JPS5973575A - プロピニルアミノイソオキサゾ−ル誘導体 - Google Patents
プロピニルアミノイソオキサゾ−ル誘導体Info
- Publication number
- JPS5973575A JPS5973575A JP57176762A JP17676282A JPS5973575A JP S5973575 A JPS5973575 A JP S5973575A JP 57176762 A JP57176762 A JP 57176762A JP 17676282 A JP17676282 A JP 17676282A JP S5973575 A JPS5973575 A JP S5973575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- alkyl
- alkylene
- hydrogen
- propynyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/72—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
- A01N43/80—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D261/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
- C07D261/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D261/06—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D261/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D261/14—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ル誘導体に関するものであり,さらに詳しくは。
3、’l−または5位にユーゴロピニルアミノ基またハ
3−ヨー)’ー2ープロピニルアミノ基を有する新規イ
ソオキサゾール誘導体に関するものである。
3−ヨー)’ー2ープロピニルアミノ基を有する新規イ
ソオキサゾール誘導体に関するものである。
近年,ペニシリンおよびセファロスボリン誘導体等の抗
生物質が目覚しい勢いで研究開発され。
生物質が目覚しい勢いで研究開発され。
ダラム陽性またはダラム陰性の病原細菌による感染症に
対して著効を示す薬剤が次々と発売されている。一方,
それに伴い難治性深存性皮膚真菌症や内臓真菌症は増加
の一途を辿っているが,現在市販の抗真菌剤は副作用の
故に適応が制限されている。したがって、人畜に無害で
副作用が少ない抗真菌性薬物の開発が待たれている。
対して著効を示す薬剤が次々と発売されている。一方,
それに伴い難治性深存性皮膚真菌症や内臓真菌症は増加
の一途を辿っているが,現在市販の抗真菌剤は副作用の
故に適応が制限されている。したがって、人畜に無害で
副作用が少ない抗真菌性薬物の開発が待たれている。
本発明に係る3,グまたは5位にユープロピニルアミノ
基または3−ヨードーユープロピニルアミノ基を有する
イソオキサゾール誘導体は強力な抗真菌作用を有するが
毒性は極めて低い。さらにその抗真菌作用は人畜に感染
する真菌類のみならす,農林,園芸作物の病原性真菌に
対しても効果を示T。3−ヨード−2−プロピニルオキ
シ基を3位に有する×2−ベンズイソオキサゾールが抗
真菌力を有することは既に知られている(昭和53−7
9f乙2号公開公報)が、3−ヨード−2一プロピニル
アミノ基を有するイソオキサゾール類は新規化合物であ
り,抗真菌作用を有しかつ毒性が低いことは勿論知られ
ていない。
基または3−ヨードーユープロピニルアミノ基を有する
イソオキサゾール誘導体は強力な抗真菌作用を有するが
毒性は極めて低い。さらにその抗真菌作用は人畜に感染
する真菌類のみならす,農林,園芸作物の病原性真菌に
対しても効果を示T。3−ヨード−2−プロピニルオキ
シ基を3位に有する×2−ベンズイソオキサゾールが抗
真菌力を有することは既に知られている(昭和53−7
9f乙2号公開公報)が、3−ヨード−2一プロピニル
アミノ基を有するイソオキサゾール類は新規化合物であ
り,抗真菌作用を有しかつ毒性が低いことは勿論知られ
ていない。
本発明の目的化合物は下記の一般式で表わされ3−
■
[式中,R/およびR2はそれぞれ水素,C/−10ア
ルキル,C7−lアルコキシ,C3−tシクロアルキル
,ノへロゲン, R′−y− 、 R’, R’−Y−
またはR’−Y−0− (ただし、R′はC7−7アル
コキシ, Cy p7 )レキルアミノまたはジーC,
ー4,フルキルアミノ,YはC7→アルキレン,R′は
フェニルあるいは窒素,酸素またlよ硫黄を/−2個含
むj員または6員の芳香性ヘテロ環残基を表わす。)を
表わし,R/とR2力5結合してC アルキレンを形成
してもよく,R3およびl−j はそれぞれ水素またはC7.アルキルを表わし,Xは水
素またはヨードを表わす。] 上記定義においてC,−4.フルキルとは例えば、メチ
ル,エチル,プロビル,イソプロピル,ブチJし。
ルキル,C7−lアルコキシ,C3−tシクロアルキル
,ノへロゲン, R′−y− 、 R’, R’−Y−
またはR’−Y−0− (ただし、R′はC7−7アル
コキシ, Cy p7 )レキルアミノまたはジーC,
ー4,フルキルアミノ,YはC7→アルキレン,R′は
フェニルあるいは窒素,酸素またlよ硫黄を/−2個含
むj員または6員の芳香性ヘテロ環残基を表わす。)を
表わし,R/とR2力5結合してC アルキレンを形成
してもよく,R3およびl−j はそれぞれ水素またはC7.アルキルを表わし,Xは水
素またはヨードを表わす。] 上記定義においてC,−4.フルキルとは例えば、メチ
ル,エチル,プロビル,イソプロピル,ブチJし。
t−ブチルなどの直鎖または分校のアルキルを含みlC
/−10アルキルとは」一記のC, 、7ルキルをこ力
■g− えてCお,。のアルキル,例えば、ヘプチル,ヘキシル
,オクチル,ノニル,デシルなどの直鎖および分枝のア
ルキルを含む。ただし、R7またはもが炭素数の多いア
ルキル基である場合は他の置換基は立体障害の生じない
基を選ぶことが望ましい。
/−10アルキルとは」一記のC, 、7ルキルをこ力
■g− えてCお,。のアルキル,例えば、ヘプチル,ヘキシル
,オクチル,ノニル,デシルなどの直鎖および分枝のア
ルキルを含む。ただし、R7またはもが炭素数の多いア
ルキル基である場合は他の置換基は立体障害の生じない
基を選ぶことが望ましい。
C/.アルコキシには,メトキシ,エトキシ,プロポキ
シ,イソプロポキシ.ブトキシなどの直鎖または分枝の
アルキルオキシ基が包含される。C,一tシクロアルキ
ルは,シクロプロビル,シクロブチル,シクロペンチル
,シクロヘキシルヲ含ム。C7−ヶアルキルアミノおよ
びジ−C7ツアルキルアミノとは,上記”/−pアルキ
ルがアミノ基を置換したものをいう。C7−7アルキレ
ンとは,直鎖または分枝アJL/ キレン’e 含h
+ 例L ハ+メチレン,エチレン。
シ,イソプロポキシ.ブトキシなどの直鎖または分枝の
アルキルオキシ基が包含される。C,一tシクロアルキ
ルは,シクロプロビル,シクロブチル,シクロペンチル
,シクロヘキシルヲ含ム。C7−ヶアルキルアミノおよ
びジ−C7ツアルキルアミノとは,上記”/−pアルキ
ルがアミノ基を置換したものをいう。C7−7アルキレ
ンとは,直鎖または分枝アJL/ キレン’e 含h
+ 例L ハ+メチレン,エチレン。
トリメチレン,プロピレン,テトラメチレン,エチルエ
チレンをいう。Cユーよアルキレンとは上記アJl/キ
L/ンと同様に直鎖および分枝のアルキレンを包含する
。
チレンをいう。Cユーよアルキレンとは上記アJl/キ
L/ンと同様に直鎖および分枝のアルキレンを包含する
。
窒素,酸素または硫黄を7〜2個含むj員または6員の
芳香性へテロ環残基とは,例えば、ピロリル、フリル、
チェニル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニルな
どが列挙される。フェニルオヨヒ上記の芳香性へテロ環
上にはC7−7アルキル\”/−4’アルコキシIC/
−4’アルコキシカルボニル。
芳香性へテロ環残基とは,例えば、ピロリル、フリル、
チェニル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニルな
どが列挙される。フェニルオヨヒ上記の芳香性へテロ環
上にはC7−7アルキル\”/−4’アルコキシIC/
−4’アルコキシカルボニル。
カルボキシ、ハロゲンなどの置換基が存在しうる。
ハロゲンとしては、ヨウ素、臭素、塩素およびフッ素が
挙げられる。
挙げられる。
本発明化合物において医療分野での抗真菌作用の点から
見ると H/がアルキル、シクロアルキル。
見ると H/がアルキル、シクロアルキル。
ヘテロ環残基の場合が好ましく、酋よ水素、アルキル、
ハロゲンの場合が好ましい。R3は水素またはメチルが
好ましい、R″は水素の場合が望ましい。
ハロゲンの場合が好ましい。R3は水素またはメチルが
好ましい、R″は水素の場合が望ましい。
本発明化合物(以下化合物■と記す。)は様々な方法で
製造できるが、以下に代表的方法を例示する。
製造できるが、以下に代表的方法を例示する。
I II
[式中、R′、−R3およびR″は前記と同意義を表わ
す。] 工程A アミノイソオキサゾール(■)を原料とし、アミノ基に
所望のビを導入する。ただし RJが7個導入されるよ
うに予めアミノ基をアミノ保護基1個で修飾しておくと
よい。R勤;水素の化合物を所望する場合は当然この工
程は省略される。
す。] 工程A アミノイソオキサゾール(■)を原料とし、アミノ基に
所望のビを導入する。ただし RJが7個導入されるよ
うに予めアミノ基をアミノ保護基1個で修飾しておくと
よい。R勤;水素の化合物を所望する場合は当然この工
程は省略される。
工程B
ニープロビニルをモノ置換アミノ基に導入する。
ただし、ここでいうニープロピニル基はβ位がジアルキ
ル化されていてもよい。アミノ基がアルキル(R’ /
H)とアミノ保護基で置換されている場合は、前もって
アミノ保護基を除去する。またR3が水素の場合は予め
lケのアミノ保護基を導入し7− てモノ置換アミノ基としておき1反応後にアミノ保護基
を除去する。
ル化されていてもよい。アミノ基がアルキル(R’ /
H)とアミノ保護基で置換されている場合は、前もって
アミノ保護基を除去する。またR3が水素の場合は予め
lケのアミノ保護基を導入し7− てモノ置換アミノ基としておき1反応後にアミノ保護基
を除去する。
工程C
ニープロピニル基のγ位をヨード化する。
なお、これらの工程の前後に適当な段階で所望のR′お
よびR2を常法に従って導入することができる。
よびR2を常法に従って導入することができる。
上記工程は要するにアミノ基のモノ置換反応とプロピニ
ル基のγ位のヨード化である。アミノ保護基の導入は常
法に従い、アシルハライド(例えば、アヤチルクロライ
ド、エトキシカルボニルクロライドなど)やアルコキシ
アルキルハライド(例えば、メトキシメチルクロライド
など)を用いて塩基(例えば、ピリジンなど)の存在下
不活性溶媒(例えば、エーテル類、ベンゼン類、ハロゲ
ン化炭化水素類;エステル類)中で室温下または加熱下
に反応を行う。アミノ保護基の除去は酸、(例えば塩酸
)またはアルカリ(例えば−水酸化ナトリウム)を用い
常法により行なう。アルキルであるRJbよびニープロ
ピニル基の導入は対応するハライドまたはジアルキル硫
酸を用いて行う。す−J’− なわち、アルキルハライドまたはニープロピニルハライ
ドを塩基(例えば、水素化ナトリウム、ブチルリチウム
、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム)の存在下、不活
性溶媒中で水冷下から室温で反応させる。不活性溶媒と
しては前記の有機溶媒が例示されるが、特にジメチルホ
ルムアミドが好適に用いられる。アルキル化剤としてジ
アルキル硫酸を用いる場合は、′水酸化アルカリ(水酸
化カリウム、水酸化ナトリウムなど)を用い、不活性溶
媒(例t +f 、 M化メチレン、クロロホルム、ベ
ンゼンなど)中で汎用されている相間移動触媒(Pha
se transfer reagent ) (例え
ば、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム\塩化テトラ
ブチルアンモニウムなど)の存在下9通常は室温下で反
応を行なう。必要に応じて冷却または加温してもよい。
ル基のγ位のヨード化である。アミノ保護基の導入は常
法に従い、アシルハライド(例えば、アヤチルクロライ
ド、エトキシカルボニルクロライドなど)やアルコキシ
アルキルハライド(例えば、メトキシメチルクロライド
など)を用いて塩基(例えば、ピリジンなど)の存在下
不活性溶媒(例えば、エーテル類、ベンゼン類、ハロゲ
ン化炭化水素類;エステル類)中で室温下または加熱下
に反応を行う。アミノ保護基の除去は酸、(例えば塩酸
)またはアルカリ(例えば−水酸化ナトリウム)を用い
常法により行なう。アルキルであるRJbよびニープロ
ピニル基の導入は対応するハライドまたはジアルキル硫
酸を用いて行う。す−J’− なわち、アルキルハライドまたはニープロピニルハライ
ドを塩基(例えば、水素化ナトリウム、ブチルリチウム
、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム)の存在下、不活
性溶媒中で水冷下から室温で反応させる。不活性溶媒と
しては前記の有機溶媒が例示されるが、特にジメチルホ
ルムアミドが好適に用いられる。アルキル化剤としてジ
アルキル硫酸を用いる場合は、′水酸化アルカリ(水酸
化カリウム、水酸化ナトリウムなど)を用い、不活性溶
媒(例t +f 、 M化メチレン、クロロホルム、ベ
ンゼンなど)中で汎用されている相間移動触媒(Pha
se transfer reagent ) (例え
ば、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム\塩化テトラ
ブチルアンモニウムなど)の存在下9通常は室温下で反
応を行なう。必要に応じて冷却または加温してもよい。
2−プロピニル基の導入においても相間移動触媒を用い
て同様の反応を行なうことができる。
て同様の反応を行なうことができる。
得られた(2−プロピニル)イソオキサゾール(Ih)
は所望によりヨードと反応させて3−ヨードース−プロ
ピニルイソオキサゾール(Ii)トスる。ヨウ素化反応
は常法に従う。すなわち、アルカリ金属化合物(例えば
、水酸化すトリウム、ブチルリチウム)を塩基として、
不活性溶媒中化合物(Ih)とヨードを冷却または室温
で反応させる。
は所望によりヨードと反応させて3−ヨードース−プロ
ピニルイソオキサゾール(Ii)トスる。ヨウ素化反応
は常法に従う。すなわち、アルカリ金属化合物(例えば
、水酸化すトリウム、ブチルリチウム)を塩基として、
不活性溶媒中化合物(Ih)とヨードを冷却または室温
で反応させる。
水酸化アルカリを塩基として用いる場合は含水または無
水のアルコール類を、アルキルリチウムを塩基とする場
合はテトラヒドロフラン、エーテル等を溶媒に用いると
反応が好都合に進行する。
水のアルコール類を、アルキルリチウムを塩基とする場
合はテトラヒドロフラン、エーテル等を溶媒に用いると
反応が好都合に進行する。
かくして得られた化合物(Ih)および(Ii)は前記
のように人畜および農林園芸分野の病原性真菌類に効果
を示す。また細菌類にも可成の殺菌、静菌効果を示すこ
とが明らかになっている。次に化合物(I)の抗真菌作
用に関する試験例を記載する。
のように人畜および農林園芸分野の病原性真菌類に効果
を示す。また細菌類にも可成の殺菌、静菌効果を示すこ
とが明らかになっている。次に化合物(I)の抗真菌作
用に関する試験例を記載する。
試験例A 抗真菌作用
アスペルギルス°フミガラス(Aspergi flu
s fomi −gatus )+カンジダ・アルビカ
ンス(Candida albicans)M−9,1
−リコフイートン、アステロイデス(Trichoph
yton asterojdcs )に対する試験管内
抗菌力試験の結果は次のとおりである。なお、試験菌数
は/×/ケ個/m/ 、抗菌力はミクロウェル希釈法に
よる。なお、化合物Nαは後記の実施例中の番号と対応
するC以下同様) 接種菌数/×/θ5個(胞子又は細胞) / ml−/
/− 試験例B−/ キュウリ灰色かび病防除効果試験 温室内で直径9mの塩化ビニール製カップに/本植えに
て土耕栽培したキュウリ苗(品種:まつかせ)の第7本
葉期に所定濃度の供試薬液を2.jゴ宛散布した。散布
後、温度2よ一λ乙°Cの条件下に1日保ち、直径6胡
の脱脂綿を第1本葉にj個のせ、灰色かび病菌(馬倶f
■ψ狸りの胞子浮遊液を脱脂綿上に滴下接種した。接種
されたキュウリ苗は温室(2ぴC)に3日間保った後、
調査した。
s fomi −gatus )+カンジダ・アルビカ
ンス(Candida albicans)M−9,1
−リコフイートン、アステロイデス(Trichoph
yton asterojdcs )に対する試験管内
抗菌力試験の結果は次のとおりである。なお、試験菌数
は/×/ケ個/m/ 、抗菌力はミクロウェル希釈法に
よる。なお、化合物Nαは後記の実施例中の番号と対応
するC以下同様) 接種菌数/×/θ5個(胞子又は細胞) / ml−/
/− 試験例B−/ キュウリ灰色かび病防除効果試験 温室内で直径9mの塩化ビニール製カップに/本植えに
て土耕栽培したキュウリ苗(品種:まつかせ)の第7本
葉期に所定濃度の供試薬液を2.jゴ宛散布した。散布
後、温度2よ一λ乙°Cの条件下に1日保ち、直径6胡
の脱脂綿を第1本葉にj個のせ、灰色かび病菌(馬倶f
■ψ狸りの胞子浮遊液を脱脂綿上に滴下接種した。接種
されたキュウリ苗は温室(2ぴC)に3日間保った後、
調査した。
[調査基準]
■ l・・・・・発病なし
■ S・・・・・葉の裏側がわずかに変色■ 10・・
・・・ 〃 わずかに軟化■ ユθ・・・・・接種
部が軟化し、水浸状に拡がる一/2− 結果 表2 試験例B−ユ キュウリ菌核病防除効果試験試験例B−
/と同様にキュウリ苗に供試薬液を2、 !; tel
宛散布した。散布後、温度23〜.!、4’cの条件
下に7日保ち、菌核病菌(Sc]erot、1nia
sclero−tioum )の直径gm菌糸ディスク
を第1木葉に3ケ所接種し、さらにPDブロスを704
滴下した。
・・・ 〃 わずかに軟化■ ユθ・・・・・接種
部が軟化し、水浸状に拡がる一/2− 結果 表2 試験例B−ユ キュウリ菌核病防除効果試験試験例B−
/と同様にキュウリ苗に供試薬液を2、 !; tel
宛散布した。散布後、温度23〜.!、4’cの条件
下に7日保ち、菌核病菌(Sc]erot、1nia
sclero−tioum )の直径gm菌糸ディスク
を第1木葉に3ケ所接種し、さらにPDブロスを704
滴下した。
接種した植物は温室(2θ’C)にλ日間保った後。
ノギスで感染直径を測定した。
無処理区病斑直径
注 PDブロス−馬鈴薯−デキストロース培地結果
表 3
試験例B−3キュウリベと病防除効果試験試験卵−/と
同様にキュウリ苗に供試薬液、2.3 tst。
同様にキュウリ苗に供試薬液、2.3 tst。
宛散布した。散布後、温度2S−2乙°Cの条件下に1
日保ち、べと病菌り叩勿匹望ツporB cubcns
i s )の遊子のう懸濁液を第1本葉にSケ所滴下接
種した。接種したキユウリ苗は温室に7日間保った後調
査した。
日保ち、べと病菌り叩勿匹望ツporB cubcns
i s )の遊子のう懸濁液を第1本葉にSケ所滴下接
種した。接種したキユウリ苗は温室に7日間保った後調
査した。
[調査基準]
■ 0 発病なし
■ S 接種部にわずかに発病
■IO接種部と同じ大きさの病斑(拡大していない)
■2θ 接種部以上に病斑が拡大している発病度および
防除率は試験例B−/と同じ方法で算出。
防除率は試験例B−/と同じ方法で算出。
結果
表を
試験例B−g キュウリ炭痕病防除効果試験試験例B
−/と同様にキュウリ苗に供試薬液を2、3 txl宛
散布した。散布後、温度2.!;−2乙°Cの条件下に
1日保ち、炭痘病菌(Col ]cLotr ichu
mlagenarium )の分生胞子懸濁液(/ X
#7’conitlia/wtl )を直径6鶴の濾
紙ディスクに充分含ませて第1本葉にj個接種した。接
種したキュウリ苗は。
−/と同様にキュウリ苗に供試薬液を2、3 txl宛
散布した。散布後、温度2.!;−2乙°Cの条件下に
1日保ち、炭痘病菌(Col ]cLotr ichu
mlagenarium )の分生胞子懸濁液(/ X
#7’conitlia/wtl )を直径6鶴の濾
紙ディスクに充分含ませて第1本葉にj個接種した。接
種したキュウリ苗は。
23′Gの温室に3日間保った後、濾紙ディスクを取り
除き再び2!;°C下に3日間保って調査した。
除き再び2!;°C下に3日間保って調査した。
[調査基準]
試験例B−3と同じ。
結果
表 j
試験例B−5キュウリうどんこ病防効果試験試験例B−
/と同様にキュウリ苗に供試薬液を23m1宛散布し、
散布後、23−26℃の条件下に7日保った。その後、
うどんこ病菌(Sphaero−押fuliginea
)の分生胞子を/θθPリノー溶液に懸濁し、 (/
X 10’ conidia/gl)キュウリ苗に散
布接種した( −23tthl / =2 (7ctl
p )+接種後。
/と同様にキュウリ苗に供試薬液を23m1宛散布し、
散布後、23−26℃の条件下に7日保った。その後、
うどんこ病菌(Sphaero−押fuliginea
)の分生胞子を/θθPリノー溶液に懸濁し、 (/
X 10’ conidia/gl)キュウリ苗に散
布接種した( −23tthl / =2 (7ctl
p )+接種後。
キュウリ苗を2!;′Cの温室内に2週間保った後。
調査した。
[調査基準]
防除率は試験例B−/と同じ方法で算出。
結果
表6
試験例B−乙 キュウリ苗立枯病防除効果試験直径9α
の鉢に゛滅菌した土を130sl入れ、キ独鎌刈皿聾把
ハ現)をフスマ培地でS日間培養後、滅菌した土と混合
し、再び2日間培養した。
の鉢に゛滅菌した土を130sl入れ、キ独鎌刈皿聾把
ハ現)をフスマ培地でS日間培養後、滅菌した土と混合
し、再び2日間培養した。
この菌培養土を播種された表面に覆土接種した後。
所定濃度の供試薬液を鉢当り30yttl潅注処理し。
2 J ℃ノ温室ニPythi+on菌、 Rt+i
zoctonia菌は7週間、 Fusar i um
菌は2週間保ち9発病度合を調査し。
zoctonia菌は7週間、 Fusar i um
菌は2週間保ち9発病度合を調査し。
発病度を下記式により算出した。
発病度合 ■・・・・・不発芽
■・・・・・発病枯死
■・・・・・z以下発病
■・・・・・2以下発病
防除率は試験例B−/と同じ方法で算出。
(以下余白)
結果
P” : Pythium aphaniderma
tumF” : Fosarium oxyspor
umR” : Rh1zoctonia 5olan
i試験例B−f イネいもち病防除効果試験温室内で
/θ日間育苗したイネ(品種:愛知旭)を直径/、2m
の塩化ビニール製カップに移植し。
tumF” : Fosarium oxyspor
umR” : Rh1zoctonia 5olan
i試験例B−f イネいもち病防除効果試験温室内で
/θ日間育苗したイネ(品種:愛知旭)を直径/、2m
の塩化ビニール製カップに移植し。
移植l1日後に所定濃度の供試薬液を散布した。
散布7日後、いもち病菌(Pyricularia o
ryzae )胞子懸濁液をイネ表面に噴霧接種し、温
度27°C9湿度95〜9g係の接種室にニゲ時間保ち
、その後温度、2乙°C8湿度9θ係の湿温に7日間保
ち。
ryzae )胞子懸濁液をイネ表面に噴霧接種し、温
度27°C9湿度95〜9g係の接種室にニゲ時間保ち
、その後温度、2乙°C8湿度9θ係の湿温に7日間保
ち。
発病病斑数を調査し、防除率を試験例B−/と同じ方法
により算出した。
により算出した。
結果
表9
上記の試験結果からも明らかなように本発明化合物は病
原性真菌類に対し殺菌作用を有する。上記試験に供され
なかった化合物も同様の作用を有し1人畜、農、林、水
産用の抗菌剤として使用しうる。
原性真菌類に対し殺菌作用を有する。上記試験に供され
なかった化合物も同様の作用を有し1人畜、農、林、水
産用の抗菌剤として使用しうる。
さらに1本発明化合物は動物薬としても有用な化合物で
あり、畜産または養魚分野において感染症の予防または
治療剤として使用しうる。すなわち、鶏、豚、牛などの
感染症1例えば、コクシジウム症、マイコプラズ、マ症
、細菌性下痢症、流行性肺炎、赤痢、萎縮性鼻炎、抗酸
菌症などに治療薬、予防薬として使用しうるし、また9
例えば。
あり、畜産または養魚分野において感染症の予防または
治療剤として使用しうる。すなわち、鶏、豚、牛などの
感染症1例えば、コクシジウム症、マイコプラズ、マ症
、細菌性下痢症、流行性肺炎、赤痢、萎縮性鼻炎、抗酸
菌症などに治療薬、予防薬として使用しうるし、また9
例えば。
はまち類結節症、鰻ひれ赤病などの魚類の感染症にも用
いうる。−例として1本発明者らが行なった試験の結果
の一部を以下に示す。
いうる。−例として1本発明者らが行なった試験の結果
の一部を以下に示す。
(1)化合物、21..29および3qはコクシジウム
症原因菌アイメリア・テネラ(Ejm6ria ten
ella )の発育をθl〜/θVfmで阻止する。
症原因菌アイメリア・テネラ(Ejm6ria ten
ella )の発育をθl〜/θVfmで阻止する。
(2)化合物9.27.21および29は細菌性下痢症
の一原因菌であるスタフィロコッカス・アウレウx (
5taphylococcus aureus )
、2.θ9に対して。
の一原因菌であるスタフィロコッカス・アウレウx (
5taphylococcus aureus )
、2.θ9に対して。
θ7J’〜3/3Fで発育を阻止する。
(3)化合物j、/9およびユθのマイコプラズマ・ガ
リセプチカム(Mycoplasma gallise
pticum) ニ対する最少発育阻止濃度は乙、ユS
〜/ 2. t Pである。
リセプチカム(Mycoplasma gallise
pticum) ニ対する最少発育阻止濃度は乙、ユS
〜/ 2. t Pである。
(4)化合物9 、 /3 、1におよび3グは豚流行
性肺炎ノ原因マイコプラズマ・ヒョニューモニエ((M
ycoplasma hyopneumoniae )
の発育を3. / 3〜/2..3−けmで阻止する。
性肺炎ノ原因マイコプラズマ・ヒョニューモニエ((M
ycoplasma hyopneumoniae )
の発育を3. / 3〜/2..3−けmで阻止する。
上記のように本発明の化合物は動物薬としても利用しう
る。
る。
本発明化合物を医薬として用いる場合は、製薬上許容さ
れる担体、賦形剤、矯味剤、芳香剤、界面活性剤1等と
適当に混合、溶解、製剤化し、経口または非経口に投与
する。投与量は治療する疾病、患者の年令9体重その他
により大巾に左右されるが、経口投与の場合100〜5
00〜7日である。動物薬として用いる場合も同様に製
剤化し。
れる担体、賦形剤、矯味剤、芳香剤、界面活性剤1等と
適当に混合、溶解、製剤化し、経口または非経口に投与
する。投与量は治療する疾病、患者の年令9体重その他
により大巾に左右されるが、経口投与の場合100〜5
00〜7日である。動物薬として用いる場合も同様に製
剤化し。
一般に行なわれている方法に従い投与する。
化合物CI)を農業用殺菌剤として使用する場合は、適
当な固体または液体の担体を用い、必要に応じて適当な
補助剤、たとえば、界面活性剤、希釈剤、展着剤、共力
剤、その他を加えてもよい。
当な固体または液体の担体を用い、必要に応じて適当な
補助剤、たとえば、界面活性剤、希釈剤、展着剤、共力
剤、その他を加えてもよい。
固体担体としては、タルク、クレー、カオリン。
けい藻土、シリカなどが例示され、液体担体として水、
メタノール、エタノール、アセトン、ジメチルホルムア
ミド、エーテルなどが例示される。
メタノール、エタノール、アセトン、ジメチルホルムア
ミド、エーテルなどが例示される。
界面活性剤としては非イオン界面活性剤(例えば。
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル。
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル)、陰イオン界面活
性剤(例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニ
ンスルホン酸塩、ジナフチルメタンスルホン酸塩)、ポ
リビニルアルコール、CMC。
性剤(例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニ
ンスルホン酸塩、ジナフチルメタンスルホン酸塩)、ポ
リビニルアルコール、CMC。
アラビアゴムなどが用いられる。粉剤、水和剤。
粒剤、乳剤、懸濁剤、溶液などの型に製剤化された化合
物(I)を含む農業用殺菌剤は、農園芸作物。
物(I)を含む農業用殺菌剤は、農園芸作物。
苗2種子等の殺菌のみならず、土壌の殺菌にも用いうる
。また、殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤を加えて用いること
も可能である。さらに化合物(I)を含む殺菌剤は水産
用や工業用殺菌剤として種々の産業分野で使用すること
も可能でJ・る。
。また、殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤を加えて用いること
も可能である。さらに化合物(I)を含む殺菌剤は水産
用や工業用殺菌剤として種々の産業分野で使用すること
も可能でJ・る。
上記農業用殺菌剤は例えば農作物に散布する場合は、5
o−sooPの農産で用いる。
o−sooPの農産で用いる。
化合物(I)には、殺虫作用も認められており。
殺虫剤として使用することができる。製剤方法は通常行
なわれている方法に従う。
なわれている方法に従う。
以下に実施例において本発明の実施態様を示す。
ただし、これら実施例は何ら本発明を限定するものでな
い、 実施例/ (i)3−エチル−3−アセチルアミノイソオキサゾー
ル(1)/9111を酢酸/3mlに溶解し、室温攪拌
上塩素−四塩化炭素溶液/ r ml (塩素lθ9g
)を加え5分後に含水クロロホルムで抽出、抽出液を水
洗、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を留去し。
い、 実施例/ (i)3−エチル−3−アセチルアミノイソオキサゾー
ル(1)/9111を酢酸/3mlに溶解し、室温攪拌
上塩素−四塩化炭素溶液/ r ml (塩素lθ9g
)を加え5分後に含水クロロホルムで抽出、抽出液を水
洗、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を留去し。
得られた結晶性残渣をエーテル−ヘキサンより再結晶し
、3−エチル−t−クロロ−j−アセチルアミノイソオ
キサゾール(2)lざ乙gを得る。望113〜iia′
c。
、3−エチル−t−クロロ−j−アセチルアミノイソオ
キサゾール(2)lざ乙gを得る。望113〜iia′
c。
(ii)化合物(9/θggをクロロホルムユθ紹こ溶
解。
解。
3N−水酸化ナトリウムi 7 mlと塩化ペンジルト
リエチルアンモニラl−2,ff1lfを加え、室温攪
拌下ジメチル硫酸lθ7txtを加え室温3時間反応後
2分液。
リエチルアンモニラl−2,ff1lfを加え、室温攪
拌下ジメチル硫酸lθ7txtを加え室温3時間反応後
2分液。
水洗、乾燥し、溶媒を留去し、油状物として3−エチル
−t−クロロ−!−N−アセチルーN−メチルアミノイ
ソオキサゾール(3)99o119を得る。
−t−クロロ−!−N−アセチルーN−メチルアミノイ
ソオキサゾール(3)99o119を得る。
(iii)化合物(3) 9.9θりを9θチメタノー
ル10ゴ、水酸化ナトリウムlθOMgと1時間還流後
。
ル10ゴ、水酸化ナトリウムlθOMgと1時間還流後
。
メタノールを留去しクロロホルムで抽出する。抽出液を
水洗、乾燥後溶媒を留去すると油状物として3−エチル
−t−クロロ−j−メチルアミノイソオキサゾール(4
)727mgを得る。”P2g−29°C(冷キシレン
で再結晶)。
水洗、乾燥後溶媒を留去すると油状物として3−エチル
−t−クロロ−j−メチルアミノイソオキサゾール(4
)727mgを得る。”P2g−29°C(冷キシレン
で再結晶)。
(iv)化合物(4)、4.<θ暫、ジメチルホルムア
ミドAml +粉末水酸化カリウム13’tlの混合物
ニ氷冷下臭化ニープロピニル0111Awlを加え3θ
分間水冷攪拌後、室温で3θ分攪拌しついで水を加えた
のち中和しエーテルで抽出する。抽出液を水洗溶媒を留
去し油状残渣をシリカゲル/ユgのカラムクロマトに付
し、クロロホルム分画より油状の3−エチル−l−クロ
ロ−,5−−(N−メチル−N−2−プロピニル)アミ
ノイソオキサゾール(5)7グ乙qを得る。NMRδ0
D”3 i、Qj; li (J=7Hz) 、2.3
3q(J=7 Hz) 、2.3.:At(J=2 H
z ) 。
ミドAml +粉末水酸化カリウム13’tlの混合物
ニ氷冷下臭化ニープロピニル0111Awlを加え3θ
分間水冷攪拌後、室温で3θ分攪拌しついで水を加えた
のち中和しエーテルで抽出する。抽出液を水洗溶媒を留
去し油状残渣をシリカゲル/ユgのカラムクロマトに付
し、クロロホルム分画より油状の3−エチル−l−クロ
ロ−,5−−(N−メチル−N−2−プロピニル)アミ
ノイソオキサゾール(5)7グ乙qを得る。NMRδ0
D”3 i、Qj; li (J=7Hz) 、2.3
3q(J=7 Hz) 、2.3.:At(J=2 H
z ) 。
3、/28.44/J’d(J=、2 H7,)。
(v)化合物(5)7グ乙qをメタノールlθmlとj
N水酸化ナトリウムl乙3tglの混液に溶解、ヨード
/グ3gを加えて室温で70分間攪拌し、水次いで/チ
チオ硫酸すトリウムを加えエーテルで抽出。
N水酸化ナトリウムl乙3tglの混液に溶解、ヨード
/グ3gを加えて室温で70分間攪拌し、水次いで/チ
チオ硫酸すトリウムを加えエーテルで抽出。
抽出液を水洗、乾燥、溶媒を留去し結晶性残渣・として
3−エチル−t−クロロ−j−(N−メチル−N−3−
ヨード−2−プロピニル)アミノイソオキサゾール<6
>12/、!;Iを座る。望lθ〜に1°C(エーテル
−ヘキサンより再結晶)。
3−エチル−t−クロロ−j−(N−メチル−N−3−
ヨード−2−プロピニル)アミノイソオキサゾール<6
>12/、!;Iを座る。望lθ〜に1°C(エーテル
−ヘキサンより再結晶)。
元素分析 C、H,oN20CA Iとして計算値:
C,33,3/ ;H,3,//、N、と63:CL/
θ92;1.39.lθ 実験値: C,33,/7:H,3,,2/iN+ざ7
ざ;CL/θg廓■、39.θノ 実施例ス 01)化合物ユ 27− (i) 3− フェニル−j−アセチルアミノイソオキ
サゾール(7) 2θ、22gをテトラヒドロフランj
θxiに溶解し、水冷攪拌上塩素−四塩化炭素溶液1f
ftsl(塩素lSθ暫)を滴下、水冷下30分室温3
0分反応後溶媒を留去し、残渣をシリカゲル20gのカ
ラムクロマ!・に付し、エーテル分画より3−フェニル
ーヴークロロー!−アセチルアミノイソオキサゾール(
8)の結晶1’13!を得る。1p111−1−1’l
l!;’C(エーテル−ヘキサンより再結晶)。
C,33,3/ ;H,3,//、N、と63:CL/
θ92;1.39.lθ 実験値: C,33,/7:H,3,,2/iN+ざ7
ざ;CL/θg廓■、39.θノ 実施例ス 01)化合物ユ 27− (i) 3− フェニル−j−アセチルアミノイソオキ
サゾール(7) 2θ、22gをテトラヒドロフランj
θxiに溶解し、水冷攪拌上塩素−四塩化炭素溶液1f
ftsl(塩素lSθ暫)を滴下、水冷下30分室温3
0分反応後溶媒を留去し、残渣をシリカゲル20gのカ
ラムクロマ!・に付し、エーテル分画より3−フェニル
ーヴークロロー!−アセチルアミノイソオキサゾール(
8)の結晶1’13!を得る。1p111−1−1’l
l!;’C(エーテル−ヘキサンより再結晶)。
(11) 化合物(8) 9 ’l 7 暫を無水ジメ
チルホルムアミドざxlに溶解、室温攪拌下乙θ係水素
化プ用・リウムi’ytytyを加え50°Cで1時間
反応後、水冷臭化2−プロピニル、!f23mlを加え
室温で7時間反応させ、ついで溶媒を留去する。残渣に
水を加えクロロホルムで抽出。抽出液を水洗、乾燥後。
チルホルムアミドざxlに溶解、室温攪拌下乙θ係水素
化プ用・リウムi’ytytyを加え50°Cで1時間
反応後、水冷臭化2−プロピニル、!f23mlを加え
室温で7時間反応させ、ついで溶媒を留去する。残渣に
水を加えクロロホルムで抽出。抽出液を水洗、乾燥後。
溶媒を留去し油状残渣をシリカゲルλθgのカラムクロ
マトに付す。塩化メチレン分画より油状の3−フェニル
−t−クロロ−3−(N−アセチル−N−2−プロピニ
ル)アミノイソオキサゾール2g− (9) 79θダを得る。
マトに付す。塩化メチレン分画より油状の3−フェニル
−t−クロロ−3−(N−アセチル−N−2−プロピニ
ル)アミノイソオキサゾール2g− (9) 79θダを得る。
ωi)化合物(9)ユθotttyを用いて実施例/
(iii)と同様に反応処理し、3−フェニル−l−ク
ロロ−j−(2−プロピニル)アミノイソオキサゾール
(10を得る。をざ3〜f’l′G(エーテル−ヘキサ
ンから再結晶)。
(iii)と同様に反応処理し、3−フェニル−l−ク
ロロ−j−(2−プロピニル)アミノイソオキサゾール
(10を得る。をざ3〜f’l′G(エーテル−ヘキサ
ンから再結晶)。
(iv)化合物00を実施例/ (v)と同様に反応処
理し。
理し。
3−フェニル−7−クロロ−j−(3−ヨード−ニープ
ロピニル)アミノイソオキサゾール01)の結晶3.2
暫を得る。苧/33〜/33°C(エーテルヘキサンか
ら再結晶)。
ロピニル)アミノイソオキサゾール01)の結晶3.2
暫を得る。苧/33〜/33°C(エーテルヘキサンか
ら再結晶)。
実施例3〜31
実施例1またはユと同様に反応処理し、下記の化合物を
得る。
得る。
鹸
(以下余白)
実施例3.2
−3を−
33−
αη化合物32
(i)3−アミノ−5−メチルイソオキサゾール0邊5
!giyをベンゼン13θmlに溶解、室温攪拌下クロ
ール炭酸エチル10!;tttlを滴下した後、ピリジ
ン103tnlを滴下し、室温ユ時間攪拌する。jチ塩
酸を加えベンゼンで抽出し、水洗後乾燥。溶媒を留去し
結晶性残渣9.♂gを得る。エーテルヘキサンより再結
晶しを9θ〜9/’Cのニーエトキシカルボニルアミノ
−j−メチルイソオキサゾール03に、乙fを得る。
!giyをベンゼン13θmlに溶解、室温攪拌下クロ
ール炭酸エチル10!;tttlを滴下した後、ピリジ
ン103tnlを滴下し、室温ユ時間攪拌する。jチ塩
酸を加えベンゼンで抽出し、水洗後乾燥。溶媒を留去し
結晶性残渣9.♂gを得る。エーテルヘキサンより再結
晶しを9θ〜9/’Cのニーエトキシカルボニルアミノ
−j−メチルイソオキサゾール03に、乙fを得る。
35−
(ii)化合物Q3 ’A 3; 、!; Iをジメチ
ルホルムアミド30 mlに溶解、水冷攪拌下、jθ係
氷水素化l・リウム1279を加え、jθ”C、/時間
加熱の後。
ルホルムアミド30 mlに溶解、水冷攪拌下、jθ係
氷水素化l・リウム1279を加え、jθ”C、/時間
加熱の後。
水冷下ヨウ化メチルλ、17m1を滴下し、室温1時間
反応の後、水を加え、析出結晶を枦取、水洗し。
反応の後、水を加え、析出結晶を枦取、水洗し。
望39〜39!i′Cの3−N−エトキシカルボニル−
N−メチルアミノ−5−メチルイソオキサゾールQIO
11,ユ39を得る。
N−メチルアミノ−5−メチルイソオキサゾールQIO
11,ユ39を得る。
(iii)化合物(14)3.2!;Iをgθチメタノ
ール20胃l、水酸化ナトリウムlダと1時間還流した
後。
ール20胃l、水酸化ナトリウムlダと1時間還流した
後。
溶媒を留去し残渣をクロロホルム抽出、水洗、乾燥溶媒
を留去し、 2. / 2 fのニーメチルアミノ−j
−メチルイソオキサゾール0υを得る。エーテル−ヘキ
サンより再結晶するとII/)!;3〜tg’cを示す
。
を留去し、 2. / 2 fのニーメチルアミノ−j
−メチルイソオキサゾール0υを得る。エーテル−ヘキ
サンより再結晶するとII/)!;3〜tg’cを示す
。
(iv)化合物0’e3os岬を無水テトラヒドロフラ
ンlθyslに溶解、窒素気流中−7θ°C冷却攪拌下
ブチルリチウム−ヘキサンRH2,3/ xt (ブチ
ル度 リチウム2.26fILg含有)を加え同堅ノ時間30
分反応後臭化2−プロピニルθ3 / tslを滴下し
。
ンlθyslに溶解、窒素気流中−7θ°C冷却攪拌下
ブチルリチウム−ヘキサンRH2,3/ xt (ブチ
ル度 リチウム2.26fILg含有)を加え同堅ノ時間30
分反応後臭化2−プロピニルθ3 / tslを滴下し
。
−7θ°Cで/時間反応後室温で一夜放置する。溶媒を
留去し、水を加えエーテルで抽出する。抽出液を水洗、
乾燥後溶媒を留去。油状残渣をシリカゲルlogのカラ
ムクロマトに付し、クロロホルム分画より油状の3−(
N−メチル−N−2−ゴロビニル)アミノ−j−メチル
イソオキサゾール(JQ/93■を得る。NMRδCD
(J3λ、ス3(J−,2Hz)、2.Jθss2.9
3s、393d(J=−2)+J:jrS。
留去し、水を加えエーテルで抽出する。抽出液を水洗、
乾燥後溶媒を留去。油状残渣をシリカゲルlogのカラ
ムクロマトに付し、クロロホルム分画より油状の3−(
N−メチル−N−2−ゴロビニル)アミノ−j−メチル
イソオキサゾール(JQ/93■を得る。NMRδCD
(J3λ、ス3(J−,2Hz)、2.Jθss2.9
3s、393d(J=−2)+J:jrS。
(→化合物(JfJ/9311Igを無水テトラヒドロ
フラン10m1に溶解、窒素気流中−7θ°C冷却攪拌
下ブチルリチウム−ヘキサン溶液1 / I yttl
(ブチルリチウムlθ7ダ含有)を加え、−7θ°C
で1時間30分反応後ヨードII 2!;Mlを加え7
0分間、−70’Cで反応させた後室温下30分反応さ
せる。
フラン10m1に溶解、窒素気流中−7θ°C冷却攪拌
下ブチルリチウム−ヘキサン溶液1 / I yttl
(ブチルリチウムlθ7ダ含有)を加え、−7θ°C
で1時間30分反応後ヨードII 2!;Mlを加え7
0分間、−70’Cで反応させた後室温下30分反応さ
せる。
テトラヒドロフランを留去復水を加えクロロホルムで抽
出。抽出液を水洗、乾燥後溶媒を留去し。
出。抽出液を水洗、乾燥後溶媒を留去し。
残渣をシリカゲル乙yのカラムクロマトに付ジクロロホ
ルム分画より192.■の結晶性3− (N −メチル
−N−3−ヨード−ニープロピニル)アミノ−j−メチ
ルイソオキサゾールQのを得る。エーテル−ヘキサンよ
り再結晶すると望ざ乙〜ざ乙j36− °Cを示す。
ルム分画より192.■の結晶性3− (N −メチル
−N−3−ヨード−ニープロピニル)アミノ−j−メチ
ルイソオキサゾールQのを得る。エーテル−ヘキサンよ
り再結晶すると望ざ乙〜ざ乙j36− °Cを示す。
元素分析: C,I(、N20Iとして計算値:C,3
’A♂θ、H,3,29;N、/θ/3; 、 I 、
gi97実験値: C,3’AI!;−、H,3,ム
;N、/θθ5iI、gJニア乙37− (i)3−アセチルアミノ−j−メチルイソオキサゾー
ル0枠st、osyを実施例/ (ii)および(ii
i)と同様に反応処理し、3−メチルアミノ−j−メチ
ルイソオキサゾール06110/31を得る。
’A♂θ、H,3,29;N、/θ/3; 、 I 、
gi97実験値: C,3’AI!;−、H,3,ム
;N、/θθ5iI、gJニア乙37− (i)3−アセチルアミノ−j−メチルイソオキサゾー
ル0枠st、osyを実施例/ (ii)および(ii
i)と同様に反応処理し、3−メチルアミノ−j−メチ
ルイソオキサゾール06110/31を得る。
(ii)化合物Q$/9!θ乙lを塩化メチレン/30
mtに溶解、氷水冷却上塩素−四塩化炭素溶液/39m
1(塩素/ 3. / f含有)を滴下、室温10分攪
拌後jθ係炭酸カリウム溶液および水で洗浄、乾燥後溶
媒を留去し3−メチルアミノ−グークロロ−j−メチル
イソオキサゾール翰ユio’yyを得る。
mtに溶解、氷水冷却上塩素−四塩化炭素溶液/39m
1(塩素/ 3. / f含有)を滴下、室温10分攪
拌後jθ係炭酸カリウム溶液および水で洗浄、乾燥後溶
媒を留去し3−メチルアミノ−グークロロ−j−メチル
イソオキサゾール翰ユio’yyを得る。
望グ3〜17℃。
(iii)化合物−2/11を実施例/ (iv)と同
様に反応処理し、3−(N−2−プロピニル−N−メチ
ル)アミノ−4−クロロ−j−メチ71/イソオキサゾ
ールCυの油状物22.θfを得る。
様に反応処理し、3−(N−2−プロピニル−N−メチ
ル)アミノ−4−クロロ−j−メチ71/イソオキサゾ
ールCυの油状物22.θfを得る。
NMRδCDC132ニアs、227L(J=2)、2
.97S。
.97S。
lAlθd(J=2)。
(iv)化合物Cυ33/IIgを実施例/(V)と同
様に反応処理し、3−(N−メチル−N−3−ヨード−
2−プロピニル)アミノ−q−クロロ−5−メチルイソ
オキサ゛シーJしくイ)3−I1.’19を得る。
様に反応処理し、3−(N−メチル−N−3−ヨード−
2−プロピニル)アミノ−q−クロロ−5−メチルイソ
オキサ゛シーJしくイ)3−I1.’19を得る。
元素分析: C,H,Nユ0CzIとして計算値: C
,30911,H,2,1,θiN、′?、θ2;’I
、/1077;C1,/I4/−ユ 実験値: C,3073;H,,2,IfN、9.θ3
.1.’1−01./:CJ、/10乙 望ざ7〜77!;°C(エーテル−ヘキサンより再結晶
)。
,30911,H,2,1,θiN、′?、θ2;’I
、/1077;C1,/I4/−ユ 実験値: C,3073;H,,2,IfN、9.θ3
.1.’1−01./:CJ、/10乙 望ざ7〜77!;°C(エーテル−ヘキサンより再結晶
)。
実施例3t
(i)3−アセチルアミノ−5−メチルイソオキサゾー
ルQ179gを実施例33 (ii)と同様に反応処理
し、3−アセチルアミノ−q−クロロ−!−メチルイソ
オキサゾールに)/、3031を得る。望/2/〜lλ
2°C。
ルQ179gを実施例33 (ii)と同様に反応処理
し、3−アセチルアミノ−q−クロロ−!−メチルイソ
オキサゾールに)/、3031を得る。望/2/〜lλ
2°C。
(ii)化合物(ハ)9ユθ〜を塩化メチレン/乙tt
tlに溶解、水冷攪拌下!N水酸化ナトリウム水溶液l
θmlおよび塩化ベンジルl−ジエチルアンモニウムt
θqを加え攪拌上臭化2−プロピニルθ!;A’Att
tlヲ加える。室温2〜3時間で反応させクロロホルム
で抽出する。抽出液を水洗、乾燥後溶媒を留去し。
tlに溶解、水冷攪拌下!N水酸化ナトリウム水溶液l
θmlおよび塩化ベンジルl−ジエチルアンモニウムt
θqを加え攪拌上臭化2−プロピニルθ!;A’Att
tlヲ加える。室温2〜3時間で反応させクロロホルム
で抽出する。抽出液を水洗、乾燥後溶媒を留去し。
残渣をシリカゲル/31のカラムクロマトに付しクロロ
ホルム分画より3/I岬の3−(N−アセチル−N−、
l−プロピニル)アミノ−t−クロロ−J−−メチルイ
ソオキサゾール(ハ)を油状物として得る。
ホルム分画より3/I岬の3−(N−アセチル−N−、
l−プロピニル)アミノ−t−クロロ−J−−メチルイ
ソオキサゾール(ハ)を油状物として得る。
(iii) 化合物1243 / flUIヲ実施例/
(iii) ト同様に反応処理し3−(2−プロピニ
ル)アミノ−グークロロ−J−メチルイソオキサゾール
(ハ)の結晶性残渣を得る。甲乙S〜乙3.!;”C(
エーテルーヘキ\サンより再結晶)。
(iii) ト同様に反応処理し3−(2−プロピニ
ル)アミノ−グークロロ−J−メチルイソオキサゾール
(ハ)の結晶性残渣を得る。甲乙S〜乙3.!;”C(
エーテルーヘキ\サンより再結晶)。
(iv)化合物(ハ)293qを実施例1(v)と同様
に反応処理し、3−(3−ヨード ニープロピニル)ア
ミノ−t−クロロ−j−メチルイソキサゾール(ハ)グ
3g〜を得る。望/37〜/3f°C(分解)(エーテ
ル−ヘキサンより再結晶)。
に反応処理し、3−(3−ヨード ニープロピニル)ア
ミノ−t−クロロ−j−メチルイソキサゾール(ハ)グ
3g〜を得る。望/37〜/3f°C(分解)(エーテ
ル−ヘキサンより再結晶)。
元素分析C7H,N、0CIIとして
計算値:C,ユと3乙i H+2.θグ;N、9グ、3
;;CL/79乙;1、lI2.ざθ 実験値:C,ユざ/乙i H、2,2グ:N、9.3乙
:Cp、//7/;1、’l−2,37 実施例3に−37 実施例33と同様に反応処理し下記の化合物を得る。
;;CL/79乙;1、lI2.ざθ 実験値:C,ユざ/乙i H、2,2グ:N、9.3乙
:Cp、//7/;1、’l−2,37 実施例3に−37 実施例33と同様に反応処理し下記の化合物を得る。
C以下余白)
実施例3g
H“
(i)3.j−ジメチル−l−アミノイソオキサゾール
@60θ■をテトラヒドロフ9冫6 −プロピニルθ’13m1と70’C.2.!;時間加
熱攪拌の後.テトラヒドロフランを留去,jチ炭酸カリ
ウムアルカリ性下,クロロホルムで抽出,抽出液を水洗
,乾燥留去する。油状残渣をシリカゲル12fのカラム
クロマトに付し,クロロホルム分画より323’lの油
状物としてこj−ジメチル−グー(2−プロピニル)ア
ミノイソオキサゾール(ハ)を得る。
@60θ■をテトラヒドロフ9冫6 −プロピニルθ’13m1と70’C.2.!;時間加
熱攪拌の後.テトラヒドロフランを留去,jチ炭酸カリ
ウムアルカリ性下,クロロホルムで抽出,抽出液を水洗
,乾燥留去する。油状残渣をシリカゲル12fのカラム
クロマトに付し,クロロホルム分画より323’lの油
状物としてこj−ジメチル−グー(2−プロピニル)ア
ミノイソオキサゾール(ハ)を得る。
N M R δ”””J 2.20s 、227t
(J=2) 、2.3.!;S 。
(J=2) 、2.3.!;S 。
2、t7b r 、 3.乙5br。
(ii)化合物(ハ)lθ59をメタノール乙算!.水
2ml 、水酸化カリウム、51♂ダと室温3θ分攪拌
後。
2ml 、水酸化カリウム、51♂ダと室温3θ分攪拌
後。
ヨードl1gを加えた1時間攪拌ののち,留去。
チオ硫酸水溶液を加え,クロロホルム抽出,抽出液を水
洗.乾燥,留去後,残渣をシリカゲルlOfのカラムク
ロマトに付しQI39〜/&θの3。
洗.乾燥,留去後,残渣をシリカゲルlOfのカラムク
ロマトに付しQI39〜/&θの3。
S−ジメチル−グー(3−ヨードーニープロピニルアミ
ノ)イソオキサゾール翰/!;OWIgを得る。
ノ)イソオキサゾール翰/!;OWIgを得る。
元素分析 C,H,N.20Iとして
計算値:C.3’Aざθ:H.3.29;N.10/3
;I,aより7実験値:C.3!;、0θ.H.3.3
0:N.9J9;I,Il.!;,!;ざ実施例39 cμ) 3−ノニル−t−クロロ−j−アセチルアミノイソオキ
サゾール曽を実施例1と同様に反応処理、し3−ノニル
−l−クロロ−s−?NーメチルーNー,lープロピニ
ル)アミノイソオキサゾール(31)、 ( NMR
δCDC’. J lltm.、127m,2,3L
(J=2Hz)、2.33m.3./3B.’A2dC
J=2 Hz))および3−ノニル−t−クロロ−、t
−(N−メチル−N−3−ヨード−ニープロピニル)ア
ミノイソオキサゾール(32) 、望39°Cを得る
。
;I,aより7実験値:C.3!;、0θ.H.3.3
0:N.9J9;I,Il.!;,!;ざ実施例39 cμ) 3−ノニル−t−クロロ−j−アセチルアミノイソオキ
サゾール曽を実施例1と同様に反応処理、し3−ノニル
−l−クロロ−s−?NーメチルーNー,lープロピニ
ル)アミノイソオキサゾール(31)、 ( NMR
δCDC’. J lltm.、127m,2,3L
(J=2Hz)、2.33m.3./3B.’A2dC
J=2 Hz))および3−ノニル−t−クロロ−、t
−(N−メチル−N−3−ヨード−ニープロピニル)ア
ミノイソオキサゾール(32) 、望39°Cを得る
。
実施例1θ
化合物lの塩酸塩を5部(重量比率,以下同じ゛)、プ
ロピレンアルコール20部.ポリ“オキシエチレンアル
キルフェニルエーテルs部, 水’yθ部を混合溶解し
水溶剤とする。化合物lの有効濃度が!θ〜jθθ−に
なるように希釈し2葉茎部に散布する。。
ロピレンアルコール20部.ポリ“オキシエチレンアル
キルフェニルエーテルs部, 水’yθ部を混合溶解し
水溶剤とする。化合物lの有効濃度が!θ〜jθθ−に
なるように希釈し2葉茎部に散布する。。
実施例<4/
化合物jを50部,アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム6部.リグニンスルホン酸ナトリウムを部.クレー
70部.を混合粉砕し水和剤とする。希釈して.化合物
jの有効濃度を30−300−とし、果実に散布する。
ウム6部.リグニンスルホン酸ナトリウムを部.クレー
70部.を混合粉砕し水和剤とする。希釈して.化合物
jの有効濃度を30−300−とし、果実に散布する。
実施例グユ
化合物1/を5部.ベントナイトとタルクの等景況合物
90部,アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム5部を
混合粉砕径粒剤に成型する。
90部,アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム5部を
混合粉砕径粒剤に成型する。
実施例q3
化合物19をユj部.ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテルサ部,アルキルベンゼンスルホン酸す・ト
リウム2部.キシレン35部を混合溶解し、乳剤原液と
する。化合物/9の有効濃度がjθ〜jθθymになる
ように希釈し9葉茎部に散布する。
ニルエーテルサ部,アルキルベンゼンスルホン酸す・ト
リウム2部.キシレン35部を混合溶解し、乳剤原液と
する。化合物/9の有効濃度がjθ〜jθθymになる
ように希釈し9葉茎部に散布する。
実施例ゲグ
化合物33を1部をタルク99部に加え、粉剤とする。
実施例t、5′
化合物lを3部・白色ワセリン2j部、ステアリルアル
コール2.!i部、プロピレングリコール/2部、ラウ
リル硫酸すトリウムlj部、パラオキシ安息香酸エチル
0θ、2J一部、パラオキシ安息香酸プロピル00/3
部、精製水適量、全量が100部からなる軟膏剤を調製
する。
コール2.!i部、プロピレングリコール/2部、ラウ
リル硫酸すトリウムlj部、パラオキシ安息香酸エチル
0θ、2J一部、パラオキシ安息香酸プロピル00/3
部、精製水適量、全量が100部からなる軟膏剤を調製
する。
実施例ゲ乙
化合物u4Zの100部にヒドロキシプロピルスターチ
、結晶子ルロースとケイ酸アルミニウム(重量比 乙θ
:20:2θ)の混合物50部を混和し錠剤とする。
、結晶子ルロースとケイ酸アルミニウム(重量比 乙θ
:20:2θ)の混合物50部を混和し錠剤とする。
実施例t7
ラツカセイ油lθθ部に化合物ユの5部を混和し注射剤
とする。
とする。
一グざ−
第1頁の続き
■Int、 C1,3識別記号 庁内整理番号(C
07D 413106 233100 7133−4 (
”261100 ) 7330−
4(0発 明 者 村林旭 茨木市上中条2丁目12−3 0発 明 者 俵勝也 茨木車乗太田1−1−814 0発 明 者 渡辺吉へ 大津市千石台4−1 0発 明 者 高橋俊夫 西宮市熊野町9−21−306 0発 明 者 小西喬部 池田市健石町10−11 一弘9− 手続補正書(自発) 昭和58年11月22[1 1、事件の表示 昭和57年特許願第176762号 2、発明の名称 プロピニルアミノイソオキサゾール誘導体3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 塩野義製薬株式会社 特許部 j、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
07D 413106 233100 7133−4 (
”261100 ) 7330−
4(0発 明 者 村林旭 茨木市上中条2丁目12−3 0発 明 者 俵勝也 茨木車乗太田1−1−814 0発 明 者 渡辺吉へ 大津市千石台4−1 0発 明 者 高橋俊夫 西宮市熊野町9−21−306 0発 明 者 小西喬部 池田市健石町10−11 一弘9− 手続補正書(自発) 昭和58年11月22[1 1、事件の表示 昭和57年特許願第176762号 2、発明の名称 プロピニルアミノイソオキサゾール誘導体3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 塩野義製薬株式会社 特許部 j、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
乙補正の内容
(1)明細書70頁下から2行の「(2−プロピニル)
」の次に「アミノ」を挿入する。
」の次に「アミノ」を挿入する。
(2)同書/θ頁末行から77頁7行の「3−ヨード−
ニープロピニル」を「(3−ヨード−2−プロピニル)
アミノ」に訂正する。
ニープロピニル」を「(3−ヨード−2−プロピニル)
アミノ」に訂正する。
(3)同書717頁1表の下5行の「tioumJを[
tiorumjに訂正する。
tiorumjに訂正する。
(4)同書75頁下から3行の「遊子のう」を「遊走子
のう」に訂正する。
のう」に訂正する。
(5)同書/7頁下から3行の「防効果試験」を「防除
効果試験」に訂正する。
効果試験」に訂正する。
(6)同書/9頁7.2行の「%以下発病」を「%以上
発病」に訂正する。
発病」に訂正する。
(7)同書20頁下からg行の「試験例B−4」を「試
験例B−7」に訂正する。
験例B−7」に訂正する。
(8)同書2θ頁末行の「湿温」を「室温」に訂正する
。
。
(9)同書2/頁グ行の「表 ?」を「表 ざ」に訂正
する。
する。
00同書22頁下から3行の1原因」を「原因菌」に訂
正する。
正する。
01)同書2j頁下から7行の「含水」を「水を加えた
のも」に訂正する。
のも」に訂正する。
(1埠同書26頁下から5行の「冷キシレン」を「冷ヘ
キサン」に訂正する。
キサン」に訂正する。
α[有]同書27頁下から5行の「座る」を「得る」に
訂正する。
訂正する。
Q→同書3θ頁未行の構造式を下記の構造式に訂正する
。
。
R″
Q0同書32頁表中、実施例/ざの行のR′欄。
r 3−Coo■−Ph−CH,04ヲrJ−HOOC
−Pb−(:H,O−Jに訂正する。
−Pb−(:H,O−Jに訂正する。
OQ同書33頁下から2行の1’rh= 、l−チェニ
ル−λ− 」をrTh−チェニル」に訂正する。
ル−λ− 」をrTh−チェニル」に訂正する。
07)同書3j頁下から3〜2行の「λ−エトキシ」を
「3−エトキシ」に訂正する。
「3−エトキシ」に訂正する。
0呻同書3乙頁//〜/2行の「乾燥溶媒」を「乾燥、
溶媒」に訂正する。
溶媒」に訂正する。
01同書同頁/2行の「ニーメチルアミノ」を「3−メ
チルアミノ」に訂正する。
チルアミノ」に訂正する。
(ホ)同書’72頁3行の「3−ヨード・2−」を「3
−ヨード−2−」に訂正する。
−ヨード−2−」に訂正する。
01)同書l/1.を頁6行の「加えた」を「加えて」
に訂正する。
に訂正する。
(イ)同書同頁7行の「チオ硫酸」を[チオ硫酸ナトリ
ウム」に訂正する。
ウム」に訂正する。
(イ)同書同頁//行の[アミノ)イソオキサゾール」
を「)アミノイソオキサゾール」に訂正する。
を「)アミノイソオキサゾール」に訂正する。
(ハ)同書jざ頁j行の「7部をタルク799部に」を
「7部とタルク99部とを」に訂正する。
「7部とタルク99部とを」に訂正する。
以上
一グー −677−3−
Claims (3)
- (1)下記の一般式で示される化合物。 [式中、R/およびdはそれぞれ水素IC/−10アル
キル、Cアルコキシ、CJ−tシクロアルキル、)\/
−μ ロゲン、 R’−Y −、R’ 、 RξY−またはR
’−Y−0−(ただし、vはC/−41アルコキシ”/
−4’アルキルアミノまたはジーC7,アルキルアミノ
、YはC/−?アルキレン BAはフェニルあるいは窒
素、酸素または硫黄を7〜2個含むS員または6員の芳
香性へテロ環残基を表わす。)を表わし B/とR2が
結合してCアルキレンを形成してもよ< 、R缶よびR
“λ−j はそれぞれ水素またはC/−4’アルキルを表わし・X
は水素またはヨードを表わす。] - (2)下記の一般式で示される化合物を含有する医薬用
抗真菌剤。 E式中 H/およびR2はそれぞれ水素”/−10アル
キル、Cアルコキシ、CJ−Aシクロアルキル、ハ/−
グ ロゲン、 R’−Y−、R’、 R’−Y−またはR’
−Y−0−(ただし H′はCアルコキシ”/−4(ア
ルキルアミ−4 〕またはジーCアルキルアミノ、YはC7−7アル/−
p キレン R′はフェニルあるいは窒素、酸素または硫黄
を7〜ユ個含むj員または6員の芳香性へテロ環残基を
表わす。)を表わし R/とR2が結合してCアルキレ
ンを形成してもよく、R3およびf+2−j はそれぞれ水素またはC7−7アルキルを表わし、Xは
水素またはヨードを表わす。] - (3)下記の一般式で示される化合物を含有する農業用
殺菌剤。 [式中 B/およびR7はそれぞれ水素、 a、−c、
oアJレキル、C/→アルコキシ、C3−6シクロアJ
レキル、ノ10ゲン、 R’−Y −、R’ 、 R’
−Y−またはR’−Y−0−(ただし、R′はC7−4
’アルコキシ、 C,−4,□フルキルアミノまたはジ
ーC7−7アルキルアミノ、YはC7−7アルキレン
BAはフェニルあるいは窒素、Iv素または硫黄を7〜
2個含むj員または6員の芳香性へテロ環残基を表わす
。)を表f) L 、 R’と妃が結合してCアルキレ
ンを形成してもよ< 、 R,3およびR’1コーj はそれぞれ水素またはC7−11,アルキルを表わし、
Xは水素またはヨードを表わす。」
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57176762A JPS5973575A (ja) | 1982-10-05 | 1982-10-05 | プロピニルアミノイソオキサゾ−ル誘導体 |
US06/530,883 US4576956A (en) | 1982-10-05 | 1983-09-09 | Iodo propargylaminoisoxazoles as fungicides |
EP83201317A EP0105548B1 (en) | 1982-10-05 | 1983-09-12 | Propynylaminoisoxazole derivatives |
DE8383201317T DE3371513D1 (de) | 1982-10-05 | 1983-09-12 | Propynylaminoisoxazole derivatives |
ES525886A ES525886A0 (es) | 1982-10-05 | 1983-09-23 | Un procedimiento para preparar derivados de propinilaminoisoxazol |
KR1019830004703A KR880001047B1 (ko) | 1982-10-05 | 1983-10-04 | 프로피닐아미노 이속사졸 유도체의 제조방법 |
DK457483A DK457483A (da) | 1982-10-05 | 1983-10-04 | Antimikrobielle propynylaminoisoxazol derivater |
CA000438395A CA1206154A (en) | 1982-10-05 | 1983-10-05 | Propynylaminoisoxazole derivatives |
AU19904/83A AU563285B2 (en) | 1982-10-05 | 1983-10-05 | Propynylaminoisoxazole derivatives |
GB08326637A GB2128188B (en) | 1982-10-05 | 1983-10-05 | Propynylaminoisoxazole derivatives |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57176762A JPS5973575A (ja) | 1982-10-05 | 1982-10-05 | プロピニルアミノイソオキサゾ−ル誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5973575A true JPS5973575A (ja) | 1984-04-25 |
JPH0357900B2 JPH0357900B2 (ja) | 1991-09-03 |
Family
ID=16019362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57176762A Granted JPS5973575A (ja) | 1982-10-05 | 1982-10-05 | プロピニルアミノイソオキサゾ−ル誘導体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4576956A (ja) |
EP (1) | EP0105548B1 (ja) |
JP (1) | JPS5973575A (ja) |
KR (1) | KR880001047B1 (ja) |
AU (1) | AU563285B2 (ja) |
CA (1) | CA1206154A (ja) |
DE (1) | DE3371513D1 (ja) |
DK (1) | DK457483A (ja) |
ES (1) | ES525886A0 (ja) |
GB (1) | GB2128188B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007052615A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | ヘテロ環置換ピリジン誘導体およびそれらを含有する抗真菌剤 |
WO2008136279A1 (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | ヘテロ環置換ピリジン誘導体の塩またはその結晶 |
US7691882B2 (en) | 2005-10-31 | 2010-04-06 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof |
US7829585B2 (en) | 2005-03-30 | 2010-11-09 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Antifungal agent containing pyridine derivative |
US7932272B2 (en) | 2003-09-30 | 2011-04-26 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Antifungal agent containing heterocyclic compound |
US8183264B2 (en) | 2006-09-21 | 2012-05-22 | Eisai R&D Managment Co., Ltd. | Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same |
US8188119B2 (en) | 2008-10-24 | 2012-05-29 | Eisai R&D Management Co., Ltd | Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same |
US8507530B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-08-13 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same |
US8513287B2 (en) | 2007-12-27 | 2013-08-20 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3485860T2 (de) * | 1983-12-29 | 1993-01-14 | Mochida Pharm Co Ltd | Cephalosporinverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutishe praeparate. |
JPS60142987A (ja) * | 1983-12-29 | 1985-07-29 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | セフアロスポリン誘導体 |
US4840945A (en) * | 1985-04-01 | 1989-06-20 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Cephalosporin derivatives |
JPS63132893A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-04 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤 |
US4880798A (en) * | 1986-11-25 | 1989-11-14 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Cephalosporin derivatives |
DE4328425A1 (de) * | 1993-08-24 | 1995-03-02 | Basf Ag | Acylamino-substituierte Isoxazol- bzw. Isothiazolderivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung |
GB2368012A (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-24 | Nicholas John Larkins | Preparation for the relief of inflammatory disease |
DE10256186A1 (de) * | 2002-12-02 | 2004-06-09 | Bayer Ag | Cyclopenta(c)isoxazol-3-amine als Materialschutzmittel |
GB2420302B (en) * | 2003-09-30 | 2007-03-07 | Advanced Micro Devices Inc | A method and system for controlling the chemical mechanical polishing by using a sensor signal of a pad conditioner |
US20050241110A1 (en) * | 2004-04-09 | 2005-11-03 | Bruce Baker | Ergonomic handles, especially for garden tools |
US20090227799A1 (en) * | 2004-08-09 | 2009-09-10 | Kazutaka Nakamoto | Novel Antimalarial Agent Containing Heterocyclic Compound |
CN101300250B (zh) * | 2005-10-31 | 2012-09-05 | 卫材R&D管理有限公司 | 杂环取代吡啶衍生物及含有该衍生物的抗真菌剂 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH419716A (de) * | 1963-03-29 | 1966-08-31 | Geigy Ag J R | Mittel zur Bekämpfung von pflanzenparasitären Nematoden und Verfahren zur Herstellung dieses Mittels |
US3544582A (en) * | 1965-04-06 | 1970-12-01 | Hoffmann La Roche | Process for preparing aminoisoxazoles |
BE792338A (fr) * | 1971-12-07 | 1973-06-06 | Ciba Geigy | Phenyl-formamidines et produits pesticides qui en contiennent |
JPS5379862A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-14 | Dainippon Pharmaceut Co Ltd | Iodepropargyl ethers |
JPS5422365A (en) * | 1977-07-20 | 1979-02-20 | Sankyo Co Ltd | Isoxazole derivative, and antiseptic and sntifugal agnets for wood meterials comprising the derivativs as active constituent |
GB1590870A (en) * | 1978-05-31 | 1981-06-10 | Shionogi & Co | N-(5-t-butyl-3-isoxazolyl) alkanamide derivatives having herbicidal activity |
EP0044008B1 (de) * | 1980-07-16 | 1984-12-05 | Bayer Ag | Verwendung von 2-Propargyloxy-benzazolen als Synergisten |
JPS5815965A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-01-29 | Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk | ベンゾイソチアゾ−ル誘導体並びにその塩酸塩、その製法、及び農業用殺菌剤 |
-
1982
- 1982-10-05 JP JP57176762A patent/JPS5973575A/ja active Granted
-
1983
- 1983-09-09 US US06/530,883 patent/US4576956A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-09-12 DE DE8383201317T patent/DE3371513D1/de not_active Expired
- 1983-09-12 EP EP83201317A patent/EP0105548B1/en not_active Expired
- 1983-09-23 ES ES525886A patent/ES525886A0/es active Granted
- 1983-10-04 DK DK457483A patent/DK457483A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-10-04 KR KR1019830004703A patent/KR880001047B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-10-05 AU AU19904/83A patent/AU563285B2/en not_active Ceased
- 1983-10-05 GB GB08326637A patent/GB2128188B/en not_active Expired
- 1983-10-05 CA CA000438395A patent/CA1206154A/en not_active Expired
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7932272B2 (en) | 2003-09-30 | 2011-04-26 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Antifungal agent containing heterocyclic compound |
US7829585B2 (en) | 2005-03-30 | 2010-11-09 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Antifungal agent containing pyridine derivative |
US8158657B2 (en) | 2005-10-31 | 2012-04-17 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof |
US8841327B2 (en) | 2005-10-31 | 2014-09-23 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof |
US7691882B2 (en) | 2005-10-31 | 2010-04-06 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof |
WO2007052615A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | ヘテロ環置換ピリジン誘導体およびそれらを含有する抗真菌剤 |
US8153662B2 (en) | 2005-10-31 | 2012-04-10 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof |
US8183264B2 (en) | 2006-09-21 | 2012-05-22 | Eisai R&D Managment Co., Ltd. | Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same |
JPWO2008136279A1 (ja) * | 2007-04-27 | 2010-07-29 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | ヘテロ環置換ピリジン誘導体の塩またはその結晶 |
US8058444B2 (en) | 2007-04-27 | 2011-11-15 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof |
US8507530B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-08-13 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same |
WO2008136279A1 (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | ヘテロ環置換ピリジン誘導体の塩またはその結晶 |
US8513287B2 (en) | 2007-12-27 | 2013-08-20 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same |
US8188119B2 (en) | 2008-10-24 | 2012-05-29 | Eisai R&D Management Co., Ltd | Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2128188B (en) | 1986-05-08 |
GB2128188A (en) | 1984-04-26 |
DE3371513D1 (de) | 1987-06-19 |
JPH0357900B2 (ja) | 1991-09-03 |
AU563285B2 (en) | 1987-07-02 |
DK457483A (da) | 1984-04-06 |
KR880001047B1 (ko) | 1988-06-18 |
US4576956A (en) | 1986-03-18 |
CA1206154A (en) | 1986-06-17 |
AU1990483A (en) | 1984-04-12 |
DK457483D0 (da) | 1983-10-04 |
KR840006341A (ko) | 1984-11-29 |
GB8326637D0 (en) | 1983-11-09 |
ES8503344A1 (es) | 1985-02-16 |
EP0105548B1 (en) | 1987-05-13 |
EP0105548A1 (en) | 1984-04-18 |
ES525886A0 (es) | 1985-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5973575A (ja) | プロピニルアミノイソオキサゾ−ル誘導体 | |
US20060258693A1 (en) | Halogenated quinazolinyl nitrofurans as antibacterial agents | |
IE49604B1 (en) | Benzylimidazole derivatives | |
JPS62212306A (ja) | 殺菌剤としてのシアノピロ−ル誘導体の使用方法 | |
CN109867623B (zh) | 3-吡啶基-3-氨基-2-氰基丙烯酸酯类化合物及其制备方法与应用 | |
JPS609748B2 (ja) | 1、2−ジクロロシアノビニル化合物及び微生物抑制剤としての利用 | |
KR880001049B1 (ko) | 프로피닐 아미노티아졸 유도체의 제조방법 | |
JPS6034542B2 (ja) | 新規イソチオシアン酸フエニルエステル類 | |
JPS6239563A (ja) | β−ニトロフエネチル誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
WO2011063615A1 (zh) | 大环酰胺化合物、其药物组合物、其制备方法与应用 | |
CN102171185A (zh) | 甲硫氨酸类似物及其使用方法 | |
KR930009820B1 (ko) | 2-퀴놀린온 유도체 | |
JP2005529924A (ja) | フェニルオキサゾリジノン誘導体 | |
JPH05194400A (ja) | イソニコチン酸アニリド誘導体及びこれを含有する農園芸用殺菌剤 | |
CN114380802B (zh) | 一类含咔唑基咪唑盐类化合物及其制备方法和应用 | |
JPH0643423B2 (ja) | 殺菌性3―イミノ―1,4―オキサチイン | |
KR0124946B1 (ko) | 4-아미노-2-퀴놀린온 유도체 | |
JPH01272565A (ja) | N−ベンゼンスルホニルアミジン誘導体およびそれを有効成分として含有する抗いもち病剤 | |
JPS62228001A (ja) | 農業用殺菌剤 | |
KR0124984B1 (ko) | 옥사지닐아졸 유도체 | |
CN118878480A (zh) | 一类含α-哌嗪基的苯乙酰胺类衍生物的合成及应用 | |
JPS63152355A (ja) | N′−(フルオロフエニル)ベンゾヒドラジド誘導体および非医療用殺微生物剤 | |
JPH04112872A (ja) | イソニコチン酸アミド誘導体を有効成分とする藻菌類による植物病害防除剤 | |
JPH05255269A (ja) | フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤 | |
WO2007137462A1 (fr) | Acryloylmorpholine, son procédé de préparation et son application |