JPS60131215A - 糸引防止用射出成形機 - Google Patents
糸引防止用射出成形機Info
- Publication number
- JPS60131215A JPS60131215A JP24149283A JP24149283A JPS60131215A JP S60131215 A JPS60131215 A JP S60131215A JP 24149283 A JP24149283 A JP 24149283A JP 24149283 A JP24149283 A JP 24149283A JP S60131215 A JPS60131215 A JP S60131215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- injection molding
- molding machine
- mold
- stringing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/20—Injection nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
射出成形機は一般【こ樹脂を加熱筒内にて溶□融し、金
型キャビティ内に樹脂を射出し、金型キャビティの樹脂
が冷却したのち金型を開き成形品を取り出す。金型を開
き冷却した成形品を取り出す場合、ノズル内孔内の溶融
した樹脂が成形品を突き出す際の移動に伴いスプル部に
付着して糸状となり引き出されることがある。所謂[糸
引き]と呼ばれる現象である。糸引きが生じるとノズル
先端外面に糸引き状樹脂が付着し、ノズルと金型のスプ
ル(1) 部口金を射出するため接着させると隙間が生じ、樹脂洩
れを生じこのため射出量の不同や又高圧充填を行うとき
射出圧力の不足により成形不能となる。又糸引き樹脂が
成形品に付着すると外観上不良品となる。糸引き現象は
特に射出成形機の無人運転において致命的欠陥となる。
型キャビティ内に樹脂を射出し、金型キャビティの樹脂
が冷却したのち金型を開き成形品を取り出す。金型を開
き冷却した成形品を取り出す場合、ノズル内孔内の溶融
した樹脂が成形品を突き出す際の移動に伴いスプル部に
付着して糸状となり引き出されることがある。所謂[糸
引き]と呼ばれる現象である。糸引きが生じるとノズル
先端外面に糸引き状樹脂が付着し、ノズルと金型のスプ
ル(1) 部口金を射出するため接着させると隙間が生じ、樹脂洩
れを生じこのため射出量の不同や又高圧充填を行うとき
射出圧力の不足により成形不能となる。又糸引き樹脂が
成形品に付着すると外観上不良品となる。糸引き現象は
特に射出成形機の無人運転において致命的欠陥となる。
このため糸引き防止の手段についての対策が研究さねで
いるが、樹脂の種類、成形温度の変化に伴い糸引き発生
も変り木だ有効な手段が見出されてない。関連する先行
技術としては実公昭58−8526がある。
いるが、樹脂の種類、成形温度の変化に伴い糸引き発生
も変り木だ有効な手段が見出されてない。関連する先行
技術としては実公昭58−8526がある。
本発明は射出成形機の糸引き防止の装置しこ関す、る。
特長とするところは加熱筒先端に固定したノズルの構造
にあり、以下その詳細について図面に従って説明する、
lはh台2に固定した型締シリンダであり、1aは型締
シリンダの鍔部である。
にあり、以下その詳細について図面に従って説明する、
lはh台2に固定した型締シリンダであり、1aは型締
シリンダの鍔部である。
3は型締シリンダ1に対向した位置に固定した固定盤で
あり、4は型締シリンダの鍔部1aと固定盤3との間に
緊張させたステーである。5は型締シリンダ1に挿嵌さ
ねたラムの先端に固定してステー4に沿って移動する可
動盤である。6は可動盤5に固定した可動側金型であり
、7は固定盤3【こ固定した固定側金型である。8は成
形品であり・可動側金型に付着して金型キャビティから
取り出さねた状態を示している。9は原料を溶融し、射
出するためのスクリュ10を内孔に挿嵌した加熱筒であ
る。11は本発明を示す加熱筒の先端に固定したノズル
である。110は従来から用いられているノズルである
。従来から用いらねているノズル110を用いた場合、
金型キャビティ内の樹脂が固化した後金型を開くと成形
品8のスプル部8aは固化しているが、ノズル貫通孔1
10a内の樹脂は末だ溶融したままであり、成形品8の
スプル部8aに糸引部12が生じる。このことを改良す
るため種々の改良を行った結果、ノズルの貫通孔を第3
図に示す構造にしたことにより非常に良い結果が得らね
た。要部を拡大した第4図に示すよう【こノズルの貫通
孔を内径dの大孔部11aと内径Cの小孔部llbの2
段とし、そねぞ11の孔の長さをa、bとした。
あり、4は型締シリンダの鍔部1aと固定盤3との間に
緊張させたステーである。5は型締シリンダ1に挿嵌さ
ねたラムの先端に固定してステー4に沿って移動する可
動盤である。6は可動盤5に固定した可動側金型であり
、7は固定盤3【こ固定した固定側金型である。8は成
形品であり・可動側金型に付着して金型キャビティから
取り出さねた状態を示している。9は原料を溶融し、射
出するためのスクリュ10を内孔に挿嵌した加熱筒であ
る。11は本発明を示す加熱筒の先端に固定したノズル
である。110は従来から用いられているノズルである
。従来から用いらねているノズル110を用いた場合、
金型キャビティ内の樹脂が固化した後金型を開くと成形
品8のスプル部8aは固化しているが、ノズル貫通孔1
10a内の樹脂は末だ溶融したままであり、成形品8の
スプル部8aに糸引部12が生じる。このことを改良す
るため種々の改良を行った結果、ノズルの貫通孔を第3
図に示す構造にしたことにより非常に良い結果が得らね
た。要部を拡大した第4図に示すよう【こノズルの貫通
孔を内径dの大孔部11aと内径Cの小孔部llbの2
段とし、そねぞ11の孔の長さをa、bとした。
実施例においてはd=3 mm、 c=l mm、 a
=4(3) mm 、 b=2 mm 、 TJ=40 mm 、
D= 10 mmとした。
=4(3) mm 、 b=2 mm 、 TJ=40 mm 、
D= 10 mmとした。
本発明において6ナイロンを用いて成彩を行ったところ
従来不良率が30%程度であったものが、2000シヨ
ツトのうち不良となったものは僅か5つ、不良率0.2
5%と好結果を得た。理由は明確に解析さねていないが
、ノズル貫通孔を2段階Gこしたことによりノズル貫通
孔の樹脂の冷却効果の相違によることも考えらねる。
従来不良率が30%程度であったものが、2000シヨ
ツトのうち不良となったものは僅か5つ、不良率0.2
5%と好結果を得た。理由は明確に解析さねていないが
、ノズル貫通孔を2段階Gこしたことによりノズル貫通
孔の樹脂の冷却効果の相違によることも考えらねる。
以上述べたよう【こノズル11の貫通孔を大孔、小孔の
2段階Gこする簡屯ことにより解決したことは本発明の
効果である。
2段階Gこする簡屯ことにより解決したことは本発明の
効果である。
第1図は本発明の装置を含む射出成形機の要部正面図で
あり、第2図は従来の装置を示す要部断面図であり、第
3図は本発明のノズルを含む加熱筒先端部断面図であり
、第4図は第3図のノズル拡大断面図である。 l:型締シリンダ 3:固定盤 5:可動盤 9:加熱筒 10:スクリュ 1i:ノズル (4)
あり、第2図は従来の装置を示す要部断面図であり、第
3図は本発明のノズルを含む加熱筒先端部断面図であり
、第4図は第3図のノズル拡大断面図である。 l:型締シリンダ 3:固定盤 5:可動盤 9:加熱筒 10:スクリュ 1i:ノズル (4)
Claims (1)
- 金型を開閉し圧締する型締装置と金型キャビティに溶融
樹脂な射出する射出量@において該射出装置の加熱筒先
端に固定したノズルの貫通孔を段階的にしたことを特長
とする糸引防止用射出成形機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24149283A JPS60131215A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 糸引防止用射出成形機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24149283A JPS60131215A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 糸引防止用射出成形機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60131215A true JPS60131215A (ja) | 1985-07-12 |
Family
ID=17075124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24149283A Pending JPS60131215A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 糸引防止用射出成形機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60131215A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647779A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-02-22 | Nissei Plastics Ind Co | 液状シリコーンゴム成形用射出ノズル |
JPH06106574A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-19 | Seiki Kk | 射出成形機用ノズル |
EP1188535A1 (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-20 | Samuel Lee Kern | Universal nozzle tip for injection molding |
CN103963220A (zh) * | 2013-02-01 | 2014-08-06 | 深圳市兆威机电有限公司 | 注塑机射嘴及注塑机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57178837A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-04 | Kojima Press Co Ltd | Nozzle for injection molder |
-
1983
- 1983-12-20 JP JP24149283A patent/JPS60131215A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57178837A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-04 | Kojima Press Co Ltd | Nozzle for injection molder |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647779A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-02-22 | Nissei Plastics Ind Co | 液状シリコーンゴム成形用射出ノズル |
JPH06106574A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-19 | Seiki Kk | 射出成形機用ノズル |
EP1188535A1 (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-20 | Samuel Lee Kern | Universal nozzle tip for injection molding |
US6604933B1 (en) | 2000-09-14 | 2003-08-12 | Samuel Lee Kern | Universal nozzle tip for injection molding |
CN103963220A (zh) * | 2013-02-01 | 2014-08-06 | 深圳市兆威机电有限公司 | 注塑机射嘴及注塑机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3174962B2 (ja) | プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法 | |
JPS60131215A (ja) | 糸引防止用射出成形機 | |
JP2631064B2 (ja) | フローモールド成形方法 | |
JPS6225028A (ja) | 保圧装置を有する射出成形機 | |
JP2818980B2 (ja) | 射出成形機 | |
US20030235698A1 (en) | Plastic injection molding with gas assisted metal moldings therein | |
JPH0720636B2 (ja) | 射出成形方法 | |
JPH079493A (ja) | 射出成形機用ノズル | |
JPH0582517U (ja) | 射出成形装置 | |
JPH0221217Y2 (ja) | ||
JPS59143624A (ja) | ホツトランナ−・ノズルのゲ−ト開閉栓 | |
JPS5916185Y2 (ja) | 射出成形用金型の改良ゲ−ト | |
JPH01288414A (ja) | 射出成形方法及び装置 | |
JPH02196616A (ja) | 合成樹脂保圧室射出成形方法およびその装置 | |
CN206633327U (zh) | 一种线控器面板的模具 | |
JPS57156867A (en) | Hot chamber die casting machine | |
JP3224840B2 (ja) | 中空樹脂成形品の製造方法及び装置 | |
JPH06285910A (ja) | 熱可塑性樹脂の射出成形方法,射出成形用ノズル及び射出成形用ホットランナ | |
JPH0761663B2 (ja) | 合成樹脂成形品の成形法 | |
JP2001502623A (ja) | 中空プラスチック製品を作る方法とシステム | |
JPS6274616A (ja) | 射出成形におけるスプル切除方法 | |
JP2010125670A (ja) | 樹脂部品の射出成形方法 | |
JPH0929783A (ja) | 射出成形用金型 | |
JPH10337757A (ja) | 射出成形方法 | |
JPH05138687A (ja) | 射出成形機用ノズル |