Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS60249620A - 過給機付エンジンの過給圧制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの過給圧制御装置

Info

Publication number
JPS60249620A
JPS60249620A JP59106718A JP10671884A JPS60249620A JP S60249620 A JPS60249620 A JP S60249620A JP 59106718 A JP59106718 A JP 59106718A JP 10671884 A JP10671884 A JP 10671884A JP S60249620 A JPS60249620 A JP S60249620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
pressure
supercharging pressure
supercharge pressure
boost pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480211B2 (ja
Inventor
Misao Fujimoto
藤本 操
Kiyotaka Mamiya
清孝 間宮
Tadashi Kaneko
金子 忠志
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Hideo Shiraishi
白石 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59106718A priority Critical patent/JPS60249620A/ja
Publication of JPS60249620A publication Critical patent/JPS60249620A/ja
Publication of JPH0480211B2 publication Critical patent/JPH0480211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、過給機を備えたエンジンにおいて該過給機下
流の過給圧をエンジンの運転状態に応じて目標過給圧に
フィードバック制御するようにした過給機付エンジンの
過給圧制御装置に関し、特に目標過給圧を中心とする過
給圧のハンチング抑制対策に関する。
(従来の技術) 従来より、エンジンの吸気通路に過給機を介設して、該
過給機により吸気を過給することにより、エンジンの吸
気の充填効率の向上、出方向上を図るようにすることは
広く知られている。
そして、従来、このような過給機付エンジンにおいては
、例えば特開昭57−146023号公報に開示される
ように、過給機下流の過給圧をエンジンの運転状態に応
じて目標過給圧にフィードバック制御することにより、
過給圧の異常上昇に伴うエンジンの破損を防止して、J
エンジンの信頼性、耐久性を確保しながら上記充填効率
向上、出方向上を有効に図るようになされている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の如くI給機下流の過給圧を目標過給圧
にフィードバック制御する場合、エンジンの定常状態で
は、エンジン回転数の特定の領域で過給圧が他の回転数
域に比べて目標過給圧を中心に大きくハンチングして、
目標過給圧へのフィードバック制御性が悪くなり、エン
ジンの運転性能に悪影響を与えるという問題が判明した
そこで、本発明者等は上記問題点の原因を仔細に検討し
たところ、上記特定回転数域での過給圧のハンチング量
の増大は過給圧のフィードバック制御系の時間遅れがエ
ンジン運転状態に応じて変化していることに起因するこ
とを見い出した。すなわち、過給圧のフィードバック制
御の制御周期は予め設定した所定の周期に保持されて一
定であるのに対し、過給圧のフィードバック制御系の時
間遅れはエンジン回転数の増大に伴い相対的に大きく変
化するものであり、このため、フィードバック制御系の
制御周期と時間遅れとの対応がエンジン回転数に応じて
変化し、特定のエンジン回転数域では両者が同期して過
給圧の変動が増幅されていることに依る。
このことに基づいて本発明の目的は、フィードバック制
御の制御周期がフィードバック制御系の時間遅れに同期
するような運転状態に入ると制御周期を変更するように
することにより、この制御周期をフィードバック制御系
の時間遅れに対して常に非同期させてハンチング量を少
なくし、よって過給圧のフィードバック制御を常に精度
良く行うことにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、吸気過給のために吸気通路2に介設され
