JPS6137638A - 二段給紙装置 - Google Patents
二段給紙装置Info
- Publication number
- JPS6137638A JPS6137638A JP15549684A JP15549684A JPS6137638A JP S6137638 A JPS6137638 A JP S6137638A JP 15549684 A JP15549684 A JP 15549684A JP 15549684 A JP15549684 A JP 15549684A JP S6137638 A JPS6137638 A JP S6137638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- gear
- sheets
- cut
- support arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/44—Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリンタや複写機等における給紙方法に関す
る。
る。
従来、プリンタや複写機においては印刷或いは複写する
カット紙の寸法を容易に選択できるように、寸法の異々
る複数枚のカット紙をそれぞれ収納する2個の紙カセッ
ト全112段に離間して並列配置すると共に、この各紙
カセットの上方にそれぞれモータにより駆動する給紙ロ
ーラを配置し、該給紙ローラにより前記カット紙を1枚
ずつ給紙する二段給紙装置がある。この従来例は、希望
する寸法のカット紙の給紙を行いたい場合、希望するカ
ット紙側の給紙ローラのモータを選択的に回転して上下
に配置した紙カセットの一方のカット紙を給紙する。
カット紙の寸法を容易に選択できるように、寸法の異々
る複数枚のカット紙をそれぞれ収納する2個の紙カセッ
ト全112段に離間して並列配置すると共に、この各紙
カセットの上方にそれぞれモータにより駆動する給紙ロ
ーラを配置し、該給紙ローラにより前記カット紙を1枚
ずつ給紙する二段給紙装置がある。この従来例は、希望
する寸法のカット紙の給紙を行いたい場合、希望するカ
ット紙側の給紙ローラのモータを選択的に回転して上下
に配置した紙カセットの一方のカット紙を給紙する。
しかしながら、このようガ従来例は、各給紙ローラにそ
れぞれ駆動用のモータを設ける必要があるため、モータ
を2個使用することになシ、高価で広いスペースを必要
とする二段給紙装置となる問題点がある。
れぞれ駆動用のモータを設ける必要があるため、モータ
を2個使用することになシ、高価で広いスペースを必要
とする二段給紙装置となる問題点がある。
前記した問題点を解決するために、本発明は、各カット
紙の上方に回動可能に設けた支持腕のそれぞれの回動中
心に太陽歯車を取付けると共に、該太陽歯車と噛合う遊
星歯車を介して回転する給紙ローラを前記支持腕の端部
に取付け、この給紙ローラをそれぞれ各紙カセットの上
方に設けると共に前記太陽歯車をそれぞれ異なる方向に
選択して回転させる1個のモータを設けたことを特徴と
する。
紙の上方に回動可能に設けた支持腕のそれぞれの回動中
心に太陽歯車を取付けると共に、該太陽歯車と噛合う遊
星歯車を介して回転する給紙ローラを前記支持腕の端部
に取付け、この給紙ローラをそれぞれ各紙カセットの上
方に設けると共に前記太陽歯車をそれぞれ異なる方向に
選択して回転させる1個のモータを設けたことを特徴と
する。
前記特徴を有する本発明は、モータの回転方向に応じて
選択的に遊星歯車を端部に取付けた一方の支持腕を回動
して給紙ローラをカット紙に接触させると共に、他方の
給紙ローラをカット紙から離間した状態のままにするこ
とにょr1希望の寸法のカット紙を給紙する。
選択的に遊星歯車を端部に取付けた一方の支持腕を回動
して給紙ローラをカット紙に接触させると共に、他方の
給紙ローラをカット紙から離間した状態のままにするこ
とにょr1希望の寸法のカット紙を給紙する。
、〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。
説明する。
第1図は上段の紙カセットに収容した紙を給紙するとき
の状態を示す本実施例の側面図、第2図は第1図の上側
部を上方から見た平面図である。
の状態を示す本実施例の側面図、第2図は第1図の上側
部を上方から見た平面図である。
第1図において、1,2は紙カセットで、寸法の異なる
複数枚のカット紙3,4をそれぞれ収容し、離間して上
