JPS6154972B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6154972B2 JPS6154972B2 JP55011574A JP1157480A JPS6154972B2 JP S6154972 B2 JPS6154972 B2 JP S6154972B2 JP 55011574 A JP55011574 A JP 55011574A JP 1157480 A JP1157480 A JP 1157480A JP S6154972 B2 JPS6154972 B2 JP S6154972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- pair
- brake disc
- disc
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/04—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
- F16D65/092—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
- F16D65/095—Pivots or supporting members therefor
- F16D65/097—Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
- F16D65/0973—Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
- F16D65/0974—Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
- F16D65/0977—Springs made from sheet metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/02—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
- F16D55/22—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
- F16D55/224—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
- F16D55/225—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
- F16D55/226—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/02—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
- F16D55/22—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
- F16D55/224—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
- F16D55/225—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
- F16D55/226—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
- F16D55/2262—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by open sliding surfaces, e.g. grooves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D2055/0004—Parts or details of disc brakes
- F16D2055/0008—Brake supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D2055/0004—Parts or details of disc brakes
- F16D2055/0041—Resilient elements interposed directly between the actuating member and the brake support, e.g. anti-rattle springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D2055/0004—Parts or details of disc brakes
- F16D2055/007—Pins holding the braking members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はスポツト型デイスクブレーキに関す
るものである。
るものである。
ドイツ連邦共和国出願公告第1525377号に記載
されたスポツト型デイスクブレーキでは、ブレー
キキヤリパとブレーキ支持部材との間にブレーキ
キヤリパの両側から挿入された複数のスペーサに
よつて、ブレーキキヤリパがブレーキ支持部材の
開口中に保持されかつ移動を案内されている。
されたスポツト型デイスクブレーキでは、ブレー
キキヤリパとブレーキ支持部材との間にブレーキ
キヤリパの両側から挿入された複数のスペーサに
よつて、ブレーキキヤリパがブレーキ支持部材の
開口中に保持されかつ移動を案内されている。
上記複数のスペーサは、ブレーキキヤリパの複
数の側方突出部と上記複数の側方突出部近傍のブ
レーキ支持部材の部位との間に配置されブレーキ
円板に対して略直角方向に延出した橋状部を備え
ている。ブレーキキヤリパとブレーキ支持部材と
の間には板ばねが設けられており、この板ばねは
複数のスペーサの橋状部に対してブレーキキヤリ
パを半径方向外方に偏倚させる。さらに複数のス
ペーサは、半径方向に延出した足部を備えてお
り、この足部はブレーキ支持部材に対してブレー
キキヤリパを周方向の所定位置に保持している。
このような構成の従来のスポツト型デイスクブレ
ーキでは、ブレーキ円板の回転中心線に沿つた方
向へのブレーキキヤリパの摺動が、複数のスペー
サとブレーキキヤリパの複数の摺接面との間に汚
濁物が浸入することによつてあるいは腐蝕が発生
することによつて損なわれてしまうという欠点が
ある。
数の側方突出部と上記複数の側方突出部近傍のブ
レーキ支持部材の部位との間に配置されブレーキ
円板に対して略直角方向に延出した橋状部を備え
ている。ブレーキキヤリパとブレーキ支持部材と
の間には板ばねが設けられており、この板ばねは
複数のスペーサの橋状部に対してブレーキキヤリ
パを半径方向外方に偏倚させる。さらに複数のス
ペーサは、半径方向に延出した足部を備えてお
り、この足部はブレーキ支持部材に対してブレー
キキヤリパを周方向の所定位置に保持している。
このような構成の従来のスポツト型デイスクブレ
ーキでは、ブレーキ円板の回転中心線に沿つた方
向へのブレーキキヤリパの摺動が、複数のスペー
サとブレーキキヤリパの複数の摺接面との間に汚
濁物が浸入することによつてあるいは腐蝕が発生
することによつて損なわれてしまうという欠点が
ある。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので
あり、この発明の目的は、汚濁物の浸入および腐
蝕の発生によつてもブレーキ円板の回転中心線に
沿つた方向へのブレーキキヤリパの移動が損われ
ることがない簡易な構成のスポツト型デイスクブ
レーキを提供することである。
あり、この発明の目的は、汚濁物の浸入および腐
蝕の発生によつてもブレーキ円板の回転中心線に
沿つた方向へのブレーキキヤリパの移動が損われ
ることがない簡易な構成のスポツト型デイスクブ
レーキを提供することである。
上述したこの発明の目的は、ブレーキ円板の周
方向に相互に離間した位置でブレーキ円板の外周
面をまたいだ1対の案内部材と、1対の案内部材
上に形成されてブレーキ円板の周方向において相
互に対向しブレーキ円板の回転中心線に沿つた方
向に延出した1対の内側面と、を有し、ブレーキ
円板の近傍に固程されたブレーキ支持部材と;1
対の案内部材間でブレーキ円板の一方の側面の側
に配置されてブレーキ円板の一方の側面と対向し
た第1の足部と、1対の案内部材間でブレーキ円
板の他方の側面の側に配置されてブレーキ円板の
他方の側面と対向した第2の足部と、1対の案内
部材間に配置されてブレーキ円板の外周面をまた
ぎ第1及び第2の足部を連結する橋状部と、を有
したブレーキキヤリパと;ブレーキ円板の上記一
方の側面とブレーキキヤリパの第1の足部との間
でブレーキ円板の上記一方の側面に沿つて配置さ
れ、ブレーキ円板の周方向に配置された両端部を
ブレーキ支持部材の1対の案内部材の1対の内側
面に接触させて1対の案内部材に対して相対的に
ブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向に摺動自
在であるとともに1対の案内部材によりブレーキ
円板の周方向に保持されて周方向への移動を阻止
され、また1対の案内部材の1対の外周面に対し
てブレーキ円板の半径方向の内方に向かい係合し
た第1のブレーキ片と;ブレーキ円板の上記他方
の側面とブレーキキヤリパの第2の足部との間で
ブレーキ円板の上記他方の側面に沿つて配置さ
れ、第2の足部とともに移動される第2のブレー
キ片と;ブレーキキヤリパの第1及び第2の足部
に着脱自在に固定され、ブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向において第1のブレーキ片に対し
相対的に移動自在であり、ブレーキ円板の周方向
においてブレーキキヤリパと第1のブレーキ片と
の間の連結を行ない上記周方向におけるブレーキ
キヤリパと第1のブレーキ片との間の相対的な移
動を阻止する連結部材と;ブレーキキヤリパに設
けられ、第1のブレーキ片をブレーキ円板の上記
一方の側面上に押圧するとともに反力によつてブ
レーキキヤリパを移動させて第2の足部をブレー
キ円板の上記他方の側面に近づく方向に移動させ
ることにより第2のブレーキ片をブレーキ円板の
上記他方の側面上に押圧するブレーキ操作手段
と;を備えており:ここにおいてブレーキ円板の
周方向におけるブレーキキヤリパの第1の足部の
両端面は、ブレーキ支持部材の1対の案内部材の
1対の内側面から離間しており;第1の足部に
は、第1の足部からブレーキ円板の周方向に向か
い突出しブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向
においてブレーキ支持部材の1対の案内部材の1
対の内周面に摺接するとともにブレーキ円板の半
径方向の外方に向かつて上記1対の内周面と係合
する1対の突出部が形成されており;ブレーキ円
板の周方向における第1の足部の両端面のうち一
方の案内部材側の端面からブレーキ円板の周方向
における1対の突出部の両端面のうち他方の案内
部材側の端面までの距離及びブレーキ円板の周方
向における第1の足部の両端面のうち他方の案内
部材側の端面からブレーキ円板の周方向における
1対の突出部の両端面のうち一方の案内部材側の
端面までの距離は、ブレーキ支持部材の1対の案
内部材の1対の内側面間の距離よりも小さく設定
されており;ブレーキ円板の周方向におけるブレ
ーキキヤリパの第2の足部の両端面は、ブレーキ
円板の回転中心線に沿つた方向において弧形状を
有する凸状の湾曲面に形成されてブレーキ支持部
材の1対の案内部材の1対の内側面に接触し、1
対の案内部材に対して第2の足部をブレーキ円板
の回転中心線に沿つた方向において摺動自在とす
るとともに1対の案内部材に対してブレーキ円板
の周方向において第2の足部を保持して上記周方
向への第2の足部の移動を阻止し、また連結部材
がブレーキキヤリパ及び第1のブレーキ片から取
り除かれた時には1対の案内部材の1対の内側面
に対して上記回転中心線に沿つた方向において相
互に正反対の方向に摺動することにより上記回転
中心線に対してブレーキキヤリパを上記周方向に
傾けブレーキキヤリパの第1の足部の1対の突出
部のいずれか一方がブレーキ支持部材の1対の案
内部材の対応したいずれか一方の内周面との上記
係合を解除させる;ことを特徴とする本願の第1
の発明のスポツト型デイスクブレーキにより達成
することができる。
方向に相互に離間した位置でブレーキ円板の外周
面をまたいだ1対の案内部材と、1対の案内部材
上に形成されてブレーキ円板の周方向において相
互に対向しブレーキ円板の回転中心線に沿つた方
向に延出した1対の内側面と、を有し、ブレーキ
円板の近傍に固程されたブレーキ支持部材と;1
対の案内部材間でブレーキ円板の一方の側面の側
に配置されてブレーキ円板の一方の側面と対向し
た第1の足部と、1対の案内部材間でブレーキ円
板の他方の側面の側に配置されてブレーキ円板の
他方の側面と対向した第2の足部と、1対の案内
部材間に配置されてブレーキ円板の外周面をまた
ぎ第1及び第2の足部を連結する橋状部と、を有
したブレーキキヤリパと;ブレーキ円板の上記一
方の側面とブレーキキヤリパの第1の足部との間
でブレーキ円板の上記一方の側面に沿つて配置さ
れ、ブレーキ円板の周方向に配置された両端部を
ブレーキ支持部材の1対の案内部材の1対の内側
面に接触させて1対の案内部材に対して相対的に
ブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向に摺動自
在であるとともに1対の案内部材によりブレーキ
円板の周方向に保持されて周方向への移動を阻止
され、また1対の案内部材の1対の外周面に対し
てブレーキ円板の半径方向の内方に向かい係合し
た第1のブレーキ片と;ブレーキ円板の上記他方
の側面とブレーキキヤリパの第2の足部との間で
ブレーキ円板の上記他方の側面に沿つて配置さ
れ、第2の足部とともに移動される第2のブレー
キ片と;ブレーキキヤリパの第1及び第2の足部
に着脱自在に固定され、ブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向において第1のブレーキ片に対し
相対的に移動自在であり、ブレーキ円板の周方向
においてブレーキキヤリパと第1のブレーキ片と
の間の連結を行ない上記周方向におけるブレーキ
キヤリパと第1のブレーキ片との間の相対的な移
動を阻止する連結部材と;ブレーキキヤリパに設
けられ、第1のブレーキ片をブレーキ円板の上記
一方の側面上に押圧するとともに反力によつてブ
レーキキヤリパを移動させて第2の足部をブレー
キ円板の上記他方の側面に近づく方向に移動させ
ることにより第2のブレーキ片をブレーキ円板の
上記他方の側面上に押圧するブレーキ操作手段
と;を備えており:ここにおいてブレーキ円板の
周方向におけるブレーキキヤリパの第1の足部の
両端面は、ブレーキ支持部材の1対の案内部材の
1対の内側面から離間しており;第1の足部に
は、第1の足部からブレーキ円板の周方向に向か
い突出しブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向
においてブレーキ支持部材の1対の案内部材の1
対の内周面に摺接するとともにブレーキ円板の半
径方向の外方に向かつて上記1対の内周面と係合
する1対の突出部が形成されており;ブレーキ円
板の周方向における第1の足部の両端面のうち一
方の案内部材側の端面からブレーキ円板の周方向
における1対の突出部の両端面のうち他方の案内
部材側の端面までの距離及びブレーキ円板の周方
向における第1の足部の両端面のうち他方の案内
部材側の端面からブレーキ円板の周方向における
1対の突出部の両端面のうち一方の案内部材側の
端面までの距離は、ブレーキ支持部材の1対の案
内部材の1対の内側面間の距離よりも小さく設定
されており;ブレーキ円板の周方向におけるブレ
ーキキヤリパの第2の足部の両端面は、ブレーキ
円板の回転中心線に沿つた方向において弧形状を
有する凸状の湾曲面に形成されてブレーキ支持部
材の1対の案内部材の1対の内側面に接触し、1
対の案内部材に対して第2の足部をブレーキ円板
の回転中心線に沿つた方向において摺動自在とす
るとともに1対の案内部材に対してブレーキ円板
の周方向において第2の足部を保持して上記周方
向への第2の足部の移動を阻止し、また連結部材
がブレーキキヤリパ及び第1のブレーキ片から取
り除かれた時には1対の案内部材の1対の内側面
に対して上記回転中心線に沿つた方向において相
互に正反対の方向に摺動することにより上記回転
中心線に対してブレーキキヤリパを上記周方向に
傾けブレーキキヤリパの第1の足部の1対の突出
部のいずれか一方がブレーキ支持部材の1対の案
内部材の対応したいずれか一方の内周面との上記
係合を解除させる;ことを特徴とする本願の第1
の発明のスポツト型デイスクブレーキにより達成
することができる。
上述した本願の第1の発明のスポツト型デイス
クブレーキでは、ブレーキ動作により第1及び第
2のブレーキ片に加えられた周方向へ向かう荷重
を周方向における第1のブレーキ片の両端面のう
ちいずれか一方及び周方向におけるブレーキキヤ
リパの第2の足部の湾曲した両端面のいずれか一
方を介してブレーキ支持部材の1対の案内部材の
いずれか一方の内側面によつて支持することによ
りブレーキ支持部材の1対の案内部材による周方
向におけるブレーキキヤリパの保持が行なわれる
ので、第1のブレーキ片の両端面のいずれか一方
及び周方向におけるブレーキキヤリパの第2の足
部の湾曲した両端面のいずれか一方に比較的高い
圧力が生じ、この比較的高い圧力をともなつて第
1のブレーキ片及び第2の足部が1対の案内部材
の内側面に対して摺動することによつてブレーキ
支持部材の1対の案内部材の内側面が浄化され
る。従つて、簡易な構成でありながら、ブレーキ
支持部材の1対の案内部材とブレーキキヤリパと
の間に汚濁物が浸入したり腐蝕が発生したりして
ブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向へのブレ
ーキキヤリパの移動が損われることを防止するこ
とができる。
クブレーキでは、ブレーキ動作により第1及び第
2のブレーキ片に加えられた周方向へ向かう荷重
を周方向における第1のブレーキ片の両端面のう
ちいずれか一方及び周方向におけるブレーキキヤ
リパの第2の足部の湾曲した両端面のいずれか一
方を介してブレーキ支持部材の1対の案内部材の
いずれか一方の内側面によつて支持することによ
りブレーキ支持部材の1対の案内部材による周方
向におけるブレーキキヤリパの保持が行なわれる
ので、第1のブレーキ片の両端面のいずれか一方
及び周方向におけるブレーキキヤリパの第2の足
部の湾曲した両端面のいずれか一方に比較的高い
圧力が生じ、この比較的高い圧力をともなつて第
1のブレーキ片及び第2の足部が1対の案内部材
の内側面に対して摺動することによつてブレーキ
支持部材の1対の案内部材の内側面が浄化され
る。従つて、簡易な構成でありながら、ブレーキ
支持部材の1対の案内部材とブレーキキヤリパと
の間に汚濁物が浸入したり腐蝕が発生したりして
ブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向へのブレ
ーキキヤリパの移動が損われることを防止するこ
とができる。
またブレーキキヤリパの第2の足部の両端面が
前述した如き構造になつているので、ブレーキパ
ツドの取り換えの為にはデイスクブレーキ全体を
自動車の車体から取り除く必要がなくブレーキキ
ヤリパのみをブレーキ支持部材から取り除けば良
いのでデイスクブレーキの保守が容易となる。従
つて、この発明のスポツト型デイスクブレーキで
は、ブレーキ支持部材を自動車の舵取肘と一体的
に形成することができる。
前述した如き構造になつているので、ブレーキパ
ツドの取り換えの為にはデイスクブレーキ全体を
自動車の車体から取り除く必要がなくブレーキキ
ヤリパのみをブレーキ支持部材から取り除けば良
いのでデイスクブレーキの保守が容易となる。従
つて、この発明のスポツト型デイスクブレーキで
は、ブレーキ支持部材を自動車の舵取肘と一体的
に形成することができる。
また前述したこの発明の目的は、ブレーキ円板
の周方向に相互に離間した位置でブレーキ円板の
外周面をまたいだ1対の案内部材と、1対の案内
部材上に形成されてブレーキ円板の周方向におい
て相互に対向しブレーキ円板の回転中心線に沿つ
た方向に延出した1対の内側面と、を有し、ブレ
ーキ円板の近傍に固定されたブレーキ支持部材
と;1対の案内部材間でブレーキ円板の一方の側
面の側に配置されてブレーキ円板の一方の側面と
対向した第1の足部と、1対の案内部材間でブレ
ーキ円板の他方の側面の側に配置されてブレーキ
円板の他方の側面と対向した第2の足部と、1対
の案内部材間に配置されてブレーキ円板の外周面
をまたぎ第1及び第2の足部を連結する橋状部
と、を有したブレーキキヤリパと;ブレーキ円板
の上記一方の側面とブレーキキヤリパの第1の足
部との間でブレーキ円板の上記一方の側面に沿つ
て配置され、ブレーキ円板の周方向に配置された
両端部をブレーキ支持部材の1対の案内部材の1
対の内側面に接触させて1対の案内部材に対して
相対的にブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向
に摺動自在であるとともに1対の案内部材により
ブレーキ円板の周方向に保持されて周方向への移
動を阻止され、また1対の案内部材の1対の外周
面に対してブレーキ円板の半径方向の内方に向か
い係合した第1のブレーキ片と;ブレーキ円板の
上記他方の側面とブレーキキヤリパの第2の足部
との間でブレーキ円板の上記他方の側面に沿つて
配置され、第2の足部とともに移動される第2の
ブレーキ片と;ブレーキキヤリパの第1及び第2
の足部に着脱自在に固定され、ブレーキ円板の回
転中心線に沿つた方向において第1のブレーキ片
に対し相対的に移動自在であり、ブレーキ円板の
周方向においてブレーキキヤリパと第1のブレー
キ片との間の連結を行ない上記周方向におけるブ
レーキキヤリパと第1のブレーキ片との間の相対
的な移動を阻止する連結部材と;ブレーキキヤリ
パに設けられ、第1のブレーキ片をブレーキ円板
の上記一方の側面上に押圧するとともに反力によ
つてブレーキキヤリパを移動させて第2の足部を
ブレーキ円板の上記他方の側面に近づく方向に移
動させることにより第2のブレーキ片をブレーキ
円板の上記他方の側面上に押圧するブレーキ操作
手段と;を備えており;ここにおいてブレーキ円
板の周方向におけるブレーキキヤリパの第1の足
部の両端面は、ブレーキ支持部材の1対の案内部
材の1対の内側面から離間しており;第1の足部
には、第1の足部からブレーキ円板の周方向に向
かい突出しブレーキ円板の回転中心線に沿つた方
向においてブレーキ支持部材の1対の案内部材の
1対の内周面に摺接するとともにブレーキ円板の
半径方向に外方に向かつて上記1対の内周面と係
合する1対の突出部が形成されており;ブレーキ
円板の周方向における第1の足部の両端面のうち
一方の案内部材側の端面からブレーキ円板の周方
向における1対の突出部の両端面のうち他方の案
内部材側の端面までの距離及びブレーキ円板の周
方向における第1の足部の両端面のうち他方の案
内部材側の端面からブレーキ円板の周方向におけ
る1対の突出部の両端面のうち一方の案内部材側
の端面までの距離は、ブレーキ支持部材の1対の
案内部材の1対の内側面間の距離よりも小さく設
定されており;ブレーキ円板の周方向におけるブ
レーキキヤリパの第2の足部の両端面は、ブレー
キ支持部材の1対の案内部材の1対の内側面から
離間しており;第2の足部には、第2の足部から
ブレーキ円板の周方向に向かい突出しブレーキ円
板の回転中心線に沿つた方向においてブレーキ支
持部材の1対の案内部材の1対の内周面に摺接す
るとともにブレーキ円板の半径方向の外方に向か
つて上記1対の内周面と係合する1対の突出部が
形成されており;ブレーキ円板の周方向における
第2の足部の両端面のうち一方の案内部材側の端
面からブレーキ円板の周方向における第2の足部
の1対の突出部の両端面のうち他方の案内部材側
の端面までの距離及びブレーキ円板の周方向にお
ける第2の足部の両端面のうち他方の案内部材側
の端面からブレーキ円板の周方向における第2の
足部の1対の突出部の両端面のうち一方の案内部
材側の端面までの距離は、ブレーキ支持部材の1
対の案内部材の1対の内側面間の距離よりも小さ
く設定されており;ブレーキ円板の周方向におけ
る第2のブレーキ片の両端面は、ブレーキ支持部
材の1対の案内部材の1対の内側面に接触して第
2のブレーキ片をブレーキ円板の回転中心線に沿
つた方向に摺動自在とするとともにブレーキ円板
の周方向において第2のブレーキ片を保持し上記
周方向;への第2のブレーキ片の移動を阻止して
おり第2のブレーキ片のブレーキ円板の周方向に
おける両端部は、ブレーキ支持部材の1対の案内
部材の1対の内側面に接触して1対の案内部材に
対して相対的にブレーキ円板の回転中心線に沿つ
た方向に摺動自在であるとともに1対の案内部材
によりブレーキ円板の周方向に保持されて周方向
への移動を阻止され、また1対の案内部材の1対
の外周面に対してブレーキ円板の半径方向の内方
に向かい係合しており前記連結部材は、ブレーキ
円板の回転中心線に沿つた方向において第2のブ
レーキ片に対しても相対的に移動自在であり、ブ
レーキ円板の周方向においてブレーキキヤリパと
第2のブレーキ片との間の連結を行ない上記周方
向におけるブレーキキヤリパと第2のブレーキ片
との間の相対的な移動を阻止する;ことを特徴と
する本願の第2の発明のスポツト型デイスクブレ
ーキによつても達成することができる。
の周方向に相互に離間した位置でブレーキ円板の
外周面をまたいだ1対の案内部材と、1対の案内
部材上に形成されてブレーキ円板の周方向におい
て相互に対向しブレーキ円板の回転中心線に沿つ
た方向に延出した1対の内側面と、を有し、ブレ
ーキ円板の近傍に固定されたブレーキ支持部材
と;1対の案内部材間でブレーキ円板の一方の側
面の側に配置されてブレーキ円板の一方の側面と
対向した第1の足部と、1対の案内部材間でブレ
ーキ円板の他方の側面の側に配置されてブレーキ
円板の他方の側面と対向した第2の足部と、1対
の案内部材間に配置されてブレーキ円板の外周面
をまたぎ第1及び第2の足部を連結する橋状部
と、を有したブレーキキヤリパと;ブレーキ円板
の上記一方の側面とブレーキキヤリパの第1の足
部との間でブレーキ円板の上記一方の側面に沿つ
て配置され、ブレーキ円板の周方向に配置された
両端部をブレーキ支持部材の1対の案内部材の1
対の内側面に接触させて1対の案内部材に対して
相対的にブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向
に摺動自在であるとともに1対の案内部材により
ブレーキ円板の周方向に保持されて周方向への移
動を阻止され、また1対の案内部材の1対の外周
面に対してブレーキ円板の半径方向の内方に向か
い係合した第1のブレーキ片と;ブレーキ円板の
上記他方の側面とブレーキキヤリパの第2の足部
との間でブレーキ円板の上記他方の側面に沿つて
配置され、第2の足部とともに移動される第2の
ブレーキ片と;ブレーキキヤリパの第1及び第2
の足部に着脱自在に固定され、ブレーキ円板の回
転中心線に沿つた方向において第1のブレーキ片
に対し相対的に移動自在であり、ブレーキ円板の
周方向においてブレーキキヤリパと第1のブレー
キ片との間の連結を行ない上記周方向におけるブ
レーキキヤリパと第1のブレーキ片との間の相対
的な移動を阻止する連結部材と;ブレーキキヤリ
パに設けられ、第1のブレーキ片をブレーキ円板
の上記一方の側面上に押圧するとともに反力によ
つてブレーキキヤリパを移動させて第2の足部を
ブレーキ円板の上記他方の側面に近づく方向に移
動させることにより第2のブレーキ片をブレーキ
円板の上記他方の側面上に押圧するブレーキ操作
手段と;を備えており;ここにおいてブレーキ円
板の周方向におけるブレーキキヤリパの第1の足
部の両端面は、ブレーキ支持部材の1対の案内部
材の1対の内側面から離間しており;第1の足部
には、第1の足部からブレーキ円板の周方向に向
かい突出しブレーキ円板の回転中心線に沿つた方
向においてブレーキ支持部材の1対の案内部材の
1対の内周面に摺接するとともにブレーキ円板の
半径方向に外方に向かつて上記1対の内周面と係
合する1対の突出部が形成されており;ブレーキ
円板の周方向における第1の足部の両端面のうち
一方の案内部材側の端面からブレーキ円板の周方
向における1対の突出部の両端面のうち他方の案
内部材側の端面までの距離及びブレーキ円板の周
方向における第1の足部の両端面のうち他方の案
内部材側の端面からブレーキ円板の周方向におけ
る1対の突出部の両端面のうち一方の案内部材側
の端面までの距離は、ブレーキ支持部材の1対の
案内部材の1対の内側面間の距離よりも小さく設
定されており;ブレーキ円板の周方向におけるブ
レーキキヤリパの第2の足部の両端面は、ブレー
キ支持部材の1対の案内部材の1対の内側面から
離間しており;第2の足部には、第2の足部から
ブレーキ円板の周方向に向かい突出しブレーキ円
板の回転中心線に沿つた方向においてブレーキ支
持部材の1対の案内部材の1対の内周面に摺接す
るとともにブレーキ円板の半径方向の外方に向か
つて上記1対の内周面と係合する1対の突出部が
形成されており;ブレーキ円板の周方向における
第2の足部の両端面のうち一方の案内部材側の端
面からブレーキ円板の周方向における第2の足部
の1対の突出部の両端面のうち他方の案内部材側
の端面までの距離及びブレーキ円板の周方向にお
ける第2の足部の両端面のうち他方の案内部材側
の端面からブレーキ円板の周方向における第2の
足部の1対の突出部の両端面のうち一方の案内部
材側の端面までの距離は、ブレーキ支持部材の1
対の案内部材の1対の内側面間の距離よりも小さ
く設定されており;ブレーキ円板の周方向におけ
る第2のブレーキ片の両端面は、ブレーキ支持部
材の1対の案内部材の1対の内側面に接触して第
2のブレーキ片をブレーキ円板の回転中心線に沿
つた方向に摺動自在とするとともにブレーキ円板
の周方向において第2のブレーキ片を保持し上記
周方向;への第2のブレーキ片の移動を阻止して
おり第2のブレーキ片のブレーキ円板の周方向に
おける両端部は、ブレーキ支持部材の1対の案内
部材の1対の内側面に接触して1対の案内部材に
対して相対的にブレーキ円板の回転中心線に沿つ
た方向に摺動自在であるとともに1対の案内部材
によりブレーキ円板の周方向に保持されて周方向
への移動を阻止され、また1対の案内部材の1対
の外周面に対してブレーキ円板の半径方向の内方
に向かい係合しており前記連結部材は、ブレーキ
円板の回転中心線に沿つた方向において第2のブ
レーキ片に対しても相対的に移動自在であり、ブ
レーキ円板の周方向においてブレーキキヤリパと
第2のブレーキ片との間の連結を行ない上記周方
向におけるブレーキキヤリパと第2のブレーキ片
との間の相対的な移動を阻止する;ことを特徴と
する本願の第2の発明のスポツト型デイスクブレ
ーキによつても達成することができる。
上述した本願の第2の発明のスポツト型デイス
クブレーキでは、ブレーキ動作により第1及び第
2のブレーキ片に加えられた周方向へ向かう荷重
を周方向における第1および第2のブレーキ片の
夫々の両端面のうちのいずれか一方を介してブレ
ーキ支持部材の1対の案内部材のいずれか一方の
内側面によつて支持することによりブレーキ支持
部材の1対の案内部材による周方向におけるブレ
ーキキヤリパの保持が行なわれるので、第1及び
第2のブレーキ片の夫々の両端面のうちのいずれ
か一方に比較的高い圧力が生じ、この比較的高い
圧力をともなつて第1のブレーキ片及び第2のブ
レーキ片が1対の案内部材の内側面に対して摺動
することによつてブレーキ支持部材の1対の案内
部材の内側面が浄化される。従つて、簡易な構成
でありながら、ブレーキ支持部材の1対の案内部
材とブレーキキヤリパとの間に汚濁物が浸入した
り腐蝕が発生したりしてブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向へのブレーキキヤリパの移動が損
われることを防止することができる。
クブレーキでは、ブレーキ動作により第1及び第
2のブレーキ片に加えられた周方向へ向かう荷重
を周方向における第1および第2のブレーキ片の
夫々の両端面のうちのいずれか一方を介してブレ
ーキ支持部材の1対の案内部材のいずれか一方の
内側面によつて支持することによりブレーキ支持
部材の1対の案内部材による周方向におけるブレ
ーキキヤリパの保持が行なわれるので、第1及び
第2のブレーキ片の夫々の両端面のうちのいずれ
か一方に比較的高い圧力が生じ、この比較的高い
圧力をともなつて第1のブレーキ片及び第2のブ
レーキ片が1対の案内部材の内側面に対して摺動
することによつてブレーキ支持部材の1対の案内
部材の内側面が浄化される。従つて、簡易な構成
でありながら、ブレーキ支持部材の1対の案内部
材とブレーキキヤリパとの間に汚濁物が浸入した
り腐蝕が発生したりしてブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向へのブレーキキヤリパの移動が損
われることを防止することができる。
またブレーキキヤリパの第1及び第2の足部と
第2のブレーキ片とを上記の如き構造にすること
により、ブレーキパツドの取り換えの為にはデイ
スクブレーキ全体を自動車の車体から取り除く必
要がなくブレーキキヤリパのみをブレーキ支持部
材から取り除けば良いのでデイスクブレーキの保
守が容易となる。従つて、この発明のスポツト型
デイスクブレーキでは、ブレーキ支持部材を自動
車の舵取肘と一体的に形成することができる。前
述した第1の発明のスポツト型デイスクブレーキ
においては、前記連結部材が、第1のブレーキ片
に形成された孔を貫通してブレーキ円板の回転中
心線に沿つた方向に延出し両端をブレーキキヤリ
パの第1及び第2の足部に着脱自在に固定され、
ブレーキ円板の周方向に相互に離間して配置され
た1対のボルトであることが好ましい。また前述
した第2の発明のスポツト型デイスクブレーキに
おいては、前記連結部材は、ブレーキ円板の周方
向に相互に離間して配置され、第1及び第2のブ
レーキ片の夫々に形成された孔を貫通してブレー
キ円板の回転中心線に沿つた方向に延出し両端を
ブレーキキヤリパの第1及び第2の足部に着脱自
在に固定された1対のボルトであることが好まし
い。このような構成であれば、連結部材を簡易に
することができ連結部材の製造および組み立てが
容易となる。
第2のブレーキ片とを上記の如き構造にすること
により、ブレーキパツドの取り換えの為にはデイ
スクブレーキ全体を自動車の車体から取り除く必
要がなくブレーキキヤリパのみをブレーキ支持部
材から取り除けば良いのでデイスクブレーキの保
守が容易となる。従つて、この発明のスポツト型
デイスクブレーキでは、ブレーキ支持部材を自動
車の舵取肘と一体的に形成することができる。前
述した第1の発明のスポツト型デイスクブレーキ
においては、前記連結部材が、第1のブレーキ片
に形成された孔を貫通してブレーキ円板の回転中
心線に沿つた方向に延出し両端をブレーキキヤリ
パの第1及び第2の足部に着脱自在に固定され、
ブレーキ円板の周方向に相互に離間して配置され
た1対のボルトであることが好ましい。また前述
した第2の発明のスポツト型デイスクブレーキに
おいては、前記連結部材は、ブレーキ円板の周方
向に相互に離間して配置され、第1及び第2のブ
レーキ片の夫々に形成された孔を貫通してブレー
キ円板の回転中心線に沿つた方向に延出し両端を
ブレーキキヤリパの第1及び第2の足部に着脱自
在に固定された1対のボルトであることが好まし
い。このような構成であれば、連結部材を簡易に
することができ連結部材の製造および組み立てが
容易となる。
そしてこのような構成において、上記第1及び
第2のブレーキ片の夫々に形成された1対の開口
の夫々は、ブレーキ円板の半径方向に沿つた長さ
がブレーキ円板の周方向に沿つた長さよりも大き
な楕円形状であることが好ましい。このような構
成であれば、上記1対のボルトと上記第1及び第
2のブレーキ片とが1対の開口において線接触す
るので上記1対の開口中への上記1対のボルト上
の腐蝕および汚濁物の浸入を防ぐことができる。
第2のブレーキ片の夫々に形成された1対の開口
の夫々は、ブレーキ円板の半径方向に沿つた長さ
がブレーキ円板の周方向に沿つた長さよりも大き
な楕円形状であることが好ましい。このような構
成であれば、上記1対のボルトと上記第1及び第
2のブレーキ片とが1対の開口において線接触す
るので上記1対の開口中への上記1対のボルト上
の腐蝕および汚濁物の浸入を防ぐことができる。
また前述した第1及び第2の発明のスポツト型
デイスクブレーキにおいては、第1のブレーキ片
及びブレーキキヤリパの第2の足部とブレーキ支
持部材の1対の案内部材との相互の接触、あるい
は第1及び第2のブレーキ片と1対の案内部材と
の相互の接触を保つて「がたがた」いう音の発生
をなくすために、第1のブレーキ片及びブレーキ
キヤリパの第2の足部、あるいは第1及び第2の
ブレーキ片をブレーキ支持部材の1対の案内部材
に押圧するばねを設けることが好ましい。
デイスクブレーキにおいては、第1のブレーキ片
及びブレーキキヤリパの第2の足部とブレーキ支
持部材の1対の案内部材との相互の接触、あるい
は第1及び第2のブレーキ片と1対の案内部材と
の相互の接触を保つて「がたがた」いう音の発生
をなくすために、第1のブレーキ片及びブレーキ
キヤリパの第2の足部、あるいは第1及び第2の
ブレーキ片をブレーキ支持部材の1対の案内部材
に押圧するばねを設けることが好ましい。
連結部材を、第1のブレーキ片に形成された開
口あるいは第1及び第2のブレーキ片の夫々に形
成された開口を貫通してブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向に延出し両端をブレーキキヤリパ
の第1及び第2の足部に着脱自在に固定されブレ
ーキ円板の周方向に相互に離間して配置された1
対のボルトで構成している第1及び第2の発明の
好ましい実施例によるスポツト型デイスクブレー
キにおいて上述したばねを使用すると、ばねが破
損した場合であつても、ブレーキキヤリパをブレ
ーキ支持部材の所定位置に保持することができ
る。
口あるいは第1及び第2のブレーキ片の夫々に形
成された開口を貫通してブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向に延出し両端をブレーキキヤリパ
の第1及び第2の足部に着脱自在に固定されブレ
ーキ円板の周方向に相互に離間して配置された1
対のボルトで構成している第1及び第2の発明の
好ましい実施例によるスポツト型デイスクブレー
キにおいて上述したばねを使用すると、ばねが破
損した場合であつても、ブレーキキヤリパをブレ
ーキ支持部材の所定位置に保持することができ
る。
以下この発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
る。
第1図および第2図に示された本願の第1の発
明の実施例によるスポツト型デイスクブレーキ
は、ブレーキ円板2の一側面近傍でこの一側面に
沿つて延出したブレーキ支持部材1を備えてお
り、ブレーキ支持部材1はブレーキ円板2の周方
向に相互に離間した位置でブレーキ円板2の外周
面をまたいだ(即ちブレーキ円板2の回転中心線
に沿つた方向に延出してブレーキ円板2の外周面
をまたいだ)1対の案内部材3,4を備えてい
る。ブレーキ支持部材1には1対の孔5,6が形
成されており、この1対の孔5,6はブレーキ円
板2の近傍においてブレーキ支持部材1を図示し
ない自動車の舵取肘に固定するためのものであ
る。
明の実施例によるスポツト型デイスクブレーキ
は、ブレーキ円板2の一側面近傍でこの一側面に
沿つて延出したブレーキ支持部材1を備えてお
り、ブレーキ支持部材1はブレーキ円板2の周方
向に相互に離間した位置でブレーキ円板2の外周
面をまたいだ(即ちブレーキ円板2の回転中心線
に沿つた方向に延出してブレーキ円板2の外周面
をまたいだ)1対の案内部材3,4を備えてい
る。ブレーキ支持部材1には1対の孔5,6が形
成されており、この1対の孔5,6はブレーキ円
板2の近傍においてブレーキ支持部材1を図示し
ない自動車の舵取肘に固定するためのものであ
る。
上記周方向において相互に対向した案内部材
3,4の内側面11,14はブレーキ円板2の回
転中心線に沿つて平行に延出し相互に平行となる
ように機械加工されており、1対の案内部材3,
4の間の間隙中に配置されたブレーキキヤリパ7
とブレーキ円板2の一方の側面に沿つて配置され
た第1のブレーキ片9のバツキングプレート8と
をブレーキ円板2の周方向において支持するとと
もにブレーキ円板2の回転中心線に沿つた方向に
移動を案内する。またブレーキ円板2の半径方向
においてブレーキ円板2の回転中心線から遠い案
