JPS6127883Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6127883Y2 JPS6127883Y2 JP14339481U JP14339481U JPS6127883Y2 JP S6127883 Y2 JPS6127883 Y2 JP S6127883Y2 JP 14339481 U JP14339481 U JP 14339481U JP 14339481 U JP14339481 U JP 14339481U JP S6127883 Y2 JPS6127883 Y2 JP S6127883Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- protrusion
- yarn
- ribbon winding
- prevention device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 31
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 10
- 238000007383 open-end spinning Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Winding Filamentary Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はリボン巻防止装置、特にオープンエン
ド精紡機における巻取装置に適したリボン巻防止
装置に関するものである。
ド精紡機における巻取装置に適したリボン巻防止
装置に関するものである。
従来、螺旋状の糸案内溝を有するドラムにより
糸をトラバースさせ且つ該ドラムによつてパツケ
ージを摩擦駆動する巻取装置が知られており、そ
して巻糸機(ワインダ)やオープンエンド精紡機
において使用されている。このような綾振りドラ
ムを利用したロータリ・トラバース(RT)巻取
方式においては、糸が巻かれるにつれてボビン
(又はパツケージ)の巻径が変化し、従つて単位
時間当りのボビンの回転数とトラバースの往復回
数との比が巻取中に変化していく。そして、ボビ
ンの回転数とトラバースの往復回数との比が整数
か簡単な分数になつた時には、糸はボビン巻糸表
面上のほぼ同じ箇所に巻付けられ、そのため、糸
が重なり合つてふくらんだ、所謂リボン巻が発生
する。このようなリボン巻の発生した糸パツケー
ジは巻姿が悪く、パツケージの端面から糸層がく
ずれ易いという欠点がある。更に、リボン巻の発
生したパツケージから円滑に糸を解舒することが
できないので、後工程、例えば巻返し、整経、ジ
エツトルームの緯糸直接給糸、編機の給糸等、に
おいては糸切れ発生の原因となり、ひいては後工
程における生産効率を著しく低下させることにな
る。
糸をトラバースさせ且つ該ドラムによつてパツケ
ージを摩擦駆動する巻取装置が知られており、そ
して巻糸機(ワインダ)やオープンエンド精紡機
において使用されている。このような綾振りドラ
ムを利用したロータリ・トラバース(RT)巻取
方式においては、糸が巻かれるにつれてボビン
(又はパツケージ)の巻径が変化し、従つて単位
時間当りのボビンの回転数とトラバースの往復回
数との比が巻取中に変化していく。そして、ボビ
ンの回転数とトラバースの往復回数との比が整数
か簡単な分数になつた時には、糸はボビン巻糸表
面上のほぼ同じ箇所に巻付けられ、そのため、糸
が重なり合つてふくらんだ、所謂リボン巻が発生
する。このようなリボン巻の発生した糸パツケー
ジは巻姿が悪く、パツケージの端面から糸層がく
ずれ易いという欠点がある。更に、リボン巻の発
生したパツケージから円滑に糸を解舒することが
できないので、後工程、例えば巻返し、整経、ジ
エツトルームの緯糸直接給糸、編機の給糸等、に
おいては糸切れ発生の原因となり、ひいては後工
程における生産効率を著しく低下させることにな
る。
従つて、リボン巻を防止するために従来より種
種の試みが提案されている。例えば綾振ドラムと
その駆動源とを断続的に連結したり(特公昭32−
6320号公報)、パツケージをドラム表面から間欠
的に離したり(実公昭35−9138号公報)、ドラム
の螺旋状糸案内溝の一部を除去(特公昭32−
10382号公報)したりすることが提案されてい
る。しかしながら、従来の装置はリボン巻防止の
ためにカム機構等の特別の装置を必要とするため
価格が割高になつたり、或は糸案内溝の一部を形
成しないような場合に綾外れが生ずる等の問題が
あつた。
種の試みが提案されている。例えば綾振ドラムと
その駆動源とを断続的に連結したり(特公昭32−
