JPS60230875A - サ−マルプリンタの熱履歴制御装置 - Google Patents
サ−マルプリンタの熱履歴制御装置Info
- Publication number
- JPS60230875A JPS60230875A JP59087578A JP8757884A JPS60230875A JP S60230875 A JPS60230875 A JP S60230875A JP 59087578 A JP59087578 A JP 59087578A JP 8757884 A JP8757884 A JP 8757884A JP S60230875 A JPS60230875 A JP S60230875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- drive
- driving
- thermal
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
Landscapes
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の属する技術分野の説明
本発明はサーマルヘッドを使用したシリアルプリンタの
印字制御装置、特に印字ヘッドの熱履歴制御装置に関す
る。
印字制御装置、特に印字ヘッドの熱履歴制御装置に関す
る。
(2)従来技術
従来、この種のプリンタは高速化、高ドツト密度化に伴
い、各発熱素子の駆動周期が放熱時定数よりも短かくな
る為、各素子の駆動履歴に応じて次ドツトの駆動パルス
幅を増減し、各素子のピーク温度が一定になるように熱
履歴制御を行なうものが多い。しかし、従来の熱履歴制
御装置による方式は、各ドツトの駆動開始タイミングが
一定でそのパルス幅のみが変化するように制御するもの
であるため、第1図に示すように各発熱素子のピーク温
度到達時期が駆動履歴によって変化し、ドツトのゆらぎ
を生じ易い。また駆動パルス幅によって冷却開始点が変
化する為に、同一冷却曲線はのらず、同じ黒ドツトでも
パルス幅によって次ドツトにおよばず影響が異なり、次
ドツトのピーク温度が変化するという欠点があった。
い、各発熱素子の駆動周期が放熱時定数よりも短かくな
る為、各素子の駆動履歴に応じて次ドツトの駆動パルス
幅を増減し、各素子のピーク温度が一定になるように熱
履歴制御を行なうものが多い。しかし、従来の熱履歴制
御装置による方式は、各ドツトの駆動開始タイミングが
一定でそのパルス幅のみが変化するように制御するもの
であるため、第1図に示すように各発熱素子のピーク温
度到達時期が駆動履歴によって変化し、ドツトのゆらぎ
を生じ易い。また駆動パルス幅によって冷却開始点が変
化する為に、同一冷却曲線はのらず、同じ黒ドツトでも
パルス幅によって次ドツトにおよばず影響が異なり、次
ドツトのピーク温度が変化するという欠点があった。
(3)発明の詳細な説明
本発明は各ドツトの駆動期間を複数の駆動パルスに分割
し、発熱素子の駆動履歴に応じて次ドツトの駆動開始時
期と駆動デユティを制御する事によシ各発熱素子のピー
ク温度とピータ到達時期を一定に保つようにして前記欠
点を除去した高速、高印字品質のサーマルプリンタを提
供するものである。
し、発熱素子の駆動履歴に応じて次ドツトの駆動開始時
期と駆動デユティを制御する事によシ各発熱素子のピー
ク温度とピータ到達時期を一定に保つようにして前記欠
点を除去した高速、高印字品質のサーマルプリンタを提
供するものである。
(4)発明の構成
本発明は各ドツトの駆動期間に、周期が一定で出力位相
によってパルス幅が異なるようなヘッド駆動パルスを発
生する手段と、印字ヘッドに設けられたドツト性分の各
発熱素子の駆動履歴を記憶する手段と、記憶された駆動
履歴により、前′記駆動パルスを選択して発熱素子毎の
次ドツト駆動パルス数と駆動パルス出力位相を制御する
手段とで構成したサーマルプリンタの熱履歴制御装置で
ある0 (5)発明の原理と作用の説明 本発明は、各発熱素子の駆動履歴に応じて、次ドツトの
駆動デユティと駆動タイミングとを制御する事により、
各発熱素子のピーク温度及び熱反応時期を最適に保ち、