下2段に並列配置する。5,6は支持腕で、それぞれ前
記紙カセット1,2の上方の両側にシャフト7.8で回
動可能に支持する。9゜10は太陽歯車で、それぞれ前
記シャフト7.8の両端部に回転可能に取付ける。11
.12は遊堅歯車で、それぞれ前記太陽歯車9,1oに
噛合うように支持腕5,6の端部に回転可能に取付けだ
ローラ用シャフ)13.14の両端部に固定する。
複数枚のカット紙3,4をそれぞれ収容し、離間して上
下2段に並列配置する。5,6は支持腕で、それぞれ前
記紙カセット1,2の上方の両側にシャフト7.8で回
動可能に支持する。9゜10は太陽歯車で、それぞれ前
記シャフト7.8の両端部に回転可能に取付ける。11
.12は遊堅歯車で、それぞれ前記太陽歯車9,1oに
噛合うように支持腕5,6の端部に回転可能に取付けだ
ローラ用シャフ)13.14の両端部に固定する。
15.16はゴム系の材質からなる給紙ローラで、それ
ぞれ前記ローラ用シャフ)13.14の中央部に固定す
る。17はカウンタ用ギヤで、前記太陽歯車9と噛合う
。18はモータ用ギヤで、前記カウンタ用ギヤ17及び
太陽歯車10と噛合う。19は給紙用のモータで、その
軸に前記モータ用ギヤ18を直結する。20.21は引
張弾性材で、それぞれ前記給紙ローラ15,16をカッ
ト紙3,4側と反対方向側に回動するように一端を支持
腕5,6の端部に取付けると共に他端を図示せぬ装置側
板に取付ける。22.23はストッパであシ、それぞれ
支持腕5,6が第1図中反時計方向に必要以上回動しな
いようにする停止板である。
ぞれ前記ローラ用シャフ)13.14の中央部に固定す
る。17はカウンタ用ギヤで、前記太陽歯車9と噛合う
。18はモータ用ギヤで、前記カウンタ用ギヤ17及び
太陽歯車10と噛合う。19は給紙用のモータで、その
軸に前記モータ用ギヤ18を直結する。20.21は引
張弾性材で、それぞれ前記給紙ローラ15,16をカッ
ト紙3,4側と反対方向側に回動するように一端を支持
腕5,6の端部に取付けると共に他端を図示せぬ装置側
板に取付ける。22.23はストッパであシ、それぞれ
支持腕5,6が第1図中反時計方向に必要以上回動しな
いようにする停止板である。
第2図において、24は二段給紙装置の側板で、前記シ
ャフト7.8を支持すると共に前記ストッパ22.23
を取付ける。25は回動停止板で、一端部に支持腕5に
突出固定したピン26が挿入する孔27を穿設すると共
に、他端側にローラ用シャフト13が挿入する孔28を
穿設する。29はフェルト材等からなる摩擦板で、前記
回動停止板25の側面と遊星歯車11の側面に接触する
、。
ャフト7.8を支持すると共に前記ストッパ22.23
を取付ける。25は回動停止板で、一端部に支持腕5に
突出固定したピン26が挿入する孔27を穿設すると共
に、他端側にローラ用シャフト13が挿入する孔28を
穿設する。29はフェルト材等からなる摩擦板で、前記
回動停止板25の側面と遊星歯車11の側面に接触する
、。
30は圧縮スプリングで、前記ローラ用シャフト13に
設けて支持腕5と回動停止板25との間に配置し、該回
動停止板25を摩擦板29側に何割する。尚、第2図に
おいて、二段給紙装置の上段側の構成を説明したが、下
段側も同様な構成となっている。
設けて支持腕5と回動停止板25との間に配置し、該回
動停止板25を摩擦板29側に何割する。尚、第2図に
おいて、二段給紙装置の上段側の構成を説明したが、下
段側も同様な構成となっている。
次に、前記構成の作用を説明すると、通常モータ19が
回転していないときは、二段給紙装置の上段側及び下段
側が共に第1図の下段側に示す給紙ローラ16がカット
紙4から離れている状態に力っている。すなわち、支持
腕5,6が引張弾性体20.21によねシャフト7.8
を中心に反時計方向に回転してストッパ22.23に係
止し、この支持腕5,6に取付けた給紙ローラ15,1
6が紙カセット1,2に収容したカット紙3,4に接触
しないように、該カット紙3,4と給紙ローラ15,1
6との間に1胡〜10同程度の間隙状態を保つ状態にな
っている。従って、通常は給紙ローラ15,16がカッ
ト紙3,4に当接しないために、紙カセット1,2に収
容したカット紙3゜4にしわの原因となる圧力が加わら
ない。
回転していないときは、二段給紙装置の上段側及び下段
側が共に第1図の下段側に示す給紙ローラ16がカット
紙4から離れている状態に力っている。すなわち、支持
腕5,6が引張弾性体20.21によねシャフト7.8
を中心に反時計方向に回転してストッパ22.23に係
止し、この支持腕5,6に取付けた給紙ローラ15,1
6が紙カセット1,2に収容したカット紙3,4に接触
しないように、該カット紙3,4と給紙ローラ15,1
6との間に1胡〜10同程度の間隙状態を保つ状態にな
っている。従って、通常は給紙ローラ15,16がカッ
ト紙3,4に当接しないために、紙カセット1,2に収
容したカット紙3゜4にしわの原因となる圧力が加わら
ない。
次に、上段側の紙カセット1に収容したカット紙3を給
紙したい場合は、承1図の矢印に示す如くモータ19の
モータ用ギヤ18を時計方向に回転する。この回転は、
上段側においてはカウンタ用ギヤ17を反時計方向に回
転して太陽歯車9を時計方向に回転し、更にとの回転力
を遊星歯車11に伝達するが、該遊星歯車11の側面に
は摩擦板29が接触して圧縮スプリング300弾性力に
ょシ強いブレーキが働き、この働きにょシ遊星歯車11
に大きな回転負荷をかけるため、前記太陽歯車9の回転
力は、この太陽歯車90周シを回る遊星歯車11を介在
して支持腕5f:シャフト5を中心に時計方向に回動す
る。その際、前記遊星歯車11への回転負荷よシもシャ
フト7を中心とした支持腕5に対する引張弾性体2oに
よる回転負荷の方が小さいため、該引張弾性体2oが伸
びることになる。
紙したい場合は、承1図の矢印に示す如くモータ19の
モータ用ギヤ18を時計方向に回転する。この回転は、
上段側においてはカウンタ用ギヤ17を反時計方向に回
転して太陽歯車9を時計方向に回転し、更にとの回転力
を遊星歯車11に伝達するが、該遊星歯車11の側面に
は摩擦板29が接触して圧縮スプリング300弾性力に
ょシ強いブレーキが働き、この働きにょシ遊星歯車11
に大きな回転負荷をかけるため、前記太陽歯車9の回転
力は、この太陽歯車90周シを回る遊星歯車11を介在
して支持腕5f:シャフト5を中心に時計方向に回動す
る。その際、前記遊星歯車11への回転負荷よシもシャ
フト7を中心とした支持腕5に対する引張弾性体2oに
よる回転負荷の方が小さいため、該引張弾性体2oが伸
びることになる。
前記支持腕5が回動して給紙ローラ15がカット紙3に
当接すると、該カット紙3が支持腕5のストッパの役目
を果すため、該支持腕5の回動負荷は遊星歯車110回
転負荷よシも大きくなシ、この遊星歯車11を前記太陽
歯車9が反時計方向に回転する。この回転によりヵット
紙3に当接している給紙ローラ15が、反時計方向に回
転してカット紙3を第1図の矢印A方向に給紙する。
当接すると、該カット紙3が支持腕5のストッパの役目
を果すため、該支持腕5の回動負荷は遊星歯車110回
転負荷よシも大きくなシ、この遊星歯車11を前記太陽
歯車9が反時計方向に回転する。この回転によりヵット
紙3に当接している給紙ローラ15が、反時計方向に回
転してカット紙3を第1図の矢印A方向に給紙する。
そして、1枚のカット紙3を給紙したらモータ18を止
め、該モータ18が止まると支持腕5への時計方向の回
動力が消滅するため、支持腕5は引張弾性体20により
シャフト7を中心に反時計方向に回動してストッパ22
に当接し、前記した通常状態すなわち給紙ローラ15が
カット紙3がら離れた状態になる。
め、該モータ18が止まると支持腕5への時計方向の回
動力が消滅するため、支持腕5は引張弾性体20により
シャフト7を中心に反時計方向に回動してストッパ22
に当接し、前記した通常状態すなわち給紙ローラ15が
カット紙3がら離れた状態になる。
一方、下段側においては、モータ19にょるモータ用ギ
ヤ18の時計方向の回転力が、太陽歯車10を時計方向
に回転して遊星歯車12に伝達する。該遊星歯車12に
は、前記した上段側と同様に図示せぬ摩擦板によりブレ
ーキが働いているため、太陽歯車10の回転力は、遊星
歯車12を介在して支持腕6に引張弾性体21と共に上
段側の支持腕5とは逆方向の反時計方向に回転力を付与
するが、支持腕6はストッパ23に係止しているため、
支持腕6はその!!まの状態すなわち通常状態のままと
なっている。
ヤ18の時計方向の回転力が、太陽歯車10を時計方向
に回転して遊星歯車12に伝達する。該遊星歯車12に
は、前記した上段側と同様に図示せぬ摩擦板によりブレ
ーキが働いているため、太陽歯車10の回転力は、遊星
歯車12を介在して支持腕6に引張弾性体21と共に上
段側の支持腕5とは逆方向の反時計方向に回転力を付与
するが、支持腕6はストッパ23に係止しているため、
支持腕6はその!!まの状態すなわち通常状態のままと
なっている。
従って、前記支持腕6が停止した状態になっているため
、支持腕6の回動負荷よシも前記遊星歯車12の回転負
荷の方が小さくなシ、該遊星歯車12が時計方向に回転
して給紙ローラ16を第1図に示す如く時計方向に空回
りさせる。
、支持腕6の回動負荷よシも前記遊星歯車12の回転負
荷の方が小さくなシ、該遊星歯車12が時計方向に回転
して給紙ローラ16を第1図に示す如く時計方向に空回
りさせる。
また、下段側の紙カセット2に収容したカット紙4を給
紙したい場、合は、モータ19のモータ用ギヤ18を第
1図の矢゛印方卵弦は逆方向すなわち反時計方向に回転
すれば、下段側の給紙ローラ16がカット紙4に当接し
て給紙を行う。
紙したい場、合は、モータ19のモータ用ギヤ18を第
1図の矢゛印方卵弦は逆方向すなわち反時計方向に回転
すれば、下段側の給紙ローラ16がカット紙4に当接し
て給紙を行う。
つまシ、下段側においては、前記モータ用ギヤ18の回
転力により太陽歯車10を時計方向に回転し、この回転
力により遊星歯車ILt介在して支持腕6を時計方向に
回動し、該支持腕6に設けた給紙ローラ16をカット紙
4に当接して該カット紙4を前記給紙ローラ16の回転
力(4−よシ給紙する。
転力により太陽歯車10を時計方向に回転し、この回転
力により遊星歯車ILt介在して支持腕6を時計方向に
回動し、該支持腕6に設けた給紙ローラ16をカット紙
4に当接して該カット紙4を前記給紙ローラ16の回転
力(4−よシ給紙する。
一方、上段側においては、前記モータ用ギヤ18の回転
力により太陽歯車9をカウンタ用ギヤ1γを介在して反
時計方向に回転し、この回転力により遊星歯車12を時
計方向に回転してカット紙3から離間した給紙ローラ1
5を空回シさせる。
力により太陽歯車9をカウンタ用ギヤ1γを介在して反
時計方向に回転し、この回転力により遊星歯車12を時
計方向に回転してカット紙3から離間した給紙ローラ1
5を空回シさせる。
前記した如く、本発明に係る二段給紙装置によれば、モ
ータの回転方向に応じて選択的に一方の給紙ローラをカ
ット紙に当接させて該カット紙の給紙を行うと共に、他
方の給紙ローラをカット紙から離間した状態のままにす
ることができるため、1個のモータにより従来例の2個
分のモータの機能を果し、製造コストを低減すると共に
小型化をはかることができる効果がある。
ータの回転方向に応じて選択的に一方の給紙ローラをカ
ット紙に当接させて該カット紙の給紙を行うと共に、他
方の給紙ローラをカット紙から離間した状態のままにす
ることができるため、1個のモータにより従来例の2個
分のモータの機能を果し、製造コストを低減すると共に
小型化をはかることができる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は本発
明の一実施例を示す上側部の平面図である。 1.2・・・紙カセット 3.4・・・カット紙 5゜
6・・・支持腕 9.10・・・太陽歯車 11.12
・・・遊星歯車 15.16・・・給紙ローラ −9・
・・モータ 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 金 倉 喬 二1.29紙カ
セット 3.4゛力ツト紙 5.6 支持腕 9.10 太陽歯車 19 ゛モータ 手続補正書(自発) 昭和60年1 月14日
明の一実施例を示す上側部の平面図である。 1.2・・・紙カセット 3.4・・・カット紙 5゜
6・・・支持腕 9.10・・・太陽歯車 11.12
・・・遊星歯車 15.16・・・給紙ローラ −9・
・・モータ 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 金 倉 喬 二1.29紙カ
セット 3.4゛力ツト紙 5.6 支持腕 9.10 太陽歯車 19 ゛モータ 手続補正書(自発) 昭和60年1 月14日
Claims (1)
- 1、寸法の異なる複数枚のカット紙をそれぞれ収容した
2個の紙カセットを離間して並列配置し、該各紙カセッ
トの上方に紙ローラをそれぞれ配置して該給紙ローラに
より前記カット紙を1枚ずつ給紙できるようにした二段
給紙装置において、各紙カセットの上方に回動可能に設
けた支持腕のそれぞれの回動中心に太陽歯車を取付ける
と共に、該太陽歯車と噛合う遊星歯車を介して回転する
給紙ローラを前記支持腕の端部に取付け、前記各太陽歯
車をそれぞれ異なる方向に選択して回転させる1個のモ
ータを設けたことにより、該モータの回転方向に応じて
遊星歯車を端部に取付けた一方の支持腕を回動して給紙
ローラをカット紙に当接させると共に、他方の給紙ロー
ラをカット紙から離間したままにすることを特徴とする
二段給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15549684A JPS6137638A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | 二段給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15549684A JPS6137638A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | 二段給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6137638A true JPS6137638A (ja) | 1986-02-22 |
Family
ID=15607318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15549684A Pending JPS6137638A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | 二段給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6137638A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008213959A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置 |
-
1984
- 1984-07-27 JP JP15549684A patent/JPS6137638A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008213959A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置 |
US7980547B2 (en) | 2007-02-28 | 2011-07-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet supplying devices and image recording apparatuses including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6137638A (ja) | 二段給紙装置 | |
JP2718991B2 (ja) | 紙送り機構 | |
JPH0419147B2 (ja) | ||
JPH0244735B2 (ja) | Kyushikiko | |
JPH0111433Y2 (ja) | ||
JPH0537949Y2 (ja) | ||
JPH0858270A (ja) | 冊子類頁捲り機構 | |
JPH01192655A (ja) | 用紙送り機構 | |
JPS6333878Y2 (ja) | ||
JPH05220915A (ja) | 積層物の層間剥離の装置および方法 | |
JPH1058861A (ja) | 本の頁捲り機構 | |
JPH0410591Y2 (ja) | ||
JPS60171941A (ja) | 帳票類の給紙機構 | |
JPS5928993Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS61166440A (ja) | 自動給紙装置 | |
JPS61178342A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0558493A (ja) | 給紙装置の用紙さばき装置 | |
JPS61184247A (ja) | 回転伝達機構 | |
JP2005082317A (ja) | 連続巻取装置 | |
JPS60154087A (ja) | シ−ト材送り装置 | |
JPH04158066A (ja) | プリンタ装置の紙送り機構 | |
JPH0489732A (ja) | シート給送装置 | |
JP2001341878A (ja) | 画像形成装置における用紙分離機構 | |
JPH03264452A (ja) | 紙葉類巻取機構 | |
JPH04101936A (ja) | 用紙送り機構 |