JPS59161320A - リポ多糖体およびその製造法 - Google Patents
リポ多糖体およびその製造法Info
- Publication number
- JPS59161320A JPS59161320A JP58035621A JP3562183A JPS59161320A JP S59161320 A JPS59161320 A JP S59161320A JP 58035621 A JP58035621 A JP 58035621A JP 3562183 A JP3562183 A JP 3562183A JP S59161320 A JPS59161320 A JP S59161320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ribopolysaccharide
- lipopolysaccharide
- cells
- tumor
- surface active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 title abstract description 9
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 title abstract description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 18
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 10
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- SRBFZHDQGSBBOR-OWMBCFKOSA-N L-ribopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-OWMBCFKOSA-N 0.000 claims abstract description 5
- -1 baio geru A-5m Chemical compound 0.000 claims abstract description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 6
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 claims description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 claims description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 29
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 abstract description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 8
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 abstract description 6
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 abstract description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract 2
- 241001467552 Mycobacterium bovis BCG Species 0.000 abstract 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 abstract 1
- GZCGUPFRVQAUEE-KVTDHHQDSA-N aldehydo-D-mannose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-KVTDHHQDSA-N 0.000 abstract 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 12
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 11
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 description 6
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 4
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 4
- 241000186427 Cutibacterium acnes Species 0.000 description 3
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 3
- 229940055019 propionibacterium acne Drugs 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 2
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 2
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 2
- 241001156739 Actinobacteria <phylum> Species 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- 206010053759 Growth retardation Diseases 0.000 description 1
- PPQNQXQZIWHJRB-UHFFFAOYSA-N Methylcholanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC4=CC=C(C)C(CC5)=C4C5=C3C=CC2=C1 PPQNQXQZIWHJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 241000186366 Mycobacterium bovis Species 0.000 description 1
- 241000187654 Nocardia Species 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 241000186429 Propionibacterium Species 0.000 description 1
- 241000831652 Salinivibrio sharmensis Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethoxyethane Chemical compound CCO.CCOCC PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003832 immune regulation Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000002766 immunoenhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000001446 muramyl group Chemical group N[C@@H](C=O)[C@@H](O[C@@H](C(=O)*)C)[C@H](O)[C@H](O)CO 0.000 description 1
- 230000000242 pagocytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M thioglycolate(1-) Chemical class [O-]C(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/715—Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/04—Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/44—Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はリボ多糖体a3よσイの]摸造法に関づ−る。
