Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS609515B2 - 3′−ノルオキサセファロスポリン類 - Google Patents

3′−ノルオキサセファロスポリン類

Info

Publication number
JPS609515B2
JPS609515B2 JP51095146A JP9514676A JPS609515B2 JP S609515 B2 JPS609515 B2 JP S609515B2 JP 51095146 A JP51095146 A JP 51095146A JP 9514676 A JP9514676 A JP 9514676A JP S609515 B2 JPS609515 B2 JP S609515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
phenyl
reaction
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51095146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5321188A (en
Inventor
好男 浜島
亘 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP51095146A priority Critical patent/JPS609515B2/ja
Priority to CA283,811A priority patent/CA1078380A/en
Priority to GB32622/77A priority patent/GB1552100A/en
Priority to IE162177A priority patent/IE45432B1/en
Priority to IL52683A priority patent/IL52683A/xx
Priority to FR7724377A priority patent/FR2361399A1/fr
Priority to NL7708793A priority patent/NL7708793A/xx
Priority to BE180026A priority patent/BE857621A/xx
Priority to DE19772735888 priority patent/DE2735888A1/de
Priority to CH974077A priority patent/CH644382A5/de
Publication of JPS5321188A publication Critical patent/JPS5321188A/ja
Priority to US06/015,180 priority patent/US4197402A/en
Publication of JPS609515B2 publication Critical patent/JPS609515B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D505/00Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1−オキサデチアー3−セフェム化合物および
その譲導体に関する。
更に詳しくは、3−置換または非置換−7ーアシルアミ
ノー1ーオキサ−1ーデチアー3−セフエムー4ーカル
ボン酸およびその誘導体に関する。本発明化合物を一般
式で表わすと、次のように示すことができる。{式中、
×は水素原子またはメトキシ基、 Yは水素原子、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、低級
アルキルスルホニルオキシ基または低級アルキルテトラ
ゾリルチオ基、Zは 基 [ここに RIはフヱニル基またはチェニル基、 R2は水素原子、一OR3基、一NHR3基または−C
OOR3基、R3は水素原子、ホルミル基、低級アルコ
キシカルボニル基、(ニトロまたはフェニル)ペンジル
基、低級アルキル基または低級アルキルジケトピベラジ
ニルカルボニノレ基である]Rは水素原子または(ニト
ロまたはフェニル)ペンジル基、をそれぞれ示す} 一般式(1)で示される化合物は、Rが水素原子である
場合、あるいは7位アシルアミノ基中に遊離のカルボキ
シル基COO日もしくはアミノ基が存在する場合には、
薬物学的に許容し得る無機*もしくは有機の酸もし〈は
塩基との塩を形成してもよい。
一般式(1)で表わされる本発明化合物は、対応する7
−アミノ譲導体(下記一般式mをァシル化することによ
り製造する。
反応工程を式で示すと、次のように表わすことができる
。反応工程図1 (但し、式中×、Y、Z、およびRは前述同様の意味を
有する。
)一般式(ロ)で表わされる原料化合物は、一般式(a
}で表わされる公知化合物(特関昭51−41385)
より、反応工程図2に示した方法で製造することができ
る。
反応工程図2において「〆はアミノ保護基、Lはハロゲ
ン原子またはスルホニルオキシ基、Y′は水素原子、ア
リールチオ基または単環性へテロ環チオ基、R′は低級
アルキル基をそれぞれ表わす。×、YおよびRは前述同
様の意味を有する。図 逆 日 恩 底 反応工程図2に示した各工程の反応を簡単に説明すると
、次のとおりである。
原料化合物‘aめ)ら‘b}への反応は、3位水酸基(
ェノール性水酸基)のハロゲン化またはスルホニル化で
あって、この反応により3位にハロゲン原子またはスル
ホニルオキシ基が導入される。
中間体【b’からアミノ保護基Z′を脱離せしめると、
本発明原料化合物(0)において、X=日、Y=ハロゲ
ン原子またはスルホニルオキシ基のものが得られる。他
方、中間体{b}を還元反応(好ましくは亜鉛一酢酸の
条件)に付せば、Yは水素原子である中間体{ci(Y
=H)が得られ、アリールチオールまたは単環性へテロ
環チオールとの置換反応に付せば、Yがアリールチオ基
または単環性へテロ環チオ基である中間体{cー(Y=
アリールチオ基または単環性へテロ環チオ基)が得られ
る。
これら中間体(c}からアミノ保護基Z′を脱離せしめ
ると、本発明原料化合物(ロ)において×=日、Y=ア
リールチオ基または単環性へテロ環チオ基のものが得ら
れる。また、原料化合物‘aーをアルキル化反応(好ま
しくはジアゾアルカンによる反応)に付すと、Yが低級
アルコキシ基に相当する中関体(dー(R=低級アルキ
ル基)が得られる。
前述同様アミノ保護基を脱離すると、本発明原料化合物
(0)の内、×=日、Y=低級アルコキシ基のものが得
られる。X=日であるこれら原料化合物(ロ)に、公知
の方法でメトキシ基を導入すると、X:OCH3である
原料化合物(0)が得られる。
メトキシ基を導入するための公知の方法とは、例えば特
関昭50一50394に記載の方法などである。反応工
程図2に示した7位アミノ基のアシル化反応は、ペニシ
リンおよびセフアロスポリンの化学において通常利用さ
れるアシル化反応法に従って行えばよい。
アシル化剤としては、所望のアシル基Z(即ちZ−CO
)に対応するカルボン酸、即ちZ−COO日、あるいは
その反応性誘導体、例えば酸ハラィド、酸無水物(混合
酸無水物を含む)、ヱステル、アジド、イミダゾリド、
ピラゾリド、トリアゾリドなどが使用し得る。これらの
アシル化剤はいずれも公知の方法に従って、アシル化反
応に供し得るが、これらの内、本発明において特に利用
度の高い遊離カルボン酸、酸ハラィドについて以下例示
的に説明する。7−アミノ基にアシル化剤として遊離の
カルボン酸Z′−COO日を作用せしめる場合には、D
CC(N・N−ジシクロヘキシルカルボジイミド)など
のカルボジイミド類の存在下に行うのが好ましい。
この場合、反応溶媒として塩化メチレン、アセトニトリ
ル、ジメチルホルムアミド、ピリジン、テトラヒドロフ
ランなどを使用し、室温あるいはそれ以下の温度で反応
を行うことができる。酸ハラィドを利用する場合、具体
的には酸クロリド、酸プロミドを使用し、通常不活性溶
媒中、低温冷却下に反応を行うのが好ましい。不活性溶
媒としては、ベンゼン、エーテル、塩化メチレン、クロ
ロホルムなど非プロトン系溶媒を使用するのがよい。こ