内部材3,4の夫々の表面(即ち案内部材3,4
の夫々の外周面10,13)は内側面11,14
の近傍で内側面11,14と同時に機械加工され
ており、ブレーキ円板2の回転中心線に沿つて平
行に延出して相互に同一平面内に配置されている
とともに内側面11,14に対して直角に交差し
ている。また上記半径方向においてブレーキ円板
2の回転中心線から近い案内部材3,4の夫々の
表面(即ち案内部材3,4の夫々の内周面12,
15)も、内側面11,14の近傍で機械加工さ
れており、ブレーキ円板2の回転中心線に沿つて
平行に延出しているとともに内側面11,14に
対して交差している。
3,4の内側面11,14はブレーキ円板2の回
転中心線に沿つて平行に延出し相互に平行となる
ように機械加工されており、1対の案内部材3,
4の間の間隙中に配置されたブレーキキヤリパ7
とブレーキ円板2の一方の側面に沿つて配置され
た第1のブレーキ片9のバツキングプレート8と
をブレーキ円板2の周方向において支持するとと
もにブレーキ円板2の回転中心線に沿つた方向に
移動を案内する。またブレーキ円板2の半径方向
においてブレーキ円板2の回転中心線から遠い案
内部材3,4の夫々の表面(即ち案内部材3,4
の夫々の外周面10,13)は内側面11,14
の近傍で内側面11,14と同時に機械加工され
ており、ブレーキ円板2の回転中心線に沿つて平
行に延出して相互に同一平面内に配置されている
とともに内側面11,14に対して直角に交差し
ている。また上記半径方向においてブレーキ円板
2の回転中心線から近い案内部材3,4の夫々の
表面(即ち案内部材3,4の夫々の内周面12,
15)も、内側面11,14の近傍で機械加工さ
れており、ブレーキ円板2の回転中心線に沿つて
平行に延出しているとともに内側面11,14に
対して交差している。
ブレーキキヤリパ7は、1対の案内部材3,4
の間でブレーキ円板2の一方の側面の側に配置さ
れ上記一方の側面と対向した第1の足部18と、
ブレーキ円板2の他方の側面の側に配置され上記
他方の側面と対向した第2の足部17と、1対の
案内部材3,4の間に配置されてブレーキ円板2
の外周面をまたぎ第1及び第2の足部18,17
を相互に連結した橋状部16と、を備えている。
の間でブレーキ円板2の一方の側面の側に配置さ
れ上記一方の側面と対向した第1の足部18と、
ブレーキ円板2の他方の側面の側に配置され上記
他方の側面と対向した第2の足部17と、1対の
案内部材3,4の間に配置されてブレーキ円板2
の外周面をまたぎ第1及び第2の足部18,17
を相互に連結した橋状部16と、を備えている。
第2の足部17には複数の孔21が形成されて
いる。そしてこの複数の孔21中にはブレーキ円
板2の他方の側面と第2の足部17との間で上記
他方の側面に沿つて配置された第2のブレーキ片
19の複数の突起20が係合して第2のブレーキ
片19を第2の足部17に固定しており、ブレー
キキヤリパ7へと第2のブレーキ片19に発生し
たブレーキトルクを伝達する。
いる。そしてこの複数の孔21中にはブレーキ円
板2の他方の側面と第2の足部17との間で上記
他方の側面に沿つて配置された第2のブレーキ片
19の複数の突起20が係合して第2のブレーキ
片19を第2の足部17に固定しており、ブレー
キキヤリパ7へと第2のブレーキ片19に発生し
たブレーキトルクを伝達する。
第1の足部18には、油圧ブレーキ操作手段の
為のシリンダが形成されており、このシリンダ中
には油圧ブレーキ操作手段の一構成部材であり第
1のブレーキ片9のバツキングプレート8に直接
作用するピストン22が備えられている。ブレー
キ円板2の周方向におけるブレーキキヤリパ7の
第2の足部17の両端面は、第2図に示す如く、
ブレーキ円板2の半径方向から見た場合共通の円
筒の外表面の一部を構成するようにブレーキ円板
2の回転中心線に沿つた方向において弧形状を有
する凸状の湾曲面23,24に形成されており、
この湾曲面23,24は旋削によつて形成される
ことが好ましい。第2の足部17の湾曲面23,
24はブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,
4の相互に対向した内側面11,14に対して摺
接することによりブレーキ円板2の回転中心線に
沿つた方向にブレーキキヤリパ7の移動を案内
し、またブレーキ円板2の周方向において案内部
材3,4の内側面11,14と当接することによ
り周方向におけるブレーキキヤリパ7の移動を阻
止しブレーキキヤリパ7の支持を行なう。
為のシリンダが形成されており、このシリンダ中
には油圧ブレーキ操作手段の一構成部材であり第
1のブレーキ片9のバツキングプレート8に直接
作用するピストン22が備えられている。ブレー
キ円板2の周方向におけるブレーキキヤリパ7の
第2の足部17の両端面は、第2図に示す如く、
ブレーキ円板2の半径方向から見た場合共通の円
筒の外表面の一部を構成するようにブレーキ円板
2の回転中心線に沿つた方向において弧形状を有
する凸状の湾曲面23,24に形成されており、
この湾曲面23,24は旋削によつて形成される
ことが好ましい。第2の足部17の湾曲面23,
24はブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,
4の相互に対向した内側面11,14に対して摺
接することによりブレーキ円板2の回転中心線に
沿つた方向にブレーキキヤリパ7の移動を案内
し、またブレーキ円板2の周方向において案内部
材3,4の内側面11,14と当接することによ
り周方向におけるブレーキキヤリパ7の移動を阻
止しブレーキキヤリパ7の支持を行なう。
ブレーキキヤリパ7の第2の足部17には、ブ
レーキ円板2の半径方向における内方を向き湾曲
面23,24と交差しておりブレーキ支持部材1
の1対の案内部材3,4の外周面10,13に対
して上記内方に向かい係合し上記回転中心線に沿
つた方向において外周面10,13に対して摺動
する内向表面25が形成されている。
レーキ円板2の半径方向における内方を向き湾曲
面23,24と交差しておりブレーキ支持部材1
の1対の案内部材3,4の外周面10,13に対
して上記内方に向かい係合し上記回転中心線に沿
つた方向において外周面10,13に対して摺動
する内向表面25が形成されている。
ブレーキ円板2の周方向におけるブレーキキヤ
リパ7の第1の足部18の両端面はブレーキ支持
部材1の1対の案内部材3,4の1対の内側面1
1,14から離間している。また第1の足部18
は上記周方向における両端部に、ブレーキ円板2
の半径方向においてブレーキ支持部材1の1対の
案内部材3,4よりも内方まで延出した後ブレー
キ円板2の周方向において相互に離間する方向に
突出した1対の突出部26,27を備えている。
これらの突出部26,27は、ブレーキ円板2の
半径方向における外方を向いておりブレーキ支持
部材1の1対の案内部材3,4の内周面12,1
5に対して係合しブレーキ円板2の回転中心線に
沿つた方向に摺動自在である外向表面28,29
を備えている。
リパ7の第1の足部18の両端面はブレーキ支持
部材1の1対の案内部材3,4の1対の内側面1
1,14から離間している。また第1の足部18
は上記周方向における両端部に、ブレーキ円板2
の半径方向においてブレーキ支持部材1の1対の
案内部材3,4よりも内方まで延出した後ブレー
キ円板2の周方向において相互に離間する方向に
突出した1対の突出部26,27を備えている。
これらの突出部26,27は、ブレーキ円板2の
半径方向における外方を向いておりブレーキ支持
部材1の1対の案内部材3,4の内周面12,1
5に対して係合しブレーキ円板2の回転中心線に
沿つた方向に摺動自在である外向表面28,29
を備えている。
またブレーキキヤリパ7の第1の足部18のシ
リンダ形成部位の下面には、ブレーキ支持部材1
の1対の案内部材3,4に両端が固定された線形
状のばね30の中央部31が係合しており、ばね
30はブレーキキヤリパ7の第1の足部18をブ
レーキ円板2の半径方向における外方に付勢して
いる。ばね30によつて第1の足部18をブレー
キ円板2の半径方向における外方に付勢されたブ
レーキキヤリパ7は、第1の足部18の外向表面
28,29をブレーキ支持部材1の1対の案内部
材3,4の内周面12,15に対して押圧すると
ともに第2の足部17の内向表面25をブレーキ
支持部材1の1対の案内部材3,4の外周面1
0,13に対して押圧する。
リンダ形成部位の下面には、ブレーキ支持部材1
の1対の案内部材3,4に両端が固定された線形
状のばね30の中央部31が係合しており、ばね
30はブレーキキヤリパ7の第1の足部18をブ
レーキ円板2の半径方向における外方に付勢して
いる。ばね30によつて第1の足部18をブレー
キ円板2の半径方向における外方に付勢されたブ
レーキキヤリパ7は、第1の足部18の外向表面
28,29をブレーキ支持部材1の1対の案内部
材3,4の内周面12,15に対して押圧すると
ともに第2の足部17の内向表面25をブレーキ
支持部材1の1対の案内部材3,4の外周面1
0,13に対して押圧する。
第1のブレーキ片9のバツキングプレート8は
ブレーキ円板2の周方向における両端部にフツク
形状の足部32,33を備えている。フツク形状
の足部32,33はブレーキ支持部材1へ第1の
ブレーキ片9に発生したブレーキトルクを伝達す
る為にブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,
4の外周面10,13及び内側面11,14と
夫々当接しており、また外周面10,13及び内
側面11,14に対してブレーキ円板2の回転中
心線に沿つた方向には摺動自在である。
ブレーキ円板2の周方向における両端部にフツク
形状の足部32,33を備えている。フツク形状
の足部32,33はブレーキ支持部材1へ第1の
ブレーキ片9に発生したブレーキトルクを伝達す
る為にブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,
4の外周面10,13及び内側面11,14と
夫々当接しており、また外周面10,13及び内
側面11,14に対してブレーキ円板2の回転中
心線に沿つた方向には摺動自在である。
フツク形状の足部32,33にはブレーキ円板
3の周方向における寸法よりもブレーキ円板2の
半径方向における寸法の方が大である楕円形状の
孔34が形成されており、この楕円形状の孔34
には連結部材として機能するボルト35が挿入さ
れている。ボルト35の両端は、ブレーキキヤリ
パ7の第1の足部18及び第2の足部17に形成
されている孔に装入されて着脱自在に固定されて
おり、特に第1の足部18の孔34中では、孔3
4の内表面と摩擦係合したスリーブ36によつて
挾持されることによりブレーキ円板2の回転中心
線に沿つた方向へ移動しないように保持されてい
る。
3の周方向における寸法よりもブレーキ円板2の
半径方向における寸法の方が大である楕円形状の
孔34が形成されており、この楕円形状の孔34
には連結部材として機能するボルト35が挿入さ
れている。ボルト35の両端は、ブレーキキヤリ
パ7の第1の足部18及び第2の足部17に形成
されている孔に装入されて着脱自在に固定されて
おり、特に第1の足部18の孔34中では、孔3
4の内表面と摩擦係合したスリーブ36によつて
挾持されることによりブレーキ円板2の回転中心
線に沿つた方向へ移動しないように保持されてい
る。
例えば摩耗した第1及び第2のブレーキ片9,
19を新品に交換する為に図示しない固定部、例
えば図示しない自動車の舵取肘に対するブレーキ
支持部材1の固定を解除することなくブレーキキ
ヤリパ7や第1及び第2のブレーキ片9,19を
ブレーキ支持部材1から取り下したりあるいはブ
レーキ支持部材1に取り付けたりする為に、ブレ
ーキ円板2の周方向におけるブレーキキヤリパ7
の第1の足部18の両端面はブレーキ支持部材1
の案内部材3,4の相互に対向した1対の内側面
11,14から離間して1対の内側面11,14
との間に隙間を設けている。
19を新品に交換する為に図示しない固定部、例
えば図示しない自動車の舵取肘に対するブレーキ
支持部材1の固定を解除することなくブレーキキ
ヤリパ7や第1及び第2のブレーキ片9,19を
ブレーキ支持部材1から取り下したりあるいはブ
レーキ支持部材1に取り付けたりする為に、ブレ
ーキ円板2の周方向におけるブレーキキヤリパ7
の第1の足部18の両端面はブレーキ支持部材1
の案内部材3,4の相互に対向した1対の内側面
11,14から離間して1対の内側面11,14
との間に隙間を設けている。
また同じ理由によつて、ブレーキ円板2の周方
向におけるブレーキキヤリパ7の第1の足部18
の一方の突出部26の一端面からブレーキ円板2
の周方向においてブレーキ支持部材1の一方の案
内部材4の内側面14と対向した第1の足部18
の一端面までの距離A及びブレーキ円板2の周方
向においてブレーキ支持部材1の他方の案内部材
3の内側面11と対向した第1の足部18の他端
面からブレーキ板2の周方向におけるブレーキキ
ヤリパ7の第1の足部18の他方の突出部27の
一端面までの距離Bが、ブレーキ支持部材1の1
対の案内部材3,4の相互に対向した2つの内側
面11,14間の距離よりも小さくなつている。
向におけるブレーキキヤリパ7の第1の足部18
の一方の突出部26の一端面からブレーキ円板2
の周方向においてブレーキ支持部材1の一方の案
内部材4の内側面14と対向した第1の足部18
の一端面までの距離A及びブレーキ円板2の周方
向においてブレーキ支持部材1の他方の案内部材
3の内側面11と対向した第1の足部18の他端
面からブレーキ板2の周方向におけるブレーキキ
ヤリパ7の第1の足部18の他方の突出部27の
一端面までの距離Bが、ブレーキ支持部材1の1
対の案内部材3,4の相互に対向した2つの内側
面11,14間の距離よりも小さくなつている。
またさらに上記と同じ理由によつて第1のブレ
ーキ片9のバツキングプレート8のフツク形状の
足部32,33とブレーキキヤリパ7の橋状部材
16との間には周方向に距離Cの隙間が設けられ
ており、この距離Cはブレーキ円板2の周方向に
おけるブレーキキヤリパ7の第1の足部18の両
端面とブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,
4の相互に対向した内側面11,14との間の隙
間の距離と同じかあるいは上記距離よりも大きく
なつている。
ーキ片9のバツキングプレート8のフツク形状の
足部32,33とブレーキキヤリパ7の橋状部材
16との間には周方向に距離Cの隙間が設けられ
ており、この距離Cはブレーキ円板2の周方向に
おけるブレーキキヤリパ7の第1の足部18の両
端面とブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,
4の相互に対向した内側面11,14との間の隙
間の距離と同じかあるいは上記距離よりも大きく
なつている。
従つて、ブレーキキヤリパ7の第1の足部18
はブレーキ支持部材1に対して連結部材としての
ボルト35およびバツキングプレート8を介して
のみブレーキ円板2の周方向において保持されて
いる。
はブレーキ支持部材1に対して連結部材としての
ボルト35およびバツキングプレート8を介して
のみブレーキ円板2の周方向において保持されて
いる。
従つてボルト35を図示しない工具によつてブ
レーキキヤリパ7の第1及び第2の足部18,1
7の夫々に形成された孔から取り下すと、ブレー
キキヤリパ7の第2の足部17の湾曲面23,2
4を1対の案内部材3,4の1対の内側面11,
14上で前記回転中心線に沿つた方向において正
反対の方向に摺動させることにより第1の足部1
8を前記周方向に移動させると、ブレーキキヤリ
パ7の突出部26,27のうちのどちらか一方の
外向表面28あるいは29とブレーキ支持部材1
の案内部材3,4のどちらか一方の内向表面12
あるいは15との係合を解除することができる。
そしてこの後ブレーキ支持部材1の1対の案内部
材3,4のどちらか他方と以前として係合してい
るブレーキキヤリパ7の突出部26,27のどち
らか他方を中心にしてブレーキキヤリパ7を第1
図における上方に向かつて旋回させると、ブレー
キキヤリパ7をブレーキ支持部材1から取り下す
ことができる。またこの時、第1のブレーキ片9
をブレーキ円板2の半径方向における外方に移動
させることにより第1のブレーキ片9をブレーキ
支持部材1から取り下すことができる。ブレーキ
キヤリパ7の第2の足部17に固定されている第
2のブレーキ片19は、ブレーキ円板2の回転中
心線に沿つて第1の足部18に近づく方向に移動
させることにより孔21に対する突起20の係合
を解除させれば第2の足部17から取り下すこと
ができる。なお第1のブレーキ片9、第2のブレ
ーキ片19、およびブレーキキヤリパ7をブレー
キ支持部材1へ取り付けるには上記と逆の手順で
行なえば良い。
レーキキヤリパ7の第1及び第2の足部18,1
7の夫々に形成された孔から取り下すと、ブレー
キキヤリパ7の第2の足部17の湾曲面23,2
4を1対の案内部材3,4の1対の内側面11,
14上で前記回転中心線に沿つた方向において正
反対の方向に摺動させることにより第1の足部1
8を前記周方向に移動させると、ブレーキキヤリ
パ7の突出部26,27のうちのどちらか一方の
外向表面28あるいは29とブレーキ支持部材1
の案内部材3,4のどちらか一方の内向表面12
あるいは15との係合を解除することができる。
そしてこの後ブレーキ支持部材1の1対の案内部
材3,4のどちらか他方と以前として係合してい
るブレーキキヤリパ7の突出部26,27のどち
らか他方を中心にしてブレーキキヤリパ7を第1
図における上方に向かつて旋回させると、ブレー
キキヤリパ7をブレーキ支持部材1から取り下す
ことができる。またこの時、第1のブレーキ片9
をブレーキ円板2の半径方向における外方に移動
させることにより第1のブレーキ片9をブレーキ
支持部材1から取り下すことができる。ブレーキ
キヤリパ7の第2の足部17に固定されている第
2のブレーキ片19は、ブレーキ円板2の回転中
心線に沿つて第1の足部18に近づく方向に移動
させることにより孔21に対する突起20の係合
を解除させれば第2の足部17から取り下すこと
ができる。なお第1のブレーキ片9、第2のブレ
ーキ片19、およびブレーキキヤリパ7をブレー
キ支持部材1へ取り付けるには上記と逆の手順で
行なえば良い。
第1及び第2のブレーキ片9,19をブレーキ
支持部材1の夫々の所定位置へがたつきなく取付
けるために、十字形状の据付ばね37をブレーキ
キヤリパ7の橋状部16の中央に形成された開口
に固定し、ブレーキ円板2の回転中心線に沿つた
方向に延出した据付ばね37の両端部を第1及び
第2のブレーキ片9,19の外周縁に作用させ
る。
支持部材1の夫々の所定位置へがたつきなく取付
けるために、十字形状の据付ばね37をブレーキ
キヤリパ7の橋状部16の中央に形成された開口
に固定し、ブレーキ円板2の回転中心線に沿つた
方向に延出した据付ばね37の両端部を第1及び
第2のブレーキ片9,19の外周縁に作用させ
る。
次に第3図および第4図を参照して本願の第2
の発明の実施例によるスポツト型デイスクブレー
キを説明する。
の発明の実施例によるスポツト型デイスクブレー
キを説明する。
この実施例の基本構造および機能は、第1図お
よび第2図に示された本願の第1の発明の実施例
の基本構造および機能と同じなので、同一部材に
は同一の参照符号を記し詳細な説明は省略する。
よび第2図に示された本願の第1の発明の実施例
の基本構造および機能と同じなので、同一部材に
は同一の参照符号を記し詳細な説明は省略する。
第2の発明の実施例では、第1のブレーキ片9
および第2のブレーキ片9′が同じ外形寸法を備
えており、ブレーキ支持部材1′の1対の案内部
材3,4に直接保持されていることが第1の実施
例と異なつている。ブレーキ支持部材1′は、自
動車のホイルキヤリヤ42にねじによつてではな
くホイルキヤリヤ42と一体的に形成されること
によりホイルキヤリヤ42に固着されている。ブ
レーキキヤリパ7の第2の足部17′は橋状部1
6によつて第1の足部18と一体的に結合されて
おり、ブレーキ円板2の周方向における両端面は
ブレーキ支持部材1′の1対の案内部材3,4の
1対の内側面11,14から離間している。また
第2の足部17′はブレーキ円板2の周方向にお
ける両端部に突出部38,39を備えている。こ
れら突出部38,39は、ブレーキ円板2の半径
方向においてブレーキ支持部材1′の案内部材
3,4よりも内方まで延出した後ブレーキ円板2
の周方向において相互に離間する方向に突出して
おり、半径方向においてブレーキ円板2の回転中
心線から遠い方の側に位置しブレーキ円板2の半
径方向における外方を向いた外向表面40,41
によつてブレーキ支持部材1の案内部材3,4の
内周面12,15に対して係合しブレーキ円板2
の回転中心線に沿つた方向に摺動自在である。
および第2のブレーキ片9′が同じ外形寸法を備
えており、ブレーキ支持部材1′の1対の案内部
材3,4に直接保持されていることが第1の実施
例と異なつている。ブレーキ支持部材1′は、自
動車のホイルキヤリヤ42にねじによつてではな
くホイルキヤリヤ42と一体的に形成されること
によりホイルキヤリヤ42に固着されている。ブ
レーキキヤリパ7の第2の足部17′は橋状部1
6によつて第1の足部18と一体的に結合されて
おり、ブレーキ円板2の周方向における両端面は
ブレーキ支持部材1′の1対の案内部材3,4の
1対の内側面11,14から離間している。また
第2の足部17′はブレーキ円板2の周方向にお
ける両端部に突出部38,39を備えている。こ
れら突出部38,39は、ブレーキ円板2の半径
方向においてブレーキ支持部材1′の案内部材
3,4よりも内方まで延出した後ブレーキ円板2
の周方向において相互に離間する方向に突出して
おり、半径方向においてブレーキ円板2の回転中
心線から遠い方の側に位置しブレーキ円板2の半
径方向における外方を向いた外向表面40,41
によつてブレーキ支持部材1の案内部材3,4の
内周面12,15に対して係合しブレーキ円板2
の回転中心線に沿つた方向に摺動自在である。
この実施例において据付ばね37は、ブレーキ
キヤリパ7をブレーキ円板2の半径方向における
外方に付勢するとともに第1及び第2のブレーキ
片9,9′をブレーキ円板2の半径方向における
内方に付勢することにより、案内部材3,4の内
周面12,15と外周面10,13とにブレーキ
キヤリパ7の第1の足部18の突出部26,27
の外向表面28,29及び第2の足部17′の突
出部38,39の外向表面40,41と第1及び
第2のブレーキ片9,9′の夫々の両端部を当接
させるよう付勢するだけの機能を果す。
キヤリパ7をブレーキ円板2の半径方向における
外方に付勢するとともに第1及び第2のブレーキ
片9,9′をブレーキ円板2の半径方向における
内方に付勢することにより、案内部材3,4の内
周面12,15と外周面10,13とにブレーキ
キヤリパ7の第1の足部18の突出部26,27
の外向表面28,29及び第2の足部17′の突
出部38,39の外向表面40,41と第1及び
第2のブレーキ片9,9′の夫々の両端部を当接
させるよう付勢するだけの機能を果す。
ブレーキ円板2の回転中心線に沿つた方向に延
出し両端をブレーキキヤリパ7の第1及び第2の
足部18,17′に形成された孔に挿入され着脱
自在に固定されているボルト35が、第1及び第
2の足部18,17′の間で、第1及び第2のブ
レーキ片9,9′のバツキングプレート8,8′に
形成されている楕円形状の孔34を貫通している
ので、ブレーキキヤリパ7はボルト35及び第1
及び第2のブレーキ片9,9′のバツキングプレ
ート8,8′を介してブレーキ支持部材1′の1対
の案内部材3,4に保持されている。従つて、も
し据付ばね37が壊れたとしても、ブレーキキヤ
リパ7のボルト35が第1及び第2のブレーキ片
9,9′のバツキングプレート8,8′の楕円形状
の孔34中で単に「ガタガタ」と音を発生させる
だけで、ブレーキキヤリパ7はブレーキ支持部材
1′から離脱しない。
出し両端をブレーキキヤリパ7の第1及び第2の
足部18,17′に形成された孔に挿入され着脱
自在に固定されているボルト35が、第1及び第
2の足部18,17′の間で、第1及び第2のブ
レーキ片9,9′のバツキングプレート8,8′に
形成されている楕円形状の孔34を貫通している
ので、ブレーキキヤリパ7はボルト35及び第1
及び第2のブレーキ片9,9′のバツキングプレ
ート8,8′を介してブレーキ支持部材1′の1対
の案内部材3,4に保持されている。従つて、も
し据付ばね37が壊れたとしても、ブレーキキヤ
リパ7のボルト35が第1及び第2のブレーキ片
9,9′のバツキングプレート8,8′の楕円形状
の孔34中で単に「ガタガタ」と音を発生させる
だけで、ブレーキキヤリパ7はブレーキ支持部材
1′から離脱しない。
例えば摩耗した第1及び第2のブレーキ片9,
9′を新品に交換する為にブレーキキヤリパ7を
ブレーキ支持部材1′から取り下したりブレーキ
支持部材1′に取り付けたりするために、この実
施例においては、ブレーキ円板2の周方向におけ
るブレーキキヤリパ7の第1の足部18の一方の
突出部26の一端面からブレーキ円板2の周方向
においてブレーキ支持部材1′の一方の案内部材
4の内側面14に対向した第1の足部18の一方
の端面までの距離A及び、ブレーキ円板2の周方
向におけるブレーキキヤリパ7の第1の足部18
の他方の突出部27の一端面からブレーキ円板2
の周方向においてブレーキ支持部材1′の他方の
案内部材3の内側面11に対向した第1の足部1
8の他方の端面までの距離Bが、ブレーキ支持部
材1′の1対の案内部材3,4の相互に対向した
1対の内側面11,14間の距離よりも小さくな
つている。また前記周方向における第1のブレー
キ片9の両端部の1対のフツク形状の足部32,
33とブレーキキヤリパ7の橋状部16との間及
び前記周方向における第2のブレーキ片9′の両
端部の1対のフツク形状の足部32′,33′とブ
レーキキヤリパ7の橋状部16との間の距離C
が、ブレーキ円板2の周方向におけるブレーキキ
ヤリパ7の第1及び第2の足部18,17の夫々
の両端面とブレーキ支持部材1′の1対の案内部
材3,4の相互に対向した内側面11,14との
間の隙間の距離と同じかあるいは上記距離よりも
大きくなつている。
9′を新品に交換する為にブレーキキヤリパ7を
ブレーキ支持部材1′から取り下したりブレーキ
支持部材1′に取り付けたりするために、この実
施例においては、ブレーキ円板2の周方向におけ
るブレーキキヤリパ7の第1の足部18の一方の
突出部26の一端面からブレーキ円板2の周方向
においてブレーキ支持部材1′の一方の案内部材
4の内側面14に対向した第1の足部18の一方
の端面までの距離A及び、ブレーキ円板2の周方
向におけるブレーキキヤリパ7の第1の足部18
の他方の突出部27の一端面からブレーキ円板2
の周方向においてブレーキ支持部材1′の他方の
案内部材3の内側面11に対向した第1の足部1
8の他方の端面までの距離Bが、ブレーキ支持部
材1′の1対の案内部材3,4の相互に対向した
1対の内側面11,14間の距離よりも小さくな
つている。また前記周方向における第1のブレー
キ片9の両端部の1対のフツク形状の足部32,
33とブレーキキヤリパ7の橋状部16との間及
