JPS6135828A - 難溶性マグネシウム塩を用いる脱硫方法と脱硫装置 - Google Patents
難溶性マグネシウム塩を用いる脱硫方法と脱硫装置Info
- Publication number
- JPS6135828A JPS6135828A JP59153192A JP15319284A JPS6135828A JP S6135828 A JPS6135828 A JP S6135828A JP 59153192 A JP59153192 A JP 59153192A JP 15319284 A JP15319284 A JP 15319284A JP S6135828 A JPS6135828 A JP S6135828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium
- slurry
- bicarbonate
- solution
- desulfurization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、イオウ酸化物を含有するガスを脱硫する方法
および該方法に使用される装置に関する。
および該方法に使用される装置に関する。
従来の技術とその問題点
イオウ酸化物を含有するガスを脱硫するには、従来より
多くの方式が提案されている。そのうち、工業的に多用
されているものに苛性ソTダの溶液にイオウ酸化物含有
ガスを接触させ該酸化物を吸収除去させる方式がある。
多くの方式が提案されている。そのうち、工業的に多用
されているものに苛性ソTダの溶液にイオウ酸化物含有
ガスを接触させ該酸化物を吸収除去させる方式がある。
この方式は、脱硫効率はよいが、吸収反応によって生成
する亜硫酸ソーダ(Na2S03)や硫酸ソーダ(Na
2S04)の用途が少なく、また、河川へ自由に放流す
ることもできずその処置に困っている。更に、この方式
は苛性ソーダの価格が高いという問題も有している。そ
こで、最近は、吸収脱硫剤として一層安価なCa (O
H)2を用いる方式の採用が次第に高まっているが、こ
の方式もまた、副生品として回収されるCa SOs
r Ca SOaの量が多くなり過ぎ゛てその処置に窮
し始めて諭る。
する亜硫酸ソーダ(Na2S03)や硫酸ソーダ(Na
2S04)の用途が少なく、また、河川へ自由に放流す
ることもできずその処置に困っている。更に、この方式
は苛性ソーダの価格が高いという問題も有している。そ
こで、最近は、吸収脱硫剤として一層安価なCa (O
H)2を用いる方式の採用が次第に高まっているが、こ
の方式もまた、副生品として回収されるCa SOs
r Ca SOaの量が多くなり過ぎ゛てその処置に窮
し始めて諭る。
しかして、イオウ酸化物含有ガスの脱硫に″は、前述の
ような化合物の他に、炭酸マグネシウムや水酸化マグネ
シウムのようなマグネシウムの塩を用いることも従来よ
り提案されている。しかしながら、これらのマグネシウ
ム塩は溶解度積が著しく小サイ(λSoC:にオイテ、
MgCO3は/×10 、また、Mg(OHhは/、g
X /θ である)、すなわち、難溶性であるために
、ガス吸収に際してスラリ状態で使用されることになる
。この結果、イオウ酸化物含有ガスは、マグネシウム塩
と充分に接触せず該塩の表面においてのみ反応すること
になり、したがって、脱硫効果が著しく低くなるととも
に脱硫剤の有効利用率も低い(iio%に達しない)こ
とが実情である。
ような化合物の他に、炭酸マグネシウムや水酸化マグネ
シウムのようなマグネシウムの塩を用いることも従来よ
り提案されている。しかしながら、これらのマグネシウ
ム塩は溶解度積が著しく小サイ(λSoC:にオイテ、
MgCO3は/×10 、また、Mg(OHhは/、g
X /θ である)、すなわち、難溶性であるために
、ガス吸収に際してスラリ状態で使用されることになる
。この結果、イオウ酸化物含有ガスは、マグネシウム塩
と充分に接触せず該塩の表面においてのみ反応すること
になり、したがって、脱硫効果が著しく低くなるととも
に脱硫剤の有効利用率も低い(iio%に達しない)こ
とが実情である。
そこで、本発明は、従来の脱硫技術における上述のごと
き問題を解決して、脱硫効率が極めて高く、しかも、脱
硫によって副生ずる生成物の有効利用が容易に図れるよ
うな脱硫方“法を脱硫装置を提供することを目的とする
ものである。
き問題を解決して、脱硫効率が極めて高く、しかも、脱
硫によって副生ずる生成物の有効利用が容易に図れるよ
うな脱硫方“法を脱硫装置を提供することを目的とする
ものである。
問題点を解決するための手段と作用
本発明者は、イオウ酸化物含有ガスの脱硫に当たり、難
溶性の酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム寸たは炭
酸化マグネシウムを可溶性の重炭酸マグネシウムに変え
、該重炭酸マグネシウムによって前記ガスを脱硫するこ
とによって前述のごとき問題点が解決されることに注目
し本発明を導くに到ったものである。かくして、本発明
に従えば、水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシウム
のスラリを重炭酸化して重炭酸マグネシウムを含有する
溶液を生成し、この溶液を、イオウ酸化物を含有するガ
スと反応させることによって該ガス中のイオウ酸化物を
亜硫酸マグネシウムを含有するスラリとして除去すると
ともに該反応によって生成した二酸化炭素ガスを前記重
炭酸化に供することを特徴とする脱硫方法が提供される
。
溶性の酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム寸たは炭
酸化マグネシウムを可溶性の重炭酸マグネシウムに変え
、該重炭酸マグネシウムによって前記ガスを脱硫するこ
とによって前述のごとき問題点が解決されることに注目
し本発明を導くに到ったものである。かくして、本発明
に従えば、水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシウム
のスラリを重炭酸化して重炭酸マグネシウムを含有する
溶液を生成し、この溶液を、イオウ酸化物を含有するガ
スと反応させることによって該ガス中のイオウ酸化物を
亜硫酸マグネシウムを含有するスラリとして除去すると
ともに該反応によって生成した二酸化炭素ガスを前記重
炭酸化に供することを特徴とする脱硫方法が提供される
。
本発明の脱硫方法においては、難溶性塩である酸化マグ
ネシウムMgO1水酸化マグネシウムMg(OH)2ま
たは炭酸マグネシウムMgC0,は次の式に従つ゛て重
炭酸化されて可溶性化合物である重炭酸マグネシウムに
変化する(但し、Mg(OH)2およびMgCO3をM
gOで代表させて示す)。
ネシウムMgO1水酸化マグネシウムMg(OH)2ま
たは炭酸マグネシウムMgC0,は次の式に従つ゛て重
炭酸化されて可溶性化合物である重炭酸マグネシウムに
変化する(但し、Mg(OH)2およびMgCO3をM
gOで代表させて示す)。
MgO十CO2+H2O−Mg(HCO3)2+H20
・・・・・・(1)Mg(HCO3)2のλり%におけ
る溶解度積はグ、5xio−’である。そして、SO2
等のイオウ酸化物を含有するガスは、次式で示されるよ
うに、重炭酸マグネシウムと反応して亜硫酸マグネシウ
ムと二酸化炭素を生成することになる。
・・・・・・(1)Mg(HCO3)2のλり%におけ
る溶解度積はグ、5xio−’である。そして、SO2
等のイオウ酸化物を含有するガスは、次式で示されるよ
うに、重炭酸マグネシウムと反応して亜硫酸マグネシウ
ムと二酸化炭素を生成することになる。
Mg(HCO3)2+So2=MgS03・3H20+
H20+コCO2・・・・・・(2) このような本発明の脱硫方法に従えば、イオウ酸化物含
有ガスは、重炭酸マグネシウムの溶液に吸収されるので
、従来のように難溶性化合物のスラリを用いる場合に比
べて気液間の接触がよくなり、従って、脱硫効率が著し
く向上する。しかも、上記の式から理解されるように、
(2)式の脱硫反応によって生成した二酸化炭素が(1
)式の可溶化反応(重炭酸化反応)に供されているので
経済性がよくなる。更に、脱硫反応によって副生ずるの
は回収および利用が容易な亜硫酸マグネシウムである。
H20+コCO2・・・・・・(2) このような本発明の脱硫方法に従えば、イオウ酸化物含
有ガスは、重炭酸マグネシウムの溶液に吸収されるので
、従来のように難溶性化合物のスラリを用いる場合に比
べて気液間の接触がよくなり、従って、脱硫効率が著し
く向上する。しかも、上記の式から理解されるように、
(2)式の脱硫反応によって生成した二酸化炭素が(1
)式の可溶化反応(重炭酸化反応)に供されているので
経済性がよくなる。更に、脱硫反応によって副生ずるの
は回収および利用が容易な亜硫酸マグネシウムである。
すなわち、MgSO3は難溶性であるので、スラリとし
て取出され、遠心分離機、沈降分離装置、フィルタプレ
ス等の適当な装置を用いて簡単に回収される。しかして
、回収されたMgSO3をSOO〜t、ooCcで分解
することによってMgOとS02が得られ、該SO2は
H2SO4の製造に用いられることができ、また、液体
S02の製造にも好適である。他方、そのような低温分
解で得られたMgOは、低温マグネシアとして知られた
各種の分野に用いられることができ、また、必要に応じ
て、水を加えると極めて容易にスレーキングしてMg(
OH)2となるので本発明の脱硫方法に再使用できる。
て取出され、遠心分離機、沈降分離装置、フィルタプレ
ス等の適当な装置を用いて簡単に回収される。しかして
、回収されたMgSO3をSOO〜t、ooCcで分解
することによってMgOとS02が得られ、該SO2は
H2SO4の製造に用いられることができ、また、液体
S02の製造にも好適である。他方、そのような低温分
解で得られたMgOは、低温マグネシアとして知られた
各種の分野に用いられることができ、また、必要に応じ
て、水を加えると極めて容易にスレーキングしてMg(
OH)2となるので本発明の脱硫方法に再使用できる。
本発明の脱硫方法は、水酸化マグネシウムまたは炭酸マ
グネシウムを連続的に供給することによって実施するこ
とも基本的には可能である。しかしながら、本発明の脱
硫方法は、各反応において生成する生成物の一部を系内
で循環しつつ、必要量のMg(OH)2またはMgC0
,を系外から補給することによって、一層効率的且つ経
済的に行なわれる。
グネシウムを連続的に供給することによって実施するこ
とも基本的には可能である。しかしながら、本発明の脱
硫方法は、各反応において生成する生成物の一部を系内
で循環しつつ、必要量のMg(OH)2またはMgC0
,を系外から補給することによって、一層効率的且つ経
済的に行なわれる。
すなわち、本発明の好ましい態様においては、水酸化マ
グネシウムまたは炭酸マグネシウムの、スラリを重炭酸
化して生成した溶液の一部を該重炭酸化に循環供給する
。他方、該溶液の残部から未反応の水酸化マグネシウム
または炭酸マグネシウムを除去して前記重炭酸化に供す
るとともに、該水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシ
ウムを除去した後の重炭酸マグネシウム含有溶液を前記
イオウ酸化物含有ガスと反応させる。このようにするこ
とによって、重炭酸化によって反応しなかった未反応の
水酸化マグネシウムまたは炭酸化マグネシウムが再使用
されつつ、該重炭酸化反応によって得られた重炭酸マグ
ネシウムが脱硫反応に供されることになる。
グネシウムまたは炭酸マグネシウムの、スラリを重炭酸
化して生成した溶液の一部を該重炭酸化に循環供給する
。他方、該溶液の残部から未反応の水酸化マグネシウム
または炭酸マグネシウムを除去して前記重炭酸化に供す
るとともに、該水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシ
ウムを除去した後の重炭酸マグネシウム含有溶液を前記
イオウ酸化物含有ガスと反応させる。このようにするこ
とによって、重炭酸化によって反応しなかった未反応の
水酸化マグネシウムまたは炭酸化マグネシウムが再使用
されつつ、該重炭酸化反応によって得られた重炭酸マグ
ネシウムが脱硫反応に供されることになる。
また、本発明の方法においては、脱硫反応による生成物
の一部も循環することが好ましい。すなわち、脱硫反応
によって生成した亜硫酸マグネシウムを含有するスラリ
の一部を循環させてイオウ酸化物含有ガスとの反応に供
する。このようにするこ・とによって、脱硫反応に寄与
しなかった残存Mg (HCO3)2が再使用され、プ
ロセス全体の効率が一層高まる。
の一部も循環することが好ましい。すなわち、脱硫反応
によって生成した亜硫酸マグネシウムを含有するスラリ
の一部を循環させてイオウ酸化物含有ガスとの反応に供
する。このようにするこ・とによって、脱硫反応に寄与
しなかった残存Mg (HCO3)2が再使用され、プ
ロセス全体の効率が一層高まる。
本発明の方法は、前述したように脱硫反応による副生物
の回収および利用を容易にするものであシ、このために
、本発明の方法に従えば、亜硫酸マグネシウムが生成さ
れる。しかしながら、被処理ガス中の酸素濃度が高いと
、亜硫酸マグネシウムMg5O,の一部が可溶性の硫酸
マグネシウムMgSO4となり溶出する。これを回避す
るため、本発明の好ましい態様においては、還元剤を添
加することによって硫酸マグネシウムを還元して亜硫酸
マグネシウムとする。還元剤として好ましいのは、ヒド
ラジン、ヒドロキシルアミンおよびそれらの誘導体(特
に、酒石酸、クエン酸、フマル酸、グルタル酸、ギ酸、
マレイン酸、リンゴ酸等の有機酸塩)更に、アミンを1
つ又はコケ以上有する化合物、例えば、オルト−、メタ
−、パラ−ジアミノベンゼン及びその誘導体から選ばれ
る強力還元剤である。
の回収および利用を容易にするものであシ、このために
