JPS62140816A - 熱可塑性樹脂管の製造方法および製造装置 - Google Patents
熱可塑性樹脂管の製造方法および製造装置Info
- Publication number
- JPS62140816A JPS62140816A JP60281811A JP28181185A JPS62140816A JP S62140816 A JPS62140816 A JP S62140816A JP 60281811 A JP60281811 A JP 60281811A JP 28181185 A JP28181185 A JP 28181185A JP S62140816 A JPS62140816 A JP S62140816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circumferential surface
- inner circumferential
- mandrel
- thermoplastic resin
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、1のi細なU
(産業上の利用分野)
本発明は、高度に平滑な内周面を有し、超純水等の配管
材料として用いて好適な熱可塑性樹脂管の製造方法およ
び製造装置に関する。
材料として用いて好適な熱可塑性樹脂管の製造方法およ
び製造装置に関する。
(従来の技術)
半導体(LSI)産業では、 LSIチップの製造工
程等で多量の純水あるいは超純水が使用されている。
程等で多量の純水あるいは超純水が使用されている。
現在、 LSrチップのパターン寸法は、2ミクロン
メータ(μl11)程度である。従って、 LSIチ
ップのエツチング、フォトレジストの現像、除去などに
使用される超純水に2μmの10分の1(0,2μm)
以上の不純物が含まれていると9回路の断線などのLS
Iの品質の低下を招来する。純水内に含まれる不純物の
中でも、特に、生菌は回路の断線を招来し、また生菌の
細胞中に含まれる有機物・リン等は、 LSI等の製
品の品質を低下させる原因となる。超純水輸送用パイプ
の内周面に凹凸が存在すると、この部分で水の滞留が生
じ、生菌はこの滞留部で増殖する。生菌は、上述のよう
に、製品の品質低下0歩留まり低下等の原因となるため
、その増殖を防止すべく、輸送用パイプ内周面の平滑化
が望まれる。
メータ(μl11)程度である。従って、 LSIチ
ップのエツチング、フォトレジストの現像、除去などに
使用される超純水に2μmの10分の1(0,2μm)
以上の不純物が含まれていると9回路の断線などのLS
Iの品質の低下を招来する。純水内に含まれる不純物の
中でも、特に、生菌は回路の断線を招来し、また生菌の
細胞中に含まれる有機物・リン等は、 LSI等の製
品の品質を低下させる原因となる。超純水輸送用パイプ
の内周面に凹凸が存在すると、この部分で水の滞留が生
じ、生菌はこの滞留部で増殖する。生菌は、上述のよう
に、製品の品質低下0歩留まり低下等の原因となるため
、その増殖を防止すべく、輸送用パイプ内周面の平滑化
が望まれる。
従来、超純水輸送用のパイプとしては、硬質塩化ビニル
樹脂を用いたものが一般的である。しかし、硬質塩化ビ
ニル樹脂を用いたパイプ内周面には1通常、高さがlO
μm程度の凹凸が多数存在する。このため、生菌が該凹
凸部にて増殖するために1周期的にパイプ内を洗浄しな
ければならないという欠点があった。
樹脂を用いたものが一般的である。しかし、硬質塩化ビ
ニル樹脂を用いたパイプ内周面には1通常、高さがlO
μm程度の凹凸が多数存在する。このため、生菌が該凹
凸部にて増殖するために1周期的にパイプ内を洗浄しな
ければならないという欠点があった。
特公昭52−15628号公報には、熱可塑性樹脂管の
内周面を平滑化する装置が開示されている。該装置は、
押出成形された熱可塑性樹脂管の内部に加熱装置を設け
ると共に、管の外部に誘導コイルを配設し、加熱装置か
らの熱の放射により管の内周面を加熱して、該内周面の
微細な凹凸を平滑化する。
内周面を平滑化する装置が開示されている。該装置は、
押出成形された熱可塑性樹脂管の内部に加熱装置を設け
ると共に、管の外部に誘導コイルを配設し、加熱装置か
らの熱の放射により管の内周面を加熱して、該内周面の
微細な凹凸を平滑化する。
また、熱可塑性樹脂製の管内周面の凹凸を平滑化するた
めに、樹脂を押出成形するに際し、その押出温度を高温
度にすることも考えられている。
めに、樹脂を押出成形するに際し、その押出温度を高温
度にすることも考えられている。
(発明が解決しようとする問題点)
熱可塑性樹脂管の内周面を加熱すると、凹凸は単に高い
部分が丸みを帯びるにすぎず、該内周面は完全に平滑化
されない、また単に加熱するだけでは、加熱後に管を熱
変形可能な温度で放置すると、管内周面の凹凸は若干復
元される。このように、従来の製造方法では、超純水配
管用として。
部分が丸みを帯びるにすぎず、該内周面は完全に平滑化
されない、また単に加熱するだけでは、加熱後に管を熱
変形可能な温度で放置すると、管内周面の凹凸は若干復
