JPS60103687A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents
半導体レ−ザ素子Info
- Publication number
- JPS60103687A JPS60103687A JP21081883A JP21081883A JPS60103687A JP S60103687 A JPS60103687 A JP S60103687A JP 21081883 A JP21081883 A JP 21081883A JP 21081883 A JP21081883 A JP 21081883A JP S60103687 A JPS60103687 A JP S60103687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- capacitor
- laser element
- chip
- current flows
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0261—Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/06825—Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
- H01S5/2275—Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は半導体レーザ素子、特に低速変調または無変調
で使用する半導体レーザ素子に関する。
で使用する半導体レーザ素子に関する。
ディジタル・オーディオ・ディスク(DAD)。
ビディオ・ディスク(VD)、ディスクメモリ等の光源
として、たとえば日経エレクトロニクス1981年9月
14日号138〜152頁に記載されているように各種
構造の半導体レーザ素子が開発されている。
として、たとえば日経エレクトロニクス1981年9月
14日号138〜152頁に記載されているように各種
構造の半導体レーザ素子が開発されている。
ところで、このような半導体レーザ素子は静電破壊が起
き易く、信頼性が低くなるという問題が生じることが本
発明者によってあきらかとされた。
き易く、信頼性が低くなるという問題が生じることが本
発明者によってあきらかとされた。
すなわち、半導体レーザ素子においてレーザ光を発振す
る共振器の断面積はたとえば幅が2μm。
る共振器の断面積はたとえば幅が2μm。
高さが1μmと極め1小さく、光密度がたとえばIMW
lonrtと極めて大きい。この結果、半導体レーザ素
子は数ナノセカンド程度の短いパルスでも定格をオーバ
して印加されたりすると、共振器端が簡単に損傷してし
まい、レーザ発振しなくなる。
lonrtと極めて大きい。この結果、半導体レーザ素
子は数ナノセカンド程度の短いパルスでも定格をオーバ
して印加されたりすると、共振器端が簡単に損傷してし
まい、レーザ発振しなくなる。
したがって、半導体レーザ素子の生産ライン等の取り扱
い時に静電気の放電あるいは使用時の電源投入時にスパ
イク電流が印加されたりすると、半導体レーザ素子は破
壊してしまう。
い時に静電気の放電あるいは使用時の電源投入時にスパ
イク電流が印加されたりすると、半導体レーザ素子は破
壊してしまう。
一方、本発明者は前記半導体レーザ素子破壊に繋るこの
様な電流は通常短いパルス状の電流であることに着目し
た。そこで、低速変調あるいは無変調で使用する半導体
レーザ素子の場合圧は、高周波電流は素子に並列に設置
したバイパスコンデンサを流れるようにチップ構造を構
成することによって、半導体レーザ素子破壊を防止でき
ることに気が付き本発明を成した。
様な電流は通常短いパルス状の電流であることに着目し
た。そこで、低速変調あるいは無変調で使用する半導体
レーザ素子の場合圧は、高周波電流は素子に並列に設置
したバイパスコンデンサを流れるようにチップ構造を構
成することによって、半導体レーザ素子破壊を防止でき
ることに気が付き本発明を成した。
本発明の目的は静電破壊レベルが高い半導体レーザ素子
を提供することにある。
を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明は、半導体レーザ素子を構成するチッ
プの一部にコンデンサなモノリシックに形成し、半導体
レーザ素子の電極間に高周波電流が流れるような場合に
は、高周波電流成分は半導体レーザ素子部分に流れるこ
となく前記コンデンサ部分に流れるようにすることによ
って、半導体レーザ素子の静電破壊防止を達成するもの
である。
プの一部にコンデンサなモノリシックに形成し、半導体
レーザ素子の電極間に高周波電流が流れるような場合に
は、高周波電流成分は半導体レーザ素子部分に流れるこ
となく前記コンデンサ部分に流れるようにすることによ
って、半導体レーザ素子の静電破壊防止を達成するもの
である。
第1図ta+〜(d)は本発明の一実施例によるC3P
(Channelled 5ubstrate Pla
nar)型の半導体レーザ素子を組み込んだチップの製
造方法を示す断面図、第2図は同じく素子の等価回路図
である。
(Channelled 5ubstrate Pla
nar)型の半導体レーザ素子を組み込んだチップの製
造方法を示す断面図、第2図は同じく素子の等価回路図
である。
この実施例では同図(a)に示すように、n導電型(以
下単にnと記し、同様にn導電型はpと記す。)のGa
Asの基板1からなるウェハ(半導体薄板)2を用意す
る。このウェハ2は厚さが100μm程度の矩形板から
なっている。そこで、このウェハ2の主面にたとえば4
00μmピッチに溝3を形成する。
下単にnと記し、同様にn導電型はpと記す。)のGa
Asの基板1からなるウェハ(半導体薄板)2を用意す
る。このウェハ2は厚さが100μm程度の矩形板から
なっている。そこで、このウェハ2の主面にたとえば4
00μmピッチに溝3を形成する。
つぎに、このウェハ2の主面に、液相エピタキシャル成
長によってn −GaA4Asからなるn−クラッド層
4 、 GaAsからなる活性層5 、P−GaA4A
sからなるp−クラッド層6 * pGaAsからなる
キャップ層7を同図(b>に示すように順次所望の厚さ
に形成する。また、部分拡散によって前記キャップ層7
およびp−クラッド層6にはZnからなるn導電型の拡
散層8が形成される。拡散層8は前記溝3上の活性層部
分にのみ電流が流れるような役割を果すように、溝3に
対応して形成されている。
長によってn −GaA4Asからなるn−クラッド層
4 、 GaAsからなる活性層5 、P−GaA4A
sからなるp−クラッド層6 * pGaAsからなる
キャップ層7を同図(b>に示すように順次所望の厚さ
に形成する。また、部分拡散によって前記キャップ層7
およびp−クラッド層6にはZnからなるn導電型の拡
散層8が形成される。拡散層8は前記溝3上の活性層部
分にのみ電流が流れるような役割を果すように、溝3に
対応して形成されている。
つぎに、同図(C1に示すように%溝3上のn−クラン
ド層4.活性層5.p−クラッド層6.キャップ層7を
溝3の幅よりもわずかに広い幅となるように残し、他の
部分はエツチング除去する。そして、ウェハ2の主面全
域を比誘電率ε′の高い絶縁膜9、たとえばSt□、
(g’= 3.8 ) + Si3N。
ド層4.活性層5.p−クラッド層6.キャップ層7を
溝3の幅よりもわずかに広い幅となるように残し、他の
部分はエツチング除去する。そして、ウェハ2の主面全
域を比誘電率ε′の高い絶縁膜9、たとえばSt□、
(g’= 3.8 ) + Si3N。
(ε’=7.Q)、プラズマ8iQ(g’=4.0〜4
.3)。
.3)。
プラズマS i N (g’=6.0 )等の絶縁膜で
被う。
被う。
この際、コンデンサの容量増大のために絶縁膜9は絶縁
性を維持できることを限度としてできるだけ薄くする(
たとえば100k)。つぎに、キャップ層7の上面部分
は絶縁膜9の部分エツチングによって露出される。そこ
で、ウエノS2の主面にCr 、Auからなるアノード
電極10を、裏面にAuGeNi 、 C−r 、 A
uからなるカソード電極11を形成する。
性を維持できることを限度としてできるだけ薄くする(
たとえば100k)。つぎに、キャップ層7の上面部分
は絶縁膜9の部分エツチングによって露出される。そこ
で、ウエノS2の主面にCr 、Auからなるアノード
電極10を、裏面にAuGeNi 、 C−r 、 A
uからなるカソード電極11を形成する。
つぎに、このウェハ2は襞間分離され、同図(dlに示
すようなチップ12が形成される。
すようなチップ12が形成される。
このようなチップ12は半導体レーザ素子13のアノー
ド電極10とカソード電極11との間に第2図の等価回
路で示すようにコンデンサ14を有する構造となる。す
なわち、チップ12の中央部は活性層5が共振器を形成
する半導体レーザ素子部分となり、チップ12の溝3に
沿った中央部分を除く絶縁膜9をアノード電極10と基
板1とで挾む部分がコンデンサ部分となり、両者はモノ
リシックに形成されている。前記コンデンサ14はチッ
プサイズおよび使用する絶縁膜材質によっても数値は異
なるが、チップサイズが400μm×300μm程度の
矩形板である場合には静電容量は1000〜10000
1)F’程度となる。
ド電極10とカソード電極11との間に第2図の等価回
路で示すようにコンデンサ14を有する構造となる。す
なわち、チップ12の中央部は活性層5が共振器を形成
する半導体レーザ素子部分となり、チップ12の溝3に
沿った中央部分を除く絶縁膜9をアノード電極10と基
板1とで挾む部分がコンデンサ部分となり、両者はモノ
リシックに形成されている。前記コンデンサ14はチッ
プサイズおよび使用する絶縁膜材質によっても数値は異
なるが、チップサイズが400μm×300μm程度の
矩形板である場合には静電容量は1000〜10000
1)F’程度となる。
この半導体レーザ素子13はアノード電極10とカソー
ド電極11との間に高周波電流が印加されると、コンデ
ンサ14内を電流が流れ、半導体レーザ素子13には電
流が流れない構造となっていることから、光通信のよう
な高速変調を行なう電子機器への使用はできないが、無
変調または低速変調で用いる機器への使用はできる。す
なわち、半導体レーザ素子を直流状態で使用するデジタ
ル・オーディオ書ディスク、ピディオーディスク等のシ
ステムの光源として使用できる。
ド電極11との間に高周波電流が印加されると、コンデ
ンサ14内を電流が流れ、半導体レーザ素子13には電
流が流れない構造となっていることから、光通信のよう
な高速変調を行なう電子機器への使用はできないが、無
変調または低速変調で用いる機器への使用はできる。す
なわち、半導体レーザ素子を直流状態で使用するデジタ
ル・オーディオ書ディスク、ピディオーディスク等のシ
ステムの光源として使用できる。
fil 本発明の半導体レーザ素子はチップ取扱時の帯
電あるいは使用時の電源投入時のスパイク電流の印加が
生じた場合、これらの電流はバイパスとなるコンデンサ
を流れるため、レーザ活性部には電流は流れない。この
結果、半導体レーザ素子は不所望な高周波電圧が印加さ
れても静電破壊は起き難くなり、静電破壊レベル向上に
よる信頼度向上が達成できる。
電あるいは使用時の電源投入時のスパイク電流の印加が
生じた場合、これらの電流はバイパスとなるコンデンサ
を流れるため、レーザ活性部には電流は流れない。この
結果、半導体レーザ素子は不所望な高周波電圧が印加さ
れても静電破壊は起き難くなり、静電破壊レベル向上に
よる信頼度向上が達成できる。
(2)上記(1)より、チップ取扱時に半導体レーザ素
子が破壊し難くなることから、静電破壊管理が容易とな
る。
子が破壊し難くなることから、静電破壊管理が容易とな
る。
(3)上記(1)および(2)から、半導体レーザ素子
製造歩留の向上および半導体レーザ素子の静電破壊管理
容易による作業性向上から、半導体レーザ素子製造コス
トの低減という相乗効果が得られる。
製造歩留の向上および半導体レーザ素子の静電破壊管理
容易による作業性向上から、半導体レーザ素子製造コス
トの低減という相乗効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、pn接合も
容量を有する。そこで、第3図に示すように、この実施
例の半導体レーザ素子はチップ12の溝3から外れた基
板10表層部にp領域15.n領域16を形成し、アノ
ード電極10とカソード電極11との間に、逆バイアス
ダイオード17.順バイアスダイオード18を直列に配
した構造(第4図は等何回路を示す。)となっている。
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、pn接合も
容量を有する。そこで、第3図に示すように、この実施
例の半導体レーザ素子はチップ12の溝3から外れた基
板10表層部にp領域15.n領域16を形成し、アノ
ード電極10とカソード電極11との間に、逆バイアス
ダイオード17.順バイアスダイオード18を直列に配
した構造(第4図は等何回路を示す。)となっている。
この結果、半導体レーザ素子13のアノード電極10と
カソード電極11との間に高周波電圧が印加された際、
電流は逆バイアスダイオード17および順バイアスダイ
オード18を流れ、半導体レーザ素子部分には流れなく
なることから、この実施例の半導体レーザ素子は前記実
施例と同様に半導体レーザ素子の破壊は起き難くなる。
カソード電極11との間に高周波電圧が印加された際、
電流は逆バイアスダイオード17および順バイアスダイ
オード18を流れ、半導体レーザ素子部分には流れなく
なることから、この実施例の半導体レーザ素子は前記実
施例と同様に半導体レーザ素子の破壊は起き難くなる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるC8P型半導体レー
ザ素子製造技術に適用した場合について説明したが、そ
れに限定されるものではなく、たとえば、BH(埋込み
)型半導体レーザ素子等地の半導体レーザ素子製造技術
にも適用できる。
をその背景となった利用分野であるC8P型半導体レー
ザ素子製造技術に適用した場合について説明したが、そ
れに限定されるものではなく、たとえば、BH(埋込み
)型半導体レーザ素子等地の半導体レーザ素子製造技術
にも適用できる。
第1図(a)〜(diは本発明の一実施例によるC8P
型半導体レーザ素子の製造方法を示す断面図、第2図は
同じく素子の等価回路図、 第3図は本発明の他の実施例によるC8P型半導体レー
ザ素子の断面図、 第4図は同じ(素子の等価回路図である。 1・・・基板、2・・・ウェハ、3・・・溝、4・・・
n−クラッド層、5・・・活性層、6・・・p−クラッ
ド層、7・・・キャップ層、8・・・拡散層、9・・・
絶縁膜、10・・・アノード電極、11・・・カソード
電極、12・・・チップ、13・・・半導体レーザ素子
、14・・・コンデンサ、15・・・p領域、16・・
・n領域、17・・・逆バイアスダイオード、18・・
・順バイアスダイオード。
型半導体レーザ素子の製造方法を示す断面図、第2図は
同じく素子の等価回路図、 第3図は本発明の他の実施例によるC8P型半導体レー
ザ素子の断面図、 第4図は同じ(素子の等価回路図である。 1・・・基板、2・・・ウェハ、3・・・溝、4・・・
n−クラッド層、5・・・活性層、6・・・p−クラッ
ド層、7・・・キャップ層、8・・・拡散層、9・・・
絶縁膜、10・・・アノード電極、11・・・カソード
電極、12・・・チップ、13・・・半導体レーザ素子
、14・・・コンデンサ、15・・・p領域、16・・
・n領域、17・・・逆バイアスダイオード、18・・
・順バイアスダイオード。
Claims (1)
- 1、一対の半導体レーザ電極間に並列にコンデンサなモ
ノリシックに組み込んでなることを特徴とする半導体レ
ーザ素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21081883A JPS60103687A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 半導体レ−ザ素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21081883A JPS60103687A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 半導体レ−ザ素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60103687A true JPS60103687A (ja) | 1985-06-07 |
Family
ID=16595628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21081883A Pending JPS60103687A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 半導体レ−ザ素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60103687A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5636234A (en) * | 1995-03-23 | 1997-06-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser device including heat sink with pn junction |
WO2009078232A1 (ja) * | 2007-12-14 | 2009-06-25 | Nec Corporation | 面発光レーザ |
JP2019033116A (ja) * | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光集積素子 |
-
1983
- 1983-11-11 JP JP21081883A patent/JPS60103687A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5636234A (en) * | 1995-03-23 | 1997-06-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser device including heat sink with pn junction |
WO2009078232A1 (ja) * | 2007-12-14 | 2009-06-25 | Nec Corporation | 面発光レーザ |
JP2019033116A (ja) * | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光集積素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6911676B2 (en) | Semiconductor LED device and method for manufacturing the same | |
US5401985A (en) | Low voltage monolithic protection diode with a low capacitance | |
JPS60103687A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
US7638412B2 (en) | Method and system for reducing charge damage in silicon-on-insulator technology | |
JPS5987873A (ja) | Mos形半導体装置 | |
US5352905A (en) | Semiconductor surge suppressor | |
US20030071676A1 (en) | ESD protection element | |
JPS60169184A (ja) | 半導体レ−ザ | |
US4908687A (en) | Controlled turn-on thyristor | |
US5483086A (en) | Four layer semiconductor surge protector having plural short-circuited junctions | |
JP2002100784A (ja) | ショットキーバリアダイオードおよび半導体モジュール | |
US4513423A (en) | Arrangement for damping the resonance in a laser diode | |
US20050092981A1 (en) | Superconducting integrated circuit and methods of forming same | |
JP3238825B2 (ja) | 面実装型半導体装置 | |
JP2537161B2 (ja) | Mos型半導体装置 | |
US20230223396A1 (en) | Semiconductor device and a method of manufacturing a semiconductor device | |
JPS62273771A (ja) | 半導体デバイス | |
EP0521565A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same, display device and support plate for same provided with such a semiconductor device | |
Evans et al. | Tuning‐Initiated Failure in Avalanche Diodes | |
JP2638167B2 (ja) | ゲートターンオフサイリスタ | |
JPH07130761A (ja) | スイッチング・トランジスタ構成 | |
JPS59178784A (ja) | 半導体レ−ザサ−ジ破壊防止回路 | |
JPS5834948B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0484466A (ja) | ダイオード | |
JPS58210673A (ja) | メサ形半導体構造 |