Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6118124Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118124Y2
JPS6118124Y2 JP1978171667U JP17166778U JPS6118124Y2 JP S6118124 Y2 JPS6118124 Y2 JP S6118124Y2 JP 1978171667 U JP1978171667 U JP 1978171667U JP 17166778 U JP17166778 U JP 17166778U JP S6118124 Y2 JPS6118124 Y2 JP S6118124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projecting
mounting seat
top plate
wall panels
seat plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978171667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978171667U priority Critical patent/JPS6118124Y2/ja
Publication of JPS5587922U publication Critical patent/JPS5587922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118124Y2 publication Critical patent/JPS6118124Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は建物用外壁パネルの出角部における隙
間の閉塞構造に関する。
(従来の技術) 建物用外壁パネルの出角部においては、出角部
において出合う2枚の外壁パネルの間に隙間が生
じるが、従来この隙間は適当な板体と固定金具と
を用いることにより閉塞していた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のものにあつては、板体お
よび固定金具の取付が困難で作業効率が悪いとも
に、外観的にも劣るといつた問題があつた。
(考案の目的) 本考案はこのような事情並びに問題点に鑑み創
作したもので、2枚の外壁パネルが出合う出角部
における外壁パネル間の隙間を、現場にて容易に
組み合わせることのできる簡単な構成の出角体と
固定具とからなる出角装置により極めて能率的に
閉塞するとともに、外観的にも優れた閉塞構造を
提供することを目的とする。
(考案の構成) 本考案の建物用外壁パネルの出角部における隙
間の閉塞構造は、出角部を構成する表板1の左右
両側縁から該表板1の背面側に延設された脚板2
a,2bの先端部にそれぞれ左右側方に開口する
断面略コ字形の凹部4a,4bが形成されるとと
もにこれら各凹部4a,4bの自由端側の辺が取
付座板3a,3bとなされこれら取付座板3a,
3bが前記表板1の左右両側縁から表板1の左右
幅方向中心寄りに入つたところに位置されてなる
出角体Aと、金属板5の一部を抜き起こして前記
出角体Aの取付座板3a,3bに差し込み挟持す
る挟持片6が形成されるとともに該金属板5にビ
ス孔7が設けられてなる複数個の固定具Bとから
なり、これら固定具Bが前記出角体Aの取付座板
3a,3bに適当間隔おきに固定具Bの挟持片6
を差し込み掛止することにより取り付けられてな
る出角装置が、前記出角部において出合う2枚の
外壁パネル8a,8bの間に形成された間隙に嵌
め入れられるとともに前記各固定具Bのビス孔7
にビス9が打ち込まれ前記外壁パネル8a,8b
の出角側端部を支持している取付支柱10に固着
され、前記出角体Aと前記外壁パネル8a,8b
との間に生じた目地が目地材13で閉塞されてな
るものである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は本考案において用いられる出角装置の
一例を示し、この出角装置は出角体Aと複数個の
固定具Bとから構成されている。
出角体Aは、出角部を構成する表板1の左右両
側縁から該表板1の背面側に延設された脚板2
a,2bの先端部にそれぞれ左右側方に開口する
断面略コ字形の凹部4a,4bが形成されるとと
もにこれら各凹部4a,4bの自由端側の辺が取
付座板3a,3bとなされこれら取付座板3a,
3bが前記表板1の左右両側縁から表板1の左右
幅方向中心寄りに入つたところに位置されてなる
ものである。表板1の断面形状は、図示例では略
L字状であるが、これに限らず例えば円弧状であ
つてもよく、特に限定されない。
次に、固定具Bについて説明する。
固定具Bは、第2図および第3図に示すよう
に、金属板5の一部をプレス等によつて抜き起こ
して前記出角部Aの取付座板3a,3bに差し込
み挟持する挟持片6が形成されるとともに該金属
板5にビス孔7が設けられてなるものである。図
中、符号12は上記挟持片6に設けられた突起部
で、固定具Bを出角部Aの取付座板3a,3bに
より確実に固定させるためのものである。この突
起部12は、挟持片6の一部を下方に打ち抜き屈
曲突片としてもよい。
以上のようになる出角体Aと固定具Bとからな
る出角装置により、2枚の外壁パネルが出合う出
角部における外壁パネル間の隙間を閉塞する手順
について説明する。
まず、固定具B…を出角体Aの取付座板3a,
3bにそれぞれ適当間隔おきに固定具Bの挟持片
6を差し込み掛止することにより取り付けた後、
この出角装置を、出角部において出合う2枚の外
壁パネル8a,8bの間に形成された間隙に嵌め
入れるとともに各固定具Bのビス孔7にビス9を
打ち込みて外壁パネル8a,8bの出角側端部を
支持している取付支柱10に固着する。そして最
後に出角体Aと外壁パネル8a,8bとの間に生
じた目地を目地材13,13で閉塞し作業を完了
する。この状態を第4図に示す。なお、図中の符
号11a,11bはそれぞれ外壁パネル8a,8
bを取付支柱10に固定する固定具である。
(考案の効果) 上記の如くなる本考案は、出角装置を外壁パネ
ル間の間隙に装着するのみで簡単容易に外観的に
優れた出角部を構成することができる。特に、画
一化された出角体と固定具とを用いてビス止め装
着することができるため経済的であるとともに、
極めて作業性がよく能率的である。しかも、出角
体に固定具を予め取り付けておいてから出角装置
を出角部における外壁パネル間の隙間に嵌入し、
固定具のビス孔にビスを打ち込みて取付支柱に固
着する構造であるから、狭い間隙部での装着作業
が簡単容易である。また、出角体への固定具の取
付も、固定具の挟持片を出角体の取付座板に差し
込み掛止するだけですむので作業がより簡単であ
る。さらに、外壁パネルと出角体との目地を目地
材で閉塞する構造であるから雨水等の浸入を完全
に防ぐことができるとともに、外壁パネルまたは
出角装置の取付に多少の誤差が生じてもそれを吸
収することができるため、より装着作業が容易な
ものとなり未熟練者でも安心して作業することが
できる。また、出角ラインをすつきりとしたもの
に仕上げることができる。加えて、表板の左右両
側縁から該表板の背面側に延設された脚板の先端
部にそれぞれ左右側方に開口する断面略コ字形の
凹部が形成されるとともにこれら各凹部の自由端
側の辺が取付座板となされこれら取付座板が前記
表板の左右両側縁から表板の左右幅方向中心寄り
に入つたところに位置されてなるから、外壁パネ
ルの固定具および出角体の固定具が取り付け易
く、しかも壁面の目地を極めて小さくすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の閉塞構造に用いられる出角装
置の一実施例を示す部分斜視図、第2図は固定具
の斜視図、第3図は第2図で示す固定具の中央断
面図、第4図は本考案の閉塞構造を示す断面図で
ある。 A……出角体、B……固定具、1……表板、2
a,2b……脚板、3a,3b……取付座板、4
a,4b……凹部、5……金属板、6……挟持
片、7……ビス孔、8a,8b……外壁パネル、
9……ビス、10……取付支柱、13……目地
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出角部を構成する表板1の左右両側縁から該表
    板1の背面側に延設された脚板2a,2bの先端
    部にそれぞれ左右側方に開口する断面略コ字形の
    凹部4a,4bが形成されるとともにこれら各凹
    部4a,4bの自由端側の辺が取付座板3a,3
    bとなされこれら取付座板3a,3bが前記表板
    1の左右両側縁から表板1の左右幅方向中心寄り
    に入つたところに位置されてなる出角体Aと、金
    属板5の一部を抜き起こして前記出角体Aの取付
    座板3a,3bに差し込み挟持する挟持片6が形
    成されるとともに該金属板5にビス孔7が設けら
    れてなる複数個の固定具Bとからなり、これら固
    定具Bが前記出角体Aの取付座板3a,3bに適
    当間隔おきに固定具Bの挟持片6を差し込み掛止
    することにより取り付けられてなる出角装置が、
    前記出角部において出合う2枚の外壁パネル8
    a,8bの間に形成された間隙に嵌め入れられる
    とともに前記各固定具Bのビス孔7にビス9が打
    ち込まれ前記外壁パネル8a,8bの出角側端部
    を支持している取付支柱10に固着され、前記出
    角体Aと前記外壁パネル8a,8bとの間に生じ
    た目地が目地材13で閉塞されてなることを特徴
    とする建物用外壁パネルの出角部における隙間の
    閉塞構造。
JP1978171667U 1978-12-13 1978-12-13 Expired JPS6118124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978171667U JPS6118124Y2 (ja) 1978-12-13 1978-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978171667U JPS6118124Y2 (ja) 1978-12-13 1978-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587922U JPS5587922U (ja) 1980-06-17
JPS6118124Y2 true JPS6118124Y2 (ja) 1986-06-02

Family

ID=29175785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978171667U Expired JPS6118124Y2 (ja) 1978-12-13 1978-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118124Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220229B2 (ja) * 1973-06-15 1977-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587922U (ja) 1980-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118124Y2 (ja)
JP2846556B2 (ja) 建築用パネル材の取付構造
JPH0648040Y2 (ja) 外壁のコンクリート製出隅コーナパネル取付構造
JPH0723476Y2 (ja) 外壁のコーナカバー
JPS6336101Y2 (ja)
JPS5844726Y2 (ja) 建物用外壁パネルの出角部構造
JP2961248B2 (ja) 内装壁装置
JPS6336100Y2 (ja)
JPH0533668Y2 (ja)
JPH0342177Y2 (ja)
JP3034771B2 (ja) 外装笠木装置
JP2001032425A (ja) パネル外壁
JPS639696Y2 (ja)
JPS6114489Y2 (ja)
JPS5920486Y2 (ja) 建物用パネルの固定装置
JPH022832Y2 (ja)
JPS609330Y2 (ja) 建築用パネル
JPH0533667Y2 (ja)
JPH0542163Y2 (ja)
JPH0334416Y2 (ja)
JPH0541571Y2 (ja)
JPS6344538Y2 (ja)
JP2774406B2 (ja) 壁体の取付具および壁体の取付構造
JPH07252949A (ja) サニタリールームユニット
JPH0533669Y2 (ja)