元される。このように、従来の製造方法では、超純水配
管用として。
望まれる水準の平滑度の内周面を有する熱可塑性樹脂管
が得られない。
が得られない。
また、塩化ビニル樹脂製の管を押出成形するに際し、管
内周面の凹凸が平滑化するほどの高温度で加熱すること
は、樹脂が分解して偏流が生じ。
内周面の凹凸が平滑化するほどの高温度で加熱すること
は、樹脂が分解して偏流が生じ。
所定の肉厚の管を連続して成形することができなくなる
。さらに、内周面を高温にすると、管内周面と管外周面
との温度差が大きくなり、該内周面を十分に冷却しなけ
れば残留歪みが生じ9寸法的に不安定なものとなる。
。さらに、内周面を高温にすると、管内周面と管外周面
との温度差が大きくなり、該内周面を十分に冷却しなけ
れば残留歪みが生じ9寸法的に不安定なものとなる。
本発明はこのような問題点を解消すべくなされたもので
あり、その目的は、内周面を1表面粗さの表示(JIS
B 0601)で最大高さくRmax)がO,sμm
以下の高度に平滑な状態とすることができ。
あり、その目的は、内周面を1表面粗さの表示(JIS
B 0601)で最大高さくRmax)がO,sμm
以下の高度に平滑な状態とすることができ。
従って、内周面に生菌の滞留を防止し得る熱可塑性樹脂
管の製造方法および製造装置を提供することにある。
管の製造方法および製造装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、所望の内周面の表面粗さを有する
熱可塑性樹脂管が、安定的にかつ連続的に得られる熱可
塑性樹脂管の製造方法および製造装置を提供することに
ある。
熱可塑性樹脂管が、安定的にかつ連続的に得られる熱可
塑性樹脂管の製造方法および製造装置を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、塩化ビニル樹脂・ポリエチレン樹脂ポリプロ
ピレン樹脂等の押出成形可能な熱可塑性樹脂を、マンド
レルを有する金型から押出機により管状に押出して熱可
塑性樹脂管を製造する方法および装置に関する。
ピレン樹脂等の押出成形可能な熱可塑性樹脂を、マンド
レルを有する金型から押出機により管状に押出して熱可
塑性樹脂管を製造する方法および装置に関する。
一般に、管の押出成形は、樹脂の微粒子までを完全に溶
融状態とし得る温度以下で行われる。特に塩化ビニル樹
脂は熱で分解しやすいため、押出成形に際し、押出機で
の混線温度は低く抑えられ。
融状態とし得る温度以下で行われる。特に塩化ビニル樹
脂は熱で分解しやすいため、押出成形に際し、押出機で
の混線温度は低く抑えられ。
未溶融の粒子が多く存在している。このため、金型から
所定の形状に押出しても未溶融粒子によってその表面に
は微細な凹凸が生じている。従って。
所定の形状に押出しても未溶融粒子によってその表面に
は微細な凹凸が生じている。従って。
押出金型より押出される直前の管材の内周面を完全な溶
融状態にまで加熱すれば、未溶融粒子による凹凸は存在
しない。しかし、押出金型より押出された管材は、押出
し圧力が解放されることにより元の状態に復元して、そ
の内周面には凹凸が再び生じる。本願発明者らは、この
凹凸の復元を防止するためには、押出し直後の管材内周
面に、該管材を拡径するように冷却気流を吹き付ければ
よいことを知見した。
融状態にまで加熱すれば、未溶融粒子による凹凸は存在
しない。しかし、押出金型より押出された管材は、押出
し圧力が解放されることにより元の状態に復元して、そ
の内周面には凹凸が再び生じる。本願発明者らは、この
凹凸の復元を防止するためには、押出し直後の管材内周
面に、該管材を拡径するように冷却気流を吹き付ければ
よいことを知見した。
本発明は、このような背景のもとになされたものであり
、マンドレルを有する押出金型により熱可塑性樹脂管を
製造するに際し2該押出金型の押出口近傍にて管材の内
周面を所定温度にまで加熱して該管材の内周面を溶融状
態とし、押出し直後の溶融状態の該内周面に、冷却気流
を吹付けて該管材を拡径状態に維持しつつ冷却すること
を包含してなり、そのことにより上記目的が達成される
。
、マンドレルを有する押出金型により熱可塑性樹脂管を
製造するに際し2該押出金型の押出口近傍にて管材の内
周面を所定温度にまで加熱して該管材の内周面を溶融状
態とし、押出し直後の溶融状態の該内周面に、冷却気流
を吹付けて該管材を拡径状態に維持しつつ冷却すること
を包含してなり、そのことにより上記目的が達成される
。
本発明方法の実施に使用される装置は、マンドレルを有
する押出金型により熱可塑性樹脂管を製造する装置であ
り、該マンドレルの押出口近傍に配設され、管材内周面
が溶融状態になるまで加熱する加熱装置と、該マンドレ
ルの先端に同心状に配設され、押出し直後の管材を拡径
状態に維持しつつ冷却すべく該管材内周面に冷却気流を
吹付ける吹出口が周方向に形成された円筒状の補助マン
ドレルと、を具備してなり、そのことにより上記目的が
達成される。
する押出金型により熱可塑性樹脂管を製造する装置であ
り、該マンドレルの押出口近傍に配設され、管材内周面
が溶融状態になるまで加熱する加熱装置と、該マンドレ
ルの先端に同心状に配設され、押出し直後の管材を拡径
状態に維持しつつ冷却すべく該管材内周面に冷却気流を
吹付ける吹出口が周方向に形成された円筒状の補助マン
ドレルと、を具備してなり、そのことにより上記目的が
達成される。
(実施例)
以下に1本発明の実施に使用される装置の一例について
説明する。該装置は1図に示すように。
説明する。該装置は1図に示すように。
押出金型10と、咳押出金型10の押出口外側に配設さ
れた補助マンドレル20とを有する。押出金型10は3
円筒状の外型11と、該外型11とは同心状に内嵌され
た円筒状のマンドレル12とを有し、外型11とマンド
レル12との間に環状の樹脂通路13が形成されている
。マンドレル12の樹脂通過面には、硬質クロムメッキ
の鏡面仕上げ、フッ素樹脂コーティング等が施されてい
る。該押出金型10は1図示しない押出機の先端に取付
けられており、押出機にて溶融混練された熱可塑性樹脂
が樹脂通路13を通過せしめられ、押出口14から筒状
の管材30が押出される。
れた補助マンドレル20とを有する。押出金型10は3
円筒状の外型11と、該外型11とは同心状に内嵌され
た円筒状のマンドレル12とを有し、外型11とマンド
レル12との間に環状の樹脂通路13が形成されている
。マンドレル12の樹脂通過面には、硬質クロムメッキ
の鏡面仕上げ、フッ素樹脂コーティング等が施されてい
る。該押出金型10は1図示しない押出機の先端に取付
けられており、押出機にて溶融混練された熱可塑性樹脂
が樹脂通路13を通過せしめられ、押出口14から筒状
の管材30が押出される。
押出口14を形成するマンドレル12先端部には。
断熱材15が介装されており、該断熱材15の押出金型
10内部側に相隣して2例えば電熱ヒーターを用いた加
熱装置16が設けられている。加熱装置16は。
10内部側に相隣して2例えば電熱ヒーターを用いた加
熱装置16が設けられている。加熱装置16は。
管材30内周面の表層付近のみを、未溶融粒子が存在し
なくなる完全溶融状態にまで加熱する。加熱装置16は
、管材30を完全に溶融できる温度まで加熱できるもの
であればよく、電熱ヒーターのほか。
なくなる完全溶融状態にまで加熱する。加熱装置16は
、管材30を完全に溶融できる温度まで加熱できるもの
であればよく、電熱ヒーターのほか。
加熱流体を循環させるものも使用し得る。しかし。
加熱装置16は狭小のマンドレル12内に装着されるた
めに、電気を使用するものが好ましく、特に電熱ヒータ
ーは、温度制御が容易であり、しかも経済的でもあるの
で、最適である。
めに、電気を使用するものが好ましく、特に電熱ヒータ
ーは、温度制御が容易であり、しかも経済的でもあるの
で、最適である。
該加熱装置16の近傍には、温度センサ17が設けられ
ており、押出口14近傍のマンドレル12表面付近の温
度を検出する。該温度センサ17の検出結果に基づいて
2例えば可変式変圧器の電圧を変更して電熱ヒーター等
の加熱装置16の加熱温度を制御し、樹脂管材30の内
周面の溶融温度を所定値に維持する。
ており、押出口14近傍のマンドレル12表面付近の温
度を検出する。該温度センサ17の検出結果に基づいて
2例えば可変式変圧器の電圧を変更して電熱ヒーター等
の加熱装置16の加熱温度を制御し、樹脂管材30の内
周面の溶融温度を所定値に維持する。
マンドレル12先端には、補助マンドレル20が断熱材
15を介して取付けられている。該補助マンドレル20
は、マンドレル12より若干小径の円筒状をしている。
15を介して取付けられている。該補助マンドレル20
は、マンドレル12より若干小径の円筒状をしている。
該補助マンドレル20の押出口14に近い周面には、冷
却気流を噴射する多数の吹出口21゜21、・・・が周
方向に所定間隔をあけて形成されている。各吹出口21
から吹出される冷却気流は、押出金型10から押出され
た直後の管材30を拡径しつつその内周面を冷却し、管
材30内周面における押出し圧力の解放による復元を防
止して、該内周面を高度に平滑な状態とする。補助マン
ドレル20は中空であり、該補助マンドレル20には気
流チューブ22が連結されている。該気流チューブ22
は9例えばフッ素樹脂のように耐熱性・断熱性に優れた
材質にて形成されている。該気流チューブ22は、マン
ドレル12内を挿通し、金型10のスパイグ一部から外
部に延出されている。該気流チューブ22には。
却気流を噴射する多数の吹出口21゜21、・・・が周
方向に所定間隔をあけて形成されている。各吹出口21
から吹出される冷却気流は、押出金型10から押出され
た直後の管材30を拡径しつつその内周面を冷却し、管
材30内周面における押出し圧力の解放による復元を防
止して、該内周面を高度に平滑な状態とする。補助マン
ドレル20は中空であり、該補助マンドレル20には気
流チューブ22が連結されている。該気流チューブ22
は9例えばフッ素樹脂のように耐熱性・断熱性に優れた
材質にて形成されている。該気流チューブ22は、マン
ドレル12内を挿通し、金型10のスパイグ一部から外
部に延出されている。該気流チューブ22には。
コンプレッサーにて加圧された空気・窒素ガス等の冷却
気流が、エアーフィルター・エアードライヤ等により夾
雑物を除去されて送給される。該冷却気流は、補助マン
ドレル20内に送給され、該補助マンドレル20内の圧
力を上昇させる。そして各吹出口21からは、補助マン
ドレル20内の冷却気流が、押出金型10より押出され
た直後の管材30内周面に吹き付けられる。冷却気流が
管材30内周面に吹付けられると、管材30は、マンド
レル12の外径よりさらに大きく拡径され、その状態を
維持しつつ、管材30の押出し方向に移動する。
気流が、エアーフィルター・エアードライヤ等により夾
雑物を除去されて送給される。該冷却気流は、補助マン
ドレル20内に送給され、該補助マンドレル20内の圧
力を上昇させる。そして各吹出口21からは、補助マン
ドレル20内の冷却気流が、押出金型10より押出され
た直後の管材30内周面に吹き付けられる。冷却気流が
管材30内周面に吹付けられると、管材30は、マンド
レル12の外径よりさらに大きく拡径され、その状態を
維持しつつ、管材30の押出し方向に移動する。
補助マンドレル20先端面の中心部には、噴霧ノズル2
3が配設されている。該噴霧ノズル23は9例えば冷却
水等の冷却媒体を周方向に噴霧する。該噴霧ノズル23
には、噴霧用チューブ24が連結されている。該噴霧用
チューブ24は9例えばフッ素樹脂等の耐熱性・断熱性
に優れた材質にて形成されている。該噴霧用チューブ2
4は、金型10のスパイグ一部から外部に延出されてい
る。該噴霧用チューブ24には1例えば、所定温度に冷
却された冷却水と、圧縮空気とがそれぞれ送給され、噴
霧ノズル23からは、圧縮空気により冷却水が管材30
の内周面に向かって放射状に噴霧される。これにより管
材30は、内周面を高度に平滑な状態に維持しつつ所定
温度にまで冷却される。噴霧ノズル23から噴霧される
冷却水の量は、管材30内周面を所定温度にまで冷却す
ることができ、かつ管材30内周面を伝わって水滴が落
下しない程度とされる。管材30の内周面を落下する水
滴は、管材30の内周面に冷却むらを生じさせるからで
ある。噴霧ノズル23は、上述のように、圧縮空気にて
冷却水を噴霧するものに限らず、冷却水に直接圧力を加
えて、噴霧用チューブ24内に冷却水のみを送給し、噴
霧ノズル23から高圧の冷却水を直接噴射させてもよい
。
3が配設されている。該噴霧ノズル23は9例えば冷却
水等の冷却媒体を周方向に噴霧する。該噴霧ノズル23
には、噴霧用チューブ24が連結されている。該噴霧用
チューブ24は9例えばフッ素樹脂等の耐熱性・断熱性
に優れた材質にて形成されている。該噴霧用チューブ2
4は、金型10のスパイグ一部から外部に延出されてい
る。該噴霧用チューブ24には1例えば、所定温度に冷
却された冷却水と、圧縮空気とがそれぞれ送給され、噴
霧ノズル23からは、圧縮空気により冷却水が管材30
の内周面に向かって放射状に噴霧される。これにより管
材30は、内周面を高度に平滑な状態に維持しつつ所定
温度にまで冷却される。噴霧ノズル23から噴霧される
冷却水の量は、管材30内周面を所定温度にまで冷却す
ることができ、かつ管材30内周面を伝わって水滴が落
下しない程度とされる。管材30の内周面を落下する水
滴は、管材30の内周面に冷却むらを生じさせるからで
ある。噴霧ノズル23は、上述のように、圧縮空気にて
冷却水を噴霧するものに限らず、冷却水に直接圧力を加
えて、噴霧用チューブ24内に冷却水のみを送給し、噴
霧ノズル23から高圧の冷却水を直接噴射させてもよい
。
しかし、冷却効果は、前者の方が大きいので、前者の方
法を用いることが望ましい。また、噴霧ノズル23から
冷却水を噴霧させる代わりに、冷却気流を、補助マンド
レル20先端に形成した吹出し口から吹付ける構成とし
てもよい。
法を用いることが望ましい。また、噴霧ノズル23から
冷却水を噴霧させる代わりに、冷却気流を、補助マンド
レル20先端に形成した吹出し口から吹付ける構成とし
てもよい。
補助マンドレル20の外径りは、押出金型10における
マンドレル12の外径dに対し、0.9d5D<dの範
囲内とすることが好ましく、また補助マンドレル20の
軸方向長さしは、 0.5d < L <1.5dの
範囲とすることが好ましい。これは、補助マンドレル2
0の外径りが、マンドレル12の外径d以上になれば、
管材30が、補助マンドレル20の外周面に接して、管
材30の内周面に傷(大きな凹凸)が発生するおそれが
ある。反対に、補助マンドレル20の外径りが、マンド
レル12の外径dの90%(0,9d)未満であったり
、Lが0.5 d以下であると。
マンドレル12の外径dに対し、0.9d5D<dの範
囲内とすることが好ましく、また補助マンドレル20の
軸方向長さしは、 0.5d < L <1.5dの
範囲とすることが好ましい。これは、補助マンドレル2
0の外径りが、マンドレル12の外径d以上になれば、
管材30が、補助マンドレル20の外周面に接して、管
材30の内周面に傷(大きな凹凸)が発生するおそれが
ある。反対に、補助マンドレル20の外径りが、マンド
レル12の外径dの90%(0,9d)未満であったり
、Lが0.5 d以下であると。
吹出口21から吹き出される気流が、補助マンドレル2
0の先端より管材30の中心側に流れ込み、補助マンド
レル20と管材30との間隙の圧力は増加せず。
0の先端より管材30の中心側に流れ込み、補助マンド
レル20と管材30との間隙の圧力は増加せず。
管材30は所望の大きさに拡径されず、その内周面は高
度に平滑化されない。反対にLが1.5d以上になると
、押出口14から押出される管材30が自重により下方
に垂れ下がり、管材30内周面が補助マンドレル20外
周面に接触するおそれがあり、管材30の内周面を傷つ
けてしまう。
度に平滑化されない。反対にLが1.5d以上になると
、押出口14から押出される管材30が自重により下方
に垂れ下がり、管材30内周面が補助マンドレル20外
周面に接触するおそれがあり、管材30の内周面を傷つ
けてしまう。
このような構成の本発明装置は、押出金型10から管材
30を押出す際に、該管材30の内周面を加熱装置16
により、所定温度にまで加熱し、該内周面を完全溶融状
態として押出す。押出金型lOから押出された直後の管
材30には、補助マンドレル20の吹出口21からその
内周面に冷却気流が吹付けられ。
30を押出す際に、該管材30の内周面を加熱装置16
により、所定温度にまで加熱し、該内周面を完全溶融状
態として押出す。押出金型lOから押出された直後の管
材30には、補助マンドレル20の吹出口21からその
内周面に冷却気流が吹付けられ。
該管材30は拡径された状態を維持しつつ冷却される。
該管材30内周面には未溶融粒子は存在せず。
また管材30は拡径状態を維持して冷却されているため
に、該内周面は高度に平滑な状態を維持しつつ冷却され
る。気流による冷却の間に管材30は補助マンドレル2
0の先端方向へ移動される。そして。
に、該内周面は高度に平滑な状態を維持しつつ冷却され
る。気流による冷却の間に管材30は補助マンドレル2
0の先端方向へ移動される。そして。
補助マンドレル20先端を通過した直後の管材30内周
面には、噴霧ノズル23から冷却水が噴霧され。
面には、噴霧ノズル23から冷却水が噴霧され。
該内周面は所定温度にまで冷却される。これにより、管
材30内周面は、凹凸が復元することなく高度に平滑化
された状態で固化される。その後、該管材30は1図外
の冷却水槽により外周面から冷却され、所定長さに切断
されて製品とされる。
材30内周面は、凹凸が復元することなく高度に平滑化
された状態で固化される。その後、該管材30は1図外
の冷却水槽により外周面から冷却され、所定長さに切断
されて製品とされる。
なお、上述の実施例では、冷却気流により押出し直後の
管材を拡径しつつ冷却し、さらに、その後に冷却水を噴
霧ノズルにて管材内周面に噴霧して冷却するようにした
が、冷却気流により管材内周面を所定温度にまで冷却す
ることが可能であれば、冷却水の噴霧、冷却気流の吹付
けによる冷却は不要である。
管材を拡径しつつ冷却し、さらに、その後に冷却水を噴
霧ノズルにて管材内周面に噴霧して冷却するようにした
が、冷却気流により管材内周面を所定温度にまで冷却す
ることが可能であれば、冷却水の噴霧、冷却気流の吹付
けによる冷却は不要である。
(実験例)
本発明装置を用いて、呼び径75鶴の硬質塩化ビニル管
を製造した。補助マンドレルとしては、その外径を74
關、軸方向長さを7Qmsとし、さらに押出金型のマン
ドレル先端から20酊の位置に直径1umの冷却気流の
吹出口を周方向に均等に32個形成した。成形条件とし
ては、押出樹脂温度(押出金型に入る直前の樹脂温度)
を182°C2押出速度を0.9m/minとした。加
熱装置による加熱温度、すなわち押出金型から押出され
る管材30の内周面の溶融温度は、180℃、190℃
、200℃、210℃の4段階に設定した。また、補助
マンドレルの吹出口からは、押出金型10内へ送給され
る直前の温度が10℃の冷却空気を、流量が常圧で60
1 /min、 801 /min+ too l /
winとなるように設定して噴射させた。
を製造した。補助マンドレルとしては、その外径を74
關、軸方向長さを7Qmsとし、さらに押出金型のマン
ドレル先端から20酊の位置に直径1umの冷却気流の
吹出口を周方向に均等に32個形成した。成形条件とし
ては、押出樹脂温度(押出金型に入る直前の樹脂温度)
を182°C2押出速度を0.9m/minとした。加
熱装置による加熱温度、すなわち押出金型から押出され
る管材30の内周面の溶融温度は、180℃、190℃
、200℃、210℃の4段階に設定した。また、補助
マンドレルの吹出口からは、押出金型10内へ送給され
る直前の温度が10℃の冷却空気を、流量が常圧で60
1 /min、 801 /min+ too l /
winとなるように設定して噴射させた。
噴霧ノズルからは、冷却水を、流量がそれぞれ。
20g/lll1n 、 40g/min 、 60g
/winとなるように設定して噴霧した。それぞれの条
件で押出し成形された管材の補助マンドレル先端を通過
した直後位置での内周面の表面温度を測定して、冷却状
態を調べると共に、それぞれの条件にて製品化された管
の内周面の平滑度を評価した。その結果を表に示す。各
管の内周面の平滑度の評価は1表面粗さの定義(JIS
B 0601)で、最大高さくRmax)が0.5μ
m以下の高度に平滑化された状態を○印で、それ以上の
状態をX印でそれぞれ表した。各加熱温度の上段は、補
助マンドレル通過直後の管材内周面の表面温度を示す。
/winとなるように設定して噴霧した。それぞれの条
件で押出し成形された管材の補助マンドレル先端を通過
した直後位置での内周面の表面温度を測定して、冷却状
態を調べると共に、それぞれの条件にて製品化された管
の内周面の平滑度を評価した。その結果を表に示す。各
管の内周面の平滑度の評価は1表面粗さの定義(JIS
B 0601)で、最大高さくRmax)が0.5μ
m以下の高度に平滑化された状態を○印で、それ以上の
状態をX印でそれぞれ表した。各加熱温度の上段は、補
助マンドレル通過直後の管材内周面の表面温度を示す。
(以下余白)
表から明らかなように、硬質塩化ビニル樹脂においては
、押出直後の管材内周面が190℃未満の溶融温度では
完全に溶融された状態にならず、内周面の高度の平滑化
が達成されない。また、外径74nの補助マンドレルに
おいて、冷却空気量が8017IIlin、すなわち、
補助マンドレルの周方向の単位長さ当りの冷却空気量が
80/74π(17min−am)であれば、補助マン
ドレル通過後に、冷却水を噴霧して冷却することにより
、管内周面を高度に平滑な状態とすることができる。
、押出直後の管材内周面が190℃未満の溶融温度では
完全に溶融された状態にならず、内周面の高度の平滑化
が達成されない。また、外径74nの補助マンドレルに
おいて、冷却空気量が8017IIlin、すなわち、
補助マンドレルの周方向の単位長さ当りの冷却空気量が
80/74π(17min−am)であれば、補助マン
ドレル通過後に、冷却水を噴霧して冷却することにより
、管内周面を高度に平滑な状態とすることができる。
さらに、溶融温度が210℃と高温であっても。
管内周面を108℃程度にまで冷却すれば、管内周面を
高度に平滑な状態とすることができる。
高度に平滑な状態とすることができる。
(発明の効果)
本発明は、このように、高度に平滑化された内周面を有
する熱可塑性樹脂管を、連続的にかつ安定的に製造する
ことができる。高度に平滑化された内周面を有する樹脂
管は、超純水の配管用材料として用いても、内周面に生
菌が滞留せず、生菌の増殖を防止し得る。従って、管の
洗浄回数を減少させることができ、 LSI等の製品の
製造に際し。
する熱可塑性樹脂管を、連続的にかつ安定的に製造する
ことができる。高度に平滑化された内周面を有する樹脂
管は、超純水の配管用材料として用いても、内周面に生
菌が滞留せず、生菌の増殖を防止し得る。従って、管の
洗浄回数を減少させることができ、 LSI等の製品の
製造に際し。
該製品の品質向上1歩留り向上に寄与するところ大であ
る。
る。
4、図 のp′なflN
図は本発明装置の一例を示す断面図である。
IO・・・押出金型、11・・・外型、12・・・マン
ドレル、14・・・押出口、16・・・加熱装置、20
・・・補助マンドレJLz。
ドレル、14・・・押出口、16・・・加熱装置、20
・・・補助マンドレJLz。
21・・・吹出口、23・・・噴霧ノズル。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、マンドレルを有する押出金型により熱可塑性樹脂管
を製造するに際し、該押出金型の押出口近傍にて管材の
内周面を所定温度にまで加熱して該管材の内周面を溶融
状態とし、押出し直後の溶融状態の該内周面に、冷却気
流を吹付けて該管材を拡径状態に維持しつつ冷却するこ
とを包含する熱可塑性樹脂管の製造方法。 2、前記冷却気流は、マンドレル先端に同心状に取付け
られた円筒状の補助マンドレルから吹付けられる特許請
求の範囲第1項に記載の熱可塑性樹脂管の製造方法。 3、前記冷却気流の流量は補助マンドレルの周方向の単
位長さ当たり80/74π(l/min・mm)以上で
ある特許請求の範囲第2項に記載の熱可塑性樹脂管の製
造方法。 4、前記冷却気流により冷却された管材の内周面にさら
に冷却媒体を吹付けて該内周面を所定温度まで冷却する
特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に記載の熱
可塑性樹脂管の製造方法。 5、前記熱可塑性樹脂が硬質塩化ビニル樹脂である特許
請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項に記載
の熱可塑性樹脂管の製造方法。 6、前記管材の内周面の加熱温度が190℃以上である
特許請求の範囲第5項に記載の熱可塑性樹脂管の製造方
法。 7、マンドレルを有する押出金型により熱可塑性樹脂管
を製造する装置であり、 該マンドレルの押出口近傍に配設され、管材内周面が溶
融状態になるまで加熱する加熱装置と、該マンドレルの
先端に同心状に配設され、押出し直後の管材を拡径状態
に維持しつつ冷却すべく該管材内周面に冷却気流を吹付
ける吹出口が周方向に形成された円筒状の補助マンドレ
ルと、を具備する熱可塑性樹脂管の製造装置。 8、前記補助マンドレルの外径Dは、前記マンドレルの
外径dに対して下記条件を満足する特許請求の範囲第7
項に記載の熱可塑性樹脂管の製造装置。 0.9d≦D<d 9、前記補助マンドレルの軸方向長さLは、前記マンド
レルの外径dに対して下記条件を満足する特許請求の範
囲第7項または第8項に記載の熱可塑性樹脂管の製造装
置。 0.5d<L<1.5d 10、前記補助マンドレルの先端には、該補助マンドレ
ル通過直後の管材内周面に冷却媒体を吹付ける手段を有
する特許請求の範囲第7項、第8項または第9項に記載
の熱可塑性樹脂管の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60281811A JPS62140816A (ja) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | 熱可塑性樹脂管の製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60281811A JPS62140816A (ja) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | 熱可塑性樹脂管の製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62140816A true JPS62140816A (ja) | 1987-06-24 |
JPH0528168B2 JPH0528168B2 (ja) | 1993-04-23 |
Family
ID=17644318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60281811A Granted JPS62140816A (ja) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | 熱可塑性樹脂管の製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62140816A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0343215A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-25 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 四弗化エチレン共重合樹脂製チューブ及びその製造方法 |
EP0795388A1 (fr) * | 1996-03-13 | 1997-09-17 | Kabelwerk Eupen AG Câblerie d'Eupen SA Kabelfabriek Eupen NV | Procédé et dispositif pour le refroidissement interne de tuyaux en matière plastique |
NL1011469C2 (nl) * | 1999-03-05 | 2000-09-06 | Wavin Bv | Vervaardiging van thermoplastische kunststofbuis. |
US6726863B2 (en) | 1999-03-05 | 2004-04-27 | Wavin B.V. | Thermoplastic tube |
JP2006506251A (ja) * | 2002-11-18 | 2006-02-23 | ルプケ,マンフレッド エー.,エー. | 金型トンネル空気乱気流を有するパイプ鋳造装置 |
KR101011877B1 (ko) | 2008-11-10 | 2011-02-01 | 남효근 | 공기 순환식 냉각을 이용한 합성수지 다층관의 제조장치 |
JP2011110884A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Gunze Ltd | 押出成形金型の温調構造 |
-
1985
- 1985-12-13 JP JP60281811A patent/JPS62140816A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0343215A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-25 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 四弗化エチレン共重合樹脂製チューブ及びその製造方法 |
EP0795388A1 (fr) * | 1996-03-13 | 1997-09-17 | Kabelwerk Eupen AG Câblerie d'Eupen SA Kabelfabriek Eupen NV | Procédé et dispositif pour le refroidissement interne de tuyaux en matière plastique |
BE1010107A5 (fr) * | 1996-03-13 | 1997-12-02 | Eupen Kabelwerk | Procede et dispositif pour le refroidissement interne de tuyaux en matiere plastique. |
NL1011469C2 (nl) * | 1999-03-05 | 2000-09-06 | Wavin Bv | Vervaardiging van thermoplastische kunststofbuis. |
US6726863B2 (en) | 1999-03-05 | 2004-04-27 | Wavin B.V. | Thermoplastic tube |
US7217379B2 (en) | 1999-03-05 | 2007-05-15 | Wavin B.V. | Thermoplastic tube |
JP2006506251A (ja) * | 2002-11-18 | 2006-02-23 | ルプケ,マンフレッド エー.,エー. | 金型トンネル空気乱気流を有するパイプ鋳造装置 |
KR101011877B1 (ko) | 2008-11-10 | 2011-02-01 | 남효근 | 공기 순환식 냉각을 이용한 합성수지 다층관의 제조장치 |
JP2011110884A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Gunze Ltd | 押出成形金型の温調構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528168B2 (ja) | 1993-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS612524A (ja) | 熱可塑性樹脂管の製造方法 | |
US2519375A (en) | Method and apparatus for molding tubing | |
US2987765A (en) | Process and apparatus for forming tubes | |
US5028376A (en) | Plastic pipe extrusion | |
JPS62140816A (ja) | 熱可塑性樹脂管の製造方法および製造装置 | |
US3277225A (en) | Methods and apparatus for multiple extrusion of plastics | |
US3061940A (en) | Method and apparatus for heat transfer | |
JPH0214112A (ja) | ゴムチューブの製造方法およびそれに用いる樹脂被覆装置 | |
JPS5924633A (ja) | 超高分子量ポリエチレンパイプの製造方法及びパイプ成形用ダイ | |
ES352526A1 (es) | Procedimiento para la fabricacion de cintas tubulares de polietileno con superficie aspera. | |
JPH06194092A (ja) | 熱交換器用アルミニウム偏平管の製造方法 | |
JPS6134974B2 (ja) | ||
KR900005829B1 (ko) | 플라스틱 압출성형물의 냉각장치 | |
US4138458A (en) | Cooling thermoplastic tubes | |
JP3529396B2 (ja) | フッ素樹脂チューブの製造方法 | |
JP4557158B2 (ja) | 表面外観に優れたポリオレフィン樹脂被覆鋼管の製造方法 | |
GB1486016A (en) | Method of and apparatus for treating the outer surface and inner surface of a pipe of a thermoplastic resinous material produced by extrusion | |
JPH10109352A (ja) | 押出成形フィルムの膜厚及び表面粗度の制御方法 | |
JPH04163810A (ja) | 線材の冷却方法 | |
JP2618472B2 (ja) | アルミ被覆線の製造装置 | |
JPH11291398A (ja) | ポリオレフィン被覆鋼管の製造方法および製造装置 | |
JPH09225994A (ja) | 樹脂組成物の押出方法 | |
JP3585589B2 (ja) | インフレーション成形法 | |
JPH0124057B2 (ja) | ||
JPS5922665B2 (ja) | 断熱材被覆管の製造方法 |