JPS5943631A - レベル変換入力回路 - Google Patents
レベル変換入力回路Info
- Publication number
- JPS5943631A JPS5943631A JP57153901A JP15390182A JPS5943631A JP S5943631 A JPS5943631 A JP S5943631A JP 57153901 A JP57153901 A JP 57153901A JP 15390182 A JP15390182 A JP 15390182A JP S5943631 A JPS5943631 A JP S5943631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- input
- input circuit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 101000986989 Naja kaouthia Acidic phospholipase A2 CM-II Proteins 0.000 claims 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/22—Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018507—Interface arrangements
- H03K19/018521—Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/003—Modifications for increasing the reliability for protection
- H03K19/00369—Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters
- H03K19/00384—Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters in field effect transistor circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「発明の利用分野」
本発明はレベル変換入力回路、特にECLの信号レベル
icMO8の信号レベルに変換する入力回路に係り、論
理LSIの入力回路として用いて好適な低電力の1ノベ
ル変換入力回路に関する。
icMO8の信号レベルに変換する入力回路に係り、論
理LSIの入力回路として用いて好適な低電力の1ノベ
ル変換入力回路に関する。
「従来技術」
最近、0MO8LSIはTTL以上の回路速度が得られ
るようになシ、ECL LSIと部分的に混在して使
用できる可能性がでてきた。CMo8T、SIをI>C
L LSIと混在して使うためには、0MO8LSIの
入出力信−号しペルーi F、 CLに合わせる必要が
あり、特にE CLレベル(0,9〜1,7■)ので訃
号をCM、OSレベル(0〜5V)に変換する入力回路
が必要である。このようなE CLコンパチブルのCへ
408入力回路の一例ケ第1図に示す。
るようになシ、ECL LSIと部分的に混在して使
用できる可能性がでてきた。CMo8T、SIをI>C
L LSIと混在して使うためには、0MO8LSIの
入出力信−号しペルーi F、 CLに合わせる必要が
あり、特にE CLレベル(0,9〜1,7■)ので訃
号をCM、OSレベル(0〜5V)に変換する入力回路
が必要である。このようなE CLコンパチブルのCへ
408入力回路の一例ケ第1図に示す。
図において、P1〜P4がp−Mo5トランジスタ、N
1〜N、がN−Mo8)ランジスタであυ、P + 、
P2 、 Nt 、 N2 、 N’sで構成される
回路1が差動入力アンプ、N、、N、、N、、N、で構
成される回路2がレベル・ンフタ、P 3 + P4
+Ns、Noで構成される回路3がバッファである。
1〜N、がN−Mo8)ランジスタであυ、P + 、
P2 、 Nt 、 N2 、 N’sで構成される
回路1が差動入力アンプ、N、、N、、N、、N、で構
成される回路2がレベル・ンフタ、P 3 + P4
+Ns、Noで構成される回路3がバッファである。
まfCV DD 、 V ssは電源電圧、BIAS、
H差動アンプ1の定電流値を決め、BIAS2は負荷抵
抗値を決めるために印加する電圧である。Vbb ばE
CL回路の論理しきい電圧を決めるために印加する参
照電圧、ECL INPUT、Cへ4080UTPU
TはそれぞれECLレベルの信号入力、CMOSレベル
の信号出力である。E CL 信号は振幅が小さいため
、第1図の回路では初段な差動アンプとして素子バラツ
キや温度・電源電圧変動に対し動作が不安定とならない
ようにしている。そして、この差動アンプ出力をさらに
2段で増幅しCMOSレベルに変換している。しかし、
この回路は消費市:力が非當に犬きく、IIAMのよう
に人力信号数が少ない場合には採用できるが、論理LS
I″′Cは入力信号数が多いので、入力回路だけで消費
1(を力が数Wにも々υ、採用できない。
H差動アンプ1の定電流値を決め、BIAS2は負荷抵
抗値を決めるために印加する電圧である。Vbb ばE
CL回路の論理しきい電圧を決めるために印加する参
照電圧、ECL INPUT、Cへ4080UTPU
TはそれぞれECLレベルの信号入力、CMOSレベル
の信号出力である。E CL 信号は振幅が小さいため
、第1図の回路では初段な差動アンプとして素子バラツ
キや温度・電源電圧変動に対し動作が不安定とならない
ようにしている。そして、この差動アンプ出力をさらに
2段で増幅しCMOSレベルに変換している。しかし、
この回路は消費市:力が非當に犬きく、IIAMのよう
に人力信号数が少ない場合には採用できるが、論理LS
I″′Cは入力信号数が多いので、入力回路だけで消費
1(を力が数Wにも々υ、採用できない。
「発明の目的」
本発明の目的は高速・低消費′出力でかつ素子バラツキ
、ン晶度・電源電圧変動に安定なE CLレベルからC
MOSレベルへのレベル変換入力回路を提供することに
ある。
、ン晶度・電源電圧変動に安定なE CLレベルからC
MOSレベルへのレベル変換入力回路を提供することに
ある。
「発明の概要」
本発明は第2図に示す抵抗R1とI)−Mo8+−ラン
ジスタP++からなるPMO8回路に直列にN −Mo
8I−ランジスタN++’に挿入し、そのゲート入力V
CONによシ入出力特性を第3図のように変えられるこ
とを利用している。すなわち第2図の回路の論理11シ
きい電圧がE CT、回路のV Il b になるよう
に、また素子バラツキや温度・電源電圧変動に対しでも
論理しきい電圧が変化しないように制御電圧を発生して
VCONに印加することによp。
ジスタP++からなるPMO8回路に直列にN −Mo
8I−ランジスタN++’に挿入し、そのゲート入力V
CONによシ入出力特性を第3図のように変えられるこ
とを利用している。すなわち第2図の回路の論理11シ
きい電圧がE CT、回路のV Il b になるよう
に、また素子バラツキや温度・電源電圧変動に対しでも
論理しきい電圧が変化しないように制御電圧を発生して
VCONに印加することによp。
本発明の目的の回路を得ることができる。
「発明の実施例」
以下、本発明の一実施例を第4図によp説明する。第4
図においてPu+NI2+R2はそれぞれ第3(スの1
)、、、N、、、R,と等価なP−MOSトランジスタ
、N−MOSトランジスタ、抵抗であり、ECL人力信
号のかわシにVb+、i入力し、出力4を次段の差動ア
ンプに入力する。N’13+N14はN−Mo8)ラン
ジスタ、R3+ R141Raは抵抗であシ、差動アン
プを構成する。ここでN−Mo8I−ランジスタN口の
負荷抵抗R4は片側出力しか使わないので省略すること
も可能である。またf’Ls 、 R,4,IN、のか
わpK第1図の回路1のようにP−Mo8)ランジスタ
、N−MOSトランジスタを使用してもよい。抵抗R6
。
図においてPu+NI2+R2はそれぞれ第3(スの1
)、、、N、、、R,と等価なP−MOSトランジスタ
、N−MOSトランジスタ、抵抗であり、ECL人力信
号のかわシにVb+、i入力し、出力4を次段の差動ア
ンプに入力する。N’13+N14はN−Mo8)ラン
ジスタ、R3+ R141Raは抵抗であシ、差動アン
プを構成する。ここでN−Mo8I−ランジスタN口の
負荷抵抗R4は片側出力しか使わないので省略すること
も可能である。またf’Ls 、 R,4,IN、のか
わpK第1図の回路1のようにP−Mo8)ランジスタ
、N−MOSトランジスタを使用してもよい。抵抗R6
。
R,け0MO8の論理しきい電圧5を差動アンプの他方
の入力に印加するためのものであり、P−Mo8I−ラ
ンジスタP13と抵抗R,,Roは差動アンプの出力6
をさらに増幅するとともに、出力の直流レベルKN+2
のゲート入力に合わせるためのアンプである。以上から
構成される回路7がVCON電圧発生回路であや、第3
図と同IC入力回路8のECL INPUTがVbb
電圧のときCΔ1osOUTPUTが0MO8の論理し
きい電圧になるよりなV c o p+電圧を発生する
。すなわち、今かシに4の電位が参照電圧5よシ高くな
ると差動アンプの出力6の電位が下がI)、P−MOS
トランジスタP13のゲート・ソース間電圧が大きくな
って抵抗R0を流れる電流が犬きくな勺Vcoyの電位
が上がる。従ってN−MOSトランジスタNI2のゲー
ト・ソース間電圧が大きくなって抵抗値が小さくなシ4
の電位を下げるように働く。逆に4の電位が参照電圧5
よシ低くなると差動アンプの出力6の電位が上が9、V
CONの電位が下がって4の電位を上げるように働く。
の入力に印加するためのものであり、P−Mo8I−ラ
ンジスタP13と抵抗R,,Roは差動アンプの出力6
をさらに増幅するとともに、出力の直流レベルKN+2
のゲート入力に合わせるためのアンプである。以上から
構成される回路7がVCON電圧発生回路であや、第3
図と同IC入力回路8のECL INPUTがVbb
電圧のときCΔ1osOUTPUTが0MO8の論理し
きい電圧になるよりなV c o p+電圧を発生する
。すなわち、今かシに4の電位が参照電圧5よシ高くな
ると差動アンプの出力6の電位が下がI)、P−MOS
トランジスタP13のゲート・ソース間電圧が大きくな
って抵抗R0を流れる電流が犬きくな勺Vcoyの電位
が上がる。従ってN−MOSトランジスタNI2のゲー
ト・ソース間電圧が大きくなって抵抗値が小さくなシ4
の電位を下げるように働く。逆に4の電位が参照電圧5
よシ低くなると差動アンプの出力6の電位が上が9、V
CONの電位が下がって4の電位を上げるように働く。
故にチップ間の素子バラツキや温度・電源電圧変動、さ
らにはVbb の変動によυ4の電位が変動しようとし
ても5の参照電圧に等しくなるようにVCONの電圧は
制御される。ところで、同一チップ内では素子バラツキ
は小さく、温度・電源車用は同一方向に変動するので、
VCON電圧発生回路7はチップ上に最少1つだけ置き
、その出力電圧VcoN’tすべての入力回路に供給す
ることによp、入力回路の入力としてVbb の電圧
がかかったときに出力は0MO8の論理しきい電圧にな
るようにすることができる。
らにはVbb の変動によυ4の電位が変動しようとし
ても5の参照電圧に等しくなるようにVCONの電圧は
制御される。ところで、同一チップ内では素子バラツキ
は小さく、温度・電源車用は同一方向に変動するので、
VCON電圧発生回路7はチップ上に最少1つだけ置き
、その出力電圧VcoN’tすべての入力回路に供給す
ることによp、入力回路の入力としてVbb の電圧
がかかったときに出力は0MO8の論理しきい電圧にな
るようにすることができる。
本実施例の入力回路は基本的にPMO8回路であるから
、負荷駆動能力が低く大きな負荷を直接接続すると遅延
時間が大きくなるので、CMO8回路のインバータをバ
ッファとして次段に挿入して使う。これにより第1図の
回路に比べ同等以上の速度を得ることができる。また負
荷抵抗R,,R2のかわりにMOSトランジスタを用い
てもよい。
、負荷駆動能力が低く大きな負荷を直接接続すると遅延
時間が大きくなるので、CMO8回路のインバータをバ
ッファとして次段に挿入して使う。これにより第1図の
回路に比べ同等以上の速度を得ることができる。また負
荷抵抗R,,R2のかわりにMOSトランジスタを用い
てもよい。
本実施例では入力回路に第3図の回路を用いたが、第5
図の回路によってもVCON電圧を変えることにより人
出力特性を第6図のように変えることができる。従って
、第4図の構成と同様にしてVCON電圧発生回路を設
けることにより、ECLレベルからCMOSレベルへの
レベル変換入力回路を構成することができる。なお、第
5図にjj−いてPHはP−MOSトランジスタ、N
21 + N 22はN−MOS)ランジスタである。
図の回路によってもVCON電圧を変えることにより人
出力特性を第6図のように変えることができる。従って
、第4図の構成と同様にしてVCON電圧発生回路を設
けることにより、ECLレベルからCMOSレベルへの
レベル変換入力回路を構成することができる。なお、第
5図にjj−いてPHはP−MOSトランジスタ、N
21 + N 22はN−MOS)ランジスタである。
「発明の効果」
本発明によれば、素子数が多く消費電力の大きなVCO
N電圧発生回路はチップに最少1つだけ置けばよく、入
力信号数だけ必要な入力回路は素子数が少なく消費1F
i1力も小さいので、小面積・低消費電力なE CLレ
ベルからCMOSレベルへのレベル変換入力回路を構成
することができる。
N電圧発生回路はチップに最少1つだけ置けばよく、入
力信号数だけ必要な入力回路は素子数が少なく消費1F
i1力も小さいので、小面積・低消費電力なE CLレ
ベルからCMOSレベルへのレベル変換入力回路を構成
することができる。
本発明テld E CLレベルからCMOSレベルへの
変換を考えたが、Vbb として入力する参照電圧を
変更することによりたとえばT’PLレベルからCMO
Sレベルへの変換も行なうことができる。
変換を考えたが、Vbb として入力する参照電圧を
変更することによりたとえばT’PLレベルからCMO
Sレベルへの変換も行なうことができる。
第1図は従来のE CLコンパチブルCMO8入力回路
を示す図、第2図、第5図は本発明のE CLコンパチ
ブルCMO8入力回路を示す図、第3図。 第6図はそれぞれの入力回路の入出力特性を示す図、第
4図は第3図の入力回路の制御電圧VCONを発生する
/こめの回路を示す図である。 ]〕1〜21 ・・・P−へ4OSトランジスタ、N
、〜2□ ・・・N−MO8l−ランジスタ、R1−。 ・・・抵抗、VCON・・・論理しきい電圧制御入力、
Vbb ・・・E CL回路の参照電圧、7・・・VC
ON電圧発生回路、8・・・ECLコンパチブルCMO
8入力回路。 7 代理K 弁理士 薄田利幸IT vlr 図 v Z 図 A’ Vss(−5;V) % 3 Yい −り −,4−,3−Z −101四PIJT
(V) 高 4 図 (′7 、−−一→VcoN 第 51”l 不 乙 図 ■NPtJ下(V)
を示す図、第2図、第5図は本発明のE CLコンパチ
ブルCMO8入力回路を示す図、第3図。 第6図はそれぞれの入力回路の入出力特性を示す図、第
4図は第3図の入力回路の制御電圧VCONを発生する
/こめの回路を示す図である。 ]〕1〜21 ・・・P−へ4OSトランジスタ、N
、〜2□ ・・・N−MO8l−ランジスタ、R1−。 ・・・抵抗、VCON・・・論理しきい電圧制御入力、
Vbb ・・・E CL回路の参照電圧、7・・・VC
ON電圧発生回路、8・・・ECLコンパチブルCMO
8入力回路。 7 代理K 弁理士 薄田利幸IT vlr 図 v Z 図 A’ Vss(−5;V) % 3 Yい −り −,4−,3−Z −101四PIJT
(V) 高 4 図 (′7 、−−一→VcoN 第 51”l 不 乙 図 ■NPtJ下(V)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、直列接続された少なくともP型の第1の寿− MOS FE T およびN型の第2M08FETから
なり、上記第1のkiO8FETのゲートにE CLレ
ベルの電圧を印加すると共に、上記第1及び第2のMO
SFETの接続点からcMosMo用の電圧を取り出す
第1の入力回路と、該第1の入力回路中の上記第2のM
OSFETのゲートに電圧を供給する電圧発生回路とを
有し、」二記電圧発生回路からの電圧により上記第1の
入力回路の論理しきい電圧を制御することを特徴とする
レベル変換入力回路。 26上記第1の入力回路は、上記第1及び第2のMO8
I”ET間に直列接続して設けられたN型の第3のMO
SFETを有し、該第3のMO8F”ETのゲートに上
記E CL L/ペルの電圧を印加するとともに、上記
第1及び第3のへ40SI”ETの接続点から上記CM
OS レベルの電圧を取り出すことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のレベル変換入力回路。 3、上記電圧発生回路は、ECL回路の論理[2きい電
圧を入力とし上記第1の入力回路と等価な第2の入力回
路と、該第2の入力回路の出力とCMO8回路の論理し
きい電圧を入力とする差動アンプと、該差動アンプの出
力を増幅するアンプとを有し7、該アンプ゛の出力を上
記第2のMOSFETのゲートに印加すること全特徴と
する特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のレベル変
換回路。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57153901A JPS5943631A (ja) | 1982-09-06 | 1982-09-06 | レベル変換入力回路 |
KR1019830003735A KR910004651B1 (ko) | 1982-09-06 | 1983-08-10 | 레벨 변환 입력 회로 |
CA000434825A CA1229386A (en) | 1982-09-06 | 1983-08-17 | Level conversion input circuit |
EP83108741A EP0102643B1 (en) | 1982-09-06 | 1983-09-05 | Level conversion circuit |
DE8383108741T DE3373249D1 (en) | 1982-09-06 | 1983-09-05 | Level conversion circuit |
US06/529,763 US4563601A (en) | 1982-09-06 | 1983-09-06 | Level conversion input circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57153901A JPS5943631A (ja) | 1982-09-06 | 1982-09-06 | レベル変換入力回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5943631A true JPS5943631A (ja) | 1984-03-10 |
JPH0422050B2 JPH0422050B2 (ja) | 1992-04-15 |
Family
ID=15572580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57153901A Granted JPS5943631A (ja) | 1982-09-06 | 1982-09-06 | レベル変換入力回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4563601A (ja) |
EP (1) | EP0102643B1 (ja) |
JP (1) | JPS5943631A (ja) |
KR (1) | KR910004651B1 (ja) |
CA (1) | CA1229386A (ja) |
DE (1) | DE3373249D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249567U (ja) * | 1985-09-14 | 1987-03-27 | ||
JPH024012A (ja) * | 1987-12-18 | 1990-01-09 | Texas Instr Inc <Ti> | 電位レベル変換装置 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5999819A (ja) * | 1982-11-27 | 1984-06-08 | Hitachi Ltd | 入力インタ−フエイス回路 |
US4645951A (en) * | 1983-08-31 | 1987-02-24 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor integrated circuit having a C-MOS internal logic block and an output buffer for providing ECL level signals |
JPH0773205B2 (ja) * | 1983-12-20 | 1995-08-02 | 株式会社日立製作所 | レベル変換回路 |
US4626713A (en) * | 1984-09-06 | 1986-12-02 | Thomson Components-Mostek Corporation | Trip-point clamping circuit for a semiconductor device |
GB2178618A (en) * | 1985-07-27 | 1987-02-11 | Stc Plc | Input buffer circuit for static ram |
US4679215A (en) * | 1985-12-06 | 1987-07-07 | Sperry Corporation | Exceedance counting integrating photo-diode array |
US4717836A (en) * | 1986-02-04 | 1988-01-05 | Burr-Brown Corporation | CMOS input level shifting circuit with temperature-compensating n-channel field effect transistor structure |
US4704549A (en) * | 1986-10-24 | 1987-11-03 | Ncr Corporation | CMOS to ECL converter-buffer |
US4841175A (en) * | 1987-01-23 | 1989-06-20 | Siemens Aktiengesellschaft | ECL-compatible input/output circuits in CMOS technology |
US4785205A (en) * | 1987-06-29 | 1988-11-15 | Ncr Corporation | High speed ECL to CMOS converter |
US4835420A (en) * | 1987-11-17 | 1989-05-30 | Applied Micro Circuits Corporation | Method and apparatus for signal level conversion with clamped capacitive bootstrap |
JPH01195719A (ja) * | 1988-01-30 | 1989-08-07 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
US4855624A (en) * | 1988-02-02 | 1989-08-08 | National Semiconductor Corporation | Low-power bipolar-CMOS interface circuit |
US4866308A (en) * | 1988-04-11 | 1989-09-12 | International Business Machines Corporation | CMOS to GPI interface circuit |
JPH0282713A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-23 | Fujitsu Ltd | スイッチング補助回路 |
US4890019A (en) * | 1988-09-20 | 1989-12-26 | Digital Equipment Corporation | Bilingual CMOS to ECL output buffer |
US4888501A (en) * | 1988-10-19 | 1989-12-19 | Ncr Corporation | ECL to CMOS converter |
US5030856A (en) * | 1989-05-04 | 1991-07-09 | International Business Machines Corporation | Receiver and level converter circuit with dual feedback |
US4968905A (en) * | 1989-08-25 | 1990-11-06 | Ncr Corporation | Temperature compensated high speed ECL-to-CMOS logic level translator |
JPH082019B2 (ja) * | 1989-09-13 | 1996-01-10 | 株式会社東芝 | レベル変換回路 |
US5023487A (en) * | 1989-09-29 | 1991-06-11 | Texas Instruments Incorporated | ECL/TTL-CMOS translator bus interface architecture |
US5036226A (en) * | 1989-10-23 | 1991-07-30 | Ncr Corporation | Signal converting circuit |
DE4000665A1 (de) * | 1990-01-11 | 1991-07-18 | Siemens Ag | Integrierbare transistorschaltstufe der logik-familie ntl |
US5038057A (en) * | 1990-05-29 | 1991-08-06 | Motorola, Inc. | ECL to CMOS logic translator |
JP2855802B2 (ja) * | 1990-06-27 | 1999-02-10 | 日本電気株式会社 | レベル変換回路 |
JPH04126410A (ja) * | 1990-09-17 | 1992-04-27 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP3137413B2 (ja) * | 1992-03-26 | 2001-02-19 | 株式会社東芝 | セミカスタム集積回路 |
JP3050255B2 (ja) * | 1992-10-14 | 2000-06-12 | 富士通株式会社 | Ecl−cmosレベル変換回路 |
US5440248A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-08 | Texas Instruments Incorporated | Power-saver differential input buffer |
JP2783236B2 (ja) * | 1996-01-31 | 1998-08-06 | 日本電気株式会社 | レベル変換回路 |
JPH11102305A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | インサーキットエミュレータ |
GB2340683B (en) * | 1998-08-10 | 2003-08-20 | Sgs Thomson Microelectronics | Controllable threshold inverter |
GB2349996A (en) * | 1999-05-12 | 2000-11-15 | Sharp Kk | Voltage level converter for an active matrix LCD |
US6535017B1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-03-18 | Honeywell International Inc. | CMOS ECL input buffer |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120728U (ja) * | 1974-07-31 | 1976-02-16 | ||
JPS5767331A (en) * | 1980-10-14 | 1982-04-23 | Toshiba Corp | Bias varying circuit |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1533231A (en) * | 1974-11-07 | 1978-11-22 | Hitachi Ltd | Electronic circuits incorporating an electronic compensating circuit |
US4023050A (en) * | 1976-05-10 | 1977-05-10 | Gte Laboratories Incorporated | Logic level converter |
US4128775A (en) * | 1977-06-22 | 1978-12-05 | National Semiconductor Corporation | Voltage translator for interfacing TTL and CMOS circuits |
US4150308A (en) * | 1977-10-25 | 1979-04-17 | Motorola, Inc. | CMOS level shifter |
US4242604A (en) * | 1978-08-10 | 1980-12-30 | National Semiconductor Corporation | MOS Input circuit with selectable stabilized trip voltage |
US4453095A (en) * | 1982-07-16 | 1984-06-05 | Motorola Inc. | ECL MOS Buffer circuits |
-
1982
- 1982-09-06 JP JP57153901A patent/JPS5943631A/ja active Granted
-
1983
- 1983-08-10 KR KR1019830003735A patent/KR910004651B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-08-17 CA CA000434825A patent/CA1229386A/en not_active Expired
- 1983-09-05 EP EP83108741A patent/EP0102643B1/en not_active Expired
- 1983-09-05 DE DE8383108741T patent/DE3373249D1/de not_active Expired
- 1983-09-06 US US06/529,763 patent/US4563601A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120728U (ja) * | 1974-07-31 | 1976-02-16 | ||
JPS5767331A (en) * | 1980-10-14 | 1982-04-23 | Toshiba Corp | Bias varying circuit |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249567U (ja) * | 1985-09-14 | 1987-03-27 | ||
JPH0345492Y2 (ja) * | 1985-09-14 | 1991-09-26 | ||
JPH024012A (ja) * | 1987-12-18 | 1990-01-09 | Texas Instr Inc <Ti> | 電位レベル変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3373249D1 (en) | 1987-10-01 |
KR910004651B1 (ko) | 1991-07-09 |
EP0102643A1 (en) | 1984-03-14 |
CA1229386A (en) | 1987-11-17 |
EP0102643B1 (en) | 1987-08-26 |
US4563601A (en) | 1986-01-07 |
KR840006112A (ko) | 1984-11-21 |
JPH0422050B2 (ja) | 1992-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5943631A (ja) | レベル変換入力回路 | |
JP3031313B2 (ja) | 半導体回路 | |
JP2549743B2 (ja) | 出力回路 | |
JPH0690655B2 (ja) | 中間電位発生回路 | |
US5585747A (en) | High speed low power sense amplifier | |
US20070229157A1 (en) | Circuit having enhanced input signal range | |
US6731169B2 (en) | Differential amplifier circuit | |
JP2724872B2 (ja) | 半導体集積回路用入力回路 | |
JPH0946209A (ja) | 入力バッファ回路 | |
JPS61118023A (ja) | Mos型半導体集積回路の入力ゲ−ト回路 | |
US4267501A (en) | NMOS Voltage reference generator | |
JPH06177744A (ja) | レベル変換回路 | |
US6822513B1 (en) | Symmetric and complementary differential amplifier | |
JP3449465B2 (ja) | 入力回路及び半導体集積回路装置 | |
JP2002314399A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH0685497B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2809932B2 (ja) | 入力バッファ回路 | |
JP3426594B2 (ja) | 入力バッファ回路 | |
JP3173053B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS62125713A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH06291640A (ja) | レベル変換回路 | |
JPS6315519A (ja) | インタ−フエイス回路 | |
JPH02161817A (ja) | インバーター回路 | |
JPS60194603A (ja) | Cmos技術により実現された、出力段のための集積増幅器 | |
JP3196163B2 (ja) | レベル変換回路 |