Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS62151212A - 圧延装置 - Google Patents

圧延装置

Info

Publication number
JPS62151212A
JPS62151212A JP61262577A JP26257786A JPS62151212A JP S62151212 A JPS62151212 A JP S62151212A JP 61262577 A JP61262577 A JP 61262577A JP 26257786 A JP26257786 A JP 26257786A JP S62151212 A JPS62151212 A JP S62151212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
self
compensating
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61262577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565693B2 (ja
Inventor
ブラディマー、ビー、ギンズバーグ
リーン、ミン、グオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wean United Inc
Original Assignee
Wean United Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wean United Inc filed Critical Wean United Inc
Publication of JPS62151212A publication Critical patent/JPS62151212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565693B2 publication Critical patent/JP2565693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/05Sleeved rolls with deflectable sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、荷重により生成された好ましくない撓みを自
己補償1jる、フラン1〜圧延製品を処理1るための機
械[に使用ザる改良されたロールに{νJする。
フラットに圧延された帯状製品、たとえば熱間J’j 
J:び冷間WA鋼ス1・リップ,ゴム.プラスヂツクス
,紙笠の圧延に際して、その44利を処理Jるために用
いるロール(ま、該ロールの中央部が前記材料と係合J
6際に、それらの対向保持端間で・撓む。この撓みは、
横断面の均一性づなわらス1へリップのプロフィルおJ
:び平坦度へのEE ”Rのために受は入れ難い製品条
件ならびに端部の減縮(エツジ・ドロツブ)をもたらし
、更にこれらの条着を満足サベきbのに修正1Jる手段
がないという結果をもたらり。
過去に113いては、そして特に本発明を説明リる目的
をもって以下に}ホベる圧延磯産業にJ3いて、圧延工
程中のこれら不利な条f1の若干または全てをIJI除
り”る試みが為されて来た。これらの試みは、所定の機
械圧延クラウン(crown)ど組合Uた「1一ル・ペ
ンディング(roll bending) 、特別にシ
■−プ(ShaD(!d)L,た作業し1−ルJ3よび
/または流体伸長性;]一ル(Nuid cxpand
ablc rolls) 、移動可能性[1−ル(sh
HLablc rolls) 、および熱的1」一ル・
クラウン制御(thermal roll crown
 contr−01)等を含むバックアップ・ロールの
使用を包含していた。
本発明をより良く評価し、かつまたそのより良い叩解の
ための前項情報としで供するために、2種類の特定の従
来技術フオームをより詳細に述べることにする。第1の
ものは米国特許第4.2’l19,109号の開示であ
り、そこにはバックアップ・[1−ルh6 、lFiの
ソリッド・アーバおよびルーズな外1ノスリーブを備え
るスリーブ移動装置が示されてJ3す、このスリーブは
圧延されるストリップの端縁を越えて延びる作業ロール
の部分の撓みの減少を企てるために移動可能となってい
る。第2の型の従来技術(ま米国特許第4,407,1
51号に関し、これはバックアップ・ロール構造の内部
移動アーバを示しており、このものは第1に述べた従来
技術構造ど同一結果を得ることを試みるものである。
本発明において、ツー・ピース構造の形態におtプるア
ーバおよびスリーブは互いに固着的に固定されていて、
ストリップの幅の広い範囲をカバーするように設計され
たスリーブの幾何学的形状に関りる適切な構成により2
種類の従来技術〕A−ムと同一の目的を達成覆るもので
ある。
しかしながら、これらの試みのいずれも全く成功せず、
特に通常の圧延作業に伴う多くの変数、たとえば圧延さ
れるストリップの幅に関する変化、一方から池ブノのス
トリップへの減縮度、連続ストリップの温度にお(」る
変化、ならひに圧区巾のストリッーゾの温1σJ3よび
