Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6024446Y2 - 手動噴霧装置 - Google Patents

手動噴霧装置

Info

Publication number
JPS6024446Y2
JPS6024446Y2 JP1979092443U JP9244379U JPS6024446Y2 JP S6024446 Y2 JPS6024446 Y2 JP S6024446Y2 JP 1979092443 U JP1979092443 U JP 1979092443U JP 9244379 U JP9244379 U JP 9244379U JP S6024446 Y2 JPS6024446 Y2 JP S6024446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical valve
valve
diameter cylinder
housing
small diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979092443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610962U (ja
Inventor
道紀 関
Original Assignee
特殊エアゾ−ル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 特殊エアゾ−ル株式会社 filed Critical 特殊エアゾ−ル株式会社
Priority to JP1979092443U priority Critical patent/JPS6024446Y2/ja
Publication of JPS5610962U publication Critical patent/JPS5610962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024446Y2 publication Critical patent/JPS6024446Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は手動噴霧装置に関するものである。
手動式噴霧器は家庭用品としてアイロンかけ用霧吹き器
、香水用スプレー等に広く使用されている。
これらの噴霧器の作動原理は根本的にはいづれもポンプ
の原理を利用したものであるが、従来の噴霧器ではポン
プの作動を開始するときに、ポンプ内のシリンダー内に
充分圧力が貯えられないままで最初の噴霧が起こるので
、よ程強い力で急激にピストンを押し下げなければ、最
初に噴霧される霧は大粒のものとなり滴下して床をぬら
す等の欠点があった。
この欠点の克服のために、ポンプシリンダーの出口側の
弁をスプリングの様な弾性体で閉塞して、シリンダーの
内圧が当該スプリングの弾力よりも大きくなった時に初
めて開くようにする方法が知られているが、この方法で
は、シリンダーの内圧が十分高くなり、噴霧が開始され
るまでに相当回数ピストンを往復させなくてはならない
さらに、これらの装置は構造が複雑となり、部品数が多
く製造上の困難があるなどの不十分な点が残っている。
ポンプシリンダーの出口側の弁をスプリ“ングの様な弾
性体で閉塞するかわりに、ポンプシリンダー内に出口側
の弁として作動する摺動子管を挿入して、噴霧ヘッド押
し下げによってシリンダー内の圧力が高まった時に摺動
子管がさらに降下して出口側の弁が開放される方法も周
知である(特公昭5]−11804)。
この摺動子管を利用した装置として実開昭51−120
129が提案されているが、これらの装置は摺動子管の
構造が単純でなく、さらに、摺動子管作動時の吸排気の
経路が長く、複雑であり、従って部品数が多くなるため
製作上の困難が少なくない。
また実願昭52−06629吋にはポンプシリンダーの
出口側の弁として作動する摺動筒状弁(摺動子管)を使
用する手動噴霧装置において、上述の不十分な点を克服
する噴霧開始までのピストン往復回数が少なく、安定し
た噴霧状態が得られ、また、作動弁を含めた弁体等要部
を全てシリンダー内に収納できる、構造の簡単化された
手動噴霧器が開示されている。
より具体的に云えばこの手動噴霧器は吸い上げパイプか
ら噴霧口へ至る通路の途中のハウジング内に、上方の大
径シリンダ一部と下方の小径シリンダーとを設は両シリ
ンダーにまたがった摺動筒状弁を納めた加圧室を設け、
噴霧ボタンの押し下げにより加圧室内容物を圧縮したと
きに、筒状弁がさらに押し下げられて筒状弁上部の止め
弁が解放される構造の手動式噴霧装置において、上方の
大径シリンダーの上部と下部にそれぞれ1個づつ側孔を
設け、シリンダー内の筒状弁に静止状態において大径シ
リンダーの該上部・下部の各側孔の間に配置されるパケ
ットと小径シリンダー内に達する該筒状弁の下端にパケ
ットを設け、さらに該筒状弁内部に下端から上方パケッ
トの上側まで延びた通路と該上方パケットのやや上側に
側孔を設けることにより、筒状弁作動中は大径シリンダ
ー上部の側孔から本噴霧装置外へ通じる吸気路が形成さ
れ、筒状弁が下端に達した時に筒状弁内の通路、筒状弁
の側孔から大径シリンダー下部の側孔に通じる排気路が
形成されることを特徴としている。
然しこの装置はパケット摺動部が3個あるためにいくら
か操作が重い欠点がある。
