JPS597523A - ワイヤカツト放電加工機 - Google Patents
ワイヤカツト放電加工機Info
- Publication number
- JPS597523A JPS597523A JP57112807A JP11280782A JPS597523A JP S597523 A JPS597523 A JP S597523A JP 57112807 A JP57112807 A JP 57112807A JP 11280782 A JP11280782 A JP 11280782A JP S597523 A JPS597523 A JP S597523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- machining
- plate thickness
- wire
- electric discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/02—Wire-cutting
- B23H7/04—Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は平均加工電圧、平均加工電流等がほぼ(1)
一定となるように、ワークとワイヤ電極との相対的な送
り速度を制御するサーボ送りのワイヤカット放電加工機
の改良に関するものであり、更に詳細にはワークの板厚
に応じて電気加工条件を切替えて、効率の良い放罐加工
を行なうことができるようにしたワイヤカット放電加工
機に関するものである。
り速度を制御するサーボ送りのワイヤカット放電加工機
の改良に関するものであり、更に詳細にはワークの板厚
に応じて電気加工条件を切替えて、効率の良い放罐加工
を行なうことができるようにしたワイヤカット放電加工
機に関するものである。
従来技術と問題点
ワークとワイヤ電極とを相対的に移動させ、放電により
ワークを任意の形状に加工するワイヤカット放電加工機
を用いてワークの加工を行なう場:合、ワークの板厚に
比例的に電気加工条件(無負荷電圧、ピーク電流、オン
・オフタイム等)を大とすると、能率の良い加工を行な
うことができる。
ワークを任意の形状に加工するワイヤカット放電加工機
を用いてワークの加工を行なう場:合、ワークの板厚に
比例的に電気加工条件(無負荷電圧、ピーク電流、オン
・オフタイム等)を大とすると、能率の良い加工を行な
うことができる。
この為、従来より、ワークの板厚に応じて電気加工条件
の切替を行なうようにしたワイヤカット放電加工機も提
案されているが、従来のこの種の装置には次のような欠
点があった。即ち、従来装置は、平均加工電圧がほぼ一
定となるようにワークとワイヤ電極との相対的な送り速
度を制御するサーボ送りを適用し、送り速度(ワークの
板厚が(2) 大となるほど送り速度は小となる)に基づいて板厚を判
定し、判定結果に基づいて電気加工条件を切替えるよう
にしていた為、アーク放電により、送り速度が小となっ
た場合に於いても、ワークの板厚が増加したとして電気
加工条件を大とし、放電状態を更に悪化させてしまう欠
点があった。
の切替を行なうようにしたワイヤカット放電加工機も提
案されているが、従来のこの種の装置には次のような欠
点があった。即ち、従来装置は、平均加工電圧がほぼ一
定となるようにワークとワイヤ電極との相対的な送り速
度を制御するサーボ送りを適用し、送り速度(ワークの
板厚が(2) 大となるほど送り速度は小となる)に基づいて板厚を判
定し、判定結果に基づいて電気加工条件を切替えるよう
にしていた為、アーク放電により、送り速度が小となっ
た場合に於いても、ワークの板厚が増加したとして電気
加工条件を大とし、放電状態を更に悪化させてしまう欠
点があった。
発明の目的
本発明は前述の如き欠点を改善したものであり、その目
的は正確なワークの板厚を求め、該板厚に基づいて電気
加工条件を切替えるようにすることにより、能率が良く
、且つ精度の良い放電加工を行なうことができるよう(
二することにある。以下実施例について詳細に説明する
。
的は正確なワークの板厚を求め、該板厚に基づいて電気
加工条件を切替えるようにすることにより、能率が良く
、且つ精度の良い放電加工を行なうことができるよう(
二することにある。以下実施例について詳細に説明する
。
発明の実施例
先ず、本発明の原理について説明する。尚、本発明は平
均加工電圧、平均加工電流等がほぼ一定となるように、
ワークとワイヤ電極との相対的な送り速1度を制御する
サーボ送りのワイヤカット放電加工機に適用するもので
ある。
均加工電圧、平均加工電流等がほぼ一定となるように、
ワークとワイヤ電極との相対的な送り速1度を制御する
サーボ送りのワイヤカット放電加工機に適用するもので
ある。
矩形状電流パルスを用いたワイヤカッ十放電加(3)
工に於ける単位時間当りのワークの加工量Wは次式(1
)で表わすことができる。
)で表わすことができる。
W=d@h@F=η@V、 @ I、 @ f */=
η、vO@rr ・(1)但し、dは加工溝幅、hは
ワークの板厚、Fはワイヤ電極とワークとの相対的な送
り速度、ηは効率、Vσはギヤツブ鑞圧、IPはピーク
電流、τは実電流パルス幅、fは放電周波数、ITは放
電加工に寄与する平均真加工電流である。
η、vO@rr ・(1)但し、dは加工溝幅、hは
ワークの板厚、Fはワイヤ電極とワークとの相対的な送
り速度、ηは効率、Vσはギヤツブ鑞圧、IPはピーク
電流、τは実電流パルス幅、fは放電周波数、ITは放
電加工に寄与する平均真加工電流である。
また、式(1)より次式(2)、が得られる。
ところで効率η、ギャップ電圧VOはおも)=ワーク、
ワイヤ電極の材質によって変化するが、加工中にワーク
の材質が変化しなければ、はぼ一定と見做すことができ
るので、式(2)を次式(6)に示すように書き直すこ
とができる。
ワイヤ電極の材質によって変化するが、加工中にワーク
の材質が変化しなければ、はぼ一定と見做すことができ
るので、式(2)を次式(6)に示すように書き直すこ
とができる。
但し、Kはワーク、ワイヤ電極の材質ζ二よって(4)
定まる定数である。
従って、真加工電流1.、送り速度F、加工溝幅dを求
め、式(3)の演算を行なうことにより、ワークの板厚
五を求めることができるので、板厚kに応じた電気加工
条件の切替を行なうことが可能となる。この場合、板厚
ルを真加工電流1r E基づいいて求めているものであ
るから、放電加工に寄与しないアーク電流の影響を受け
ることはなく、従って正確な板厚を求めることが可能と
なる。以上は矩形状電流パルスを用いた場合であるが、
コンデンサ放電を用いたワイヤカット(二ついてもまっ
たく同様の関係が成立することが確認されている。
め、式(3)の演算を行なうことにより、ワークの板厚
五を求めることができるので、板厚kに応じた電気加工
条件の切替を行なうことが可能となる。この場合、板厚
ルを真加工電流1r E基づいいて求めているものであ
るから、放電加工に寄与しないアーク電流の影響を受け
ることはなく、従って正確な板厚を求めることが可能と
なる。以上は矩形状電流パルスを用いた場合であるが、
コンデンサ放電を用いたワイヤカット(二ついてもまっ
たく同様の関係が成立することが確認されている。
第1図は本発明を実施するワイヤカット放電加′工機の
ブロック線図であり、1はワイヤ電極、2はワーク、3
は加工電源、4は積分器、5は基準電圧V1と積分器4
の出力との差を増幅する差動増幅器、・6は゛電圧周波
数変換器、7は基準電圧Y2と積分器4の出力とを比較
し、積分器4の出力の方が大きい間、その出力aを1″
とする比較器、8は比較器7の出力aが1”の間、オン
となるアナ(5) ログスイッチ、9は積分器、10はAD変換器、11は
数値制御装置、121’ 、 121’はそれぞれX、
Y軸のサーボユニット、15X 、 15Yはワイヤ電
極1とワーク2とを相対的(二移動させるX、Y軸のモ
ータ、R1−R3は抵抗である。
ブロック線図であり、1はワイヤ電極、2はワーク、3
は加工電源、4は積分器、5は基準電圧V1と積分器4
の出力との差を増幅する差動増幅器、・6は゛電圧周波
数変換器、7は基準電圧Y2と積分器4の出力とを比較
し、積分器4の出力の方が大きい間、その出力aを1″
とする比較器、8は比較器7の出力aが1”の間、オン
となるアナ(5) ログスイッチ、9は積分器、10はAD変換器、11は
数値制御装置、121’ 、 121’はそれぞれX、
Y軸のサーボユニット、15X 、 15Yはワイヤ電
極1とワーク2とを相対的(二移動させるX、Y軸のモ
ータ、R1−R3は抵抗である。
積分器4は抵抗R1,R2によって分圧されたワイヤ電
極1とワーク2との間の電圧を平滑化するものであり、
その出力は平均加工電圧に附応したものとなる。差動増
幅器5は積分器4の出力と基準電圧V1との差を増幅し
て電圧周波数変換器6に加え、数値制御装置11は電圧
周波数変換器6からのパルス信号を分配してモータ15
X 、 131’の動作を制御する信号を作成し、サー
ボユニット12X、12Yに加える。そして、これによ
り、平均加工電圧が一定となるような速度で、ワイヤ電
極1とワーク2との相対的な送りが行なわれる。尚、上
述の如き動作は良く知られているものであるから、詳細
な説明は省略する。
極1とワーク2との間の電圧を平滑化するものであり、
その出力は平均加工電圧に附応したものとなる。差動増
幅器5は積分器4の出力と基準電圧V1との差を増幅し
て電圧周波数変換器6に加え、数値制御装置11は電圧
周波数変換器6からのパルス信号を分配してモータ15
X 、 131’の動作を制御する信号を作成し、サー
ボユニット12X、12Yに加える。そして、これによ
り、平均加工電圧が一定となるような速度で、ワイヤ電
極1とワーク2との相対的な送りが行なわれる。尚、上
述の如き動作は良く知られているものであるから、詳細
な説明は省略する。
比較器7は積分器4の出力と基準電圧V2とを比較し、
基準電圧V2の方が小の間は、ワイヤ電極(6) 1とワーク2との間の放電が正常に行なわれているとし
て、その出力aを“1″とし、基準電圧V2の方が大き
い間は、アーク状態であるとして、その出力αを“0”
とし、アナログスイッチ8及び数値制御装置11に加え
る。従って、ワイヤ電極1とワーク2との間の放電が正
常に行なわれている時のみ、電流検出用抵抗R5からの
電流信号が、アナログスイツy−8を介して積分器9に
加えられることになる。積分器9はア六ログスイツf8
を介して加えられる電流信号を平滑化し、AD変換器1
0に加えるものであり、その出力は真加工電流(=対応
したものとなる。
基準電圧V2の方が小の間は、ワイヤ電極(6) 1とワーク2との間の放電が正常に行なわれているとし
て、その出力aを“1″とし、基準電圧V2の方が大き
い間は、アーク状態であるとして、その出力αを“0”
とし、アナログスイッチ8及び数値制御装置11に加え
る。従って、ワイヤ電極1とワーク2との間の放電が正
常に行なわれている時のみ、電流検出用抵抗R5からの
電流信号が、アナログスイツy−8を介して積分器9に
加えられることになる。積分器9はア六ログスイツf8
を介して加えられる電流信号を平滑化し、AD変換器1
0に加えるものであり、その出力は真加工電流(=対応
したものとなる。
数値制御装置11は前述したモータ15X、13Yの制
御の他C二も、電圧周波数変換器6の出力、AD変換器
10の出力、外部のキーボード(図示せず)等から入力
されるワークとワイヤ電極との材質によって定まる定数
K及び加工溝幅d(二基づいて、第2図のフローチャー
)に示す処理を一定時間毎(二行なっている。尚、加工
溝幅dは、加−1前(=テスト加工を行ない、予め求め
ておくものである。以(7) 下、第2図を参照して、その動作を説明する。
御の他C二も、電圧周波数変換器6の出力、AD変換器
10の出力、外部のキーボード(図示せず)等から入力
されるワークとワイヤ電極との材質によって定まる定数
K及び加工溝幅d(二基づいて、第2図のフローチャー
)に示す処理を一定時間毎(二行なっている。尚、加工
溝幅dは、加−1前(=テスト加工を行ない、予め求め
ておくものである。以(7) 下、第2図を参照して、その動作を説明する。
数値制御装置11は−。定時間毎に比較器7の出力αが
“1″であるのか否かを検出しており、出力αが“1”
の場合は、先ず電圧周波数変換器6の出力に基づいてワ
イヤ電極1とワーク2との相対的な送り速度Fを求め、
次にAD変換器10の出力に基づいて、真加工電流IT
を求め、次に前出の式(6)に示した演算を行ない、ワ
ークの板厚りを求める。
“1″であるのか否かを検出しており、出力αが“1”
の場合は、先ず電圧周波数変換器6の出力に基づいてワ
イヤ電極1とワーク2との相対的な送り速度Fを求め、
次にAD変換器10の出力に基づいて、真加工電流IT
を求め、次に前出の式(6)に示した演算を行ない、ワ
ークの板厚りを求める。
数値制御装置11内部のメモリ(図示せず)1二は、第
3図(=示すように、ワークの板厚A、〜輸(但し、A
、、(ATL)(:対応して、無負荷電圧Vs1〜Vs
3゜ピーク電流IP1〜IPn、オンタイムTON1〜
TONn、オフタイムToFF1〜Toyrbが記憶さ
れており、数値制御装置11は式(3)C二より板厚み
を求めると、該板厚りと前記メモリに記憶されている板
厚A1〜hr、とを比較し、比較結果(二基づいて、電
気加工条件の切替えを行なう。この場合、AI< A
< h*であれば、数値制御装置11は板厚へ対応の電
気加工条件Vs1、IPly TONI t TOFF
Iを続出し、これらの条件に基づ(8) いて無負荷電圧、ピーク電流、オン自オフタイムを制御
する制御信号り、a、dを作成して加工電源6に加え、
電気加工条件の切替えを行なうものである。即ち、〜−
1<AHA、であれば、板厚〜−4対応の加工条件に電
気加工条件を設定するものである。尚、当然のことであ
るが、板厚み、−1対応の電気加工条件は板厚輸対応の
電気加工条件よりも、加工パワーが小となっているもの
である。
3図(=示すように、ワークの板厚A、〜輸(但し、A
、、(ATL)(:対応して、無負荷電圧Vs1〜Vs
3゜ピーク電流IP1〜IPn、オンタイムTON1〜
TONn、オフタイムToFF1〜Toyrbが記憶さ
れており、数値制御装置11は式(3)C二より板厚み
を求めると、該板厚りと前記メモリに記憶されている板
厚A1〜hr、とを比較し、比較結果(二基づいて、電
気加工条件の切替えを行なう。この場合、AI< A
< h*であれば、数値制御装置11は板厚へ対応の電
気加工条件Vs1、IPly TONI t TOFF
Iを続出し、これらの条件に基づ(8) いて無負荷電圧、ピーク電流、オン自オフタイムを制御
する制御信号り、a、dを作成して加工電源6に加え、
電気加工条件の切替えを行なうものである。即ち、〜−
1<AHA、であれば、板厚〜−4対応の加工条件に電
気加工条件を設定するものである。尚、当然のことであ
るが、板厚み、−1対応の電気加工条件は板厚輸対応の
電気加工条件よりも、加工パワーが小となっているもの
である。
尚、以上に於いてに値をキーボードから入力すると述べ
たが、数値制御装置11にあらかじめ各種ワーク、ワイ
ヤ材料喀;対応するに値に、〜Kmを入力しておき、使
用者がそのいずれかを選択して用いても良い。K値が数
値制御装置に記憶されていないワーク、ワイヤ材料の場
合l:に値を次のようにして自動的(=数値制御装置1
1内で演算し、記憶して使用しても良い。すなわちワイ
ヤカット放電加工機を用いる場合は、本加工前に試加工
を行ない、加工溝幅、加工の安定性などを測定チェック
するのが普通であるから、この試加工の段階で加工条件
を適宜に選択、設定するとともに、予め(9) 加工するワークの板厚りを数値制御装置11ヘキーボー
ドなどから入力する。この状態で加工を行ない、加工中
の真加工電流IT、送り速度Fを数値制御装置11(=
記憶しておく。試加工後に加工溝中dを測定して数値制
御装置11に入力すると、数値制御装置11は式(3)
を変形した次式7 を用いてKを演算し記憶することができる。従って、次
回(二同−ワーク、ワイヤ材料を用いて加工する場合は
すでC二記憶しであるに値を用いることができるから、
前回と異なる板厚のワークを用いても、自動的に板厚を
判定し加工条件を自動的C=切換えることが可能となる
。
たが、数値制御装置11にあらかじめ各種ワーク、ワイ
ヤ材料喀;対応するに値に、〜Kmを入力しておき、使
用者がそのいずれかを選択して用いても良い。K値が数
値制御装置に記憶されていないワーク、ワイヤ材料の場
合l:に値を次のようにして自動的(=数値制御装置1
1内で演算し、記憶して使用しても良い。すなわちワイ
ヤカット放電加工機を用いる場合は、本加工前に試加工
を行ない、加工溝幅、加工の安定性などを測定チェック
するのが普通であるから、この試加工の段階で加工条件
を適宜に選択、設定するとともに、予め(9) 加工するワークの板厚りを数値制御装置11ヘキーボー
ドなどから入力する。この状態で加工を行ない、加工中
の真加工電流IT、送り速度Fを数値制御装置11(=
記憶しておく。試加工後に加工溝中dを測定して数値制
御装置11に入力すると、数値制御装置11は式(3)
を変形した次式7 を用いてKを演算し記憶することができる。従って、次
回(二同−ワーク、ワイヤ材料を用いて加工する場合は
すでC二記憶しであるに値を用いることができるから、
前回と異なる板厚のワークを用いても、自動的に板厚を
判定し加工条件を自動的C=切換えることが可能となる
。
また、実施例に於いては、平均加工電圧が一定となるよ
うに、送り速度を制御するサーボ送り方式のワイヤカッ
ト放電加工機に本発明を適用した場合について説明した
が、平均加工電流を一定にするとか、その他のサーボ送
り方式のワイヤカット放電加工機にも適用することがで
きる。
うに、送り速度を制御するサーボ送り方式のワイヤカッ
ト放電加工機に本発明を適用した場合について説明した
が、平均加工電流を一定にするとか、その他のサーボ送
り方式のワイヤカット放電加工機にも適用することがで
きる。
(10)
発明の詳細
な説明したように、本発明は真加工電流を検出する加工
電流検出手段(実施例に於いては比較器7、アナログス
イッf8、積分器9から構成される)と、送り速度を検
出する速度検出手段(実施例(二於いては電圧周波数変
換器6、数値制御装置11等から成る)と、加工溝幅を
入力するキーボード等から構成される入力手段と、真加
工電流、送り速度、加工溝幅に基づいてワークの板厚を
求める板厚検出手段(実施例に於いては数値制御装置1
1から成る)と、板厚に基づいて電気加工条件を切替え
る制御手段(実施例に於いては加工電源3、数値制御装
置11から成る)とを備えているものであるから、ワー
クの板厚に応じて電気加工条件を切替えることができ、
従って能率の良い放電加工を行なうことができる利点が
ある。また、真加工電流に基づいてワークの板厚を求め
ているものであるから、従来装置のようにアーク時に電
気加工条件を大とし、放電状態を悪化させることがなく
なり、従って精度の良い放電加工を行なうことができる
利点もある。
電流検出手段(実施例に於いては比較器7、アナログス
イッf8、積分器9から構成される)と、送り速度を検
出する速度検出手段(実施例(二於いては電圧周波数変
換器6、数値制御装置11等から成る)と、加工溝幅を
入力するキーボード等から構成される入力手段と、真加
工電流、送り速度、加工溝幅に基づいてワークの板厚を
求める板厚検出手段(実施例に於いては数値制御装置1
1から成る)と、板厚に基づいて電気加工条件を切替え
る制御手段(実施例に於いては加工電源3、数値制御装
置11から成る)とを備えているものであるから、ワー
クの板厚に応じて電気加工条件を切替えることができ、
従って能率の良い放電加工を行なうことができる利点が
ある。また、真加工電流に基づいてワークの板厚を求め
ているものであるから、従来装置のようにアーク時に電
気加工条件を大とし、放電状態を悪化させることがなく
なり、従って精度の良い放電加工を行なうことができる
利点もある。
第1図は本発明の実施例のブロック線図、第2図は第1
図の動作を示すフローチャート、第3図はメモリの記憶
内容を示す図である。 1はワイヤ電橋、2はワーク、6は加工電源、4.9は
積分器、5は差動増幅器、6は電圧周波数変換器、7は
比較器、8はアナログスイッチ、10はAD変換器、1
1は数値制御装置、12.¥、12Yはサーボユニット
、13.Y、 13Fはモータ、R1−R5は抵抗であ
る。 特許出願人 富士通ファナック株式会社代理人 弁
理士 玉蟲久五部(外6名)第2図 第3図
図の動作を示すフローチャート、第3図はメモリの記憶
内容を示す図である。 1はワイヤ電橋、2はワーク、6は加工電源、4.9は
積分器、5は差動増幅器、6は電圧周波数変換器、7は
比較器、8はアナログスイッチ、10はAD変換器、1
1は数値制御装置、12.¥、12Yはサーボユニット
、13.Y、 13Fはモータ、R1−R5は抵抗であ
る。 特許出願人 富士通ファナック株式会社代理人 弁
理士 玉蟲久五部(外6名)第2図 第3図
Claims (1)
- サーボ送り方式を適用してワークとワイヤ電極とを相対
的に移動させ、放電により前記ワークを任意の形状に加
工するワイヤカット放電加工機に於いて、真加工電流を
検出する加工電流検出手段と、前記ワークとワイヤ電極
との相対的な送り速度を検出する速度検出手段と、加工
溝幅を入力す−,、る入力手段と、前記加工電流検出手
段と速度検出手段との検出結果及び前記入力手段からの
加工溝幅に基づいてワークの板厚を検出する板厚検出手
段と、咳板厚検出手段の検出結果に基づいて電気加工条
件を切替える制御手段とを備えたことを特徴とするワイ
ヤカット放電加工機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57112807A JPS597523A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | ワイヤカツト放電加工機 |
US06/505,478 US4510367A (en) | 1982-06-30 | 1983-06-17 | Wire-cut electric discharge machine |
DE8383303555T DE3366064D1 (en) | 1982-06-30 | 1983-06-21 | Wire-cut electric discharge machine |
EP83303555A EP0102693B1 (en) | 1982-06-30 | 1983-06-21 | Wire-cut electric discharge machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57112807A JPS597523A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | ワイヤカツト放電加工機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS597523A true JPS597523A (ja) | 1984-01-14 |
JPH0229453B2 JPH0229453B2 (ja) | 1990-06-29 |
Family
ID=14596017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57112807A Granted JPS597523A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | ワイヤカツト放電加工機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4510367A (ja) |
EP (1) | EP0102693B1 (ja) |
JP (1) | JPS597523A (ja) |
DE (1) | DE3366064D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60250821A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-11 | Fujisash Co | アルミニウム形材の押出方法 |
US5756955A (en) * | 1995-07-31 | 1998-05-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for electric discharge machining with calculation of machining area |
JP2015116648A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 西部電機株式会社 | 自動調整加工方法及び放電加工機 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195828A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-14 | Fanuc Ltd | ワイヤ放電加工機 |
US4687563A (en) * | 1985-04-01 | 1987-08-18 | Corning Glass Works | Electrochemical machine apparatus with drill-depth and rate monitor |
JPS61288929A (ja) * | 1985-06-15 | 1986-12-19 | Fanuc Ltd | ワイヤカツト放電加工機 |
JP2567262B2 (ja) * | 1987-11-16 | 1996-12-25 | ファナック株式会社 | ワイヤ放電加工機の加工条件検出方法及び装置 |
JPH01240219A (ja) * | 1988-03-22 | 1989-09-25 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤ放電加工方法 |
JP2682310B2 (ja) * | 1991-12-02 | 1997-11-26 | 三菱電機株式会社 | ワイヤ放電加工方法及びその装置 |
JP4970476B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-04 | 株式会社ソディック | ワイヤカット放電加工装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101732A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | Wire cut discharge working unit |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH513694A (de) * | 1970-06-24 | 1971-10-15 | Agie Ag Ind Elektronik | Erosionsmaschine mit digitaler Steuerungsanordnung |
US3731045A (en) * | 1971-07-01 | 1973-05-01 | Agie Ag Ind Elektronik | Circuit for an electro-eroding machine for the control of the relative movement between at least one electrode and at least one workpiece |
JPS5233359B2 (ja) * | 1971-12-20 | 1977-08-27 | ||
JPS521797A (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-07 | Inoue Japax Res Inc | Device of wire-cut discharge working |
FR2371267A1 (fr) * | 1976-11-19 | 1978-06-16 | Charmilles Sa Ateliers | Procede et dispositif pour l'usinage par etincelage erosif |
JPS59332B2 (ja) * | 1976-11-26 | 1984-01-06 | 株式会社井上ジャパックス研究所 | ワイヤ−カツト放電加工装置 |
JPS5565033A (en) * | 1978-11-02 | 1980-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | Wire cut electrical discharge machining apparatus |
JPS55120934A (en) * | 1979-03-13 | 1980-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | Wire cut-type electric current machining |
GB2053514B (en) * | 1979-06-21 | 1983-05-18 | Inoue Japax Res | Electrical discharge machining gap control using recurrent counting of gap discharges |
US4361745A (en) * | 1979-09-21 | 1982-11-30 | Raycon Corporation | Process control for electrical discharge machining apparatus |
JPS5652129A (en) * | 1979-09-27 | 1981-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | Control of wire-cut electric spark machining |
JPS56139834A (en) * | 1980-03-29 | 1981-10-31 | Fanuc Ltd | Automatic working condition switching apparatus |
JPS57114331A (en) * | 1980-12-30 | 1982-07-16 | Fanuc Ltd | Shape correcting method in wire-cut electric discharge machining |
JPS57114329A (en) * | 1980-12-30 | 1982-07-16 | Fanuc Ltd | Control of wire-cut electric discharge processor |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP57112807A patent/JPS597523A/ja active Granted
-
1983
- 1983-06-17 US US06/505,478 patent/US4510367A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-06-21 EP EP83303555A patent/EP0102693B1/en not_active Expired
- 1983-06-21 DE DE8383303555T patent/DE3366064D1/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101732A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | Wire cut discharge working unit |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60250821A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-11 | Fujisash Co | アルミニウム形材の押出方法 |
US5756955A (en) * | 1995-07-31 | 1998-05-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for electric discharge machining with calculation of machining area |
JP2015116648A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 西部電機株式会社 | 自動調整加工方法及び放電加工機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0102693A1 (en) | 1984-03-14 |
US4510367A (en) | 1985-04-09 |
EP0102693B1 (en) | 1986-09-10 |
JPH0229453B2 (ja) | 1990-06-29 |
DE3366064D1 (en) | 1986-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3654116A (en) | Adaptive ion-control system for electrochemical machining | |
JPS597523A (ja) | ワイヤカツト放電加工機 | |
JP2004283968A (ja) | ワイヤ放電加工機の制御装置 | |
US4366359A (en) | Wire cut electric discharge machining control method | |
JP2567262B2 (ja) | ワイヤ放電加工機の加工条件検出方法及び装置 | |
CN103658887B (zh) | 具有轴进给控制方式判别功能的电火花线切割加工机 | |
US4383160A (en) | Automatic cutting condition changeover equipment | |
GB2116751A (en) | Electrode positioning method and apparatus for numerically controlled electrical discharge machining | |
GB2095426A (en) | Electrical discharge machining | |
JPS6320658B2 (ja) | ||
JPS55137838A (en) | Wire cut type electric discharge machining | |
JPS6325889B2 (ja) | ||
JPH0413083B2 (ja) | ||
JP2714789B2 (ja) | 放電加工装置 | |
JPS6161711A (ja) | 放電加工電源 | |
US4891486A (en) | Device for feed control of electrode-tool in spark erosion machines | |
JP3781815B2 (ja) | 放電加工方法及びその装置 | |
JPS60201824A (ja) | ワイヤ放電加工電源 | |
JPH0773812B2 (ja) | 放電加工装置 | |
JPH0230811B2 (ja) | Hodenkakoki | |
JPH02299419A (ja) | 電気化学的機械加工器具を動作不能にする装置 | |
JPH0911042A (ja) | 放電加工装置 | |
JPH0230422A (ja) | 放電加工装置 | |
JPH0276624A (ja) | 放電加工装置 | |
JPS60255313A (ja) | 放電加工電源 |