6320号公報)、パツケージをドラム表面から間欠
的に離したり(実公昭35−9138号公報)、ドラム
の螺旋状糸案内溝の一部を除去(特公昭32−
10382号公報)したりすることが提案されてい
る。しかしながら、従来の装置はリボン巻防止の
ためにカム機構等の特別の装置を必要とするため
価格が割高になつたり、或は糸案内溝の一部を形
成しないような場合に綾外れが生ずる等の問題が
あつた。
本考案は、上述の如き従来装置にみられる欠点
を解消し、リボン巻の発生を効果的に防止でき、
しかも糸のトラバース運動を確実に行うことがで
き、その上、生産コストも安価であるようなリボ
ン巻防止装置を提供することを目的とするもので
ある。
を解消し、リボン巻の発生を効果的に防止でき、
しかも糸のトラバース運動を確実に行うことがで
き、その上、生産コストも安価であるようなリボ
ン巻防止装置を提供することを目的とするもので
ある。
本考案は、高速ワインダに比較して巻取速度が
遅い巻取装置、特にオープンエンド精紡機におけ
る巻取装置に適した、リボン巻防止装置を提供す
ることを目的とするものである。
遅い巻取装置、特にオープンエンド精紡機におけ
る巻取装置に適した、リボン巻防止装置を提供す
ることを目的とするものである。
本考案によれば、螺旋状の糸案内溝を有するド
ラムにより、糸をトラバースすると共にパツケー
ジを摩擦駆動する巻取装置において、綾振ドラム
の軸線方向にのびる細長い突起をドラム表面に設
けたことを特徴とするリボン巻防止装置によつて
上述の目的を達成する。
ラムにより、糸をトラバースすると共にパツケー
ジを摩擦駆動する巻取装置において、綾振ドラム
の軸線方向にのびる細長い突起をドラム表面に設
けたことを特徴とするリボン巻防止装置によつて
上述の目的を達成する。
以下添付図面に示した実施例に基いて本考案を
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図において、スライバ1はオープンエンド
精紡機のスピニングユニツト3で糸5として紡出
される。スピニングユニツト3から紡出された糸
5は引出ローラ7およびニツプローラ9によつて
積極的に引出されそして綾振りドラム11へ送ら
れる。綾振りドラム11は、第2図に示すよう
に、その外周面に螺旋状の糸案内溝11aを有し
ており、糸をボビン13の軸線方向にトラバース
しつつボビン13を摩擦駆動する。糸5はボビン
13上にチーズ又はコーンの形状に巻つけられ
る。
精紡機のスピニングユニツト3で糸5として紡出
される。スピニングユニツト3から紡出された糸
5は引出ローラ7およびニツプローラ9によつて
積極的に引出されそして綾振りドラム11へ送ら
れる。綾振りドラム11は、第2図に示すよう
に、その外周面に螺旋状の糸案内溝11aを有し
ており、糸をボビン13の軸線方向にトラバース
しつつボビン13を摩擦駆動する。糸5はボビン
13上にチーズ又はコーンの形状に巻つけられ
る。
第2図に示すように、本考案の綾振りドラム1
1の周面には該綾振りドラムの軸方向にのびる細
長い突起15が形成されている。前記突起15は
第2図の実施例では綾振りドラム11の全幅にわ
たつてのびており、糸案内溝11aを横切つてい
る。このように突起15が糸案内溝11aを横切
る場合は、綾外れを防止するために、糸が糸案内
溝11aによつて安定して案内されるような箇所
に突起15を設ける。すなわち糸案内溝11aの
交叉部11bや折返し部11eを避けて、突起1
5を形成する。突起15は綾振りドラム11と一
体に成形してもよいし、或は綾振りドラム11の
周面に別に成形した部材を貼着してもよい。突起
15の高さはオープンエンド精紡機の場合は約1
mm前後が適当である。ただし、突起の高さは、こ
の数値に限定されず、巻取速度、糸の番手、種
類、パツケージの大きさ等を考慮して適当に選定
すればよい。
1の周面には該綾振りドラムの軸方向にのびる細
長い突起15が形成されている。前記突起15は
第2図の実施例では綾振りドラム11の全幅にわ
たつてのびており、糸案内溝11aを横切つてい
る。このように突起15が糸案内溝11aを横切
る場合は、綾外れを防止するために、糸が糸案内
溝11aによつて安定して案内されるような箇所
に突起15を設ける。すなわち糸案内溝11aの
交叉部11bや折返し部11eを避けて、突起1
5を形成する。突起15は綾振りドラム11と一
体に成形してもよいし、或は綾振りドラム11の
周面に別に成形した部材を貼着してもよい。突起
15の高さはオープンエンド精紡機の場合は約1
mm前後が適当である。ただし、突起の高さは、こ
の数値に限定されず、巻取速度、糸の番手、種
類、パツケージの大きさ等を考慮して適当に選定
すればよい。
第3図および第4図は本考案による綾振りドラ
ムの別の実施例を示すものであり、第3図は正面
図、第4図はその側面図である。この実施例にお
いては、突起15は綾振りドラム11の軸線方向
にのびているが、糸案内溝11aを避けて形成さ
れている。従つて、糸は常時綾振りドラム11の
糸案内溝11aに案内されてトラバースすること
になるので、突起15の位置は前記第1実施例の
ように限定されない。突起15の長さは第3図に
示すものよりも短かくてもよい。或は小突起をド
ラムの軸線方向に多数配設してもよい。
ムの別の実施例を示すものであり、第3図は正面
図、第4図はその側面図である。この実施例にお
いては、突起15は綾振りドラム11の軸線方向
にのびているが、糸案内溝11aを避けて形成さ
れている。従つて、糸は常時綾振りドラム11の
糸案内溝11aに案内されてトラバースすること
になるので、突起15の位置は前記第1実施例の
ように限定されない。突起15の長さは第3図に
示すものよりも短かくてもよい。或は小突起をド
ラムの軸線方向に多数配設してもよい。
第2図に示した実施例および第3図に示した実
施例のいずれの場合においても、糸の損傷を防ぐ
ために、第4図に示すように突起15の上端には
丸味をつけておくことが好ましい。また図示した
実施例では突起15は綾振ドラム11の周方向に
おいて1箇所に形成されているだけであるが、必
要ならば2箇所以上に突起を形成してもよい。
施例のいずれの場合においても、糸の損傷を防ぐ
ために、第4図に示すように突起15の上端には
丸味をつけておくことが好ましい。また図示した
実施例では突起15は綾振ドラム11の周方向に
おいて1箇所に形成されているだけであるが、必
要ならば2箇所以上に突起を形成してもよい。
本考案によれば、綾振りドラムの軸方向にのび
る細長い突起をドラム表面に形成したので、綾振
りドラムが回転するとき、該ドラムに接触して駆
動されるボビン(パツケージ)は前記突起の箇所
でバウンドし、短時間、綾振りドラムから離れる
か或は接圧力が弱くなる。その結果、綾振りドラ
ムとボビンとの間でスリツプが生じ、ボビン回転
数とトラバース往復回数との比が瞬間的に変化す
る。従つて、前記比が整数或は単純な分数になつ
た場合でも、リボン巻の発生は防止される。
る細長い突起をドラム表面に形成したので、綾振
りドラムが回転するとき、該ドラムに接触して駆
動されるボビン(パツケージ)は前記突起の箇所
でバウンドし、短時間、綾振りドラムから離れる
か或は接圧力が弱くなる。その結果、綾振りドラ
ムとボビンとの間でスリツプが生じ、ボビン回転
数とトラバース往復回数との比が瞬間的に変化す
る。従つて、前記比が整数或は単純な分数になつ
た場合でも、リボン巻の発生は防止される。
本考案によれば、通常の綾振りドラムの構造を
わずかに変更するだけで、リボン巻きを確実に防
止することができる。本考案によれば複雑な機構
を使用することなく安価な装置によりリボン巻を
防止できる。
わずかに変更するだけで、リボン巻きを確実に防
止することができる。本考案によれば複雑な機構
を使用することなく安価な装置によりリボン巻を
防止できる。
第1図は本考案のリボン巻防止装置を具備した
オープンエンド精紡機の概略側面図、第2図は本
考案による綾振りドラムの一実施例の正面図、第
3図は別の実施例の正面図、第4図は第3図の綾
振りドラムの側面図である。 11……綾振りドラム、11a……糸案内溝、
11b……交叉部、11c……折返し部、15…
…突起、13……ボビン。
オープンエンド精紡機の概略側面図、第2図は本
考案による綾振りドラムの一実施例の正面図、第
3図は別の実施例の正面図、第4図は第3図の綾
振りドラムの側面図である。 11……綾振りドラム、11a……糸案内溝、
11b……交叉部、11c……折返し部、15…
…突起、13……ボビン。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 螺旋状の糸案内溝を有するドラムにより糸を
トラバースさせると共に、該ドラムによりパツ
ケージを摩擦駆動する巻取装置において、前記
ドラムの軸線方向にのびる細長い突起をドラム
表面に設けたことを特徴とするリボン巻防止装
置。 2 前記突起がドラムの糸案内溝の交叉部を通ら
ないような箇所でドラムのほぼ全幅にわたつて
のびている実用新案登録請求の範囲第1項記載
のリボン巻防止装置。 3 前記突起がドラムの糸案内溝を横切らないよ
うに設けられている実用新案登録請求の範囲第
1項記載のリボン巻防止装置。 4 前記突起の高さがほぼ1mmである実用新案登
録請求の範囲第1項乃至第3項いずれか1つに