本考案はこれらの点を改良し、且つ倒立噴霧する場合に
も有効に作動し液のこぼれない手動噴霧装置を提供する
ものである。
本考案によれば、吸い上げパイプから噴霧口に至る通路
の途中のハウジング内に、上方の大径シリンダ一部と下
方の小径シリンダ一部とを設は両シリンダーにまたがっ
て摺動筒状弁を納めた加圧室を設け、噴霧ボタンの押し
下げにより加圧室内容物を圧縮したときに、筒状弁がさ
らに押し下げられて筒状弁上部の止め弁が解放される構
造の手動式噴霧装置において二筒状弁がその下端が下向
きのパケットとなってハウジングの小径シリンダ一部と
密接摺動する小径部分と上方が大径部となって後記作動
ステムと密接摺動し、かつ該作動ステムの貫通孔を塞ぐ
止め弁部を有するものであり、噴霧ボタンに接続する作
動ステムの下端が前記の筒状弁の大径部と密接摺動し、
該筒状弁は小径部に側孔を有し、該側孔部にその側孔を
塞ぐその周辺が薄くなっていて筒状弁が上下運動する時
にハウジングの大径シリンダ一部の内壁に接触摺動する
環状弾性体が嵌合されており、ハウジングは大径シリン
ダ一部と小径シリンダ一部の間にテーパ一部を有し、小
径シリンダ一部は、筒状弁が最上位置にある場合でもそ
の下端パケットより高い位置に側孔を有し、そのテーパ
一部の一部に少なくとも1個の溝が設けられており、ハ
ウジングの大径シリンダ一部と前記の作動ステムまたは
摺動筒状弁の大径部との間にはクリアランスがあり、ま
た作動ステムとハウジングの上端とは筒状弁が最高位置
にある時に気密に接触するようになっており、筒状弁が
最下位に押し下げられた時に前記環状弾性体が撓んでシ
リンダー内から容器内への通路が生ずると同時に前記ク
リアランスと前記溝によって容器内外に通路が形成され
るように構成されており、前記のハウジングの小径シリ
ンダ一部の内部に、その下端に該小径シリンダ一部に対
して摺動する上向きのパケット弁を備えた棒状部材を収
納し該棒状部材を取り巻くコイルスプリングであって、
該棒状部材と筒状弁を引きはなすように懸架されている
ものを含むことを特徴とする噴霧装置が提供される。
図面を参照して本考案をその好適実施態様にっいて詳細
に説明する。
第1図は本考案の装置の好適実施態様の静止状態の断面
図である。
装置全体の容器に固定するキャップをかねた弁ボデイ−
1;該弁ボデイーによってガスケット8を介して容器2
0に固定される、上方が大径シリンダー2gとなり(2
eは固定のためのフランジ)下方が小径シリンダ一部2
hとなり、その間がテーパ一部2bとなり、小径シリン
ダ一部の上部に側孔2aを有するハウジング2;上部摺
動ピストン4aと下部パケット4bを有する摺動筒状弁
4であって、その上方に側孔4cを有し、上端の中央部
に後記作動ステムの貫通孔を塞ぐ止め部4dと通路4e
を有するもの;噴霧ボタン10に接続する作動ステム3
であって、その下端が下向きの杯状部3aとなって前記
筒状弁の上部大径摺動ピストン部4aを内面に密接摺動
可能に受は入れるもの;前記筒状弁の側孔4cを塞ぐよ
うに嵌合されたその周辺が薄くなって筒状弁が上下運動
する時にハウジングの大径シリンダ一部の内壁に接触摺
動する環状弾性体13;ハウジングの小径シリンダ一部
2hに収納されて筒状弁を押し上げ後記棒状部材5を押
し下げるスプリング6;弁ボデイ−1の上端部と作動ス
テムを気密に密着させるためのO−リング12:小径シ
リンダ一部と摺動筒状弁内に挿入されたコイルスプリン
グ6で下方に押し下げられる下端に小径シリンダ一部2
hに対して摺動する上向きのパケット弁5aを有する棒
状部材5からなっており、ハウジング2のテーパ一部2
bの内側に、少なくとも1個の溝2kが切られている。
部材11は吸上管である。
ハウジング2の作動ステム3の下向き杯状部3aを容れ
る部分はハウジング2の大径シリンダ一部2gの1部を
構成するように形威されているが、この部分は弁ボディ
ーの一部として構成されてもよく、また大径シリンダー
2gと同様に作動ステムの下向き杯状部3aとの間には
クリアランスを有する。
弁ボデイ−1の上端は反転部1aとなって作動ステム3
の基部に保持されたO−リング12によって、作動ステ
ムが最上位にある時に密閉が遠戚される。
これによって転倒しても内容液がこぼれない。
しかし作動ステム3と弁ボディーの反転部1aの間には
クリアランスがある。
また密閉手段はO−リングに限らない。
摺動筒状弁4は一体に形威してもよいが、製造や組立て
の便利さのためには上下に分けて形威し結合してもよい
弁ボディーの形状も図示のものに限られるわけではない
作動ステムには既知の噴霧ボタンが結合され、例えばい
わゆるメカニカルブレイクアップ噴口14が取りつけら
れるが、これは当業界に周知である詳細には述べない。
第1図に見られるように、環状弾性体13の周辺はハウ
ジングの大径シリンダ一部2gの内面に接触しているの
で、作動ステム3と弁ボデイ−、作動ステムの下向き杯
状部とハウジングの大径シリンダ一部の間にはクリアラ
ンスがあって作動ステム3が少しく下げられて上部のO
−リング12による密閉が解除された場合にも、内容液
の減少を補償するための外部からの空気の流入路は閉ざ
されている。
それ故に噴霧装置を倒立状態で操作する場合にも内容液
が外に逸出することはない。
。しかし作動ステムの操作を続ける時、補償空気の流入
なしに内容物をポンプによって排出すると内部は減圧と
なり、次第に排出が困難となる。
この問題を解決するために本考案の装置は次に説明する
ようにハウジングのテーパ一部2bの内面に溝2kが設
けられている。
このような構成では作動ステム3(噴霧ボタン10と一
体)を、従って摺動筒状弁4をも押し下げると筒状弁の
大径摺動ピストン部4aはハウジングの大径シリンダ一
部2gの下端まで押し下げられて、環状弾性体13はテ
ーパ一部2bによって撓められて筒状弁の側孔4dを開
き、ハウジングの側孔2aを介して、ハウジングシリン
ダーから容器内への通路が開かれると同時で、溝2kに
よって容器外の通路も開かれ、かくして補償空気の流入
が許される。
この状態は第2図に示されている。
本考案の装置では、小径シリンダ一部2hと摺動筒状弁
4内に下端が上向きのパケット弁5aとなっている棒状
部材5が、それを取りまくコイルスプリングで下方に押
し下げられるように収納されている。
第3図は棒状部材5の下端部分を拡大して示す断面図で
ある。
図示の態様では棒状部材の下端はフランジ様の拡大部5
aとスプリングを固定するためのヒレ5bを有し、(こ
のヒレは必須ではない)先端部にエラストマー製のパケ
ット弁5Cが装着されている。
パケット弁5Cは上から流体の圧力が加えられる時は開
いて流体の下降を阻止し、下から流体の圧力が加えられ
る時にはしぼんでその上昇を許し、かくてボール弁と同
様の弁作用を果すように構成されている。
ステムが何回か上下されると、ハウジングのシリンダー
内にあった空気は排出され、代りに噴霧されるべき液体
が入って来る。
液体はシリンダーから筒状弁の流路4eを通って大径円
筒杯状部4aと作動ステム3の間の空間に入り来る。
こうなると水圧器の原理が働いて摺動筒状弁4は作動ス
テム3に対して相対的に下降腰かくて止め弁4dは開か
れて液体の噴霧が起こるのである。
(水圧器の原理は運輸的には気体に対しても働くが、確
実でない。
この原理は特公昭51−11802に詳細に説明されて
いる。
)本考案の手動噴霧器はパケット弁を有する棒状部材を
有するので、例えば特公昭47−3785Rに開示され
ているようなアダプターを装着して倒立状態で使用噴霧
をする場合にもボール弁はよりも適確に作動し、且つ作
動ステムを押し下げた時の終点位置が棒状部材の上端に
よって定まるので、弾性環状部材13が不必要に圧迫さ
れることがなく、その損傷の機会が減少する。
本考案は上述のように摺動筒状弁5の上部の摺動ピスト
ン部4aが作動ステム3の下向き杯状部に受けられる構
造について詳細に説明したが、この部分は特願昭53−
155043に記載され、本願第4図に示されているよ
うに作動ステム3の下方を摺動ピストンとし、摺動筒状
弁の上部に受は入れるように構成してもよい。
本考案はその両者を包含するものである。
第4図において参照番号は第1図と共通である。
本考案の上に説明した以外の部分、例えば弁ボディーの
容器への取りつけ、吸い上げパイプ等は既知事項に属す
るから詳細には述べない。
また本考案の装置は既知の技術と材料によって当業者が
容易に製造できるからこれらの点について詳細に述べる
必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の好適実施態様の静止状態の断面
図である。 第2図は第1図に示す装置の作動ステムが押し下げられ
た状態を示す拡大した部分的断面図である。 第3図は第1,2図に示す装置の棒状部材を拡大して示
す部分的断面図である。 第4図は摺動筒状弁の別の実施態様を示す。これらの図
において、4:摺動筒状弁、2:ハウジング、2g:大
径シリンダ一部、2h:小径シリンダ一部、2に:溝、
3:作動ステム、13:環状弾性体、5:棒状部材、5
c:上向きパケット弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸い上げパイプから噴霧口に至る通路の途中のハウジン
    グ内に、上方の大径シリンタ゛一部と下方の小径シリン
    ダ一部とを設は両シリンダーにまたがって摺動筒状弁を
    納めた加圧室を設け、噴霧ボタンの押し下げにより加圧
    室内容物を圧縮したときに、筒状弁がさらに押し下げら
    れて筒状弁上部の止め弁が解放される構造の手動式噴霧
    装置において:筒状弁がその下端が下向きのパケットと
    なってハウジングの小径シリンダ一部と密接摺動する小
    径部分と上方が大径となって後記作動ステムと密接摺動
    し、かつ該作動ステムの貫通孔を塞ぐ止め弁部を有する
    ものであり、噴霧ボタンに接続する作動ステムの下端が
    前記の筒状弁の大径部と密接摺動し、該筒状弁は小径部
    に側孔を有し、該側孔部にその側孔を塞ぐその周辺が薄
    くなっていて筒状弁が上下運動する時にハウジングの大
    径シリンダ一部の内壁に接触摺動する環状弾性体が嵌合
    されており、ハウジングは大径シリンダ一部と小径シリ
    ンダ一部の間にテーパ一部を有し、小径シリンダ一部は
    、筒状弁が最上位置にある場合でもその下端パケットよ
    り高い位置に側孔を有し、そのテーパ一部の一部に少な
    くとも1個の溝が設けられており、ハウジングの大径シ
    リンダ一部ト前記の作動ステムまたは摺動筒状弁の大径
    部との間にはクリアランスがあり、また作動ステムとハ
    ウジングの上端とは筒状弁が最高位置にある時に気密に
    接触するようになっており、筒状弁が最下位に押し下げ
    られた時に前記環状弾性体が撓んでシリンダー内から容
    器内への通路が生ずると同時に前記クリアランスと前記
    溝によって容器内外に通路が形成されるように構成され
    ており、前記のハウジングの小径シリンダ一部の内部に
    、その下端に該小径シリンダ一部に対して摺動する上向
    きのパケット弁を備えた棒状部材を収納し該棒状部材を
    取り巻くコイルスプリングであった、該棒状部材と筒状
    弁を引きはなすように懸架されているものを含むことを
    特徴とする噴霧装置。
JP1979092443U 1979-07-06 1979-07-06 手動噴霧装置 Expired JPS6024446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979092443U JPS6024446Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 手動噴霧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979092443U JPS6024446Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 手動噴霧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610962U JPS5610962U (ja) 1981-01-30
JPS6024446Y2 true JPS6024446Y2 (ja) 1985-07-22

Family

ID=29325439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979092443U Expired JPS6024446Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 手動噴霧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024446Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182700U (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 三菱重工業株式会社 ボイラ循環ポンプ用モ−タ冷却装置
RU2488448C2 (ru) * 2008-06-10 2013-07-27 Мидвествако Кальмар Гмбх Головка для выдачи текучей среды

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545266A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Locker type dryer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545266A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Locker type dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610962U (ja) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372166B2 (ja) 前圧縮ポンプ型スプレー
JPS6028529Y2 (ja) 蓄圧タイプの噴霧器
US4317531A (en) Accumulator type manual atomizer
KR100346034B1 (ko) 액체용 수동 분무 장치
US4154374A (en) Finger operated spray pump
JPS6111671B2 (ja)
JPS6238765Y2 (ja)
US7108160B2 (en) Manually operable pump for dispensing creamy substances
JPS6319713B2 (ja)
JPH0131038B2 (ja)
JPS6024446Y2 (ja) 手動噴霧装置
JPS6024447Y2 (ja) 手動噴霧装置
JPS6024445Y2 (ja) 手動噴霧装置
JP3193264B2 (ja) ポンプ噴霧機
JPS6024448Y2 (ja) 手動噴霧装置
JPS6024442Y2 (ja) 手動噴霧装置
JPS6024441Y2 (ja) 手動噴霧装置
JPS6026844Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPS6027465Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPS6024440Y2 (ja) 手動噴霧器の噴射装置
JPS6026833Y2 (ja) 正倒立両用の往復ポンプ式噴霧器
JPS6024430Y2 (ja) 連続噴霧式手動噴霧器
JPS596925Y2 (ja) フンムキ
JPS6026843Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPS58170562A (ja) 流体分与装置