Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6153283A - 2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体 - Google Patents

2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体

Info

Publication number
JPS6153283A
JPS6153283A JP59175128A JP17512884A JPS6153283A JP S6153283 A JPS6153283 A JP S6153283A JP 59175128 A JP59175128 A JP 59175128A JP 17512884 A JP17512884 A JP 17512884A JP S6153283 A JPS6153283 A JP S6153283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
fluoromethyl
acid
added
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59175128A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakagawa
晋 中川
Fumio Nakano
文雄 中野
Ryosuke Ushijima
牛嶋 良輔
Ikuo Iwatsuki
岩月 郁雄
Shuichi Iwadare
岩垂 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSD KK
Original Assignee
Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Phamaceutical Co Ltd filed Critical Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority to JP59175128A priority Critical patent/JPS6153283A/ja
Publication of JPS6153283A publication Critical patent/JPS6153283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
ンスルホ/順誘導体(アゼチジン誘導体)およびその塩
に関する。 本発明の新規アゼチジノン誘導体は,次式(式中nは2
および3を意味する) で示される光学活性の化合物およびその医薬上許容され
る塩である。 本発明化合物は,式(l]で示される通す。 アゼチジノン環の立体化学は3位のアシルアミノ基がβ
位に、4恒のフルオロメチルはα位に配位し、トランス
の構造を有している。また3位のアシルアミノ基部分の
オキソイミノはg −tたは乙の幾何異性ヤ4造をとり
うるが1本発明化合物は1式〔1〕で示される通りZの
構造を有している。 最近3位にアシルアミノ基、1位にスルホンUk有する
2−アゼチジノン骨格の単環β−ラクタム抗閑性□1り
1實がA、 ImadaらC,Nature + 28
9 +590 (1981) )およびR+ B、5y
kesら(: Nature +二、 489 (19
81) )の二つの/ループにより独立して発見でれ、
埃省によりモノバタタムと命名さね、た。以後天然のβ
−ラクタムから、あるいは什す又旧手段によりモノバク
タムヒ碑体が多数合成され、特開昭55−1646’7
1 、#開昭55−164672 、 特開昭56−1
25362. Lrf@昭56−133259 、考゛
開昭56−133260.待開陥56−135465゜
府開昭56−138169.時開昭56−139454
.特開昭5’7−98258.特開昭57−11856
0.特開昭 57−131758、+P開昭57−13
1759.特開昭57−1”5162゜特開昭57−2
121’79.特開昭58−8060.  および特開
昭58−18381に開示されている。 本発明者は、アゼチジノン部分の4位にフルオロメチル
基がα配位に置換し、3位のアノルアミノ基とはトラン
ス(3S、4R+の構造を有する化合物に関して鋭意研
究し、それらが強い抗菌活性を有して医薬品として有用
であることを見出し、すてに時計出願した(特開昭58
−208288 )。本発明者らは同じ系列VC属する
(38 、4R)−(−)−3−((Z! −2−(2
−アミノ−4−チアゾリルI −2−(1−カルボキシ
−1−シクロプロポキシイミノ)アセタミドクー4−フ
ルオロメチル−2−オキノー1−アゼチジンスルホン酸
および(3S、4R+ −(−1−3−((Z + −
2−(2−アミン−4−チアゾリル) −2−(1−カ
ルボキン−1−シクロブトキシイミノ)アセタミド〕=
4−フルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスル
ホン酸を新たに合成し、これら新規化合物が、極めて抗
菌性に秀れ1医薬として有用な化合物であることを見い
出して9本発明を完成した。即ち9本発明化合物は、前
記〔13式で示される化合物で、(3S 、4R)−(
−)−3−((Z ) −2−(2−アミノ−4−チア
ゾリル+ −2−(1−カルボキシ−1−シクロプロポ
キンイミノ)アセタミドクー4−フルオロメチル−2−
オキソ−1−アゼチジンスルホン酸および(38、4R
+−(−1−3−C(Z + −2−(2−アミノ−4
−チアゾリル)−2−(1−カルホキ7−1−7クロプ
トキシイミノ)アセタミド」−4−フルオロメチル−2
−オキノー1−アゼチジンスルホン葭の光学活性を持つ
医薬上許容される垣である、医薬上計容される堰とは、
?11えばす) IJウム塩、カリウム塩などのアルカ
リ金属塩: カル/ウム遜、マグネ・/ラム塩などのア
ルカリ土類金属塩: アンモニウム塩などのような無機
アミン塩:  トリメチルアミン堰、トリエチルアミン
WIN、N−ジベンジルエチレンジアミン塩、プロピオ
ン酸のようなM機アミン堰: 塩酸塩、臭化水素酸塩、
硫酸塩、燐酸塩、硝酸塩などの無機酸塩: 酢酸塩、乳
酸塩、プロピオン酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、酒
石酸塩1クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、イセチオン
酸塩などの有機酸塩: アルギニン塩、リジン塩、アス
パラギン酸塩、グルタミン酸塩などのアミノ酸塩などが
挙げらiる。 次に本発明の中間体製造法について述べる。 本発明化合物の重要な中間体である(3S。 4 R) −(−) −3−t−ブトキシカルボニルア
ミノ−4−フルオロメチル−2−アゼチジノン[7)の
合成はL(−)−γ−フルオロスレオニン(2)l:(
α)n   1 so (c=5 、 f−I201 
)を出発原料として+ M、J、 Mi I lerら
(J、 Am、 Chem。 Soc、 、 102 、 ’7026 (19801
〕の方云に従って合反出米る。L(−1−γ−フルオロ
スレオニン[2)をジオキサン中で2− t−ブトキシ
カルボニルチオ−4,6−シメチルビリミジン(以後B
oc−8と略す)を用いてt−ブトキシカルボニル(以
後Boc (!:略す)化を行い、NBoc−γ−フル
オロスレオニンC3] km、6゜N −Boc −r
−フルオロスレオニンC3) ハi接Ko −ベンジル
ヒドロキシルアミンとN、N−ジシクロへキフルカーポ
ジイミド(DCC)の様な縮合剤の存在下にλal!i
合させるか、またはN−ヒドロキノコハク酸イミド(H
O8u)あるいは1−ヒドロキシベンズトリアゾール(
HOBI IとDCC存在下に反応させてBoc−γ−
フルオロスレオニ/の活性エステルに変えてから、O−
ベンジルヒドロキシルアミンと反応させてO−ベンジル
−N −Boc −r−フルオロスレオニンヒドロキサ
メイト〔4〕を得る。ヒドロキサメイト〔4〕ハトリフ
エニルホヌフイン1四垣化炭系およびトリエチルアミン
の存在下に、あるいはジエチルアゾジカーボキ/レイト
(DgADlとトリフェニルホスフィンの存在下に閉環
反応させて(38,4几ノー(13−Boc−アミノ−
1−ベンジルオキシ−4−フルオロメチル−22〇 一オキノアゼチジン(5]’a−与える。〔〔α〕。 −44,5° (c=1 、0H301−目〕。〔5〕
をパラジウム炭素の存在下に接触還元すると1−ヒドロ
キシアゼチジノン〔6〕が得られる。l−ヒドロキシア
ゼチジノン〔6〕を三塩化チタンで還元すると(38、
4R)   (1−3−Boc −アミノ−4−フルオ
ロメチル−2−オキソアセチジン〔7〕が得られる。〔
〔α:]D−1102゜(c=1 、 (3I(30H
)  〕。 C2〕[,3,] (4]          (5,1 (63[7) 次に不発明の製法について述べる。 不発明化合物〔1〕は得られたアゼチジノン中間体〔7
〕ケ用いて次のように合成する。 [: 7 ] yx ト1/フルオロ酢酸で処理すると
(3S。 41%1−(−)−3−アミノ−4−フルオロメチル−
2−オキソアセチジン(81与える。 化合物
〔9〕のRはカルボキシルの保護基1例えばt−
ブチルあるいはベンズヒドリルを意味し、nは22工び
3ケ意味する。例えば、(2)−2−12−ト1)チル
アミノ−4−チアゾリル)−2−(1−1−)゛トキシ
カルボニル−1−シクロプロポキシイミノ)酢酸
〔9〕
に五塩化燐を作用させて酸クロライドに変換し、該アゼ
チジノン〔8〕とトリエチルアミンの存在下に反応させ
て、(38,4ル)−1−1−3−((Z)−2−(2
−トリチルアミノ−4−チアゾリルl−2−(1−t−
プチトキシカルボニルー1−シクロプロポキシイミノ)
アセタミドクー4−フルオロメチル−2−オキソアゼチ
ジン〔10〕が得られる。化合物(10) 盆ジメチル
ホルムアミド(DMFI中でピリジン−無水硫酸。 !fcf12−ピコリンー無水硫酸コンプレックスでス
ルホン化して、(3S、4R1−(−)−3−[: (
z+−2−(2−)リチルアミノー4−チアゾリル)−
2−(1−1−ブトキンカルボニル−1−シクロプロポ
キシイミノ)アセタミドクー4−フルオロメチル−2−
オキノー1−アゼチジンスルホン酸(11) k得る。 化合物〔11〕を水を含むギ酸、トリフルオロ酢酸りる
いにそれらの混合物で処理するとアミン保護基のトリチ
ルにもちろんのことカルボキシルの保護基のt−ブチル
も除去され(38,4R)−(−1−3−((Z) −
2−(2−アミン−4−チアゾリルl−2−(1−カル
ボキシ−1−シクロプロポキシイミノ)アセタミド〕−
4−フルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスル
ホン酸〔1〕の分子内塩?得ることができる。この分子
内塩全適当な苛性アルカ!j ’E fcに炭酸アルカ
リなどで中和して凍結乾燥するとo=2の目的化合物t
3s 、4R)−(−1−3−C(Z)−2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリルl −’2−(1−カルボキシ−
1−シクロフ。 ロボキンイミノンアセタミド−へ一フルオロメチルー2
−オキソー1−アゼチジンスルホン酸(]l〕のカリウ
ム塩またはナトリウム塩が得られる。 また上記同様の操作を行ないn = 3の目的化合物(
3S 、4I(+−1−1−3−[: (Z) −2−
(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(1−カルボキ
シ−1−7クロブトキシイミノ)アセタミド−牛−フル
オ口メチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸(
1)のカリウム塩またはナトリウム塩が得られる。 〔7〕〔8〕 中間体〔7〕から出発して、アゼチジンの1位のスルt
jフン化を先に行い、テトラ−n−ブチル−アンモニウ
ム(以後TBAと略す)塩としてからアシル化七行う方
法でも目的化合物〔1〕は合成できる。中間体〔7〕の
アミン保護基のBoc f トリフルオロ酢酸(TFA
Jで除去し〔8〕に変換し、ペンジルクロロホンレメイ
トでアミン基をベンジルオキ7カーボニルfob t 
)化し、(33,4R1(−1−3−Cbz−アミノ−
へ−フルオロメチル−2−オキソアゼチジン〔xl を
得る。(12) Ireピリジン−無水硫酸1次は2−
ピコリン−無水硫酸コンプレックスでスルホノ化し、 
 (38,4R)−t−1−3−Cbz−アミノ−4−
フルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン
酸トし、このものはTBA塩〔13〕として単離する。 〔[α)D−12,1° (c =1.02H50HI
 ]。 〔13〕ニハラジウム炭素存在下に接触還元して(33
,4ルl −(−1−3−アミノ−4−フルオロメチル
−2−オキノー1−アゼチジンスルホン[[T B A
塩(14) を与える。化合物
〔9〕の几お工びnに前
記と同意義である。例えば(Z)−2−(2−アミノ−
4−チアゾリル)−2−(1−1−ブトキシカルボニル
−1−シクロプロボキフイミノ)酢酸
〔9〕の活性エス
テル、例えば(9)と1−ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(HOBt)からN 、 N’−ジシクロへキシルカ
ーポジイミド+DCCI存在下に得られる活性エステル
と反応させて(3S、4R)−(−)−3−((Z) 
−2−(2−アミノ−46−チアゾリルl−2−(1−
1−ブトキシカルボニル−1−シクロプロボキフイミノ
)アセタミド〕−4−フルオロメチル−2−オキソ−1
−アゼチジンスルホン酸TBA塩〔15〕が得られる。 TBA塩〔15〕はトリフルオロ咋酸−アニソールで処
理し、トリフルオロ酢酸を溜去後。 酢酸エチルなどのM機溶媒処理にエリn = 2の目的
化合物〔1〕の分子内塩が得られる。分子内塩は適当な
苛性アルカリ6るいは炭酸アルカリで処理して凍結乾燥
することにエリナトソウ4塩’E7’(はカリウム塩に
変換することができる。 ’E7’(上記同様の操作を行ないn =−3の目的化
合物(38,4R) −(−)−3−((Z+−2−(
2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(1−カルボキシ
−1−シクロブトキシイミノ)アセタミド〕−4−フル
オロメチルー2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸(
1)のカリウム塩またはナトIIウム塩に変換すること
ができる。 〔15〕〔14〕 〔15〕 次に中間体の別途の製造法について述べる。 中間体(13) HD、M、 PI oydら(J、O
rg、Chem、 。 式、 176 (19B2+ )のL−スレオニンから
(3S。 4 Sl −3−Obz−アミノ−4−メチル−2−オ
キソ−1−アゼチジンスルホン酸TBAtiの製法に従
っても合成できる。L(−)−r−フルオロスレオニン
(2)にペンジルクロロホルメイトを作用させてN −
Obz −L−γ−フルオロスレオニン(16)に変換
し、N−ヒドロキシコハク酸イミド(HO8u)とN 
、 N’−ジシクロへキシルカーポジイミド(DOCり
と反応させ活性エステルとし、アンモニアを作用させて
N−0bz−L−γ−フルオロスレオニンアミド(17
)’を得る。化合物〔17〕ニピリジン中、メタンスル
ホニルクロライドを反応させてN −Obz −Q−メ
シル−L−γ−フルオロスレオニンアミド〔18〕に変
換し1次にピリジン−無水硫酸または2−ピコリン−無
水硫酸コンプレックスを用いて、アミドのスルホン(1
1行い、 N −C!bz−〇−メシルーL−γ−フル
オロスレオニン(N−スルホ)アミドTBA塩〔19〕
として単離する。化合物(x9)t!水−1,2−ジク
ロルエタン中、炭酸カリウムの存在下閉環させて中間体
〔13〕 を得ることができる。 (2〕        α6〕 〔17〕〔18〕 〔19〕 不発明化合物〔1〕の抗菌活PlfMIC(最小阻止濃
度)K1って示す。MIOの11TLニ表1の通りであ
る。 表1に示した試験菌は、いずれも公知の標準物質でろる
β−ラクタマーゼ生産菌である。不発明化合物に、これ
らの菌株に対して、アズスレオナムよりも強い抗菌活性
を示し、抗菌剤として優れている。従って不発明化合物
は細菌による感染症の治療および予防に有用である。不
発明化合物を細菌感染症の予防あるいは 治療に用いる
にに、その11.またに医薬上許容される塩として使用
する。不発明化合物、またはその塩ぽ単独1斤は薬剤的
に許容される担体と複合して、投与に適した剤形で、経
口、あるいは非経口的に投与される。 不発明化合物の製剤としては2例えば注射剤1錠剤、カ
プセル剤、顆粒剤、細粒剤、粉末剤。 液剤、懸濁剤、乳剤、70ツブ剤、エリキシル剤、レモ
不−ド剤、坐剤等が挙げしれる。 さらに必要により前記製剤に溶解液、補助剤。 安定剤、結合剤、湿潤剤、滑沢剤、崩壊剤等。 通常使用されるta 710剤を配合しても工ぐ例えば
。 注射剤には通常、注射用蒸留水、生理食塩水。 ブドウ糖注射i等の溶解液で用時調剤し、必要によりパ
ラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル
等の安定剤を含有してもよい。 錠剤、顆粒剤、細粒剤、およびカプセル剤には通常、ア
ラビアゴム、ゼラチン、ソルビット、トラガント、ポリ
ビニルピロリドン、乳m、シx糖、とうもろこしでんぷ
ん、リン酸カルンウム。 グリンン、ステアリン酸マグネシウム、メルク。 ポリエチレングリコール、シリカあるいはラウリル硫酸
ナトリウム等が用いられる。液状製剤には通常、ソルビ
ットシロップ、メチルセルロース、クルコース、  し
1mシロップ、ゼラチン1ヒドロキシエチルセルロース
、カルボキンメチルセルロース、ステアリン酸アルミニ
ウムゲル。 食用油、レシチン、ンルビタンモノオレエート。 アラビアゴム、J4桃油、ココナツ油、油性エステル、
プロピレンクリコール、エチルアルコール、p−ヒドロ
キシ安息香酸メチル、プロピオン酸、ンルビン酸等のよ
うな慣用の添力ロ剤が用いられる。また坐剤には例えば
、カカオ脂2fcはその他のグリセリドのような通常の
坐削基剤ケ含有してもよい。 不発明化合物およびその医薬上許容される塩の投与量は
患者の年令、症状、投与対象によって異なるが、一般的
には患者の体重I K9に対して1〜100グ、好1し
ぐに5〜301n9を1日に2〜4回に分けて経口また
に非経口的に投与する。 不発明化合物・は細菌感染治療剤としであるいは予防の
ため9例えば哺乳動物の呼吸器感染症。 尿路感染症、化膿性疾患、胆道感染症、腸内感染症、産
婦人科感染症、外科感染症等の治療に用いることができ
る。 次に不発1.IIJ化合物の中:81体の製造しIJ 
