JPS6142409A - 仕上パススケジユ−ルの決定方法 - Google Patents
仕上パススケジユ−ルの決定方法Info
- Publication number
- JPS6142409A JPS6142409A JP16544884A JP16544884A JPS6142409A JP S6142409 A JPS6142409 A JP S6142409A JP 16544884 A JP16544884 A JP 16544884A JP 16544884 A JP16544884 A JP 16544884A JP S6142409 A JPS6142409 A JP S6142409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crown
- stand
- change
- expected
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/28—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
- B21B37/38—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using roll bending
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/24—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2265/00—Forming parameters
- B21B2265/22—Pass schedule
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2269/00—Roll bending or shifting
- B21B2269/02—Roll bending; vertical bending of rolls
- B21B2269/04—Work roll bending
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、タンデム圧延設備Gこ才、いでit 、1.
:: Ill側目標板厚および温度を確保する他に、各
スタンI出側形状を良好に保持しつ\仕」出till
r=+標クラウンを達成するバススケジュールの決定方
法に関する。
:: Ill側目標板厚および温度を確保する他に、各
スタンI出側形状を良好に保持しつ\仕」出till
r=+標クラウンを達成するバススケジュールの決定方
法に関する。
従来の圧下スケジュール決定方法は、圧延に必要な動力
や荷重を各圧延機の能力に応じて分配して決めるという
方法が一般的であり圧延板のクラウンおよび形状に対す
る考慮がなされていない。
や荷重を各圧延機の能力に応じて分配して決めるという
方法が一般的であり圧延板のクラウンおよび形状に対す
る考慮がなされていない。
又、近年圧延スケジュール内の板クラウンの変動を抑え
るためスケジュールの前半と後半とで圧下スケジュール
を変更するという技術も報告されているが、この場合で
も特定の圧延スケジュールにおいて予め予想される板ク
ラウン変化に対処するように、予め圧下スケジュールの
変化パターンを与えているにずきず、板クラウン形状に
影響を及ぼず要因を圧延祠一本ごとの設定計算において
考慮して圧下スケジュールを決定しているものではない
ため、近年指向されている圧延スケジュールの編成が大
きく変化するような操業に適用するのは困難であるとい
う難点を持っている。
るためスケジュールの前半と後半とで圧下スケジュール
を変更するという技術も報告されているが、この場合で
も特定の圧延スケジュールにおいて予め予想される板ク
ラウン変化に対処するように、予め圧下スケジュールの
変化パターンを与えているにずきず、板クラウン形状に
影響を及ぼず要因を圧延祠一本ごとの設定計算において
考慮して圧下スケジュールを決定しているものではない
ため、近年指向されている圧延スケジュールの編成が大
きく変化するような操業に適用するのは困難であるとい
う難点を持っている。
本発明はワークロールベンダーを有した4Hiミルおよ
びそれと同等の圧延設備を用いて従来法の問題点を解決
することを目的とし、一般に熱間圧延に要求される出側
板厚及び温度を目標値にする他に、出側クラウンを目標
値にするパス(クラウン)スケジュール決定法を)M供
し、1゛うとするものである。
びそれと同等の圧延設備を用いて従来法の問題点を解決
することを目的とし、一般に熱間圧延に要求される出側
板厚及び温度を目標値にする他に、出側クラウンを目標
