JPS5921300Y2 - 付加マスを具備した重ね板ばね - Google Patents
付加マスを具備した重ね板ばねInfo
- Publication number
- JPS5921300Y2 JPS5921300Y2 JP8981279U JP8981279U JPS5921300Y2 JP S5921300 Y2 JPS5921300 Y2 JP S5921300Y2 JP 8981279 U JP8981279 U JP 8981279U JP 8981279 U JP8981279 U JP 8981279U JP S5921300 Y2 JPS5921300 Y2 JP S5921300Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin plate
- leaf
- additional mass
- plate spring
- additional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Springs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車等において車軸を懸架する重ね板ばねに
関するものである。
関するものである。
重ね板ばねを用いた自動車懸架構造においてエンジンの
トルク変動によりディファレンシャルが車軸回りに首振
り運動を起こし、車軸に中心部位を係着した重ね板ばね
が曲げ共振していわゆるワインドアップ共振を発生し、
取付具を介して車体共振を起こし不快な室内騒音として
伝帳され、特に乗用車においては不快音として忌避され
ることは公知の現象である。
トルク変動によりディファレンシャルが車軸回りに首振
り運動を起こし、車軸に中心部位を係着した重ね板ばね
が曲げ共振していわゆるワインドアップ共振を発生し、
取付具を介して車体共振を起こし不快な室内騒音として
伝帳され、特に乗用車においては不快音として忌避され
ることは公知の現象である。
この対策の有効な手段として重ね板ばねの適宜な部位に
付加マスを付与して共振点を変更し、上記共振を制振し
て該室内騒音を減少除去する技術が多用され、特に該付
加マス取付部位は共振次数、重ね板ばね構成によって固
有の振動モードの腹部、即ち第1図示の振動モード1′
の腹部Aに対応するリーフA′部位に取付けるのが最も
効果的で同一制振効果に対して最小質量で満足し得ると
されている。
付加マスを付与して共振点を変更し、上記共振を制振し
て該室内騒音を減少除去する技術が多用され、特に該付
加マス取付部位は共振次数、重ね板ばね構成によって固
有の振動モードの腹部、即ち第1図示の振動モード1′
の腹部Aに対応するリーフA′部位に取付けるのが最も
効果的で同一制振効果に対して最小質量で満足し得ると
されている。
しかしながら従来の該付加マス取付手段は第2〜4図示
のように重ね板ばね本来の設計構成を活用して、制限さ
れたリーフ部位に取付けるのが一般的である。
のように重ね板ばね本来の設計構成を活用して、制限さ
れたリーフ部位に取付けるのが一般的である。
即ち、第2図はり−72の横ずれ防止用クリップ3を介
してリーフ下面に付加マス4を係着し、第3図は同上ク
リップ3の質量を増大しクリップ3が付加マス4の機能
を併有し、更に第4図は小リーフ端部を中空円筒に形威
し中空部に所要質量の付加マスを充填した構成であって
、いづれも上記振動モードの腹部Aに対応するリーフ部
位A′と該付加マス係着部位は必ずしも一致せず制振効
果は稀薄である。
してリーフ下面に付加マス4を係着し、第3図は同上ク
リップ3の質量を増大しクリップ3が付加マス4の機能
を併有し、更に第4図は小リーフ端部を中空円筒に形威
し中空部に所要質量の付加マスを充填した構成であって
、いづれも上記振動モードの腹部Aに対応するリーフ部
位A′と該付加マス係着部位は必ずしも一致せず制振効
果は稀薄である。
従っである水準以上の制振効果を得るため必然的に付加
マスの質量は過増大化する欠点があった。
マスの質量は過増大化する欠点があった。
−前退増大化の欠点を回避するため上記リーフA′部位
近傍に付加マス係着孔を穿設するとばね応力分布を損い
、制振効果の向上に相反してばね機能を減殺する重要な
問題が存在していた。
近傍に付加マス係着孔を穿設するとばね応力分布を損い
、制振効果の向上に相反してばね機能を減殺する重要な
問題が存在していた。
本考案は以上の実情を考慮して、重ね板ばね本来の機能
を何等損うことなく随時任意のリーフ部位に極めて容易
に付加マスを係着する新規構造を提供し、従来当該分野
における公知課題の室内不快音の減少除去を図るととも
に、併せて車輌軽量化の促進を目的とする。
を何等損うことなく随時任意のリーフ部位に極めて容易
に付加マスを係着する新規構造を提供し、従来当該分野
における公知課題の室内不快音の減少除去を図るととも
に、併せて車輌軽量化の促進を目的とする。
以下実施例にもとづいて説明する。
第5〜7図は本考案の一実施例であって第5図はその正
面図、第6図はそのBB’断面図、第7図は付加マス体
正面図を示し、等質量、等形、等大の2個の付加マス4
は長手方向に適宜な曲率で湾曲する平面長方形状の薄板
ばね9の湾曲内面の両端部にスポット溶接等によって一
体に固着し、付加マス4は相対内面の薄板ばね9の隣接
部位に薄板ばね9の表面と平行に重ね板ばねリーフコバ
面2′の形状に対応し該コバ面2′と間隙なく緩かに嵌
合する凹条溝8を予め付与し、2個の付加マス4、薄板
ばね9並びに凹条溝8によって付加マス体を構成する。
面図、第6図はそのBB’断面図、第7図は付加マス体
正面図を示し、等質量、等形、等大の2個の付加マス4
は長手方向に適宜な曲率で湾曲する平面長方形状の薄板
ばね9の湾曲内面の両端部にスポット溶接等によって一
体に固着し、付加マス4は相対内面の薄板ばね9の隣接
部位に薄板ばね9の表面と平行に重ね板ばねリーフコバ
面2′の形状に対応し該コバ面2′と間隙なく緩かに嵌
合する凹条溝8を予め付与し、2個の付加マス4、薄板
ばね9並びに凹条溝8によって付加マス体を構成する。
以上の付加マス体は図示上端を弾性開口してノー72の
コバ面2′と凹条溝8を嵌合し、薄板ばね9の弾性反力
によってリーフに挟持され該嵌合面を介してリーフ2と
付加マス体は外力によって容易に脱離、変位しないよう
第6図示の形態に係着する。
コバ面2′と凹条溝8を嵌合し、薄板ばね9の弾性反力
によってリーフに挟持され該嵌合面を介してリーフ2と
付加マス体は外力によって容易に脱離、変位しないよう
第6図示の形態に係着する。
かくして付加マス体はり−72の任意部位に係着可能と
なるので予め確認した上記重ね板ばねの固有振動モード
の腹部Aに対応するリーフA′部位に極めて容易且的確
に付加マス体の重心を一致させることができるので極め
て効果的に上記共振の制振作用を奏することは明瞭であ
る。
なるので予め確認した上記重ね板ばねの固有振動モード
の腹部Aに対応するリーフA′部位に極めて容易且的確
に付加マス体の重心を一致させることができるので極め
て効果的に上記共振の制振作用を奏することは明瞭であ
る。
次に第8,9図示は、長手方向に適宜な曲率で湾曲する
平面長方形状であってその外周中央部に断面第9図示の
円形小突起10を付与した薄板ばね9の外周面に、前記
実施例と同一構成の付加マス4を相対的且進入字状に一
体固着した付加マス体の実施例であって、小突起10の
押圧によって薄板ばね9の曲率は反転し、それに伴う弾
性反力によって四条溝8、リーフコバ面2′が挟持保合
する構成である。
平面長方形状であってその外周中央部に断面第9図示の
円形小突起10を付与した薄板ばね9の外周面に、前記
実施例と同一構成の付加マス4を相対的且進入字状に一
体固着した付加マス体の実施例であって、小突起10の
押圧によって薄板ばね9の曲率は反転し、それに伴う弾
性反力によって四条溝8、リーフコバ面2′が挟持保合
する構成である。
尚本考案に適用する付加マスの材質、寸度、質量等は従
来技術に基づいて適用すれば充分であって特別の技術的
限定はない。
来技術に基づいて適用すれば充分であって特別の技術的
限定はない。
以上のように本考案は極めて容易且的確に重ね板ばねの
固有振動モードの腹部に対応するリーフ部位に付加マス
重心を符合させることが可能であって、重ね板ばねのば
ね機能を何等損うことなく効果的制振作用を奏して公知
課題の自動車室内不快音の低減、除去に顕著に寄与する
ことは明白である。
固有振動モードの腹部に対応するリーフ部位に付加マス
重心を符合させることが可能であって、重ね板ばねのば
ね機能を何等損うことなく効果的制振作用を奏して公知
課題の自動車室内不快音の低減、除去に顕著に寄与する
ことは明白である。
更に同一制振効果を得るに要する付加マス質量は従来技
術に対比して減少し、車輌軽量化促進の副次効果を併有
する等本考案は有用な価値を有するものである。
術に対比して減少し、車輌軽量化促進の副次効果を併有
する等本考案は有用な価値を有するものである。
第1図:重ね板ばねの振動モード形態図、第2゜3.4
図:従来技術を示す斜視図、正面図、第5図:本考案の
実施例正面図、第6図:そのBB’断面図、第7図:付
加マス体の自由時形態図、第8図:他の実施例正面図、
第9図:そのCC′断面図、である。 符号の説明、1・・・・・・重ね板ばね、1′・・・・
・・振動モード、2・・・・・・リーフ、2′・・・・
・・リーフコバ面、3・・・・・・リーフクリップ、4
・・・・・・付加マス、5・・・・・・目玉、6・・・
・・・車軸取付センター、7・・・・・・スペーサー
8・・・・・・凹条溝、9・・・・・・薄板ばね、10
・・・・・・小突起、である。
図:従来技術を示す斜視図、正面図、第5図:本考案の
実施例正面図、第6図:そのBB’断面図、第7図:付
加マス体の自由時形態図、第8図:他の実施例正面図、
第9図:そのCC′断面図、である。 符号の説明、1・・・・・・重ね板ばね、1′・・・・
・・振動モード、2・・・・・・リーフ、2′・・・・
・・リーフコバ面、3・・・・・・リーフクリップ、4
・・・・・・付加マス、5・・・・・・目玉、6・・・
・・・車軸取付センター、7・・・・・・スペーサー
8・・・・・・凹条溝、9・・・・・・薄板ばね、10
・・・・・・小突起、である。
Claims (1)
- 長辺方向に湾曲した長方形状の薄板ばねの湾曲面の両端
部位に所要質量を具備した2個の付加マスを固着し、更
に該付加マスと該薄板ばねの当接部位近傍に該薄板ばね
の表面と平行であって且相互に対向する方向にリーフコ
バ面形状に対応する2個の凹条溝を穿設し、該薄板ばね
の弾性変形反力によってリーフコバ面と該凹条溝が嵌合
係着した構造を特徴とする付加マスを具備した重ね板ば
ね。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8981279U JPS5921300Y2 (ja) | 1979-06-30 | 1979-06-30 | 付加マスを具備した重ね板ばね |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8981279U JPS5921300Y2 (ja) | 1979-06-30 | 1979-06-30 | 付加マスを具備した重ね板ばね |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS568943U JPS568943U (ja) | 1981-01-26 |
JPS5921300Y2 true JPS5921300Y2 (ja) | 1984-06-22 |
Family
ID=29322939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8981279U Expired JPS5921300Y2 (ja) | 1979-06-30 | 1979-06-30 | 付加マスを具備した重ね板ばね |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5921300Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-06-30 JP JP8981279U patent/JPS5921300Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS568943U (ja) | 1981-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015012072A1 (ja) | 防振装置 | |
JPS6344980B2 (ja) | ||
US6425576B1 (en) | Suspension arm bushing of vehicle | |
JP2599196Y2 (ja) | 車両のエンジンマウント | |
JPS5921300Y2 (ja) | 付加マスを具備した重ね板ばね | |
US5630256A (en) | Buffer clip | |
JP3719888B2 (ja) | バンパーラバー | |
JPS5819389Y2 (ja) | エンジンの支持具 | |
JPS5921299Y2 (ja) | 付加マスを具備した板ばね | |
CN210211936U (zh) | 控制臂总成 | |
KR100410891B1 (ko) | 리어 스트럿부의 강성 보강 구조 | |
JPS5921302Y2 (ja) | 重ね板ばね | |
JPS6115322Y2 (ja) | ||
CN213649271U (zh) | 一种汽车底盘减震器托座 | |
JPH0357540Y2 (ja) | ||
JPS595609Y2 (ja) | 車輪懸架装置のためのア−ム組立体 | |
JPS6326585Y2 (ja) | ||
JPS5910438Y2 (ja) | エンジンマウント装置 | |
JPS5933683Y2 (ja) | リジッドアクスルにおけるアクスルハウジング | |
JPH0410435Y2 (ja) | ||
JPH02286410A (ja) | ばね兼用frpアームを備えた懸架装置 | |
JPS608187Y2 (ja) | 車体とエンジン部との連結構造 | |
JPS61182440U (ja) | ||
JPS6139863Y2 (ja) | ||
JPS5927458B2 (ja) | 重ね板ばねの付加マス係着方法 |