、本発明の方法に従えば、亜硫酸マグネシウムが生成さ
れる。しかしながら、被処理ガス中の酸素濃度が高いと
、亜硫酸マグネシウムMg5O,の一部が可溶性の硫酸
マグネシウムMgSO4となり溶出する。これを回避す
るため、本発明の好ましい態様においては、還元剤を添
加することによって硫酸マグネシウムを還元して亜硫酸
マグネシウムとする。還元剤として好ましいのは、ヒド
ラジン、ヒドロキシルアミンおよびそれらの誘導体(特
に、酒石酸、クエン酸、フマル酸、グルタル酸、ギ酸、
マレイン酸、リンゴ酸等の有機酸塩)更に、アミンを1
つ又はコケ以上有する化合物、例えば、オルト−、メタ
−、パラ−ジアミノベンゼン及びその誘導体から選ばれ
る強力還元剤である。
以上説明したように、本発明は、難溶性のマグネシウム
塩(MgCo3.Mg (oH)、、 )を重炭酸化す
るとともに該1炭化によって得られた可溶性マグネシウ
ム塩(Mg (HCO3) 2 )を利用して脱硫を行
なうことによって脱硫効率が優れ経済性の高い脱硫方法
を提供するものである。このような本発明の脱硫方法は
、原理的には、重炭酸化反応と脱硫反応を別異の装置を
用いて行なうこともできるが、本発明者は単一の反応塔
を用い本発明の脱硫方法を実施するのに好適な脱硫装置
を案出した。すなわち、本発明の脱硫装置は、頂部にガ
ス排出口を有する垂直な反応塔と、水酸化マグネシウム
のスラリまたは炭酸マグネシウムのスラリを前記反応塔
の塔頂部に分散させながら導入するための手段と、前記
反応塔の塔底部に設けられたイオウ酸化物含有ガスの導
入口と、前記反応塔のほぼ上半部に配設され前記水酸化
マグネシウムスラリまたは炭酸マグネシウムを重炭酸化
して重炭酸マグネシウムを含有する溶液を生成させるた
めの重炭酸化反応帯域と、前記反応塔のほぼ下半部に配
設され前記重炭酸マ、グネシウム含有溶液を前記イオウ
酸化物含有ガスと反応させて亜硫酸マグネシウムを含有
するスラリと二酸化炭素ガスを生成するための脱硫反
′応帯域と、前記脱硫反応帯域で生成した亜硫酸マグネ
シウム含有スラリを取出すための取出口とから基本的に
成り、前記重炭酸化反応帯域および脱硫反応帯域の各々
は、その底部および頂部が多孔板または網状部材で支持
された少なく六も一つの部屋から成シ、該部屋に充填材
が配置されている。
塩(MgCo3.Mg (oH)、、 )を重炭酸化す
るとともに該1炭化によって得られた可溶性マグネシウ
ム塩(Mg (HCO3) 2 )を利用して脱硫を行
なうことによって脱硫効率が優れ経済性の高い脱硫方法
を提供するものである。このような本発明の脱硫方法は
、原理的には、重炭酸化反応と脱硫反応を別異の装置を
用いて行なうこともできるが、本発明者は単一の反応塔
を用い本発明の脱硫方法を実施するのに好適な脱硫装置
を案出した。すなわち、本発明の脱硫装置は、頂部にガ
ス排出口を有する垂直な反応塔と、水酸化マグネシウム
のスラリまたは炭酸マグネシウムのスラリを前記反応塔
の塔頂部に分散させながら導入するための手段と、前記
反応塔の塔底部に設けられたイオウ酸化物含有ガスの導
入口と、前記反応塔のほぼ上半部に配設され前記水酸化
マグネシウムスラリまたは炭酸マグネシウムを重炭酸化
して重炭酸マグネシウムを含有する溶液を生成させるた
めの重炭酸化反応帯域と、前記反応塔のほぼ下半部に配
設され前記重炭酸マ、グネシウム含有溶液を前記イオウ
酸化物含有ガスと反応させて亜硫酸マグネシウムを含有
するスラリと二酸化炭素ガスを生成するための脱硫反
′応帯域と、前記脱硫反応帯域で生成した亜硫酸マグネ
シウム含有スラリを取出すための取出口とから基本的に
成り、前記重炭酸化反応帯域および脱硫反応帯域の各々
は、その底部および頂部が多孔板または網状部材で支持
された少なく六も一つの部屋から成シ、該部屋に充填材
が配置されている。
しかして、本発明の脱硫方法は、該充填材として、従来
よシ使用されているようなラシヒリング、サドル状リン
グ等を用いることもよってもある程度効果を奏すること
もできるが、本発明者が先に特願昭夕/ −9,21O
号(特公昭Sグー3フ536号、特許第100A797
号)において案出した気液接触用充填剤を用いることに
よって最も効果的に実施される。
よシ使用されているようなラシヒリング、サドル状リン
グ等を用いることもよってもある程度効果を奏すること
もできるが、本発明者が先に特願昭夕/ −9,21O
号(特公昭Sグー3フ536号、特許第100A797
号)において案出した気液接触用充填剤を用いることに
よって最も効果的に実施される。
本発明者の考案に係る該充填材については上記特許出願
明細書に詳述されているので、ここでは、その代表例を
第1図に示して簡単に説明することにする。すなわち、
第1図に示すように、この充填材は、実質的に球状の中
空体Sから成シ、該中空体の壁に複数個の貫通孔Hを有
しており、!に、該貫通孔の端部から球状中空体の外表
面に対して傾斜した面を与えるような翼状部片Wが延び
ていることを特徴とするものである。このような構造の
充填材を流体中に置くと、該流体が貫通孔を介して中空
体に出入することによって該充填剤を浮遊させるととも
に、中空体への流体の出入に際して翼状部片に衝突する
ことによって該充填材に激しい衝突及び回転運動を惹起
させることになる。
明細書に詳述されているので、ここでは、その代表例を
第1図に示して簡単に説明することにする。すなわち、
第1図に示すように、この充填材は、実質的に球状の中
空体Sから成シ、該中空体の壁に複数個の貫通孔Hを有
しており、!に、該貫通孔の端部から球状中空体の外表
面に対して傾斜した面を与えるような翼状部片Wが延び
ていることを特徴とするものである。このような構造の
充填材を流体中に置くと、該流体が貫通孔を介して中空
体に出入することによって該充填剤を浮遊させるととも
に、中空体への流体の出入に際して翼状部片に衝突する
ことによって該充填材に激しい衝突及び回転運動を惹起
させることになる。
本発明の脱硫装置においては、このような球状中空体が
、重炭酸化反応帯域および脱硫反応帯域を形成する部屋
に、該部屋の上方に空間を残す程度に多数配置されてい
る。かくして、例えば、重炭酸化反応帯域においては、
脱硫反応帯域から流入してくるガスによって、中空体は
浮動しながら高速度で回転反撥することになる。この結
果、反応塔の塔頂部から導入された炭酸マグネシウムス
ラQ t ftは水酸化マグネシウムスラリの固体粒子
は微、粉砕され且つ反応帯域を形成する部屋内を均一に
分散されることになる。また、スラリの粒子が充填剤に
付着して凝集するような可能性も激減する。勿論、ガス
そのものも充填剤の浮動衝突回転により激しく攪拌され
均一化される。かくしてν反応塔の塔頂から導入される
炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムの微細粒子
は、重炭酸化反応帯域の下方から上昇してくる二酸化炭
素を含有するガスと極めて良好に接触して、前述の(1