(z参考例として示す。 参考例 l。 0−ベンジル−N−Boc−γ−フルオロスレオニンヒ
ドロキサメイト a)L−(−1−γ−フルオロスレオニン1jJ (’
′129mmollとトリエチルアミン1.5 mlV
(IQ9mmol)ケ水4 rnlに溶解させた。この
溶液にBoc −S 1.99 (a02mmolJ 
fジオキサン4rnI!に溶かし7?:、溶液を訓えて
、室温で約20時間攪拌しに0この反応液に水11ゴを
訓え、酢酸エチル15 rnlで2回洗浄後、酢酸エチ
ル1lrnI!’(j積層させて、6N1−IC〕でp
H2に調整した。酢酸エチル層を分離し、さらに酢酸エ
チル6dで2回抽出した。酢酸エチル抽出液を合わせて
9食塩を飽和させた5%塩酸7rrLtで2回洗浄後、
無水の硫酸ナトl)ラムで乾燥して減圧で蒸発乾固させ
ると193,9の油状N −Boc−L−γ−フルオロ
スレオニンが得らii。 6)0−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩232 、
j9 (14,6mmol) ’l:、水64−に溶解
させ。 6NNaOHでpH45に調整した。この溶液にN−B
oc −L−γ−フルオロスレオニンL93.!9のテ
トラヒドロフラン(THF116−の溶g!i、ヲ加え
る。次に6N塩酸でpH4,5に保ちなからN。 N′−ジシクロへキシルカーポジイミド(DCC)3 
jp (14,6mmol)のTHE’48−溶W−を
攪拌しながら滴下した。l)Hの変動がなくなる1で攪
拌を続けた後、減圧下にTHFを蒸発させ、酢酸エチル
80−を加えた。不溶のN、N’−ジシクロヘキシル尿
素を濾過して除き、酢酸エチル層を分離し、さらに酢酸
エチル40dで2回抽出しに0酢酸エチル抽出敲を台わ
せ、硫酸ナトIJウムで脱水し、減圧で濃縮し析出した
結晶を濾取し、エーテルで洗った。収i1.95g(L
−r−フルオロスレオニンからの収17a1%)。 へIp122〜工 23 °C IR,(KBrl :  cm ’ 3350、1665.1530.1370.1310.
1250.117ON ヘIR(DMS  Od6) 
 :     δ   in   ppm143(91
(、s )、 19〜4.7 (4H,ml、 4.8
3 (2H、s l、 a46 (LH。 d 、J=5Hzl、 a45 (II−I、d 、J
=′15Hzl、 743(5H,sl。 11.28 [11−1,s 1 参考例 2 (3S 、 4 Rl−(−) −3−Boc−アミノ
−1−ベンジルオキ・/−4−フルオロメチル−2−オ
キソアゼチジン al  O−ベンジル−N−BocT−フルオロスレオ
ニンヒドロキサメイト146g(4,26mmol)k
無水のアセトニトリル42m1に溶解させ、ソこにトリ
フェニルホスフィンh53i9(a54mmol)、四
塩化炭素Q 54 ml (554mmol)とトリエ
チルアミン054 ml (a4mmol) f刀口え
。 窒素雰囲気F、室温で約18時間攪拌した。 反応液は減圧下に濃縮し、シリカゲルフラノンユカラム
クロマトグラフイに付し、n−ヘキサン−酢酸エチル(
4:1)を用いて浴離し、痙縮し、桟面をイングロビル
エーテル(IPE)から結晶化させると390 IQ 
(283% )の表題の化合物が得られた。 M986
〜87c〔α)D−44,5° (cm1 、 CH3
0H)元素分析値 0.6H2、FN204 計算([: 0,59.25:H,a53:N、a64
実測値: 0,59.32:H,a75:N、a’70
IR(KBr):  cm  ’ 3330.1760.1’710,1540.12B5
,1170.995NM几(DMSO−d61 :δ 
in pp”141 (9H,s )  + 39=4
.4 (2H,m)  、4.7 (2H、d d 、
J=48&31−b l  。 4.99 (2H,s ) 、″14B(51(Is)
 、’!67(IH,d、J=7H2Jbl  O−ベ
ンジル−N −Boc −r −7ル、1− 。 スレオニンヒドロキサメイトl ′i! 15.j9(
5Q1mmol)とトリフェニルホスフィン21g(6
几1mmo I )を無水アセトニトリル4307tl
 VCM解し。 5Cに保ちながらジエチルアゾジカーボキシレイト(D
 E A D ) 9.41tttl (6几1mmo
llの無水アセトニトリル20+πeの溶液を20分か
けて滴下した。反応欣は15Cで4時間攪拌後、$、正
圧下瘤縮し、ンリカゲルフラッシュ力ラムクロマトグラ
フイで分離し、IPEから結晶化させて、a78!9(
417%)の表題の化合物を得た。 参考レリ 3 (3S、4几) −(−) −3−Boc−アミノ−4
−フルオロメチル−2−オキソアゼチジンal  (3
S 、 4 R,)   (1−3−Boc−アミノ−
1−ベンジルオキシ−4−フルオロメチル−2−オキソ
アゼチジンl O9(3Q8mmol)をメタノール5
00 hLlに溶解させ、その溶液に10%パラジウム
炭素11に加え、冨圧で2時間水素化した。触媒を直利
し、〃どiを減圧で蒸発させて(38,4几)  ()
  3  sac −アミノ−4−フルオロメチル−1
−ヒドロキシ−2−オキソアゼチジンを侍た。 b) 参考り1JSalで得られた1−ヒドロキシアゼ
チジノンのメタノール15orrtlと水150 !n
lの浴液を10%苛性ソーダでl)H7に調整し、この
溶液をpH7に保ちながら10Cで20%三塩化チタン
水溶液128 atを2時間かけて1F4下し。 さらに2時間攪拌した。反応液のpHを8にAqし、8
%N a O−6浴g 600 rugと酊酸エチル1
200idを加え、不溶物を濾過して除き、有機層は水
層から分離した。水層はさらに酊酸エチル600dで抽
出した。抽出液を合わせて、硫酸ナトiJウムで乾燥後
、減圧で濃縮し、桟面をイングロビルエーテル(IPg
)より結晶化さぞ1表題の化合物L82g(l−ベンジ
ルオキシ化合物からの収率271%)を得た。 M9189〜190C(deCl。 〔αID   11α2(C−1,CI−■30FI)
元素分析値 C0H15FN203 計算値: 0,4Q54:H,a92:N、1284実
61リ )Ill :  C,4a99:H,’Zoo
:N、1256IR(KBr):  cm−’ 32’70 、 l’i’60 、1750 、168
5 、1540 、1295 、1170 、1000
NMR(DMSO−d6):  δ in ppm1.
39 (91−1、s ) 、 a3〜4.0 (11
−1、m) 、 4.2〜4.9 (3H、m) 、 
’256(II−I、d、J=7Hzl 、Q2(IH
,br  sl参考例 4゜ (3S 、 4 IL )   (−) −3−Cbz
−アミノ−4−フルオロメチル−2−オキソアゼチジン
(38,4几)   I  l −3−Boc−アミノ
−4−フルオロメチル−2−オキソアゼチジン:!−0
9(13,7mmol)をOCに冷却したトリフルオロ
匪酸15m1K浴解させ、その浴液を同じ温要で1時間
醍拌した、反応液は減圧下で蒸発させ、残漬にベンゼン
を加えて蒸発させ、さらにこの操作を2回繰返した。残
渣を酢酸エテル1OOrrteK溶解させ、溶液はoC
に冷却し、トリエチルアミンを5 tnl加え1次にペ
ンジルクロロホルメイト2 J (1:!h 7mmo
 l I  を攪拌下に部下した。この7谷液を2時間
攪拌後に、冷水を加え。 目ト酸エチル層をとり1硫酸ナトリウムで脱水し。 減圧で績縮した。残漬はシリカゲルフラッシュカラムク
ロマトグラフィで酢酸エチル−ヘキサン(’7:3)を
用いて精製し、イソプロピルエーテルで結晶化させてL
8.jil(52%)の表題化合物を得た。 Mp98
〜1OOc。 IL(KB r ) :  cm−1 32B0 、1760 、1745 、1690 、1
545 、1270 、1145 。 1020.100O NMR(DMSlooON :δin ppmS7〜4
.1 (lH,m) 、 4.2−4.9 (3H,m
) 、 all (2H、s l 、 Q96(IH+
 d + J==8Hz ) 、Q6 (LH、s )
 、’l 36 (5H、s )参考例 5 (3S 、 4 R) −() −3−Obz−アミノ
−4−フルオロメチル−2−オキソ−1−アゼテジ/ス
ルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウム塩 (38,4几)   () −3−C!bz−アミノ−
4−フルオロメチル−2−オキソアゼチジンL 51 
fl (6mmol)のジメチルホルムアミド(DMF
)20mg浴液にピリジン−無水硫酸コンプレツク、ス
L 91 g(12mmol )  をカロえて室温で
5日間攪拌した。反応液を、 pHa 5に調節した冷
05M−リン酸−カリウム浴液300 tttlの中に
注ぎ、メチレンクロライド1o0tttlで3回洗伊し
、硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニウムZ O4,
9(Q6 mmo l )を加えた。この水溶液をメチ
レンクロライド100m/で4回抽出し・抽出液を8%
食塩水で洗い、硫酸ナトリウムで脱水し1mlλ碩し、
析出した結晶を酢酸エチルを加えて濾取し1表題の化合
物2.5.!7(73チ)を得た。  MpH3〜11
5 C。 〔α:]D−1216(C=1.021−1,081元
素分析値 C28H48N3FO6S計真ji : C
,5a61:H,843:N、′132実fflリ l
直 :  0.5a43:H,Q79:N14011”
tlKI)r)、  cm 1765 、1720 、1530 、12B0 、1
135 、104ONl’Vl  几 (1)MSO(
+6   )   ’   δ  i’n   ppm
Q95 (121−1、t 、 J=a51−1z )
 、 1.ICr−L80 (161−1、m) 、 
S05〜340(8H、ml 、 Q93 (1N +
ml 、 4.53 (IH,d 、J=871−1z
 l 、4.72(21−1,dd 、J=42&2[
−1z)  、Q08 (2H,s l  +q40 
(5H,s i  。 805 (11−1、d 、 J=a71−1z )参
考例 G N −Obz −L−γ−フルオロスレオニンアミドa
)L(−)−γ−フルオロスレオニン137g(α1m
ol)とトリエチルアミン2Q9d(Q15mol)の
50チジメチルホルムアミド(DMF)水浴液を冷却し
、5〜lO°Cに保ちながら、攪拌下にペンジルクロロ
ホルメイト2L6−(Q15mol)’i滴下し、その
温度で1時間攪拌後1反応液を氷水350−に注ぎ、酢
酸エチル200mA’で洗浄した。水層は6N塩酸でp
H25に調整し。 酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで脱水、減圧
で濃縮し、油状のN −Obz −L−γ−フルオロス
レオニン251’7g(95%)k?4%t。 b )  N −Cbz −L −r−フルオロスレオ
ニン2’21g(α1mol)  とN−ヒドロキシコ
ハク酸イミ ド(HO8u )lal、ji’  (Q
llmol  )のテトラヒドロフラン(THF)20
0−浴数に氷冷下N 、 N’−ジシクロへキシルカー
ポジイミド(DC!0)216,9 (α105mol
)i加え、室温で2時間攪拌した後、析出し7t N 
、 N’−ジシクロヘキシル尿素ヲ源別し2N液を氷冷
した75Nアンモニア水32 meとT I−I F 
32 mlの浴液に攪昨下禰下し、2時間醍拌した。反
応液は減圧で蒸発させ、残置を匪ばエチルに溶かし・5
悌炭竣水素ナトリウム水溶液および飽オロ食塩水で洗浄
し・減圧で匪咳エチルを蒸発させ、析出した結晶を少量
の酢酸エチルで洗浄して表題の化合9勿 212’? 
 (90%l  を傅た。 Mp  141〜145r
〔α  〕D   +  9. 4°     (c=
l  、C2H50Hl■几(KBr l :  cm
” 3420 、3310.3220 、1690 、16
40 、1535 、020 。 1300.1250,1060,1015.870.6
95NMR(DMSO−d6):δin ppm4.0
=4.30(31−1,m、l 、4.60(IH+m
) 、50B(2H,sl 、a40(IH,d 、J
=5Hz)、ass (II−1,d 、J=8H2)
、’220 (lH,br−s)。 73ト刊0(61−1,51 参考例 7 N −Ob z −0−メシル−L−γ−フルオロスレ
オニンアミド N −Cb z −L−γ−フルオロスレオニンアミド
C36,9(13mmoll f無水ピリジン13’r
neニ浴かし、5C以下で攪拌下にメタンスルホニルク
ロライドL 2 rnl (1a3mmollを滴下し
、その温度で2時間攪拌を続けた。反応液を120m1
!の氷水に注ぎ、30分間攪拌後、析出した結晶を濾取
し2表題の化合物a79.!9(8a7チ)を得た。 工R(K B r ) ;  crn−13430,3
320、1670、1620、1535、1350、1
250、11B5 。 1070.1050.970.930.820. ’7
50.695NMR(DMSO−a6+ :δin p
pm516 (3H,sl  、4.60 (LH,d
d 、J=9&5[(z)  、4.70(2ト1.d
d。 J=5&a7Hz l 、 4.トa2 (3H,m)
 、 ’Z易り50 (6H,m) 。 755慌80 (2H,m) 参考例 a N −cb z −0−メシル−L−γ−フルオロスレ
オニン(N−スルホ]アミドテトラーn−ブチルアンモ
ニウム塩 2−ピコリンa84m/のメチレンクロライド451I
Le溶液に、水冷下5c以下に保ち、攪拌しながらクロ
ルスルホン酸299 mlを滴下した。 この浴液をN −Obz −0−メシル−L−γ−フル
オロスレオニンアミド379Iのメチレンクロライド6
0 mlの懸濁族に加え、16時間還流煮沸した後1反
応液を冷却し、 (15M +77酸−ナトリウム溶液
(1))(4,5) 30 ozgの中に注ぎ。 水層を分離して、水層に硫酸水素テトラ−n−プチルア
ンモニウムaosyl加えて、その溶7ffl kメチ
レンクロライドフ4dで2回抽出した、抽出液は減圧下
に蒸発乾固させ9表題の化合物565g(74%)を泡
状の固体として得た。 NM几(DMSO−d6) :δin ppmQ941
121−1 、 L 、 J=a21−1z ) 、 
Ll−L8 (16H、ml 、 aolr−a50(
I II(1rn) 、4.50 (LH、rn) 、
4.52 (2H+ d d 、J=475&X7Hz
 l +50渇30 (31−1、ml 、 73Ch
−’!50 (6H,s l 、 Q96 (IH、b
r s J参考例 9゜ (38、4R)   ()  3−Cbz−アミノ−4
−フルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホ
ンばテトラ−n−ブチルアンモニウムr皇 煮沸還流している炭酸カリウムaog、水72m1およ
び1.2−ジクロルエタン5B、meの混合液中にN 
−Ob z −0−メシル−L−γ−フルオロスレオニ
ン(N−スルホ)アミドテトラ−n−ブチルアンモニウ
ム塩1’159(!SL6mmo目の1.2−ジクロル
エタン9 at浴溶液加え、20分分点煮沸還流後反応
級を冷却し、その中にメチレンクロライドを加えて有機
層を分取し、減圧で蒸発させると油状の残漬を得た。こ
ね、を酢酸エチル−アセトン(4:11を溶離剤とした
シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィに付し、
目的物質の含まねるフラクションを集め。 減圧下に濃縮し、結晶性残渣を取り、少量の酢酸エチル
で洗浄し1表題の化合?Ia 51 ji(159係)
を傅た。 本発明の製造例を次に実施例として示す。 実施例 1 (38、4R)−(−) −3−C(Z ) −2−(
2−アミノ−4−チアゾリル) −2−(1−カルボキ
シ−1−シクロプロポキシイミノ)アセタミド〕−4−
フルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン
酸 参考?11 !iで得た化合物1.38.9 (24m
mollt7)N、N−ジメチルホルムアミド501t
tl溶fiを10%パラジウム炭素400mノの存在下
に室温で2時間接III!l!還元を行った。触媒をか
と別後。 (Z)−2−F2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(
1−1−ブトキシカルボニル−1−シクロプロポキシイ
ミノl 酊’DIR7907ny(24mmoll。 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール360 my(26
4mmollおよびN 、 N’−ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド520 ”9 (24’mmoll f加
え。 室温で20時間者押した。反応液を減圧下に蒸発乾固さ
せ、戊/五にメチレンクロライドを加えて不溶物を71
・ご別裳、アセトン−メチレンクロライド(45:a5
J’に用いてシリカゲルフラツ/ユカラムクロマトグラ
フイで分馳梢製し、#ちれた1萌坏に、アニソール24
.んeを刃口え、−15Cに冷2!−1J L 、市ト
リフルオロ匪酸14.4 nLlをカロえ・IOCで2
時間醍拌した。反応液に昨ばエチル5ornl!および
メタノール10 rttl k加え減圧下に約5 rn
l ’?で濃縮し、濃羅液に酢酸エチル30rIL1?
を加えて不溶物を濾取した。この物を95%エタノール
5 rttl中で30分間攪拌後、メチl/7クロライ
ド5 rtteを加え、さらに30分間階押した。析出
物を濾取し表題の化合物390mり(収率36%)を得
た。 Mp  164C(dec、1 〔α)D   27° (c =1 + 82011R
(KBr):  cm 1’750 、1670 、1630 、1570 、
1250 、1240 、1200 、10105ON
 (DMSO−d6J  :δin ppmh3−L5
(4H、m) 、 S’7〜41 (IH、m7 、4
.3〜al (3H、ml 。 ”21(LH+ s ) 、C45(IHld 1J=
=81−Iz )元素分析値 C13H14FN508
S2計算値: 0,34.59:H,113:N、1a
51:S、i、21実測値: C,34,25:H,2
98:N、1a29:S、14.30実施例 2 (38、4R)−(−) −3−C(Z) −2−(2
−アミノ−4−チアゾリル) −2−(1−カルポキ/
−1−シクロプロポキシイミノ)アセタミドクー4−フ
ルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸 (Al参考例5で得た化合物14.9g(26mmoi
iのN、N−ジメチルホルムアミド100me俗敵を1
0係パラジウム炭素4.5gの存在下に室温で2時間接
触還元金行った。触媒を濾別後、(z +  2 72
−アミノ−4−チアゾリル) −2−+ 1−t−ブト
キシカルボニル−1−シクロプロポキシイミノI If
 a 51.5’(26mmoll  、 l−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール5B 6,9 (2a6mma
llおよびN 、 N’−ジシクロへキフル力ルポジイ
ミドa−36jl (26mmollを]川え、室温で
20時同鰺件した。反応gを蒸発乾固させ、残6jにメ
チレンクロライドを加えて不浴物ヲ、囮別裳、アセトン
−メチレンクロライド(4,5:a5)’i用いて/リ
カゲルフラッシュ力ラムクロマトグシフイで分離梢製し
、得られた固体にメチレンクロライド25 、tLl 
+アニ7− ル13 、ue ’f /JIIえ、 1
5rV−冷却しI冷トリフルオロ酢酸757aを加え5
Cで2時間攪拌した。反応液に匪酸エチル300 ml
およびメタノール100 ntgを加え減圧下に約30
 ntg 1でc4縮し、濃縮液に匪咳エチル20 O
ntlを加えて不溶物を濾取し、粗粉末9.05 gを
得た。母液および洗液をd縮し、I!rIl:酸エチル
を加え不溶物を、暉取して更に097g得た。 上記粗粉末10.9を水100ノ/LIVc溶解し、6
N−塩酸α5 rttlを加えたのち、三菱ダイヤイオ
ンHP−20(l 1. lに連歌し、水3t、5係メ
タノール水2tおよび15%メタノール水51を流し、
目的’mを含むフラクション全果め。 減圧下にメタノールを除去後凍結乾燥して1表題の化合
物71ojq(収率60チーを粉末で得た。 (B)上記粉末を水5 ml K tg Inしイソプ
ロピルアルコール43流e全滴下し、詰晶化させ濾取し
て表題の化合物のトイングロビルアルコール和物728
.9を得た。 Mp  158r(dec、1 〔α)2.。14° (C=1計120)T  R(K
  I3  r  )  :   cm17’7(1、
1685、1625、156(’T 、 1250 、
1230 、1104ON凡(DMSO−d61 : 
 δ in ppm1.07 (6N 、 (1、J=
=61−IZl、 1.3−1.5 (4H,ml、 
:!、6−4.1 (21−1、ml 。 a、3−al L30 、m)、 ’205 (111
,s l、 9.42 (LH、d 、 J=8tlz
 )元素分析値 CI6■■2゜Ii’N50.S2計
算(直 :  0.3’!57:II、4.34:N、
1169:S、12.54実測値: 0.3’!20:
II、4.16:N、l593:S、1287(C)上
記のトイノプロピルアルコールオ日物328gにアセト
ン30+++J!Y刀口え、50’Cで20分間攪拌後
、冷却し更に1時間攪拌したのち濾過して1表題の化合
物2.85gk得た。 Mp   164°c(dec、) 〔α〕D−27° (C=1.K20)I R(K B
 r l 、N M R(D M S Od s l 
:共に実施例1で得た化合物と同じ 元素分析値 013F■、4FN508S2c+tx値
: C,34,59:I−1,113:N、1a51:
S、14.21実測頃: Ci、34.74:H,a2
8:Nja06:S、1a94実施例 3 (3S 、 4R) −1−1−3−C(Z) −2−
(2−アミノ−4−チアゾリルj−2−11−カルボキ
ン−1−シクロブトキシ)イミノアセタミド〕−4−フ
ルオロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸
カリウム 参考例5で得た化合物531 nlり(L 1mmol
lのジメチルホルムアミド20 WLe % p k 
10 % ’ラジウム炭素1 g Q 7#りの存在下
に室温で2時間接触還元を行った。触媒を濾別後、(2
1−2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(1−
ジフェニルメトキシカルボニル−1−シクロブトキシイ
ミノ)昨fi 497 W (L 1mmall 。 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール164 my(L 
2mmollおよびN 、 N’−ジシクロヘキ/ル力
ルポジイミド22 ’l”51 (Llmmoll f
加え1室温で20時間1費拌した。反応液を減圧下に蒸
発乾固させ、残渣にメチレンクロライドを那えて不溶物
を濾別後、アセトン−メチレンクロライド(45:a5
1’i用いてシリカゲル7ラツシユカラムクロマトグラ
フイで分離精製し、得られ、た固体にアニソール25+
πl!を加え、−15Cに冷却し、冷トリフルオロ酢酸
126 mlを加えOCで15分攪拌した。反応液に酢
酸エチル50rt113およびメタノールlow/を加
え減圧下に約5 、、I1才で濃Q3’6 L +濃縮
液に酢酸エチル30meを加えて不浴物をン慮取した。 この物を水20 ltlに懸濁し、05N−水酸化カリ
ウム水溶液でpト16とし凍結乾燥した。このwJを少
鼠の水に浴解後、ダイヤイオンLIP −20(25n
tl )に通販し、水で浴出し。 目四ωを言むフラクションを果め凍結乾燥して。 表題の化合物180・グ(収率3a2%)を得た。 Mp  164C(dec、) 〔α〕U−150° (C=1.lI20)1 )t 
(K13 r l :  cIn−’177Q、166
0.15B5,1535,1395.1270.124
5゜1205.11’70.1120.105ON M
 几 (Dl’v[5O−d61   :   δ  
in   ppm1.6−25 (61−1,ml 、
S8〜4.2 (it−1,ml 、4゜3〜a2 (
31(、m l 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2および3を意味する)で示される光学活
    性の化合物およびその医薬上許容される塩。 2)(3S,4R)−(−)−3−〔(Z)−2−(2
    −アミノ−4−チアゾリル)−2−(1−カルボキシ−
    1−シクロプロポキシイミノ)アセタミド〕−4−フル
    オロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3)(3S,4R)−(−)−3−〔(Z)−2−(2
    −アミノ−4−チアゾリル)−2−(1−カルボキシ−
    1−シクロプトキシイミノ)アセタミド〕−4−フルオ
    ロメチル−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸であ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。
JP59175128A 1984-08-24 1984-08-24 2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体 Pending JPS6153283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175128A JPS6153283A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175128A JPS6153283A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153283A true JPS6153283A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15990774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175128A Pending JPS6153283A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174978B2 (en) 2014-03-24 2015-11-03 Novartis Ag Monobactam organic compounds for the treatment of bacterial infections
US10919887B2 (en) 2015-09-23 2021-02-16 Novartis Ag Salts and solid forms of a monobactam antibiotic
US11414411B2 (en) 2017-08-02 2022-08-16 Novartis Ag Chemical process for manufacturing monobactam antibiotic and intermediates thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174978B2 (en) 2014-03-24 2015-11-03 Novartis Ag Monobactam organic compounds for the treatment of bacterial infections
US10369138B2 (en) 2014-03-24 2019-08-06 Novartis Ag Monobactam organic compounds for the treatment of bacterial infections
US10919887B2 (en) 2015-09-23 2021-02-16 Novartis Ag Salts and solid forms of a monobactam antibiotic
US11414411B2 (en) 2017-08-02 2022-08-16 Novartis Ag Chemical process for manufacturing monobactam antibiotic and intermediates thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69509173T2 (de) 2-(2-Amino-1,6-dihydro-6-oxo-purin-9-yl)methoxy-1,3-propandiol-Derivate
US7645759B2 (en) Non-peptide bradykinin antagonists and pharmaceutical compositions therefrom
JPH04352799A (ja) 新規ポリペプチド化合物およびそれらの製造方法
US9469609B2 (en) Synthesis of pyrrolidine compounds
CN1658877B (zh) 碱性非肽缓激肽拮抗剂及其药物组合物
JPS6323897A (ja) タフトシン類似体、その製法及び医薬組成物
JPS6058233B2 (ja) 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法
EP1899297B1 (en) Zofenopril calcium in polymorph form c
EP2168947A1 (en) Novel compound having secretase inhibitory activity
US20160168195A1 (en) Oligopeptides and process for preparation thereof
JPS6153283A (ja) 2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸誘導体
WO2018210354A1 (zh) 一种抗痛风药Lesinurad的新型制备方法及其关键中间体
WO2011158249A1 (en) Process for preparation of milnacipran intermediate and its use in preparation of pure milnacipran
CN108707115B (zh) 一种丙烯酸衍生物的合成方法
CN106699604A (zh) 一种沙库比曲及其中间体的制备方法
JPH0247480B2 (ja)
DE69307726T2 (de) Succinoylaminohydroxyäthylaminosulfamidsäurederivate und ihre verwendung als retrovirale proteasehemmer
WO1995004043A1 (en) Optical resolution of gamma-(4-(((1,1-dimethylethoxy)carbonyl)methylamino)-piperidinyl-1)-gamma-oxo-alpha-(phenylmethyl)-butynic acid with (n,s-)cyclohexyl ethylamine
DE69622715T2 (de) Verfahren zur herstellung von derivaten der ein peptid enthaltenden azabizylo-naphtyridin-carbonsäure
CN107739316B (zh) 一种溴代酪氨酸生物碱类化合物及其制备方法和用途
KR20070088757A (ko) 세프디니르 세슘 염의 결정형
JPS61191695A (ja) 新規ペプタイド
US9221754B2 (en) Crystalline forms of zofenopril calcium
WO2024077650A1 (zh) 磺酰脲环取代的化合物的盐型及其晶型
DE69426574T2 (de) Makrocyclische difluorostatonderivate als antivirale mittel