更に計しくは、抗腫瘍活性、免疫増強活性、細胞幼若化
活性、食細胞活性化作用、感染防御作用等の生理活性を
有するリボ多糖体、および放線菌a3よび関連細菌から
リボ多$IJ体を効率よく製造づ−る方法に関する。
活性、食細胞活性化作用、感染防御作用等の生理活性を
有するリボ多糖体、および放線菌a3よび関連細菌から
リボ多$IJ体を効率よく製造づ−る方法に関する。
細菌類特に生型結核菌BCG菌体あるいは嫌気性コリネ
バクテリウム菌体等が、抗腫瘍剤あるいは免疫増強剤ど
して用いられてd3す、これらの有効性が明らかにされ
ているが、反面強い副作用を示すことも明らかである。
バクテリウム菌体等が、抗腫瘍剤あるいは免疫増強剤ど
して用いられてd3す、これらの有効性が明らかにされ
ているが、反面強い副作用を示すことも明らかである。
これらの副作用を示さずかつ有効性を示す菌種の探索の
努力がなされ、また有効性を示す菌体から副作用成分を
除去し、有効成分を単離精製する試みが精力的に行われ
てきた。
努力がなされ、また有効性を示す菌体から副作用成分を
除去し、有効成分を単離精製する試みが精力的に行われ
てきた。
特に、ミコバクテリウム属、プロピオニバクテリウム属
、ノカルジア属等の細菌の菌体成分の活性に関する研究
は盛んであり、各種の生理活性を有する成分か単離、精
製され、またこれらの成分を修飾することにより、より
活性の高い物質を製造する試みもなされている。すなわ
ち細胞壁骨核成分(特開昭54−28813号(1!り
、ムラミルジペブヂド(特開昭52−15681256
812号他の修飾物(特開昭53−98922号他)、
長鎖脂肪酸を含有づ゛る糖脂質(特開昭5 /I −2
8830号)および熱水抽出物質(特公昭36−639
3号、特公昭48−43842号)はすでに開示されて
いる。さらに大型結核菌体の熱水抽出物から精製して得
られたリボ多糖体、11jよび多糖体に脂Dlj Mを
エステル結合さけ−C得る合成リボ多糖体についても最
近開示されたく特開昭56−83208 )。
、ノカルジア属等の細菌の菌体成分の活性に関する研究
は盛んであり、各種の生理活性を有する成分か単離、精
製され、またこれらの成分を修飾することにより、より
活性の高い物質を製造する試みもなされている。すなわ
ち細胞壁骨核成分(特開昭54−28813号(1!り
、ムラミルジペブヂド(特開昭52−15681256
812号他の修飾物(特開昭53−98922号他)、
長鎖脂肪酸を含有づ゛る糖脂質(特開昭5 /I −2
8830号)および熱水抽出物質(特公昭36−639
3号、特公昭48−43842号)はすでに開示されて
いる。さらに大型結核菌体の熱水抽出物から精製して得
られたリボ多糖体、11jよび多糖体に脂Dlj Mを
エステル結合さけ−C得る合成リボ多糖体についても最
近開示されたく特開昭56−83208 )。
本発明者等は、大型結核菌ミコバクテリウム・ツベルク
【」−シス青白B株、生型結核菌ミコバクゾリウム・ボ
ビスさらには非病原性嫌気性菌プロピオニバクテリウム
・アクネス等の細菌菌体について、副作用を示さずかつ
免疫111強性、抗腫瘍性、細胞幼若化能等の有効性を
示づ一成分を冑ることを目的に研究を進め・できた。そ
の結果これらの菌体の抽出、処理に非イオン性界面活性
剤を用いることにより、従来の如き複雑な操作を要さず
、極めて単純な操作によりM1j作用物質と分離して、
強い抗腫瘍性、免疫増強性等の活性を示ずリボ多糖体が
、効率よく1ε9られることを発見し、本発明を完成し
た。
【」−シス青白B株、生型結核菌ミコバクゾリウム・ボ
ビスさらには非病原性嫌気性菌プロピオニバクテリウム
・アクネス等の細菌菌体について、副作用を示さずかつ
免疫111強性、抗腫瘍性、細胞幼若化能等の有効性を
示づ一成分を冑ることを目的に研究を進め・できた。そ
の結果これらの菌体の抽出、処理に非イオン性界面活性
剤を用いることにより、従来の如き複雑な操作を要さず
、極めて単純な操作によりM1j作用物質と分離して、
強い抗腫瘍性、免疫増強性等の活性を示ずリボ多糖体が
、効率よく1ε9られることを発見し、本発明を完成し
た。
まず、本発明のリボ多糖体の製造法についで説明する。
寸なわら、適切な培地により好気的あるいは嫌気的に培
養して得た菌体を、除菌濾過器にょるp過、あるいは遠
心分離によって集め、これを蒸溜水中に再浮遊させて、
加熱滅菌し、再度i濾過あるいは遠心分離して死菌体を
集める。得られた死菌体を、非イオン性界面活性剤例え
ばトリトンX−100(ポリオキシエヂレンtert−
オクチルフェニルエーテル)水溶液中、室温で撹拌し、
イ濾過あるいは遠心分離して得られる抽出液に、適当な
有機溶媒を添加して粗多糖体を沈殿させる。得られた粗
多糖体を再麿トリトンx−ioo等の非イオン性界面活
性剤の水溶液に溶解して適当な陰イオン交換樹脂カラム
を通過させ酉9性成分を吸着させて除去し、続いて分子
ふるいカラム例えばバイオ−ゲルA−5mにより、高分
子として表現されるリボ多糖体画分を分取する。透析膜
を用いて透析した内液をα−アミラーゼ、アミログリコ
シダーゼ、プロティナーゼで処理し、加熱して酵素類を
沈降させた上清を透析して脱塩した後、凍結乾燥して精
製リポ多糖体を得る。
養して得た菌体を、除菌濾過器にょるp過、あるいは遠
心分離によって集め、これを蒸溜水中に再浮遊させて、
加熱滅菌し、再度i濾過あるいは遠心分離して死菌体を
集める。得られた死菌体を、非イオン性界面活性剤例え
ばトリトンX−100(ポリオキシエヂレンtert−
オクチルフェニルエーテル)水溶液中、室温で撹拌し、
イ濾過あるいは遠心分離して得られる抽出液に、適当な
有機溶媒を添加して粗多糖体を沈殿させる。得られた粗
多糖体を再麿トリトンx−ioo等の非イオン性界面活
性剤の水溶液に溶解して適当な陰イオン交換樹脂カラム
を通過させ酉9性成分を吸着させて除去し、続いて分子
ふるいカラム例えばバイオ−ゲルA−5mにより、高分
子として表現されるリボ多糖体画分を分取する。透析膜
を用いて透析した内液をα−アミラーゼ、アミログリコ
シダーゼ、プロティナーゼで処理し、加熱して酵素類を
沈降させた上清を透析して脱塩した後、凍結乾燥して精
製リポ多糖体を得る。
ここで使用する菌は放線菌およびその関連細菌[Ber
(Iey’s M anual新版(1974)細菌分
類方式Part17、△員inomycetes an
d RelatedQ rganismsに分類され
る細菌]であればよく、使用する菌体【ま、超音波発生
機、フレンチプレス等の機械的操作により破砕したもの
であっCもにり、また適当な有機溶媒の組み合せにより
脱脂操作を加えたものであつ−Cもよい。
(Iey’s M anual新版(1974)細菌分
類方式Part17、△員inomycetes an
d RelatedQ rganismsに分類され
る細菌]であればよく、使用する菌体【ま、超音波発生
機、フレンチプレス等の機械的操作により破砕したもの
であっCもにり、また適当な有機溶媒の組み合せにより
脱脂操作を加えたものであつ−Cもよい。
本発明のリボ多糖体の性状は、外観白色乃至灰白色の粉
末であり、蒸溜水もしくは生理食塩水に乳白色を呈して
溶けるが、有機溶媒には不溶である。本物質の組成はD
−アラビノースJ3よびD−マンノースを主たる構成糖
とづる多糖体に、主とし’CG +4乃至C10の脂肪
酸をエステル結合したものrある。また本物質は疎水的
ミセル構造をとっているものと考えられ、各種の分子棗
測定手段において、非常に高分子であるが如き挙動を示
ず。
末であり、蒸溜水もしくは生理食塩水に乳白色を呈して
溶けるが、有機溶媒には不溶である。本物質の組成はD
−アラビノースJ3よびD−マンノースを主たる構成糖
とづる多糖体に、主とし’CG +4乃至C10の脂肪
酸をエステル結合したものrある。また本物質は疎水的
ミセル構造をとっているものと考えられ、各種の分子棗
測定手段において、非常に高分子であるが如き挙動を示
ず。
本発明のリボ多糖体はアルカリ水溶液、アルカリ緩衝液
にコニっても抽出される。
にコニっても抽出される。
次に、以上の操作で得られるリボ多糖体の生理活性につ
いで、抗腫瘍活性、細胞幼若化活性、抗体産生増強活性
および食細胞活性化作用の試験成績を詳しく説明する。
いで、抗腫瘍活性、細胞幼若化活性、抗体産生増強活性
および食細胞活性化作用の試験成績を詳しく説明する。
なお、供試物質としては後記実施例1.2.3により製
造したリボ多糖体を使用し、jZ宜必要に応じて生理食
塩水を対照として用いた。
造したリボ多糖体を使用し、jZ宜必要に応じて生理食
塩水を対照として用いた。
まず、担癌マウスの延命作用を指標とした抗腫瘍活性の
試験成績について説明する。
試験成績について説明する。
8週令のBALB/c雄性マウス(体重24.5±1.