)式に従い、効率的に重炭酸マグネシウムに転化する。
、重炭酸化反応帯域および脱硫反応帯域を形成する部屋
に、該部屋の上方に空間を残す程度に多数配置されてい
る。かくして、例えば、重炭酸化反応帯域においては、
脱硫反応帯域から流入してくるガスによって、中空体は
浮動しながら高速度で回転反撥することになる。この結
果、反応塔の塔頂部から導入された炭酸マグネシウムス
ラQ t ftは水酸化マグネシウムスラリの固体粒子
は微、粉砕され且つ反応帯域を形成する部屋内を均一に
分散されることになる。また、スラリの粒子が充填剤に
付着して凝集するような可能性も激減する。勿論、ガス
そのものも充填剤の浮動衝突回転により激しく攪拌され
均一化される。かくしてν反応塔の塔頂から導入される
炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムの微細粒子
は、重炭酸化反応帯域の下方から上昇してくる二酸化炭
素を含有するガスと極めて良好に接触して、前述の(1
)式に従い、効率的に重炭酸マグネシウムに転化する。
そして、この反応に際して、従来の単なる充填材を用い
た場合のように大きな圧損が生じたりスラリ粒子によっ
て′閉塞が生じたりすることも々い。
た場合のように大きな圧損が生じたりスラリ粒子によっ
て′閉塞が生じたりすることも々い。
脱硫反応帯域においても同様に、前述した特殊形状の球
状中空体から成る充填材の作用によって、重炭酸マグネ
シウムが極めて効率的に亜硫酸マグネシウムに転化する
。すなわち、反応塔の塔頂から流入するイオウ酸化物含
有ガスによって浮動、回転、反撥、衝突することによっ
て、上方から流下する重炭酸マグネシウムの溶液および
該ガスそのものをも激しく攪拌し、両者の間に良好な気
液接触が行なわれ、前述した(2)式に従い、脱硫が行
なわれる。反応の進行に応じて難溶性の亜硫酸マグネシ
ウムが生成し、系にスラリか形成されるが、該スラリも
中空体充填物によって攪拌され微粉砕されるので、該中
空体や反応塔壁に付着し反応塔の閉塞が起こることは全
くない。
状中空体から成る充填材の作用によって、重炭酸マグネ
シウムが極めて効率的に亜硫酸マグネシウムに転化する
。すなわち、反応塔の塔頂から流入するイオウ酸化物含
有ガスによって浮動、回転、反撥、衝突することによっ
て、上方から流下する重炭酸マグネシウムの溶液および
該ガスそのものをも激しく攪拌し、両者の間に良好な気
液接触が行なわれ、前述した(2)式に従い、脱硫が行
なわれる。反応の進行に応じて難溶性の亜硫酸マグネシ
ウムが生成し、系にスラリか形成されるが、該スラリも
中空体充填物によって攪拌され微粉砕されるので、該中
空体や反応塔壁に付着し反応塔の閉塞が起こることは全
くない。
本発明の脱硫装置における重炭酸反応帯域および脱硫反
応帯域は、前述j〜たような充填材を配置した部屋を複
数個設けて棚段式に構成されるのが好ましい。各部屋の
高さ、該部屋に配置される充填材の層高、充填材の径な
どは反応条件に応じて選択され得る。
応帯域は、前述j〜たような充填材を配置した部屋を複
数個設けて棚段式に構成されるのが好ましい。各部屋の
高さ、該部屋に配置される充填材の層高、充填材の径な
どは反応条件に応じて選択され得る。
前述したように、本発明の脱硫方法は、各反応における
生成物の一部を循環させながら行なわれることが好まし
い。したがって、本発明の脱硫装置の好ましい態様にお
いては、そのような循環が行なわれるように構成されて
いる。すなわち、前記重炭酸化反応帯域の下方に該帯域
で生成した重炭酸マグネシウム含有溶液を保有するため
の貯液部が設けられ、ま・た、前記脱硫反応帯域の上方
に該帯域に重炭酸マグネシウム含有溶液を分散させなが
ら導入するための手段が配設されており、この重炭酸マ
グネシウム含有溶液導入手段と前記貯液部とがポンプ装
置によって連結されて該貯液部ニ保゛有されている重炭
酸マグネシウム含有溶液の一部を前記水酸化マグネシウ
ムスラリまたは炭酸マグネシウムスラリの導入手段に供
給する循環系が形成されている。そして、前記ポンプ装
置の出口側が分枝されてスラリ分離装置に連結され、更
に、該分離装置が別異のポンプ装置を介して前記重炭酸
マグネシウム含有溶液導入手段に連結されている。
生成物の一部を循環させながら行なわれることが好まし
い。したがって、本発明の脱硫装置の好ましい態様にお
いては、そのような循環が行なわれるように構成されて
いる。すなわち、前記重炭酸化反応帯域の下方に該帯域
で生成した重炭酸マグネシウム含有溶液を保有するため
の貯液部が設けられ、ま・た、前記脱硫反応帯域の上方
に該帯域に重炭酸マグネシウム含有溶液を分散させなが
ら導入するための手段が配設されており、この重炭酸マ
グネシウム含有溶液導入手段と前記貯液部とがポンプ装
置によって連結されて該貯液部ニ保゛有されている重炭
酸マグネシウム含有溶液の一部を前記水酸化マグネシウ
ムスラリまたは炭酸マグネシウムスラリの導入手段に供
給する循環系が形成されている。そして、前記ポンプ装
置の出口側が分枝されてスラリ分離装置に連結され、更
に、該分離装置が別異のポンプ装置を介して前記重炭酸
マグネシウム含有溶液導入手段に連結されている。
循環は、脱硫反応帯域において未反応の重炭酸マグネシ
ウムに関しても行なわれることが好ましい。かくして、
本発明装置の好ましい態様においては、亜硫酸マグネシ
ウム含有スラリの取出口がポンプ装置に連結されて蚊取
出口から取出された亜硫酸マグネシウム含有スラリの一
部が前記重炭酸マグネシウム含有溶液導入手段に供給循
環されるように構成されている。
ウムに関しても行なわれることが好ましい。かくして、
本発明装置の好ましい態様においては、亜硫酸マグネシ
ウム含有スラリの取出口がポンプ装置に連結されて蚊取
出口から取出された亜硫酸マグネシウム含有スラリの一
部が前記重炭酸マグネシウム含有溶液導入手段に供給循
環されるように構成されている。
以下、本発明の特徴が一層理解できるように、本発明を
実施するのに最も好適な装置を図示する第2図に沿って
本発明を説明する。
実施するのに最も好適な装置を図示する第2図に沿って
本発明を説明する。
第2図において、Tは、頂部にガス排出口1を有し1、
一般に円筒状の垂直な反応塔であり、その塔頂部に、水
酸化マグネシウムスラリ捷たは炭酸マグネシウムスラリ
を分散させながら導入するための手段としてスプレーノ
ズル2が設けられている。一方、反応塔の塔底部には、
イオウ酸化物含有ガスの導入口3が設けられている。反
応塔は、全体的にコ分画され、そのほぼ上半部に重炭酸
化反応帯域4、また、はぼ下半部に脱硫反応帯域5が形
成されている。図に示す装置においては、各帯域4,5
は、底部および頂部が金網6で仕切られた3つの部屋7
から成る。しかして、各部屋7に第1図に示すような球
状中空体から成る充填材8が配置されている。反応塔の
塔底部には脱硫反応帯域で生成した亜硫酸マグネシウム
含有スラリを取、出すための取出口9が配設されている
。各反応帯域4,5の上方には、該帯域に落下するスラ
リまたは液の分散をよくするために適当な分散手段10
を設けることが望ましい。本発明の脱硫方法は、上述し
たような装置を用い、スラリ供給タンク11(ライン3
2によって水酸化マグネシウムスラリまたは炭酸マグネ
シウムスラリ補給されている)からライン12および1
3を介して反応塔の塔頂から炭酸マグネシウムスラリま
たは水酸化マグネシウムスラリを導入し、反応塔の塔底
からイオウ酸化物含有ガスを導入する状態で行なうこと
もできる。しかしながら、プロセス全体の効率を高める
ためには、各反応帯域からの生成物の一部を循環させる
ことが好ましい。
一般に円筒状の垂直な反応塔であり、その塔頂部に、水
酸化マグネシウムスラリ捷たは炭酸マグネシウムスラリ
を分散させながら導入するための手段としてスプレーノ
ズル2が設けられている。一方、反応塔の塔底部には、
イオウ酸化物含有ガスの導入口3が設けられている。反
応塔は、全体的にコ分画され、そのほぼ上半部に重炭酸
化反応帯域4、また、はぼ下半部に脱硫反応帯域5が形
成されている。図に示す装置においては、各帯域4,5
は、底部および頂部が金網6で仕切られた3つの部屋7
から成る。しかして、各部屋7に第1図に示すような球
状中空体から成る充填材8が配置されている。反応塔の
塔底部には脱硫反応帯域で生成した亜硫酸マグネシウム
含有スラリを取、出すための取出口9が配設されている
。各反応帯域4,5の上方には、該帯域に落下するスラ
リまたは液の分散をよくするために適当な分散手段10
を設けることが望ましい。本発明の脱硫方法は、上述し
たような装置を用い、スラリ供給タンク11(ライン3
2によって水酸化マグネシウムスラリまたは炭酸マグネ
シウムスラリ補給されている)からライン12および1
3を介して反応塔の塔頂から炭酸マグネシウムスラリま
たは水酸化マグネシウムスラリを導入し、反応塔の塔底
からイオウ酸化物含有ガスを導入する状態で行なうこと
もできる。しかしながら、プロセス全体の効率を高める
ためには、各反応帯域からの生成物の一部を循環させる
ことが好ましい。
このため、重炭酸化反応帯域の下方に該帯域で生成した
重炭酸マグネシウム含有溶液を保有するための貯液部が
設けられる。すなわち、図に示す例においては、重炭酸
化反応帯域4の下方に、中央に円筒状通路10が形成さ
れた井戸状部材15を設け、該井戸状部材を貯蔵部とす
るとともに、前記円筒状通路をガスライザーとして機能
させている。円筒状通路の上方には堰16が設けられて
いる・更に、脱硫反応帯域5の上方には、スプレーノズ
ル17が設けられている。
重炭酸マグネシウム含有溶液を保有するための貯液部が
設けられる。すなわち、図に示す例においては、重炭酸
化反応帯域4の下方に、中央に円筒状通路10が形成さ
れた井戸状部材15を設け、該井戸状部材を貯蔵部とす
るとともに、前記円筒状通路をガスライザーとして機能
させている。円筒状通路の上方には堰16が設けられて
いる・更に、脱硫反応帯域5の上方には、スプレーノズ
ル17が設けられている。
かくして、貯液部15をポンプ1,8の入口側に連結し
、該ポンプ18の出口側をライン19を介してライン1
3に連結する。更に、ポン7’18の出口側を分枝しラ
イン20を介してスラリ分離装置21(遠心分離機、沈
降分離装置など)に連結している。この分離装置21”
の固体側はスラリ供給タンク11に連結され、他方、該
分離装置の溶液側は、重炭酸マグネシウム溶液貯蔵タン
ク22に連結されている。しかして、タンク22はポン
プ23、ライン24および25を介してスプレーノズル
17に連結されている。
、該ポンプ18の出口側をライン19を介してライン1
3に連結する。更に、ポン7’18の出口側を分枝しラ
イン20を介してスラリ分離装置21(遠心分離機、沈
降分離装置など)に連結している。この分離装置21”
の固体側はスラリ供給タンク11に連結され、他方、該
分離装置の溶液側は、重炭酸マグネシウム溶液貯蔵タン
ク22に連結されている。しかして、タンク22はポン
プ23、ライン24および25を介してスプレーノズル
17に連結されている。
他方、脱硫反応帯域で生成した亜硫酸マグネシウム含有
スラリを循環させるためには、該スラリの取出口9がポ
ンプ′26の入口側に連結され、該ポンf26の出口側
がライン27を介してライン25に連結されている。ポ
ンプ26の出口側は分枝されて、ライン28を介して、
遠心分離機等のスラリ分離装置29に連結されている。
スラリを循環させるためには、該スラリの取出口9がポ
ンプ′26の入口側に連結され、該ポンf26の出口側
がライン27を介してライン25に連結されている。ポ
ンプ26の出口側は分枝されて、ライン28を介して、
遠心分離機等のスラリ分離装置29に連結されている。
しかして、スラリ分離装置29の固体側は、亜硫酸マグ
ネシウム貯蔵タンク30に連結され、他方、分離装置2
9の溶液側はライン31を介して系外の適当な放出場所
に連結されている。
ネシウム貯蔵タンク30に連結され、他方、分離装置2
9の溶液側はライン31を介して系外の適当な放出場所
に連結されている。
以上のような構成を有する装置を用いて本発明の脱硫装
置を実施するに当っては、運転開始時に、タンク11か
らライン12およびライン13を介t、”tTスプレー
ノズル2に炭酸マグネシウムスラリ捷たは水酸化マグネ
シウムスラリを供給し該ノズルによって塔頂部から該ス
ラリを導入しつつ、導入口3からイオウ酸化物含有ガス
を塔底部から導入する。しかして、反応がある程度進行
したならば、ポン7’18およびポンプ19を作動させ
て上述したような循環系を動かしながら、ライン32を
介して重炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムの
スラリを補給する。すなわち、重炭酸化反応帯域に゛お
いては、上方からノズル2によって炭酸マグネシウムま
たは水酸化マグネシウムのスラリが流下し、他方、下方
からはガスライザ14を介して、脱硫反応帯域において
生成したCO2および被処理ガス中のC02を含有する
ガスが上昇してくる。このとき、反応帯域4の各部屋に
配置されている球状中空体充填物7がガスによって浮動
、回転することによって、前述したように良好なスラリ
ーガス間接触が行なわれ、前記(1)式に従って重炭酸
マグネシウムが生成する。反応後のガスは、排出口1か
ら排出される。他方、重炭酸マグネシウムは可溶性であ
るので、水溶液となって降下するが、第2図に示すよう
な好ましい態様においては、堰16によって脱硫反応帯
域5に直接移動することなく貯液部15に保有される。
置を実施するに当っては、運転開始時に、タンク11か
らライン12およびライン13を介t、”tTスプレー
ノズル2に炭酸マグネシウムスラリ捷たは水酸化マグネ
シウムスラリを供給し該ノズルによって塔頂部から該ス
ラリを導入しつつ、導入口3からイオウ酸化物含有ガス
を塔底部から導入する。しかして、反応がある程度進行
したならば、ポン7’18およびポンプ19を作動させ
て上述したような循環系を動かしながら、ライン32を
介して重炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムの
スラリを補給する。すなわち、重炭酸化反応帯域に゛お
いては、上方からノズル2によって炭酸マグネシウムま
たは水酸化マグネシウムのスラリが流下し、他方、下方
からはガスライザ14を介して、脱硫反応帯域において
生成したCO2および被処理ガス中のC02を含有する
ガスが上昇してくる。このとき、反応帯域4の各部屋に
配置されている球状中空体充填物7がガスによって浮動
、回転することによって、前述したように良好なスラリ
ーガス間接触が行なわれ、前記(1)式に従って重炭酸
マグネシウムが生成する。反応後のガスは、排出口1か
ら排出される。他方、重炭酸マグネシウムは可溶性であ
るので、水溶液となって降下するが、第2図に示すよう
な好ましい態様においては、堰16によって脱硫反応帯
域5に直接移動することなく貯液部15に保有される。
貯液部に保有された重炭酸マグネシウム含有溶液の一部
は、ポンプ18によって輸送され、ライン19および1
3を介してスプレーノズル2に供給され、該溶液中に残
存する炭酸マグネシウムおよび水酸化マグネシウムが再
び重炭酸化反応に供されるように循環される。
は、ポンプ18によって輸送され、ライン19および1
3を介してスプレーノズル2に供給され、該溶液中に残
存する炭酸マグネシウムおよび水酸化マグネシウムが再
び重炭酸化反応に供されるように循環される。
重、炭酸マグネシウム含有溶液の残部は、ポンプ18に
より、ライン20を介して分離装置21に送られ、該分
離装置によって、炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネ
シウムと、重炭酸マグネシウム溶液とに分離される。し
かして、重炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウム
は、スラリ貯蔵タンク11に送られ、他方、重炭酸マグ
ネシウム溶液はタンク22に送られる。タンク220重
炭酸マグネシウム溶液は、ポンプ23により、ライン2
4および25を介してノズル17に供給され、該ノズル
17によって脱硫反応帯域5に導入される。
より、ライン20を介して分離装置21に送られ、該分
離装置によって、炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネ
シウムと、重炭酸マグネシウム溶液とに分離される。し
かして、重炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウム
は、スラリ貯蔵タンク11に送られ、他方、重炭酸マグ
ネシウム溶液はタンク22に送られる。タンク220重
炭酸マグネシウム溶液は、ポンプ23により、ライン2
4および25を介してノズル17に供給され、該ノズル
17によって脱硫反応帯域5に導入される。
脱硫反応帯域5においては、上方からノズル17によっ
て重炭酸マグネシウムを含有する溶液が流下し、他方、
下方からは導入口3を介して導入されたイオウ酸化物含
有ガスが上昇する。このとき、反応帯域4の各部屋に配
置されている球状中空体充填物7が、ガスによって浮動
し且つ激しく回転することによって、前述したように良
好な気液接触が確保され、前記(2)式に従って、−イ
オウ酸化物から亜硫酸マグネシウムが生成する。反応に
よって生じた二酸化炭素を含有するガスはガスライザ1
4を通って重炭酸化反応帯域に供され、他方、亜硫酸マ
グネシウムは難溶性であるのでスラリ状となって塔底に
貯まる。塔底の亜硫酸マグネシウム含有スラリの一部は
、取出口9を通υ、Iンデ26によって輸送され、ライ
ン27および25を介してスプレーノズルに供給され、
該スラリ中に残存する重炭酸マグネシウムが再び脱硫反
応に供されるように循環される。
て重炭酸マグネシウムを含有する溶液が流下し、他方、
下方からは導入口3を介して導入されたイオウ酸化物含
有ガスが上昇する。このとき、反応帯域4の各部屋に配
置されている球状中空体充填物7が、ガスによって浮動
し且つ激しく回転することによって、前述したように良
好な気液接触が確保され、前記(2)式に従って、−イ
オウ酸化物から亜硫酸マグネシウムが生成する。反応に
よって生じた二酸化炭素を含有するガスはガスライザ1
4を通って重炭酸化反応帯域に供され、他方、亜硫酸マ
グネシウムは難溶性であるのでスラリ状となって塔底に
貯まる。塔底の亜硫酸マグネシウム含有スラリの一部は
、取出口9を通υ、Iンデ26によって輸送され、ライ
ン27および25を介してスプレーノズルに供給され、
該スラリ中に残存する重炭酸マグネシウムが再び脱硫反
応に供されるように循環される。
亜硫酸マグネシウム含有スラリの残部は、ポンプ26J
Cより、ライン2oを介して分離装置29に送られ、該
分離装置によって亜硫酸マグネシウムが分離された後、
ライン31を介して適宜放流される。亜硫酸マグネシウ
ムはタンク3oに貯蔵後、前述したような適当な用途に
供される。
Cより、ライン2oを介して分離装置29に送られ、該
分離装置によって亜硫酸マグネシウムが分離された後、
ライン31を介して適宜放流される。亜硫酸マグネシウ
ムはタンク3oに貯蔵後、前述したような適当な用途に
供される。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例
第2図に示す装置を用いて、火力発電所からの煙道ガス
の脱硫を行なった。反応塔は全体の高さ7g3’t、s
内径へkpmであシ、重炭酸化反応帯域および脱硫反応
帯域を形成する各部屋の高さが/mとなるようにした。
の脱硫を行なった。反応塔は全体の高さ7g3’t、s
内径へkpmであシ、重炭酸化反応帯域および脱硫反応
帯域を形成する各部屋の高さが/mとなるようにした。
しかして、それらの部屋に、第1図に示されるようなプ
ラスチック製の球状中空体から成シ、直径左θ7rL
m s 壁厚θ、θg mmで/9個の貫通孔を有す
る充填物を層高30cmとなるように配置した。塔底部
の導入口から、s02.2000 ppm(平均)、C
o2/3体積%1.02 !r体積係を含有し、残部
がN2から成る煙道ガスを17000 Nm 7時間
の速度で導入した。定常状態において、ポンプ18によ
るライン19を通る重炭酸マグネシウム含有溶液の循環
速度約3KlZ分(Mg の濃度/ 7 、j9−m
ol / KAりとし、また、ポンプ26によるライン
27を通る亜硫酸マグネシウム含有スラリの循環速度約
、7 Kl!/分(Mg の濃度/ 7 g−mol
/ Kl)とし、ライン32を介してMgOとして約
/、20に9/時間の速度で炭酸マグネシウムまたは水
酸化マグネシウムを補給しながら脱硫した。被処理煙道
ガス中のs02濃度は2000 ppm前後で変動した
が、次表に示すように、脱硫効率はいずれも9q、?
1 以上であった。
ラスチック製の球状中空体から成シ、直径左θ7rL
m s 壁厚θ、θg mmで/9個の貫通孔を有す
る充填物を層高30cmとなるように配置した。塔底部
の導入口から、s02.2000 ppm(平均)、C
o2/3体積%1.02 !r体積係を含有し、残部
がN2から成る煙道ガスを17000 Nm 7時間
の速度で導入した。定常状態において、ポンプ18によ
るライン19を通る重炭酸マグネシウム含有溶液の循環
速度約3KlZ分(Mg の濃度/ 7 、j9−m
ol / KAりとし、また、ポンプ26によるライン
27を通る亜硫酸マグネシウム含有スラリの循環速度約
、7 Kl!/分(Mg の濃度/ 7 g−mol
/ Kl)とし、ライン32を介してMgOとして約
/、20に9/時間の速度で炭酸マグネシウムまたは水
酸化マグネシウムを補給しながら脱硫した。被処理煙道
ガス中のs02濃度は2000 ppm前後で変動した
が、次表に示すように、脱硫効率はいずれも9q、?
1 以上であった。
入 口 出 口 脱硫効率20!;Op
pm /、、7699m 99.9’l
%2/gOppm /、76 ppm
99.ワ2 チ/93g ppm /、/
ざppm 99.9’l %/92乙ppm
/、/4 ppm 99.9’l %20’lA
ppm /、26ppm 99.9グチ脱硫
の結果、約2!;0kg7時間(乾燥基準)の亜硫酸マ
グネシウム・3H20が得られた。
pm /、、7699m 99.9’l
%2/gOppm /、76 ppm
99.ワ2 チ/93g ppm /、/
ざppm 99.9’l %/92乙ppm
/、/4 ppm 99.9’l %20’lA
ppm /、26ppm 99.9グチ脱硫
の結果、約2!;0kg7時間(乾燥基準)の亜硫酸マ
グネシウム・3H20が得られた。
煙道ガス中の02 濃度が10%の煙道ガスについて上
述と同様の条件で運転を行なったところ、亜硫酸マグネ
シウム・3H20の生成量はJ Og kg7時間(乾
燥基準)に減少した。これは、脱硫反応帯域において過
度の酸化が起こって可溶性の硫酸マグネシウムが生じた
ためと考えられる。そこで、ヒドラジンを0.3に97
時間、または、ヒドロキシルアミンを0..3jT k
g/時間の速度で添加したところ、亜硫酸マグネシウム
の生成量は、前者の場合は211gkg7時間、また、
後者の場合は2グコユ/1時間に、それぞれ上昇した。
述と同様の条件で運転を行なったところ、亜硫酸マグネ
シウム・3H20の生成量はJ Og kg7時間(乾
燥基準)に減少した。これは、脱硫反応帯域において過
度の酸化が起こって可溶性の硫酸マグネシウムが生じた
ためと考えられる。そこで、ヒドラジンを0.3に97
時間、または、ヒドロキシルアミンを0..3jT k
g/時間の速度で添加したところ、亜硫酸マグネシウム
の生成量は、前者の場合は211gkg7時間、また、
後者の場合は2グコユ/1時間に、それぞれ上昇した。
又、p−ジアミノベンゼンの場合は液中に10kg存在
せしめることにより211.3に97時間に上昇させる
ことができた。
せしめることにより211.3に97時間に上昇させる
ことができた。
発明の効果
以上の説明から理解されるように、本発明を実施すれば
、イオウ酸化物含有ガスが極めて効率的に脱硫され、し
かも、該脱硫によって生成する副生成物は有効利用の容
易力亜硫酸マグネシウム3水加物である。したがって、
本発明は、発電所や精錬所等から排出される大容量のイ
オウ酸化物含有ガスを経済的に脱硫する点において産業
上極めて有用である。
、イオウ酸化物含有ガスが極めて効率的に脱硫され、し
かも、該脱硫によって生成する副生成物は有効利用の容
易力亜硫酸マグネシウム3水加物である。したがって、
本発明は、発電所や精錬所等から排出される大容量のイ
オウ酸化物含有ガスを経済的に脱硫する点において産業
上極めて有用である。
第1図は、本発明の実施に用いられるのに好適な充填材
の典型例を示す断面図である。 第2図は、本発明の脱硫方法を実施するのに好適な脱硫
装置を概示する縦方向断面図である。 2ニスラリ導入用スグレーノズル、 3:イオウ酸化物含有ガス導入口、 4:亜炭−化反応帯域、 5:脱硫反応帯域、 8:充填材 312闇
の典型例を示す断面図である。 第2図は、本発明の脱硫方法を実施するのに好適な脱硫
装置を概示する縦方向断面図である。 2ニスラリ導入用スグレーノズル、 3:イオウ酸化物含有ガス導入口、 4:亜炭−化反応帯域、 5:脱硫反応帯域、 8:充填材 312闇
Claims (8)
- (1)水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシウムのス
ラリを重炭酸化して重炭酸マグネシウムを含有する溶液
を生成し、この溶液を、イオウ酸化物を含有するガスと
反応させることによつて該ガス中のイオウ酸化物を亜硫
酸マグネシウムを含有するスラリとして除去するととも
に該反応によつて生成した二酸化炭素ガスを前記重炭酸
化に供することを特徴とする脱硫方法。 - (2)水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシウムのス
ラリを重炭酸化して生成した溶液の一部を該重炭酸化に
循環供給し、他方、該溶液の残部から未反応の水酸化マ
グネシウムまたは炭酸マグネシウムを除去して前記重炭
酸化に供するとともに、該水酸化マグネシウムまたは炭
酸マグネシウムを除去した後の重炭酸マグネシウム含有
溶液を前記イオウ酸化物含有ガスと反応させる、特許請
求の範囲第(1)項に記載の方法。 - (3)亜硫酸マグネシウムを含有するスラリの一部を循
環させてイオウ酸化物含有ガスとの反応に供する特許請
求の範囲第(2)項に記載の方法。 - (4)重炭酸マグネシウムの溶液とイオウ酸化物含有ガ
スとの反応に際して還元剤を添加することによつて、該
反応において生じることがある硫酸マグネシウムを亜硫
酸マグネシウムとすることを特徴とする特許請求の範囲
第(1)項に記載の方法。 - (5)還元剤が、ヒドラジン、ヒドロキシルアミン、そ
れらの誘導体、オルト−、メタ−、またはパラ−ジアミ
ノベンゼン、およびそれらの誘導体である特許請求の範
囲第(2)項に記載の方法。 - (6)頂部にガス排出口を有する垂直な反応塔と、水酸
化マグネシウムのスラリまたは炭酸マグネシウムのスラ
リを前記反応塔の塔頂部に分散させながら導入するため
の手段と、前記反応塔の塔底部に設けられたイオウ酸化
物含有ガスの導入口と、前記反応塔のほぼ上半部に配設
され前記水酸化マグネシウムスラリまたは炭酸マグネシ
ウムを重炭酸化して重炭酸マグネシウムを含有する溶液
を生成させるための重炭酸化反応帯域と、前記反応塔の
ほぼ下半部に配設され前記重炭酸マグネシウム含有溶液
を前記イオウ酸化物含有ガスと反応させて亜硫酸マグネ
シウムを含有するスラリと二酸化炭素ガスを生成するた
めの脱硫反応帯域と、前記脱硫反応帯域で生成した亜硫
酸マグネシウム含有スラリを取出すための取出口とを備
え、前記重炭酸化反応帯域および脱硫反応帯域の各々は
、底部および頂部が多孔板または網状部材で支持された
少なくとも一つの部屋から成り、該部屋に、実質的に球
状の中空体であつて該中空体の壁に少なくとも2ケの貫
通孔を有し該貫通孔の端部から球状中空体の外表面に対
して傾斜した面を与えるような翼状部片が延びているよ
うな小径中空体が、前記部屋の上方に空間を残す程度に
多数配置されていることを特徴とする脱硫装置。 - (7)前記重炭酸化反応帯域の下方に該帯域で生成した
重炭酸マグネシウム含有溶液を保有するための貯液部が
設けられ、また、前記脱硫反応帯域の上方に該帯域に重
炭酸マグネシウム含有溶液を分散させながら導入するた
めの手段が配設されており、この重炭酸マグネシウム含
有溶液導入手段と前記貯液部とがポンプ装置によつて連
結されて該貯液部に保有されている重炭酸マグネシウム
含有溶液の一部を前記水酸化マグネシウムスラリまたは
炭酸マグネシウムスラリの導入手段に供給する循環系が
形成されており、また、前記ポンプ装置の出口側が分枝
されてスラリ分離装置に連結され、更に、該分離装置が
