JPS6110963Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6110963Y2 JPS6110963Y2 JP10948280U JP10948280U JPS6110963Y2 JP S6110963 Y2 JPS6110963 Y2 JP S6110963Y2 JP 10948280 U JP10948280 U JP 10948280U JP 10948280 U JP10948280 U JP 10948280U JP S6110963 Y2 JPS6110963 Y2 JP S6110963Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- air blowing
- compressed air
- blowing cylinder
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、弾性を有するエアダクト等の管状
成形品とその中子型との間に圧縮空気を吹込むこ
とによつて、中子型を管状成形品から容易に型抜
きするようにした型抜き治具の改良に関する。
成形品とその中子型との間に圧縮空気を吹込むこ
とによつて、中子型を管状成形品から容易に型抜
きするようにした型抜き治具の改良に関する。
例えば、折曲自在なベローズ状に形成されるゴ
ム製のエアダクト1は、第1図に示すように上型
2、下型3の他に円柱状の中子型4を用いて型内
成形するのであるが、その成形後の中子型4の型
抜きに際しては、そのまま引き抜くことが困難で
あるため、エアダクト1一端から中子型4との間
に圧縮空気を吹込み、エアダクト1を若干膨張せ
しめて離型させた状態で引き抜く方法が採られて
いる。
ム製のエアダクト1は、第1図に示すように上型
2、下型3の他に円柱状の中子型4を用いて型内
成形するのであるが、その成形後の中子型4の型
抜きに際しては、そのまま引き抜くことが困難で
あるため、エアダクト1一端から中子型4との間
に圧縮空気を吹込み、エアダクト1を若干膨張せ
しめて離型させた状態で引き抜く方法が採られて
いる。
この圧縮空気の吹込みに用いる従来の型抜き治
具は、第2図に示すように、圧縮空気が送り込ま
れる有底円筒状の空気吹込筒5と、半円状の開閉
自在な一対のバンドよりなるクランプ6とから構
成されており、中子型4とエアダクト1との間に
上記空気吹込筒5の開口端を挿入するとともに、
その上からクランプ6を締め付け、エアダクト1
端部を空気吹込筒5、クランプ6間で強固に保持
するようにしている。
具は、第2図に示すように、圧縮空気が送り込ま
れる有底円筒状の空気吹込筒5と、半円状の開閉
自在な一対のバンドよりなるクランプ6とから構
成されており、中子型4とエアダクト1との間に
上記空気吹込筒5の開口端を挿入するとともに、
その上からクランプ6を締め付け、エアダクト1
端部を空気吹込筒5、クランプ6間で強固に保持
するようにしている。
しかしながら、上記従来の型抜き治具にあつて
は、クランプ6が空気吹込筒5に対して別部材と
なつており、型抜き作業毎にクランプ6を取り外
しする必要があり、しかもクランプ6の締め付け
操作を片手で行うことができず、一方の手でクラ
ンプ6を保持しつつ、他方の手でクランプレバー
6aを操作せねばならないため、エアダクト1の
保持が不安定となつて、極めて作業性が悪く、か
つ空気吹込筒5が圧縮空気により外れて作業者に
当たつたり、クランプ6で手指を挾んでしまう等
の事故も多かつた。
は、クランプ6が空気吹込筒5に対して別部材と
なつており、型抜き作業毎にクランプ6を取り外
しする必要があり、しかもクランプ6の締め付け
操作を片手で行うことができず、一方の手でクラ
ンプ6を保持しつつ、他方の手でクランプレバー
6aを操作せねばならないため、エアダクト1の
保持が不安定となつて、極めて作業性が悪く、か
つ空気吹込筒5が圧縮空気により外れて作業者に
当たつたり、クランプ6で手指を挾んでしまう等
の事故も多かつた。
この考案は上記従来の欠点に鑑みてなされたも
ので、空気吹込筒に導入する圧縮空気を管状成形
品端部の保持に利用して、成形品の保持と型抜き
とが同時に行える極めて操作性の良い管状成形品
の型抜き治具を提供するものである。
ので、空気吹込筒に導入する圧縮空気を管状成形
品端部の保持に利用して、成形品の保持と型抜き
とが同時に行える極めて操作性の良い管状成形品
の型抜き治具を提供するものである。
以下、この考案の一実施例を第3,4図に基づ
いて詳細に説明する。
いて詳細に説明する。
先ず空気吹込筒11は一端が封止された有底円
筒状をなし、前述のエアダクト1と中子型4の間
に挿入される開口端には段部11aが形成されて
エアダクト1内周に喰い込むようになつていると
ともに、後述するガイド部材13より連通する空
気管(圧縮空気通路)22が固着している。13
はこの空気吹込筒11外周にブラケツト14・・
を介して支持された環状の保持歯ガイド部材で、
この保持歯ガイド部材13は、フロントプレート
15、リヤプレート16およびリング17とから
なり、フロントプレート15とリヤプレート16
とをスペーサ18・・・を介してネジ19・・・
止めすることによつて断面略U字状に構成される
ているとともに、各スペーサ18の間に、円弧状
の保持歯20・・・を半径方向に沿つて進退可能
に保持している。そして、この保持歯ガイド部材
13内には、その全周に亘つて帯状のゴムシート
21が両側をリング17両端面に挾持されて配設
されており、かつリング17には空気吹込筒11
底部に連通した空気管22が接続する。ついで、
圧縮空気導入口12から圧縮空気が導入されると
このゴムシート21が膨張して保持歯20・・・
を内径方向に押圧するようになつている。尚、帯
状のゴムシート21のかわりに膨張可能なゴム管
を用いても同様の効果を有する。尚、この圧縮空
気導入口12、空気管22は一箇所あるいは適宜
数箇所に設ければ良く、この圧縮空気導入口1
2、空気管22を複数箇所に設けた場合にはそれ
に応じて上記ゴムシート21を分割して設けるよ
うにしても良い。
筒状をなし、前述のエアダクト1と中子型4の間
に挿入される開口端には段部11aが形成されて
エアダクト1内周に喰い込むようになつていると
ともに、後述するガイド部材13より連通する空
気管(圧縮空気通路)22が固着している。13
はこの空気吹込筒11外周にブラケツト14・・
を介して支持された環状の保持歯ガイド部材で、
この保持歯ガイド部材13は、フロントプレート
15、リヤプレート16およびリング17とから
なり、フロントプレート15とリヤプレート16
とをスペーサ18・・・を介してネジ19・・・
止めすることによつて断面略U字状に構成される
ているとともに、各スペーサ18の間に、円弧状
の保持歯20・・・を半径方向に沿つて進退可能
に保持している。そして、この保持歯ガイド部材
13内には、その全周に亘つて帯状のゴムシート
21が両側をリング17両端面に挾持されて配設
されており、かつリング17には空気吹込筒11
底部に連通した空気管22が接続する。ついで、
圧縮空気導入口12から圧縮空気が導入されると
このゴムシート21が膨張して保持歯20・・・
を内径方向に押圧するようになつている。尚、帯
状のゴムシート21のかわりに膨張可能なゴム管
を用いても同様の効果を有する。尚、この圧縮空
気導入口12、空気管22は一箇所あるいは適宜
数箇所に設ければ良く、この圧縮空気導入口1
2、空気管22を複数箇所に設けた場合にはそれ
に応じて上記ゴムシート21を分割して設けるよ
うにしても良い。
また、上記と逆にまず空気吹込筒11に圧縮空
気を導入し、ついで保持歯ガイド部材13内に導
入しても同様の効果を有する。
気を導入し、ついで保持歯ガイド部材13内に導
入しても同様の効果を有する。
上記の如く構成された型抜き治具を用いて、エ
アダクト1から中子型4を型抜きするには、空気
吹込筒11をエアダクト1、中子型4間に挿入
し、次いで圧縮空気源のバルブを開放すれば、導
入された圧縮空気は保持歯ガイド部材13内に導
かれ、これにより上述のように保持歯20・・・
が内径方向に押圧されてエアダクト1を空気吹込
筒11との間で挾持するとともに、その内端20
aがエアダクト1に喰い込み、強固に保持する。
そして、このエアダクト1の保持と同時に、空気
管22を経て、空気吹込筒11内に導入されエア
ダクト1と中子型4との間に吹き込まれ、その結
果エアダクト1は中子型4表面から離型して膨張
するので、この型抜き治具によつて固定されてい
るエアダクト1からスムースに中子型4を引き抜
くことができる。
アダクト1から中子型4を型抜きするには、空気
吹込筒11をエアダクト1、中子型4間に挿入
し、次いで圧縮空気源のバルブを開放すれば、導
入された圧縮空気は保持歯ガイド部材13内に導
かれ、これにより上述のように保持歯20・・・
が内径方向に押圧されてエアダクト1を空気吹込
筒11との間で挾持するとともに、その内端20
aがエアダクト1に喰い込み、強固に保持する。
そして、このエアダクト1の保持と同時に、空気
管22を経て、空気吹込筒11内に導入されエア
ダクト1と中子型4との間に吹き込まれ、その結
果エアダクト1は中子型4表面から離型して膨張
するので、この型抜き治具によつて固定されてい
るエアダクト1からスムースに中子型4を引き抜
くことができる。
以上の説明で明らかなように、この考案に係る
管状成形品の型抜き治具によれば、クランプ等の
特別な操作をすることなく、型抜きに用いる圧縮
空気を利用して同時にエアダクト等の管状成形品
端部を保持することができ、従来に比して著しく
作業能率を向上せしめることができる。また、空
気圧を利用するために十分強力な保持力を得るこ
とができ、作業中に外れてしまつたりすることが
なく、かつ従来のように手指を挾むといつた事故
の惧れも無い。
管状成形品の型抜き治具によれば、クランプ等の
特別な操作をすることなく、型抜きに用いる圧縮
空気を利用して同時にエアダクト等の管状成形品
端部を保持することができ、従来に比して著しく
作業能率を向上せしめることができる。また、空
気圧を利用するために十分強力な保持力を得るこ
とができ、作業中に外れてしまつたりすることが
なく、かつ従来のように手指を挾むといつた事故
の惧れも無い。
第1図はエアダクトの成形型を概略的に示す説
明図、第2図は従来の型抜き治具の説明図、第3
図はこの考案に係る型抜き治具の半断側面図、第
4図は同半断正面図である。 1……エアダクト、4……中子型、11……空
気吹込筒、12……圧縮空気導入口、13……保
持歯ガイド部材、20……保持歯、21……ゴム
シート、22……空気管。
明図、第2図は従来の型抜き治具の説明図、第3
図はこの考案に係る型抜き治具の半断側面図、第
4図は同半断正面図である。 1……エアダクト、4……中子型、11……空
気吹込筒、12……圧縮空気導入口、13……保
持歯ガイド部材、20……保持歯、21……ゴム
シート、22……空気管。
Claims (1)
- 弾性を有する管状成形品とその中子型との間に
挿入可能な有底円筒状をなし、かつ圧縮空気通路
が接続された空気吹込筒と、この空気吹込筒の外
周に沿つて配設され、かつ上記圧縮空気通路に連
通して圧縮空気が導入される保持歯ガイド部材
と、このガイド部材に空気吹込筒の半径方向に沿
つて進退可能に保持され、ここに導入した圧縮空
気に押圧されて成形品を空気吹込筒との間に挾持
する保持歯とから構成される管状成形品の型抜き
治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10948280U JPS6110963Y2 (ja) | 1980-08-01 | 1980-08-01 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10948280U JPS6110963Y2 (ja) | 1980-08-01 | 1980-08-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5734418U JPS5734418U (ja) | 1982-02-23 |
JPS6110963Y2 true JPS6110963Y2 (ja) | 1986-04-08 |
Family
ID=29470677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10948280U Expired JPS6110963Y2 (ja) | 1980-08-01 | 1980-08-01 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6110963Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-08-01 JP JP10948280U patent/JPS6110963Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5734418U (ja) | 1982-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200524238A (en) | Lead-through means for cables or pipes | |
EP0686474A4 (en) | DEVICE AND METHOD FOR SHAPING AN OBJECT WITH PATTERNS | |
EP0279653A3 (en) | Clamp tightening tool | |
US4528740A (en) | Shrink ring clamp assembly | |
JPS6317611B2 (ja) | ||
JPS6110963Y2 (ja) | ||
US3599287A (en) | End-forming tool for thermoplastic tubing | |
JPS598328B2 (ja) | 真空或は圧空成形方法 | |
GB1232633A (ja) | ||
GB1532396A (en) | Method and apparatus for making an end cover sheet for a coil of steel strip and a coil packing including the end cover sheet | |
JP2582247Y2 (ja) | 高圧ホース端末部の引抜き装置 | |
JPH0615728A (ja) | フィルムを常温成形するためのプレス機および方法 | |
US20210220900A1 (en) | Device for shaping and clamping rim extruding strip | |
JP2736936B2 (ja) | 金属管ベローズの製造方法 | |
CN214455363U (zh) | 一种新型聚氨酯扁平钢带卷绕夹紧装置 | |
FR2447807A1 (fr) | Fabrication de vitrages feuilletes par pression differentielle | |
JPS6136346Y2 (ja) | ||
JPS59178131A (ja) | 曲げ装置 | |
US1889904A (en) | Method of making inner tubes and air bags | |
JP4193014B2 (ja) | 成形品の離型装置 | |
ES2082122T3 (es) | Procedimiento y dispositivo para saneado de tuberias. | |
JPH0562006B2 (ja) | ||
JPH0641694Y2 (ja) | エアブロアー付パイプ端部成形装置 | |
JPH01215418A (ja) | 排気集合管の成型治具及び成型方法 | |
SU89405A1 (ru) | Прессформа дл формовани изделий из листов термопластических материалов |