JPS62143469A - 薄膜トランジスタ - Google Patents
薄膜トランジスタInfo
- Publication number
- JPS62143469A JPS62143469A JP60282801A JP28280185A JPS62143469A JP S62143469 A JPS62143469 A JP S62143469A JP 60282801 A JP60282801 A JP 60282801A JP 28280185 A JP28280185 A JP 28280185A JP S62143469 A JPS62143469 A JP S62143469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- shielding film
- light shielding
- film transistor
- data line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 53
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136218—Shield electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は例えば液晶フラットディスプレイのスイッチン
グ素子に用いて好適な薄膜トランジスタに関するもので
ある。
グ素子に用いて好適な薄膜トランジスタに関するもので
ある。
近年、陰極線管(CRT)に代る表示装置として、種々
のフラットディスプレイの開発がさかんに行われている
。その代表的なディスプレイの一つにドツトマトリクス
液晶ディスプレイがある。このドツトマトリクス液晶デ
ィスプレイの場合、表示できる情報量を増すため、ある
いは画像の精細度を増すためにドツト(画素)の数を増
すと、クロストークと呼ぶ現象が生じて画像のコントラ
ストが著しく悪化する。これを防止するためには、1つ
1つの画素に薄膜トランジスタ等の能動素子を付設した
、いわゆるアクティブマトリクス方式が有効である。
のフラットディスプレイの開発がさかんに行われている
。その代表的なディスプレイの一つにドツトマトリクス
液晶ディスプレイがある。このドツトマトリクス液晶デ
ィスプレイの場合、表示できる情報量を増すため、ある
いは画像の精細度を増すためにドツト(画素)の数を増
すと、クロストークと呼ぶ現象が生じて画像のコントラ
ストが著しく悪化する。これを防止するためには、1つ
1つの画素に薄膜トランジスタ等の能動素子を付設した
、いわゆるアクティブマトリクス方式が有効である。
なお、この種のディスプレイの構成は、例えば日経エレ
クトロニクス1984年9月10日号P211に記載さ
れている。
クトロニクス1984年9月10日号P211に記載さ
れている。
このよう々アクティブマトリクスディスプレイにおいて
は、各画素に、付設された薄膜トランジスタのスイッチ
機能を利用し、スイッチONのとき画像情報を書き込み
、スイッチ0FFt7)ときその情報を保持させるよう
にしたものである。
は、各画素に、付設された薄膜トランジスタのスイッチ
機能を利用し、スイッチONのとき画像情報を書き込み
、スイッチ0FFt7)ときその情報を保持させるよう
にしたものである。
ところで、この薄膜トランジスタにおいて、半導体膜と
して、a−8iのように光導電性の大きい半導体を用い
た場合は、半導体膜への光照射の有無によってソース、
ドレイン電極間の抵抗値が異る。アクティブマトリクス
の場合は、特にOFF抵抗の変化が問題となり、光が照
射されてOFF抵抗が低下すると、画素に書き込まれた
情報の保持が困難となる。
して、a−8iのように光導電性の大きい半導体を用い
た場合は、半導体膜への光照射の有無によってソース、
ドレイン電極間の抵抗値が異る。アクティブマトリクス
の場合は、特にOFF抵抗の変化が問題となり、光が照
射されてOFF抵抗が低下すると、画素に書き込まれた
情報の保持が困難となる。
本発明の目的はOFF抵抗の低下を確実に防止すること
ができる薄膜トランジスタを提供することにある。
ができる薄膜トランジスタを提供することにある。
本発明の他の目的は、OFF抵抗を低下させることによ
って生じる浮遊容量の発生を防止した薄膜トランジスタ
を提供することにある。
って生じる浮遊容量の発生を防止した薄膜トランジスタ
を提供することにある。
本発明の一実施例によれば、遮光膜とゲート電極とを電
気的に接続し同電位とすることによシ、OFF抵抗の低
下を確実に防止しかつ浮遊容量の発生を防止した薄膜ト
ランジスタが提供される。
気的に接続し同電位とすることによシ、OFF抵抗の低
下を確実に防止しかつ浮遊容量の発生を防止した薄膜ト
ランジスタが提供される。
次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は薄膜トランジスタを示す図であり、同図Aは平
面図、同図Bは同図AのIB−IB断面図である。これ
らの図において、1はガラス板などからなる絶縁基板、
2はCr、ITO等の導電性材料で形成されたゲート電
極、3はS %0@ 、 S iNx等からなる絶縁膜
、4け” Si、poly s、等からなる半導体