記載のリボン巻防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14339481U JPS5848660U (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | リボン巻防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14339481U JPS5848660U (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | リボン巻防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5848660U JPS5848660U (ja) | 1983-04-01 |
JPS6127883Y2 true JPS6127883Y2 (ja) | 1986-08-19 |
Family
ID=29936381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14339481U Granted JPS5848660U (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | リボン巻防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5848660U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140U (ja) * | 1984-06-06 | 1986-01-06 | コニカ株式会社 | 複写機の変倍露光装置 |
-
1981
- 1981-09-29 JP JP14339481U patent/JPS5848660U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5848660U (ja) | 1983-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960000740A (ko) | 터릿형 권취기 | |
US4267983A (en) | Thread draw-off apparatus | |
JPS6127883Y2 (ja) | ||
US2994491A (en) | Means for unwinding the yarn of conical-layer coils | |
JPH0234866B2 (ja) | ||
US4090676A (en) | Yarn or thread guiding device | |
US3718296A (en) | Balloon breaker for thread winders | |
ITTO20000219A1 (it) | Dispositivo antiballoon per apparecchi alimentatori di trama a telai di tessitura. | |
JPS587732B2 (ja) | 捲回糸の製造方法 | |
JP3803814B2 (ja) | 弾性糸の巻取機および糸切替方法 | |
JPS631677A (ja) | 多位置紡糸および/または糸巻き装置 | |
JP4590156B2 (ja) | 弾性繊維用巻取り機 | |
JPH0472274A (ja) | 糸パッケージの巻取装置 | |
US3801034A (en) | Yarn traversing drum used for yarn winders | |
JPH0133655Y2 (ja) | ||
JPS6327452B2 (ja) | ||
KR950001046Y1 (ko) | 고속방사용 권취기 | |
JPS6038687Y2 (ja) | 多重撚糸装置 | |
JPS63258370A (ja) | 自動ワインダ−のバル−ンガイド | |
EP0916754B1 (en) | A non-contact doubling and twisting apparatus in a double twister for a filament | |
JPH0245247Y2 (ja) | ||
JPS6122928Y2 (ja) | ||
US4921186A (en) | Apparatus for use in withdrawing yarn from a wound yarn package | |
US4084766A (en) | Device to disrupt the balloon of yarn | |
JP2582754Y2 (ja) | トラバースシュー |