び前記周方向における第2のブレーキ片9′の両
端部の1対のフツク形状の足部32′,33′とブ
レーキキヤリパ7の橋状部16との間の距離C
が、ブレーキ円板2の周方向におけるブレーキキ
ヤリパ7の第1及び第2の足部18,17の夫々
の両端面とブレーキ支持部材1′の1対の案内部
材3,4の相互に対向した内側面11,14との
間の隙間の距離と同じかあるいは上記距離よりも
大きくなつている。
従つて、ボルト35をブレーキキヤリパ7の第
1及び第2の足部18,17′から取り下せば、
ブレーキキヤリパ7を全体的にブレーキ円板2の
周方向に移動させることによりブレーキ支持部材
1′の一方の案内部材4の内周面15に対するブ
レーキキヤリパ7の第1及び第2の足部18,1
7′の夫々の一方の突出部27,39の外向表面
29,41の係合あるいはブレーキ支持部材1′
の他方の案内部材3の内周面12に対するブレー
キキヤリパ7の第1及び第2の足部18,17′
の夫々の他方の突出部26,38の外向表面2
8,40の係合を解除することができる。そして
この後ブレーキ支持部材1′の1対の案内部材
3,4のどちらかと以前として係合しているブレ
ーキキヤリパ7の第1及び第2の足部18,1
7′の夫々の他方の突出部26,38あるいは
夫々の一方の突出部27,39を回転中心にして
ブレーキキヤリパ7を第3図における上方に向か
つて旋回させると、ブレーキキヤリパ7をブレー
キ支持部材1′から取り下すことができる。そし
てブレーキキヤリパ7を上述した如くして上方に
旋回させるとブレーキキヤリパ7をブレーキ支持
部材1′から半径方向上方に取り下すことができ
る。またこのブレーキキヤリパ7をブレーキ支持
部材1′から取り下した後には、第1及び第2の
ブレーキ片9,9′をブレーキ円板2の半径方向
における外方に移動させれば、第1及び第2のブ
レーキ片9,9′をブレーキ支持部材1′から取り
下すことができる。なお、第1及び第2のブレー
キ片9,9′およびブレーキキヤリパ7をブレー
キ支持部材1′へ取り付けるには上記と逆の手順
で行なえば良い。
1及び第2の足部18,17′から取り下せば、
ブレーキキヤリパ7を全体的にブレーキ円板2の
周方向に移動させることによりブレーキ支持部材
1′の一方の案内部材4の内周面15に対するブ
レーキキヤリパ7の第1及び第2の足部18,1
7′の夫々の一方の突出部27,39の外向表面
29,41の係合あるいはブレーキ支持部材1′
の他方の案内部材3の内周面12に対するブレー
キキヤリパ7の第1及び第2の足部18,17′
の夫々の他方の突出部26,38の外向表面2
8,40の係合を解除することができる。そして
この後ブレーキ支持部材1′の1対の案内部材
3,4のどちらかと以前として係合しているブレ
ーキキヤリパ7の第1及び第2の足部18,1
7′の夫々の他方の突出部26,38あるいは
夫々の一方の突出部27,39を回転中心にして
ブレーキキヤリパ7を第3図における上方に向か
つて旋回させると、ブレーキキヤリパ7をブレー
キ支持部材1′から取り下すことができる。そし
てブレーキキヤリパ7を上述した如くして上方に
旋回させるとブレーキキヤリパ7をブレーキ支持
部材1′から半径方向上方に取り下すことができ
る。またこのブレーキキヤリパ7をブレーキ支持
部材1′から取り下した後には、第1及び第2の
ブレーキ片9,9′をブレーキ円板2の半径方向
における外方に移動させれば、第1及び第2のブ
レーキ片9,9′をブレーキ支持部材1′から取り
下すことができる。なお、第1及び第2のブレー
キ片9,9′およびブレーキキヤリパ7をブレー
キ支持部材1′へ取り付けるには上記と逆の手順
で行なえば良い。
前述した本願の第1および第2の発明の夫々の
実施例はブレーキ円板2の回転中心線を通過して
半径方向に拡がつた仮想面に対して対称な形状と
なつているので、自動車の左側の車輪および右側
の車輪に任意に取付けることができる。また自動
車の固定部材に対するブレーキ支持部材1あるい
は1′の固定を解除することなくブレーキキヤリ
パ7をブレーキ支持部材1あるいは1′から取り
下したりあるいはブレーキ支持部材1あるいは
1′に取り付けたりするためには、前述した距離
A・B・Cの夫々を前述した如く設定するだけで
十分である。
実施例はブレーキ円板2の回転中心線を通過して
半径方向に拡がつた仮想面に対して対称な形状と
なつているので、自動車の左側の車輪および右側
の車輪に任意に取付けることができる。また自動
車の固定部材に対するブレーキ支持部材1あるい
は1′の固定を解除することなくブレーキキヤリ
パ7をブレーキ支持部材1あるいは1′から取り
下したりあるいはブレーキ支持部材1あるいは
1′に取り付けたりするためには、前述した距離
A・B・Cの夫々を前述した如く設定するだけで
十分である。
また本願の第1および第2の発明の夫々の実施
例で明確に示しているように、ブレーキキヤリパ
7は比較的小さな接触面積しか有していない極く
少数の接触点でブレーキ支持部材1あるいは1′
と直接的に当接している。半径方向における当接
は、据付ばね37によつて当接力を調整すること
ができる。据付ばね37はまたブレーキ支持部材
1,1′の1対の案内部材3,4に生じた腐蝕や
1対の案内部材3,4と第1のブレーキ片9及び
第2のブレーキ片19あるいは9′の夫々の両端
面との間に侵入した埃の粒子等によつて生ずる移
動停止状態を防止する高い当接力を生じさせてい
る。第3図および第4図に示された本願の第2の
発明による実施例では、ブレーキキヤリパ7とブ
レーキ支持部材1′とはブレーキ円板2の周方向
で直接的に当接していない。従つて、すべての位
置において相互間に十分な隙間を確保することが
できるので、ブレーキキヤリパ7の摺動機能がこ
の隙間中に生じた腐蝕や汚濁物によつて損われる
ことがない。汚濁物や腐蝕が第1及び第2のブレ
ーキ片9,9′の摺動機能に影響を与えることが
できる可能性のある唯一の場所は、第1及び第2
のブレーキ片9,9′の夫々のバツキングプレー
ト8,8′の両端部に設けられた足部32,33
及び32′,33′とこの複数の足部と摺接するブ
レーキ支持部材1′の案内部材3,4の外向表面
10,13及び内側面11,14との間である。
とはいうものの、このことは、ブレーキ支持部材
1′の案内部材3,4の外向表面10,13及び
内側面11,14と当接した第1及び第2のブレ
ーキ片9,9′の夫々のバツキングプレート8,
8′の足部32,33及び32′,33′の表面の
一部が、自浄機能を生み出すことができる当接圧
力を生ずるような寸法に上記表面の一部の寸法を
設定することにより避けることができる。同じこ
とは第1および第2図に示された本願の第1の発
明の実施例にも基本的に適用できる。第1の発明
の実施例においては、ブレーキキヤリパ7がブレ
ーキ支持部材1の案内部材3,4と直接的に接触
する場所(即ち案内部材3,4の内側面11,1
4とブレーキキヤリパ7の第2の足部17の湾曲
面23,24との間)に、第2のブレーキ片19
のブレーキトルクによつて生ずる圧力が自浄機能
を生じさせるのに十分な大きさである。
例で明確に示しているように、ブレーキキヤリパ
7は比較的小さな接触面積しか有していない極く
少数の接触点でブレーキ支持部材1あるいは1′
と直接的に当接している。半径方向における当接
は、据付ばね37によつて当接力を調整すること
ができる。据付ばね37はまたブレーキ支持部材
1,1′の1対の案内部材3,4に生じた腐蝕や
1対の案内部材3,4と第1のブレーキ片9及び
第2のブレーキ片19あるいは9′の夫々の両端
面との間に侵入した埃の粒子等によつて生ずる移
動停止状態を防止する高い当接力を生じさせてい
る。第3図および第4図に示された本願の第2の
発明による実施例では、ブレーキキヤリパ7とブ
レーキ支持部材1′とはブレーキ円板2の周方向
で直接的に当接していない。従つて、すべての位
置において相互間に十分な隙間を確保することが
できるので、ブレーキキヤリパ7の摺動機能がこ
の隙間中に生じた腐蝕や汚濁物によつて損われる
ことがない。汚濁物や腐蝕が第1及び第2のブレ
ーキ片9,9′の摺動機能に影響を与えることが
できる可能性のある唯一の場所は、第1及び第2
のブレーキ片9,9′の夫々のバツキングプレー
ト8,8′の両端部に設けられた足部32,33
及び32′,33′とこの複数の足部と摺接するブ
レーキ支持部材1′の案内部材3,4の外向表面
10,13及び内側面11,14との間である。
とはいうものの、このことは、ブレーキ支持部材
1′の案内部材3,4の外向表面10,13及び
内側面11,14と当接した第1及び第2のブレ
ーキ片9,9′の夫々のバツキングプレート8,
8′の足部32,33及び32′,33′の表面の
一部が、自浄機能を生み出すことができる当接圧
力を生ずるような寸法に上記表面の一部の寸法を
設定することにより避けることができる。同じこ
とは第1および第2図に示された本願の第1の発
明の実施例にも基本的に適用できる。第1の発明
の実施例においては、ブレーキキヤリパ7がブレ
ーキ支持部材1の案内部材3,4と直接的に接触
する場所(即ち案内部材3,4の内側面11,1
4とブレーキキヤリパ7の第2の足部17の湾曲
面23,24との間)に、第2のブレーキ片19
のブレーキトルクによつて生ずる圧力が自浄機能
を生じさせるのに十分な大きさである。
上述した実施例はこの発明を説明するためのも
のであり、この発明を何んら限定するものでな
く、この発明の技術範囲内で変形、改造等の施さ
れたものも全てこの発明に包含されることはいう
までもない。
のであり、この発明を何んら限定するものでな
く、この発明の技術範囲内で変形、改造等の施さ
れたものも全てこの発明に包含されることはいう
までもない。
第1図および第2図は本願の第1の発明の実施
例を示すものであり、第1図は一部を断面して示
す正面図、第2図は一部を切欠いて示す平面図、
第3図および第4図は本願の第2の発明の実施例
を示すものであり、第3図は一部を断面して示す
正面図、第4図は平面図である。 1,1′…ブレーキ支持部材、2…ブレーキ円
板、3,4…案内部材、5,6…孔、7…ブレー
キキヤリパ、8…バツキングプレート、9…第1
のブレーキ片、9′…第2のブレーキ片、10…
外周面、11…内側面、12…内周面、13…外
周面、14…内側面、15…内周面、16…橋状
部、17,17′…第2の足部、18…第1の足
部、19…第2のブレーキ片、20…突出部、2
1…孔、22…ピストン(油圧ブレーキ操作手
段)、23,24…湾曲面、25で内向表面、2
6,27…突出部、28,29…外向表面、30
…ばね、31…中央部、32,32′,33′…足
部(端部)、34…孔、35…ボルト、36…ス
リーブ、37…据付ばね、38,39…突出部、
40,41…外向表面、42…ホイルキヤリヤ。
例を示すものであり、第1図は一部を断面して示
す正面図、第2図は一部を切欠いて示す平面図、
第3図および第4図は本願の第2の発明の実施例
を示すものであり、第3図は一部を断面して示す
正面図、第4図は平面図である。 1,1′…ブレーキ支持部材、2…ブレーキ円
板、3,4…案内部材、5,6…孔、7…ブレー
キキヤリパ、8…バツキングプレート、9…第1
のブレーキ片、9′…第2のブレーキ片、10…
外周面、11…内側面、12…内周面、13…外
周面、14…内側面、15…内周面、16…橋状
部、17,17′…第2の足部、18…第1の足
部、19…第2のブレーキ片、20…突出部、2
1…孔、22…ピストン(油圧ブレーキ操作手
段)、23,24…湾曲面、25で内向表面、2
6,27…突出部、28,29…外向表面、30
…ばね、31…中央部、32,32′,33′…足
部(端部)、34…孔、35…ボルト、36…ス
リーブ、37…据付ばね、38,39…突出部、
40,41…外向表面、42…ホイルキヤリヤ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ブレーキ円板2の周方向に相互に離間した位
置でブレーキ円板の外周面をまたいだ1対の案内
部材3,4と、1対の案内部材上に形成されてブ
レーキ円板の周方向において相互に対向しブレー
キ円板の回転中心線に沿つた方向に延出した1対
の内側面11,14と、を有し、ブレーキ円板の
近傍に固定されたブレーキ支持部材1と; 1対の案内部材間でブレーキ円板の一方の側面
の側に配置されてブレーキ円板の一方の側面と対
向した第1の足部18と、1対の案内部材間でブ
レーキ円板の他方の側面の側に配置されてブレー
キ円板の他方の側面と対向した第2の足部17
と、1対の案内部材間に配置されてブレーキ円板
の外周面をまたぎ第1及び第2の足部を連結する
橋状部16と、を有したブレーキキヤリパ7と; ブレーキ円板の上記一方の側面とブレーキキヤ
リパの第1の足部との間でブレーキ円板の上記一
方の側面に沿つて配置され、ブレーキ円板の周方
向に配置された両端部32,33をブレーキ支持
部材の1対の案内部材の1対の内側面に接触させ
て1対の案内部材に対して相対的にブレーキ円板
の回転中心線に沿つた方向に摺動自在であるとと
もに1対の案内部材によりブレーキ円板の周方向
に保持されて周方向への移動を阻止され、また1
対の案内部材の1対の外周面10,13に対して
ブレーキ円板2の半径方向の内方に向かい係合し
た第1のブレーキ片9と; ブレーキ円板の上記他方の側面とブレーキキヤ
リパの第2の足部との間でブレーキ円板の上記他
方の側面に沿つて配置され、第2の足部とともに
移動される第2のブレーキ片19と; ブレーキキヤリパの第1及び第2の足部に着脱
自在に固定され、ブレーキ円板の回転中心線に沿
つた方向において第1のブレーキ片に対し相対的
に移動自在であり、ブレーキ円板の周方向におい
てブレーキキヤリパと第1のブレーキ片との間の
