JPS5998546A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS5998546A JPS5998546A JP57206172A JP20617282A JPS5998546A JP S5998546 A JPS5998546 A JP S5998546A JP 57206172 A JP57206172 A JP 57206172A JP 20617282 A JP20617282 A JP 20617282A JP S5998546 A JPS5998546 A JP S5998546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pellet
- semiconductor device
- film
- lead frame
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明に半導体装置、特に、インナーリード部の頷細加
工が可能な半導体装置に関するものである。
工が可能な半導体装置に関するものである。
最近、半導体装置の製造においては、果槓度の同上への
徴求がlT1丁高1っておシ、小型化、多ビン化の傾向
が運んでいる。
徴求がlT1丁高1っておシ、小型化、多ビン化の傾向
が運んでいる。
ところで、従来の半導体装置では、ベレットを取シ付け
るための基板として用いらnるリードフレームはコバー
ルまたは42アロイの如き、銅、鉄系の材料で作られて
お9、七のルさがかなり厚(1) いものになってし1う。
るための基板として用いらnるリードフレームはコバー
ルまたは42アロイの如き、銅、鉄系の材料で作られて
お9、七のルさがかなり厚(1) いものになってし1う。
その結果、リードフレームのインナーリード部をエツチ
ング加工で形成する場合、リードフレーム自体の#さの
ために微細加工が困難であり、位wtN度の良いリード
フレームを得ることはできなかった。そのため、ワイヤ
ボンディングの不良が発生し、また多ピン化や小型化が
困難になるという問題点があった。さらに、従来のセラ
ミックやガラス樹脂を用いた基板にベレン)t−取り付
ける場合にも、多ビン化のためには、インナーリード部
の微細加工が必景で、その加工が困難である上に、製品
の小型化、薄型化にも自ずから限界があった。
ング加工で形成する場合、リードフレーム自体の#さの
ために微細加工が困難であり、位wtN度の良いリード
フレームを得ることはできなかった。そのため、ワイヤ
ボンディングの不良が発生し、また多ピン化や小型化が
困難になるという問題点があった。さらに、従来のセラ
ミックやガラス樹脂を用いた基板にベレン)t−取り付
ける場合にも、多ビン化のためには、インナーリード部
の微細加工が必景で、その加工が困難である上に、製品
の小型化、薄型化にも自ずから限界があった。
17?、、通常のリードフレームにおいては、ペレット
付は後のレジン封止時のレジンの流出防止お工びリード
保持のためにダムを形成しているが、このダムはレジン
モールド終了後にはその役目が終了し、その11残して
おくと外部出力のショート會ひき起こ丁ので、ダム切断
工程で切断、除去しなければならず、そのために1つの
特別な工程(2) が必要であった。
付は後のレジン封止時のレジンの流出防止お工びリード
保持のためにダムを形成しているが、このダムはレジン
モールド終了後にはその役目が終了し、その11残して
おくと外部出力のショート會ひき起こ丁ので、ダム切断
工程で切断、除去しなければならず、そのために1つの
特別な工程(2) が必要であった。
本発明の目的は、前記しyell!!題に鑑み、リード
フレームの微細加工が可能で、小型化、多ピン化紫実現
することのできる半導体装tを提供することにある、 以下、本発明を図面に示す実施列にしたがって詳細に説
明する。
フレームの微細加工が可能で、小型化、多ピン化紫実現
することのできる半導体装tを提供することにある、 以下、本発明を図面に示す実施列にしたがって詳細に説
明する。
第1図は本発明による半導体装置の一実施例を示す断面
図である。
図である。
この実施列において、リードフレーム1はフィルム(x
*はテープ)のような薄い導電性の材料で作られている
。このリードフレーム1のタブ部2の上には、接着剤3
によりベレット4が取り付けられてbる。
*はテープ)のような薄い導電性の材料で作られている
。このリードフレーム1のタブ部2の上には、接着剤3
によりベレット4が取り付けられてbる。
ベレット4のポンディングパッドとワイヤ5でxi的に
接続されるリードフレーム1のインナーリード部6はた
とえば第2図に示す工うに、極めて#[なパターンに加
工ちれて込る。このような微細加工は、リードフレーム
lの厚δが非常に薄いことによシ、たとえばホトエツチ
ングに1って容易に可能である。
接続されるリードフレーム1のインナーリード部6はた
とえば第2図に示す工うに、極めて#[なパターンに加
工ちれて込る。このような微細加工は、リードフレーム
lの厚δが非常に薄いことによシ、たとえばホトエツチ
ングに1って容易に可能である。
ワイヤボンディング後のベレット4はアウターリード部
7よシ内1l111に対するレジンのゼンティングによ
シパッケージ8内に封止芒れる。
7よシ内1l111に対するレジンのゼンティングによ
シパッケージ8内に封止芒れる。
本実施列によれば、リードフレーム1がフィルム(tた
はテープ)のような薄い導電性材料で作られているので
、インナーリード部6のインナーリードパターンを容易
に微細加工でき、多ビン化および小型化會実現できる。
はテープ)のような薄い導電性材料で作られているので
、インナーリード部6のインナーリードパターンを容易
に微細加工でき、多ビン化および小型化會実現できる。
また、リードフレーム1のアウターリード部7もインナ
ーリード部6と同じ薄型′I44造であるので、半導体
装置全体としても薄型化を図ることができる。勿論、本
実施列でも、レジンボッティング型のパッケージ8の代
夛にレジンモールド型のパッケージで封止してもよい。
ーリード部6と同じ薄型′I44造であるので、半導体
装置全体としても薄型化を図ることができる。勿論、本
実施列でも、レジンボッティング型のパッケージ8の代
夛にレジンモールド型のパッケージで封止してもよい。
第3図は本発明による半導体装置の他の1つの実施列を
示す部分断面図、第4図は七のレジンモールド前の状態
におけるリードフレームの部分平面図であり、第1図の
実施列と対応する部分には符号に象字ai付して示す。
示す部分断面図、第4図は七のレジンモールド前の状態
におけるリードフレームの部分平面図であり、第1図の
実施列と対応する部分には符号に象字ai付して示す。
この実施列においては、リードフレームlaはたとえば
銅(Ou)箔の如きフィルム(またにテープ)状の薄い
導電性材料を多数の条片状に形成した構造よりな9、各
条片はたとえばポリイミド樹脂またにポリアミド樹脂の
ような絶縁材料で作られた保持用絶縁物9で互いに平行
状態で連結、保持されている。
銅(Ou)箔の如きフィルム(またにテープ)状の薄い
導電性材料を多数の条片状に形成した構造よりな9、各
条片はたとえばポリイミド樹脂またにポリアミド樹脂の
ような絶縁材料で作られた保持用絶縁物9で互いに平行
状態で連結、保持されている。
また、この保持用絶縁物9の外側には、同じくたとえば
ポリイミド樹脂lたは7エノール樹脂のような絶縁材料
で作られたダム用絶縁物10がリードフレーム1の各条
片?’!7tいで設けられている。このダム用絶縁物1
0はレジンモールド型パンケージ8aのモールド時にレ
ジンが外側に流れ出すのを防止するものである。
ポリイミド樹脂lたは7エノール樹脂のような絶縁材料
で作られたダム用絶縁物10がリードフレーム1の各条
片?’!7tいで設けられている。このダム用絶縁物1
0はレジンモールド型パンケージ8aのモールド時にレ
ジンが外側に流れ出すのを防止するものである。
したがって、本実施列では、レジンの流出防止用のダム
が絶縁物10で作られているので、従来の工うにダムが
リードフレームと同一の導電性材料で作られている場合
とは違って、レジンモールド後にダムがその11残って
いても外部出力のショートをひき起こ丁ことがなく、ダ
ム切断工程を省略することができる。その結果、工数の
短縮が可能であり、効高的な製造作業を行なうことがで
きる。勿論、本実施列においても、リードフレーム1a
のインナーリード部6aのインナーリードパターンの微
細加工が容易に可能で以上説明したように、本発明によ
nば、リードフレームをフィルムで構成したことにより
、インナーリードパターンを微細加工することができ、
半導体装置の小型化、多ビン化を図ることができる。
が絶縁物10で作られているので、従来の工うにダムが
リードフレームと同一の導電性材料で作られている場合
とは違って、レジンモールド後にダムがその11残って
いても外部出力のショートをひき起こ丁ことがなく、ダ
ム切断工程を省略することができる。その結果、工数の
短縮が可能であり、効高的な製造作業を行なうことがで
きる。勿論、本実施列においても、リードフレーム1a
のインナーリード部6aのインナーリードパターンの微
細加工が容易に可能で以上説明したように、本発明によ
nば、リードフレームをフィルムで構成したことにより
、インナーリードパターンを微細加工することができ、
半導体装置の小型化、多ビン化を図ることができる。
また、リードを多数の条片状の導電性のフィルムで構成
し、各フィルム条片全ダム用の絶縁物で互いに保持子れ
ば、ダム切断工程を省略でき、工数および製造コストを
低減することができる。
し、各フィルム条片全ダム用の絶縁物で互いに保持子れ
ば、ダム切断工程を省略でき、工数および製造コストを
低減することができる。
第1図は本発明による半導体装置の一実施例を示す断面
図、 第2図はそのインナーリードパターン含水す部分平面図
、 第3図は本発明による半導体装置の他の1つの実施列を
示す部分断面図、 第4図はそのリードフレームの部分平面図である。 1・・・リードフレーム、4・・・ペレット、6・・・
インナーリード部、la・・・リードフレーム、4a・
・・ペレット、6a・・・インナーリード部、10・・
・ダム用絶縁物。 第 1 図 1↑ 第2図 ?
図、 第2図はそのインナーリードパターン含水す部分平面図
、 第3図は本発明による半導体装置の他の1つの実施列を
示す部分断面図、 第4図はそのリードフレームの部分平面図である。 1・・・リードフレーム、4・・・ペレット、6・・・
インナーリード部、la・・・リードフレーム、4a・
・・ペレット、6a・・・インナーリード部、10・・
・ダム用絶縁物。 第 1 図 1↑ 第2図 ?
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 リードをフィルムで構成し、このフィルムに配線
ハターンを形成しかつ該フィルム上にペレットを取や付
けたことt41iF徴とする半導体装置。 2、 リードを多数の条片状の導電性のフィルムで構成
し、各フィルム条片をダム用の絶縁物で互いに保持して
なることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57206172A JPS5998546A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57206172A JPS5998546A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998546A true JPS5998546A (ja) | 1984-06-06 |
Family
ID=16518993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57206172A Pending JPS5998546A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998546A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0999586A2 (en) * | 1998-11-05 | 2000-05-10 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of producing same |
-
1982
- 1982-11-26 JP JP57206172A patent/JPS5998546A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0999586A2 (en) * | 1998-11-05 | 2000-05-10 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of producing same |
EP0999586A3 (en) * | 1998-11-05 | 2002-06-05 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of producing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100743335B1 (ko) | 반도체 장치 | |
CA1217876A (en) | Semiconductor device and a method for fabricating the same | |
JPH05226564A (ja) | 半導体装置 | |
CN111276461A (zh) | 一种方形扁平无引脚封装结构及其制备方法、以及电子器件 | |
JPS5998546A (ja) | 半導体装置 | |
JP2002033345A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JPS5951139B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製法 | |
KR900001989B1 (ko) | 반도체장치 | |
JPS63310140A (ja) | 電子回路装置とその製造方法 | |
KR970001889B1 (ko) | 리드프레임 및 그 리드프레임을 갖는 반도체 장치의 제조방법 | |
KR0136688B1 (ko) | 기판 접속용 도체홀을 갖는 반도체 패키지 | |
JPS5986251A (ja) | 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPH0521695A (ja) | リードフレーム、その製造方法及びそのリードフレームを用いた電子制御装置の製造方法 | |
JP2000332146A (ja) | 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材およびそれらの製造方法 | |
KR100201392B1 (ko) | 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
JP3813327B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0547985A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04322435A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2004200719A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05251619A (ja) | 樹脂封止半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0567724A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR100201389B1 (ko) | 반도체 패키지 | |
JPH05335366A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02271654A (ja) | リードフレームおよび半導体集積回路装置 | |
JPH02303056A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 |