膜、5および6はC,、ITO等の導電性材料で形成さ
れたソース電極およびドレイン電極である。
面図、同図Bは同図AのIB−IB断面図である。これ
らの図において、1はガラス板などからなる絶縁基板、
2はCr、ITO等の導電性材料で形成されたゲート電
極、3はS %0@ 、 S iNx等からなる絶縁膜
、4け” Si、poly s、等からなる半導体
膜、5および6はC,、ITO等の導電性材料で形成さ
れたソース電極およびドレイン電極である。
このような薄膜トランジスタは、ゲート電極2とソース
電極5との間に加える電界の大きさを変化させることに
よって、ソース電極5とドレイン電極6との間の電気抵
抗を変化させることができる。すなわち、スイッチング
機能をもたせることができる。
電極5との間に加える電界の大きさを変化させることに
よって、ソース電極5とドレイン電極6との間の電気抵
抗を変化させることができる。すなわち、スイッチング
機能をもたせることができる。
しかしながら、このような薄膜トランジスタをアクティ
ブマトリックスディスプレイに用いると、半導体膜4に
光が照射されてソース、ドレイン間のOFF抵抗が低下
し、画素に書舞込まれた情報の保持が困難とガることか
ら、ゲート電極2.ソース電極5及びドレイン電極6を
遮光性材料を用いて形成すると、基板1側から入射する
光に対しては第2図に斜線部Aで示す半導体が露光し、
その反対側から入射する光に対しては第3図に斜線部B
に示す半導体が露光されることになる。
ブマトリックスディスプレイに用いると、半導体膜4に
光が照射されてソース、ドレイン間のOFF抵抗が低下
し、画素に書舞込まれた情報の保持が困難とガることか
ら、ゲート電極2.ソース電極5及びドレイン電極6を
遮光性材料を用いて形成すると、基板1側から入射する
光に対しては第2図に斜線部Aで示す半導体が露光し、
その反対側から入射する光に対しては第3図に斜線部B
に示す半導体が露光されることになる。
このような問題を解決する手段として第4図A。
Bに示すような薄膜トランジスタが提案されている。す
なわち、同図に示すようにゲート電極2の下に絶縁膜T
を介して半導体膜4を完全に覆う下部遮光膜Bを形成し
、ソース電極5及びドレイ/電極6の上には絶縁膜9を
介して上部遮光膜10を形成する。この場合、絶縁膜7
,9を介在させる理由は、遮光膜8,10を絶縁性材料
で形成することが困難なためであざ。
なわち、同図に示すようにゲート電極2の下に絶縁膜T
を介して半導体膜4を完全に覆う下部遮光膜Bを形成し
、ソース電極5及びドレイ/電極6の上には絶縁膜9を
介して上部遮光膜10を形成する。この場合、絶縁膜7
,9を介在させる理由は、遮光膜8,10を絶縁性材料
で形成することが困難なためであざ。
このように構成される薄膜トランジスタは、基板1側及
びその反対側から入射する光に対して半導体膜4を遮光
でき、前述したOFF抵抗の低下を防止できる。
びその反対側から入射する光に対して半導体膜4を遮光
でき、前述したOFF抵抗の低下を防止できる。
しかしながら、このように構成される薄膜トランジスタ
では、ゲート電極2と下部遮光膜8との間およびソース
電極5及びドレイン電極6と上部遮光膜10との間に浮
遊容量が発生し、スイッチング速度が低下するのみなら
ず、画素に誤った情報を書き込んだυ、OFF時に情報
を保持できないといった問題が生じる。
では、ゲート電極2と下部遮光膜8との間およびソース
電極5及びドレイン電極6と上部遮光膜10との間に浮
遊容量が発生し、スイッチング速度が低下するのみなら
ず、画素に誤った情報を書き込んだυ、OFF時に情報
を保持できないといった問題が生じる。
ところで、アクティブマトリックスにおいては、薄膜ト
ランジスタは通常第5図A、Bに示すような配置に形成
される。すなわち、データライン2′は横一列の薄膜ト
ランジスタのゲート電極2に共通となるように配線され
、信号ライン5′は縦一列の薄膜トランジスタのゲート
電極5に共通となるように配線される。ドレイン電極4
は各画素電極11に個別に接続され、絶縁膜3はゲート
電極2゜ソース電極5の電極端子部2a、Smを除く全
面に形成される。また半導体膜4は島状に形成される。
ランジスタは通常第5図A、Bに示すような配置に形成
される。すなわち、データライン2′は横一列の薄膜ト
ランジスタのゲート電極2に共通となるように配線され
、信号ライン5′は縦一列の薄膜トランジスタのゲート
電極5に共通となるように配線される。ドレイン電極4
は各画素電極11に個別に接続され、絶縁膜3はゲート
電極2゜ソース電極5の電極端子部2a、Smを除く全
面に形成される。また半導体膜4は島状に形成される。
そして、ゲート電極端子部2aに信号を入力し、横一列
の薄膜トランジスタがオン状態のときにソース電極5か
ら各画素11に画像情報を書き込む機能を有してる。
の薄膜トランジスタがオン状態のときにソース電極5か
ら各画素11に画像情報を書き込む機能を有してる。
このようなアクティブマトリックスに本発明による薄膜
トランジスタを適用する場合には、薄膜トランジスタは
第6図に示すように下部遮光膜8および上部遮光膜10
がゲート1!極2のデータラインτ側をほぼ覆う形状の
大きさに形成され、第7図に示すようにデータライン2
′上の絶縁膜3゜7.9にスルーホール12を設けてこ
のスルーホール12内に例えばNi +TI 、AL、
C1、Mo等の導電性金属13が形成されて下部遮光膜
8とデータライン1と上部遮光膜10とが導電性金M1
3により電気的に接続されている。
トランジスタを適用する場合には、薄膜トランジスタは
第6図に示すように下部遮光膜8および上部遮光膜10
がゲート1!極2のデータラインτ側をほぼ覆う形状の
大きさに形成され、第7図に示すようにデータライン2
′上の絶縁膜3゜7.9にスルーホール12を設けてこ
のスルーホール12内に例えばNi +TI 、AL、
C1、Mo等の導電性金属13が形成されて下部遮光膜
8とデータライン1と上部遮光膜10とが導電性金M1
3により電気的に接続されている。
このような構成によれば、下部遮光膜8および上部遮光
膜10は常にゲート電極2.データライン2′と同電位
となるので、浮遊容量は全く発生しなくなる。また、こ
のような構成において、上部遮光膜10はデータライン
2′に接続されて表面に露出する構成となるので、ノイ
ズ等の印加によりゲート電極2がオンされる恐れがある
が、このゲート電極2は図示しないが、電源ラインに接
続されているので、ノイズが印加されても容易に吸収さ
れる。さらにこのデータライン2′を電源ラインのアー
ス側として使用することができる。したがって、ゲート
電極2がオンされる心配は全くなくなる。また、下部遮
光膜8および上部遮光膜10がゲート電極2のデータラ
イン2′側までカバーしているので、遮光性がさらに向
上できる。
膜10は常にゲート電極2.データライン2′と同電位
となるので、浮遊容量は全く発生しなくなる。また、こ
のような構成において、上部遮光膜10はデータライン
2′に接続されて表面に露出する構成となるので、ノイ
ズ等の印加によりゲート電極2がオンされる恐れがある
が、このゲート電極2は図示しないが、電源ラインに接
続されているので、ノイズが印加されても容易に吸収さ
れる。さらにこのデータライン2′を電源ラインのアー
ス側として使用することができる。したがって、ゲート
電極2がオンされる心配は全くなくなる。また、下部遮
光膜8および上部遮光膜10がゲート電極2のデータラ
イン2′側までカバーしているので、遮光性がさらに向
上できる。
第8図は本発明による薄膜トランジスタをアクティブマ
トリックスに適用した池の実施例を示す平面図であり、
前述の図と同一部分は同一符号を付しである。同図にお
いて、第7図と異なる点は、データライン端子部2&上
に絶縁膜が介在しないことを利用してデータライン2′
の上下部に下部遮光膜8および上部遮光膜10を形成し
、絶縁膜3゜7.9のないデータライン端子部2aでゲ
ートラインτと接続されている。
トリックスに適用した池の実施例を示す平面図であり、
前述の図と同一部分は同一符号を付しである。同図にお
いて、第7図と異なる点は、データライン端子部2&上
に絶縁膜が介在しないことを利用してデータライン2′
の上下部に下部遮光膜8および上部遮光膜10を形成し
、絶縁膜3゜7.9のないデータライン端子部2aでゲ
ートラインτと接続されている。
このような構成においても、ゲート電極2は、データラ
イン端子部2&において下部遮光膜8および上部遮光膜
10と接続され、同電位となるので、浮遊容量が発生し
ないことになる。また、このような構成は、遮光膜のマ
スクパターンを変更するのみで、プロセスの変更が全く
ないので、極−めて容易にかつ簡単に製作することがで
きる。
イン端子部2&において下部遮光膜8および上部遮光膜
10と接続され、同電位となるので、浮遊容量が発生し
ないことになる。また、このような構成は、遮光膜のマ
スクパターンを変更するのみで、プロセスの変更が全く
ないので、極−めて容易にかつ簡単に製作することがで
きる。
なお、前述した実施例においては、ゲート電極2の上下
部分にそれぞれ上部遮光膜10および下部遮光膜8を設
け、これら両速光膜10,8をゲート電極2と同電位と
なるように接続した場合について説明したが、本発明は
これに限定されるものではなく、上部遮光膜10あるい
は下部遮光膜8の一方をゲート電極2と同電位となるよ
うに接続しても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。
部分にそれぞれ上部遮光膜10および下部遮光膜8を設
け、これら両速光膜10,8をゲート電極2と同電位と
なるように接続した場合について説明したが、本発明は
これに限定されるものではなく、上部遮光膜10あるい
は下部遮光膜8の一方をゲート電極2と同電位となるよ
うに接続しても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。
以上説明したように本発明によれば、遮光膜とゲート電
極とを電気的に接続することにより、半導体膜が完全に
遮光されるので、OFF抵抗の低下を確実に防止するこ
とができる。また、遮光膜と各電極との間に浮遊容量の
発生が皆無となるので、アクティブマトリックスディス
プレイに適用することにより、OFF時の情報を保持す
ることが可能となるとともに、画素への誤情報の書き込
みを防止できるなどの極めて優れた効果が得られる。
極とを電気的に接続することにより、半導体膜が完全に
遮光されるので、OFF抵抗の低下を確実に防止するこ