連結を行ない上記周方向におけるブレーキキヤリ
パと第1のブレーキ片との間の相対的な移動を阻
止する連結部材35と; ブレーキキヤリパに設けられ、第1のブレーキ
片をブレーキ円板の上記一方の側面上に押圧する
とともに反力によつてブレーキキヤリパを移動さ
せて第2の足部をブレーキ円板の上記他方の側面
に近づく方向に移動させることにより第2のブレ
ーキ片をブレーキ円板の上記他方の側面上に押圧
するブレーキ操作手段22と; を備えており; ここにおいてブレーキ円板2の周方向における
ブレーキキヤリパ7の第1の足部18の両端面
は、ブレーキ支持部材1の1対の案内部材3,4
の1対の内側面11,14から離間しており; 第1の足部18には、第1の足部18からブレ
ーキ円板2の周方向に向かい突出しブレーキ円板
2の回転中心線に沿つた方向においてブレーキ支
持部材1の1対の案内部材3,4の1対の内周面
12,15に摺接するとともにブレーキ円板2の
半径方向の外方に向かつて上記1対の内周面1
2,15と係合する1対の突出部26,27が形
成されており、 ブレーキ円板2の周方向における第1の足部1
8の両端部のうち一方の案内部材4側の端面から
ブレーキ円板2の周方向における1対の突出部2
6,27の両端部のうち他方の案内部材側3の端
面までの距離A及びブレーキ円板2の周方向にお
ける第1の足部18の両端面のうち他方の案内部
材3側の端面からブレーキ円板2の周方向におけ
る1対の突出部26,27の両端面のうち一方の
案内部材4側の端面までの距離Bは、ブレーキ支
持部材1の1対の案内部材3,4の1対の内側面
11,14間の距離よりも小さく設定されてお
り; ブレーキ円板2の周方向におけるブレーキキヤ
リパ7の第2の足部17の両端面は、ブレーキ円
板2の回転中心線に沿つた方向において弧形状を
有する凸状の湾曲面23,24に形成されてブレ
ーキ支持部材1の1対の案内部材3,4の1対の
内側面11,14に接触し、1対の案内部材3,
4に対して第2の足部17をブレーキ円板2の回
転中心線に沿つた方向において摺動自在とすると
ともに1対の案内部材3,4に対してブレーキ円
板2の周方向において第2の足部17を保持して
上記周方向への第2の足部17の移動を阻止し、
また連結部材35がブレーキキヤリパ7及び第1
のブレーキ片9から取り除かれた時には1対の案
内部材3,4の1対の内側面11,14に対して
上記回転中心線に沿つた方向において相互に正反
対の方向に摺動することにより上記回転中心線に
対してブレーキキヤリパ7を上記周方向に傾けブ
レーキキヤリパ7の第1の足部18の1対の突出
部26,27のいずれか一方がブレーキ支持部材
1の1対の案内部材3,4の対応したいずれか一
方の内周面12,15との上記係合を解除させ
る; ことを特徴とするスポツト型デイスクブレー
キ。 2 前記連結部材35は、ブレーキ円板2の周方
向に相互に離間して配置され、第1のブレーキ片
9に形成された孔34を貫通してブレーキ円板2
の回転中心線に沿つた方向に延出し両端をブレー
キキヤリパ7の第118及び第2の足部17に着
脱自在に固定された1対のボルトであることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載のスポツト型
デイスクブレーキ。 3 ブレーキ円板2の周方向に相互に離間した位
置でブレーキ円板の外周面をまたいだ1対の案内
部材3,4と、1対の案内部材上に形成されてブ
レーキ円板の周方向において相互に対向しブレー
キ円板の回転中心線に沿つた方向に延出した1対
の内側面11,14と、を有し、ブレーキ円板の
近傍に固定されたブレーキ支持部材1′と; 1対の案内部材間でブレーキ円板の一方の側面
の側に配置されてブレーキ円板の一方の側面と対
向した第1の足部18と、1対の案内部材間でブ
レーキ円板の他方の側面の側に配置されてブレー
キ円板の他方の側面と対向した第2の足部17′
と、1対の案内部材間に配置されてブレーキ円板
の外周面をまたぎ第1及び第2の足部を連結する
橋状部16と、を有したブレーキキヤリパ7と; ブレーキ円板の上記一方の側面とブレーキキヤ
リパの第1の足部との間でブレーキ円板の上記一
方の側面に沿つて配置され、ブレーキ円板の周方
向に配置された両端部32,33をブレーキ支持
部材の1対の案内部材の1対の内側面に接触させ
て1対の案内部材に対して相対的にブレーキ円板
の回転中心線に沿つた方向に摺動自在であるとと
もに1対の案内部材によりブレーキ円板の周方向
に保持されて周方向への移動を阻止され、また1
対の案内部材の1対の外周面10,13に対して
ブレーキ円板2の半径方向の内方に向かい係合し
た第1のブレーキ片9と; ブレーキ円板の上記他方の側面とブレーキキヤ
リパの第2の足部との間でブレーキ円板の上記他
方の側面に沿つて配置され、第2の足部とともに
移動される第2のブレーキ片8′と; ブレーキキヤリパの第1及び第2の足部に脱自
在に固定され、ブレーキ円板の回転中心線に沿つ
た方向において第1のブレーキ片に対し相対的に
移動自在であり、ブレーキ円板の周方向において
ブレーキキヤリパと第1のブレーキ片との間の連
結を行ない上記周方向におけるブレーキキヤリパ
と第1のブレーキ片との間の相対的な移動を阻止
する連結部材35と; ブレーキキヤリパに設けられ、第1のブレーキ
片をブレーキ円板の上記一方の側面上に押圧する
とともに反力によつてブレーキキヤリパを移動さ
せて第2の足部をブレーキ円板の上記他方の側面
に近づく方向に移動させることにより第2のブレ
ーキ片をブレーキ円板の上記他方の側面上に押圧
するブレーキ操作手段22と; を備えており: ここにおいてブレーキ円板2の周方向における
ブレーキキヤリパ7の第1の足部18の両端面
は、ブレーキ支持部材1′の1対の案内部材3,
4の1対の内側面11,14から離間しており; 第1の足部18には、第1の足部18からブレ
ーキ円板2の周方向に向かい突出しブレーキ円板
2の回転中心線に沿つた方向においてブレーキ支
持部材1′の1対の案内部材3,4の1対の内周
面12,15に摺接するとともにブレーキ円板2
の半径方向の外方に向かつて上記1対の内周面1
2,15と係合する1対の突出部26,27が形
成されており; ブレーキ円板2の周方向における第1の足部1
8の両端面のうち一方の案内部材4側の側面から
ブレーキ円板2の周方向における1対の突出部2
6,27の両端面のうち他方の案内部材3側の端
面までの距離A及びブレーキ円板2の周方向にお
ける第1の足部18の両端面のうち他方の案内部
材3側の端面からブレーキ円板2の周方向におけ
る1対の突出部26,27の両端面のうち一方の
案内部材4側の端面までの距離Bは、ブレーキ支
持部材1′の1対の案内部材3,4の1対の内側
面11,14間の距離よりも小さく設定されてお
り; ブレーキ円板2の周方向におけるブレーキキヤ
リパ7の第2の足部17′の両端面は、ブレーキ
支持部材1′の1対の案内部材3,4の1対の内
側面11,14から離間しており; 第2の足部17′には、第2の足部17′からブ
レーキ円板2の周方向に向かい突出しブレーキ円
板2の回転中心線に沿つた方向においてブレーキ
支持部材1′の1対の案内部材3,4の1対の内
周面12,15に摺接するとともにブレーキ円板
2の半径方向に外方に向かつて上記1対の内周面
12,15と係合する1対の突出部38,39が
形成されており; ブレーキ円板2の周方向における第2の足部1
7′の両端面のうち一方の案内部材4側の端面か
らブレーキ円板2の周方向における第2の足部1
7′の1対の突出部38,39の両端面のうち他
方の案内部材3側の端面までの距離A及びブレー
キ円板2の周方向における第2の足部17′の両
端面のうち他方の案内部材3側の端面からブレー
キ円板2の周方向における第2の足部17′の1
対の突出部38,39の両端面のうち一方の案内
部材4側の端面までの距離Bは、ブレーキ支持部
材1′の1対の案内部材3,4の1対の内側面1
1,14間の距離よりも小さく設定されており; ブレーキ円板2の周方向における第2のブレー
キ片8′の両端面は、ブレーキ支持部材1′の1対
の案内部材3,4の1対の内側面11,14に接
触して第2のブレーキ片8′をブレーキ円板2の
回転中心線に沿つた方向に摺動自在とするととも
にブレーキ円板2の周方向において第2のブレー
キ片8′を保持し上記周方向への第2のブレーキ
片8′の移動を阻止しており; 第2のブレーキ片8′のブレーキ円板2の周方
向における両端部32′,33′はブレーキ支持部
材1′の1対の案内部材3,4の1対の内側面1
1,14に接触して1対の案内部材に対して相対
的にブレーキ円板の回転中心線に沿つた方向に摺
動自在であるとともに1対の案内部材によりブレ
ーキ円板の周方向に保持されて周方向への移動を
阻止され、また1対の案内部材3,4の1対の外
周面10,13に対してブレーキ円板2の半径方
向の内方に向かい係合しており; 前記連結部材35は、ブレーキ円板の回転中心
線に沿つた方向において第2のブレーキ片に対し
ても相対的に移動自在であり、ブレーキ円板の周
方向においてブレーキキヤリパと第2のブレーキ
片との間の連結も行ない上記周方向におけるブレ
ーキキヤリパと第2のブレーキ片との間の相対的
な移動を阻止する; ことを特徴とするスポツト型デイスクブレー
キ。 4 前記連結部材35は、ブレーキ円板2の周方
向に相互に離間して配置され、第19及び第2の
ブレーキ片8′の夫々に形成された孔34を貫通
してブレーキ円板2の回転中心線に沿つた方向に
延出し両端をブレーキキヤリパ7の第118及び
第2の足部17′に着脱自在に固定された1対の
ボルトであることを特徴とする特許請求の範囲第
3項記載のスポツト型デイスクブレーキ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19792904118 DE2904118A1 (de) | 1979-02-03 | 1979-02-03 | Teilbelagscheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55103127A JPS55103127A (en) | 1980-08-07 |
JPS6154972B2 true JPS6154972B2 (ja) | 1986-11-26 |
Family
ID=6062089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1157480A Granted JPS55103127A (en) | 1979-02-03 | 1980-02-04 | Spot type disc brake |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4360079A (ja) |
JP (1) | JPS55103127A (ja) |
BR (1) | BR8000610A (ja) |
DE (1) | DE2904118A1 (ja) |
ES (2) | ES248281Y (ja) |
FR (1) | FR2448071A1 (ja) |
GB (1) | GB2042659B (ja) |
IT (1) | IT1129606B (ja) |
MX (1) | MX149228A (ja) |
SE (1) | SE440544B (ja) |
ZA (1) | ZA80485B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155870A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上装備の姿勢設定装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56120435U (ja) * | 1980-02-16 | 1981-09-14 | ||
JPS6344587Y2 (ja) * | 1980-11-18 | 1988-11-18 | ||
JPS6222679Y2 (ja) * | 1980-11-21 | 1987-06-09 | ||
FR2500096B1 (fr) * | 1981-02-19 | 1986-02-28 | Dba | Ressort pour frein a disque |
DE3149883A1 (de) * | 1981-12-16 | 1983-06-23 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Schwimmsattel-teilbelagscheibenbremse |
DE3223627A1 (de) * | 1982-06-24 | 1983-12-29 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Schwimmsattelscheibenbremse |
FR2533989B1 (fr) * | 1982-09-30 | 1987-04-17 | Dba | Ressort de patins de frein a disque a etrier coulissant, et frein a disque equipe d'un tel ressort |
FR2539196B1 (fr) * | 1983-01-12 | 1986-02-28 | Dba | Frein a disque |
FR2540952A1 (fr) * | 1983-02-11 | 1984-08-17 | Dba | Frein a disque |
IT8324024V0 (it) * | 1983-12-23 | 1983-12-23 | Brembo Spa | Complesso di freno a disco con pinza flottante. |
FR2582365B1 (fr) * | 1985-05-22 | 1987-07-24 | Bendix France | Ressort pour frein a disque et frein a disque equipe d'un tel ressort |
DE3542388A1 (de) * | 1985-11-30 | 1987-06-04 | Teves Gmbh Alfred | Teilbelag-scheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
DE3616695C2 (de) * | 1986-05-16 | 1994-06-30 | Teves Gmbh Alfred | Teilbelag-Scheibenbremse |
FR2615578B1 (fr) * | 1987-05-21 | 1989-07-07 | Bendix France | Frein a disque a etrier en un materiau presentant une faible resistance a la pression |
DE3815733A1 (de) * | 1988-05-07 | 1989-11-16 | Teves Gmbh Alfred | Teilbelag-scheibenbremse |
US4854423A (en) * | 1988-07-26 | 1989-08-08 | Kelsey Hayes Company | Hydraulic disc brake drum-in-hat parking brake assembly |
US5172792A (en) * | 1991-06-25 | 1992-12-22 | Allied-Signal, Inc. | Modular disc brake |
DE19626297A1 (de) * | 1996-07-01 | 1998-01-08 | Teves Gmbh Alfred | Bremsträger |
SE508174C2 (sv) | 1996-10-07 | 1998-09-07 | Volvo Lastvagnar Ab | Skivbromsanordning |
FR2755195B1 (fr) * | 1996-10-31 | 1998-12-18 | Bosch Syst Freinage | Dispositif de freinage integre a rigidite accrue |
EP1143163A3 (de) * | 2000-04-04 | 2003-07-02 | Continental Teves AG & Co. oHG | Schwimmsattel-Scheibenbremse für ein Kraftfahrzeug |
KR100428144B1 (ko) * | 2001-09-06 | 2004-04-30 | 현대자동차주식회사 | 소음저감형 차량용 브레이크 캘리퍼 |
DE202004013006U1 (de) * | 2004-07-15 | 2004-11-04 | Otto Sauer Achsenfabrik Keilberg | Bremseinrichtung mit Bremssattelbefestigung |
DE102015002892A1 (de) * | 2015-03-05 | 2016-09-08 | Wabco Europe Bvba | Achse eines Landfahrzeugs, Landfahrzeug mit einer solchen Achse sowie Scheibenbremse und Bremsenträger eines solchen Landfahrzeugs |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1353849A (fr) * | 1962-04-13 | 1964-02-28 | Bendix Corp | Perfectionnements aux freins à disque |
US3298468A (en) * | 1964-12-24 | 1967-01-17 | Budd Co | Caliper-type disk brakes |
FR1431745A (fr) * | 1965-01-21 | 1966-03-18 | Dba Sa | Perfectionnements aux freins à disque |
GB1223989A (en) * | 1968-07-11 | 1971-03-03 | Teves Gmbh Alfred | Floating caliper disc brake |
DE1905576C3 (de) * | 1969-02-05 | 1979-07-26 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Teilbelagscheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
US3590961A (en) * | 1969-04-03 | 1971-07-06 | Airheart Prod | Closed loop caliper type disc brake and support means therefor |
US3656589A (en) * | 1969-05-10 | 1972-04-18 | Aisin Seiki | Spot type disc brakes |
GB1258680A (ja) * | 1969-09-10 | 1971-12-30 | ||
GB1428026A (en) * | 1973-04-05 | 1976-03-17 | Girling Ltd | Sliding caliper disc brakes |
GB1433044A (en) * | 1973-04-24 | 1976-04-22 | Girling Ltd | Disc brakes for vehicles |
DE2408519C2 (de) * | 1974-02-22 | 1982-07-22 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Gleitführung für den Sattel einer Schwimmsattel-Teilbelag-Scheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
GB1506709A (en) * | 1974-04-02 | 1978-04-12 | Girling Ltd | Vehicle brakes |
GB1497048A (en) * | 1974-06-19 | 1978-01-05 | Girling Ltd | Disc brakes |
JPS5168986U (ja) * | 1974-11-27 | 1976-05-31 | ||
DE2505879C3 (de) * | 1975-02-12 | 1989-05-18 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Teilbelag-Scheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
-
1979
- 1979-02-03 DE DE19792904118 patent/DE2904118A1/de not_active Ceased
-
1980
- 1980-01-22 GB GB8002015A patent/GB2042659B/en not_active Expired
- 1980-01-28 ZA ZA00800485A patent/ZA80485B/xx unknown
- 1980-01-30 FR FR8001982A patent/FR2448071A1/fr active Pending
- 1980-01-31 BR BR8000610A patent/BR8000610A/pt unknown
- 1980-01-31 SE SE8000766A patent/SE440544B/sv unknown
- 1980-02-01 ES ES1980248281U patent/ES248281Y/es not_active Expired
- 1980-02-01 IT IT19636/80A patent/IT1129606B/it active
- 1980-02-01 ES ES1980248280U patent/ES248280Y/es not_active Expired
- 1980-02-04 JP JP1157480A patent/JPS55103127A/ja active Granted
- 1980-02-04 MX MX181060A patent/MX149228A/es unknown
-
1982
- 1982-01-13 US US06/339,038 patent/US4360079A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155870A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上装備の姿勢設定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX149228A (es) | 1983-09-27 |
JPS55103127A (en) | 1980-08-07 |
ZA80485B (en) | 1981-01-28 |
SE8000766L (sv) | 1980-08-04 |
SE440544B (sv) | 1985-08-05 |
ES248280Y (es) | 1981-01-01 |
ES248280U (es) | 1980-05-01 |
IT8019636A0 (it) | 1980-02-01 |
US4360079A (en) | 1982-11-23 |
BR8000610A (pt) | 1980-10-14 |
GB2042659A (en) | 1980-09-24 |
ES248281U (es) | 1980-05-01 |
DE2904118A1 (de) | 1980-09-04 |
FR2448071A1 (fr) | 1980-08-29 |
ES248281Y (es) | 1981-01-01 |
GB2042659B (en) | 1982-12-01 |
IT1129606B (it) | 1986-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6154972B2 (ja) | ||
US4134477A (en) | Sliding caliper disc brakes | |
KR940003908B1 (ko) | 디스크 브레이크용 스프링 및 이 스프링이 장착된 디스크 브레이크 | |
US4467897A (en) | Disc brake with first and second springs for preventing the vibration of friction pad | |
JPS591823A (ja) | 円板ブレ−キ | |
US4441588A (en) | Disc brake including a spring for pressing a friction pad against a guiding portion | |
JP2552633Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH0424579B2 (ja) | ||
JP2535005B2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH031627Y2 (ja) | ||
JP4942865B2 (ja) | ディスクブレーキ装置及びそのための帯状弾性装置 | |
JPH0312975Y2 (ja) | ||
JPH0562247B2 (ja) | ||
KR100349542B1 (ko) | 디스크 브레이크 | |
GB2114243A (en) | A disc brake assembly and pad support structure therefor | |
JPS624570B2 (ja) | ||
US3973652A (en) | Closed loop type disc brake | |
JPS6021563Y2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JP2587547Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2531450Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのリテーナ兼パッドスプリング | |
JP2910970B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6240182Y2 (ja) | ||
JPS621464Y2 (ja) | ||
JP2565875Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
GB2053389A (en) | Disc brake for two-wheeled vehicle |