0(])の腹腔内にMethA腹水腫瘍細胞を1×10
5個/匹接種し、1群10匹として、翌日にす1日1回
7日間試料を腹腔内に投与し、平均生存Iヨ数からT/
C値を次式により算出して抗腫瘍効果を判定した。なお
対照群には同じスケジコールで生理食塩水0.2 r/
を腹腔内に投与しlこ 。
0(])の腹腔内にMethA腹水腫瘍細胞を1×10
5個/匹接種し、1群10匹として、翌日にす1日1回
7日間試料を腹腔内に投与し、平均生存Iヨ数からT/
C値を次式により算出して抗腫瘍効果を判定した。なお
対照群には同じスケジコールで生理食塩水0.2 r/
を腹腔内に投与しlこ 。
対照群の平均生存日数
なお生存日数判定は60日で打ら切った。結果を表1に
示づ一0試験の結果本発明のリボ多糖体は、同系腫瘍担
癌マウスに対しで、著しい延命作用を示し、抗腫陽活性
を右することが判明した。
示づ一0試験の結果本発明のリボ多糖体は、同系腫瘍担
癌マウスに対しで、著しい延命作用を示し、抗腫陽活性
を右することが判明した。
表 1 担癌マウスの延命効果にょる抗腫瘍活性”
5tutcnt’3 を検定値 0 < 0.
05p < 0.01 p < 0.001 次に、腫瘍増殖阻止効果を指標とした抗腫瘍活性の試験
成績について説明する。
5tutcnt’3 を検定値 0 < 0.
05p < 0.01 p < 0.001 次に、腫瘍増殖阻止効果を指標とした抗腫瘍活性の試験
成績について説明する。
8週令のC57BL/61111性マウス(体重20.
1±1.1(])の鼠径部皮下に、メチルコラントレン
誘発同系腫瘍MC−1を1x105個/匹接種し、1群
10匹として、移植後10日目上り4日毎に1日1回試
料を腹腔内に投与し、移植後21日後におりる腫瘍の大
きさく縦×横ll1m2)をダイアルカリバーにより測
定し、T/C値を次式により算出して、腫瘍増殖阻止効
果を判定した。
1±1.1(])の鼠径部皮下に、メチルコラントレン
誘発同系腫瘍MC−1を1x105個/匹接種し、1群
10匹として、移植後10日目上り4日毎に1日1回試
料を腹腔内に投与し、移植後21日後におりる腫瘍の大
きさく縦×横ll1m2)をダイアルカリバーにより測
定し、T/C値を次式により算出して、腫瘍増殖阻止効
果を判定した。
投与群の平均腫瘍ナイズ
T/C(%)= x10
0対照群の平均腫瘍ナイズ なお試料は全−C生理食塩水0.2かに無菌的に溶解さ
せた形で投与し、対照群には生理食塩水0.2711/
匹を同じスケジュールで投与した。
0対照群の平均腫瘍ナイズ なお試料は全−C生理食塩水0.2かに無菌的に溶解さ
せた形で投与し、対照群には生理食塩水0.2711/
匹を同じスケジュールで投与した。
結果を表2に示す。本試験の結果、本発明のリポ多糖体
は、マウス同系腫瘍に対して極めて有効な増殖抑制作用
を有することが・判明した。
は、マウス同系腫瘍に対して極めて有効な増殖抑制作用
を有することが・判明した。
表 2 腫瘍増殖抑制効果ににる抗腫瘍活性」
次に、細胞幼若化活性の試験成績について説明する。
8週令のC57B l−/ 6系創性マウスの正常牌臓
細胞を取り出し、各実施例で得られたリポ多糖体各10
0μqどどもに培養し、細胞にJ:る ゛1−11−チ
ミジンの取り込み量を測定し、リボ多糖体による細胞賦
活作用を判定した。対照とじでは、 1対応憎の生
理食塩水とともに培養したものを用いた。各試験群共に
同一の動物個体からの細胞を用いて試験を行い、5匹の
動物個体について同試験を繰返した。
細胞を取り出し、各実施例で得られたリポ多糖体各10
0μqどどもに培養し、細胞にJ:る ゛1−11−チ
ミジンの取り込み量を測定し、リボ多糖体による細胞賦
活作用を判定した。対照とじでは、 1対応憎の生
理食塩水とともに培養したものを用いた。各試験群共に
同一の動物個体からの細胞を用いて試験を行い、5匹の
動物個体について同試験を繰返した。
試験の結果を表3に示す。本試験の結果、本発明のリポ
多糖体はマウス牌臓細胞のデミジンIIRり込みを著し
く増強し、細胞賦活作用、幼若1ヒ作用を有することが
判明した。
多糖体はマウス牌臓細胞のデミジンIIRり込みを著し
く増強し、細胞賦活作用、幼若1ヒ作用を有することが
判明した。
表 3 細胞幼若化作用
次に、抗体産生増強活性の試験成績についてi;(明′
りる。
りる。
8週令の057BL/6111!を性マウス(1群5四
)に各実施例で得られた試料台100+Jqを羊赤血球
(SRBC)1oa個とともに尾静脈投与し、40後に
牌臓を摘出した。カニンガムおよびシエンベルグ((:
unningham and 5jenbe−rQ )
の方法に準じ(牌臓中の抗S RB C・プラーク形成
細胞(1つFC)数を締出し、対照群と比較してレスポ
ンスインデックスを次式により算出した。
)に各実施例で得られた試料台100+Jqを羊赤血球
(SRBC)1oa個とともに尾静脈投与し、40後に
牌臓を摘出した。カニンガムおよびシエンベルグ((:
unningham and 5jenbe−rQ )
の方法に準じ(牌臓中の抗S RB C・プラーク形成
細胞(1つFC)数を締出し、対照群と比較してレスポ
ンスインデックスを次式により算出した。
投与群のPFC数
レスポンスインデックス〈%) −X 100対!(川
IYの円=C数 結果を表4に示す。本試験の結果、本発明のリボ多糖体
は5RBCに対り−る抗体産生を有意に増強し、免疫調
節に関与する物質てあ゛ることか判明した。
IYの円=C数 結果を表4に示す。本試験の結果、本発明のリボ多糖体
は5RBCに対り−る抗体産生を有意に増強し、免疫調
節に関与する物質てあ゛ることか判明した。
表 4 羊赤血球に対重る抗体産生に及ぼJ影響法に
、食細胞活性化作用の試験成績についで説明する。
、食細胞活性化作用の試験成績についで説明する。
8週令のBALB/c雄性マウスに各実施例で得られた
試料名(100JI(1/生理食塩水0.2ii)を腹
腔内投与し、20後に腹水を取り出し、腹腔細胞中プラ
スデックシャーレに(=j着する細胞2 X 10’個
に対して同系腫gMeth A細胞を103個加えて、
ウシ胎仔血清添加培地中で24時間培N後、 ゛)−1
−チミジンを添加して更に16時間培養した後、 °H
の取り込み量により腫瘍細胞の増殖に及ぼす活性化マク
ロファージの作用を判定し、これに基いて試料のマクロ
ファージ活性化能を判定した。1群を各10四とし、対
照群は試料のかわりに生理食塩水052〃を投与したも
のを用いた。活性化率は次式により算出した。
試料名(100JI(1/生理食塩水0.2ii)を腹
腔内投与し、20後に腹水を取り出し、腹腔細胞中プラ
スデックシャーレに(=j着する細胞2 X 10’個
に対して同系腫gMeth A細胞を103個加えて、
ウシ胎仔血清添加培地中で24時間培N後、 ゛)−1
−チミジンを添加して更に16時間培養した後、 °H
の取り込み量により腫瘍細胞の増殖に及ぼす活性化マク
ロファージの作用を判定し、これに基いて試料のマクロ
ファージ活性化能を判定した。1群を各10四とし、対
照群は試料のかわりに生理食塩水052〃を投与したも
のを用いた。活性化率は次式により算出した。
対照群の平均取り込み吊−投与群の平均取り込み重性性
化?(%) = −□
X 100対照群の平均取り込み量 試験の結果を表55に示した。本試験の結果、本発明の
リボ多糖体はマウスマクロファージの粘性化を(;J:
り物fjJj −c:、あることが裏付りられた。
化?(%) = −□
X 100対照群の平均取り込み量 試験の結果を表55に示した。本試験の結果、本発明の
リボ多糖体はマウスマクロファージの粘性化を(;J:
り物fjJj −c:、あることが裏付りられた。
表 5 −17クロフアージによる腫瘍細胞jll!!
殉抑制効果 また、本発明のリボ多糖体は、C57B L / 61
111性マウス及び13ハIB/C雄性マウスに、55
g/kg/日を1日1回7日間腹腔内に連続投与しても
、動物に何ら変化を向えず、非常に低jf7性の物質で
あることが判明した。
殉抑制効果 また、本発明のリボ多糖体は、C57B L / 61
111性マウス及び13ハIB/C雄性マウスに、55
g/kg/日を1日1回7日間腹腔内に連続投与しても
、動物に何ら変化を向えず、非常に低jf7性の物質で
あることが判明した。
本発明にかかるリボ多糖体は、放線菌目及び類縁の細菌
に固有のものであり、D−アラビノース及び1つ−マン
ノースを主たる構成糖とする多糖体にバルミチン酸及び
ラベルクロステアリン酸を主とりる脂肪酸がニスフル結
合したリボ多糖体であるが、試験例を掲げ−C詳しく説
明した如く、抗腫瘍効果、細胞幼若化能、免疫増強効果
等の活性を有する優れた物質であり、かつ菌体自身の持
つ副作用を持たないという点ても有用であり、今後腫瘍
免疫療法剤あるいは免疫増強剤どし−C大いに活用が期
待できるものである。
に固有のものであり、D−アラビノース及び1つ−マン
ノースを主たる構成糖とする多糖体にバルミチン酸及び
ラベルクロステアリン酸を主とりる脂肪酸がニスフル結
合したリボ多糖体であるが、試験例を掲げ−C詳しく説
明した如く、抗腫瘍効果、細胞幼若化能、免疫増強効果
等の活性を有する優れた物質であり、かつ菌体自身の持
つ副作用を持たないという点ても有用であり、今後腫瘍
免疫療法剤あるいは免疫増強剤どし−C大いに活用が期
待できるものである。
又、その製造法の発明によれば、非イオン性界面活性剤
を用いることにより極めて単純な操作により効率よくリ
ボ多糖体か得られるので、」業的製造法として(変れて
いる。
を用いることにより極めて単純な操作により効率よくリ
ボ多糖体か得られるので、」業的製造法として(変れて
いる。
次に本発明を、実施例によって更に詳k11に説明する
か、本発明はこれら実施例によって何ら限定を受(プる
ものではない。
か、本発明はこれら実施例によって何ら限定を受(プる
ものではない。
実施例1
ミコバクテリウム・ラベルクローシス前出B(Myco
bacterium tuberculosis 5t
rainA oyama B)を改良ツートン培地によ
り5週間培養し、)濾過、水洗、してjqられた菌体を
蒸溜水に浮遊させて、100℃、20分間加熱滅菌する
。
bacterium tuberculosis 5t
rainA oyama B)を改良ツートン培地によ
り5週間培養し、)濾過、水洗、してjqられた菌体を
蒸溜水に浮遊させて、100℃、20分間加熱滅菌する
。
7濾過、水洗して得られた死菌体に、・1.5%1ヘリ
1〜ンX−100水溶液(況菌体車岸の約51:4が)
を加え−C,酊温て24時間撹拌をわCりる。20,0
00XQ、20分間遠心分離した一L清を透析+1!I
!を用いCl6析し、)Δ析内液に約9倍@Rのエチル
アルミコールを加えC1iχ打し、5,000xg 、
H)分間の遠心分画により沈降り−る両分を集め、■
チルアルコ1−ル、続いて1チル1−デルぐ洗浄し粗リ
ボ多糖体を得る。この粗リボ多糖体を50 mMNa
CR液に溶解し、あらかじめ!10 n1M Na (
l液−’Q 517衡化した分子ふるいカラム(例えば
13io−QclA−5In)に負荷し、同波で溶出し
て微乳白色の分子ふるいJJI除両分を集める。この両
分を追41i Ifら)を用い(1イに流水透4)1シ
、)森1+7内液をα−アミラーゼ、続いてアミログリ
コシダーVで処理し、再度透析してI](2塩した後、
凍結乾燥してリボ多糖体を得る。収率は洞内体重hiの
約0.1%で゛あった。分析の結果、本物で1の組成は
1つ一アラビノース:l)−マンノース(1:41を構
成糖とづる多糖体56%と、主としてCps、Cps及
びC+9のそれぞれ飽和脂肪酸44%から成るリボ多糖
体であった。
1〜ンX−100水溶液(況菌体車岸の約51:4が)
を加え−C,酊温て24時間撹拌をわCりる。20,0
00XQ、20分間遠心分離した一L清を透析+1!I
!を用いCl6析し、)Δ析内液に約9倍@Rのエチル
アルミコールを加えC1iχ打し、5,000xg 、
H)分間の遠心分画により沈降り−る両分を集め、■
チルアルコ1−ル、続いて1チル1−デルぐ洗浄し粗リ
ボ多糖体を得る。この粗リボ多糖体を50 mMNa
CR液に溶解し、あらかじめ!10 n1M Na (
l液−’Q 517衡化した分子ふるいカラム(例えば
13io−QclA−5In)に負荷し、同波で溶出し
て微乳白色の分子ふるいJJI除両分を集める。この両
分を追41i Ifら)を用い(1イに流水透4)1シ
、)森1+7内液をα−アミラーゼ、続いてアミログリ
コシダーVで処理し、再度透析してI](2塩した後、
凍結乾燥してリボ多糖体を得る。収率は洞内体重hiの
約0.1%で゛あった。分析の結果、本物で1の組成は
1つ一アラビノース:l)−マンノース(1:41を構
成糖とづる多糖体56%と、主としてCps、Cps及
びC+9のそれぞれ飽和脂肪酸44%から成るリボ多糖
体であった。
実施例2
ミコバクテリウム・ホビスBCG株(M VCO−ba
cterium bovis B CG )を改良サラ
1ヘン培地により4週間培養し、得られた菌体を水洗、
乾燥1変、上チルコニ−チル:エチルアルコール、次い
でクロロホルム:メタノールにより脱脂し、続いて熱温
水中で100℃、20分間加熱後、瀘過して得られた菌
体を、実施例1と同法により操作し、リボ多糖体を1q
る。収率は乾燥菌体の約1%であった。分析の結果、D
−アラビノース二〇−マンノース(1:4)を主たる構
成糖とする多糖体59%と、主としてC+6.、C+8
.、Cpsの飽和脂肪酸41%から成るリボ多糖体であ
った。
cterium bovis B CG )を改良サラ
1ヘン培地により4週間培養し、得られた菌体を水洗、
乾燥1変、上チルコニ−チル:エチルアルコール、次い
でクロロホルム:メタノールにより脱脂し、続いて熱温
水中で100℃、20分間加熱後、瀘過して得られた菌
体を、実施例1と同法により操作し、リボ多糖体を1q
る。収率は乾燥菌体の約1%であった。分析の結果、D
−アラビノース二〇−マンノース(1:4)を主たる構
成糖とする多糖体59%と、主としてC+6.、C+8
.、Cpsの飽和脂肪酸41%から成るリボ多糖体であ
った。
実施例3
プロピオニバクテリウム・アクネスC−7(p rop
ionibacterium acnes C−7)
を肉エキス添加修正チオグリコール酸塩液体培地中で4
日間嫌気条件下において静置培養し、遠心分離して得ら
れた国体を生理食塩水により洗浄した後、フレンチプレ
スにJ、り破砕し、遠心分離してi17られた171体
屑について、実施例1と同様に操作1ノ、リボ多糖体を
9“する。収率は湿菌体重量の0.2%であった。分析
の結果、D−アラビノース、[〕−マンノース(1:3
)を主たる構成糖とする多糖体60%、主としく’ C
+s ”−C+8の脂肪酸40%の組成で゛あった。
ionibacterium acnes C−7)
を肉エキス添加修正チオグリコール酸塩液体培地中で4
日間嫌気条件下において静置培養し、遠心分離して得ら
れた国体を生理食塩水により洗浄した後、フレンチプレ
スにJ、り破砕し、遠心分離してi17られた171体
屑について、実施例1と同様に操作1ノ、リボ多糖体を
9“する。収率は湿菌体重量の0.2%であった。分析
の結果、D−アラビノース、[〕−マンノース(1:3
)を主たる構成糖とする多糖体60%、主としく’ C
+s ”−C+8の脂肪酸40%の組成で゛あった。
特 許 出 願 人
丸 山 千 里
特 8′F 出 願 人
ヒリア新薬III業株式会社
手 続 補 正 害 (自発)昭和58年12
月26日 も許庁長官 若 杉 和 夫 殿昭和58年
特 許 願 第35621、発明の名称 リボ多糖体およびその製造法 3袖正をする者 特許用1頭人 住所 東にr、都文京区向庁1−20−6フアミール本
郷904 氏名 丸 山 千 里(4日所
東京都中央区日本橋小J++町10番11号名称 セリ
ア新薬工業株式会社 4、代 理 人 居1ツi 東京都千代11]区内ネリ1田三丁目5番3
号5、補正の対象 明!111書の特許請求の範囲の欄 6補11ニの内容 明細書の特許請求の範囲の欄の補正 別紙のとおり補正する。
月26日 も許庁長官 若 杉 和 夫 殿昭和58年
特 許 願 第35621、発明の名称 リボ多糖体およびその製造法 3袖正をする者 特許用1頭人 住所 東にr、都文京区向庁1−20−6フアミール本
郷904 氏名 丸 山 千 里(4日所
東京都中央区日本橋小J++町10番11号名称 セリ
ア新薬工業株式会社 4、代 理 人 居1ツi 東京都千代11]区内ネリ1田三丁目5番3
号5、補正の対象 明!111書の特許請求の範囲の欄 6補11ニの内容 明細書の特許請求の範囲の欄の補正 別紙のとおり補正する。
7、添付書類の1」録
(1)補圧後の特許請求の範囲を
記載した書面 1通特許請求の範囲
1)D−アラビノースが1に対しD−マンノースが3〜
4なる構成の多糖体53〜63%と、脂肪酸37〜47
%とからなるリボ多糖体。
4なる構成の多糖体53〜63%と、脂肪酸37〜47
%とからなるリボ多糖体。
2)放線菌乃び/又はその関連細菌を培養して得られる
菌体を非イオン性界面活性剤により抽出し、吹いて分子
ふるいにより精製することを特徴とするリボ多糖体の製
造法。
菌体を非イオン性界面活性剤により抽出し、吹いて分子
ふるいにより精製することを特徴とするリボ多糖体の製
造法。
丁 続 補 正 書 (自発)昭和59年2月
24日 #シ許庁長丁τ 若 杉 和 夫 殿
逸14T件の表示 昭和58年 特 訂 1顧 第35621、発明の名称 リボ多糖体およびその製造法 3袖正をする者 特誇出願人 住所 東京都文京区向丘1−20−6 フアミール本郷904 氏名 丸 山 千 里 住所 東京都中央区11本橋小舟町1(li%11号名
称 セリア新薬工業株式会社 4、代 理 人 居所 東京都千代田区内神田三丁目5番3号訓) 5袖正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書の発明の詳i+IIIな説明の欄の補jE(1)
第14貞第17行における 「改良ツートン培地」 を 1ツートン培地J と補正する。
24日 #シ許庁長丁τ 若 杉 和 夫 殿
逸14T件の表示 昭和58年 特 訂 1顧 第35621、発明の名称 リボ多糖体およびその製造法 3袖正をする者 特誇出願人 住所 東京都文京区向丘1−20−6 フアミール本郷904 氏名 丸 山 千 里 住所 東京都中央区11本橋小舟町1(li%11号名
称 セリア新薬工業株式会社 4、代 理 人 居所 東京都千代田区内神田三丁目5番3号訓) 5袖正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書の発明の詳i+IIIな説明の欄の補jE(1)
第14貞第17行における 「改良ツートン培地」 を 1ツートン培地J と補正する。
(2)第16頁第4行における
「改良サラトンJRJib J
を
「ツートン用地」
と補正する。
(3)第16頁第6行における
「エチルエーテル、エチルアルコール、」を
「エチルエーテル−エチルアルコール
(1:I V/V) 、J
と補正する。
(4)第16頁第7行における
[クロロホルム、メタノールに」
を
Iクロロホルム−メタノール(1:1 v/v)に」と
補正する・ (5)第16頁第17行乃至第18行における1を肉・
・・・培地中で」 を [をGAMブロス培地(日永製薬製)中で」と補正する
。
補正する・ (5)第16頁第17行乃至第18行における1を肉・
・・・培地中で」 を [をGAMブロス培地(日永製薬製)中で」と補正する
。
以 」−
149−−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 D D−アラビノースが1に対しD−マンノースが3
−4なる描成の多糖体53〜63%と、脂肪酸37〜4
7%とからなるリボ多糖体。 2)放線菌及び/又はその関連細菌を培養して1!1ら
れる菌体を非イオン性界面活性剤にJ:り抽出し、次い
で分子ζ濾過にd;り精製づることを特徴と丈るリボ多
糖体の製造法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58035621A JPS59161320A (ja) | 1983-03-04 | 1983-03-04 | リポ多糖体およびその製造法 |
DE19843407823 DE3407823A1 (de) | 1983-03-04 | 1984-03-02 | Lipopolysaccharid und verfahren zu seiner herstellung |
FR8403415A FR2542012B1 (fr) | 1983-03-04 | 1984-03-02 | Lipopolysaccharide et procede pour sa preparation |
GB08405742A GB2137649B (en) | 1983-03-04 | 1984-03-05 | A lipopolysaccharide and a process for its preparation |
US06/889,957 US4746511A (en) | 1983-03-04 | 1986-07-28 | Lipopolysaccharide and process for preparation thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58035621A JPS59161320A (ja) | 1983-03-04 | 1983-03-04 | リポ多糖体およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59161320A true JPS59161320A (ja) | 1984-09-12 |
JPS6241601B2 JPS6241601B2 (ja) | 1987-09-03 |
Family
ID=12446924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58035621A Granted JPS59161320A (ja) | 1983-03-04 | 1983-03-04 | リポ多糖体およびその製造法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4746511A (ja) |
JP (1) | JPS59161320A (ja) |
DE (1) | DE3407823A1 (ja) |
FR (1) | FR2542012B1 (ja) |
GB (1) | GB2137649B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998039017A1 (fr) * | 1997-03-07 | 1998-09-11 | Akira Hayashi | Agent immunotherapeutique indique pour le cancer contenant un composant nucleoide de bacterie comme principe actif |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0216934A4 (en) * | 1985-03-04 | 1987-07-09 | Sawai Seiyaku Kk | NOVEL SUBSTANCE INDUCING TUMOR NECROSIC FACTOR FROM ACID RESISTANT BACTERIA. |
US4918174A (en) * | 1986-09-26 | 1990-04-17 | Abbott Laboratories | Tiacumicin compounds |
US4942224A (en) * | 1987-01-12 | 1990-07-17 | The Biomembrane Institute | A-associated H-antigens, monoclonal antibodies specific thereto and methods for employing the same in blood typing |
US4857639A (en) * | 1987-01-12 | 1989-08-15 | The Biomembrane Institute | A-associated H-antigens, monoclonal antibodies specific thereto and methods for employing the same in blood typing |
CA1332650C (en) * | 1987-06-18 | 1994-10-18 | Kunitaka Hirose | Polysaccharides and antiviral drugs containing the same as active ingredient |
DE3817762A1 (de) * | 1988-05-26 | 1989-11-30 | Sanum Kehlbeck Gmbh & Co Kg | Immunstimulierendes mittel aus propionibakterien sowie verfahren zur herstellung desselben |
US5043287A (en) * | 1989-05-16 | 1991-08-27 | The Standard Oil Company | Recovery of water soluble biopolymers from an aqueous solution by employing a polyoxide |
DE69014030T3 (de) * | 1989-09-05 | 1999-06-24 | Ajinomoto Co., Inc., Tokio/Tokyo | Mittel für die Verhütung und Behandlung von Diarrhöe. |
EP0427142B1 (en) * | 1989-11-07 | 1995-05-17 | GRUPPO LEPETIT S.p.A. | Antibiotic A/16686 recovery process |
US5918384A (en) | 1993-08-17 | 1999-07-06 | Akeva L.L.C. | Athletic shoe with improved sole |
WO1997010845A1 (en) * | 1995-09-18 | 1997-03-27 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | An immunostimulant and antineoplastic glycan obtained from mycobacterium vaccae |
DE19621488C2 (de) * | 1996-05-29 | 1998-05-14 | Gerlach Gerald F Prof Dr | Diagnostisches Verfahren zur Erkennung subklinisch an Paratuberkulose erkrankter Säuger |
US6274356B1 (en) * | 1997-06-10 | 2001-08-14 | Tai-Ho Chung | Carbohydrate complex extracted from Mycobacterium tuberculosis and process for the preparation thereof |
US6015796A (en) * | 1998-03-11 | 2000-01-18 | Zeria Pharmaceutical Co., Ltd. | Method for treating AIDS |
US6020325A (en) * | 1999-03-09 | 2000-02-01 | Zeria Pharmaceutical Co., Ltd. | Method for inhibiting replication of HIV |
CA2383626A1 (en) * | 1999-10-15 | 2001-08-02 | Bobby G. Edwards | Treatment of dermal tumors, warts, and viral infections using heat-killed p. acnes |
US6726913B1 (en) | 1999-10-15 | 2004-04-27 | The Van Kampen Group, Inc. | Treatment of dermal tumors, warts, and viral infections of the respiratory tract in humans using heat-killed P. acnes |
EP1415655A4 (en) * | 2001-07-19 | 2005-12-21 | Akira Hayashi | IMMUNOTHERAPY FOR PEOPLE |
TWI297052B (ja) * | 2002-10-18 | 2008-05-21 | Yuen Foong Yu Paper Mfg Co Ltd | |
ES2231037B1 (es) * | 2003-10-31 | 2005-12-16 | Archivel Technologies, Sl | Agente inmunoterapico util para el tratamiento combinado de la tuberculosis en asociacion con otros farmacos. |
WO2006107980A2 (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-12 | Eco-Pets, Llc | Compositions and methods to eliminate odors |
CN106008735B (zh) * | 2016-06-27 | 2019-04-30 | 西北农林科技大学 | 一种超声波协同表面活性剂提取枸杞多糖的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2403733A1 (de) * | 1974-01-26 | 1975-08-14 | Hoechst Ag | Neue lipopolysaccharide und verfahren zu ihrer herstellung |
JPS5428830A (en) * | 1977-08-09 | 1979-03-03 | Ichirou Azuma | Immunological treating agent of tumor containing glycolipid as effective component |
JPS568320A (en) * | 1979-07-04 | 1981-01-28 | Chisato Maruyama | Drug for tumor immunotherapy comprising lipopolysaccharide as active constituent |
US4479935A (en) * | 1980-04-22 | 1984-10-30 | Institut Pasteur | Fractions extracted from aerobic bacteria, endowed with antitumoral, antibacterial and interferon inducing properties, and process for their preparation |
US4315919A (en) * | 1980-10-06 | 1982-02-16 | Edward Shanbrom | Depyrogenation process |
DE3048699C2 (de) * | 1980-12-23 | 1985-03-28 | Chisato Tokio/Tokyo Maruyama | Immuntherapeutisches Mittel gegen Tumore, enthaltend als wirksame Komponente ein Lipopolysaccharid |
-
1983
- 1983-03-04 JP JP58035621A patent/JPS59161320A/ja active Granted
-
1984
- 1984-03-02 FR FR8403415A patent/FR2542012B1/fr not_active Expired
- 1984-03-02 DE DE19843407823 patent/DE3407823A1/de active Granted
- 1984-03-05 GB GB08405742A patent/GB2137649B/en not_active Expired
-
1986
- 1986-07-28 US US06/889,957 patent/US4746511A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998039017A1 (fr) * | 1997-03-07 | 1998-09-11 | Akira Hayashi | Agent immunotherapeutique indique pour le cancer contenant un composant nucleoide de bacterie comme principe actif |
US6593096B1 (en) | 1997-03-07 | 2003-07-15 | Akira Hayashi | Immunotherapeutic agent for cancer containing nucleoidal component of bacterium as active ingredient |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8405742D0 (en) | 1984-04-11 |
GB2137649A (en) | 1984-10-10 |
FR2542012A1 (fr) | 1984-09-07 |
DE3407823A1 (de) | 1984-09-06 |
FR2542012B1 (fr) | 1988-01-22 |
GB2137649B (en) | 1986-04-30 |
DE3407823C2 (ja) | 1989-02-02 |
US4746511A (en) | 1988-05-24 |
JPS6241601B2 (ja) | 1987-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59161320A (ja) | リポ多糖体およびその製造法 | |
RU2511044C2 (ru) | ПОЛИСАХАРИД ИЗ ШТАММА Bifidobacterium infantis И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРЕДУПРЕЖДЕНИЯ ВОСПАЛИТЕЛЬНЫХ РАССТРОЙСТВ. | |
US4329452A (en) | Immunotherapeutic agent for tumors comprising lipopolysaccharide as an active component | |
TW403655B (en) | Novel attenuated pseudomonas aeruginosa strains | |
DK172252B1 (da) | Præparat til fremme af vedhæftningen af bakterier til mave-tarmkanal i mennesker og dyr samt fremgangsmåde til fremstilling af et protein med samme egenskaber | |
JPH01125328A (ja) | 髄膜炎菌ワクチン | |
Hehre et al. | Dextran-splitting anaerobic bacteria from the human intestine | |
CH639396A5 (fr) | Substance dite ''ks-2-b'' et procede pour sa fabrication. | |
JP2904687B2 (ja) | 新規オリゴ糖 | |
CN104873978A (zh) | 一种猪瘟脾淋源活疫苗用冻干保护剂 | |
CN110373356A (zh) | 一种抑制产肠毒素大肠杆菌生长的解淀粉芽孢杆菌胞外多糖 | |
CN104873971A (zh) | 一种猪瘟脾淋源活疫苗用稀释液 | |
LU86195A1 (fr) | Acylglycannes extraits de klebsiella,leur procede d'obtention,leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant | |
JP2855283B2 (ja) | 抗潰瘍剤およびその製造法 | |
EP0890648B1 (en) | Non-toxic lipopolysaccharide and its preparation | |
KR100787830B1 (ko) | 돈단독균 불활화항원에 돈단독균 특이정제단백 항원을 첨가한 돈단독균 불활화백신의 제조방법 | |
Smith et al. | Continued Fever due to a Gärtner-like Salmonella of the Type “Dublin.” | |
Nitta et al. | Water-soluble adjuvant obtained from Bacterionema matruchotii | |
JPS5839624A (ja) | 抗腫瘍剤 | |
JPH0572921B2 (ja) | ||
Olitzki et al. | Further investigations on the chemistry, toxicity and other biological properties of different fractions of dysentery bacteria | |
BE1000255A4 (fr) | Procede de preparation d'une souche de bordetella bronchiseptica mutante amelioree interessante comme vaccin vivant attenue conferant une protection contre les infections par b. bronchiseptica et vaccin ra vivant attenue que l'on en obtient. | |
WO1984002912A1 (en) | Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it | |
Nakano et al. | Immunological properties of Vibrio cholerae lipopolysaccharides | |
Takeda et al. | Augmentation of host defense against Listeria monocytogenes infection by oral administration with polysaccharide RBS (RON) |