た過給機6と、エンジン1の運転状態を検出する運転状
態検出手段25と、過給機6下流の圧力を検出する過給
圧検出手段21と、上記運転状態検出手段25の出力を
受け運転状態に対応した目標過給圧を決定する目標過給
圧決定手段30と、該目標過給圧決定手段30および過
給圧検出手段21の出力を受け過給圧を上記目標過給圧
に制御する過給圧制御手段31と、上記過給圧検出手段
21の出力を受け過給圧の上記目標過給圧付近における
変動量が所定値以上のとき上記過給圧制御手段31の制
御周期を変更する周期変更手段32とを設けたものであ
る。
(作用) 上記構成により、本発明では、目標過給圧付近における
過給圧の変動量つまりハンチング量が所定値以上になる
と、制御周期と時間遅れとが同期化したと判断してフィ
ードバック制御の制御周期を変更することによって、こ
の制御周期をフィードバック制御系の時間遅れとの同期
域から外して、過給圧のフィードバック制御を常にハン
チング量の少ない良好な状態でもって精度良く行うよう
にしている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面を参照しなが
ら説明する。
第2図において、1はエンジン、2はエンジン。
1に吸気を供給するための吸気通路、3はエンジン1か
らの排気ガスを排出するための排気通路、4は吸気通路
2に配設され吸気量を制御するスロットル弁、5は吸気
通路2のスロットル弁4下流 、に設けられたサージタ
ンクである。
6は排気ターボ式の過給機であって、該過給機6は、排
気通路3に介設されたタービン6aと、吸気通路2に介
設され該タービン6aに連結軸6Cを介して駆動連結さ
れたコンプレッサ(ブロア)6bとからなり、排気ガス
流によって回転するタービン6aによりコンプレッサ6
bが駆動し、このコンプレッサ6bの回転駆動により吸
気をエンジン1に過給するようにしたものである。
そして、上記排気通路3には、上記過給I16のタービ
ン6aをバイパスするバイパス通路7が設けられており
、該バイパス通路7にはバイパス通路7を開閉するウェ
ストゲート弁8が配設され、該ウェストゲート弁8はウ
ェストゲートアクチュエータ9によって開閉制御される
。該ウェストゲートアクチュエータ9は圧力応動式のダ
イヤフラム装置よりなり、ウェストゲート弁8にリンク
連結されたダイヤフラム9aと、該ダイヤフラム9aに
よって区画された圧力室9bおよび大気室9Cと、該大
気室9C内に縮装されウェストゲート弁8を閉弁方向に
付勢するスプリング9dとを備え、上記圧力室9bは、
過給圧連通路1oを介して過給機6のコンプレッサ6b
下流でスロットル弁4上流の吸気通路2に連通されてい
て、過給機6(コンプレッサ6b)下流の過給圧を圧力
室9bに導入する一方、大気連通路11および該大気連
通路11の先端開口に設けたエアフィルタ12を介して
大気に連通されていて、圧力室9bを大気に開放するよ
うにしている。しかして、上記ウェストゲートアクチュ
エータ9の圧力室9bに過給機6(コンプレッサ6b)
下流の過給圧が過給圧連通路10によって導入されたと
きには、ダイヤフラム9aがスプリング9dの付勢力に
抗して偏倚して、ウェストゲート弁8を開作動させ、バ
イパス通路7を開くことにより、排気ガス流の一部が過
給機6のタービン6aを迂回して流下し、このことによ
りタービン6aの回転が抑えられるとともにコンプレッ
サ6bの回転が抑えられて、該過給機6(コンプレッサ
6b)下流の過給圧を低下させる。一方、上記圧ノJv
9bが大気連通路11によって大気に開放されたときに
は、スプリング9dの付勢力によりウェストゲート弁8
が閉作動してバイパス通路7を閉じることにより、排気
ガスの全潰が過給機6のタービン6aに流れて、上記の
タービン6aの回転抑制による過給機6下流の過給圧の
低下を停止して増大させるように制御するようにしてい
る。
さらに、上記過給圧連通路10の途中には該過給圧連通
路10を開閉制御する第1制御弁14が介設されている
とともに、上記大気連通路11の途中には該大気連通路
11を開閉制御する第2制御弁15が介設されている。
該両制御弁14,15は該両制御弁14.15を作動制
御するコン1〜ロールユニツト16に信号の授受可能に
接続されていて、該コントロールユニット16には、エ
ンジン回転数を検出する回転数センサ17、エンジン温
度をエンジン冷却水温度により検出する水温センサ18
、吸気温度を検出する吸気温センサ19、スロットル弁
4の開度を検出するスロットル開度センサ20および過
給機6(コンプレッサ6b)下流でスロットル弁4上流
の吸気通路2の圧力(過給圧)を検出する過給圧検出手
段としての圧力センサ21の各検出信号が入力されてい
る。
上記水温センサ18および吸気温センサ19により、エ
ンジン1の運転状態を検出するようにした運転状態検出
手段25が構成されている。ここで、上記各制御弁14
.15はデユーティソレノイド弁によって構成すること
が制御精度の面で好ましいが、比例ソレノイド弁で構成
してもよい。また、第1制御弁14は常時間のものを、
第2制御弁15は常時閉のものを使用することは、制御
系の故障時、過給圧を低下させるべく過給圧制御される
のでエンジン1の信頼性確保の上で好ましい。また、上
記過給圧制御の際、スロットル開度センサ20に代えて
吸入空気量を検出するエアフローセンサの信号を用いて
;bよく、あるいは圧力センサ21に代えてエアフロー
センサの信号を用いてもよい。
加えて、上記過給圧連通路10の第1糾御弁14上流に
は、導入される過給11t6下流の過給圧(例えば50
0111111H(1>を減圧してウェストゲートアク
チュエータ9の圧力室9bに加えられる過給圧をほぼ一
定値(例えば200mmH(!>に調整する圧力調整弁
22が介設されている。尚、23および24はそれぞれ
過給圧連通路10および大気連通路11に設けられたオ
リフィスであって、両オリフィス23.24は各連通路
10.11の通路面積を絞ることによる圧力伝達作用の
良好な安定性の確保とオーバシュートの発生防止とを加
味した適当な口径に設定されている。
次に、上記コンロトールユニット16による第1および
第2の制御弁14.15の制御を第3図ないし第5図に
示すコントロールユニット16の作動フローに基づいて
説明する。まず、第3図に示す過給圧制御の基本フロー
チャートにおいて、スタートしてステップSIにおいて
回転数センサ17からのエンジン回転数N1水瀉センサ
18か゛らのエンジン冷却水温度Tw、吸気温センサ1
9からの吸気温度Taおよびスロットル間度センサ20
からのスロットル開度θの各信号データを入力する。そ
して、ステップS2においてスロットル開度の変化率1
dθ/dtiが所定値01未満か否かを判別し、Idθ
/dtI’<C+のYESの場合にはエンジン1が定常
状態にあると判断してステップS3で第4図のサブルー
チンに従い制御周期を設定したのち、ステップS4に進
む一方、1dθ/dtl≧C1のNoの場合にはエンジ
ン1が過渡状態にあると判断して直ちにステップS4に
進む。しかる後、ステップS4で上記ステップSfの各
信号データに基づいて目標過給圧Poを下記の式により
算出する。
Po =KXPe asに こで、Kは補正係数であって、エンジン冷却水温度Tw
、吸気温度Ta、加速補正洛などによって決定される。
次いで、ステップS5において圧力センサ21から実際
の過給圧paの信号データを入力したのち、ステップS
6において、実際の過給圧Paと目標過給圧Poとの差
に基づき後述の第1.第2制御弁14.15のデユーテ
ィ比制御における比例制御によるパルスrjJtpを、
t p =PGX (Pa’−Po)の式(PG:比例
ゲイン)により算出するとともに、ステップS7におい
て今回の実際過給圧Pa(n)と前回の実際過給圧pa
(n−1)との差に基づき同じく微分制御によるパルス
中toを、t o =DGx (Pa ’(n ) −
Pa (n−1))の式(DG :微分ゲイン)により
算出し、ステップS8でこれらのパルス中tp、t□を
加算して制御パルス+l]t (=t p +t o 
)を算出する。
次に、ステップS9において、制御方向を決定すべく上
記実際過給圧paと目標過給圧Poとの大小を比較判別
し、pa −Po >QのYESのときにはステップS
 +aで第1制御弁14を駆動することににす、過給機
6下流の過給圧を圧力調整弁22で一定の圧力に調圧し
てウエストゲートアクヂュエ〜り9の圧力室9bに加え
、実際過給圧Paを目標過給圧Poに低下させるべく制
御する一方、Pa−PDくOのNoのときにはステップ
S11で第2制御弁15を駆動することにより、ウェス
トゲートアクチュエータ9の圧力室9bを大気に開放し
、実際過給圧paを目標過給圧Poに増大させるべく制
御する。
しかる後、ステップSI2において過給圧を所定時間を
内に複数回制御するための制御回数カウンタCLから「
1」ずつ減算して漸次減少させて行き、ステップS 1
3で制御回数カウンタCLがrOJになったか否かを判
定し、CL≠OのNoのときには上記ステップS5に戻
って上記動作を繰返してCL =Oとなるのを待つ。そ
して、CL=OのYESになると、ステップS 14に
おいて第5図の制御周期設定サブルーチンでめる過給圧
の制御回数NL (後述)を制御回数カウンタCLに初
期設定し、以後、ステップS1に戻って同様の制御動作
を所定時間tの単位で繰返す。よって、上記過給圧制御
基本フローのステップS4におけるエンジン冷却水温度
Tw、吸気温度Taに基づく補正係数KによるPsas
eの補正により、運転状態検出手段25(水温センサ1
8および吸気温センサ19)からの出力を受けて運転状
態に対応した目標過給圧Poを決定するようにした目標
過給圧決定手段30が構成されている。また、上記ステ
ップS4で目標過給圧PDを決定し且つステップS5で
実際過給圧paを入力したのちは、これらの多値に応じ
てステップS6以降で第1および第2の制御弁14.1
5を開閉制御することにより、ウェストゲートアクチュ
エータ9を作動制御して、過給機6下流の過給圧を目標
過給圧Poに制御するようにした過給圧制御手段31が
構成されている。
次に、第4図の制御周期設定のためのサブルーチンにつ
いて説明するに、スタートしてステップSS+において
先ずエンジン定常状態において微小変動する実際過給圧
P9の平均値paを算出すべく、所定の過給圧サンプリ
ング周期でトリガされたか否かを判別し、トリガされた
YESの場合にはステップSS2で制御周期変更フラグ
をrOJにしたのち、ステップS33でタイマを始動し
、ステップSS4で実際過給圧paを順次サンプリング
して行き、ステップSSsで上記タイマが設定時間T以
上か否かを判別し、タイマ(TのN。
の場合には上記過給圧のサンプリングを続行する。
そして、タイマ≧TのYESになると、ステップ3s6
で過給圧の平均値p1°を、而−PaN++PaN2+
・・・/Nの式〈N:サンプリング数)により算出して
ステップSS7に進む。一方、ステップSS+でトリガ
されていないNoの場合には直ちにステップSS7に進
む。
次に、ステップSS7において制御周期の変更時の前後
を判断すべく制御周期変更フラグが「1」か否かを判別
し、制御周期変更フラグ−OであるNoのときにはさら
にステップSSaで実際の過給圧paと過給圧の平均値
paとの差1Pa−Pa1、つまり実際過給圧paの平
均値匹を基準とする変動量が許容範囲内の所定値△pa
よりも大きいか否かを判別する。そして、l pa −
pa1≦△paのNoのときには通常の制御周期でよい
と判断してステップSSsで制御回数NLを基準値aに
設定してリターンする一方、1pa−Pa 1〉Δpa
のYESのときには制御周期の変更を要すると判断して
、ステップ5SIGで制御回数NLを上記基準値aより
も小ざい所定値b (bくa)に設定したのち、ステッ
プSS++で制御周期変更フラグを「1」にしてリター
ンする。一方、上記ステップ837て制御周期変更フラ
グ−1のYESのときには制御周期の変更後であると判
断して直ちにリターンする。
よって、上記制御周期設定サブルーチンにおいて1Pa
−Pal≦Δpaの通常時のときには過給圧の所定期間
を内での制御回数Nしを基準値aに設定して、過給圧の
制御周期を制御回数NLに応じた所定の基準周期に設定
する一方、1Pa−pal>ΔPaのときつまり目標過
給圧Po付近となる過給圧の平均値paに対する過給圧
の変動量が所定値Δpa以−トートると、上記制御回数
NLを所定値b(b<a)に設定することにより、過給
圧の制御周期を上記通常時の場合よりも遅くなるよう変
更するようにした周期変更手段32が構成されている。
尚、加速運転時には、加速性能の向上を図るべく最高過
給圧を所定時間上記目標過給圧Poよりも高くするよう
補正するために第5図に示す加速補正サブルーチンに基
づく動作が行われる。すなわち、ステップSaで加速フ
ラグが「1」であるか否かを判別し、加速フラグ=1で
あるYESのときには加速補正中であると判断して直ち
にステップSeに移る一方、加速フラグ−OであるN。
のときには加速補正中でないと判断してステップsbに
移る。このステップsbにおいて、スロットル開痩θが
所定値C2よりも大きいか否か、およびスロットル開度
の変化率dθ/dtが所定値C1よりも大きいか否かを
判別し、いずれかが小さいNoの場合には加速補正条件
が成立していないと判断して直ちにステップSiに進み
、最高過給圧の補正係数CACC(n>が基本値“1″
であるか否かを判別して、CA C0(n ) = 1
のYESのときにはそれで終了し、CA cc (n 
)≠1のN。
のときにはステップshに移る。
一方、上記ステップsbの判別が共に大きいYESの場
合には加速補正条件が成立したと判断して、ステップS
cで加速フラグを「1」にしたのち、ステップ3dにお
いて所定時間最高過給圧を上昇させるべくマツプMap
(N)からエンジン回転数Nに応じた最高過給圧の補正
係数CACCと補正時間T A CCを読込む。その後
、ステップSeにおいて、補正時間TACC(n)を「
1」ずつ減算して漸次減少させて行き、ステップSfで
T A ccがrOJになったか否かを判別し、TA 
ccf−0のNoのときには元に戻って上記動作を繰返
してTA CC= Oとなるのを待つ。そして、TAC
’C=OのYESになると、ステップS(Iで加速フラ
グを「O」にしたのち、ステップshにおいて補正係数
CAcC(n)を一定値C3ずつ減算して、加速補正係
数を一定の勾配で徐々に減少させることにより、加速補
正をトルクショックを生ずることなく終らせるよう制御
する。
したがって、上記実施例においては、第6図に示すよう
に、I〜リガにより所定のナンプリング周期に至ると、
フィードバック制御の制御周期が基単価aの制御回数N
Lに応じた所定の周期(図中Xで示す)に初期設定され
て、過給圧のフィードバック制御がこの周期Xで開始さ
れるが、その後、過給圧のサンプリング時間下を経過し
て今回の過給圧の平均値Pa(n)が算出されたのち、
過給圧paが図中A点で示す如く前回の平均値pa(n
−+)を基準に所定値Δpa以上に変動してハンチング
量が大きくなると、つまり制御周期がフィードバック制
御系の時間遅れに同期し始めると、その後の制御時から
は制御周期が基準値aよりも小さい所定値b(b<a)
の制御回数NLに応じた遅れ側の制御周期(図中Yで示
す)に再設定され、以後はこの制御周期Yが次の過給圧
の所定サンプリング周期に至るまで保持されるので、フ
ィードバック制御系の時間遅れとの同期が強制的に外さ
れて、ハンチング量の増大が効果的に抑制されることに
なり、よって、より精度良い過給圧のフィードバック制
御を行うことができる。
尚、上記実施例では、過給圧の変動量を目標過給圧PI
)付近の平均値paを基準として算出したが、その他、
目標過給圧PDそのものを基準として算出してもよいの
は勿論のこと、過給圧の変動量が所定値ΔPaを越える
毎に制御周期を順次変更するようにしてもよい。また、
制御周期の変更の方向は速くなる方向でもよく、要は同
期域を外すように変更すればよい。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
その他種々の変形例をも包含するものである。例えば、
上記実施例では、過給圧制御を実際の過給圧の検出に基
づいてフィードバック制御するようにしたが、それに併
用してウェストグー1〜弁8の開度でポジションフィー
ドバック制御するようにしてもよい。
さらに、上記実施例では、吸気過給のための過給機とし
て、排気ターボ式のものを例示したが、その他ポンプ式
等の公知の過給機が採用可能である。また、過給機下流
の過給圧を制御するための装置として、上記実施例では
ウェストゲート方式のものについて述べたが、本発明は
、その他過給機下流の過給圧を直接リリーフ制御するリ
リーフ方式等の各種方式に対しても適用可能である。
(発明の効果) したがって、本発明の過給機付エンジンの過給圧制御装
置によれば、過給圧のフィードバック制御の制御周期を
、目標過給圧付近において過給圧の変動量が所定値以上
になると変更するようにしたので、制御周期とフィード
バック制御系の時間遅れとの同期化を確実に防止して、
ハンチング量を常に小さく抑制することができ、よって
過給圧制御精度のより一層の向上を図ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図〜第6
図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概略構成図、
第3図はコンl−ロールユニットの基本作動を説明する
フローチャート図、第4図は同制御周期設定のためのサ
ブルーチンを説明するフローチャート図、第5図は同加
速補正のためのサブルーチンを説明するフローチャート
図、第6図は作動説明図である。 1・・・エンジン、2・・・吸気通路、6・・・過給機
、21・・・過給圧検出手段、25・・・運転状態検出
手段、30・・・目標過給圧決定手段、31・・・過給
圧制御手第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気過給のために吸気通路に介設された過給機と
    、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    過給機下流の圧力を検出する過給圧検出手段と、上記運
    転状態検出手段の出力を受け運転状態に対応した目標過
    給圧を決定する目標過給圧決定手段と、該目標過給圧決
    定手段および過給圧検出手段の出力を受け過給圧を上記
    目標過給圧に制御する過給圧制御手段と、上記過給圧検
    出手段の出力を受け過給圧の上記目標過給圧付近におけ
    る変動量が所定値以上のとき上記過給圧制御手段の制御
    周期を変更する周期変更手段とを設けたことを特徴とす
    る過給機付エンジンの過給圧制御装置。
JP59106718A 1984-05-26 1984-05-26 過給機付エンジンの過給圧制御装置 Granted JPS60249620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106718A JPS60249620A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106718A JPS60249620A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249620A true JPS60249620A (ja) 1985-12-10
JPH0480211B2 JPH0480211B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=14440730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106718A Granted JPS60249620A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007674A (ja) * 2009-10-15 2010-01-14 Denso Corp 内燃機関のウエストゲートバルブ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007674A (ja) * 2009-10-15 2010-01-14 Denso Corp 内燃機関のウエストゲートバルブ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480211B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848086A (en) Boost pressure control method for a supercharged internal combustion engine
US4748567A (en) Method of performing a fail safe control for an engine and a fail safe control unit thereof
US5447031A (en) Wastegate failure detection apparatus and method for operating same
JPH051363B2 (ja)
JPH02176117A (ja) 過給圧制御装置
JPH0617657B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
US4756161A (en) Controller for variable geometry type turbocharger
JPS595775B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
US4519210A (en) Turbocharged internal combustion engine with apparatus for controlling supercharging pressure
JP3365533B2 (ja) ターボチャージャを備えたエンジンの吸気装置
JPH02227522A (ja) 過給圧制御装置
JPH0535251B2 (ja)
US5159913A (en) Method and system for controlling fuel supply for internal combustion engine coupled with supercharger
JPH0535250B2 (ja)
JPS60249620A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JP3105402B2 (ja) 過給圧制御方法
US10519881B2 (en) Compressor pressure ratio control
JPH03210023A (ja) 排気タービン式過給機の過給圧制御方法及び装置
JPH0324569B2 (ja)
JPS60243323A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH0562218B2 (ja)
JPS60249618A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JP2622625B2 (ja) 内燃機関の吸入空気流量検出装置及び燃料供給制御装置
JPS6316131A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付きエンジンの過給圧制御装置
JPS60249619A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置