JPS5981462A - 冷凍液化装置 - Google Patents
冷凍液化装置Info
- Publication number
- JPS5981462A JPS5981462A JP18941782A JP18941782A JPS5981462A JP S5981462 A JPS5981462 A JP S5981462A JP 18941782 A JP18941782 A JP 18941782A JP 18941782 A JP18941782 A JP 18941782A JP S5981462 A JPS5981462 A JP S5981462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- dewar
- liquefaction
- joule
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、■eの液化等lこ使用される冷凍液化装置に
pHするものである。
pHするものである。
従来、この神の冷凍液化装置として、反転温度以下1こ
まで冷却しtこ高圧のガスをジュール・トムソン弁を介
してデユワ−内に噴射すること1こよって、前記ガスの
一部を液化し得るよう1こ構成しtこものがある。とこ
ろが、高圧の低温ガスをジュール・トムソン弁で自由膨
張させて該ガスの一部を液化させるようfこしたtどけ
のものでは、前記ガスが等エンタルピ要化を行なうこと
Iこなる1こめ、液化率を高めるのが雛かしいという問
題がある。
まで冷却しtこ高圧のガスをジュール・トムソン弁を介
してデユワ−内に噴射すること1こよって、前記ガスの
一部を液化し得るよう1こ構成しtこものがある。とこ
ろが、高圧の低温ガスをジュール・トムソン弁で自由膨
張させて該ガスの一部を液化させるようfこしたtどけ
のものでは、前記ガスが等エンタルピ要化を行なうこと
Iこなる1こめ、液化率を高めるのが雛かしいという問
題がある。
具体的lこは、 nil記ジュール・トムソノ弁から噴
射された直後のガスは大きな運動エネルギを有している
ためその温度がかなり低下しているが、その後、該カス
の運動エネルギの大部分がデjワー内テ熱工坏ルギ1こ
変換されてしまうため、十分す液化量を確保することが
できないわけでゐるう本発明は、このような事情に層目
してl、(されたもので、ジュール・トムソン弁から噴
ハ・1されるガス1ζ付勢されて回転する衝動タービン
と、この百ff1t+タービンの動力をデユワ−外で消
費するための負荷手段とを設けることによって、前述し
た不都合を有効に解消することができるようにした冷凍
液化装置を提供するものである。
射された直後のガスは大きな運動エネルギを有している
ためその温度がかなり低下しているが、その後、該カス
の運動エネルギの大部分がデjワー内テ熱工坏ルギ1こ
変換されてしまうため、十分す液化量を確保することが
できないわけでゐるう本発明は、このような事情に層目
してl、(されたもので、ジュール・トムソン弁から噴
ハ・1されるガス1ζ付勢されて回転する衝動タービン
と、この百ff1t+タービンの動力をデユワ−外で消
費するための負荷手段とを設けることによって、前述し
た不都合を有効に解消することができるようにした冷凍
液化装置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
この実施例の冷凍液化装置は、HOコンプレッサ1と、
液化させた)Ieを溜めるためのデユワ−2とatT
rit3 ”コンプレッサ1から吐出さf]る高圧の冷
却用HeガスAを、F431 %第2、第8の熱交換器
34.5をl1jl!1次Iこ通i1Jさせて前記デユ
ワ−2円へ案内する高圧rleM路6と、この高圧11
e回路6の終端fこ設けらi′l該回ry+ 6内の低
温高圧の冷凍用[■eガスAを前記デユワ−2内1こ噴
射させて自由膨張させるジュール・トムソン弁7と、前
記デユワ−2内の低圧の冷凍用f、IeガスAIをII
U記第2、第3の熱交換器4.5不・呵1次1こ通過さ
せて前記11eコノプレツサ13こ戻すflUl回圧8
とを具((Hしている。なお、第1の熱交換器3は11
i’J記高圧11e回路6内のIIeガスAを他の作画
ガスBと熱交換させて冷却するためのものであり、また
、厨2、甘)8の熱交換器4.5は前記γ7圧ロe回路
6内のIIeガスA IPrm記低圧ELe回路8内の
リターンlieガスλ牛熱ダ換・″させて冷却するため
のものである。そして% 4iJ記デユワ−2の底部1
こは液化チャツバ9が、フィン10&を有した熱交換壁
10を介して隣設されており、この液化チャツバ9と、
?11却対象物である超電導コイル11等を包囲する冷
却チャンバ12とは、液体IIe供給路13およびli
eガス帰還路14を介して相互に接続されている。すな
わち、前記超電導コイル11を冷却すること1こよって
気化した冷却用HeガスCが前記11eガス帰還路14
を通して前記液化チャンバ9Iこ導入されるとともlこ
、この液化チャツバ9Iこ導入されたHeガスCが前記
デユワ−2内lこ溜った冷凍用液体HeDと熱交換を行
なって液化されその冷却用液体HeEが前記液体tie
供給路18を通して前記冷却チャンバ12円へ戻される
ように構成されている。
液化させた)Ieを溜めるためのデユワ−2とatT
rit3 ”コンプレッサ1から吐出さf]る高圧の冷
却用HeガスAを、F431 %第2、第8の熱交換器
34.5をl1jl!1次Iこ通i1Jさせて前記デユ
ワ−2円へ案内する高圧rleM路6と、この高圧11
e回路6の終端fこ設けらi′l該回ry+ 6内の低
温高圧の冷凍用[■eガスAを前記デユワ−2内1こ噴
射させて自由膨張させるジュール・トムソン弁7と、前
記デユワ−2内の低圧の冷凍用f、IeガスAIをII
U記第2、第3の熱交換器4.5不・呵1次1こ通過さ
せて前記11eコノプレツサ13こ戻すflUl回圧8
とを具((Hしている。なお、第1の熱交換器3は11
i’J記高圧11e回路6内のIIeガスAを他の作画
ガスBと熱交換させて冷却するためのものであり、また
、厨2、甘)8の熱交換器4.5は前記γ7圧ロe回路
6内のIIeガスA IPrm記低圧ELe回路8内の
リターンlieガスλ牛熱ダ換・″させて冷却するため
のものである。そして% 4iJ記デユワ−2の底部1
こは液化チャツバ9が、フィン10&を有した熱交換壁
10を介して隣設されており、この液化チャツバ9と、
?11却対象物である超電導コイル11等を包囲する冷
却チャンバ12とは、液体IIe供給路13およびli
eガス帰還路14を介して相互に接続されている。すな
わち、前記超電導コイル11を冷却すること1こよって
気化した冷却用HeガスCが前記11eガス帰還路14
を通して前記液化チャンバ9Iこ導入されるとともlこ
、この液化チャツバ9Iこ導入されたHeガスCが前記
デユワ−2内lこ溜った冷凍用液体HeDと熱交換を行
なって液化されその冷却用液体HeEが前記液体tie
供給路18を通して前記冷却チャンバ12円へ戻される
ように構成されている。
ま1こ、前記デユワ−2内tこ、前記ジュール・トムソ
ン弁7から噴射されるガスに付勢されて回転する衝動タ
ービン15を配設するとともIこ、この衝動タービン1
5の回転動力を前記熱交換壁10のJ二、下面間lこ設
けたマクネットカップソング16を介してデユワ−2外
Iこ取り出し、この取り出した動力でn1lI記液化チ
ヤンバ9内lこ配置した負荷手段たるファン17を回転
させてフィン10a9周囲ノH2ガスCを強制対流させ
るようIこしている。
ン弁7から噴射されるガスに付勢されて回転する衝動タ
ービン15を配設するとともIこ、この衝動タービン1
5の回転動力を前記熱交換壁10のJ二、下面間lこ設
けたマクネットカップソング16を介してデユワ−2外
Iこ取り出し、この取り出した動力でn1lI記液化チ
ヤンバ9内lこ配置した負荷手段たるファン17を回転
させてフィン10a9周囲ノH2ガスCを強制対流させ
るようIこしている。
このようなtht成のもので市れば、Heコンプレッサ
1で圧縮され1こ高圧のIIeガスAが高圧He回路6
内を流れ、第1、絹2、第3の熱交換器3.45を通過
すること1こよって反転温[1jtこまで冷却されてジ
ュール・F)・ソン弁7Iこ導びかれる。そ【ノで、ジ
ュール・1−ムソン弁fこ導ひかれた低温、高圧のHe
ガスA−は、該ジュール・トムソン弁7を通してデユワ
−2内に噴射されることにより膨張しその一部がnk化
してデユワ−2の底部fこ溜る。なお、lff′ii記
ジュール・トムソン弁7から噴射される高圧のlieガ
スAは、該ジュール・トムソン弁7の真下近傍に配置^
した衝動タービン15の羽根15B・・・lこ吹き伺け
られZ、ので、このlieガスへの有している運III
エネルギlこよって前記衝動タービン15が回転させら
れる。そして、この衝動タービン15の動力は、マグネ
ットカップリンク16を介してデユワ−2外へ持ち出さ
れ消費さ第1.る。そのため前記ジュール・トムソン弁
7か66M記デユワー2内ζこ噴出さねtこIlcガス
Aは、従来のような等エンタルピ変化でなく、等エント
ロピ変化に近い変化を行なうことになるので、液化率が
従来のものfこ比べて大幅に向上する。−万、このデユ
ワ−2内で液化しきれなかったHeガス、あるいは、一
旦液化した後、再び、気化したELeガスは、低圧11
0回路81?・介して前記neコンプレッサ1fこ戻さ
れ循環する。また、前記マクネットカッブリンク16を
介して前記デユワ−2外へ取り出さノした動力は液化チ
ャツバ9内fこ配置し1こファン17を回転駆動するの
に使われる。しかして、011記フ1ン17が回転才る
と、/riI記液化チャンバ9内の冷却用IJ、eカス
Cが強制的に対流させらiする。そ0)結果、該液化チ
ャンバ9内の冷却用HeガスCと011記ブユワー2内
lこ溜っている液体■e I)との間の熱交換の効率が
よく3なる。そのため、デユワ−2と液化チャンバ9と
の間1こ設ける熱交換手段(熱交換壁10)を小形なも
のlこすることかできる。したがって、液化ヂャンバ内
のEIeを自然対流とした場合のように熱交換手段が大
きくなり外部からの熱侵入が問題になるというような不
都合を無くすことができる。
1で圧縮され1こ高圧のIIeガスAが高圧He回路6
内を流れ、第1、絹2、第3の熱交換器3.45を通過
すること1こよって反転温[1jtこまで冷却されてジ
ュール・F)・ソン弁7Iこ導びかれる。そ【ノで、ジ
ュール・1−ムソン弁fこ導ひかれた低温、高圧のHe
ガスA−は、該ジュール・トムソン弁7を通してデユワ
−2内に噴射されることにより膨張しその一部がnk化
してデユワ−2の底部fこ溜る。なお、lff′ii記
ジュール・トムソン弁7から噴射される高圧のlieガ
スAは、該ジュール・トムソン弁7の真下近傍に配置^
した衝動タービン15の羽根15B・・・lこ吹き伺け
られZ、ので、このlieガスへの有している運III
エネルギlこよって前記衝動タービン15が回転させら
れる。そして、この衝動タービン15の動力は、マグネ
ットカップリンク16を介してデユワ−2外へ持ち出さ
れ消費さ第1.る。そのため前記ジュール・トムソン弁
7か66M記デユワー2内ζこ噴出さねtこIlcガス
Aは、従来のような等エンタルピ変化でなく、等エント
ロピ変化に近い変化を行なうことになるので、液化率が
従来のものfこ比べて大幅に向上する。−万、このデユ
ワ−2内で液化しきれなかったHeガス、あるいは、一
旦液化した後、再び、気化したELeガスは、低圧11
0回路81?・介して前記neコンプレッサ1fこ戻さ
れ循環する。また、前記マクネットカッブリンク16を
介して前記デユワ−2外へ取り出さノした動力は液化チ
ャツバ9内fこ配置し1こファン17を回転駆動するの
に使われる。しかして、011記フ1ン17が回転才る
と、/riI記液化チャンバ9内の冷却用IJ、eカス
Cが強制的に対流させらiする。そ0)結果、該液化チ
ャンバ9内の冷却用HeガスCと011記ブユワー2内
lこ溜っている液体■e I)との間の熱交換の効率が
よく3なる。そのため、デユワ−2と液化チャンバ9と
の間1こ設ける熱交換手段(熱交換壁10)を小形なも
のlこすることかできる。したがって、液化ヂャンバ内
のEIeを自然対流とした場合のように熱交換手段が大
きくなり外部からの熱侵入が問題になるというような不
都合を無くすことができる。
なお、負荷手段は、前記実施例のようなフ1ンξこ限ら
れないのは勿論であり、例えば、冷凍用ll0rn r
t 縮仕事の一部を担い得るようlこし1こものやNe
5N2等IこJ:るブL/−キコンプレツサ等であって
もよい。
れないのは勿論であり、例えば、冷凍用ll0rn r
t 縮仕事の一部を担い得るようlこし1こものやNe
5N2等IこJ:るブL/−キコンプレツサ等であって
もよい。
以1−1説明しブこようIこ、本発明は、ジュール]・
ムソン弁からデユワ−内に噴射されるガスの運71、I
Jエネルギfこより衝動ターピント回転させ、この衝動
タービンの動力をテユ・ノー外f?−取り出して負荷手
段ζこより消費し11Jるよう1こしているので、R1
記ジュール・トノ・ソン弁からUt’を射されるカス1
0等エントロピ変化lこ近いジぜ化を行なイ)せること
か可能となり、等エンタルピ変化を行なわせるようlこ
した従来のものIc比べで、液化能力全大幅に向上させ
ることができるものである。
ムソン弁からデユワ−内に噴射されるガスの運71、I
Jエネルギfこより衝動ターピント回転させ、この衝動
タービンの動力をテユ・ノー外f?−取り出して負荷手
段ζこより消費し11Jるよう1こしているので、R1
記ジュール・トノ・ソン弁からUt’を射されるカス1
0等エントロピ変化lこ近いジぜ化を行なイ)せること
か可能となり、等エンタルピ変化を行なわせるようlこ
した従来のものIc比べで、液化能力全大幅に向上させ
ることができるものである。
ま1こ、l]iJ it己実IAu (5’lのように
、衝「功タービンの距カカでンτ二i化チャツバe(の
゛ファンを此1lj11シてA召電導コイ71畳1ン却
用He等lこ強制対流を起させるよう1こす〕1は、テ
、ワー内の冷凍用)1eと前記液化チャンバ内の冷却用
11eとの熱交換効率を高めることができ熱交換手段の
簡略化並びに小形を図ることができるという効果が得ら
れる。なお、このような構成lこよれば、 1llj動
タービンによりデユワ−内から取り出した運動エネルギ
は、前記液化チャンバ内で熱エネルギfこ変換さ第1る
ため、システム全体ypm察した場合iこはエネルギの
損得は皆フ!1(でi]るが、このような場合でも、例
えは、Oa記衝動タービンを設けず、前記ファンを外部
のm動源tこより作動させるようlこした場合1こ比べ
れは、工えルキのシステム内への侵入が無い分だけ液化
率、ひいては冷却能力が確実に向上しているものである
。
、衝「功タービンの距カカでンτ二i化チャツバe(の
゛ファンを此1lj11シてA召電導コイ71畳1ン却
用He等lこ強制対流を起させるよう1こす〕1は、テ
、ワー内の冷凍用)1eと前記液化チャンバ内の冷却用
11eとの熱交換効率を高めることができ熱交換手段の
簡略化並びに小形を図ることができるという効果が得ら
れる。なお、このような構成lこよれば、 1llj動
タービンによりデユワ−内から取り出した運動エネルギ
は、前記液化チャンバ内で熱エネルギfこ変換さ第1る
ため、システム全体ypm察した場合iこはエネルギの
損得は皆フ!1(でi]るが、このような場合でも、例
えは、Oa記衝動タービンを設けず、前記ファンを外部
のm動源tこより作動させるようlこした場合1こ比べ
れは、工えルキのシステム内への侵入が無い分だけ液化
率、ひいては冷却能力が確実に向上しているものである
。
図面は、本発明の一実施例を示し、第1図は概略説明図
、第2図は要部を示す拡大図である。 2・・・デユワ−7・・・ジュール・トムソン弁15・
・・衝動タービン 17・・・負荷手段(ファン) 代理人 弁理士 赤澤−博 第1図 第2図
、第2図は要部を示す拡大図である。 2・・・デユワ−7・・・ジュール・トムソン弁15・
・・衝動タービン 17・・・負荷手段(ファン) 代理人 弁理士 赤澤−博 第1図 第2図
Claims (1)
- 反転温度以下1こ冷却されtコ高圧のガスをジェール・
トムソン弁を介してデルー内に噴射することlこよって
前記ガスの一部を液化し得るよう1こ構成した冷凍液化
装置N1こおいて、前記ジュール・トムソン弁から噴射
されるガスに付勢されて回転する衝動ターピノと、この
衝動タービンの動力を前記デユワ−外で消費するための
負荷手段とを設けたことを特徴とする冷凍液化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18941782A JPS5981462A (ja) | 1982-10-27 | 1982-10-27 | 冷凍液化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18941782A JPS5981462A (ja) | 1982-10-27 | 1982-10-27 | 冷凍液化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5981462A true JPS5981462A (ja) | 1984-05-11 |
Family
ID=16240911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18941782A Pending JPS5981462A (ja) | 1982-10-27 | 1982-10-27 | 冷凍液化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5981462A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505741A (ja) * | 2000-08-23 | 2004-02-26 | ピライノ,マリオ | ベッドマットレス用の改良された支持台 |
JP2007130351A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Kokuyo Co Ltd | 椅子 |
-
1982
- 1982-10-27 JP JP18941782A patent/JPS5981462A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505741A (ja) * | 2000-08-23 | 2004-02-26 | ピライノ,マリオ | ベッドマットレス用の改良された支持台 |
JP2007130351A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Kokuyo Co Ltd | 椅子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3523582B1 (en) | Passive flow direction biasing of cryogenic thermosiphon | |
US5193349A (en) | Method and apparatus for cooling high temperature superconductors with neon-nitrogen mixtures | |
JPH0424617B2 (ja) | ||
US4048814A (en) | Refrigerating plant using helium as a refrigerant | |
JPS59122868A (ja) | ネオンガスを利用したカスケ−ドタ−ボヘリウム冷凍液化装置 | |
JPS5981462A (ja) | 冷凍液化装置 | |
JPS5973402A (ja) | 液体パラ−水素の製造装置 | |
JP2003185280A (ja) | 冷凍システムおよび冷熱生成方法 | |
JPH0411784B2 (ja) | ||
JP6926153B2 (ja) | 超電導体の冷却装置及び超電導体の冷却方法 | |
JPS6161272B2 (ja) | ||
JPS61226904A (ja) | 極低温冷却方法および極低温冷却装置 | |
GB1222843A (en) | A method of maintaining electric apparatus at low temperature | |
JPH09106906A (ja) | 伝導冷却式超電導磁石 | |
JPS5951155B2 (ja) | 超電導装置 | |
JPS63315868A (ja) | 極低温冷凍装置 | |
JPS59134478A (ja) | ヘリウム冷凍液化装置 | |
JPS6048470A (ja) | 冷凍装置 | |
JPS6122158A (ja) | 超流動ヘリウム発生装置 | |
JPS6291757A (ja) | 極低温冷凍方法及び装置 | |
JPS6373061A (ja) | 極低温冷凍装置 | |
JPH04189B2 (ja) | ||
JPH11132584A (ja) | ヘリウム液化冷凍システム | |
JPS60155864A (ja) | 極低温冷却装置 | |
Green | Forced two-phase cooling of the TPC superconducting solenoid |