11延は自賛、の(温度(こJ3tJる変化に基因して
成功し41かった。
受容不能製品に関りる向、Lをしたらり条1′1の一つ
の他の14徴ならびにその主な部分を代表Jろものは、
温度JjJ、び?・4Φにおい(定常的a′灸化をジ(
ノだとき圧延機の作業ロールの圧延面の形状乃〒輸郭に
J3いて牛ずろ定常的イτ変化である。ある程度プロフ
ィルの不拘−4r製品の製)告を望む場合で1゛ら、過
去にJ3いて【よ1■延条件の所望安定性を得ることな
らびに特に作業1」−ルの圧延面の形状乃至輪郭にIs
!I してス1〜リップの全体に已り、またストリップ
からストリップに及lυで所望プロフィルを4′7にと
【よ非常に困難であった。
更に、木質的に同一の伸出ににす、過去においては、平
坦なストリップ、すなわちバックル(bu−cklcS
)およびつ1−ブ(WaVQS)の無いス1〜リップを
1!?ること、ならびに土jホの修正手段J3よび方法
により端縁の過剰減縮を阻止することは非常に困難であ
った。
本発明はロールの提供に際してこれらの問題に対し少な
くとも実質的な解決をもたらすものであり、それはロー
ルの性質そのものによって、もし蟇ノ1除づることがで
きなくても、上に述べた状況におIJるロールの撓みを
大幅に減少さぜることによりVIIJにするか、あるい
は所望により圧延面、また(よマルチ・ハイロール・ア
レンジメント(++u I t ihigh roll
 arrangement)の場合には第2のロールを
係合する面となる可能性のある日−ルの接触面の平坦さ
または制御された度合いのプロフィルを11するという
ものである。
本発明の他の特徴は、圧延処理中に実質的に変化しない
圧延面を提供することであり、その結果、串1uな圧延
面また【、1制御された輪郭圧延面を11するために実
行しなければならない外部的な変更の度合いを著しく減
少させるものである。
本発明の更に伯の目的は、その輪郭に関して制す11さ
れた1工延而を1聞供することにあり、これは知られた
外部的手段、たとえばロール・ベンディングとの組合わ
せによって圧延条件に及ぶロール撓みの悪影響を補tr
1するものであり、前記圧延条件には広範囲に及ぶ変数
、たとえばストリップの幅または型にJ3ける変化、減
縮の5% 、温石変化等が含まれる。
本発明のこれら目的ならびに他の特徴おJ:び効果は、
本発明の好ましい実施態様の以下の記載を添付図面と共
に参照することにより更に良く理解されるであろう。
まず最初に第1図を参照すると、ス1−リップSど係合
1′る圧延面を備え、通常の方法にJ、り構成された鋳
鉄作業ロール10が示されている。作業ロール10Gよ
また、通常の方法にJ二り鋳?スパックアップ・ロール
12にJ:り係合され、ぞのジ11−ナル14.16t
よ1111ツブ設定部材、たとえば2個の符号[/2に
J、り示されるスクリューダ・クン(sCrcwdow
n)にJ、り保持され、このことはまた、バックアップ
・ロール12の各端部がストリップSの厚ざにお【プる
所望減縮を青ろために必・柊とされる全圧延力Fの1/
2に抵抗することを示唆している。
第1図はまた、誇張された形態にお()る両ロールの通
常の撓みを示しており、この場合作業ロールの直径は遥
かに小さく、その結果バックアップ・ロール12よりも
実質的に剛性で(ユなく、これはバックアップ・ロール
の撓みの度合いに左もされる撓みを有していた。更に示
されている中実は、作業ロールの撓みがストリップSに
付与されて、ストリップ中に圧延される受は入れ難い特
性、たとえば不均一プロフィル、非フラツ1−ネスおに
びエツジ・ドロツブをもたらすということである。
これはカーブf1によって示されるような作業ロールお
よびカーブf2によって示されるストリップSに関する
圧延中の不均一荷重分布に基因する。
第2図にJ3いては、以下に述べるように、本発明に従
って構成されるバックアップ・ロールが概略的に示され
ており、同様な参照符号が第1図に示される同一のエレ
メントを同定するために使用されるものとする。バック
アップ・ロール18に注意を向1)ると、この場合該ロ
ールは2つの別々のニレメン1−、ツなわら中実の合金
鋳鉄アーバ20 J3 J:び鍛造合金鋼スリーブ22
から作られている。スリーブ220対向端には対抗する
くぽみ2/l、26が設けられている。くぼみはおおむ
ね円筒形であり、かつバックアップ・ロール18のスリ
ーブ22おにびアーバ20の中心交+Mに向かい、おお
むね消滅点に向って減少する軸方向形状をaしている。
スリーブは周知の焼ばめ法によりアーバに固定してもよ
いが、所望により他の知られた方法を用いることもでき
る。更に、バックアップ・ロール18は「スリーブ効果
」をもたら 。
づように機械加工またはそれ以外の方法により1°1−
ル中に形成されたくぼみ24.26を備える一体的中実
ロールとし得ることが理解されよう。
くぼみ24.26の生成は江意深く行われ、それにより
バックアップ・ロールの撓みが自己補償されて、作業ロ
ール10に関しフラットまたは実質的にフラットな接触
面を生成することになる。
この自己補償に際して、圧延荷重下のスリーブの「自由
」対抗端は、もしくぼみが設けられていないとづ−れば
それらが通常撓む方向の反対方向に、かつアーバの撓み
に実質的に等しい母をもって撓みを生ずることになり、
それによって2本のロールの接触面を第2図に示すよう