別異のポンプ装置を介して前記重炭酸マグネシウム含有
溶液導入手段に連結されている特許請求の範囲第(6)
項に記載の脱硫装置。 - (8)亜硫酸マグネシウム含有スラリの取出口がポンプ
装置に連結されて該取出口から取出された亜硫酸マグネ
シウム含有スラリの一部を前記重炭酸マグネシウム含有
溶液導入手段に供給する循環系が形成されている特許請
求の範囲第(7)項に記載の脱硫装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59153192A JPS6135828A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 難溶性マグネシウム塩を用いる脱硫方法と脱硫装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59153192A JPS6135828A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 難溶性マグネシウム塩を用いる脱硫方法と脱硫装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6135828A true JPS6135828A (ja) | 1986-02-20 |
Family
ID=15557056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59153192A Pending JPS6135828A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 難溶性マグネシウム塩を用いる脱硫方法と脱硫装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6135828A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103328072A (zh) * | 2010-11-25 | 2013-09-25 | 阿尔斯通技术有限公司 | 用于从工艺气体中脱除二氧化硫的湿式洗涤器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51104479A (ja) * | 1975-03-13 | 1976-09-16 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Iosankabutsuojokyosuruhoho |
JPS5232346A (en) * | 1975-09-08 | 1977-03-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Light wave separator |
JPS5575728A (en) * | 1978-12-06 | 1980-06-07 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method of increasing calcium sulfite in absorption liquid for desulfurization |
JPS5820882A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-07 | 日産自動車株式会社 | 自動車の防盗装置 |
-
1984
- 1984-07-25 JP JP59153192A patent/JPS6135828A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51104479A (ja) * | 1975-03-13 | 1976-09-16 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Iosankabutsuojokyosuruhoho |
JPS5232346A (en) * | 1975-09-08 | 1977-03-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Light wave separator |
JPS5575728A (en) * | 1978-12-06 | 1980-06-07 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method of increasing calcium sulfite in absorption liquid for desulfurization |
JPS5820882A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-07 | 日産自動車株式会社 | 自動車の防盗装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103328072A (zh) * | 2010-11-25 | 2013-09-25 | 阿尔斯通技术有限公司 | 用于从工艺气体中脱除二氧化硫的湿式洗涤器 |
US8758712B2 (en) * | 2010-11-25 | 2014-06-24 | Alstom Technology Ltd | Wet scrubber for removing sulfur dioxide from a process gas |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4156712A (en) | Gas-liquid contacting method | |
TW302292B (en) | Flue gas scrubbing apparatus | |
EP0212523A2 (en) | Process for the simultaneous absorption of sulfur oxides and production of ammonium sulfate | |
JP3664867B2 (ja) | Pcb分解反応容器 | |
KR102008364B1 (ko) | 마이크로 버블을 이용한 고농도 배연탈황 설비 | |
JP6262978B2 (ja) | 硫黄酸化物を含むガスの脱硫方法及び脱硫装置 | |
JP3757437B2 (ja) | 活性炭触媒反応装置およびこれを用いた排煙脱硫装置並びに脱硫方法 | |
KR0152244B1 (ko) | 기액접촉을 행하기 위한 방법 및 장치 | |
EP0756889B1 (en) | Wet flue gas desulfurization apparatus | |
JP2019122934A (ja) | 排ガス処理方法および排ガス処理装置 | |
JPH0522642B2 (ja) | ||
JPH10277361A (ja) | 脱硫吸収液の処理方法及びその装置 | |
JPS6135828A (ja) | 難溶性マグネシウム塩を用いる脱硫方法と脱硫装置 | |
AU646555B2 (en) | Method and apparatus for removing sulfur dioxide from gas streams | |
JPS61111124A (ja) | Co↓2とso↓2を含有するガスの脱硫方法 | |
JP3667823B2 (ja) | 排ガスの処理方法及び装置 | |
JPS62225226A (ja) | 湿式排煙脱硫装置 | |
JPH09867A (ja) | 排ガスの処理方法 | |
JP3610437B2 (ja) | 排ガスの処理方法及び装置 | |
JP3590856B2 (ja) | 排ガスの脱硫方法 | |
JPH091160A (ja) | 酸化性物質の除去方法及び湿式排煙脱硫装置 | |
JPS61259730A (ja) | 湿式排ガス脱硫装置 | |
JPS6115933Y2 (ja) | ||
JP3902861B2 (ja) | 排ガス脱硫方法 | |
JPH0536087B2 (ja) |