JPS59133393A - 金属製造用の電解槽 - Google Patents
金属製造用の電解槽Info
- Publication number
- JPS59133393A JPS59133393A JP58248011A JP24801183A JPS59133393A JP S59133393 A JPS59133393 A JP S59133393A JP 58248011 A JP58248011 A JP 58248011A JP 24801183 A JP24801183 A JP 24801183A JP S59133393 A JPS59133393 A JP S59133393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrolytic cell
- electrolytic
- cathode
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25C—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25C3/00—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
- C25C3/04—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of magnesium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25C—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25C7/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
- C25C7/02—Electrodes; Connections thereof
- C25C7/025—Electrodes; Connections thereof used in cells for the electrolysis of melts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、目的とする金属の塩を含む溶融電解質(電解
浴)の電気分解により溶融状態の金属を製造する種類の
電解槽に関する。本発明は電解浴よりも高密度の金属(
例えばアルミニウム)の製造のための電解槽;および電
解浴よりも低密度の金属(例えばマグネシウム)の製造
のための電解槽;に応用できる。そのような電解槽のた
めの電解質は溶融塩であり、慣用的には目的とする金属
のハロゲン化物(例えば塩化物)を溶解して含むアルカ
リおよびアルカリ土類金属ハロゲン化物類の溶融混合物
である。本発明は金属の電解冶金または電解精練に応用
できる。
浴)の電気分解により溶融状態の金属を製造する種類の
電解槽に関する。本発明は電解浴よりも高密度の金属(
例えばアルミニウム)の製造のための電解槽;および電
解浴よりも低密度の金属(例えばマグネシウム)の製造
のための電解槽;に応用できる。そのような電解槽のた
めの電解質は溶融塩であり、慣用的には目的とする金属
のハロゲン化物(例えば塩化物)を溶解して含むアルカ
リおよびアルカリ土類金属ハロゲン化物類の溶融混合物
である。本発明は金属の電解冶金または電解精練に応用
できる。
典型的には、マグネシウムまたはアルミニウムのような
金属の製造用の電解槽は、相対面するアノードゝおよび
カソード9表面を含み、それらのアート9表面とカソー
ド表面との間に限定される電極間スに一スを通して電解
浴が流動される。塩素がアノード9表面で発生し、そし
て溶融金属がアノード8表面で生成1−で、電解浴とと
もに金属回収域へ流れる。もしその金属と塩素とが接触
するに至れば、両者は再結合する傾向があり、それによ
って電流効率が低減する。そのような両、結合(化学結
合)は、対面しているアノード表面とカソード表面とを
分離することにより低減ないし防止できるが、このよう
な手段は電解槽の内部抵抗を増大させる。
金属の製造用の電解槽は、相対面するアノードゝおよび
カソード9表面を含み、それらのアート9表面とカソー
ド表面との間に限定される電極間スに一スを通して電解
浴が流動される。塩素がアノード9表面で発生し、そし
て溶融金属がアノード8表面で生成1−で、電解浴とと
もに金属回収域へ流れる。もしその金属と塩素とが接触
するに至れば、両者は再結合する傾向があり、それによ
って電流効率が低減する。そのような両、結合(化学結
合)は、対面しているアノード表面とカソード表面とを
分離することにより低減ないし防止できるが、このよう
な手段は電解槽の内部抵抗を増大させる。
金属回収域における電解浴からの金属の分離は、沈降に
よって行なうのが一般的であり、これは金属と電解浴と
の密度の差を有利に利用するものである。
よって行なうのが一般的であり、これは金属と電解浴と
の密度の差を有利に利用するものである。
ここに述べる種類の電解槽は、多極槽(すなわち、1つ
のアノード9と1つのカソードゝとの少なくとも1組の
電極アセンブリと;少なくとも1つの中間双極電極と;
を有する電解槽)として設計されることが多い。中間双
極電極は、金属の生成が起こりうる有効カソード面積を
増大させ、しかも電解槽の大きさを増大せずあるいは多
数の外部電気接続部を備える場合には起こる熱および電
力損失を増加させない点で有利である。
のアノード9と1つのカソードゝとの少なくとも1組の
電極アセンブリと;少なくとも1つの中間双極電極と;
を有する電解槽)として設計されることが多い。中間双
極電極は、金属の生成が起こりうる有効カソード面積を
増大させ、しかも電解槽の大きさを増大せずあるいは多
数の外部電気接続部を備える場合には起こる熱および電
力損失を増加させない点で有利である。
アノード表面で塩素を発生する溶融塩化物電解浴につい
ては、支配的な運転条件に削えうろ材料のグラファイト
でアノードを構成して、許容しうるコストで良好な性能
を達成するようにするのが普通である。中間双極電極と
してグラファイト・スラブ(板)を用いて、アノードゝ
およびカソード9面の両者がグラファイトから形成され
るようにするのが好適でありがっ極く普通であるけれど
も、グラフアイはマグネシウムまたはアルミニウムのよ
うな金属について濡れない性質であることが知られてい
るので上記のようにすると−っの問題が生ずる。
ては、支配的な運転条件に削えうろ材料のグラファイト
でアノードを構成して、許容しうるコストで良好な性能
を達成するようにするのが普通である。中間双極電極と
してグラファイト・スラブ(板)を用いて、アノードゝ
およびカソード9面の両者がグラファイトから形成され
るようにするのが好適でありがっ極く普通であるけれど
も、グラフアイはマグネシウムまたはアルミニウムのよ
うな金属について濡れない性質であることが知られてい
るので上記のようにすると−っの問題が生ずる。
非濡れ性のカソード表面は、表面張力がほとんどないこ
とにより、またカンービ面を横切る電解浴の速い流れか
らの高い抗力により、金属生成の非常に早期の段階で溶
融金属滴(小滴)を放出する傾向がある。直径が1胴よ
りもはるかに小さい金属小滴の生成は以下の二つの理由
のために電流効率の低減をもたらす。
とにより、またカンービ面を横切る電解浴の速い流れか
らの高い抗力により、金属生成の非常に早期の段階で溶
融金属滴(小滴)を放出する傾向がある。直径が1胴よ
りもはるかに小さい金属小滴の生成は以下の二つの理由
のために電流効率の低減をもたらす。
(a) 小さな金属滴は塩素との実質的な逆反応(再
結合)を受ける。逆反応は滴の比表面積に比例するもの
であり、また比表面積は滴の平均直径の逆比例する。
結合)を受ける。逆反応は滴の比表面積に比例するもの
であり、また比表面積は滴の平均直径の逆比例する。
(b) 金属回収域における小さい金属滴の沈降(ま
たは浮遊)による金属の分離は低効率である。そして実
際上は、ある寸法以下の滴は流動する電解浴中に同伴さ
れ、電解域へ再循環されて、そこで塩素との逆反応がさ
らに起こるようになってしまう。
たは浮遊)による金属の分離は低効率である。そして実
際上は、ある寸法以下の滴は流動する電解浴中に同伴さ
れ、電解域へ再循環されて、そこで塩素との逆反応がさ
らに起こるようになってしまう。
この問題の故1・′こ、そのような電解槽のカソード表
面を鉄で構成するのが極めて普通になってきている。か
くして、ソ連特許第432230号および同第5886
1号明細書には、グラファイトのアノード表面と鉄のカ
ソード表面とをフォーク状部材で一緒え結合したものを
有する双極電極を含むマグネシウム電解槽が記載されて
いる。鉄カソード表面((ある少数の大きな孔は、溶融
マグネシウム金属がグラファイトと鉄との間を流動して
、それらの間に良好な電気接続を維持しうるようにして
おり、またグラファイトに加工して付けられたチャネル
はマグネシウムが生成されると同時に電解域からマグネ
シウムの取出しができるようにしている。
面を鉄で構成するのが極めて普通になってきている。か
くして、ソ連特許第432230号および同第5886
1号明細書には、グラファイトのアノード表面と鉄のカ
ソード表面とをフォーク状部材で一緒え結合したものを
有する双極電極を含むマグネシウム電解槽が記載されて
いる。鉄カソード表面((ある少数の大きな孔は、溶融
マグネシウム金属がグラファイトと鉄との間を流動して
、それらの間に良好な電気接続を維持しうるようにして
おり、またグラファイトに加工して付けられたチャネル
はマグネシウムが生成されると同時に電解域からマグネ
シウムの取出しができるようにしている。
しかしグラファイト面および鉄面を有する双極電極は、
製作および組込むのに機械的に複雑であるが、この理由
は就中、鉄およびグラファイトの熱膨張率の差によるも
のである。かくし7グラフアイトのスラブ(平板)を双
極電極として使用できれることは便宜であると考えられ
る二しかし、金属滴が逆反応を可及的に少なくし、かつ
回収を促進するのに充分な寸法に達したときに初めて金
属を放出するようなカソード表面を与えることに関する
問題が未解決のままである。
製作および組込むのに機械的に複雑であるが、この理由
は就中、鉄およびグラファイトの熱膨張率の差によるも
のである。かくし7グラフアイトのスラブ(平板)を双
極電極として使用できれることは便宜であると考えられ
る二しかし、金属滴が逆反応を可及的に少なくし、かつ
回収を促進するのに充分な寸法に達したときに初めて金
属を放出するようなカソード表面を与えることに関する
問題が未解決のままである。
本発明は、電解中に生成される溶融金属の滴を捕捉する
ように成形された複数の小さな空洞を備えたカソード表
面を有する電極を含む、金属製造用の電解槽を提供する
ものである。
ように成形された複数の小さな空洞を備えたカソード表
面を有する電極を含む、金属製造用の電解槽を提供する
ものである。
溶融状態で金属が生成される電極表面は、カソードとし
て挙動するのが一般的である。
て挙動するのが一般的である。
該電極は電解槽のカソードであってよい。あるいは該電
極は、中間双極電極であってもよい。この態様において
は、本発明は、1つのカソードゝおよび1つのアノード
からなる少なくとも1組の電極アセンブリと;電解中に
生成される溶融金属の滴を捕捉するように成形された複
数の小さな空洞を備えた表面を有する少なくとも1つの
中間双極電極と;を含む、金属製造用の電解槽を提供す
るものである。
極は、中間双極電極であってもよい。この態様において
は、本発明は、1つのカソードゝおよび1つのアノード
からなる少なくとも1組の電極アセンブリと;電解中に
生成される溶融金属の滴を捕捉するように成形された複
数の小さな空洞を備えた表面を有する少なくとも1つの
中間双極電極と;を含む、金属製造用の電解槽を提供す
るものである。
本発明によれば、同時に、または別個に達成される二つ
の利点が与えられる。その一つは、空洞中に捕集された
溶融金属が電簾糸(殊にアメ−1−゛からの塩素または
その他の反応性物質との逆反応)から保護されうろこと
である。このような保護は、空洞中だけではなく、溶融
金属が空洞を去って電解浴中に同伴された後にも、達成
されろ。この利点を得るには、それらの空洞が密充填(
クローズ・パックド)列をなしていること、あるいは空
洞が究極的に溶融金属で満たされるに至ること、は望ま
しいけれども、必須要件ではない。溶融金属滴が空洞中
に集まり、合体すべきことのみが必須である。
の利点が与えられる。その一つは、空洞中に捕集された
溶融金属が電簾糸(殊にアメ−1−゛からの塩素または
その他の反応性物質との逆反応)から保護されうろこと
である。このような保護は、空洞中だけではなく、溶融
金属が空洞を去って電解浴中に同伴された後にも、達成
されろ。この利点を得るには、それらの空洞が密充填(
クローズ・パックド)列をなしていること、あるいは空
洞が究極的に溶融金属で満たされるに至ること、は望ま
しいけれども、必須要件ではない。溶融金属滴が空洞中
に集まり、合体すべきことのみが必須である。
本発明による別の利点は、電極表面が、実用目的のため
に、目的とする溶融金属から構成される表面になりうろ
ことである。かくして、不満足な性質を有する電極表面
は、使用中に、改善された性質をもつ電極表面に変えら
れうる。例えば、マグネシウムおよびアルミニウムのよ
うな金属に対して非濡れ性を有するグラファイト電極は
、使用中に、濡れ性を有する電極に変わりうる。この利
点は、上述のAlまたはMf製造用の多極電解槽ばかり
でなく、多様な種類の電解槽において有用でありうる1
、この利点を得るには、それらの空洞が密光填列をなす
こと、および空洞が究極的には溶融金属で満たされるに
至り、そして好ましくはその金属の凸面が中実電極の前
面を越えて突き出ること、が必要である。
に、目的とする溶融金属から構成される表面になりうろ
ことである。かくして、不満足な性質を有する電極表面
は、使用中に、改善された性質をもつ電極表面に変えら
れうる。例えば、マグネシウムおよびアルミニウムのよ
うな金属に対して非濡れ性を有するグラファイト電極は
、使用中に、濡れ性を有する電極に変わりうる。この利
点は、上述のAlまたはMf製造用の多極電解槽ばかり
でなく、多様な種類の電解槽において有用でありうる1
、この利点を得るには、それらの空洞が密光填列をなす
こと、および空洞が究極的には溶融金属で満たされるに
至り、そして好ましくはその金属の凸面が中実電極の前
面を越えて突き出ること、が必要である。
空洞は、運動中の金属滴を捕捉し、あるいは空洞自体の
開口部で電解により生成する金属滴を保持し易いように
形付けられ、配置される。このような金属滴は相互に合
体する時間を与えられ、究極的には空洞が溶融金属で満
たされるに至る。電解浴の抗力があれば、金属滴は溶融
金属の小さいプールから周期的に離れて、循環している
電解浴によって同伴されることになる。これらの滴は、
やや均一な寸法となり、そして非濡れ性グラファイト表
面付きのカソードで生成される滴よりも大きな寸法とな
る。
開口部で電解により生成する金属滴を保持し易いように
形付けられ、配置される。このような金属滴は相互に合
体する時間を与えられ、究極的には空洞が溶融金属で満
たされるに至る。電解浴の抗力があれば、金属滴は溶融
金属の小さいプールから周期的に離れて、循環している
電解浴によって同伴されることになる。これらの滴は、
やや均一な寸法となり、そして非濡れ性グラファイト表
面付きのカソードで生成される滴よりも大きな寸法とな
る。
本発明は実質的に水平な対面カソードおよびアノード表
面をもつように電極を重ねたタイプの電解槽に応用でき
る。しかし、本発明は実質的に垂直な対面カソードおよ
びアノードなるように電極を配置したタイプの電解槽に
殊に応用できる。一つの電解槽中の電極アセンブリの数
は限定的ではなく、典型的には1〜6組でありうる。多
極電解槽の各アセンブリ中の中間双極電極の数は1〜1
2の範囲であるのが好適である。その数は限定的ではな
いが、電解槽の熱バランスが該設計において満足される
ようになっていること、すなわち電解によって発生され
る合計熱量が槽境界を介し、あるいは過剰熱を取り出す
よう・に設げられるようなその他の手段を介して消散さ
れうる合計熱量と平衡するようになっていることが必要
である。本発明の諸利点は、中間双極電極がグラファイ
トのスラブから構成されているときに殊に達成される。
面をもつように電極を重ねたタイプの電解槽に応用でき
る。しかし、本発明は実質的に垂直な対面カソードおよ
びアノードなるように電極を配置したタイプの電解槽に
殊に応用できる。一つの電解槽中の電極アセンブリの数
は限定的ではなく、典型的には1〜6組でありうる。多
極電解槽の各アセンブリ中の中間双極電極の数は1〜1
2の範囲であるのが好適である。その数は限定的ではな
いが、電解槽の熱バランスが該設計において満足される
ようになっていること、すなわち電解によって発生され
る合計熱量が槽境界を介し、あるいは過剰熱を取り出す
よう・に設げられるようなその他の手段を介して消散さ
れうる合計熱量と平衡するようになっていることが必要
である。本発明の諸利点は、中間双極電極がグラファイ
トのスラブから構成されているときに殊に達成される。
小さな空洞は溶融金属が生成されるカソード表面部分の
主要部、好ましくは全体にわたって存在すべきである。
主要部、好ましくは全体にわたって存在すべきである。
空洞は間隔が離れているよりも密充填状とするのが好ま
しく、電解浴の流動方向で測定して1CTL当り少なく
とも0.2 Ili!il、好ましくは1鑞当り0.5
〜10個あるようにする。
しく、電解浴の流動方向で測定して1CTL当り少なく
とも0.2 Ili!il、好ましくは1鑞当り0.5
〜10個あるようにする。
種々の空洞形状が考えられる。空洞は小さな穴の形であ
ってよい。あるいは空洞はカソード表面上の電解浴の流
動方向に横方向または実質的に横方向にカソード表面に
わたって延在する溝の形状を採ってもよい。
ってよい。あるいは空洞はカソード表面上の電解浴の流
動方向に横方向または実質的に横方向にカソード表面に
わたって延在する溝の形状を採ってもよい。
それらの溝は溶融金属が溝に沿って流動するような角度
でカソード性表面に配列されていてよい。
でカソード性表面に配列されていてよい。
そのような溝の下流側端部に金属捕集のための手段装置
を設けることができる。そのような溶融金属の流れに順
応するように、溝の寸法をそれらの下流側端部に向けて
増大することもできる。溝の角度に応じて、溶融金属の
ずべてが流動電解浴中に同伴された滴として除去される
か;溶融金属のすべてが溝に沿う流動および溝の下流側
端部での捕集により除去されるか;あるいは好ましくは
、溶融金属は上記二つの機構の組合せにより除去されう
る。
を設けることができる。そのような溶融金属の流れに順
応するように、溝の寸法をそれらの下流側端部に向けて
増大することもできる。溝の角度に応じて、溶融金属の
ずべてが流動電解浴中に同伴された滴として除去される
か;溶融金属のすべてが溝に沿う流動および溝の下流側
端部での捕集により除去されるか;あるいは好ましくは
、溶融金属は上記二つの機構の組合せにより除去されう
る。
空洞は電極本体内で相互連通されな(・。一層効率的に
溶融金属を捕捉するには、流動して℃する電解浴に面す
る空洞の壁をオーツZ −/・ングする様に、例えば0
〜40°、好ましくは5〜25°だけオーバーハングす
るようにしうる。
溶融金属を捕捉するには、流動して℃する電解浴に面す
る空洞の壁をオーツZ −/・ングする様に、例えば0
〜40°、好ましくは5〜25°だけオーバーハングす
るようにしうる。
各空洞の寸1去は、その大部分が溶融金属によって満た
されるような寸法とするのが好ましい。小さな空洞中に
保持される金属の量は、金属の表面張力にある程度まで
斤右される。空洞は、電解浴の流動方向で測定した空洞
端部間の寸法が2crIL以下、好ましくは0.5〜5
+mnである。
されるような寸法とするのが好ましい。小さな空洞中に
保持される金属の量は、金属の表面張力にある程度まで
斤右される。空洞は、電解浴の流動方向で測定した空洞
端部間の寸法が2crIL以下、好ましくは0.5〜5
+mnである。
空洞は深さが2CrrL未満、好ましくは1〜10I酬
である。一層深い空洞は作るのにそれだけ多くコストが
かかつ、またそれにより特に顕著な利点を与えることも
ないであろう。空洞の数は各空洞の寸法および形状によ
り、またカソード表面の大きさによって左右されるが、
いずれの場合にも10個以上であり、好ましくは10個
よりも可成り多くなろう。
である。一層深い空洞は作るのにそれだけ多くコストが
かかつ、またそれにより特に顕著な利点を与えることも
ないであろう。空洞の数は各空洞の寸法および形状によ
り、またカソード表面の大きさによって左右されるが、
いずれの場合にも10個以上であり、好ましくは10個
よりも可成り多くなろう。
空洞はその内端に向けてテーノξ−を付けてよ(・。
それらの空洞の外端においては、空洞は、普通、カン−
1−゛の線表面の少な(とも20%、好ましくは少なく
とも40%に相当する合計面積(個々の空洞開口面積の
総和)をもつ。空洞が充分に密充填状態に配置され、ま
たそれらの空洞がグラファイトカソードの活性表面積の
大部分に当る面積を占めるならば、グラファイトカソー
ド9はグラファイト体としてよりもむしろ金属体として
作用するようになり、そして電解は空洞の開口から突出
している溶融金属表面上で主として起こるようになる。
1−゛の線表面の少な(とも20%、好ましくは少なく
とも40%に相当する合計面積(個々の空洞開口面積の
総和)をもつ。空洞が充分に密充填状態に配置され、ま
たそれらの空洞がグラファイトカソードの活性表面積の
大部分に当る面積を占めるならば、グラファイトカソー
ド9はグラファイト体としてよりもむしろ金属体として
作用するようになり、そして電解は空洞の開口から突出
している溶融金属表面上で主として起こるようになる。
密充填状の空洞はグラファイト電解のカソード9性表面
に小さい多数の孔を連成ドリルまたは連成パンチ加工す
ることにより得られる。固定グラファイト・スラブの表
面に沿って多歯回転工具を移動させることにより平行溝
列を作ることができる。
に小さい多数の孔を連成ドリルまたは連成パンチ加工す
ることにより得られる。固定グラファイト・スラブの表
面に沿って多歯回転工具を移動させることにより平行溝
列を作ることができる。
別法として、固定櫛のように記譜した多歯工具を設けて
、工具テーブルによって前後方向に往復されるグラファ
イト・スラブ中へその多歯工具を次第に押し下げるよう
にすることもできる1、本発明による電解槽の電極間ス
ペース、および電解浴温度や電流密度のような運転パラ
メータは、慣用的なものとすることができる。しかし、
本発明は、電極が実質的に垂直に配置され、そして高電
流密度および小さい電極間スに一スで運転されてアノー
ドで発生される塩素が実質的な量の気体リスト効果を与
えるようにした電解槽において特に有用である。マグネ
シウム製造のためのそのような二つの電解槽は我々の英
国特許出願第8217165−号(1982年6月14
日出願)および同第8222665号(1982年8月
6日出願)に記載されている。これらの電解槽は、65
5〜695℃、殊IC660〜670’Cの温度、0.
3 A/cm2〜1.5A//CTL2の電流密度、お
よび4〜25 mmの電極間スに一スで運転するのが好
”ましい。これらの条件下では、電解槽の内部抵抗は、
むしろ低く、また生成金属マグネシウム滴が十分な大き
さであるならば、マグネシウムと塩素との逆反応もむし
ろ低く、それに応じて電流効率も高い。
、工具テーブルによって前後方向に往復されるグラファ
イト・スラブ中へその多歯工具を次第に押し下げるよう
にすることもできる1、本発明による電解槽の電極間ス
ペース、および電解浴温度や電流密度のような運転パラ
メータは、慣用的なものとすることができる。しかし、
本発明は、電極が実質的に垂直に配置され、そして高電
流密度および小さい電極間スに一スで運転されてアノー
ドで発生される塩素が実質的な量の気体リスト効果を与
えるようにした電解槽において特に有用である。マグネ
シウム製造のためのそのような二つの電解槽は我々の英
国特許出願第8217165−号(1982年6月14
日出願)および同第8222665号(1982年8月
6日出願)に記載されている。これらの電解槽は、65
5〜695℃、殊IC660〜670’Cの温度、0.
3 A/cm2〜1.5A//CTL2の電流密度、お
よび4〜25 mmの電極間スに一スで運転するのが好
”ましい。これらの条件下では、電解槽の内部抵抗は、
むしろ低く、また生成金属マグネシウム滴が十分な大き
さであるならば、マグネシウムと塩素との逆反応もむし
ろ低く、それに応じて電流効率も高い。
空洞が密な間隙の溝の均一な列の形態であるときには、
各中間双極電極は(電解槽中に実質的に垂直に設置後)
、実質的に水平方向に向けられた溝(多数)によって覆
われたカソード8性表面をもつことになる。電解浴と塩
素との混合物が逆反応を促進さぜる電極間スR−スでの
金属の放出を可及的に低減するには、それらの溝は上向
きに、かつ溝の端部かもの金属の放出のために垂直通路
を設け5るカソードの側部に向けて、傾斜を付けること
ができる。そのような垂直通路によって金属は塩素流に
よって最も邪魔されないで上昇できる。
各中間双極電極は(電解槽中に実質的に垂直に設置後)
、実質的に水平方向に向けられた溝(多数)によって覆
われたカソード8性表面をもつことになる。電解浴と塩
素との混合物が逆反応を促進さぜる電極間スR−スでの
金属の放出を可及的に低減するには、それらの溝は上向
きに、かつ溝の端部かもの金属の放出のために垂直通路
を設け5るカソードの側部に向けて、傾斜を付けること
ができる。そのような垂直通路によって金属は塩素流に
よって最も邪魔されないで上昇できる。
溝の傾斜率は02〜2%、好ましくは0.5〜1%にな
るように好適に選択できるが、必ず溝が電解によって生
成される金属で満される前に溝を空にするように十分に
速くマグネシウムの側流を促進するような傾斜率を選択
すべきである。このような設備は、電解浴の循環が電極
間スR−スの平面で起こるように設計された電解槽(英
国特許出願第8217165−顎細書参照)に応用され
るときに殊に有利であり、この場合には金属の放出のた
めに選択される側部は金属捕集室に近い方の側部として
電解槽の頂部から金、属を取出すのに要する時間を可及
的に少なくする。
るように好適に選択できるが、必ず溝が電解によって生
成される金属で満される前に溝を空にするように十分に
速くマグネシウムの側流を促進するような傾斜率を選択
すべきである。このような設備は、電解浴の循環が電極
間スR−スの平面で起こるように設計された電解槽(英
国特許出願第8217165−顎細書参照)に応用され
るときに殊に有利であり、この場合には金属の放出のた
めに選択される側部は金属捕集室に近い方の側部として
電解槽の頂部から金、属を取出すのに要する時間を可及
的に少なくする。
図面を参照して本発明をさらに説明する。
第1図において、耐火拐うイニング付き鋼製容器10に
は電解浴が入れられている。耐火構造の内部隔壁12は
槽をこの帯域、すなわち電解域14(図面の右手側に図
示)と、電解域の前に配置された金属回収域16(図面
の左手側に図示)とに分割している。電解域にそれぞれ
がカソード917、アノード18および中間双極電極2
0からなる複数の電極アセンノリがある。蓋22は電解
槽も大気から保獲しており、そして電解中に発生する塩
素を捕集するための排気に24が設けられている。
は電解浴が入れられている。耐火構造の内部隔壁12は
槽をこの帯域、すなわち電解域14(図面の右手側に図
示)と、電解域の前に配置された金属回収域16(図面
の左手側に図示)とに分割している。電解域にそれぞれ
がカソード917、アノード18および中間双極電極2
0からなる複数の電極アセンノリがある。蓋22は電解
槽も大気から保獲しており、そして電解中に発生する塩
素を捕集するための排気に24が設けられている。
金属捕集域16では静止状態が維持され、液体は二つの
層すなわち溶融金属層26と電解浴層28とに分離し、
溶融金属層は時々孔28を介して取出される。隔壁12
は透孔62.64を有する。透孔ろ2は電′M浴の表面
位のほぼ同じ位置に配置され、電解域14から金属捕集
域16へ電解浴/金属混合物を通過させる。別の透孔6
4は電解槽の底付近に配置され、金属捕集域16から電
解域14へ電解浴を返還するようになっている。
層すなわち溶融金属層26と電解浴層28とに分離し、
溶融金属層は時々孔28を介して取出される。隔壁12
は透孔62.64を有する。透孔ろ2は電′M浴の表面
位のほぼ同じ位置に配置され、電解域14から金属捕集
域16へ電解浴/金属混合物を通過させる。別の透孔6
4は電解槽の底付近に配置され、金属捕集域16から電
解域14へ電解浴を返還するようになっている。
運転の際(で、電流をカッ−117とアノード″18と
の間に流す。溶i独金属は、カソード″′17と中間双
極電極20のカソード表面66とで生成される。
の間に流す。溶i独金属は、カソード″′17と中間双
極電極20のカソード表面66とで生成される。
塩素は、アノード18と中間双極電極2oのアノード表
面68とで生7成される。発生塩素は気体リフトポンプ
として作用17て、電解浴/金属混合物を電極間のスは
−ス中で上向きに流動させる。電解浴表面に達する混合
物は樋69(中間双極電極20の頂部にある)に沿い、
せき(ダム)(図示せず)を越え、そして透孔62を介
して金属捕集域16へ流入される。この系は必要に応じ
て金属塩化物原料を補充することにより(補充手段図示
せず)維持される。
面68とで生7成される。発生塩素は気体リフトポンプ
として作用17て、電解浴/金属混合物を電極間のスは
−ス中で上向きに流動させる。電解浴表面に達する混合
物は樋69(中間双極電極20の頂部にある)に沿い、
せき(ダム)(図示せず)を越え、そして透孔62を介
して金属捕集域16へ流入される。この系は必要に応じ
て金属塩化物原料を補充することにより(補充手段図示
せず)維持される。
第2図は中間双極電極の一つのもののカソード表面66
0部分を示す。カソード表面には、電極の全幅にわたっ
て水平に延在する複数の小さな構40が設けられている
。各週の上縁42は1:5の傾斜のオーバーハング状と
なっている。各週4゜の幅は垂直方向に測定して2朋で
ある。溝の間の各リプ46の幅はその外端部で測定して
2屁である。各週の深さは4朋である。電解浴の流れの
垂直方向で測定して1C1rL当り2.5本の溝がある
。
0部分を示す。カソード表面には、電極の全幅にわたっ
て水平に延在する複数の小さな構40が設けられている
。各週の上縁42は1:5の傾斜のオーバーハング状と
なっている。各週4゜の幅は垂直方向に測定して2朋で
ある。溝の間の各リプ46の幅はその外端部で測定して
2屁である。各週の深さは4朋である。電解浴の流れの
垂直方向で測定して1C1rL当り2.5本の溝がある
。
運転に際して、カソード9表面66で生成した溶融金属
は空洞40中へ捕捉され、そこに集まって空洞を実質的
に満た1−1溶融金属の突き出た凸面を与える。時々、
金属部が、流動通過する電解浴の抗力によって空洞から
取り除かれる。それらの滴の寸法は金属の種類、空洞の
寸法および電解浴の流動速度によって左右されるが、典
型的には直径約1、肌である。
は空洞40中へ捕捉され、そこに集まって空洞を実質的
に満た1−1溶融金属の突き出た凸面を与える。時々、
金属部が、流動通過する電解浴の抗力によって空洞から
取り除かれる。それらの滴の寸法は金属の種類、空洞の
寸法および電解浴の流動速度によって左右されるが、典
型的には直径約1、肌である。
第6図は中間双極電極20の一つのもののカソード表面
ろ6の正面図である。カソード表面には、電極の実質的
に全幅にわたって延在する複数の小さな溝が設けられて
いる。これらの溝の寸法は第2図について述べたものと
同じである。しかし第6図の溝は、第2図の溝と異なり
、水平に対し小さな角度で配列されている。溝40の下
流側端部に一本の垂直通路48が設けられて、溶融金属
な電解浴の表面まで運ぶようになっている。電極の頂部
に沿って傾斜チャネル69が設けられている。
ろ6の正面図である。カソード表面には、電極の実質的
に全幅にわたって延在する複数の小さな溝が設けられて
いる。これらの溝の寸法は第2図について述べたものと
同じである。しかし第6図の溝は、第2図の溝と異なり
、水平に対し小さな角度で配列されている。溝40の下
流側端部に一本の垂直通路48が設けられて、溶融金属
な電解浴の表面まで運ぶようになっている。電極の頂部
に沿って傾斜チャネル69が設けられている。
この双極電極の形態は、第1図の電解槽において使用す
るのに特に適している。
るのに特に適している。
使用に際して、はとんどの金属はi?+’# 40のわ
ずかな傾斜に沿って横方向へ流れ、第1図の隔壁12に
隣接カソード表面端部のチャネル48中へ時々放出され
、そして第1図の透孔52近くの電解浴表面へ上昇する
。そこから、溶融金属は容易に金属捕集域16まで運ば
れ、そこで層26へ分離する。流動通過する電解浴の抗
力によって空洞から取り出された金属筒も電解浴の表面
まで上昇し、そして電解浴を透孔62の方へ循環させる
ように電極の頂部に設けられた頂部チャネル39を介し
て金属捕集域へ運ばれる。
ずかな傾斜に沿って横方向へ流れ、第1図の隔壁12に
隣接カソード表面端部のチャネル48中へ時々放出され
、そして第1図の透孔52近くの電解浴表面へ上昇する
。そこから、溶融金属は容易に金属捕集域16まで運ば
れ、そこで層26へ分離する。流動通過する電解浴の抗
力によって空洞から取り出された金属筒も電解浴の表面
まで上昇し、そして電解浴を透孔62の方へ循環させる
ように電極の頂部に設けられた頂部チャネル39を介し
て金属捕集域へ運ばれる。
本発明の精神から逸脱することなく、他の電解浴循環・
?ターン、例えば電極の頂部を越える電解浴の流動に基
く循環パターンを採用することもでき、また空洞から金
属を放出する他の方法を用いろこともできる。
?ターン、例えば電極の頂部を越える電解浴の流動に基
く循環パターンを採用することもでき、また空洞から金
属を放出する他の方法を用いろこともできる。
第1図は、本発明による多極式電解槽の一例の正面断面
図である。 第2図は第1図の中間双極電極の部分拡大図である0 第6図は、電解浴の流動方向(垂直)に対し角度を付け
て配置した溝を有する双極電極のカソード8表面の正面
図である。 14:電解域 16:金属回収域17:カソート
′″ 18ニアノード20:中間双極電極 66:
カソード表面40:空洞 (外4名)
図である。 第2図は第1図の中間双極電極の部分拡大図である0 第6図は、電解浴の流動方向(垂直)に対し角度を付け
て配置した溝を有する双極電極のカソード8表面の正面
図である。 14:電解域 16:金属回収域17:カソート
′″ 18ニアノード20:中間双極電極 66:
カソード表面40:空洞 (外4名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)電解中に生成される溶融金属の滴を捕捉するよう
に成形された複数の小さい空洞を備えたカソード表面を
有する電極を含む、金属製造用の電解槽。 (2)1つのカソードゝおよび1つのアノードゝからな
る少なくとも1組の電極アセンブリと;電解中に生成さ
れる溶融金属の滴を捕捉するように成形された複数の小
さな空洞を備えた表面を有する少なくとも1つの中間双
極電極と:を含む、金属製造用の電解槽。 (6)複数の空洞は密充填列をなす特許請求の範囲第1
または2項に記載の電解槽。 (4)空洞は電解槽の運転中に溶融金属で満されるよう
になるように形付けられている特許請求の範囲第1〜6
項のいずれかに記載の電解槽。 (5)マグネシウムの製造のための実質的に垂直な電極
を有する特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の
電解槽。 (6)空洞は小さな穴である特許請求の範囲第1〜5項
のいずれかに記載の電解槽。 (7)複数の空洞は電極表面上の電解浴の流動方向に対
し横方向または実質的に横方向に延在する複数の溝であ
る特許請求の範囲第1〜5項のいずれたに記載の電解槽
。 (8)流動する電解浴に対面する各空洞の壁はオーバー
ハング状である特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに
記載の電解槽。 (9)各空洞は1〜10姐の深さと、電解浴の流動方向
におけるその両端部で測定して0.5〜5 mTIIの
寸法とを有する特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに
記載の電解槽。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8236996 | 1982-12-30 | ||
GB08236996A GB2132634B (en) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | Electrolytic cell for metal production |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59133393A true JPS59133393A (ja) | 1984-07-31 |
JPH0443987B2 JPH0443987B2 (ja) | 1992-07-20 |
Family
ID=10535294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58248011A Granted JPS59133393A (ja) | 1982-12-30 | 1983-12-28 | 金属製造用の電解槽 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4613414A (ja) |
JP (1) | JPS59133393A (ja) |
CA (1) | CA1241929A (ja) |
GB (1) | GB2132634B (ja) |
NO (1) | NO165079C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63143279A (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-15 | Nippon Light Metal Co Ltd | 溶融塩電解によるマグネシウムの製造法およびその装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61186489A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-20 | Hiroshi Ishizuka | アルカリ金属または土金属の溶融塩化物電解装置 |
FR2589169B1 (fr) * | 1985-10-25 | 1990-08-31 | Commissariat Energie Atomique | Electrolyseur pour l'extraction d'une substance, notamment d'un metal alcalin, d'un bain electrolytique |
US4707239A (en) * | 1986-03-11 | 1987-11-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Electrode assembly for molten metal production from molten electrolytes |
CA1323324C (en) * | 1986-11-25 | 1993-10-19 | Derek John Fray | Electrode for electrorefining |
DE3739793A1 (de) * | 1986-11-25 | 1988-07-07 | Nat Res Dev | Verfahren zum auftrennen von ferrolegierungen |
SE465966B (sv) * | 1989-07-14 | 1991-11-25 | Permascand Ab | Elektrod foer elektrolys, foerfarande foer dess framstaellning samt anvaendningen av elektroden |
US5286359A (en) * | 1991-05-20 | 1994-02-15 | Reynolds Metals Company | Alumina reduction cell |
US5439563A (en) * | 1993-08-25 | 1995-08-08 | Alcan International Limited | Electrolytic production of magnesium metal with feed containing magnesium chloride ammoniates |
CN201850313U (zh) * | 2011-01-07 | 2011-06-01 | 青海北辰科技有限公司 | 一种氯化镁电解槽 |
WO2023075578A1 (ru) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | Акционерное общество "Усть-Каменогорский титано-магниевый комбинат" | Биполярный электрод магниевого электролизера |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332765A (en) * | 1976-09-08 | 1978-03-28 | Olympus Optical Co Ltd | Health control wristwatch |
JPS5763687A (en) * | 1980-10-04 | 1982-04-17 | Hiroshi Ishizuka | Electrolyzing method for molten salt and device for this |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1569606A (en) * | 1924-02-06 | 1926-01-12 | Ashcroft Edgar Arthur | Apparatus for electrolyzing fused salts of metals and recovering the metals and acid radicles |
GB815076A (en) * | 1955-07-28 | 1959-06-17 | Montedison Spa | Improvements relating to the production of aluminium by fused salt electrolysis |
BE549859A (ja) * | 1955-07-28 | |||
US2862863A (en) * | 1957-09-23 | 1958-12-02 | Kenneth F Griffith | Apparatus for electrolytic production of a metal product from fused salts |
US3909375A (en) * | 1972-04-17 | 1975-09-30 | Conzinc Riotinto Ltd | Electrolytic process for the production of metals in molten halide systems |
GB2069530B (en) * | 1980-01-28 | 1984-05-16 | Diamond Shamrock Corp | Packed cathode bed for electrowinning metals from fused salts |
US4409083A (en) * | 1980-02-06 | 1983-10-11 | Metallurgical, Inc. | Cell with composite anode for electrolytic production of magnesium |
-
1982
- 1982-12-30 GB GB08236996A patent/GB2132634B/en not_active Expired
-
1983
- 1983-12-28 JP JP58248011A patent/JPS59133393A/ja active Granted
- 1983-12-29 NO NO834874A patent/NO165079C/no unknown
- 1983-12-30 CA CA000444533A patent/CA1241929A/en not_active Expired
-
1985
- 1985-04-04 US US06/719,641 patent/US4613414A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332765A (en) * | 1976-09-08 | 1978-03-28 | Olympus Optical Co Ltd | Health control wristwatch |
JPS5763687A (en) * | 1980-10-04 | 1982-04-17 | Hiroshi Ishizuka | Electrolyzing method for molten salt and device for this |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63143279A (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-15 | Nippon Light Metal Co Ltd | 溶融塩電解によるマグネシウムの製造法およびその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO165079C (no) | 1990-12-19 |
GB2132634A (en) | 1984-07-11 |
NO834874L (no) | 1984-07-02 |
JPH0443987B2 (ja) | 1992-07-20 |
GB2132634B (en) | 1986-03-19 |
NO165079B (no) | 1990-09-10 |
CA1241929A (en) | 1988-09-13 |
US4613414A (en) | 1986-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0101243B1 (en) | Metal production by electrolysis of a molten electrolyte | |
EP0096990B1 (en) | Metal production by electrolysis of a molten metal electrolyte | |
CA2477846C (en) | Improved anode for use in aluminum producing electrolytic cell | |
EP1364077B1 (en) | A method and an electrowinning cell for production of metal | |
CA2518929A1 (en) | Electrolytic cell for production of aluminum from alumina | |
US4110178A (en) | Flow control baffles for molten salt electrolysis | |
EP0027016B1 (en) | Improvement in an apparatus for electrolytic production of magnesium metal from its chloride | |
JPS59133393A (ja) | 金属製造用の電解槽 | |
JPS6232276B2 (ja) | ||
EP0089325B1 (en) | Apparatus and method for electrolysis of mgc12 | |
EP0054527B1 (en) | Improved electrolytic cell for magnesium chloride | |
US4440610A (en) | Molten salt bath for electrolytic production of aluminum | |
US4133727A (en) | Method for extracting heat from a chamber containing a molten salt | |
KR20090074041A (ko) | 용융 염화물로부터 금속을 제조하는 방법 및 이를 제조하기 위한 전해 전지 | |
JPS5839789A (ja) | 溶融塩化物の電解方法 | |
US4495037A (en) | Method for electrolytically obtaining magnesium metal | |
US3676323A (en) | Fused salt electrolyzer for magnesium production | |
IL161678A (en) | Method and apparatus for production of magnesium and chlorine | |
AU725314B3 (en) | Electrolytic cell for production of magnesium | |
RU2148682C1 (ru) | Электролизер для получения магния и хлора | |
WO2020013679A1 (ru) | Способ получения магния и хлора и электролизер для его осуществления | |
RU2176291C1 (ru) | Электролизер для получения магния |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |