Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS60132145A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS60132145A
JPS60132145A JP23942883A JP23942883A JPS60132145A JP S60132145 A JPS60132145 A JP S60132145A JP 23942883 A JP23942883 A JP 23942883A JP 23942883 A JP23942883 A JP 23942883A JP S60132145 A JPS60132145 A JP S60132145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
liquid chamber
small liquid
chamber
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23942883A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumichi Yamazaki
山崎 晴通
Hiroshi Kojima
宏 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP23942883A priority Critical patent/JPS60132145A/ja
Publication of JPS60132145A publication Critical patent/JPS60132145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [9:、明の利用分野] 本発明は振動源からの振動を減少させるだめの防振装置
に関する。
し背景技術] 一般的に防振ゴムと呼ばれる防振装置は、−例として自
動車のエンジンマウントに用いられて自動車エンジンの
振動を吸収し、車体へ伝達させないようになっている。
この防振装置として2個の振動減衰液室を設け、振動源
からの振動を一方の液室の縮小力として伝達し、この液
室の液体を制限通路を通して他の液室に移動させる場合
の内部摩擦に基づく抵抗力によって振動を吸収する構成
が提案されている。
ところがこの防振装置は、入力される振動が高−周波で
ある場合には、振幅が小さく制限通路が目詰まり状態と
なって内圧が上Aし、ばね定数が高くなる。この結果、
振動の伝達率が上がり自動車の乗り心地が悪くなる原因
となる。
またこの対策として高周波を吸収するような防振装置も
提案されているが、これらの防振装置はいずれも狭い範
囲の振動吸収のみが口f能であり、広範囲に亘って振動
吸収を行なうことが不可能であった。
[発明の目的] 本発明は上記事実を考慮し、高周波振動をも適切に減衰
させることができ、かつ広範囲の周波数に1つだ振動減
衰が可能な防振装置を得ることが14的である。
[発明の概要] 本発明に係る防振装置は、振動発生部と振動受部との間
へ介在され、弾性材料の中空成形体から七としてなる吸
振主体の中空室を液室に充当し、この液室な仕切部側に
より複数の小液室に区画して制限通路を介して連通し、
この小液室には微振動により小液室の容積を変更する振
動手段を複数設け、これらの振動手段の振動時に変更す
る小液室の容積をlIlいに相違することにより広い範
囲にeっで振動を吸収させるようになっている。
[発明の実施例] 第1図には本発明が適用された防振装置の断面図が示さ
れている。この防振装置はエンジンマウントとじて自動
i1tへ用いられ、底板10には中央部へホルト12が
垂ド固着され図示しない車体への取イ]用となっている
この底板10の外周部には円筒形状の接続板14の下端
部が屈曲してかしめ固着されており、さらに底板10と
接続板14との間には弾性体で形成されるダイアフラム
16の周縁部が挟持されている。底板lOの中央部とダ
イアフラム16との間は空気室18を構成しており、ダ
イアフラム16が空気室18の拡縮方向に変位可能とな
っている。底板10には連通孔J9を穿設して空気室1
8を外部と連通してもよい。
接続板14の上部には軸心が垂直とされた[11空成形
体であるゴムからなる吸振主体2Oの下端部が固着され
ている。このゴムに代えて他の弾性材料を用いることも
当然可能である。
吸振1ヨ体20の上部には支持台22が同着されており
、この支持台22の中央部にはポルト24か同着されて
図示しないエンジンの搭載固定用となっている。
接続板14、ダイアフラム16及び吸振1三体20によ
って構成される中空室は液室26であり、水等の液体が
充填されている。
液室26内には仕切部材としてのブラケット28が設け
られて液室26−を上手液室26Aと1″小液室26B
とに区画している。このブラケット28は円筒形状であ
り、下端部が放射方向に延長されて接続板14とダイア
フラム16との間へ挟持され、これによって底板10へ
固定されている。
またこのブラケット28のに端部は軸心方向に屈曲され
た平板頂部28Aとされている。この平板頂部28Aに
は第2図にも示される如く円孔3゜が穿設されており、
この円孔30へ振動手段である可動体32が取(=Jけ
られている。
このi+(動体32は円板形状であり、外周にリング溝
34が形成され、このリング溝34内へ円孔30の周縁
部が挿入されている。このリング溝34の溝幅は]i板
頂部28Aの板厚よりも大きく形成されており、これに
よって可動体32は軸方向(第1図上下方向)に若干量
だけ移動可能となっている。しかしこのMf動体32は
半径方向(第1図左右方向)には移動不可能となってい
る。
このi’i(動体32には中央部に円孔36が穿設され
ており、同様に振動手段としての可動体38が成句けら
れている。この可動体38は円柱形状であり、外周にリ
ング溝40が穿設され、このリング溝4Oへ円孔36の
周縁部が挿入されている。
このリング溝40の溝幅は円孔3Oの円孔36伺近にお
ける肉厚よりも大きく形成されており、これによって可
動体38は可動体32と同様に半径方向には移動不可能
であるが、軸方向には微少量だけ移動可能となっている
。この可動体38の軸方向へ移動可能な長さは可動体3
2の軸方向へ移動可能な長さよりも大きく設計されてい
る。
これらの可動体32、可動体38は合成樹脂で製作可能
であり、曲げ弾性率1000−10000 k g /
 c m 2とすることにより、高周波振動時に可動体
32とブラケット28との衝突異音を防止できる。また
これらの可動体32.38は液室26内へ充填される液
体と類似の比重を有する材料で製作することにより移動
しやすくすることができる。さらに液室26の内径と円
孔3oの外径との比は70%以上であることが好ましい
なお、可動体38の可動体32への取付け、及び可動体
32のブラケット28への取付けを容易にするために、
各可動体を分割構造としたり、円孔30.36への挿入
後に軸方向一端を変形させてリング溝34.36を形成
するようにしてもよい。
ブラケツi・28の裏面には当接板42が固着されてい
る。この当接板42は第2図に詳細に示される如く平板
頂部28Aの円孔30よりも大きな直径の円孔44が穿
設されており、外周部には円161体46が接続されて
いる。この当接板42と円1笥体46との接続部は断面
り字形にhN曲されて当接板42の軸回りにほぼ全周に
亘って形成される四部48となっている。この凹部48
は当接板42の軸方向に向けC字形状となっており、円
筒体46をブラケット28の内周へ固着すれば、ブラケ
ット28の底面との間にリング状の空間を形成する。こ
の゛<=間はブラケット28の平板頂部28Aへ形成さ
れる連通孔5O及び凹部48の一部へ形成される連通孔
52を介してそれぞれ」−小液室26A及び下手液室2
6Bと連通されている。
従ってこのブラケット28と四部48との間に形成され
るC字形状の空間は上止液室26Aと下手液室26Bと
を連通させる制限通路であるオリフィス54となってい
る。
次に本実施例の作用を説明する。底板ioはボルト12
を介して自動車の車体へ固着され、支持台22へボルト
24によって自動車エンジンを搭載固着すれば組伺けが
完了する。
エンジンの成句けに際してはエンジンの自重がボルト2
4へ作用するので、上止液室26Aの圧−力が」ニ昇す
る。この圧力はオリフィス54を介して下手液室26B
へ伝達され、空気室18が縮小する。
エンジンの迂転時にはエンジンに生ずる振動が支持台2
2を介して伝達される。吸振主体2Oは内部摩擦に基づ
く制振機能によって振動を吸収することができる。
振動の周波数が低い場合には振幅が大きく、」ニ小液室
26Aまたは下手液室26Bの液体がオリフィス54を
介して他方へ移動する場合の粘性抵抗に基づく減衰作用
で防振効果応く向上される。特にこの実施例ではオリフ
ィス54がC字形状とされて長い制限通路が形成されて
いるので吸振効果が大きい。また当接板42をブラケッ
ト28へ溶接等により成句ける場合に軸回りの相対角度
を変更すれば、オリフィス54の長さは任意に調節ロエ
能である。
またエンジンの振動が例えば20〜40Hzの間では、
オリフィス54は目詰まり状態となるjIf能性がある
。またこの区域では比較的周波数が低いので可動体32
は振動することなく、可動体38のみが軸方向へ微振動
する。これによって−1−小液室26Aまたは下手液室
26Bに体積変化が生じ、この結果圧力」−昇が抑制さ
れて伝達力が減少する。
また100Hz以上の高周波低振幅振動時には、可動体
32が軸方向に微小振動し、同様にト小液室26Aまた
は下手液室26Bの体積変化によって圧力上昇が抑制さ
れる。
第3図には本実施例の各周波数における伝達力と損失係
数(tan δ)の関係が、示されており、(A)の従
来例は2個の液室が単にオリフィスで連通された場合の
伝達力及び損失係数を示すものであり、低い周波数にお
いてのみ振動吸収がn(能で、伝達力が次第に上昇する
。しかし第3図(B)に示される本実施例では、オリフ
ィス54、可動体32、可動体38に応じてそれぞれ伝
達力の低い部分を得ることができて伝達力の4二Aを高
周波数側にずらし、エンジンの特性に合わせて広い範囲
に亘って振動吸収が可能となっている。この吸収周波数
はエンジンの特性に応して変更rt(能である。なお第
3図中の周波数に応じて異る3種の曲線は振巾の相違を
示し、周波数の低い側から振rl±1mm、±0.1〜
9.5mm、±0.05mmである。
次に第4図には本発明の第2実施例の主要部が示されて
いる。この実施例では前記実施例と同様に可動体32.
38を有しているが、前記実施例のオリフィスに代えて
円筒体56が用いられている。すなわち円筒体56は平
板頂部28Aを貫通して固着されており、この円筒体5
6の内部がオリフイス54となっている。
第5図には本発明の第3実施例の主要部が示されている
。この実施例では前記第1実施例と同様に可動体32.
38が設けられているが、可動体38には軸心部に貫通
孔が形成され、この貫通孔がオリフィス54とされてい
る。従って前記各実施例よりも小型の構造となっている
次に第6図には本発明の第4実施例の主要部が示されて
いる。この実施例では前記各実施例と異なり平板頂部2
8Aには円孔30の他に小円孔58が穿設されており、
この小円孔58へはオリフィス54を有する可動体38
が取付けられている。また++(動体32は前記各実施
例と異なり中央部に円孔は穿設されていない。
従ってこの実施例では可動体32.38が平板頂部28
Aへ別個に取付けられた構成となっており、可動体38
は可動体32を介することなくブラケット28へ成句け
られているので、その振動制御が簡単になっている。
次に第7図には本発明の第5実施例の主要部が示されて
いる。
この実施例では平板頂部28Aの下部に平行に底板6O
が固着されており、平板頂部28Aとの間を小室62と
している。この小室62は平板頂部28A、底板60へ
穿設させる複数個の小孔64.66によって」ニ小液室
26A及び下車液室26Bと連通されている。またこの
小室62内には振動手段であるゴム等の可撓板68が収
容されており、」ニ小液室26Aと底板60との間の寸
法だけ上下動可能となっている。
また平板頂部28Aと底板6Oとの中央部は互いに離間
する方向に屈曲された変位部7O172とされており、
この部分に対応した可撓板68の中央部は他の部分より
も大きく上下動できるようになっている。
従ってこの実施例の振動手段である可撓板68はその周
縁部及び中央部が互いに異なる周波数で異なる振幅だけ
上下動して各小液室の容積を変更可能であり、これによ
って異なる高周波を吸収できるようになっている。
次に第8図には本発明の第6実施例が示されている。こ
の実施例では前記第1実施例と同様のブラケット28、
可動体32.38及びオリフィス54が形成Xれている
しかしこの実施例では底板10の周縁部へ円筒形状の吸
振主体20の下端部が固着されており、この円筒頂部へ
支持板74が固着されてポルl−24の取付は用となっ
ている。
従ってこの実施例においても液室26の形状が異なるの
みであり、前記各実施例と同様の効果をfllることが
できるようになっている。
なお、]二記各実施例は、可動体、bf撓板等の振動手
段がオリフィスを介して連通される各小液室間へ介在さ
れた構造を示したが、オリフィスを介さないで隣接され
る液室との間へ振動手段を設けてもよい。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る防振装置では、複数の小
液室を制限通路を介して連通し、小液室には微振動によ
り小液室の容積を変更する振動手段を複数設け、これら
の振動手段は振動時に変更する小液室の容積゛が互いに
相違されているので、高周波振動をも吸収可能であり1
、しかも広い範囲に亘って振動を吸収することが可能と
なる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の防振装置の第1実施例を示す縦断面図
、第2図は第1図の主要部を示す分解斜視図、第3図(
A)は従来の防振装置における周波数と伝達力及び損失
係数との線図、第3図(B)は第1実施例における周波
数と伝達力及び損失係数との関係を示す線図、@4図乃
至第7図は本発明の第2実施例乃至第5実施例を示す主
要部断面図、第8図は本発明の第6実施例を示す縦断面
図である。 20・・・吸振主体、 26・・・液室。 26A・会・上小液室、 26B・・・下車液室、 28會1ブラケツト、 32争・・可動体、 38・・・可動体、 42・・・当接板、 54・・・オリフィス、 68・・・可撓板、 70・・・変位部、 72・争・変位部。 代理人 弁理士 中島 淳 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動発生部と振動受部との間へ介在され、弾性材
    料の中空成形体から主としてなる吸振主体の中空室を液
    室に充当し、この液室な仕切部材により複数の小液室に
    区画すると共に制限通路を介して連通し、前記小液室に
    は微振動により小液室の容積を変更する振動手段を複数
    設け、これらの振動手段は振動時に変更する小液室の容
    積が互いに相違されていることを特徴とした防振装置。
JP23942883A 1983-12-19 1983-12-19 防振装置 Pending JPS60132145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23942883A JPS60132145A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23942883A JPS60132145A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132145A true JPS60132145A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17044623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23942883A Pending JPS60132145A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132145A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209883A2 (de) * 1985-07-25 1987-01-28 Metzeler Gimetall Ag Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
JPS6330624A (ja) * 1986-07-16 1988-02-09 ロ−ド・メツチエラ−・オ−トモテイブ・インコ−ポレ−テツド 流体充てん振動防止装置
JPS63203940A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
EP0926386A2 (en) * 1997-12-22 1999-06-30 Draftex Industries Limited Hydroelastic supports

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209883A2 (de) * 1985-07-25 1987-01-28 Metzeler Gimetall Ag Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
JPS6330624A (ja) * 1986-07-16 1988-02-09 ロ−ド・メツチエラ−・オ−トモテイブ・インコ−ポレ−テツド 流体充てん振動防止装置
JPS63203940A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
EP0926386A2 (en) * 1997-12-22 1999-06-30 Draftex Industries Limited Hydroelastic supports
EP0926386A3 (en) * 1997-12-22 2000-03-22 Draftex Industries Limited Hydroelastic supports

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221633Y2 (ja)
US5143358A (en) Fluid-filled mounting device
JPH033088B2 (ja)
JP2776463B2 (ja) 防振装置
JPH0517415B2 (ja)
JPH06100242B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3603631B2 (ja) 流体封入式防振装置
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPH0754131B2 (ja) 防振装置
JPH0543886B2 (ja)
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS60132145A (ja) 防振装置
JPH0218453B2 (ja)
JPH0379580B2 (ja)
JPH03288036A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0533824A (ja) 流体封入式マウント
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0434018B2 (ja)
JPH02240429A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPH0735841B2 (ja) 防振装置
JPS612936A (ja) 防振装置
JPH0756314B2 (ja) 防振装置
JPS6018634A (ja) 防振装置
JPH0599274A (ja) 振幅感応型防振ゴム装置