値にするパス(クラウン)スケジュール決定法を)M供
し、1゛うとするものである。
圧下配分の変更でクラウン制御をすることは考えられて
いるが、従来法では、タンデム圧延機群の前段を高負荷
にしてクラウンを小にする、後段を高負荷にしてクラウ
ンを大にする、という程度のものであり、形状悪化を抑
えるべく各スタンI′のクラウンを許容値内に収めて最
終段クラウンを目標値にするというような精巧なりラウ
ン制御はできない。
いるが、従来法では、タンデム圧延機群の前段を高負荷
にしてクラウンを小にする、後段を高負荷にしてクラウ
ンを大にする、という程度のものであり、形状悪化を抑
えるべく各スタンI′のクラウンを許容値内に収めて最
終段クラウンを目標値にするというような精巧なりラウ
ン制御はできない。
バススケジュールの決定というような最適値の探索には
DP法(Dynamic Programing法:例
えば開戸、銘木[バススケジュールの最適化理論および
圧延作業の評価関数] 〔塑性と加工、νo1.9゜N
o8B (1968) 315〜323) )が有効で
あるが、これは計算回数が膨大であり、8i算機容量に
余裕のある場合でないと適用できない。それ故、簡易に
最適値探索可能にすることも本発明の目的であ〔問題点
を解決するための手段〕 本発明は、仕上出側目標板厚及び温度を確保しかつ各ス
タンドの出側形状を良好に保持しつ\仕上出側目標クラ
ウンを達成するバススケジュールの決定方法において、
負荷配分及びワークロールペンディング力を適用したバ
ススケジュールでの各スタンド出(則の予想クラウン又
はクラウン比率を求め、最終第nスタンド出側の予想ク
ラウン又はクラウン比率が目標値と異なる場合は、最終
スタンド′の1つ前の第n−1スタンドの、形状変化か
ら定まる許容最大クラウン及び許容最小クラウンを求め
、前記標準バススケジュールでの該第n−1スタンドの
予想クラウン又はクラウン比率が該許容範囲に入らない
場合は最小の変!で該許容範囲に入るように該予想クラ
ウン又はクラウン比率を変更し、か\る予想クラウン又
はクラウン比率の変更を逐次、初段スタンドまで行ない
、クラウン変更はワークロールのペンディング力の変更
で行ない、前記初段までの予想クラウン又はクラウン比
率の変更がロールベンダーの能力内の場合は、前記バス
スケジュールをそのロールヘンディング力に前記変更を
施しただけで採用し、前記初段までの予想クラウン又は
クラウン比率の変更でロールベンダーの能力を越えるス
タンドが生じたときは、当該スタンドの圧延荷重も変更
し、前記バススケジュールをそのロールヘンディング力
及び圧延荷重に該変更を施して採用することを特徴とす
るが、次に図面を参照しながら構成、作用を詳細に説明
する。
DP法(Dynamic Programing法:例
えば開戸、銘木[バススケジュールの最適化理論および
圧延作業の評価関数] 〔塑性と加工、νo1.9゜N
o8B (1968) 315〜323) )が有効で
あるが、これは計算回数が膨大であり、8i算機容量に
余裕のある場合でないと適用できない。それ故、簡易に
最適値探索可能にすることも本発明の目的であ〔問題点
を解決するための手段〕 本発明は、仕上出側目標板厚及び温度を確保しかつ各ス
タンドの出側形状を良好に保持しつ\仕上出側目標クラ
ウンを達成するバススケジュールの決定方法において、
負荷配分及びワークロールペンディング力を適用したバ
ススケジュールでの各スタンド出(則の予想クラウン又
はクラウン比率を求め、最終第nスタンド出側の予想ク
ラウン又はクラウン比率が目標値と異なる場合は、最終
スタンド′の1つ前の第n−1スタンドの、形状変化か
ら定まる許容最大クラウン及び許容最小クラウンを求め
、前記標準バススケジュールでの該第n−1スタンドの
予想クラウン又はクラウン比率が該許容範囲に入らない
場合は最小の変!で該許容範囲に入るように該予想クラ
ウン又はクラウン比率を変更し、か\る予想クラウン又
はクラウン比率の変更を逐次、初段スタンドまで行ない
、クラウン変更はワークロールのペンディング力の変更
で行ない、前記初段までの予想クラウン又はクラウン比
率の変更がロールベンダーの能力内の場合は、前記バス
スケジュールをそのロールヘンディング力に前記変更を
施しただけで採用し、前記初段までの予想クラウン又は
クラウン比率の変更でロールベンダーの能力を越えるス
タンドが生じたときは、当該スタンドの圧延荷重も変更
し、前記バススケジュールをそのロールヘンディング力
及び圧延荷重に該変更を施して採用することを特徴とす
るが、次に図面を参照しながら構成、作用を詳細に説明
する。
第1図にクラウンモノ1−アップモデルの櫃要を示ず。
タンデム圧延設備の入側板厚、出側板厚等が与えられる
と、これらより各スタンド出側の板厚を計算する。この
針算した各スタンド出側板厚から各スタンドの圧延荷重
Pi (i=1.2、・・・・・・)を針算し、次い
で塑性曲線勾配θPi/θI(を計算する。次いで下式
により各スタンド出側板クラうンC1を計算する。
と、これらより各スタンド出側の板厚を計算する。この
針算した各スタンド出側板厚から各スタンドの圧延荷重
Pi (i=1.2、・・・・・・)を針算し、次い
で塑性曲線勾配θPi/θI(を計算する。次いで下式
により各スタンド出側板クラうンC1を計算する。
Ci −(] −77i) Ci +77 i(] −
ri) C1−1−mCi =Cp−Pi+CfFi+
CH□H川・・・f21こ−でCは均一荷重板クラウン
、ηはクラウン比率遺伝係数、rは圧下率、Cp及びC
fは圧延前ff1P及びロールヘンディングカFのクラ
ウンに対する影響係数、C8゜はロールプロフィルのク
ラウンに対する影響係数、Ciは形状変化係数、Δεは
歪差で出側形状を数量的に示す。
ri) C1−1−mCi =Cp−Pi+CfFi+
CH□H川・・・f21こ−でCは均一荷重板クラウン
、ηはクラウン比率遺伝係数、rは圧下率、Cp及びC
fは圧延前ff1P及びロールヘンディングカFのクラ
ウンに対する影響係数、C8゜はロールプロフィルのク
ラウンに対する影響係数、Ciは形状変化係数、Δεは
歪差で出側形状を数量的に示す。
クラウンには前段スタンドからの遺伝がある。
+1.1式の第2項はこれを示すもので、iスタンド出
側クラウン比率には前段出側クラウンC+−1にpi(
+−ri)を乗したものが含まれることを示ず。1i−
CII!nr+c2r+c3.T=D2β h2 /B2 の関係がある。こ\で01〜c3は
定数、Dはワークロール径、hは出側板厚、Bは板幅で
ある。(11式の第1項は、均一荷重っまり板1闇方向
荷重分布が一様である時に生じるクラウンCに(1−η
)を乗じたものが出(則クラウンに現われることを示す
、実際の板クラウンは両者の和である。均一荷重板クラ
ウンCiは(2)式で表わされるように、圧延荷重Pi
、ロールヘンディングカFi、及びロールプロフィルC
Roにより定まる。
側クラウン比率には前段出側クラウンC+−1にpi(
+−ri)を乗したものが含まれることを示ず。1i−
CII!nr+c2r+c3.T=D2β h2 /B2 の関係がある。こ\で01〜c3は
定数、Dはワークロール径、hは出側板厚、Bは板幅で
ある。(11式の第1項は、均一荷重っまり板1闇方向
荷重分布が一様である時に生じるクラウンCに(1−η
)を乗じたものが出(則クラウンに現われることを示す
、実際の板クラウンは両者の和である。均一荷重板クラ
ウンCiは(2)式で表わされるように、圧延荷重Pi
、ロールヘンディングカFi、及びロールプロフィルC
Roにより定まる。
C/ l(はクラウン比率であり、jスタット−のクラ
ウン比率とi−]スタンド(iスタンlから見れば入側
の)クラウン比率の差に形状変化が比例する。これが(
3)式である。形状変化係数ξiはξ1−1/ (1+
a1r−+a<R)の関係がある。
ウン比率とi−]スタンド(iスタンlから見れば入側
の)クラウン比率の差に形状変化が比例する。これが(
3)式である。形状変化係数ξiはξ1−1/ (1+
a1r−+a<R)の関係がある。
こ\でa+、C2ば定数である。
クラウンを81算するには曲成に示されるようにhi、
pi、Fiが定まらねばならず、そしてhi即ち板厚に
ついてはタンデム圧延設備の入側板厚と出側板厚は与件
であるが、中間のスタンド出側板厚は支障のない範囲で
種々の値をとり得る。
pi、Fiが定まらねばならず、そしてhi即ち板厚に
ついてはタンデム圧延設備の入側板厚と出側板厚は与件
であるが、中間のスタンド出側板厚は支障のない範囲で
種々の値をとり得る。
第4図はこれを示す図で、横軸はバス(スタンl)ナン
バー、縦軸は出(則板厚である。1つの(^となるのは
第0バス即ち相出側板厚と7バス(最終バス)出側板厚
で、中間の1〜6スタンド出lul+板厚は耳波限界及
び中伸び限界1.a、1.bの範囲内で適宜の値をとり
得る。従って各スタンド出側板厚の組合せは無数にある
といってよく、DP法ではこれらの組合せにつき+1i
〜(3)式を針算し、適当なりラウンCiを求めるが、
これは膨大なd1算を必要とする。そこで本発明では第
2図に示す方法を採る。
バー、縦軸は出(則板厚である。1つの(^となるのは
第0バス即ち相出側板厚と7バス(最終バス)出側板厚
で、中間の1〜6スタンド出lul+板厚は耳波限界及
び中伸び限界1.a、1.bの範囲内で適宜の値をとり
得る。従って各スタンド出側板厚の組合せは無数にある
といってよく、DP法ではこれらの組合せにつき+1i
〜(3)式を針算し、適当なりラウンCiを求めるが、
これは膨大なd1算を必要とする。そこで本発明では第
2図に示す方法を採る。
第2図で、ここではクラウン比率を使用して説明するが
、FSはクラウン比率の基準スケジュール曲線で、バス
スケジュール採用時の各スタンドの出側クラウン比率を
結んだものである。標準バススケジュールは、通根性、
設備能力等を考慮し、経験を加えて定めた各スタンドの
負荷配分、ロールベンダー力などに従って設定されるも
ので、曲線FSは標準バススケジュール作成に用いる標
準テーブル(各スタンドに割当てる負荷の%値を鋼種、
板幅、板厚別に示す表などからなる)より標準負荷配分
及び標準ワークロールベンダー力等を求め、これらを用
いて前記f11 +21式等を計算して得られる。Ci
をi=lから7まで計算して曲線FSを得、その最終ス
タンド出側クラウン比率C7pが同目標クラウン比率C
7aと一致するか否かチニックする。本例ではこれは不
一致であり、c、1.、。
、FSはクラウン比率の基準スケジュール曲線で、バス
スケジュール採用時の各スタンドの出側クラウン比率を
結んだものである。標準バススケジュールは、通根性、
設備能力等を考慮し、経験を加えて定めた各スタンドの
負荷配分、ロールベンダー力などに従って設定されるも
ので、曲線FSは標準バススケジュール作成に用いる標
準テーブル(各スタンドに割当てる負荷の%値を鋼種、
板幅、板厚別に示す表などからなる)より標準負荷配分
及び標準ワークロールベンダー力等を求め、これらを用
いて前記f11 +21式等を計算して得られる。Ci
をi=lから7まで計算して曲線FSを得、その最終ス
タンド出側クラウン比率C7pが同目標クラウン比率C
7aと一致するか否かチニックする。本例ではこれは不
一致であり、c、1.、。
>C7p−(:ある。C7a’:C7+’lならC’)
7l−C7pになるように変更しなtJればならない
が、単純にこのようにのみすると7号スタンドでのクラ
ウン変化ΔCはΔC=C7a C6Pとなり、前記(
3)式のΔεが過大になる恐れがある。
7l−C7pになるように変更しなtJればならない
が、単純にこのようにのみすると7号スタンドでのクラ
ウン変化ΔCはΔC=C7a C6Pとなり、前記(
3)式のΔεが過大になる恐れがある。
7号(最終)スタンドの目標クラウン比率がC7aとす
ると、6号スタンドの出側クラウン比率(ご−では単に
クラウンという)の許容値は最大c62゜最小C61で
ある。即ち6号スタンドのクラウンが目標クラウンC7
aより小さいと7号スタンlではクラウンを大きくする
制御が必要であり、この制御を強力に行なうと耳波みを
住じるがら、ごの耳波発生を招かない最小値があり、第
2図−r4JこれをC61とする。同様に6号スタンド
のクラウンが目標クラウンC7aより大きいと7号スタ
ンドではクラウンを小にする制御が必要であり、これを
強力に行なうと中延びを生じるから、この中延び発生を
招かない最大値があり、第2図ではこれをC62とする
。従って目標クラウンがC7aなら6号スタンドのクラ
ウンの許容値はC61以上C62以下である。本例では
6号スタンドのクラウン予測値C6pは上記範囲に入っ
ていないから該C6pを変更する必要があり、本発明で
はこの変更は、変化量が最も少なくて済むようにして(
基準スケジュール曲線FSからなるべくずれないように
して)行なう。従って本例ではC6pはC61に変更す
る。
ると、6号スタンドの出側クラウン比率(ご−では単に
クラウンという)の許容値は最大c62゜最小C61で
ある。即ち6号スタンドのクラウンが目標クラウンC7
aより小さいと7号スタンlではクラウンを大きくする
制御が必要であり、この制御を強力に行なうと耳波みを
住じるがら、ごの耳波発生を招かない最小値があり、第
2図−r4JこれをC61とする。同様に6号スタンド
のクラウンが目標クラウンC7aより大きいと7号スタ
ンドではクラウンを小にする制御が必要であり、これを
強力に行なうと中延びを生じるから、この中延び発生を
招かない最大値があり、第2図ではこれをC62とする
。従って目標クラウンがC7aなら6号スタンドのクラ
ウンの許容値はC61以上C62以下である。本例では
6号スタンドのクラウン予測値C6pは上記範囲に入っ
ていないから該C6pを変更する必要があり、本発明で
はこの変更は、変化量が最も少なくて済むようにして(
基準スケジュール曲線FSからなるべくずれないように
して)行なう。従って本例ではC6pはC61に変更す
る。
第6スタンドのクラウンがC61とすると、上記と同様
な理由で第5スタンドのクラウンにも許容最大値、許容
最小値があり、本例ではこれらはC52,C51とする
。第5スタンドのクラウン予測値c5pはこの許容範囲
に入っていないから、こ\でも上記の如き処理を行ない
、C6pをC5□に変更する。以下同様であり、カミる
処理を第1スタンドまで行なう。
な理由で第5スタンドのクラウンにも許容最大値、許容
最小値があり、本例ではこれらはC52,C51とする
。第5スタンドのクラウン予測値c5pはこの許容範囲
に入っていないから、こ\でも上記の如き処理を行ない
、C6pをC5□に変更する。以下同様であり、カミる
処理を第1スタンドまで行なう。
クラウン変更はロールヘンディングカドN01周整で行
なう。クラウン変更量ΔCi (i=l、 2゜・
・・・・・7)は上記のようにして採用した各スタンド
のクラウンをCiaとしてΔC1=C1a−C4pであ
す、これをFiで実現するとずれば前記+1121式か
らΔFi−ΔC4/ (cJci/aFi)である。
なう。クラウン変更量ΔCi (i=l、 2゜・
・・・・・7)は上記のようにして採用した各スタンド
のクラウンをCiaとしてΔC1=C1a−C4pであ
す、これをFiで実現するとずれば前記+1121式か
らΔFi−ΔC4/ (cJci/aFi)である。
各スタンドのCipをCiaに変更するに必要なロール
ヘンディングカFi十ΔFiがベンダーの能力内ならこ
れで(ヘングー力のめ変えたバススケジュールで)圧延
を実行できるから、次は圧下値を剖算し、それで設定C
1算は終了となる。」二記の必要なロールヘンディング
力がベンダーの能力を越えているなら、ベンダーのみに
よるクラウン変更は不可能で、この場合は圧延r@市も
変更する。
ヘンディングカFi十ΔFiがベンダーの能力内ならこ
れで(ヘングー力のめ変えたバススケジュールで)圧延
を実行できるから、次は圧下値を剖算し、それで設定C
1算は終了となる。」二記の必要なロールヘンディング
力がベンダーの能力を越えているなら、ベンダーのみに
よるクラウン変更は不可能で、この場合は圧延r@市も
変更する。
圧延荷重の変更量は、当該スタンドのクラウン変更量Δ
Ci′よりΔCi′を求め、前記(2)式よりΔPi−
ΔCi/Cpiとして得られる。ごごでΔCi′−Ci
a−Cip′ であり、Cip はヘングー力のみを
変更した後のiスタンド出側予測クラウンである。すな
わちΔC】のうし、ベンダー力の変更で若干補正しそれ
でも残ったΔC4′を荷重で修正する。圧延荷重が変る
と板厚が変るから、でC1算される。この(4)式の右
辺の分母は塑性曲線勾配と呼ばれ、材料のかたさを表す
。
Ci′よりΔCi′を求め、前記(2)式よりΔPi−
ΔCi/Cpiとして得られる。ごごでΔCi′−Ci
a−Cip′ であり、Cip はヘングー力のみを
変更した後のiスタンド出側予測クラウンである。すな
わちΔC】のうし、ベンダー力の変更で若干補正しそれ
でも残ったΔC4′を荷重で修正する。圧延荷重が変る
と板厚が変るから、でC1算される。この(4)式の右
辺の分母は塑性曲線勾配と呼ばれ、材料のかたさを表す
。
第3図はロールベンダーを有する圧延機の説明図でSは
圧延拐、WRはワークロール、RBはそのベンダーであ
る。またBURはバンクアップロールである。
圧延拐、WRはワークロール、RBはそのベンダーであ
る。またBURはバンクアップロールである。
第5図及び第6図は本発明のクラウン制御を実施した結
果を示す。第7図の縦軸は板クラウン、横軸は圧延順序
(コイル本数)、第8図の縦軸は実績クラウン、横軸は
計算クラウンである。図示のように扱方ラウンの計算値
と実測値はは一±20μの精度でよく一致している。
果を示す。第7図の縦軸は板クラウン、横軸は圧延順序
(コイル本数)、第8図の縦軸は実績クラウン、横軸は
計算クラウンである。図示のように扱方ラウンの計算値
と実測値はは一±20μの精度でよく一致している。
以上説明したように本発明によれば各スタンドの形状を
満足させつ\仕上目標クラウンを実現でき、しかもこれ
に要する計算は最初の基準線FSの計算、その後のペン
ディング力の計算、それのみで足りない場合にはその後
の圧延荷重の修正の計算のみでよく、計算量が少なくて
済む利点がある。従って本発明によれば、頭部クラウン
設定精度の向上による板厚精度向上によって歩留向上に
大きく寄与するものである。
満足させつ\仕上目標クラウンを実現でき、しかもこれ
に要する計算は最初の基準線FSの計算、その後のペン
ディング力の計算、それのみで足りない場合にはその後
の圧延荷重の修正の計算のみでよく、計算量が少なくて
済む利点がある。従って本発明によれば、頭部クラウン
設定精度の向上による板厚精度向上によって歩留向上に
大きく寄与するものである。
第1図は本発明を説明するフローチャート、第2図は本
発明の詳細な説明図、第3図はワークロールベンダーを
有するクラウン制御機能の大きな圧延機の説明図、第4
図はバススケジュール計算の説明図、第5図及び第6図
は計算値と実績値の対比説明図である。 図面で、Cap、C6p、C?I)、Cipは標準バス
スケジュールでの各スタンドの予想クラウン比率、C6
2,C52は許容最大クラウン、C61゜Ca+は許容
最小クラウンである。
発明の詳細な説明図、第3図はワークロールベンダーを
有するクラウン制御機能の大きな圧延機の説明図、第4
図はバススケジュール計算の説明図、第5図及び第6図
は計算値と実績値の対比説明図である。 図面で、Cap、C6p、C?I)、Cipは標準バス
スケジュールでの各スタンドの予想クラウン比率、C6
2,C52は許容最大クラウン、C61゜Ca+は許容
最小クラウンである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 仕上出側目標板厚及び温度を確保しかつ各スタンドの出
側形状を良好に保持しつゝ仕上出側目標クラウンを達成
するバススケジュールの決定方法において、 負荷配分及びワークロールベンディング力を適用したバ
ススケジュールでの各スタンド出側の予想クラウン又は
クラウン比率を求め、最終第nスタンド出側の予想クラ
ウン又はクラウン比率が目標値と異なる場合は、最終ス
タンドの1つ前の第n−1スタンドの、形状変化から定
まる許容最大クラウン及び許容最小クラウンを求め、前
記標準バススケジュールでの該第n−1スタンドの予想
クラウン又はクラウン比率が該許容範囲に入らない場合
は最小の変更で該許容範囲に入るように該予想クラウン
又はクラウン比率を変更し、かゝる予想クラウン又はク
ラウン比率の変更を逐次、初段スタンドまで行ない、 クラウン変更はワークロールのベンディング力の変更で
行ない、前記初段まての予想クラウン又はクラウン比率
の変更がロールベンダーの能力内の場合は、前記バスス
ケジュールをそのロールベンディング力に前記変更を施
しただけで採用し、前記初段までの予想クラウン又はク
ラウン比率の変更でロールベンダーの能力を越えるスタ
ットが生じたときは、当該スタンドの圧延荷重も変更し
、前記バススケジュールをそのロールベンディング力及
び圧延荷重に該変更を施して採用することを特徴とした
仕上バススケジュールの決定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16544884A JPS6142409A (ja) | 1984-08-07 | 1984-08-07 | 仕上パススケジユ−ルの決定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16544884A JPS6142409A (ja) | 1984-08-07 | 1984-08-07 | 仕上パススケジユ−ルの決定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6142409A true JPS6142409A (ja) | 1986-02-28 |
JPH0261844B2 JPH0261844B2 (ja) | 1990-12-21 |
Family
ID=15812614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16544884A Granted JPS6142409A (ja) | 1984-08-07 | 1984-08-07 | 仕上パススケジユ−ルの決定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6142409A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991015312A1 (en) * | 1990-04-03 | 1991-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for rolling control |
JP2001191103A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 可逆式圧延機の制御方法 |
JP2014042928A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Kobe Steel Ltd | 圧延パススケジュールの決定方法 |
JP2017196662A (ja) * | 2016-04-21 | 2017-11-02 | 新日鐵住金株式会社 | 圧延制御方法、圧延制御装置及びプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3215530B2 (ja) * | 1993-01-12 | 2001-10-09 | 新日本製鐵株式会社 | 板圧延における板クラウン、板形状制御方法 |
-
1984
- 1984-08-07 JP JP16544884A patent/JPS6142409A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991015312A1 (en) * | 1990-04-03 | 1991-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for rolling control |
US5241847A (en) * | 1990-04-03 | 1993-09-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Rolling control method and apparatus |
JP2001191103A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 可逆式圧延機の制御方法 |
JP2014042928A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Kobe Steel Ltd | 圧延パススケジュールの決定方法 |
JP2017196662A (ja) * | 2016-04-21 | 2017-11-02 | 新日鐵住金株式会社 | 圧延制御方法、圧延制御装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0261844B2 (ja) | 1990-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09143650A (ja) | 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法 | |
US3882709A (en) | Method for controlling the profile of workpieces on rolling mills | |
JP2000317511A (ja) | 金属製品の圧延方法 | |
JPS6142409A (ja) | 仕上パススケジユ−ルの決定方法 | |
CN108941208B (zh) | 一种板坯的粗轧宽度控制方法 | |
CN107900144A (zh) | 一种酸洗在线平整机的延伸率复合控制方法 | |
GB1291049A (en) | Improvements in workpiece shape control | |
Guo | Optimal profile and shape control of flat sheet metal using multiple control devices | |
JP2968332B2 (ja) | 連続圧延機におけるクラウンの制御方法 | |
US4856313A (en) | Method of controlling strip crown in planetary rolling | |
JPS6142408A (ja) | 仕上パススケジユ−ルの決定方法 | |
JPS6029563B2 (ja) | 工作物の形状を制御する方法 | |
JPH08267114A (ja) | 冷間圧延におけるエッジドロップ制御圧延方法 | |
US4718262A (en) | Method for controlling edge taper in metal rolling mill | |
JPS58100907A (ja) | 熱間圧延機の板厚制御方法 | |
JPS62161412A (ja) | 孔型連続圧延の初期設定方法 | |
JP2002292414A (ja) | 冷間圧延における形状制御方法 | |
JP2003001311A (ja) | 冷間タンデム圧延における板幅制御方法 | |
JP4086119B2 (ja) | 酸洗前熱延鋼帯の冷間圧延における形状制御方法 | |
CN104785536B (zh) | 一种抑制热轧带钢水印点处凸度波动的方法 | |
JPS6054216A (ja) | 圧延制御方法 | |
JPH052401B2 (ja) | ||
SU703165A1 (ru) | Способ получени калиброванной круглой стали | |
JPH07284833A (ja) | 板クラウン・形状制御方法 | |
JPS6012203A (ja) | Ti及びTi合金山形材の製造方法 |