に実質的に「フラット」とし、その結束作業ロール10
とストリップS間の接触面は略「フラット」となる。
更に第2図を参照すれば、この図tよストリップSによ
り達成される圧延力の分布を一連の平行な力矢印および
力カーブr3により示している。更に示されているのは
、圧延力に対するスリーブ22の反作用であり、これに
よってくぽみ24および26の部分ならびに特に作業ロ
ール10に隣11−Jる外方端は内方に、すなわちバッ
クアップ・ロールの軸に向かって撓められ、その撓みは
ストリップSの幅の面積にλ1しスリーブ22の外面を
「フラット」にM )?i するような圧延力Fで生ず
るしのであり、その場合これはカーブ28によりその中
央前(12軸に沿って示されるバックアップ・ロールア
ーバ20の撓みには従わない。第2図のカーブr およ
びf は、第1図のカーブf1およびf2と比較したと
き、ロール18の自己補償特性を示し、いかに作業ロー
ル10のストリップ接触面おJ:びストリップSが実質
的に均一な圧延荷重分布により13徴づ1プられるかを
示すものであり、これに対し第1図においてそれは実質
的に不均一である。
圧延7ji gの範囲、圧延リーベぎ材r1のタイプお
よび幅等に左右される所定の圧延機の作業に関するくぼ
み2/Iおよび26の特定プロフィルおJ:び軸方向長
さは、数種の周知エンジニアリング技法に由来するbの
でもよく、例示したくぼみはソフトウェアプログラム、
たとえば[スワンソン・アナリシス(Swanson 
Analysis)Jから供給される「アンシス(A1
4SYS) Jを包含する右限要素分析法により決定さ
れたものである。
右限要素分析法手順の利用に関して第3図を参照1“る
と、そこではくぼみの所望形状、厚さおよび良さの決定
に際して包含されるロール18の一端にお番するくぽみ
のパラメータが同定され、かつそれらは図面から明白で
ある。更に、参照符号w1. ・w2.w、、 ・wo
、ににり示されるの【よ、圧延1べきス1−リップの幅
の特定範囲を表すものである。
くぼみの設計に際する有限要素分析法の利用に関りる簡
単な要約は以下のようなものである。
WSsA図に関し、バックアップ・ロール18のくぼみ
部について狭いストリップJ3よび短い良さを考える。
両名とも同一の幅W1を有することが理解されるであろ
う。有限要素分析法を利用することにより、厚さtlを
選定することが可能なので、ストリップの中心および端
縁の撓みは同一である。望ましくないストリップ・クラ
ウンはこの条倉下で拮除される。
第3B図に関して、ストリップ幅はW2に増加しており
、その結果バックアップ・ロールのスリーブについての
くぼみ部の長さも増加している。
厚さt2を決定することができるので、ストリップ・ク
ラウンはWlの場合にお番プるようにゼロである。第3
Cおにび第3D図においても同一手順に従って、スリー
ブ・・・t 、・・・1oの厚さ分布を連続的に解明す
ることが可能である。
この特別に構成したバックアップ・a−ルを用いれば、
1・♂定圧延機の巽なったスi〜リップ幅についてスト
リップ・ブ1コフィルを再訂等1゛ることができる。
第4図を参照づれば、アーバの端部においてくぼみの一
方内に配置される角停止部材(anQtllarsto
p mcn+bcr) 30が示されており、この部材
はアーバ」−に焼ばめすることができ、また剛性材料、
たとえば鋼から調製することが可能である。停止部材は
オーバーしl−ド状態が発生するにうな場合に、くぼみ
24.26の先端の動きを制限するJ:うに設fftさ
れるものであり、そうでないとイれはスリーブ20のく
ぼみ部を損1セすることになる。
停止部材に当接し、かつ半径方向に延在するガスケット
部材32が存在し、これはまたアーバ上に適当に嵌着さ
れている。このガスケット部材は埃およびその他の異物
の川を制限する。類似の部材が他方のくぼみについて設
けられることになる。
成る種の圧延機用途において、たとえば圧延すべきスト
リップの広い範囲の幅に基づいて製造される場合のよう
に、特に圧延荷担の非常に広い範囲をカバーすることを
要する際、本発明の十分な利点は成る種の形式のロール
・ベンディング、好ましくは当該技術分野において周知
タイプの作業ロール・ベンディングを使用することによ
り最も良好に利用可能である。ロールの撓みを減少させ
るために設計された他の公知の[1一層構成を超える本
発明の効果の一つは、本発明が実質的にロール・ベンデ
ィングに依存ぜねばならない昨正吊を減少さけたことで
ある。従来のロール・ベンディング構成は、それが実際
にはロールの剛性を実質的に減少させる影響を有してい
るので、ロール・ベンディングににり行わねばならない
昨正吊を実71的に増加させていたのである。本発明に
J3いて、少/I″くどb実質的に「フラット」な圧延
面を得るためのロールの能力は第2図にJ5いて2方向
矢印34にJ:り示されるロール・ベンディングの修正
必要性を、くぼみのプロフィルおよび長さに関1゜る設
計において考慮されなかったn械または操作メインテナ
ンス・エラー等の非常に小さい♀に減少さけるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による誇張した状態における圧延荷重
下の11−ルの内在的で通常の撓みを示り一協働する作
業およびバックアップ・ロールの概略図、第2図は本発