とができる。また、遮光膜と各電極との間に浮遊容量の
発生が皆無となるので、アクティブマトリックスディス
プレイに適用することにより、OFF時の情報を保持す
ることが可能となるとともに、画素への誤情報の書き込
みを防止できるなどの極めて優れた効果が得られる。
第1図Aは薄膜トランジスタを示す平面図、第1図Bは
同図AのIB−IBB断面図第2図および第3図は半導
体膜が露光される状態を示す平面図、第4図Aは遮光膜
を設けた薄膜トランジスタを示す平面図、第4図Bは同
図Aの4B−4B断面図、第5図Aは薄膜トランジスタ
をアクティブマトリックスに適用する場合を説明する平
面図、第5図Bは同図Aの5 B−5B断面図、第6図
は本発明による薄膜トランジスタを説明するための平面
図、第7図Aは本発明による薄膜トランジスタをアクテ
ィブマトリックスに適用した一実施例を示す平面図、第
7図Bは同図Aの7 B−7B断面図、第8図は本発明
による薄膜、トランジスタをアクティブマ) IJラッ
クス適用した他の実施例を示す平面図である。 1・・・・絶縁基板、2・・・・ゲート電極、τ・・・
φデータライン、2a・・・・端子部、3・・・・絶縁
膜、4・・・・半導体膜、5・・φ・ソース電極、6・
・φ・ドレイン電極、7・・・・絶縁膜、8・・・・下
部遮光膜、9・・・・絶縁膜、10・・・・上部遮光膜
、11・・・・画1tm、12Φ・・・スルーホール、
13#・・・導電性金属。 代理人 弁理士 小 川 勝 男7パ (、 第1図A 第1図B 第2図 第3図 第5図A 第6図 第7図A 第7図B
同図AのIB−IBB断面図第2図および第3図は半導
体膜が露光される状態を示す平面図、第4図Aは遮光膜
を設けた薄膜トランジスタを示す平面図、第4図Bは同
図Aの4B−4B断面図、第5図Aは薄膜トランジスタ
をアクティブマトリックスに適用する場合を説明する平
面図、第5図Bは同図Aの5 B−5B断面図、第6図
は本発明による薄膜トランジスタを説明するための平面
図、第7図Aは本発明による薄膜トランジスタをアクテ
ィブマトリックスに適用した一実施例を示す平面図、第
7図Bは同図Aの7 B−7B断面図、第8図は本発明
による薄膜、トランジスタをアクティブマ) IJラッ
クス適用した他の実施例を示す平面図である。 1・・・・絶縁基板、2・・・・ゲート電極、τ・・・
φデータライン、2a・・・・端子部、3・・・・絶縁
膜、4・・・・半導体膜、5・・φ・ソース電極、6・
・φ・ドレイン電極、7・・・・絶縁膜、8・・・・下
部遮光膜、9・・・・絶縁膜、10・・・・上部遮光膜
、11・・・・画1tm、12Φ・・・スルーホール、
13#・・・導電性金属。 代理人 弁理士 小 川 勝 男7パ (、 第1図A 第1図B 第2図 第3図 第5図A 第6図 第7図A 第7図B
Claims (1)
- 絶縁基板上にゲート電極と半導体膜とゲート電極とドレ
イン電極と遮光膜とを積層形成してなる薄膜トランジス
タにおいて、前記遮光膜は導電性材料で形成されかつゲ
ート電極に接続されることを特徴とした薄膜トランジス
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60282801A JPS62143469A (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 | 薄膜トランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60282801A JPS62143469A (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 | 薄膜トランジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62143469A true JPS62143469A (ja) | 1987-06-26 |
Family
ID=17657265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60282801A Pending JPS62143469A (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 | 薄膜トランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62143469A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01177020A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-13 | Sharp Corp | アクティブマトリックス表示装置 |
JPH01277820A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-08 | Sharp Corp | 薄膜トランジスタ |
US4894690A (en) * | 1987-04-22 | 1990-01-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Thin film transistor array incorporating a shorted circuit bypass technique |
JPH0534674A (ja) * | 1991-07-29 | 1993-02-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶プロジエクタ |
EP0725301A1 (en) * | 1995-01-31 | 1996-08-07 | Nec Corporation | Active matrix liquid crystal display device with light shielding electrode connected to an independent potential |
EP0766120A2 (en) * | 1995-09-27 | 1997-04-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and display device incorporating the same |
US5879959A (en) * | 1997-01-17 | 1999-03-09 | Industrial Technology Research Institute | Thin-film transistor structure for liquid crystal display |
EP1180716A2 (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Sony Corporation | Thin film semiconductor device and liquid crystal display unit, and fabrication methods thereof |
JP2004247704A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-09-02 | Sharp Corp | Tftアレイ基板、液晶表示装置、tftアレイ基板の製造方法および液晶表示装置の製造方法、並びに電子装置 |
US7918943B2 (en) | 2005-01-14 | 2011-04-05 | Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha | Dish washer |
CN104216190A (zh) * | 2014-08-28 | 2014-12-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其制作方法、显示装置 |
US9059216B2 (en) | 2000-12-11 | 2015-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
-
1985
- 1985-12-18 JP JP60282801A patent/JPS62143469A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4894690A (en) * | 1987-04-22 | 1990-01-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Thin film transistor array incorporating a shorted circuit bypass technique |
JPH01177020A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-13 | Sharp Corp | アクティブマトリックス表示装置 |
JPH01277820A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-08 | Sharp Corp | 薄膜トランジスタ |
JPH0534674A (ja) * | 1991-07-29 | 1993-02-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶プロジエクタ |
EP0725301A1 (en) * | 1995-01-31 | 1996-08-07 | Nec Corporation | Active matrix liquid crystal display device with light shielding electrode connected to an independent potential |
EP0766120A2 (en) * | 1995-09-27 | 1997-04-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and display device incorporating the same |
EP0766120A3 (en) * | 1995-09-27 | 1998-07-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and display device incorporating the same |
US5879959A (en) * | 1997-01-17 | 1999-03-09 | Industrial Technology Research Institute | Thin-film transistor structure for liquid crystal display |
EP1180716A2 (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Sony Corporation | Thin film semiconductor device and liquid crystal display unit, and fabrication methods thereof |
EP1180716A3 (en) * | 2000-08-10 | 2003-10-01 | Sony Corporation | Thin film semiconductor device and liquid crystal display unit, and fabrication methods thereof |
US9059216B2 (en) | 2000-12-11 | 2015-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US9666601B2 (en) | 2000-12-11 | 2017-05-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US10665610B2 (en) | 2000-12-11 | 2020-05-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
JP2004247704A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-09-02 | Sharp Corp | Tftアレイ基板、液晶表示装置、tftアレイ基板の製造方法および液晶表示装置の製造方法、並びに電子装置 |
JP4615197B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2011-01-19 | シャープ株式会社 | Tftアレイ基板の製造方法および液晶表示装置の製造方法 |
US7918943B2 (en) | 2005-01-14 | 2011-04-05 | Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha | Dish washer |
CN104216190A (zh) * | 2014-08-28 | 2014-12-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其制作方法、显示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3210437B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100351398B1 (ko) | 표시 장치 | |
JPH05127195A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN110928090B (zh) | 阵列基板和液晶显示面板 | |
CN102375277A (zh) | 液晶显示装置及其制造方法 | |
KR20090011156A (ko) | 표시 장치 | |
JP2007065660A (ja) | 表示装置 | |
JPS6045219A (ja) | アクテイブマトリクス型表示装置 | |
TW200817757A (en) | Pixel structure and repair method thereof | |
CN111208688B (zh) | 阵列基板 | |
US10288964B2 (en) | Display device | |
JPS62143469A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
TW500937B (en) | Liquid crystal display | |
WO2021114364A1 (zh) | 一种阵列基板及显示面板 | |
CN109240017B (zh) | 显示面板和显示装置 | |
JPH0713196A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
CN108319062B (zh) | 阵列基板及液晶显示面板 | |
CN110703515A (zh) | 显示面板及其制作方法 | |
JP2777545B2 (ja) | アクティブマトリクス液晶表示素子 | |
JP4198485B2 (ja) | 表示装置用電極基板 | |
JPH04349430A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
KR100272022B1 (ko) | 접지면을 이용한 활성 매트릭스 표시 스크린 | |
JPH0527249A (ja) | アクテイブマトリクス基板 | |
CN112363356B (zh) | 显示面板 | |
CN220105485U (zh) | 一种阵列基板及显示面板 |