JPS6043155A - エンジンオイルパンの取付方法 - Google Patents
エンジンオイルパンの取付方法Info
- Publication number
- JPS6043155A JPS6043155A JP15071283A JP15071283A JPS6043155A JP S6043155 A JPS6043155 A JP S6043155A JP 15071283 A JP15071283 A JP 15071283A JP 15071283 A JP15071283 A JP 15071283A JP S6043155 A JPS6043155 A JP S6043155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil pan
- mounting surface
- liquid gasket
- engine
- semi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/0004—Oilsumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F11/00—Arrangements of sealings in combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/02—Sealings between relatively-stationary surfaces
- F16J15/14—Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/0004—Oilsumps
- F01M2011/0062—Gaskets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、取付面に円弧面を有するエンジンオイルパン
のエンジン側部材への取付方法に関する。
のエンジン側部材への取付方法に関する。
軽量化のため、スカート部を短くしたエンジンブロック
が用いられるが、この場合、エンジン側部材とエンジン
オイルパンの接合位置にクランクシャフトが貫通ずる場
合、エンジンオイルパンの取付面は円弧状に形成される
。
が用いられるが、この場合、エンジン側部材とエンジン
オイルパンの接合位置にクランクシャフトが貫通ずる場
合、エンジンオイルパンの取付面は円弧状に形成される
。
取付面に半円弧部を有するオイルパンの取付方法は、従
来では、(第1図まkは第2図に示す如く、一体成形ゴ
ムガスケットaを用いたり、円弧部のめゴムガスケット
bで、フラット部にコル、クラハーガスケソトを設け、
つなぎ合わせの方法でシールしていた。しかし、一体成
形ガスケットでは、弾性に富んだゴム製ガスケットが一
般的でコメ1〜アツプを招きやすく、また、つなぎ合わ
せガスケットでは実開昭54−22651号考案、実開
昭54−22652号考案に見られる如くつなぎ合わせ
部に特別な工夫が必要となり、生産性が悪くなるという
問題があった。
来では、(第1図まkは第2図に示す如く、一体成形ゴ
ムガスケットaを用いたり、円弧部のめゴムガスケット
bで、フラット部にコル、クラハーガスケソトを設け、
つなぎ合わせの方法でシールしていた。しかし、一体成
形ガスケットでは、弾性に富んだゴム製ガスケットが一
般的でコメ1〜アツプを招きやすく、また、つなぎ合わ
せガスケットでは実開昭54−22651号考案、実開
昭54−22652号考案に見られる如くつなぎ合わせ
部に特別な工夫が必要となり、生産性が悪くなるという
問題があった。
一方、近年取付面がフラットなオイルパンでは、シリコ
ンゴム系の液状ガスケツ十による接着タイプが実用化さ
れ、オイル洩れ防止、生産性、関造性に大きなす1果を
発揮している。
ンゴム系の液状ガスケツ十による接着タイプが実用化さ
れ、オイル洩れ防止、生産性、関造性に大きなす1果を
発揮している。
この液状ガスケット方式は、フラット面の場合と同様、
数句面に円弧面を有するエンジンオイルパンへ適用する
ことが考えられる。しかしながら、半円弧部を有するオ
イルパンにおいては、この数句面の製作精度はフラット
な取月面を基準として製作されることが多いためフラッ
ト面だけのオイルパンに対し出しにくく、これに液状ガ
スケットを塗布すると、シールが乾燥するまでに、例え
ば、組付り工程の最後のターンテーブル上で運転された
場合に、ブローハイガス内圧等で11に状ガスケットが
吹き飛び、あるいは、塗布したガスケット材の容量が不
足してオイル洩れに至るケースがあり、液状ガスケット
の適用を難しくしていた。
数句面に円弧面を有するエンジンオイルパンへ適用する
ことが考えられる。しかしながら、半円弧部を有するオ
イルパンにおいては、この数句面の製作精度はフラット
な取月面を基準として製作されることが多いためフラッ
ト面だけのオイルパンに対し出しにくく、これに液状ガ
スケットを塗布すると、シールが乾燥するまでに、例え
ば、組付り工程の最後のターンテーブル上で運転された
場合に、ブローハイガス内圧等で11に状ガスケットが
吹き飛び、あるいは、塗布したガスケット材の容量が不
足してオイル洩れに至るケースがあり、液状ガスケット
の適用を難しくしていた。
本発明は、上記の問題を解消するためになされたもので
あり、半円弧部取付面を有するエンジンオイルパンでの
液状ガスケットの採用を可能とし、オイル洩れが防止で
き、エンジンへの組イKlけ性、生産性に優れたエンジ
ンオイルパンの取付方法を提供することを目的とする。
あり、半円弧部取付面を有するエンジンオイルパンでの
液状ガスケットの採用を可能とし、オイル洩れが防止で
き、エンジンへの組イKlけ性、生産性に優れたエンジ
ンオイルパンの取付方法を提供することを目的とする。
かかる目的は、本発明のエンジンオイルパンの取付方法
によれば、まずエンジン側部材の凸状円弧面等の非フラ
ント部に液状ガスケットを塗布し、この液状ガスケット
が半乾燥または乾燥するまで待ち、液状ガスケットがあ
る程度固くなったときに、このエンジン側部材に、取イ
」面に液状ガスケットを塗布したエンジンオイルパンを
取付り、圧着、固定することによって達成される。
によれば、まずエンジン側部材の凸状円弧面等の非フラ
ント部に液状ガスケットを塗布し、この液状ガスケット
が半乾燥または乾燥するまで待ち、液状ガスケットがあ
る程度固くなったときに、このエンジン側部材に、取イ
」面に液状ガスケットを塗布したエンジンオイルパンを
取付り、圧着、固定することによって達成される。
本発明においては、事前にエンジン側部材の非フラット
面に液状ガスケットが通量塗布され、半乾燥または乾燥
した状態にある。そこで、液状ガスケットを塗布された
オイルパンを組み付けたとき、j11常楕度外でにくい
非フラット部の隙間形状Qこならって変形するため十分
な精度を確保できるとともに、非フラット部の液状ガス
ケットの大部分は既に半ば固まった状態にあるため、ブ
ローハイガス内圧等がかかっても液状ガスケットは吹き
飛ぶことがない。
面に液状ガスケットが通量塗布され、半乾燥または乾燥
した状態にある。そこで、液状ガスケットを塗布された
オイルパンを組み付けたとき、j11常楕度外でにくい
非フラット部の隙間形状Qこならって変形するため十分
な精度を確保できるとともに、非フラット部の液状ガス
ケットの大部分は既に半ば固まった状態にあるため、ブ
ローハイガス内圧等がかかっても液状ガスケットは吹き
飛ぶことがない。
従って、本発明のエンジンオイルパンの取付方法によれ
ば、液状ガスケットの使用が可能となり、ブローバイガ
ス内圧等による吹き飛びのない高精度シールが確保され
るという効果を奏する。
ば、液状ガスケットの使用が可能となり、ブローバイガ
ス内圧等による吹き飛びのない高精度シールが確保され
るという効果を奏する。
次に、本発明に係るエンジンオイルパンの取付方法の望
ましい実施例を図面を参照しながら説明する。
ましい実施例を図面を参照しながら説明する。
第3図は、本発明を適用したエンジンの後端面を示して
おり、1がシリンダブロック、2がエンジンオイルパン
であり、オイルパン2の取付面3ば半円弧取付面4とそ
れ4外のフラットな取付面5からなる。6はエンジン側
部材としてのオイルシールリテーナで、オイルパン2の
凹状円弧面4に対応する位置が半円弧状の凸状被取付面
7となっており、それ以外の部分のエンジン側被取付面
はフラ・71・な被取付面8となっている。また、9は
オイルシールである。
おり、1がシリンダブロック、2がエンジンオイルパン
であり、オイルパン2の取付面3ば半円弧取付面4とそ
れ4外のフラットな取付面5からなる。6はエンジン側
部材としてのオイルシールリテーナで、オイルパン2の
凹状円弧面4に対応する位置が半円弧状の凸状被取付面
7となっており、それ以外の部分のエンジン側被取付面
はフラ・71・な被取付面8となっている。また、9は
オイルシールである。
第4図は、第3図のIf−IV拡大断面図である。
オイルパン2の凹状半円弧状面4にはくぼみ10が形成
されている。このくぼみ10は凹状半田弧状面4の全長
にわたって延びている。また、オイルシールリテーナ6
には、半田弧状の凸状被取付面7の軸方向はぼ中央に、
半円弧状の凸状板取((1面7の周方向全周とフラン1
〜な被取付面の一部にわたって、凹溝11が刻設されて
いる。このオイルシールリテーナ6の凹溝11は、シリ
ンダブロック1をダイカストで製造する際、ダイカスト
金型により同時に成形するか、または後から機械加工し
てもよい。
されている。このくぼみ10は凹状半田弧状面4の全長
にわたって延びている。また、オイルシールリテーナ6
には、半田弧状の凸状被取付面7の軸方向はぼ中央に、
半円弧状の凸状板取((1面7の周方向全周とフラン1
〜な被取付面の一部にわたって、凹溝11が刻設されて
いる。このオイルシールリテーナ6の凹溝11は、シリ
ンダブロック1をダイカストで製造する際、ダイカスト
金型により同時に成形するか、または後から機械加工し
てもよい。
本発明においては、まずオイルシールリテーナ6の凹溝
11に液状ガスケット12、例えばシリコンゴムを主成
分としたに、E45STV(信越化学社製)を予め塗布
し、半乾燥または乾燥させておく。このとき、塗布する
液状ガスケット12の高さHは、オイルシールリテーナ
6の半円弧状の凸状被数イ」而7に対するオイルパン2
の半円弧取付面4のプレス精度を考慮して、この双方の
数句面4.7の隙間を埋めるのに十分な高さになるよう
に決める。塗布する液状ガスケット12は半乾燥または
乾燥した状態で十分な柔らかさを持つものが望ましい。
11に液状ガスケット12、例えばシリコンゴムを主成
分としたに、E45STV(信越化学社製)を予め塗布
し、半乾燥または乾燥させておく。このとき、塗布する
液状ガスケット12の高さHは、オイルシールリテーナ
6の半円弧状の凸状被数イ」而7に対するオイルパン2
の半円弧取付面4のプレス精度を考慮して、この双方の
数句面4.7の隙間を埋めるのに十分な高さになるよう
に決める。塗布する液状ガスケット12は半乾燥または
乾燥した状態で十分な柔らかさを持つものが望ましい。
なお、液状ガスケット12は乾燥状態よりも半乾燥の状
態で用いるのが望ましい。半乾燥状態の方が液状ガスケ
ット13との間で強固な接合面が得られやすいからであ
る。
態で用いるのが望ましい。半乾燥状態の方が液状ガスケ
ット13との間で強固な接合面が得られやすいからであ
る。
次に、オイルパン2の取付面3の全周に液状ガスケット
13を塗布する。このとき、オイルパン2の半円弧取付
面4における液状ガスケット13の塗布は、通常くは−
7)10に行われる。この塗布作業は手作業で行うこと
もできるが、通常は専用の塗布機を用いて行う。
13を塗布する。このとき、オイルパン2の半円弧取付
面4における液状ガスケット13の塗布は、通常くは−
7)10に行われる。この塗布作業は手作業で行うこと
もできるが、通常は専用の塗布機を用いて行う。
オイルパン2の取付面3に液状ガスケット13を塗布し
た後、オイルパン2はオイルシールリテーナ6に圧着さ
れ、ボルト締め等の適宜手段により固定される。この圧
着により、液状ガスケット13は取付面3全体に広がる
。このとき、液状ガス炉y l・13はオイルシールリ
テーナ6に塗布した液状ガスケツ1へ12と化学成分的
に異なったものでもよいが、液状ガスケット12と同じ
もの、または化学的に新和性のあるものが強固な接合面
を得る上で望ましい。
た後、オイルパン2はオイルシールリテーナ6に圧着さ
れ、ボルト締め等の適宜手段により固定される。この圧
着により、液状ガスケット13は取付面3全体に広がる
。このとき、液状ガス炉y l・13はオイルシールリ
テーナ6に塗布した液状ガスケツ1へ12と化学成分的
に異なったものでもよいが、液状ガスケット12と同じ
もの、または化学的に新和性のあるものが強固な接合面
を得る上で望ましい。
以上の工程により、シール状態が完了する。シリンダブ
ロック1とオイルパン2のフラットな取付面は、フラッ
ト面のプレス精度が出しやすいため、オイルパン2に塗
布された液状ガスケット13は、エンジンが試運転され
るまでには十分シール可能な状態に変化する。一方、半
円弧状部のような非フラット部においては、予め塗布さ
れ半乾燥または乾燥状態とされた液状ガスケット12と
未だ液体状態にある液状ガスケツl−13が密着するが
、オイルパン2の半円弧状面4とオイルシールリテーナ
6の半円弧状被取付面7によって形成される隙間は半乾
燥または乾燥状態にある液状ガスケット12によって埋
めつくされるため、液状ガスケットの容量不足が補われ
るとともに、十分面まっていない液状ガスケット13が
試運転時にブローハイガス内圧等で吹き飛ぶのを防止す
る。
ロック1とオイルパン2のフラットな取付面は、フラッ
ト面のプレス精度が出しやすいため、オイルパン2に塗
布された液状ガスケット13は、エンジンが試運転され
るまでには十分シール可能な状態に変化する。一方、半
円弧状部のような非フラット部においては、予め塗布さ
れ半乾燥または乾燥状態とされた液状ガスケット12と
未だ液体状態にある液状ガスケツl−13が密着するが
、オイルパン2の半円弧状面4とオイルシールリテーナ
6の半円弧状被取付面7によって形成される隙間は半乾
燥または乾燥状態にある液状ガスケット12によって埋
めつくされるため、液状ガスケットの容量不足が補われ
るとともに、十分面まっていない液状ガスケット13が
試運転時にブローハイガス内圧等で吹き飛ぶのを防止す
る。
所定時間経過後は、液状ガスケット12と液状ガスゲッ
ト13は一体的に固まり、十分なシール機能を果たす。
ト13は一体的に固まり、十分なシール機能を果たす。
本発明は、単に、液状ガスケットを塗布するだりでよい
ため、従来の固体ガスケットを使用する場合に比べ作業
性がよく、自動化にも通している。
ため、従来の固体ガスケットを使用する場合に比べ作業
性がよく、自動化にも通している。
以上のとおりであるから、本発明のエンジンオイルパン
の取付方法によるときは、取付面に半円弧面を有するエ
ンジンオイルパンの取付けにおいても、液状ガス炉・ノ
ドの使用が可能となり、ブローハイガス内圧等による吹
き飛びもなく、高精度シールが確保され、かつ、組付は
性、生産性も良好であるという効果が(りられる。
の取付方法によるときは、取付面に半円弧面を有するエ
ンジンオイルパンの取付けにおいても、液状ガス炉・ノ
ドの使用が可能となり、ブローハイガス内圧等による吹
き飛びもなく、高精度シールが確保され、かつ、組付は
性、生産性も良好であるという効果が(りられる。
第1図&;t 従来のエンジンオイルパンの取付部の断
面図、 第2図は従来の別の例に係るエンジンオイルパンの取付
部の断面図、 第3図は本発明・を適用したエンジンの後端面図、第4
図は第3図のTl−rV先に沿う拡大断面図である。 1−−−−シリンダブロック 2−−−〜−エンジンオイルパン 3− 数句面 4−−一〜−−半円弧状面 5−− 、、フラットな取付面 6−−−−−一エンジン側部材 (例えば、オイルシールリテーナ) 7−−−・−半円弧状被取付面 8−−−−フラットな被取付面 9−−−−−オイルシール 10−−−−−<ぼみ 11−−−−凹溝 12.13−−−−−ン皮状ガスケット出願人 トヨタ
自動東1衣戊会211 第 1 図 第2図 第 3 図 第 4 図
面図、 第2図は従来の別の例に係るエンジンオイルパンの取付
部の断面図、 第3図は本発明・を適用したエンジンの後端面図、第4
図は第3図のTl−rV先に沿う拡大断面図である。 1−−−−シリンダブロック 2−−−〜−エンジンオイルパン 3− 数句面 4−−一〜−−半円弧状面 5−− 、、フラットな取付面 6−−−−−一エンジン側部材 (例えば、オイルシールリテーナ) 7−−−・−半円弧状被取付面 8−−−−フラットな被取付面 9−−−−−オイルシール 10−−−−−<ぼみ 11−−−−凹溝 12.13−−−−−ン皮状ガスケット出願人 トヨタ
自動東1衣戊会211 第 1 図 第2図 第 3 図 第 4 図
Claims (1)
- (1) 取付面に凹状円弧面を有するエンジンミーイル
パンを、液状ガスヶ・ノドを用いて、被取付面に凸状円
弧面を有するエンジン側部材に取り付けるエンジンオイ
ルパンの取付方法であって、前記エンジン側部Hの凸状
円弧面に液状力゛スケッlを塗布し、このi+W状ガス
ヶ・ノドが半乾燥または乾燥した時点で、取付面に液状
ガスヶ・ノドを塗布したエンジンオイルパンを前記エン
ジン側部材に圧着、固定することを特徴とするエンジン
オイルパンの取付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58150712A JPH063266B2 (ja) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | エンジンオイルパンの取付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58150712A JPH063266B2 (ja) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | エンジンオイルパンの取付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6043155A true JPS6043155A (ja) | 1985-03-07 |
JPH063266B2 JPH063266B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=15502753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58150712A Expired - Lifetime JPH063266B2 (ja) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | エンジンオイルパンの取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH063266B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643057U (ja) * | 1987-06-22 | 1989-01-10 | ||
JPH0386251U (ja) * | 1989-12-21 | 1991-08-30 | ||
JPH0393658U (ja) * | 1990-01-12 | 1991-09-25 | ||
EP2138736A3 (en) * | 2008-06-25 | 2010-06-30 | Denso Corporation | Torque-transferring device for starting engines |
DE102012023857A1 (de) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | Mann + Hummel Gmbh | Dichtanordnung für eine Brennkraftmaschine |
CN108104897A (zh) * | 2017-12-16 | 2018-06-01 | 江西腾勒动力有限公司 | 油底壳及其控制油底壳密封胶渗透至贮油区的方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101694180A (zh) * | 2009-10-19 | 2010-04-14 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种正时链轮罩盖的密封装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50114554U (ja) * | 1974-03-06 | 1975-09-18 | ||
JPS5371745A (en) * | 1976-12-06 | 1978-06-26 | Toyota Motor Corp | Seal structure |
JPS5792042U (ja) * | 1980-11-27 | 1982-06-07 | ||
JPS57165847U (ja) * | 1981-04-14 | 1982-10-19 |
-
1983
- 1983-08-17 JP JP58150712A patent/JPH063266B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50114554U (ja) * | 1974-03-06 | 1975-09-18 | ||
JPS5371745A (en) * | 1976-12-06 | 1978-06-26 | Toyota Motor Corp | Seal structure |
JPS5792042U (ja) * | 1980-11-27 | 1982-06-07 | ||
JPS57165847U (ja) * | 1981-04-14 | 1982-10-19 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643057U (ja) * | 1987-06-22 | 1989-01-10 | ||
JPH0386251U (ja) * | 1989-12-21 | 1991-08-30 | ||
JPH0393658U (ja) * | 1990-01-12 | 1991-09-25 | ||
EP2138736A3 (en) * | 2008-06-25 | 2010-06-30 | Denso Corporation | Torque-transferring device for starting engines |
DE102012023857A1 (de) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | Mann + Hummel Gmbh | Dichtanordnung für eine Brennkraftmaschine |
CN108104897A (zh) * | 2017-12-16 | 2018-06-01 | 江西腾勒动力有限公司 | 油底壳及其控制油底壳密封胶渗透至贮油区的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH063266B2 (ja) | 1994-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6043155A (ja) | エンジンオイルパンの取付方法 | |
JPH07224946A (ja) | 密封装置 | |
EP1098114A3 (en) | Metal gasket assembly for cylinder head | |
EP0511299A1 (en) | METHOD FOR PRODUCING A HOSE CONNECTING PART, WHICH IS INTENDED FOR THE CONNECTION BETWEEN A TURBOCHARGER AND A AIR COOLER, AND A TUBE CONNECTING PART OF THIS TYPE. | |
JPS6212423B2 (ja) | ||
EP1176344A3 (en) | Metal gasket with bead and seal coating | |
JPS5936680Y2 (ja) | 内燃機関のシリンダヘツドカバ−取り付け装置 | |
JP2002521626A (ja) | 2つの機械部品、特にエンジンブロックとシリンダヘッドとの間にシールを製造するための方法 | |
JPS6329150B2 (ja) | ||
JP2003042304A (ja) | 密封装置 | |
JPH0249415Y2 (ja) | ||
JPH0533723Y2 (ja) | ||
JPS6224029Y2 (ja) | ||
JPH0434275Y2 (ja) | ||
JPH08326925A (ja) | 密封装置 | |
JP2003083014A (ja) | バルブステムシール | |
JPH0517405Y2 (ja) | ||
JP3873469B2 (ja) | 密封装置 | |
JPH075242Y2 (ja) | オイルパンのシール構造 | |
JP3220032B2 (ja) | エンジンの吸気系シール構造 | |
JPS6123713Y2 (ja) | ||
JPS6311285Y2 (ja) | ||
JPH0239672B2 (ja) | ||
JPS626391Y2 (ja) | ||
JPS6023492Y2 (ja) | メタルガスケツトのシ−ル構造 |