明により構成されたバックアップ・[1−ルを示す第1
図に類似する図であって、バックアップ・ロールによる
撓みの自己補償に基因するフラットな圧延面を右り゛る
作業ロールをもたらす2木のロール間の相互作用を示す
もの、また第3Δ、B、CおよびD図はロールくぼみの
設    □計を説明するための第2図に幾分類似する
概略図、そして第4図はロール・スリーブ中に組み込ま
れた停止およびシール部材を示す概略図である。 10・・・作業「1−ル、12.18・・・バックアッ
プ・ロール、20・・・アー)<、S・・・ストリップ
、22・・・スリーブ、24.26・・・くぼみ、30
・・・角停止部材。 出願人  ウィーン、ユナイテッド、 インコーホレーテッド (ほか 1 名) (ほか 1 名) FIG、1 2亡 FIG、4 FIG、 3

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各種幅のストリップ状材料を圧延するための圧延
    システム等において使用される自己補償性ロールであっ
    て、圧延期間中に前記ロールはその対向端間に圧延製品
    の特性に悪影響を及ぼす不均一圧延荷重分配を受け、 前記ロールは作業ロールまたはバックアッ プ・ロールとして機能し、いずれの場合にも前記システ
    ム中に材料との接触面を有するロールが提供され、かつ
    前記ロールは、 それに対し圧延荷重が加えられる表面を備 えた外周部を有するおおむね円筒形のロール本体を含ん
    で構成されるものにおいて、 前記ロール本体が実質的に中央の内部軸方 向部分を有し、かつ前記外周部分は両端部を備え、これ
    ら両端部は外方へ少なくとも圧延すべき最も広い材料の
    略対向端まで延長する変位可能部材として形成され、そ
    してこの変位可能部材は、圧延荷重下において、前記材
    料接触面と各種幅を有する材料との間に実質的に均一な
    圧延荷重分布を生じさせる方向および程度に撓められる
    ように構成されていることを特徴とする自己補償性ロー
    ル。
  2. (2)外周部分が更に中央部分を包含し、 前記端部の前記変位可能部材はくぼみ開口 部を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    自己補償性ロール。
  3. (3)くぼみが中心部に向かって漸減し、そこではくぼ
    みがロールの横方向中心に達する以前に消滅することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の自己補償性ロー
    ル。
  4. (4)くぼみが対向する自由端部を備え、これらは前記
    自由端部をしてロール本体の軸方向中心に向かう方向に
    おいて、圧延荷重下で内部の撓みに実質的に等しい量を
    もつて撓みを生じさせるように形成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項または第3項記載の自己補償
    性ロール。
  5. (5)ロール本体が中実のアーバおよび互いに堅固に固
    定された外方同心スリーブを含んで構成され、そしてく
    ぼみが前記アーバおよび前記スリーブ間の、それら各対
    応端に形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項乃至第4項のいずれかに記載の自己補償性ロール
  6. (6)くぼみの横断面は、一般にそれらがロールの横方
    向中心から外方へ進行する際、厚みの減少する三角形状
    をとることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の自
    己補償性ロー ル。
  7. (7)停止部材が、変位可能部材の与えられた撓みを阻
    止するために構成かつアレンジされたくぼみの最外方部
    内に包含されることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    乃至第6項のいずれかに記載の自己補償性ロール。
  8. (8)くぼみが、外部の異物の該くぼみ中への侵入を阻
    止するために構成かつ配置されたシール部材であってく
    ぼみの外方端部に配置されたものを含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項乃至第7項のいずれかに記載の
    自己補償性ロール。
  9. (9)ロールの横方向中心に関し変位可能部材の厚さの
    内方対応部が、厚さの変化により、荷重の狭い幅分布に
    対応する撓みを補償するように構成され、そして前記変
    位可能部材の所与の段階的外方部が荷重状態の所与の段
    階的に広がる分布を補償するように構成され、その結果
    ロールは異なる広さの分布圧延荷重により生成される撓
    みを補償するように構成されていることを特徴とする前
    記特許請求の範囲のいずれかに記載の自己補償性ロール
  10. (10)材料減縮用接触面を備える材料減縮用作業ロー
    ルと、 前記作業ロールとバックアップ関係をもっ て整列された第2のロールとを含んで構成され、 前記バックアップ・ロールは圧延期間中に 不均一圧延荷重分布を受ける圧延システムにおいて、 前記バックアップ・ロールが前記特許請求 の範囲のいずれかに記載の自己補償性ロールを含んで構
    成されることを特徴とする各種幅を有するストリップ状
    材料を減縮するのに使用する圧延システム。
JP61262577A 1985-11-06 1986-11-04 圧延装置 Expired - Lifetime JP2565693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/795,577 US4722212A (en) 1985-11-06 1985-11-06 Self-compensating roll
US795577 2001-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151212A true JPS62151212A (ja) 1987-07-06
JP2565693B2 JP2565693B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=25165885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262577A Expired - Lifetime JP2565693B2 (ja) 1985-11-06 1986-11-04 圧延装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4722212A (ja)
JP (1) JP2565693B2 (ja)
CA (1) CA1267003A (ja)
DE (1) DE3637206C2 (ja)
FR (1) FR2589373B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828179A1 (de) * 1988-08-19 1990-02-22 Voith Gmbh J M Presswalze fuer die pressenpartie einer papiermaschine
US5093974A (en) * 1990-04-12 1992-03-10 United Engineering Inc. Bendable sleeved roll
US5111930A (en) * 1991-03-18 1992-05-12 International Rolling Mill Consultants, Inc. Non-warping table rolls
DE4417674C2 (de) * 1994-05-17 2000-08-17 Nikolaus Steinberger Walzenkonstruktion für die Pressenpartie einer Papiermaschine
US5809194A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Method and apparatus for marking the protective jackets of optical fiber cables to identify switchback locations
JP3316359B2 (ja) * 1995-11-27 2002-08-19 三菱重工業株式会社 印刷胴
DE19626565A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-08 Schloemann Siemag Ag Walzgerüst zum Walzen von Walzbändern
DE19642049A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-16 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Pressenanordnung
DE19729907A1 (de) * 1997-07-12 1999-01-14 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Walze
DE19736767C2 (de) * 1997-08-23 2003-10-30 Sms Demag Ag Walzgerüst zum Walzen von Bändern
DE19807115C1 (de) * 1998-02-20 1999-09-09 Schloemann Siemag Ag Walze
DE19811633B4 (de) * 1998-03-18 2008-01-31 Sms Demag Ag Walzenanordnung zum Walzen von Bändern
DE19819663B4 (de) * 1998-05-02 2006-07-06 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Walze mit Verminderung des Rundlauffehlers
DE10337174A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-10 Km Europa Metal Ag Gießwalze
DE10353270A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Voith Paper Patent Gmbh Pressmantel
US7823428B1 (en) 2006-10-23 2010-11-02 Wright State University Analytical method for use in optimizing dimensional quality in hot and cold rolling mills
CN114309162B (zh) * 2021-12-30 2024-04-09 沈阳航空航天大学 一种利用变径补偿滚弯时上辊刚度不足的辊形设计方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE122933C (ja) *
US749679A (en) * 1904-01-12 Godfrey benington johnson
DE119885C (ja) * 1900-03-10
DE698450C (de) * 1936-10-16 1940-11-11 Tadeusz Sendzimir ei Bandwalzwerken
JPS5835765B2 (ja) * 1978-02-18 1983-08-04 新日本製鐵株式会社 スリ−ブ遊嵌ロ−ルを有する圧延機
JPS5586606A (en) * 1978-12-23 1980-06-30 Kobe Steel Ltd Rolling mill
US4407151A (en) * 1980-07-17 1983-10-04 Davey-Loewy Limited Rolling mill
JPS5768206A (en) * 1980-10-15 1982-04-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill
DE3342054C2 (de) * 1983-11-22 1986-01-30 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh, 4100 Duisburg Walze für Walzwerke
FR2563449B1 (fr) * 1984-04-25 1994-04-15 Ishikawajima Harima Jukogyo Kk Perfectionnement aux cylindres de laminoir

Also Published As

Publication number Publication date
CA1267003A (en) 1990-03-27
DE3637206C2 (de) 1996-09-19
FR2589373A1 (fr) 1987-05-07
JP2565693B2 (ja) 1996-12-18
US4722212A (en) 1988-02-02
FR2589373B1 (fr) 1991-02-22
DE3637206A1 (de) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62151212A (ja) 圧延装置
KR101312453B1 (ko) 특히 금속 소재의 제품을 압연하기 위한 롤 스탠드
AU2357788A (en) Sizing mill and method of rolling a round bar material
US5697244A (en) Method and arrangement for rolling strip
JPH0688053B2 (ja) 圧延方法
US4813258A (en) Assembled flexible edge roll
JP3551869B2 (ja) 継手部を有する形鋼およびその製造方法
JPS62263805A (ja) 圧延ロール及び圧延方法
JPH0242322Y2 (ja)
JPH0833920A (ja) 曲がり矯正用転造ダイス
JPS62161403A (ja) H形鋼等の製造方法
SU1053917A1 (ru) Устройство дл продольной прокатки
JPS5945441B2 (ja) 条鋼の圧延方法
US3995920A (en) Roller bearing
JPH0275404A (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JPH0691498A (ja) 圧延ロールの研削方法
JPH0251692B2 (ja)
JPS5994507A (ja) 圧延機
JPS58125301A (ja) 棒・線材の圧延方法
KR101242907B1 (ko) 압연기용 백업롤
JPS6330101A (ja) 突起付溝形鋼の製造方法
JPS6310001A (ja) 突起付き溝形鋼の製造方法
SU617139A1 (ru) Инструмент дл поперечно-клиновой прокатки
SU1570809A1 (ru) Способ гор чей прокатки полос из алюмини и его сплавов
SU1186295A1 (ru) Способ прокатки толстых листов в клети кварто