印字ヘッドの過熱やドツトのゆらぎを防止するものであ
る。
によってパルス幅が異なるようなヘッド駆動パルスを発
生する手段と、印字ヘッドに設けられたドツト性分の各
発熱素子の駆動履歴を記憶する手段と、記憶された駆動
履歴により、前′記駆動パルスを選択して発熱素子毎の
次ドツト駆動パルス数と駆動パルス出力位相を制御する
手段とで構成したサーマルプリンタの熱履歴制御装置で
ある0 (5)発明の原理と作用の説明 本発明は、各発熱素子の駆動履歴に応じて、次ドツトの
駆動デユティと駆動タイミングとを制御する事により、
各発熱素子のピーク温度及び熱反応時期を最適に保ち、
印字ヘッドの過熱やドツトのゆらぎを防止するものであ
る。
(6)この発明の詳細な説明
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第2図は本発明の実施例の構成を示すブロック図、第3
図(α) 、 (b)は本発明の熱履歴制御に必要なデ
ータ処理のアルゴリズムを示し、第4図は第2図の実施
例の動作を示すタイムチャートである。
図(α) 、 (b)は本発明の熱履歴制御に必要なデ
ータ処理のアルゴリズムを示し、第4図は第2図の実施
例の動作を示すタイムチャートである。
第2図を参照すると、11は本発明の熱履歴制御に必要
な各種の情報処理を行なうマイクロプロセサ(MPU
)、12は前記情報処理のだめのプログラムおよびデー
タを蓄積するリードオンリメモリ(ROM )、13は
上位装置からの命令、印字データおよび前記情報処理の
過程で発生する各種データを記憶する為のランダムアク
セスメモリ(RAM )、14はMPU 11が発生す
るアドレス情報を制御信号に分解するアドレスデコーダ
、15はMPU 11が出力する8ビツトの並列データ
を直列データHに変換して1ビツトづつ転送するシリア
ルデータ出力ポート、16は外部割込信号によりMPU
11に割込をかける為の割込コントローラ、17は前
記割込コントローラ16および後述するヘッドドライバ
23に各々割込パルスJ、ドライブパルスKを供給する
カウンタタイマである。18はMPUII、カウンタタ
イマ17にクロックパルスE、Fを供給する為のクロッ
クパルス発振回路、19は上位装置から印字命令および
印字データCを受け取り、上位装置にプリンタの状態り
を報告する為の入出力ポートである。
な各種の情報処理を行なうマイクロプロセサ(MPU
)、12は前記情報処理のだめのプログラムおよびデー
タを蓄積するリードオンリメモリ(ROM )、13は
上位装置からの命令、印字データおよび前記情報処理の
過程で発生する各種データを記憶する為のランダムアク
セスメモリ(RAM )、14はMPU 11が発生す
るアドレス情報を制御信号に分解するアドレスデコーダ
、15はMPU 11が出力する8ビツトの並列データ
を直列データHに変換して1ビツトづつ転送するシリア
ルデータ出力ポート、16は外部割込信号によりMPU
11に割込をかける為の割込コントローラ、17は前
記割込コントローラ16および後述するヘッドドライバ
23に各々割込パルスJ、ドライブパルスKを供給する
カウンタタイマである。18はMPUII、カウンタタ
イマ17にクロックパルスE、Fを供給する為のクロッ
クパルス発振回路、19は上位装置から印字命令および
印字データCを受け取り、上位装置にプリンタの状態り
を報告する為の入出力ポートである。
前記11〜19の各ブロックは印字制御部10に含まれ
、アドレスバスAとデータバスBにて相互に接続されて
いる。
、アドレスバスAとデータバスBにて相互に接続されて
いる。
21は前記シリアルデータ出力ポート15から転進され
る直列データHを、シフトパルス■に同期して順次取り
込み、再度並列データに変換する為のシフトレジスタ、
22はシフトレジスタ21から出力される並列データL
を保持する為のラッチ回路で、前記アドレスデコーダ1
4から社力されるラツチノくルスGに同期して並列デー
タLが取り込まれる。
る直列データHを、シフトパルス■に同期して順次取り
込み、再度並列データに変換する為のシフトレジスタ、
22はシフトレジスタ21から出力される並列データL
を保持する為のラッチ回路で、前記アドレスデコーダ1
4から社力されるラツチノくルスGに同期して並列デー
タLが取り込まれる。
ラッチ回路22に保持された並列データMはドライバ2
3に入力され、前記カウンタタイマ17から出力される
ドライブパルスにと論理積が取られて、ヘッド駆動信号
Nとなってサーマルヘッド24を駆動する。前記21〜
24の各ブロックは、ヘッド駆動部20に含まれる。
3に入力され、前記カウンタタイマ17から出力される
ドライブパルスにと論理積が取られて、ヘッド駆動信号
Nとなってサーマルヘッド24を駆動する。前記21〜
24の各ブロックは、ヘッド駆動部20に含まれる。
次に第2図、第3図(α) 、 (b)および第4図を
参照してその動作を説明する。
参照してその動作を説明する。
第2図において、上位装置から送られて来た印字データ
は入出力ポート19を介して取込まれ、RAM13に格
納される。印字命令により印字サイクルが起動され、M
PU 11はRAM 13に格納された印字データを一
字づつ取り出し、ROM 12に蓄積されたキャラクタ
ゼネレータテーブルを参照してドツトデータ(以下DD
と記す)に変換する。印字サイクルの起動とともに割込
を許可し、カウンタタイマ17の出力Jによって周期的
に割込を発生させる。
は入出力ポート19を介して取込まれ、RAM13に格
納される。印字命令により印字サイクルが起動され、M
PU 11はRAM 13に格納された印字データを一
字づつ取り出し、ROM 12に蓄積されたキャラクタ
ゼネレータテーブルを参照してドツトデータ(以下DD
と記す)に変換する。印字サイクルの起動とともに割込
を許可し、カウンタタイマ17の出力Jによって周期的
に割込を発生させる。
割込処理の中では、第3図(→および(b)に示すアル
ゴリズムによって、駆動履歴−プリントデンシティ(以
下PDと記す)の更新と、前記シフトレジスタ21にロ
ードすべきデーターファイアデータ(以下FDと記す)
の決定を行なう。ここで第3図(α) 、 (b)にお
いて、DD 、 PD 、 FDは各々次のように定義
したものである。
ゴリズムによって、駆動履歴−プリントデンシティ(以
下PDと記す)の更新と、前記シフトレジスタ21にロ
ードすべきデーターファイアデータ(以下FDと記す)
の決定を行なう。ここで第3図(α) 、 (b)にお
いて、DD 、 PD 、 FDは各々次のように定義
したものである。
DD: Dot Data−印字文字を構成するドツト
マトリクスを縦割りにした状態で各ドツト列の印字パタ
ーンを2進数で表現したもの。
マトリクスを縦割りにした状態で各ドツト列の印字パタ
ーンを2進数で表現したもの。
ドツト有り(黒ドツト)−1,ドツト無しく白ドツト)
−〇で対応させ、印字ヘッド8個分の印字パターンを1
ノ(イトのDDで表わす。
−〇で対応させ、印字ヘッド8個分の印字パターンを1
ノ(イトのDDで表わす。
PD: Pr1nt Drbty−駆動履歴を表わす数
値で、ヘッド8個分の履歴を2バイトの論理数で表現す
る。2≧PD≧0としドツト有シ(黒ドツト)でPD=
Oに設定し、ドツト無しく白ドツト)が続く毎に+1す
る。
値で、ヘッド8個分の履歴を2バイトの論理数で表現す
る。2≧PD≧0としドツト有シ(黒ドツト)でPD=
Oに設定し、ドツト無しく白ドツト)が続く毎に+1す
る。
FD: Fire Data−ヘッド駆動部くルス制御
データでヘッド8個分の駆動ノ(ルスを3)(イトの論
理数で表現する。
データでヘッド8個分の駆動ノ(ルスを3)(イトの論
理数で表現する。
第3図(α)に示すように、現在のPD値PDiはPD
olおよびPDITLの2バイトで表現され、横並び(
同一べき乗)の2ビツトが対応するドツト行の駆動履歴
を表わす。現在のPD値とDDとで次回のPD値−PD
n+1が決定され、PDOn+1−DD’PD171゜
PD1n+1=DDでめられる。
olおよびPDITLの2バイトで表現され、横並び(
同一べき乗)の2ビツトが対応するドツト行の駆動履歴
を表わす。現在のPD値とDDとで次回のPD値−PD
n+1が決定され、PDOn+1−DD’PD171゜
PD1n+1=DDでめられる。
第3図(b)を参照すると、現在のPD値とDDとでF
Dが決定され、FDO=DD−PDO、FD1=DD−
PDI 、FD2=DDで計算される。上記のPD値更
新およびFD値決定の一連の処理は、実際の印字時期よ
り1ビツト列先行して実行され、RAM 13の中に定
義されたバッファエリアに一旦スドアされて、第4図に
示すように割込発生毎にFDO,FDl、FD2の順序
で出力される。第3図(α) 、 (b)および第4図
において、PD 、 DD 、 FD は印字ヘッド8
個分のみを図示しているが、本実施例でのプリンタでは
第2図のように24個のヘッドを有するので、第3図(
α) 、 (b)に示すような演算を3回実行して1ビ
ツト列分の処理が終了する。FDによるヘッド駆動パル
スの制御は、第4図に示すように4進の割込カウンタに
て割込をカウントしておき、最初の割込でFDOを3バ
イトシフトレジスタにロードした後、アドレスデコーダ
14からのラッチパルスGにてラッチ回路22にラッチ
させる。続いてカウンタタイマ17にパルス幅T。のタ
イマデータをロードしてタイマを起動する。タイマ17
からはドライブパルスKが出力されFDO= 1のビッ
トがラッチされたヘッドを駆動する。2回目、3回目の
割込みで同様にFDI 。
Dが決定され、FDO=DD−PDO、FD1=DD−
PDI 、FD2=DDで計算される。上記のPD値更
新およびFD値決定の一連の処理は、実際の印字時期よ
り1ビツト列先行して実行され、RAM 13の中に定
義されたバッファエリアに一旦スドアされて、第4図に
示すように割込発生毎にFDO,FDl、FD2の順序
で出力される。第3図(α) 、 (b)および第4図
において、PD 、 DD 、 FD は印字ヘッド8
個分のみを図示しているが、本実施例でのプリンタでは
第2図のように24個のヘッドを有するので、第3図(
α) 、 (b)に示すような演算を3回実行して1ビ
ツト列分の処理が終了する。FDによるヘッド駆動パル
スの制御は、第4図に示すように4進の割込カウンタに
て割込をカウントしておき、最初の割込でFDOを3バ
イトシフトレジスタにロードした後、アドレスデコーダ
14からのラッチパルスGにてラッチ回路22にラッチ
させる。続いてカウンタタイマ17にパルス幅T。のタ
イマデータをロードしてタイマを起動する。タイマ17
からはドライブパルスKが出力されFDO= 1のビッ
トがラッチされたヘッドを駆動する。2回目、3回目の
割込みで同様にFDI 。
FD2をラッチさせ各々T、、T2のパルス幅でタイマ
17を起動すると、第4図に示すように黒ドツトのイン
ターバルに応じて駆動開始タイミングと駆動デユティの
異なったヘッド駆動パルスが出力される。ここで、ドラ
イブパルスにのパルス幅T。、T1゜T2の値を、出力
位相と加熱、冷却曲線に合わせて最適に選べば駆動履歴
に関らずヘッドピーク温度と、ピーク到達時期を一定に
制御する事ができる。
17を起動すると、第4図に示すように黒ドツトのイン
ターバルに応じて駆動開始タイミングと駆動デユティの
異なったヘッド駆動パルスが出力される。ここで、ドラ
イブパルスにのパルス幅T。、T1゜T2の値を、出力
位相と加熱、冷却曲線に合わせて最適に選べば駆動履歴
に関らずヘッドピーク温度と、ピーク到達時期を一定に
制御する事ができる。
これにより、第1図に示したような印字パターンのドツ
トのゆらぎや濃度ムラが防止され、良好な印字ができる
ようになる。
トのゆらぎや濃度ムラが防止され、良好な印字ができる
ようになる。
(7)発明の詳細な説明
本発明は以上説明したように、各印字ヘッドの駆動履歴
に応じて、次ドツトの駆動パルス数と駆動パルス幅を適
正に制御するように構成する事によりドツトのゆらぎや
ヘッド温度の過不足を防止して印字品質を向上させ、ヘ
ッドの寿命を延ばすことができる効果を有するものであ
る。
に応じて、次ドツトの駆動パルス数と駆動パルス幅を適
正に制御するように構成する事によりドツトのゆらぎや
ヘッド温度の過不足を防止して印字品質を向上させ、ヘ
ッドの寿命を延ばすことができる効果を有するものであ
る。
第1図は従来のサーマルプリンタによる熱履歴制御方式
のタイムチャートを示す図、第2図は本発明の実施例を
示すブロック図、第3図(α) 、 (b)は本発明の
実施例でのデータ処理のアルゴリズムを示し、(α)は
PD値の更新、(b)はFD値の制御を示す図、第4図
は本発明装置による熱履歴制御動作のタイムチャートを
示す図である。 10・・・印字制御部 11・・・マイクロプロセサ(
MPU)12・・・ リードオンリメモリ(ROM)
13・・・ ランタムアクセスメモリ(RAM)14・
・アドレスデコーダ 15・・・シリアノげ一タ出力ポ
ート16・・・割込コントローラ 17・・・カウンタ
タイマ18・・・クロックパルス発振回路 19・・入
出力ボート20・・・ヘッド駆動部21・・・シフトレ
ジスタ22・・・ラッチ回路 23・・・ドライバ24
・・・サーマルヘッド A・・・アドレスバス B・・・データパスC・・・受
信データ D・・・送信データE・・・メインクロック
パルス F・・・タイマクロックパルスG・・・ラッチ
パルス H・・・直列データエ・・・シフトパルス J
・・・割込パルスK・・・ドライブパルス L・・・並
列データM・・・並列データ(ラッチ出力) N・・・
ヘッド駆動パルス特許出願人 日本電気株式会社 第1図 第3図 (b)
のタイムチャートを示す図、第2図は本発明の実施例を
示すブロック図、第3図(α) 、 (b)は本発明の
実施例でのデータ処理のアルゴリズムを示し、(α)は
PD値の更新、(b)はFD値の制御を示す図、第4図
は本発明装置による熱履歴制御動作のタイムチャートを
示す図である。 10・・・印字制御部 11・・・マイクロプロセサ(
MPU)12・・・ リードオンリメモリ(ROM)
13・・・ ランタムアクセスメモリ(RAM)14・
・アドレスデコーダ 15・・・シリアノげ一タ出力ポ
ート16・・・割込コントローラ 17・・・カウンタ
タイマ18・・・クロックパルス発振回路 19・・入
出力ボート20・・・ヘッド駆動部21・・・シフトレ
ジスタ22・・・ラッチ回路 23・・・ドライバ24
・・・サーマルヘッド A・・・アドレスバス B・・・データパスC・・・受
信データ D・・・送信データE・・・メインクロック
パルス F・・・タイマクロックパルスG・・・ラッチ
パルス H・・・直列データエ・・・シフトパルス J
・・・割込パルスK・・・ドライブパルス L・・・並
列データM・・・並列データ(ラッチ出力) N・・・
ヘッド駆動パルス特許出願人 日本電気株式会社 第1図 第3図 (b)
Claims (1)
- (1)発熱素子を感熱紙に直接、または熱転写フィルム
を介して印字用紙と接触走行させつつ、ドツトパターン
に対応した加熱、冷却を繰り返えすことにより印字を行
なうサーマルプリンタにおいて、各ドツトの駆動期間を
等分し、一定間隔の駆動パルスを発生する手段と、前記
駆動パルスの出力位相に応じて駆動パルス幅を制御する
手段と、各発熱素子の駆動履歴を記憶する手段と、記憶
された駆動履歴により、前記駆動パルスを選択して発熱
素子毎の次ドツト駆動パルス数と駆動パルス出力位相を
制御する手段とを有することを特徴とするサーマルプリ
ンタの熱履歴制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59087578A JPS60230875A (ja) | 1984-04-28 | 1984-04-28 | サ−マルプリンタの熱履歴制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59087578A JPS60230875A (ja) | 1984-04-28 | 1984-04-28 | サ−マルプリンタの熱履歴制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60230875A true JPS60230875A (ja) | 1985-11-16 |
Family
ID=13918881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59087578A Pending JPS60230875A (ja) | 1984-04-28 | 1984-04-28 | サ−マルプリンタの熱履歴制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60230875A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420165A (en) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | Alps Electric Co Ltd | Thermal printer |
JPH02539A (ja) * | 1987-12-16 | 1990-01-05 | Ricoh Co Ltd | 感熱ヘッド駆動装置 |
-
1984
- 1984-04-28 JP JP59087578A patent/JPS60230875A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420165A (en) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | Alps Electric Co Ltd | Thermal printer |
JPH02539A (ja) * | 1987-12-16 | 1990-01-05 | Ricoh Co Ltd | 感熱ヘッド駆動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0295953B1 (en) | Printing method of thermal printer | |
JP4596036B2 (ja) | サーマルヘッドの制御方法及びサーマルプリンタ | |
EP1070593B1 (en) | Thermal printer and method of controlling it | |
JPS60230875A (ja) | サ−マルプリンタの熱履歴制御装置 | |
JPS6042072A (ja) | サ−マルプリンタの印字制御回路 | |
JPH0145266B2 (ja) | ||
JP2708285B2 (ja) | サーマルヘッドの駆動制御装置 | |
EP0501707A2 (en) | Drive control apparatus for thermal head | |
JPS6156112B2 (ja) | ||
JP2589858B2 (ja) | サーマルヘッドの発熱体制御方法 | |
US5546113A (en) | Method of controlling the printing condition of a thermal print head | |
JPS63185656A (ja) | サ−マルプリンタの印字制御装置 | |
JP2573947B2 (ja) | サーマルヘッドの予熱装置 | |
JP2833900B2 (ja) | サーマルヘッド装置 | |
JPH0371025B2 (ja) | ||
JP4041942B2 (ja) | サーマルプリンタ及びその熱履歴制御方法 | |
JPS6321156A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPH0611800Y2 (ja) | 熱転写式プリンタのヘツドドライブ回路 | |
JP2555105B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0524239A (ja) | サーマルプリントヘツド制御装置 | |
JPS61277465A (ja) | サ−マルプリンタの印字制御装置 | |
JPH03133663A (ja) | サーマルヘッド駆動装置 | |
JPS60196367A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS63246262A (ja) | サ−マルヘツド駆動回路 | |
JP2001180030A (ja) | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ |