Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS60190450A - ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物 - Google Patents

ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物

Info

Publication number
JPS60190450A
JPS60190450A JP4661984A JP4661984A JPS60190450A JP S60190450 A JPS60190450 A JP S60190450A JP 4661984 A JP4661984 A JP 4661984A JP 4661984 A JP4661984 A JP 4661984A JP S60190450 A JPS60190450 A JP S60190450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
poly
acid
carbonate
mixture according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4661984A
Other languages
English (en)
Inventor
ロイド、マーロン、ロブソン
ドナルド、マーク、パプガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Priority to JP4661984A priority Critical patent/JPS60190450A/ja
Publication of JPS60190450A publication Critical patent/JPS60190450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアリ−レート及びポリ(エステルカーボネ
ート)を含んで成る混合物に関する。これらの混合物は
、それらと比較し得るポリアリ−レート及びポリカーボ
ネートの混合物よりも改良された光透過率と、より低い
錘り価とを有する。
ポリアリ−レートは二価フェノール、特にビスフェノー
ルAと同一でめる2、2−ビス(4−ヒトpキシフェニ
ルンプロパンと芳香族ジカルボン酸、特にシフタル酸及
びイソフタル酸の混合物とから誘導されるポリエステル
である。これらのポリアリ−レートは熱的及び機械的性
質の良好な組合せを有する高温高性能の熱可塑性重合体
である。またこれらは該重合体を種々の物品に成形する
ことのできる良好な加工性をも有する。
米国特許第3,792,115号明細書はポリカーボネ
ート1ないし99重蓋%とポリアリーレンエステルすな
わちポリアリ−レート99ないし1重量%との混合物に
ついて記載している。該特許明細書はポリカーボネート
の衝撃強さ及び耐熱変形性がポリアリーレンエステルの
添加により改良されることを述べている。しかしながら
ポリカーボネートとポリアリ−レートとの混合物は受け
入れることのできる光透過率を有しておらず、また成る
種の最終用途に受け入れることのできない高い働り価を
有する。該ポリカーボネート−ポリアリ−レート混合物
において透明性を達成することのできる唯一の方法は、
満足すべきエステル交換を促進するのに十分な高温にお
いて該混合物を処理してブロック共重合体を生成させる
ことである。高温の使用は着色を増大させ、かつ熱安定
性及び加水分解安定性を乏しくさせる結果となることが
ある。
本発明者らはポリアリ−レートをポリ(エステルカーボ
ネート)と混合した場合に該混合物は、ポリアリ−レー
トとポリカーボネートとの混合物よりも、より良好な光
透過率と、より低い曇り価とを有することを見出した。
またポリアリ−レートとポリ(エステルカーボネート)
との混合物により、ポリアリ−レートとポリカーボネー
トとの混合物と比較して高温剛さも改良される。更にポ
リアリ−レートとポリ(エステルカーボネート)との混
合物は良好な機械的性質を有する。
本発明に使用するのに好適なポリアリ−レートは二価フ
ェノールと少くとも1種の芳香族ジカルボン酸とから誘
導され、かつ25℃におけるクロロホルム(0,5f/
100−クロロホルム)又はその他の溶剤中において測
定して約0.4ないし約1.0 dllt以上、好まし
くは約0.6ないし約0.8tit/lの換算粘度を有
する・ 特に望ましい二価フェノールは下記式:(式中、Yは炭
素原子1〜4個を有するアルキル基、塩素又は臭素であ
り、各2は独立的に0から4までの値を有し、R,は二
価の飽和又は不飽和の脂肪族炭化水素基であって、特に
炭素原子1〜6個を有するアルキレン基もしくはアルキ
リデン基、又′は炭素原子9個までを有するシクロアル
キリデン基もしくはシクロアルキレン基、0%co、 
so、、Sであるか、又は直接結合かである)を有する
ものである。二価フェノールは個々に、もしくは組み合
わせて、又はヒドロキシン及び/又はレソルシノールと
組み合せて使用することができる。
本発明において使用することのできる芳香族ジカルボン
酸にはテレフタル酸、イソフタル酸、任意のナフタレン
ジカルボン酸及びそれらの混合物、ならびにこれらのカ
ルボン酸のアルキル置換同族体であって、この場合アル
キル基が炭素原チェないし約4個を有し、しかも酸がハ
ロゲン化物、アルキル又はアリールエーテルなどのよう
な他の不活性置換基を有するものである該同族体が包含
される。ヒドロキシ安息香酸もまた使用することができ
る。好ましくはイソフタル酸とテレフタル酸との混合物
が使用される。該混合物におけるイソフタル酸対テレフ
タル酸の比は約10:90ないし約100:0であるけ
れど最も好ましい酸の比は約75:25ないし約25ニ
ア5でおる。またアジピン酸、セバシン酸などのような
炭素原子2ないし約10個を有する脂肪族二酸約0.5
ないし約20%を該重合反応に更に使用することができ
る。
本発明のポリアリ−レートは、芳香族ジカルボン酸の酸
クロリドと二価フェノールとの反応;芳香族ジカルボン
酸のジアリールエステルと二価フェノールとの反応;又
は芳香族二酸と二価フェノールのジエステル誘導体との
反応のような任意の周知の先行技術のポリエステル生成
反応により製造することができる。これらの方法が、例
えば米国特許第3,317,464号、第3,948,
856号、第3.780.148号、第3,824,2
13号及び第3,133,898号各明細書に記載され
ている。
ポリアリ−レートは好ましくは米国特許第4,321.
355号明細書に記載の方法により製造する。
該特許明細書は換算粘度約0.5から1.0み/f以上
までを有するポリアリ−レートの改良製造方法を記載し
ている。該方法は下記: (a) 炭素原子2〜8個を有する酸から誘導される酸
無水物と少くとも1種の二価フェノールとを反応させて
対応するジエステルを生成させる工程;及び (b) 前記ジエステルと少くとも1種の芳香族ジカル
ボン酸とを、ボリアリレートを生成するのに十分な温度
において反応させ、この場合二価フェ □ノールジエス
テルの生成後に残留酸無水物を除去して該酸無水物の濃
度を約1500 ppm以下とする工程; より成る。
本発明に使用するのに好適なポリ(エステルカーボネー
ト)は当業界に周知である。それらは一般的に重合体鎖
中にカーボネート基、カルボキシレート基及び芳香族カ
ルボキシル基を有する。この場合少くとも数個のカルボ
キシレート基及び少くとも数個のカーボネート基は芳香
族カルボキシル基の環式炭素原子に直接に結合する。
これらのポリ(エステルカーボネート)は一般的に二官
能性カルボン酸、又は酸ジハロゲン化物のような酸の反
応性誘導体と、二価フェノールと、カーボネート前駆体
と、単官能性の分子f調整剤又は連鎖停止剤とを反応さ
せることにより製造する。
本発明の実施に使用することのできる二価フェノールは
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2.2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノール
A)、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェ
ニル)プロパン、4.4−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)へブタン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3+5
−ジクロロフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒ
ドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、など
のようなビスフェノール類:ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エーテル、ビス(3,5−シクロロー4−ヒドロ
キシフェニル)エーテルなどのよ5な二価フェノ−k 
ニー fル類;p、p’−ジヒドロキシジフェニル、3
.3′−ジクロロト4,4−ジヒドロキシジフェニルな
どのようなジヒドロキシジフェニル類;ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシフェニル)スルホンなどのようなジヒド
ロキシアリールスルホン類;ジヒドロキシベンゼン類、
レソルシノール、ヒドロキノン;1.4−ジヒドロキシ
−2,5−ジクロロベンゼン、1.4−ジヒドロキシ−
3−メチルベンゼンなどのようなハロ及びアルキル置換
のジヒドロキシベンゼン類;ならびにビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルホキシド、ビス(3,5−ジブロモ
−4−ヒドロキシフェニル)スルホキシ)”ナト[よう
なジヒドロキシジフェニルスルホキシド類でおる。米国
特許第2,999,835号、第3,028,365号
及び第3,153,008号各明細書に開示されている
ような、その他の二価フェノールもまた使用することが
できる。2.2−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2.2−ビス(3,5−ジブ
ロモ−4−ヒドロキシフェニル)フロパンなどのような
ハロゲン含有二価フェノールと共重合した上記二価フェ
ノールから製造される共重合体もまた好適である。2種
又はそれ以上の異なった二価フェノール、あるいは二価
フェノールとグリコール、又はヒドロキシ又は酸を末端
とするポリエステル、又は二塩基酸との共重合体、なら
びに任意の上記物質の混合物もまた使用することができ
る。
芳香族二塩基酸及び飽和脂肪族二塩基酸の両方の酸ジク
ロリドを使用することができる。該飽和脂肪族二塩基酸
は、シュウ酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸
、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、
アゼライン酸及びセバシン酸のような直鎖パラフィン系
炭化水素ならびにハロゲン置換した脂肪族二塩基酸から
誘導される。脂肪族鎖中にヘテロ原子を有するチオジグ
リコール酸又はジグリコール酸のような脂肪族カルボン
酸もまた、マレイン酸又はフマル酸のような不飽和酸と
同様に使用することができる。
使用することのできる芳香族ジカルボン酸及び脂肪族系
芳香族ジカルボン酸の好適な例はフタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸、0−フタル酸、0−lm−及びp−
フェニレンジ酢酸;ジフェン酸及び1.4−ナフタール
散のような多核芳香族酸である。好ましい酸ジクロリド
はイソフタロイルジクロリド(IPCI、 )及びテレ
フタロイルジクロリド(TPCI、 )ならびにそれら
の混合物である。
IPCらとTPCI、との混合物を使用する場合には、
それらが約5〜95:95〜5の範囲におけるIPCl
t:TPCI、の重量比において存在することが好まし
い。
本発明のランダムコポリエステル−カーボネートは、界
面重合又は界面分離(phase boundary5
eparation ) 、及びエステル交換などのよ
うな周知の方法によって製造することができる。これら
の方法は代表的には、反応物を調節されたpH条件なら
びに適当な触媒及び酸受容体の存在下に適当な溶媒に溶
解し、次いでこれらの反応物をカーボネート前駆体と接
触させることを包含する。
分子1調整剤すなわち連鎖停止剤は一般的に該反応物が
カーボネート前駆体と接触するに先立って該反応物に添
加する。
使用−1−る酸受容体は有機酸受容体又は無機酸受容体
のいずれでもよい。好適な有機酸受容体は第三アミンで
あり、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、トリブチ
ルアミンなどのような物質を包含する。無機酸受容体は
アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩
、重炭酸塩又はリン酸塩のいずれかであることのできる
ものでよい。
使用するカーボネート前駆体はハロゲン化カルボニル、
カーボネートエステル又はハロホーメートのいずれでも
よい。使用することのできるハロゲン化カルボニルは臭
化カルボニル、塩化カルボニル及びそれらの混合物であ
る。使用することのできる代表的々カーボネートエステ
ルはジフェニルカーボ$−ト;シー(クロロフェニル)
カーボネート、ジー(プロモフエニiv)カーyt?ネ
−1、ジー(トリクロロフェニル)カーボネート、ジー
(トリブロモフェニル)カーボネート、などのよ5なジ
ー(ハロフェニル)カーボネート類;ジ(−トリル)カ
ーボネートなどのようなジ(アルキルフェニル)カーボ
ネート類;ジ(ナフチル)カーボネート;ジー(クロロ
ナフチル)カーボネート:フェニルトリルカーボネート
;クロロフェニルクロロナフチルカーボネートなど、又
はそれらの混合物である0本発明に使用するのに好適な
ハロホーメートには、二価フェノールのビスハロホーメ
ート(ヒドロキノンのビス−クロロ−ホーメートなど)
又はグリコールのビスハロホーメート(エチレングリコ
ール、ネオペンチルクリコール、ポリエチレングリコー
ルなどのビスハロホーメート)が包含される。当業者に
は、その他のカーボネート前駆体が思いつかれるであろ
うが、ホスゲンとして知られる塩化カルボニルが好まし
い。
米国特許第3.169,121号明細書(参考として本
明細書に組み入れる)に開示されているような二価フェ
ノール、ジカルボン酸及びカルボン酸の高分子誘導体も
また包含される。
使用することのできる触媒はビスフェノールAと酸ジク
ロリド及びホスゲンとの重合を促進する、任意の好適な
触媒であることができる。好適な触媒としてはトリエタ
ノールアミン、トリプロピルアミン、N、N−ジメチル
アニリンのような第三アミン類;テトラエテルアンモニ
ウムプロミド、セチルトリエチルアンモニウムプロミド
、テトラ−1−ヘゲチルアンモニウムヨーシト、テトラ
−n−プロビルアンモニウムプロミド、テトラメチルア
ンモニウムクロリドのような第四アンモニウム化合物:
及びn−ブチルトリフェニルホスホニウムプロミド及び
メチルトリフェニルホスホニウムプロミドのような第四
ホスホニウム化合物が包含される。
使用する溶媒系は、反応物を受け入れることがでさるけ
れど該反応物電二関して不活性であるものである。例え
ば有機構成要素が反応物を容易C二受は入れることがで
さるけれど該反応物(二対して不活性である水性有機溶
剤系を使用することができる。このような有機構成要素
の代表例はメチレンクロリド、クロロベンゼン、シクロ
ヘキサノン、四塩化炭素などである。該溶剤系の有機部
分がメチレンクロリドであることが好ましい。
また本発明f二は枝分れしたコポリエステル−カーボネ
ートも包含され、この場合、多官能性芳香族化合物が二
価フェノール、カーボネート前駆体及び酸ジクロリドと
反応して熱可塑性の、不規則に枝分れしたコポリエステ
ル−カーボネートを生成する。これらの多官能性芳香族
化合物はカルボキシル基、無水カルボキシル基、ハロホ
ルミル基又はそれらの混合物である少くとも6個の官能
基を有する。これらの多官能性芳香族化合物の例C二は
無水トリメリット酸、トリメリット酸、トリメリチルト
リクロリド、無水4−クロロホルミルフタル酸、ピロメ
リット酸、二無水ピロメリット酸、メリット酸、無水メ
リット酸、トリメスチン酸、ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸、無水ベンゾフェノンテトラカルボン酸などが包
含される。好ましい多官能性芳香族化合物は無水トリメ
リット酸もしくはトリメリット酸又はそれらのハロホル
ミル誘導体である。
線状又は枝分れ状のコポリエステル−カーボネートの混
合物もまた本発明C二包含される。
本発明の反応(二おいて使用することのできる分子量調
整剤又は連鎖停止剤は一価フエノール、第一アはン及び
第ニアオンなどを包含する。これの好ましい例は式: (式中、RはH又はアルキル基である)により表わされ
るものである。
その他の好ましい連鎖停止剤にはp−クミルフェノール
、p−トリチルフェノール及びp−7二二ルフエノール
が包含される。
上記連鎖停止剤のうちで、クロマニル基を有するクロマ
ン−■及びp−第三ブチルフェノールが最も好ましく、
それらは下記構造式: %式%) ) (p−第三ブチルフェノール) 好ましくは本発明のランダムコポリエステルカーボネー
トは適当な溶媒系中C二おいて、しかも約8〜11のp
H水準(二おいて二価フェノール、酸ジクロリド及びフ
ェノールを反応させ;次いでカーボネート前駆体を添加
し、pHを約9〜12の水準C二調整し;次いで該カー
ボネート前駆体の添加を、反応が完結するまで継続する
ことC二より得られる。
ピリジンは最終生成物から除去できないことがわかって
いるので、使用する方法の如何に拘らず使用される溶媒
系がピリジンを含有しないことがMWである。コポリエ
ステル−カーボネート中にピリジンが存在すること(二
より、色、熱老化、融解安定性などのような性質が不十
分である生成物が得られる。
エステル/カーボネートのモル比は約0.1 : [:
L9ないし0.9:0.1の範囲であることができる。
更C二、米国特許第4,156,069号明細−Wに記
載されているポリ(エステルカーボネート)もまた本発
明(二使用することができる。この特許明細書はポリ(
エステルカーボネート)を、ビスフェノールA1テレフ
タロイルクロリド及びカーボネート部分を2 : 0.
9 : 1.1ないし2 : 1.2 : 0.8のモ
ル比において含有し、かつ0.6〜1 dt/f (7
)範囲における粘度値及び少くとも178℃のガラス転
移温度を有するものとして記載している@この特許明細
書はポリ(エステルカーボネート)ヲ下記: (1) ピリジンと塩素化有機溶剤との反応媒質中C二
おける浴液状態においてテレフタロイルクロリドとビス
フェノールAとをビスフェノールA:テレフタロイルク
ロリドのモル比約2:11二おいて混合し、ここ薔二該
媒質は塩素化溶剤:ピリジンの答普比1;3ないし10
 : 1 (二おいて低分子量のビスフェノールA/テ
レフタレートポリエステルを溶解し、かつ最終重合体を
溶解又はコロイド的C二分散することがでさ、しかも前
記反応媒質は、該重合体の製造において生成される塩化
水素の理論量と結合するのに理論的に必要なピリジンの
量を越えて、少くとも少し過剰、しかし多くとも14倍
過剰のピリジンを含有し; Q) テレフタロイルクロリドとBPAとの反応を35
℃を越えない温度において行い: (6) 次いで分子量調整剤として作用するフェノール
化合物を該反応混合物に添加し; (4) 次いで該得られた反応混合物中(ニホスゲンを
導入し; 6)生成物の予め定めた粘度(二連したとさ、ホスゲン
の添加を中止し;次いで (6)追加量のフェノール化合物を連鎖停止剤として添
加する; 手順(二より製造するものとして記載している。
前記米国特許第4,156.069号明細書C記載され
ている好ましいポリ(エステルカーボネート)は下記構
造式: 該混合物中C二おいてポリアリ−レートは約1o〜約9
0重奮チ、好ましくは約80〜40m童チのit二おい
て、ポリ(エステルカーボネート)は約9D〜約10重
蓋饅、好ましくは約20〜約60重量%の皺C二おいて
使用する。
本発明の混合物中C二は、その他の添加剤を含有させる
ことがでさる0これらの添加剤C二は可塑剤;顔料;芳
香族スルホン酸塩のような難燃剤;補強剤;熱安定剤及
び加工助剤などが包含される。
本発明の好ましい実施態様≦二おいて該混合物は約5〜
約50i量チの1種又はそれ以上の機械的f二相容性の
熱可塑性1合体、例えばポリエーテルイミド、ポリ(エ
チレンテレフタレート)のようなポリエステル重合体、
芳香族ポリカーボネート、スチレン重合体、アルキルア
クリレート重合体、ボリクレタン、ビニルクロリド重合
体、ポリ(アリールエーテル)、コポリエーテルエステ
ルブロック重合体、ポリヒドロキシエーテルなど、又は
それらの組合せを包含することができる。
下記の実施例≦二より本発明を特定的C′:、説明する
が、これらの実施例はいかなる態様ζ二おいても本発明
の範囲を限定するものではない。
対照例A 49℃C二おけるp−クロロフェノール中において測定
した換算粘度0.66を有するポリアリ−レート(慣用
方法により、ビスフェノールAと、テレフタル酸りロリ
ド50モルチ及びイソフタル酸りロリド50モルチの混
合物とから製造したもの)50、i蓋%と、25℃にお
けるクロロホルム中において測定した換算粘度0.64
を有するビスフェノールAポリカーボネート〔ゼネラル
エレクトリック社製のレキサン(Lexan)101)
 501に量−とを270℃(二おけるブラベンダー(
B rabender )ブレンジーC二おいて混合し
た。該混合物を270℃C二おけるハイドロレイヤ(H
ydrolair )プレスζ二おいて4X4インチ、
20〜30ミルの試料(=圧縮成形した。
これらの試料を下記の性質(二ついて測定した:AST
M D−6380類似の手順l:よる引張強さ及び引張
モジュラス; ASTM D−638+二類似の手順に
よる破断時伸び; ASTM D−256によるノツチ
付アイゾツト衝撃強さ: ASTM D−648+二よ
る加熱ひずみ温度;振子形衝魅強ざ〔振子衝撃強さは下
記のようにして測定した。すなわち:直径0.85イン
チ、M量1.562ポンドの円筒形状の鋼製振子を使用
した。該振子のほぼ頂部(二取りつけた打撃片は直径0
.6インチの円筒であった。長さ4インチ、%”B O
,125インチ 厚さ約1〜60ミルの薄膜試験片を試
験機のジョー(あご)の間に締めつけてジョーが1イン
チ離れているようζ:した。該0.125インチの幅の
該薄膜を垂直C2取りつけた。振子を、該試験片C二お
いて1.16フートボンドが与えられるよう3ニ一足の
高さC2上げた。振子を放した時、該円筒状打撃片がそ
の平坦末端3二より試験片を打撃し、薄膜を破り、次い
で測定された高さを越えて進んだ。取り戻した高さの差
(すなわち上方への振れの最高点(二おける振子の位置
エネルギーの差)は破壊中1=おける試験片(二より吸
収されたエネルギーを表わす。1立方インチ当りのフー
トボンドで表わされる衝撃強さは振子のエネルギー損失
を試験片の容積で除すことにより得られる〕:1979
年、米国ニューヨーク市、アカデミツクブレス社発行、
オラビシ(Olabici )ら著、[ポリマー−ポリ
マー ばシビリテイ−」 (二記載されているレジリエ
ンス(resilience )法区二よるガラス転移
温1(Tf): ASTM−D−1003による光iF
l率: 及びASTM D −1003+二よる曇り価
結果を表C二示す。
実施例1 対照例Aのポリアリ−レート30]fi−と、インへレ
ン) 粘[(60/40のフェノール/テトラクロロエ
タン)0.50を有し、 下記式:C二より示されるポ
リ(エステルカーボ$−))70重量−との混合物を調
製し、対照例A+二記載の手順(二より試験した。
結果を表区二示す。
実施例2 対照例Aのポリアリ−レート50重量%と実施例1のポ
リ(エステルカーボネート)5o亘1irqbとを対照
例Aに記載の手順C二より混合した。該混合物を対照何
人に記載のようにして区数した〇結果を表C二示す。
実施例6 対照例Aのポリアリ−レート70重量%と実施例1のポ
リ(エステルカーボネー))30!fit%とを対照例
A1=記載の手順ζ2より混合した。この混合物を対照
例A(二記載のようにして試験した。
結果を表に示す。
実施例4 対照例Aのボリアリーレー)50重it%を270℃【
二オケる押出機中において、エステル/カーボネートの
モル比87/13、テレフタル酸/イソフタ/’酸+7
)比73/27及び25℃におけるクロロホルム(0,
5f/100m/ )中C二おいて測定した換算粘度0
.57を有するポリ(エステルカーボネート)50重量
%と混合した。得られた生成物をペレット化し、試験片
に射出成形した。該試験片は透明であり、かつ下記の性
質を有した: 引弛モジュラス(last) 325.000引張強ざ
(psi) 9.440 伸び(%)48 K →く 似 盲1.ニー’、Jご;= べ \ 1\ に コ ”、E lズ 関 妹 Cの ハW 丑賽 鳴 01へ 1へ 8 308

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリアリ−レートとポリ(エステルカーボネート
    )とを含んで成ることを特徴とする混合物。 2、 ポリアリ−レートが二価フェノールと少くとも1
    種の芳香族ジカルボン酸とより訪導されるものである特
    許請求の範囲第1項記載の混合物。 (式中、Yは炭素原子1〜4個のアルキル基、塩素又は
    臭素であり、各2は独立的に0から4までの値を有し、
    R3は二価の飽和又は不飽和の脂肪族炭化水素基、特に
    炭素原子1〜6個を有するアルキレン基もしくはアルキ
    リデン基又は炭素原子9個までを有するシクロアルキリ
    デン基もしくはシクロアルキレン基、0、CO%SO,
    、S、又は直接結合でめる)を有するものである特許請
    求の範囲第2項記載の混合物。 4、 ヒドロキシン及び/又はレンルシノールを含有す
    る特許請求の範囲第2項又は第3項記載の混合物。 5、芳香族ジカルボン酸がイソフタル酸、テレフタル酸
    又はそれらの混合物である特許請求の範囲第2項記載の
    混合物。 6、二価フェノールがビスフェノールAであり、そして
    ジカルボン酸がイソフタル酸とテレフタル酸との混合物
    である特許請求の範囲第2項記載の混合物。 7、 ポリ(エステルカーボネート)を二官能性カルボ
    ン酸又は二官能性カルボン酸の反応性誘導体と、二価フ
    ェノールと、カーボネート前駆体と、連鎖停止剤とを反
    応させることにより製造する特許請求の範囲第1項記載
    の混合物。 8、二価フェノールがビスフェノール人である特許請求
    の範囲第7項記載の混合物。 9、 ポリ(エステルカーボネート)が約0.1 : 
    0.9ないtJo、9 : 0.1の範囲におけるエス
    テル/カーボネートのモル比を有するものである特許請
    求の範囲第1項記載の混合物。 10、ポリ(エステルカーボネート)が、2 : 0.
    9=1.1ないし2 : 1.2 : 0.8のモル範
    囲におけるビスフェノールA、テレフタロイルクロリド
    及びカーボネート部分を有するものである特許請求の範
    囲第1項記載の混合物。 11、ポリ(エステルカーボネート)が下記式:を有す
    るものである特許請求の範囲第1項又は第10項記載の
    混合物。 12、ポリアリ−レートを約10〜約90重量%の量に
    おいて使用する特許請求の範囲第1項記載の混合物。 13、ポリアリ−レートを約80〜約40重量%の量に
    おいて使用する特許請求の範囲第12項記載の混合物。 14、ポリ(エステルカーボネート)を約90〜約10
    重量%のtにおいて使用する特許請求の範囲第1項又は
    第12項記載の混合物。 15、ヒス7:r:、/−ルA及びテレフタル酸とイソ
    フタル酸との混合物から製造するポリアリ−レートと、
    下記式: を有するポリ(エステルカーボネート)とを含んで成る
    ことを特徴とする混合物。 16、ポリエーテルイミド、ポリエステル重合体、芳香
    族ポリカーボネート、スチレン重合体、アルキルアクリ
    レート重合体、ポリウレタン、ビニルクロリド重合体、
    ポリ(アリールエーテル)、コポリエーテルエステルブ
    ロック重合体、ポリヒドロキシエーテル、又はそれらの
    組合せから選択する機械的に相容性の熱可塑性重合体を
    含有する特許請求の範囲第1項又は第15項記載の混合
    物。 17、ポリ(エチレンテレフタレート)を含有する特許
    請求の範囲第1項又は第15項記載の混合物。 18、芳香族ポリカーボネートを含有する特許請求の範
    囲第1項又はW115項記載の混合物。 19、芳香族スルホン酸塩を含有する特許請求の範囲第
    1項又は第15項記載の混合物。
JP4661984A 1984-03-13 1984-03-13 ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物 Pending JPS60190450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4661984A JPS60190450A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4661984A JPS60190450A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190450A true JPS60190450A (ja) 1985-09-27

Family

ID=12752308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4661984A Pending JPS60190450A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243453A (ja) * 1985-07-11 1987-02-25 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032698A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエステル系高密度情報記録担体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032698A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエステル系高密度情報記録担体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243453A (ja) * 1985-07-11 1987-02-25 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238596A (en) Process for obtaining copolyester-carbonates
US4487896A (en) Copolyester-carbonate compositions exhibiting improved processability
US5034458A (en) Polycarbonates of substituted cyclohexylindenebisphenols
US4598130A (en) Blends of a polyarylate and a poly(ester carbonate)
EP0544810B1 (en) Thermoplastic molding compositions with improved solvent resistance and impact strength and use thereof
US4536538A (en) Impact modified polycarbonate composition
EP0265791A2 (en) Polycarbonate and copolyester carbonate resin compositions exhibiting a high flexural modulus
US4388455A (en) Process for preparing ester carbonate copolymers
JPH0361703B2 (ja)
US4358569A (en) Blends of copolyester-carbonate with polysulfone
KR860001301B1 (ko) 규칙적 배열을 갖는 코폴리에스테르카보네이트의 제조방법
EP0067852B1 (en) Flame retardant aromatic polyester-carbonate copolymer compositions
JPS60127323A (ja) スピロニ価フエノ−ルのポリカ−ボネ−ト
JPH02242851A (ja) 低光沢芳香族カーボネートポリマーブレンド
US4430485A (en) Flame retardant polycarbonate compositions
NL8005775A (nl) Carbonaat-carboxylaat-blokcopolyesters en werkwijze voor het bereiden van deze materialen.
JPS60190450A (ja) ポリアリ−レ−トとポリ(エステルカ−ボネ−ト)との混合物
US4380612A (en) High heat distortion resistant segment ester polycarbonates
JPH02212517A (ja) 樹脂の架橋方法
US4661567A (en) Polycarbonate end capped with vinylene carbonate compound
US5082890A (en) Filled thermoplastic molding compositions
US4604423A (en) Composition
US4927914A (en) Polycarbonate cross-linker resin and fire resistant compositions made therefrom
JPH05140441A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPH064697B2 (ja) 高流動性ポリカ−ボネ−トの製造法