JPS62178483A - 鞍乗り型不整地走行用四輪車 - Google Patents
鞍乗り型不整地走行用四輪車Info
- Publication number
- JPS62178483A JPS62178483A JP61019746A JP1974686A JPS62178483A JP S62178483 A JPS62178483 A JP S62178483A JP 61019746 A JP61019746 A JP 61019746A JP 1974686 A JP1974686 A JP 1974686A JP S62178483 A JPS62178483 A JP S62178483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- wheel
- drive gear
- saddle
- gear case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Retarders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
り又上ム五ユニ1
本発明は、自動二輪車と同様に、運転者が鞍型の座席に
跨って乗車する種類の鞍乗り型車両であって、前後車輪
に低圧幅広タイヤを備え前車輪がエンジンにより駆動さ
れる不整地走行用四輪車に関するものである。
跨って乗車する種類の鞍乗り型車両であって、前後車輪
に低圧幅広タイヤを備え前車輪がエンジンにより駆動さ
れる不整地走行用四輪車に関するものである。
支米且藩
近41、レジャー用あるいは実用車として一般にバギー
車と称せられる不整地走行用四輪車が普及しつつある。
車と称せられる不整地走行用四輪車が普及しつつある。
この車両では、自動二輪車と同様に、バイブ材で形成し
た車体フレーム、棒状ハンドル、鞍型座席を有する外に
、前後車輪にバルーン・タイヤと称せられる低圧幅広タ
イヤを装着しており、不整地を走行する際に、クッショ
ンストロークにタイヤのトー変化(トー干渉)を最少に
するため、アッパーアーム、およびロアアームとほぼ平
行にタイロッドを配置していた − が “ しよ と− 4、I 与しかしながら、
従来の前輪駆動式不整地走行用四輪車では、第1図ない
し第2図に図示されるように、エンジンからの動力を前
車輪01に伝達するドライブギヤケース02は前車輪0
1の回転中心軸線の直上でかつ車体巾中央に配置されて
いるため、ハンドルシャツ1−03の下方延長線上にこ
のドライブギヤケース02が位置し、ハンドルシャツ1
−03の下端に取付けられているステアリングレバー0
4はドライブギヤケース02より上方に留まり、タイロ
ッド05の地面に対する傾斜角が大ぎくなって、クッシ
ョンストロークによるタイヤのトー変化(トー干渉)が
無視しえなくなる。
た車体フレーム、棒状ハンドル、鞍型座席を有する外に
、前後車輪にバルーン・タイヤと称せられる低圧幅広タ
イヤを装着しており、不整地を走行する際に、クッショ
ンストロークにタイヤのトー変化(トー干渉)を最少に
するため、アッパーアーム、およびロアアームとほぼ平
行にタイロッドを配置していた − が “ しよ と− 4、I 与しかしながら、
従来の前輪駆動式不整地走行用四輪車では、第1図ない
し第2図に図示されるように、エンジンからの動力を前
車輪01に伝達するドライブギヤケース02は前車輪0
1の回転中心軸線の直上でかつ車体巾中央に配置されて
いるため、ハンドルシャツ1−03の下方延長線上にこ
のドライブギヤケース02が位置し、ハンドルシャツ1
−03の下端に取付けられているステアリングレバー0
4はドライブギヤケース02より上方に留まり、タイロ
ッド05の地面に対する傾斜角が大ぎくなって、クッシ
ョンストロークによるタイヤのトー変化(トー干渉)が
無視しえなくなる。
1、r″′Iを Iするための二二 および−1本発明
はこのような難点を克服した鞍乗り型不整地走行用四輪
車の改良に係り、前車軸がエンジンにより駆動される鞍
乗り型不整地走行用四輪車において、ドライブギヤケー
スを前車軸よりも前方に配置し、両端に自在継手を右す
る駆動軸を介して該ドライブギヤケースと前車軸とを連
結することにより、ドライブギヤケースとハンドルシャ
ツ[へとの干渉を避けることができ、このためハンドル
シャフトを下方へ延長して、タイロッドの傾斜角を小さ
くし、クッションストロークによる1−一変化を少なく
することができる。
はこのような難点を克服した鞍乗り型不整地走行用四輪
車の改良に係り、前車軸がエンジンにより駆動される鞍
乗り型不整地走行用四輪車において、ドライブギヤケー
スを前車軸よりも前方に配置し、両端に自在継手を右す
る駆動軸を介して該ドライブギヤケースと前車軸とを連
結することにより、ドライブギヤケースとハンドルシャ
ツ[へとの干渉を避けることができ、このためハンドル
シャフトを下方へ延長して、タイロッドの傾斜角を小さ
くし、クッションストロークによる1−一変化を少なく
することができる。
犬1旦
以下第3図ないし第7図に図示された本発明の一実施例
について説明する。
について説明する。
鞍乗り型不整地走行用四輪車1の車体2はパイプ材より
なり、この車体2の中央には、エンジン3が搭載されて
いる。
なり、この車体2の中央には、エンジン3が搭載されて
いる。
また、前rJX輪4.後車輪5は、それぞれウィッシュ
ボン式フロントリンベンジ3ン6.ウィッシユボン式り
17サスペンシヨン7を介して1ゼ着されるととbに、
エンジン3より動力伝達系8を介して回転駆動されるよ
うになっている。
ボン式フロントリンベンジ3ン6.ウィッシユボン式り
17サスペンシヨン7を介して1ゼ着されるととbに、
エンジン3より動力伝達系8を介して回転駆動されるよ
うになっている。
しかしてウイッシュボン式フロントサンベンジコンロは
、各端部が車体2のブラケット9.10に上下へそれぞ
れ揺動自在に枢着された平面形V型のロアアーム11お
よびアッパーアーム12ど、この「〕アファーム1およ
びアッパーアーム12の■型IN4部にキングピン13
.14を介して枢着されかつ前エロ輪4を回転自在に枢
支するナックル15と、アッパーアーム12に張設され
たプレート16と、略左右水平後方へ指向した状態で、
このプレート1Gにイ」没されたブラケット17にプロ
グレスシブリンク18を介してその先端が枢着されると
ともに重体2に付設されたブラケット19にその基端が
枢着された緩衝器20とよりなり、プログレスシブリン
ク18の一部は車体2にも枢着されており、ロアアーム
11およびアッパーアーム12が上方へ揺動するに伴な
ってウィッシュボン式フロントサンペンション6の懸架
ばね常数が増大しうるようになっている。
、各端部が車体2のブラケット9.10に上下へそれぞ
れ揺動自在に枢着された平面形V型のロアアーム11お
よびアッパーアーム12ど、この「〕アファーム1およ
びアッパーアーム12の■型IN4部にキングピン13
.14を介して枢着されかつ前エロ輪4を回転自在に枢
支するナックル15と、アッパーアーム12に張設され
たプレート16と、略左右水平後方へ指向した状態で、
このプレート1Gにイ」没されたブラケット17にプロ
グレスシブリンク18を介してその先端が枢着されると
ともに重体2に付設されたブラケット19にその基端が
枢着された緩衝器20とよりなり、プログレスシブリン
ク18の一部は車体2にも枢着されており、ロアアーム
11およびアッパーアーム12が上方へ揺動するに伴な
ってウィッシュボン式フロントサンペンション6の懸架
ばね常数が増大しうるようになっている。
また車体2の前部に斜前]・方に指向してステアリング
シャツ]〜21が左右へ旋回自在に枢支され、この上端
に棒状ステアリングハンドル22が一体に固着され、ス
テアリングシャフト21の下端に後方へ指向したステア
リングアーム23が固着され、このステアリングアーム
23の先端と、ナックル15と一体のナックルアーム2
6の先端とは、ボールジヨイント24およびタイロッド
25を介して連結されており、棒状ステアリングハンド
ル22を左右に旋回すると、前車輪4と左右に操舵され
るようになっている。
シャツ]〜21が左右へ旋回自在に枢支され、この上端
に棒状ステアリングハンドル22が一体に固着され、ス
テアリングシャフト21の下端に後方へ指向したステア
リングアーム23が固着され、このステアリングアーム
23の先端と、ナックル15と一体のナックルアーム2
6の先端とは、ボールジヨイント24およびタイロッド
25を介して連結されており、棒状ステアリングハンド
ル22を左右に旋回すると、前車輪4と左右に操舵され
るようになっている。
さらに前車輪4のホイールセンターより前方かつ上方に
位置してドライブギヤケース27が配設され、この入力
軸28の基端はエンジン3に連結されるとともにこの人
ツノ軸28の先端は入力ギヤ29を介してドライブギヤ
ケース27内の差動装置30に連結され、この差動装置
30の左右出力軸31は継手32゜伝達@33.継手3
4を介して前車輪4の車lll1135に連結され、こ
の継手34の中心tよキングピン13.14の中心線上
に位1Nするように配置されている。
位置してドライブギヤケース27が配設され、この入力
軸28の基端はエンジン3に連結されるとともにこの人
ツノ軸28の先端は入力ギヤ29を介してドライブギヤ
ケース27内の差動装置30に連結され、この差動装置
30の左右出力軸31は継手32゜伝達@33.継手3
4を介して前車輪4の車lll1135に連結され、こ
の継手34の中心tよキングピン13.14の中心線上
に位1Nするように配置されている。
第3図ないし第7図に図示の実施例は前記したように構
成されているため、エンジン3によってドライブギヤケ
ース27の入力軸28が回転駆動されると、入力@28
と一体の入力ギヤ29のトルクが差動装置30.出力軸
31.継手32.継手34を介して車軸35に伝達され
、車軸35と一体の前車輪4が駆動され、鞍乗り型不整
地走行用四輪車1は走行しうる。
成されているため、エンジン3によってドライブギヤケ
ース27の入力軸28が回転駆動されると、入力@28
と一体の入力ギヤ29のトルクが差動装置30.出力軸
31.継手32.継手34を介して車軸35に伝達され
、車軸35と一体の前車輪4が駆動され、鞍乗り型不整
地走行用四輪車1は走行しうる。
またドライブギヤケース27は前車輪4のホイール中心
線より前方に位置しているため、ステアリングシャフト
21は上方へ延長でき、ステアリングシャフト21の下
端のステアリングアーム23とナックルアーム26とを
連結するタイロッド25は水平に近い方向に指向するた
め、棒状ステアリングハンドル22に加えられた操舵力
がステアリングシpフト21.ステアリングアーム23
.ボールジヨイント24、タイロッド25.ボールジヨ
イント24を介してナックルアーム26に伝達される際
に、ナックルアーム26には上下方向に沿った曲げモー
メントが加わらず、タイロッド25の長手方向に沿った
力がすックルアーム26に有効に伝達され、ナックルア
ーム26には無理な力が作用せず、操舵系の軽水化が可
能となる。
線より前方に位置しているため、ステアリングシャフト
21は上方へ延長でき、ステアリングシャフト21の下
端のステアリングアーム23とナックルアーム26とを
連結するタイロッド25は水平に近い方向に指向するた
め、棒状ステアリングハンドル22に加えられた操舵力
がステアリングシpフト21.ステアリングアーム23
.ボールジヨイント24、タイロッド25.ボールジヨ
イント24を介してナックルアーム26に伝達される際
に、ナックルアーム26には上下方向に沿った曲げモー
メントが加わらず、タイロッド25の長手方向に沿った
力がすックルアーム26に有効に伝達され、ナックルア
ーム26には無理な力が作用せず、操舵系の軽水化が可
能となる。
さらに緩衝器20は水平方向へ指向しているため、鞍乗
り型子整地走行用四輪車コの最低地上高は高くても、鞍
乗り型子整地走行用四輪車コの車高は低くなって車体2
の重心は低下し、鞍乗り型不整地走行用四輪車1は安定
して不整地を走行できる。
り型子整地走行用四輪車コの最低地上高は高くても、鞍
乗り型子整地走行用四輪車コの車高は低くなって車体2
の重心は低下し、鞍乗り型不整地走行用四輪車1は安定
して不整地を走行できる。
l1匹1浬
このように本発明にJ5いては、ドライブギヤケースと
ハンドルシャフトとの干渉を避けることができるため、
ハンドルシャフトを下方へ延長して、タイロッドの傾斜
角を小ざくし、クッションストロークによるタイA7の
トー変化を低下させることができ、車体の軽l化を図る
Cとができるとともに、信頼性を向上させることができ
る。
ハンドルシャフトとの干渉を避けることができるため、
ハンドルシャフトを下方へ延長して、タイロッドの傾斜
角を小ざくし、クッションストロークによるタイA7の
トー変化を低下させることができ、車体の軽l化を図る
Cとができるとともに、信頼性を向上させることができ
る。
また本発明では、ドライブギヤケースとハンドルシャフ
トとの干渉を避けることができるため、ステアリング系
の構造を簡略化してロス1−ダウンを図ることができる
。
トとの干渉を避けることができるため、ステアリング系
の構造を簡略化してロス1−ダウンを図ることができる
。
第1図は従来の鞍乗り型不整地走行用四輪中の側m1図
、第2図はその正面図、第3図は本発明に係る鞍乗り型
不整地走行用四輪車の側面図、第4図はのその要部拡大
側面図、第5図はその正面図、第6図はその要部拡大縦
断正面図、第7図はその平面図である。 1・・・鞍乗り型不整地走行用四輪車、2・・・車体、
3・・・エンジン、4・・・前車輪、5・・・後車輪、
6・・・ウィッシュボン式フロントサンペンション、7
・・・ウィッシュボン式リヤサスペンション、8・・・
oJ力伝達系、9.10・・・ブラケット、11・・・
ロアアーム、12・・・アッパーアーム、13.14・
・・キングピン、15・・・ナックル、16・・・プレ
ート、17・・・ブラケット、18・・・プログレスシ
ブリンク、19・・・プラケツ(・、20・・・緩衝器
、21・・・ステアリングシャフト、22・・・棒状ス
テアリングハンドル、23・・・ステアリングアーム、
24・・・ボールジヨイント、25・・・タイロッド、
26・・・ナックルアーム、27・・・ドライブギヤケ
ース、28・・・入力軸、29・・・入力ギヤ、30・
・・差動装置、31・・・出力軸、32・・・継手、3
3・・・伝達軸、34・・・継手、35・・・車軸。
、第2図はその正面図、第3図は本発明に係る鞍乗り型
不整地走行用四輪車の側面図、第4図はのその要部拡大
側面図、第5図はその正面図、第6図はその要部拡大縦
断正面図、第7図はその平面図である。 1・・・鞍乗り型不整地走行用四輪車、2・・・車体、
3・・・エンジン、4・・・前車輪、5・・・後車輪、
6・・・ウィッシュボン式フロントサンペンション、7
・・・ウィッシュボン式リヤサスペンション、8・・・
oJ力伝達系、9.10・・・ブラケット、11・・・
ロアアーム、12・・・アッパーアーム、13.14・
・・キングピン、15・・・ナックル、16・・・プレ
ート、17・・・ブラケット、18・・・プログレスシ
ブリンク、19・・・プラケツ(・、20・・・緩衝器
、21・・・ステアリングシャフト、22・・・棒状ス
テアリングハンドル、23・・・ステアリングアーム、
24・・・ボールジヨイント、25・・・タイロッド、
26・・・ナックルアーム、27・・・ドライブギヤケ
ース、28・・・入力軸、29・・・入力ギヤ、30・
・・差動装置、31・・・出力軸、32・・・継手、3
3・・・伝達軸、34・・・継手、35・・・車軸。
Claims (1)
- 前車輪がエンジンにより駆動される鞍乗り型不整地走行
用四輪車において、ドライブギヤケースを前車軸よりも
前方に配置し、両端に自在継手を有する駆動軸を介して
該ドライブギヤケースと前車軸とを連結したことを特徴
とする鞍乗り型不整地走行用四輪車。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61019746A JPS62178483A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 鞍乗り型不整地走行用四輪車 |
US06/947,299 US4786075A (en) | 1985-12-28 | 1986-12-29 | Saddle-type four-wheel vehicle for running on unleveled ground |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61019746A JPS62178483A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 鞍乗り型不整地走行用四輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62178483A true JPS62178483A (ja) | 1987-08-05 |
JPH0587430B2 JPH0587430B2 (ja) | 1993-12-16 |
Family
ID=12007898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61019746A Granted JPS62178483A (ja) | 1985-12-28 | 1986-01-31 | 鞍乗り型不整地走行用四輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62178483A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016175441A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 本田技研工業株式会社 | 揺動型車両 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023113023A (ja) | 2022-02-02 | 2023-08-15 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149582A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-03 | スズキ株式会社 | 前二輪車両の前輪駆動装置 |
-
1986
- 1986-01-31 JP JP61019746A patent/JPS62178483A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149582A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-03 | スズキ株式会社 | 前二輪車両の前輪駆動装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016175441A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 本田技研工業株式会社 | 揺動型車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0587430B2 (ja) | 1993-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4786075A (en) | Saddle-type four-wheel vehicle for running on unleveled ground | |
EP0282333B1 (en) | Motorcycle | |
US6695329B2 (en) | Saddle type vehicle | |
CA1163567A (en) | Rear-wheel suspension device for a tricycle vehicle | |
US4360224A (en) | Tricycle with two fore wheels | |
US7661689B2 (en) | All terrain vehicle | |
JPH0268283A (ja) | 前輪駆動車の自動二輪車 | |
JPS5996008A (ja) | 車両用懸架装置 | |
JP2003011873A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US4586722A (en) | All-wheel-steerable vehicle | |
JP2513699B2 (ja) | リヤサスペンシヨン | |
JPS62178483A (ja) | 鞍乗り型不整地走行用四輪車 | |
JPH0357709A (ja) | 車両の操舵車輪用サスペンション | |
JP2831347B2 (ja) | 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置 | |
JPS62178482A (ja) | 鞍乗り型不整地走行用四輪車 | |
US4650203A (en) | Steering apparatus for a saddle riding type motorcar having four wheels | |
JP2555309B2 (ja) | 車両のリヤサスペンシヨン装置 | |
US4826189A (en) | Double wishbone system | |
JPH06278429A (ja) | マルチリンク式懸架装置 | |
JPS61160384A (ja) | 車両 | |
JPH0742944Y2 (ja) | 不整地走行用鞍乗型車両の車輪懸架装置 | |
JP2527932B2 (ja) | 鞍乗型4輪車 | |
JPH0359875B2 (ja) | ||
CN106741416B (zh) | 一种具有梯形转向结构的躺车 | |
JPS59206270A (ja) | 荒地走行用4輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |