JPS59199503A - 酸素濃縮の方法および装置 - Google Patents
酸素濃縮の方法および装置Info
- Publication number
- JPS59199503A JPS59199503A JP58073008A JP7300883A JPS59199503A JP S59199503 A JPS59199503 A JP S59199503A JP 58073008 A JP58073008 A JP 58073008A JP 7300883 A JP7300883 A JP 7300883A JP S59199503 A JPS59199503 A JP S59199503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- valve
- pressure
- air
- adsorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は、空気から富酸素ガスを生成させる方法および
装置i’:eに関し、更に詳しくは窒素を酸素より選択
的に吸χ1する吸着剤を用いて圧力変動吸着(PRES
SURE 5WING ADSORPTION−以
下PSAと云う)により、空気中の酸素より高い酸素濃
度を有するガス、すなわち富酸素ガスを生成させる方法
および装置に関する。
装置i’:eに関し、更に詳しくは窒素を酸素より選択
的に吸χ1する吸着剤を用いて圧力変動吸着(PRES
SURE 5WING ADSORPTION−以
下PSAと云う)により、空気中の酸素より高い酸素濃
度を有するガス、すなわち富酸素ガスを生成させる方法
および装置に関する。
(発明の背景〕
空気から簡便に富酸素ガスを得ることは多くの用途を有
し、例えば呼吸器や循環器系疾患等の医療用、疲労回復
や健康増進等のスポーツ用、養魚用、家屋の換気用、さ
らに小型の燃焼装置や小規模の酸素洗処理等に使用され
る。
し、例えば呼吸器や循環器系疾患等の医療用、疲労回復
や健康増進等のスポーツ用、養魚用、家屋の換気用、さ
らに小型の燃焼装置や小規模の酸素洗処理等に使用され
る。
結晶ゼオライト分子篩等の吸着剤を用いて、PSAによ
り富酸素カスを得る方式は知られているが、吸7Cf剤
を充填する塔の数は3塔あるいは4塔が一般的であり、
かつ塔に設置されている自動的切替の電磁弁(以下切替
弁というつの数も多く、圧力変動の1サイクルのトータ
ル時間は数分間を要していた。従って一定量の富酸素ガ
スを生成させるための吸オ゛□剤の量を減少させるには
限度があり、PSAの装置も簡略化することは困難であ
った。
り富酸素カスを得る方式は知られているが、吸7Cf剤
を充填する塔の数は3塔あるいは4塔が一般的であり、
かつ塔に設置されている自動的切替の電磁弁(以下切替
弁というつの数も多く、圧力変動の1サイクルのトータ
ル時間は数分間を要していた。従って一定量の富酸素ガ
スを生成させるための吸オ゛□剤の量を減少させるには
限度があり、PSAの装置も簡略化することは困難であ
った。
(発明の目的)
本発明の目的は、窒素を酸素より選択的に吸着する吸着
剤を充填せる塔の数を連続的に富酸素ガスを発生させる
に最低限必要とする2ケとし、かつこの2塔式I) S
Aのサイクルシステムを工夫することにより酸素回収
率が高く、更に同一酸素濃度で同一酸素量を発生させる
ための吸着剤量(吸着剤−Kg /酸素−トン7日)を
、従来法に比べて半減程度ですむ効率のよい方法を提供
することにある。
剤を充填せる塔の数を連続的に富酸素ガスを発生させる
に最低限必要とする2ケとし、かつこの2塔式I) S
Aのサイクルシステムを工夫することにより酸素回収
率が高く、更に同一酸素濃度で同一酸素量を発生させる
ための吸着剤量(吸着剤−Kg /酸素−トン7日)を
、従来法に比べて半減程度ですむ効率のよい方法を提供
することにある。
さらに別の1」的は、2塔式PSAの製品酸素濃度の変
動が大きくて不安定であったのを、装置起動から安定し
た酸素濃度が得られ、かつ切替弁の数を少くし簡便な装
置を提供することにある。
動が大きくて不安定であったのを、装置起動から安定し
た酸素濃度が得られ、かつ切替弁の数を少くし簡便な装
置を提供することにある。
(発明の構成〕
即ち、本発明によれば酸素濃縮の方法および装置が提供
されるのであって、、2塔式の圧力変動吸着のサイクル
システムにおいて、空気の供給停止のステップを有し、
かつ該ステップに均圧を行い、均圧時間とトータル時間
との比は01ないし041’J噌 で空気供給の流量速度は05ないし1.5 ;/hr。
されるのであって、、2塔式の圧力変動吸着のサイクル
システムにおいて、空気の供給停止のステップを有し、
かつ該ステップに均圧を行い、均圧時間とトータル時間
との比は01ないし041’J噌 で空気供給の流量速度は05ないし1.5 ;/hr。
Kg−j吸着剤であり、吸着最大圧は07ないし20K
q / cm′Gで、少くとも45容量係の酸素ガスを
生成させることを特徴とする酸素濃縮方法である。
q / cm′Gで、少くとも45容量係の酸素ガスを
生成させることを特徴とする酸素濃縮方法である。
史に、窒素を酸素より選択的に吸着する吸着剤を充填し
、空気供給の入口端と富酸素ガス放出の製品端とを有す
る2つの別個の吸着塔と、少くとも最大吸着圧2. O
Kg/ cm2aの空気を供給する手段と、各吸着塔の
人口端に接続された大口弁および排出弁と、各吸着塔の
製品端に接続された出目弁および逆止弁と、富酸素ガス
を保持する製品タンクと、製品タンクの入口に接続され
ている逆止弁と、出[下1に接続されている製品調整弁
とを含むことを特徴とする酸素濃縮の装置である。
、空気供給の入口端と富酸素ガス放出の製品端とを有す
る2つの別個の吸着塔と、少くとも最大吸着圧2. O
Kg/ cm2aの空気を供給する手段と、各吸着塔の
人口端に接続された大口弁および排出弁と、各吸着塔の
製品端に接続された出目弁および逆止弁と、富酸素ガス
を保持する製品タンクと、製品タンクの入口に接続され
ている逆止弁と、出[下1に接続されている製品調整弁
とを含むことを特徴とする酸素濃縮の装置である。
(発明の詳細な説明)
以下、添付図面を参照しながら、本発明を具体的に説明
する。
する。
第1図は、本発明に係る好ましい一実施態様を示す図で
ある。
ある。
空気はコンプレッサー1により所望の圧力に昇圧され、
逆止弁2を通り、バッファタンク3に送られる。逆止弁
2及びバンファクンク3は、供給空気圧力を安定化させ
るために設置されているが必ずしも必要でない。
逆止弁2を通り、バッファタンク3に送られる。逆止弁
2及びバンファクンク3は、供給空気圧力を安定化させ
るために設置されているが必ずしも必要でない。
バッファタンク3内の空気は導管4を通り、大口弁(切
替弁)6a と6bにより吸着塔5aと5bにそれぞれ
接続されている。
替弁)6a と6bにより吸着塔5aと5bにそれぞれ
接続されている。
吸着塔5aと5bの塔内には窒素を酸素より選択的に吸
着する吸着剤として、少くとも5オングストロームの見
掛は孔径を有する結晶ゼオライト分子篩、例えばユニオ
ン昭和■製のモレキュラシーブ5Aおよび/または13
Xが充填されている。
着する吸着剤として、少くとも5オングストロームの見
掛は孔径を有する結晶ゼオライト分子篩、例えばユニオ
ン昭和■製のモレキュラシーブ5Aおよび/または13
Xが充填されている。
吸着塔5aと5bの空気供給端である入口端には、大口
弁6aと6bの他に、更に排出弁(切替弁)7aと7b
がそれぞれに接続され、吸着塔5aと5bの塔内ガスを
導管14を通して排出する働きをする。
弁6aと6bの他に、更に排出弁(切替弁)7aと7b
がそれぞれに接続され、吸着塔5aと5bの塔内ガスを
導管14を通して排出する働きをする。
一方吸着塔5aと5bの塔内に充填されている吸着剤に
より、空気より酸素濃度の高いガスとなつた富酸素ガス
を放出する端、すなわち製品端には、出に+弁(切替弁
)8aと8bがそれぞれに接続されており、史に逆止弁
9aと9bがそれぞれの塔に接続されている。製品端の
出目弁8aと8b及び逆I[−弁9aと9bは1本の導
管10となり、逆止弁11を通り、製品タンク12に接
続されている。更に製品タンク12は製品流量調整弁1
3へ]※続されている。
より、空気より酸素濃度の高いガスとなつた富酸素ガス
を放出する端、すなわち製品端には、出に+弁(切替弁
)8aと8bがそれぞれに接続されており、史に逆止弁
9aと9bがそれぞれの塔に接続されている。製品端の
出目弁8aと8b及び逆I[−弁9aと9bは1本の導
管10となり、逆止弁11を通り、製品タンク12に接
続されている。更に製品タンク12は製品流量調整弁1
3へ]※続されている。
第1図に示した如き2塔弐PSAにおいて、酸素回収率
の高い、かつ同一酸素濃度で同−e素量を発4:させる
だめの吸着剤量(吸着剤−に9/酸素−トン/日、BE
D 5IZE FACTOR−以下BSFという)
を小さくする効率のよいPSAとするには、単位時間当
り吸着剤へ供給する空気量を多くして、酸素回収率を高
くすることである。
の高い、かつ同一酸素濃度で同−e素量を発4:させる
だめの吸着剤量(吸着剤−に9/酸素−トン/日、BE
D 5IZE FACTOR−以下BSFという)
を小さくする効率のよいPSAとするには、単位時間当
り吸着剤へ供給する空気量を多くして、酸素回収率を高
くすることである。
この為にはまず、PSAの1サイクルの時間を短くする
ことであるが、吸着剤は空気中の空気を1汲シ:“1し
脱箔する時間を必要とし、更に装置内の切替弁の切替時
間を要する。
ことであるが、吸着剤は空気中の空気を1汲シ:“1し
脱箔する時間を必要とし、更に装置内の切替弁の切替時
間を要する。
従って1サイクルの時間を短くするには、サイクル内の
ス手ッグ数を可能な限り少くすることである。第2図の
(2)比較例1に示す如く、従来法は6ステツプが通常
であったのを、本発明に係る好ましい一実施態様を示す
第2図の(1)本発明では4ステツプとした。またBS
Fを小さくするには、酸素回収率、すなわち供給空気中
に含有されている酸素の中で製品として取り出した酸素
の比率を高くすることで、ある。
ス手ッグ数を可能な限り少くすることである。第2図の
(2)比較例1に示す如く、従来法は6ステツプが通常
であったのを、本発明に係る好ましい一実施態様を示す
第2図の(1)本発明では4ステツプとした。またBS
Fを小さくするには、酸素回収率、すなわち供給空気中
に含有されている酸素の中で製品として取り出した酸素
の比率を高くすることで、ある。
これには吸着塔内の空気より酸素a度の高いガスを有効
に利用することである。このことを成すために例えば第
2図の(1)本発明に示すステップ2において、A塔の
空気より酸素濃度の高いガスを該塔の窒素吸着(1′i
が製品端に到達するまでB塔に導入し、A塔は減圧し、
B塔の窒素吸N、l、t′iを人口’I:tjに引きも
どしつつ昇圧させて、2つの吸着塔は実質的に同じ圧力
となる均圧操作を行うことである。
に利用することである。このことを成すために例えば第
2図の(1)本発明に示すステップ2において、A塔の
空気より酸素濃度の高いガスを該塔の窒素吸着(1′i
が製品端に到達するまでB塔に導入し、A塔は減圧し、
B塔の窒素吸N、l、t′iを人口’I:tjに引きも
どしつつ昇圧させて、2つの吸着塔は実質的に同じ圧力
となる均圧操作を行うことである。
しかしながら、第2図の(3)比較例2に示す如く、2
塔式で4ステツプにすると、均圧操作を行うことができ
なくなるのを、本発明は第2図の(1)不発rb−tに
示す如く、空気の供給停止をすることにより、つまり空
気供給を断続的に行うことにより、均圧操作をとり入れ
るサイクルシステムの知見を得、本発明の方法を完成し
た。
塔式で4ステツプにすると、均圧操作を行うことができ
なくなるのを、本発明は第2図の(1)不発rb−tに
示す如く、空気の供給停止をすることにより、つまり空
気供給を断続的に行うことにより、均圧操作をとり入れ
るサイクルシステムの知見を得、本発明の方法を完成し
た。
本発明のサイクルシステムを第1図及び第2図の(1)
により説明する。第1ステツプは、A塔(第1図の吸着
塔5a) の大口弁6a を開け、入口端へ空気を供
給しながら、製品端からは出口弁8aをUト1け富酸素
ガスを発生させている。 一方B塔(第1図の吸着塔5
b) は排出弁7bを開け、ガスを導管14を通して
装置外に放出するブローダウン操作と同時KB塔の製品
端へ出口弁8bを閉め、A塔の富酸素ガスの1部を逆止
弁9bを通して導入しパージ操作を行わせている。 こ
のパージ操作中に導入する富酸素ガスの量を調整するた
めに逆止弁9bの大きさ又はこの逆止弁9bの前や後に
オリフィス等を設けることが好都合である。
により説明する。第1ステツプは、A塔(第1図の吸着
塔5a) の大口弁6a を開け、入口端へ空気を供
給しながら、製品端からは出口弁8aをUト1け富酸素
ガスを発生させている。 一方B塔(第1図の吸着塔5
b) は排出弁7bを開け、ガスを導管14を通して
装置外に放出するブローダウン操作と同時KB塔の製品
端へ出口弁8bを閉め、A塔の富酸素ガスの1部を逆止
弁9bを通して導入しパージ操作を行わせている。 こ
のパージ操作中に導入する富酸素ガスの量を調整するた
めに逆止弁9bの大きさ又はこの逆止弁9bの前や後に
オリフィス等を設けることが好都合である。
第2ステツプは、A塔への空気の供給を大口弁6a
を閉めることによって停止し、一方B塔は、抽出弁7b
を閉め、出口弁8bを開りることにより、A塔内のガス
は出目弁8aから出目弁8bへと流れ、この操作により
A塔の塔内圧は下りB塔の塔内圧は上り、実質的に両塔
は均圧となる。
を閉めることによって停止し、一方B塔は、抽出弁7b
を閉め、出口弁8bを開りることにより、A塔内のガス
は出目弁8aから出目弁8bへと流れ、この操作により
A塔の塔内圧は下りB塔の塔内圧は上り、実質的に両塔
は均圧となる。
塔とおきかえることによって順次実施することが出来る
。
。
第2図に示している本発明と比較例1及び比較例2のサ
イクルシステムをもちいて、第1表に示す条件のもとに
実験した。
イクルシステムをもちいて、第1表に示す条件のもとに
実験した。
第 1 表
第2図において、供給とは空気の供給。供給停止とは空
’ACの供給が停止。均圧↓は均圧操作であるが該塔は
ガスを供給。均圧↑は均圧操作であるが該塔はガスを導
入。排出はブローダウン操作とパージ操作が同時。
’ACの供給が停止。均圧↓は均圧操作であるが該塔は
ガスを供給。均圧↑は均圧操作であるが該塔はガスを導
入。排出はブローダウン操作とパージ操作が同時。
ブローダウンはガスを該塔の入1」端がら装置外へ放出
の操作。パージは他塔から該塔の製品端へ富酸素ガスを
導入し、入口端から放出の操作。
の操作。パージは他塔から該塔の製品端へ富酸素ガスを
導入し、入口端から放出の操作。
供給子均圧↑は空気の供給と均圧↑が同時。第2図に示
したサイクルシステムで、第1表の条件により実験した
結果を第3図及び第4図に示す。
したサイクルシステムで、第1表の条件により実験した
結果を第3図及び第4図に示す。
第3図に示している如く、BSFは本発明は500(吸
着剤−Ky、 /酸素−トン/日〕と小さく比較例1で
は2,000、比較例2では900といずれも高く、本
発明が一定量の酸素ガスを生成させるために吸着剤の量
を減少させることに効果があることを示している。
着剤−Ky、 /酸素−トン/日〕と小さく比較例1で
は2,000、比較例2では900といずれも高く、本
発明が一定量の酸素ガスを生成させるために吸着剤の量
を減少させることに効果があることを示している。
第4図は酸素回収率を示し、製品の抜き出し量は第1表
の条件で製品純度80%の時、本発明0、20 Nm”
/hr 、比較例1. 0.30 Nm3/hr 。
の条件で製品純度80%の時、本発明0、20 Nm”
/hr 、比較例1. 0.30 Nm3/hr 。
比l咬例2 0.13NrnAr となり、酸素回収率
は本発明と比較例1は共に26%であるのに、比較′例
2は17%にとどまり、本発明は酸素回収率が高いこと
をも示している。
は本発明と比較例1は共に26%であるのに、比較′例
2は17%にとどまり、本発明は酸素回収率が高いこと
をも示している。
第5図は、第1表の実験条件の内空気供給の流量速度C
Ndへr・Kg−吸着剤)、すなわち空気供給計のみを
変えてBSFへの影響を実験した結果である。 この結
果空気供給は05〜1.5 Nrri3/(hr・Kg
−吸着剤)がよく、流量速度が0.5未満であると、吸
着塔内の吸着剤に対する空気供給が少く、BSFが小さ
くならない。又流量速度が15を越えると空気供給が多
すぎ吸着剤の吸着、脱着の能力を越えて効率が低下し、
BSFは再び大きくなる。BSFを小さくする最適の流
量速度は08〜1、2 Nm” /(h r−に9−吸
着剤)である。
Ndへr・Kg−吸着剤)、すなわち空気供給計のみを
変えてBSFへの影響を実験した結果である。 この結
果空気供給は05〜1.5 Nrri3/(hr・Kg
−吸着剤)がよく、流量速度が0.5未満であると、吸
着塔内の吸着剤に対する空気供給が少く、BSFが小さ
くならない。又流量速度が15を越えると空気供給が多
すぎ吸着剤の吸着、脱着の能力を越えて効率が低下し、
BSFは再び大きくなる。BSFを小さくする最適の流
量速度は08〜1、2 Nm” /(h r−に9−吸
着剤)である。
第6図は第1表の実験条件の内、サイクルのステップの
均圧時間(2塔の空気の供給停止時間のイ()とトータ
ル時間の比のみを変えた実験結果である。
均圧時間(2塔の空気の供給停止時間のイ()とトータ
ル時間の比のみを変えた実験結果である。
この比が01未満となると、すなわち均圧時間を短くす
ると均圧が不十分となりBSFが大きくなり、逆I/i
″0./10を越えると必要以上に均圧時間が長くなり
、これに反し空気の供給する時間が短くなりずぎBSF
が再び大きくなる。
ると均圧が不十分となりBSFが大きくなり、逆I/i
″0./10を越えると必要以上に均圧時間が長くなり
、これに反し空気の供給する時間が短くなりずぎBSF
が再び大きくなる。
最適な均圧時間/トータル時間の比は0.15ないし0
.35である。
.35である。
更に第6図は製品の酸素濃度が低くなれば、本発明の特
徴である均圧操作をとり入れ、空気の供給を断続的に行
なうサイクルシステムの効果が弱くなることを示してい
る。製品酸素濃度が45%未満であれば、均圧操作時に
他の塔へ供給する富酸素ガスの濃度もそれだけ低くなり
、空気の供給を断続的に行ってまで、均圧操作を行う効
果が弱くなることである。
徴である均圧操作をとり入れ、空気の供給を断続的に行
なうサイクルシステムの効果が弱くなることを示してい
る。製品酸素濃度が45%未満であれば、均圧操作時に
他の塔へ供給する富酸素ガスの濃度もそれだけ低くなり
、空気の供給を断続的に行ってまで、均圧操作を行う効
果が弱くなることである。
第7図は第1表の実験条件の内、@着塔のMt大吸着圧
(K9/cn? Q ) のみを変えた実験結果であ
る。
(K9/cn? Q ) のみを変えた実験結果であ
る。
最大吸着圧は07ないし2oがよく、07以下であると
PRESSUF’E 5WINGが不十分となり酸素
回収率も低下し、又BSFも大きくなり効率が悪くなる
。2.0を越えると必要以上にPRESSURE 5
WINGすることになり、酸素回収率も[IJ′ひ低下
し、又BSFも再び大きくなり効率が悪くなる。
PRESSUF’E 5WINGが不十分となり酸素
回収率も低下し、又BSFも大きくなり効率が悪くなる
。2.0を越えると必要以上にPRESSURE 5
WINGすることになり、酸素回収率も[IJ′ひ低下
し、又BSFも再び大きくなり効率が悪くなる。
第8図は、本発明の方法にもとづき吸着塔の大きさを変
えた他の実施例で、第1図の装置のフローラ用い第2図
の(1)本発明のサイクルシステムにより、吸シγを剤
−充填はn150Xh1800(mm)、粒径8〜12
メツシユ、モレギュラシーブスハ5 Aを:q 54K
y c 2塔の合計〕充填量、空気供給は38.4Nm
’/hrで、その他の条件は第8図に示した条件で実験
した。
えた他の実施例で、第1図の装置のフローラ用い第2図
の(1)本発明のサイクルシステムにより、吸シγを剤
−充填はn150Xh1800(mm)、粒径8〜12
メツシユ、モレギュラシーブスハ5 Aを:q 54K
y c 2塔の合計〕充填量、空気供給は38.4Nm
’/hrで、その他の条件は第8図に示した条件で実験
した。
製品として酸素濃度70チの富酸素ガスを32Nrn”
/ h rで連続的に得た。
/ h rで連続的に得た。
次に本発明の装置を第1図にもとづき説明する。
空気はコンプレッサ1により所望の圧力に昇圧され、逆
止弁2を通りバッファタンク3に送られる。
止弁2を通りバッファタンク3に送られる。
本発明にとって逆止弁2及びバッファタンク3は必須で
なく、コンプレッサー1を起動、停止させることにより
省略することも可能である。バッファタンク3内の空気
は導管4を通り、大口弁6aと6b l/il:より吸
着塔5aと5bにそれぞれ接続さレテイル。大口弁6a
と6bはサイクルシステムの信号(図示せず)により自
動的に切替られる。吸着堵′5aと5bの塔内には窒素
を酸素より選択的に吸着する吸着剤として、少くとも5
オングストロームの見掛は孔径を有する結晶ゼオライト
分子篩が充填されている。
なく、コンプレッサー1を起動、停止させることにより
省略することも可能である。バッファタンク3内の空気
は導管4を通り、大口弁6aと6b l/il:より吸
着塔5aと5bにそれぞれ接続さレテイル。大口弁6a
と6bはサイクルシステムの信号(図示せず)により自
動的に切替られる。吸着堵′5aと5bの塔内には窒素
を酸素より選択的に吸着する吸着剤として、少くとも5
オングストロームの見掛は孔径を有する結晶ゼオライト
分子篩が充填されている。
吸着塔5aと5bの入口端には、大口弁6aと6bの外
に、更に排出弁7aと7bがそれぞれに接続されている
。排出弁7aと7bは吸着塔5aと5bの入[コ端に大
口弁と別個の導管によりそれぞれに接続することも可能
である。排出弁7aと7bはサイクルシステムの信号(
図示せず〕により自動的に切替られる。吸着塔5aと5
bの製品端には、サイクルシステムの信号(図示せず)
により自動的に切替られる出口弁8aと8bが、それぞ
れに接続されている。更に製品端には逆止弁9aと9b
がそれぞれの塔に接続され、逆止弁9aと9bに流れる
ガスの流量を調整するためにオリフィス等をこの逆止弁
の上流に設置することが好ましいこともある。
に、更に排出弁7aと7bがそれぞれに接続されている
。排出弁7aと7bは吸着塔5aと5bの入[コ端に大
口弁と別個の導管によりそれぞれに接続することも可能
である。排出弁7aと7bはサイクルシステムの信号(
図示せず〕により自動的に切替られる。吸着塔5aと5
bの製品端には、サイクルシステムの信号(図示せず)
により自動的に切替られる出口弁8aと8bが、それぞ
れに接続されている。更に製品端には逆止弁9aと9b
がそれぞれの塔に接続され、逆止弁9aと9bに流れる
ガスの流量を調整するためにオリフィス等をこの逆止弁
の上流に設置することが好ましいこともある。
本発明の装置は、製品端の切替弁を各基に1ケとし、パ
ージのガスは逆止弁を通したことにより切替弁の数を減
じた。 出[1弁8aと8b及び逆11−弁9aとOb
は1本の導管となり、逆上弁11を通り、製品タンク1
2に接続されている。
ージのガスは逆止弁を通したことにより切替弁の数を減
じた。 出[1弁8aと8b及び逆11−弁9aとOb
は1本の導管となり、逆上弁11を通り、製品タンク1
2に接続されている。
逆d―弁11は製品タンク12内の富酸素ガスがパージ
時等に吸着塔5a及び5bに逆流するのをふせぎ製品タ
ンク12の圧を一定以上に保ち、この結果低圧力下の低
酸素濃度のガスが製品タンク12に入らない役割をも有
している。製品タンク12の大きさは吸着塔5a又は5
bの1/2ないし1くらいが好ましく、製品酸素濃度を
平準化し流量を安定化子る働きをもっている。
時等に吸着塔5a及び5bに逆流するのをふせぎ製品タ
ンク12の圧を一定以上に保ち、この結果低圧力下の低
酸素濃度のガスが製品タンク12に入らない役割をも有
している。製品タンク12の大きさは吸着塔5a又は5
bの1/2ないし1くらいが好ましく、製品酸素濃度を
平準化し流量を安定化子る働きをもっている。
更1、製1.7.ケア5智。よ3.流工調イア、3へ接
続され、この調整弁13は装置の停止時には信号(図示
せず〕により直ちに閉じることにより、富酸素ガスが流
出するのを防止し、再起動時には製品タンク12のガス
を直ちに供給可能とするよう保持する役割をもたせるこ
とが可能である。
続され、この調整弁13は装置の停止時には信号(図示
せず〕により直ちに閉じることにより、富酸素ガスが流
出するのを防止し、再起動時には製品タンク12のガス
を直ちに供給可能とするよう保持する役割をもたせるこ
とが可能である。
(発明の効果)
以上に説明した如く、本発明の方法によれば、従来法に
比べて酸素回収率が高くかつ吸着剤がすくなくてずみ、
安定して富酸素ガスを発生する2塔式1) S Aの効
率のすぐれているものが提供されるのである。
比べて酸素回収率が高くかつ吸着剤がすくなくてずみ、
安定して富酸素ガスを発生する2塔式1) S Aの効
率のすぐれているものが提供されるのである。
更に、本発明の装置は、装置起動時から安定した酸素濃
度が得られ、かつ切替弁の数を減じた簡便な装置を可能
としたのである。
度が得られ、かつ切替弁の数を減じた簡便な装置を可能
としたのである。
第1図は、本発明に係る装置の一実施態様を示す図であ
る。第2図の(1)は本発明、(2)は比較例1、(3
)は比較向上それぞれのサイクルシステムを示ス。 第3図は酸素濃度とBSFの関係を、第4図は酸素濃度
と酸素回収率の関係を、本発明、比較例1及び比較例2
と対比した図である。 第5図は本発明による流量速度とBSFの関係、BSF
の関係を示す。第8図は本発明の他の実施例のサイクル
システムと圧力を示す。 特許出願人 昭和電工株式会社 代理人 弁理士菊池オ)1S− (1)本発明 第3図 酸素濃度(%) 第46 [ 酸素濃8(%) 第5図 第6図 均圧時間/トータル時間 嘉7図 (+) 4(J[ 最人吠溢圧(今/cm2G) (2)3 −1: 第δ図 「 続 補 正 11:(2)i、)5昭和5
8自11月811 !+、’+’ +i’l’ Ii’ Li官 若杉 和
犬 殿■ ・It イノI の 表 、Jく
6
閉和58イ1!tS r作19/i第73008号2
発明の名称 酸素l層線の方法および装置 3 補11−をする渚 It’ +i’l出願人 イ1所 東京都港区芝大門−丁1113番9−弓名称
(200) 閉和電丁株式会ン」代表者 jM 本
泰 延 4、代理人 (郵便番号105) )、f:所 東京d;港区芝大門−丁l」13番8は昭
和電工株式会社内 8補止の対象 乃庸署 、補正の内容 ・腐1書右−トに「特許法第38条ただI7占の規定に
よる特許出願」と加入する。 ・1、発明の名称の下行に 「2、特許請求の範囲に記載5れた発明の数 2」と加
入する。 ・2番の加入により、 「2.3.4.5および6を、それぞれ1つつつずらし
、3.4.5.6および7Jと訂正する。 14−
る。第2図の(1)は本発明、(2)は比較例1、(3
)は比較向上それぞれのサイクルシステムを示ス。 第3図は酸素濃度とBSFの関係を、第4図は酸素濃度
と酸素回収率の関係を、本発明、比較例1及び比較例2
と対比した図である。 第5図は本発明による流量速度とBSFの関係、BSF
の関係を示す。第8図は本発明の他の実施例のサイクル
システムと圧力を示す。 特許出願人 昭和電工株式会社 代理人 弁理士菊池オ)1S− (1)本発明 第3図 酸素濃度(%) 第46 [ 酸素濃8(%) 第5図 第6図 均圧時間/トータル時間 嘉7図 (+) 4(J[ 最人吠溢圧(今/cm2G) (2)3 −1: 第δ図 「 続 補 正 11:(2)i、)5昭和5
8自11月811 !+、’+’ +i’l’ Ii’ Li官 若杉 和
犬 殿■ ・It イノI の 表 、Jく
6
閉和58イ1!tS r作19/i第73008号2
発明の名称 酸素l層線の方法および装置 3 補11−をする渚 It’ +i’l出願人 イ1所 東京都港区芝大門−丁1113番9−弓名称
(200) 閉和電丁株式会ン」代表者 jM 本
泰 延 4、代理人 (郵便番号105) )、f:所 東京d;港区芝大門−丁l」13番8は昭
和電工株式会社内 8補止の対象 乃庸署 、補正の内容 ・腐1書右−トに「特許法第38条ただI7占の規定に
よる特許出願」と加入する。 ・1、発明の名称の下行に 「2、特許請求の範囲に記載5れた発明の数 2」と加
入する。 ・2番の加入により、 「2.3.4.5および6を、それぞれ1つつつずらし
、3.4.5.6および7Jと訂正する。 14−
Claims (1)
- (1)2塔式の圧力変動吸着のサイクルシステムにおい
て、空気の供給停止のステップを有し、かつ該ステップ
に均圧操作を行い、前記の均圧時間と1・−タル時間の
比は01ないし04で、空砲供給の流量速度は05ない
し1.5 Nm′/C時間・K9−吸着剤)であり、吸
着最大圧は07ないし20 K9/ an2G で、
少くとも45容量係の酸素ガスを生成させることを特徴
とする酸素濃縮のを充填し、空気供給の入口端と富酸素
ガス放出の製品端とを有する2つの別個の吸着塔と幹)
少くとも最大吸着圧20Kg/Cm′Gの空気を供給す
る手段と (ハ)一端部が手段(ロ)に接続され、かつ他端部が各
吸着塔の前記入口端に接続された導管および人Iコ弁と (ニ)一端t′?19が各吸着塔の前記入口端に接続さ
れ、かつ他端部が装置からのガス放出のために開放され
ている導管に接続されおよびそこにおける排出弁と (ホ)一端部が各吸着塔の前記製品端に接続され、他端
部に接続された出口弁と (へ)一端部が各吸着塔の前記製品端に接続され、他端
部に接続された逆止弁と (ト)富酸素ガスを保持する製品タンクと(チ)各吸着
塔の前記(ホ)と前記(へ)を接続し、中途に逆上弁を
有して前記製品タンクへ接続する手段と (す)前記製品タンクの出口に接続された製品流量調整
弁とを含むことを特徴とする酸素濃縮の装置にt
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58073008A JPS59199503A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | 酸素濃縮の方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58073008A JPS59199503A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | 酸素濃縮の方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59199503A true JPS59199503A (ja) | 1984-11-12 |
Family
ID=13505881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58073008A Pending JPS59199503A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | 酸素濃縮の方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59199503A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4917710A (en) * | 1988-03-17 | 1990-04-17 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Process for recovering oxygen enriched gas |
US5104426A (en) * | 1989-11-08 | 1992-04-14 | Hitachi, Ltd. | Method of and apparatus for separating gas mixture |
-
1983
- 1983-04-27 JP JP58073008A patent/JPS59199503A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4917710A (en) * | 1988-03-17 | 1990-04-17 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Process for recovering oxygen enriched gas |
US5104426A (en) * | 1989-11-08 | 1992-04-14 | Hitachi, Ltd. | Method of and apparatus for separating gas mixture |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3091505B2 (ja) | 酸素富化生成流の製造方法 | |
TW297780B (ja) | ||
US4406675A (en) | RPSA Process | |
US4643743A (en) | Pressure swing adsorption process for supplying oxygen under variable demand conditions | |
US4566881A (en) | Process and apparatus for producing oxygen with a low proportion of argon from air | |
US5137549A (en) | Two stage super-enriched oxygen concentrator | |
US5707425A (en) | Helium recovery from higher helium content streams | |
WO1995003873A1 (fr) | Procede et appareil de separation de gaz riches en azote | |
JPH02174913A (ja) | 酸素富化空気システム | |
JPH0263520A (ja) | 空気から酸素を分離する方法 | |
JPH04227813A (ja) | 圧力変動吸着方法及び装置 | |
JPS6391119A (ja) | ガス拡散バリヤーを使用するpsa法および装置 | |
JPH07745A (ja) | ガス分離 | |
US6090185A (en) | Process for gas separation by adsorption with variable production rate | |
JPH0999209A (ja) | 吸着による加圧酸素の生産方法 | |
US4848985A (en) | Separation of gas mixtures | |
US5738709A (en) | Nitrogen PSA with intermediate pressure transfer | |
CN111362236B (zh) | 一种可以持续保持psa制氮机分子筛活性的方法及设备 | |
JPS59199503A (ja) | 酸素濃縮の方法および装置 | |
CA2232440A1 (en) | Method and plant for treating a gas mixture by pressure-swing adsorption | |
JP2857045B2 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JPS6022964B2 (ja) | ガス分離のための圧変動吸着法及びシステム | |
JP2002079030A (ja) | 酸素濃縮装置 | |
KR100715016B1 (ko) | 중·저순도 산소농축장치 | |
KR200413456Y1 (ko) | 중·저순도 산소농축장치 |