れらの反応を行うに当っては、原料化合物(D)中のR
=日である場合、あるいは他の位置にアシル化され易い
官能基(ァミノ基、水酸基など)がある場合、また、ア
シル化剤中にアミノ基、水酸基、カルボキシル基などの
ある場合には、必要に応じ、適宜保護して反応を行うの
が当然である。
保護基の導入、脱離は常套的方法に従って行えばよい。
本発明目的化合物(1)は、正常なセフアロスポリン骨
格(即ち1ーチア)を有する公知のセファロスポリン系
抗生物質に比較して、格段に優れた抗菌作用を有するこ
とが、本発明者らにより確認された。
殊に、グラム腸性菌および陰性菌に対して強力な抗菌作
用を示し、これらの菌による感染症の予防と治療に使用
することができる。例えばヒトの感染症の予防または治
療には、通常1日量10の9ないし5夕を静注するか、
あるいは他の適当な方法(経口、外用など)で投与する
。以下の実施例は本発明の実施態様を詳述するものであ
るが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではな
い。
尚、実施例および表において、PNBはpーニトロベン
ジル、BOCはt−プチルオキシカルボニルをそれぞれ
表わす。実施例 1 78−(2−チエニル)アセトアミドー1ーオキサー1
−デチア−3ーセフエム−4−カルボン酸:Xニ Y=H) 78ーアミノー1ーオキサー1ーデチア−3ーセフェム
ー4ーカルボン酸(ロ:×=Y=R=H)55の9(0
.25mmole)をアセトニトリル3机に懸濁し、こ
れにビス(トリメチルシリル)アセトアミド100ム夕
(1当量)を加える。
氷冷下にトリェチルアミン35仏そ(1当量)を混液に
加え、室温で1.虫時間蝿拝する。この混液を−20o
oに冷却し、Nーメチルモルホリン41〆そ(1.5当
量)およびチェニルアセチルクロリド60ムそ(1.5
当量)を加えた後、再び室温に昇温して1時間蝿拝する
。これを氷冷して5%リン酸水溶液中に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥後、溶媒を減圧留去
する。得られる残溝116の夕をカラムクロマトグラフ
(シリカゲル12のし、酢酸エチル−酢酸(100:1
〜50:1)で綾出して溶出物を石油エーテルで洗浄す
ると標記化合物7柵(90%)が粉末として得られる。
IR:レ鉾酸そ31790、1680、1515肌‐1
0NMR:(CDC13十CD30D):64.53(
s、餌)、5.09(d、IH、J=4.0HZ)、5
.49(d、IH、J=4.0日2)、6.52(m、
IH)、7.05−7.32(m、汎)脚。
同様な方法で、それぞれ対応する7ーアミノ体から合成
した化合物を表1に記載する。
表 I 船 実施例 2 【1) 78−(2−フエニルー2ーベンゾヒドリルオ
キシカルボニル)アセトアミドー1ーオキサ−1ーデチ
ア−3ーセフエム−4ーカルボン酸・p−ニトロベンジ
ルェステル(1:X=Y=H:Z=C6日5CH<≦さ
CH(C6日5)2:R=C比C6日4N02)78−
アミノー1−オキサー1ーデチアー3ーセフェム−4ー
カルボン酸・p−ニトロベンジルェステル(D:R=C
比・C6日4・N02−p:X=Y=H)76の9(0
.238肌mole)を塩化メチレン8泌に溶かし、混
液を−2000に冷却してN−メチルモルホリン39仏
そ(1.5当量)を加える。
さらに、2−フェニルマロン酸・ジフェニルメチルェス
テル124の9(1.5当量)、トリェチルアミン50
一夕(1.5当量)および塩化オギサリル30Aそから
調製して成る酸クロリドの塩化メチレン溶液を加え、混
液を−2000で30分間櫨拝する。混液を氷水中に注
いで塩化メチレンを加え、水洗、乾燥後、溶媒を減圧留
去する。残済244のpをカラムクロマトグラフ(シリ
カゲル6夕)し、ベンゼン−酢酸エチル(5:1)で溶
出すると標記化合物116の9(75.3%)が泡状物
質として得られる。 21R:〃CmH塩Xと
31800・1730・1680・1640・1610
・1520・1350肌‐10NMR:(CDC13)
:64.47(m、が)、4.77(s、IH)、5.
03(d、IH、J=4.0日2)、5.39(s、汎
)、5.73(dd、IH、J:4.0:9.0HZ)
、36.57(m、IH)、6.94(s、IH)、7
.64〜8.27(んB2q、4日、J=9.0HZ)
側。
■ 78−(2ーフエニル−2−ペンゾヒドリルオキシ
カルボニル)アセトアミド−1−オキサ−1ーデチアー
3−セフヱム−4−カルボン酸(1:Z=C6日5CH
ノCO :R=\COOCH(C6日5)2X=
Y=H) 実施例2−mの生成物109の夕(0.168肌mol
e)を塩化メチレン5の【と酢酸5の上との混液に溶解
し、氷冷下に活性亜鉛粉末100の9を加える。
混液を60分間縄拝し、さらに50の9の亜鉛粉末を加
える。70分後に渡液を炉過し、炉液に塩化メチレンを
加え、水洗、乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られる残
澄をクロ。ホルムに溶かして不溶物を炉去し、カラムク
oマトグラフ(シリカゲル2.5夕)して酢酸エチルー
クロロホルム−酢酸(50:5:1)で溶出する。この
溶出物を石油エーテルで洗浄すると標記化合物53のc
(61.6%)が得られる。IR:レ錦弊318ou1
730、1680、1640・1520Cの−10NM
R:(CDC13十CD30D):64.29(b、2
H)、4.78(s、IH)、5.07(d、IH、J
=4.0HZ)、5.68(d、IH、J:4.0HZ
)、6.51(m、1H)、6・95(S、IH)肌。
比旋光度;〔Q〕容.5一5.9±1.90(c=0.
239CHC13)。
表2と表3に記載した化合物は、前記と同様な方法で合
成したものである。
第1表 実施例 3 ‘1’ 3−クロル−7Q−メトキシー73−(2ーフ
エニルー2ーベンゾヒドリルオキシカルボニル)アセト
アミド−1ーオキサ−1−デチアー3−セフェムー4ー
カルボン酸・pーニトロベタンジルエステル3ークロル
ー7Qーメトキシー78−アミノー1−オキサー1ーデ
チアー3ーセフエムー4ーカルボン酸・pーニトロベン
ジルェステル35の9(0.091mmole)を一2
0q0において塩化メチ Jレン3肌に溶解し、Nーメ
チルモルホリン15一夕(1.5当量)および2ーフヱ
ニル−2ーベンゾヒドリルオキシカルボニルアセチルク
ロリド(1.5当量)を加え、同温で1時間鷹拝する。
混液を氷冷して5%−リン酸水溶液に注ぎ、酢酸Jエチ
ルで抽出する。抽出液を水洗、乾燥後、溶媒を減圧留去
する。得られる残澄93の9をカラムクロマトグラフ(
シリカゲル5夕)し、ベンゼン−酢酸エチル(10:1
)で溶出すると標記化合物54m9(83.2%)が得
られる。 2TLC:Rf=0.30 (ベ
ンゼン:酢酸エチル=5:1)IR:レ鴇舷81795
、1740、1730、1695・1350伽‐10N
MR:(CDC13):63.40、3.44(1:1
、2汎)、4.33(bs、が)、4.44(s、IH
)、5.13(s、IH)、5.43(ABq、が)、
6.97(s、IH)、7.68(d、J=9HZ、が
)、8.29(d、J=9HZ、2H)脚。
(2’3ークロル−7Q−メトキシ−78−(2−3フ
エニルー2ーベンゾヒドリルオキシカルボニル)アセト
アミドー1−オキサー1−デチア−3−セフェムー4ー
カルボン酸実施例3一【1ーの生成物53の9を塩化メ
チレン2.5の‘と酢酸2.5の‘との混液に溶かし、
氷冷下に活性亜鉛粉末50の9を加え、5び分間鷹拝す
る。
混液を炉過し、炉液に塩化メチレンを加えて水洗、乾燥
後、溶媒を減圧留去する。得られる残澄50のpをカラ
ムクロマトグラフ(10%水−シリカゲル2.5夕)し
、クロロホルムーメタノール(95:5)で溶出すると
標記化合物35の夕(81.6%)が粉末として得られ
る。TLC:Rf=0.32 (酢酸エチル:酢酸:水=18:1:1)IR:レ鰹支
1757、1702弧‐10NMR:(CDC13−C
D30D):63.42(s、細)、5,09(戊、I
H)、6,94(s、IH),脚 3−クロルー7Q−
メトキシ−78一(2−フエニルー2ーカルボキシ)ア
セトアミド−1−オキサー1−デチアー3ーセフエムー
4−カルボン酸実施例3一【2}の生成物33の9を塩
化メチレン1.5私に溶かし、氷冷下にアニソール0.
2の【およびトリフルオロ酢酸0.2の【を加え、30
分間蝿拝する。
この混液にトルェン5の‘を加えて減圧濃縮する。次い
で残澄を石油エーテルで洗浄すると、標記化合物24の
のギ粉末として得られる。TLC:Rf=0.52(酢
酸エチル:酢酸:水=5:1:1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる3′−ノルセフアロスポリン誘導体。 {式中、 Xは水素原子またはメトキシ基、 Yは水素原子、ハロゲン原子、低級アルコキシ基、低
    級アルキルスルホニルオキシ基または低級アルキルテト
    ラゾリルチオ基、 Zは ▲数式、化学式、表等があります▼ 基 [ここに R^1はフエニル基またはチエニル基、 R^2は水
    素原子、−OR^3基、−NHR^3基または−COO
    R^3基、 R^3は水素原子、ホルミル基、低級アル
    コキシカルボニル基、(ニトロまたはフエニル)ベンジ
    ル基、低級アルキル基または低級アルキルジケトピペラ
    ジニルカルボニル基である] Rは水素原子または(ニ
    トロまたはフエニル)ベンジル基、をそれぞれ示す}。
JP51095146A 1976-08-09 1976-08-09 3′−ノルオキサセファロスポリン類 Expired JPS609515B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51095146A JPS609515B2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 3′−ノルオキサセファロスポリン類
CA283,811A CA1078380A (en) 1976-08-09 1977-07-29 Cephalosporin analogues
GB32622/77A GB1552100A (en) 1976-08-09 1977-08-03 Cephalospin analogues
IE162177A IE45432B1 (en) 1976-08-09 1977-08-03 Cephalosporin analogues
FR7724377A FR2361399A1 (fr) 1976-08-09 1977-08-08 Analogues de la cephalosporine et leurs derives, leur preparation et leur utilisation comme agents antibacteriens
IL52683A IL52683A (en) 1976-08-09 1977-08-08 7-acylamino-1-oxa-1-dethiacepahlos-porins,their preparation and pharmaceutical compositions containing the same
NL7708793A NL7708793A (nl) 1976-08-09 1977-08-09 Cefalosporine-analogen.
BE180026A BE857621A (fr) 1976-08-09 1977-08-09 Analogues de cephalosporines
DE19772735888 DE2735888A1 (de) 1976-08-09 1977-08-09 7-acylamino-1-oxa-1-dethia-3-cephem- 4-carbonsaeure-derivate
CH974077A CH644382A5 (en) 1976-08-09 1978-01-01 1-Oxacephalosporin derivatives and a process for their preparation
US06/015,180 US4197402A (en) 1976-08-09 1979-02-26 Cephalosporin analogues

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51095146A JPS609515B2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 3′−ノルオキサセファロスポリン類
CH974077A CH644382A5 (en) 1976-08-09 1978-01-01 1-Oxacephalosporin derivatives and a process for their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5321188A JPS5321188A (en) 1978-02-27
JPS609515B2 true JPS609515B2 (ja) 1985-03-11

Family

ID=25705254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51095146A Expired JPS609515B2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 3′−ノルオキサセファロスポリン類

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS609515B2 (ja)
BE (1) BE857621A (ja)
CA (1) CA1078380A (ja)
CH (1) CH644382A5 (ja)
DE (1) DE2735888A1 (ja)
FR (1) FR2361399A1 (ja)
GB (1) GB1552100A (ja)
NL (1) NL7708793A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197402A (en) * 1976-08-09 1980-04-08 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin analogues
JPS5331690A (en) * 1976-09-01 1978-03-25 Shionogi & Co Ltd Oxadithiacephalosporins
IT1102408B (it) * 1977-12-23 1985-10-07 Fujisawa Pharmaceutical Co Composti analoghi della cefalosforina e procedimenti per la loro preparazione
JPS5616491A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Cephalosporin analog
JPS5768922A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thickness slip quarts oscillator
FR2494279A1 (fr) * 1980-11-20 1982-05-21 Rhone Poulenc Ind Nouvelles oxacephalosporines, leur preparation et les medicaments qui les contiennent
FR2505339A1 (fr) * 1981-05-11 1982-11-12 Rhone Poulenc Sante Nouvelles oxacephalosporines et leur preparation
FR2505338A1 (fr) * 1981-05-11 1982-11-12 Rhone Poulenc Sante Nouvelles oxacephalosporines et leur preparation
JPS5910591A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Meiji Seika Kaisha Ltd 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤
JPS59104389A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Shionogi & Co Ltd オキサセファム誘導体
US5688786A (en) * 1994-04-01 1997-11-18 Microcide Pharmaceuticals, Inc. β-lactam antibiotics
AU5985596A (en) * 1995-05-31 1996-12-18 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Cephalosporin antibiotics

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL178005C (nl) * 1972-11-06 1986-01-02 Merck & Co Inc Werkwijze voor het bereiden van een farmaceutisch preparaat met antibacteriele werking, alsmede werkwijze ter bereiding van een cefalosporine-antibioticum.
GB1510794A (en) * 1974-08-06 1978-05-17 Univ Kingston 1-oxacephems and intermediates therefor

Also Published As

Publication number Publication date
BE857621A (fr) 1978-02-09
JPS5321188A (en) 1978-02-27
NL7708793A (nl) 1978-02-13
FR2361399B1 (ja) 1981-02-06
GB1552100A (en) 1979-09-05
CA1078380A (en) 1980-05-27
CH644382A5 (en) 1984-07-31
DE2735888A1 (de) 1978-02-16
FR2361399A1 (fr) 1978-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO850153L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av cephalosporin-antibiotika
FI60870B (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefulla o-substituerade 7beta-amino-3-cefem-3-01-4-karbonsyrafoereningar
JPS609515B2 (ja) 3′−ノルオキサセファロスポリン類
BE897864A (fr) Procede de production de composes de 3-vinyl-3-cephem 7-substitues et nouveaux produits ainsi obtenus
US4476123A (en) Antibiotic derivatives, derived from cephalosporins with thiazolyl substituents, pharmaceutical preparations and salts thereof
US5081116A (en) Cephalosporin derivatives
US5258377A (en) 2-spirocyclopropyl 4-acylcephems
JPH0246587B2 (ja)
EP0266060A2 (en) Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1074297A (en) Cephalosporins
US4018921A (en) Substituted phenylglycylcephalosporins
US4160830A (en) Cephalosporins
JPH05503290A (ja) 新規2―スピロシクロプロピルセファロスポリンスルホン誘導体およびそれらの製造法
US4198504A (en) [3-(Pyridinium)-7-(naphthyiridinyl carbonylamino)acetamido]cephalosporanic acid derivatives
US3953439A (en) Substituted phenylglycylcephalosporins
US4200746A (en) Cephalosporins
JPS6219593A (ja) 新規セフエム化合物
US3943128A (en) 7-Trifluoromethylsulfinylacetamido cephalosporins
JPS6178792A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
US4092480A (en) Intermediates for preparing substituted phenylglycylcephalosporins
US3910900A (en) 7-(D-a-hydroxy-2-arylacetamido)-3-(3-hydroxypyridazin-6-ylthiomethyl)-3-cephem-4-carboxylic acids
US4044047A (en) Intermediates for preparing substituted phenylglycylcephalosporins
JPS60260584A (ja) セフアロスポリン誘導体
US3943127A (en) 7-Trifluoromethylsulfinylacetamido cephalosporins
JPS62174086A (ja) セフアロスポリン誘導体