JPS5896038A - 8―ブロモアルキル―4h―〔1〕―ベンゾピラン―4―オン及びその製造法 - Google Patents
8―ブロモアルキル―4h―〔1〕―ベンゾピラン―4―オン及びその製造法Info
- Publication number
- JPS5896038A JPS5896038A JP57205581A JP20558182A JPS5896038A JP S5896038 A JPS5896038 A JP S5896038A JP 57205581 A JP57205581 A JP 57205581A JP 20558182 A JP20558182 A JP 20558182A JP S5896038 A JPS5896038 A JP S5896038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- hydrogen
- lower alkyl
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C65/00—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C65/21—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/22—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/22—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
- C07D311/26—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3
- C07D311/28—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only
- C07D311/30—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only not hydrogenated in the hetero ring, e.g. flavones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/22—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
- C07D311/26—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3
- C07D311/34—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 3 only
- C07D311/36—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 3 only not hydrogenated in the hetero ring, e.g. isoflavones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は8−ハロアルキル−4H−(11−ベンゾピラ
ン−4−オン、その製造法及びこの製造に用い得る新規
な中間体に関する。
ン−4−オン、その製造法及びこの製造に用い得る新規
な中間体に関する。
本発明によると、次の一般式:
%式%
(式中、AR,は水素、フェニル基あるいは低級アルキ
ル、低級アルコキシ又はハロゲン基を置換基として有す
るフェニル基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフ
チル基、アルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル
基であり;Xはハロゲンであり、Yは水素、低級アルキ
ル基、アルコキシ基又はハロゲンであり、R1は水素、
アルコキシ基又はフェニル基である)の8−ハロアルキ
ル−4H−〔1j−ベンゾピラン−4−オンが提供され
る。
ル、低級アルコキシ又はハロゲン基を置換基として有す
るフェニル基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフ
チル基、アルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル
基であり;Xはハロゲンであり、Yは水素、低級アルキ
ル基、アルコキシ基又はハロゲンであり、R1は水素、
アルコキシ基又はフェニル基である)の8−ハロアルキ
ル−4H−〔1j−ベンゾピラン−4−オンが提供され
る。
本発明の化合物は特に有害生物殺滅剤又は医薬の分野で
〔4−オキシ−4H−[IJ−ベンゾピラン−8−イル
]アルカン酸及びその誘導体の如き化合物の合成に工業
用中間体化合物として用い得る。
〔4−オキシ−4H−[IJ−ベンゾピラン−8−イル
]アルカン酸及びその誘導体の如き化合物の合成に工業
用中間体化合物として用い得る。
特に次式:
で表わされる8−ブロモメチル−4H−(IJ−ベンゾ
ビラン−4−オンが価値ある化合物である。
ビラン−4−オンが価値ある化合物である。
本発明のハロベンゾピランは前記の弐(T)及び(II
)で示した構造を有し、良好な収率で次の3つの主たる
方法のうちの1つにより製造できる。
)で示した構造を有し、良好な収率で次の3つの主たる
方法のうちの1つにより製造できる。
下記の反応図式は8−ブロモメチル−2−フェニル−4
H−(1)−ベンゾビラン−4−オンの製造について示
す。
H−(1)−ベンゾビラン−4−オンの製造について示
す。
方法A
CH2−Hr
2
前記の方法Aの製造順序を用いると、第1段階では次式
: (式中Yは水素、低級アルキル基、アルコキシ基又はハ
ロゲン基であり、R1は水素又はフェニル基であり、R
2は水素又は低級アルキル基である)の出発原料を濃塩
酸の存在下にポリオキシメチレンで処理して次式・ CH,(J (式中R1+ R,、及びYは前記の意義を有する)の
クロロメチルフェニルケトンを調製する。
: (式中Yは水素、低級アルキル基、アルコキシ基又はハ
ロゲン基であり、R1は水素又はフェニル基であり、R
2は水素又は低級アルキル基である)の出発原料を濃塩
酸の存在下にポリオキシメチレンで処理して次式・ CH,(J (式中R1+ R,、及びYは前記の意義を有する)の
クロロメチルフェニルケトンを調製する。
第2の段階では、前記のクロロメチル中間体(IV)を
メタノールと縮合させ、一時的に次式:%式% のメトキシメチル化中間体に転化させる。
メタノールと縮合させ、一時的に次式:%式% のメトキシメチル化中間体に転化させる。
第3の段階では、得られた中間体fV)を次式:%式%
(式中ARはフェニル基あるいは低級アルキル、低級ア
ルコキシ基又はハロゲンを置換基として有するフェニル
基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフチル基、ア
ルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル基である)
のエステルと縮合させて次式: %式% (式中AJ Rt + Rt及びYは前記の意義を有す
る)のプロパン−1,5−ジオンに転化する。
ルコキシ基又はハロゲンを置換基として有するフェニル
基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフチル基、ア
ルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル基である)
のエステルと縮合させて次式: %式% (式中AJ Rt + Rt及びYは前記の意義を有す
る)のプロパン−1,5−ジオンに転化する。
最後の段階では、前記式(Vl)のプロパン−1,3−
ジオンを臭化水素酸の存在下に環化してXが臭素である
式(I)の8−ハロアルキル−4H−(IJ−ベンゾピ
ラン−4−オンを製造する。
ジオンを臭化水素酸の存在下に環化してXが臭素である
式(I)の8−ハロアルキル−4H−(IJ−ベンゾピ
ラン−4−オンを製造する。
前記の式(■)のクロロメチル中間体においてYが置換
基、特に5−位の置換基である場合には、クロロメチル
中間体は容易に形成される。然しなから、Y=1(及び
R,、=Hの場合には、文献Gazz +Chim 、
Ttal、 80 、502〜9 (1950)は5
位のクロロメチル基又は5,5位のジクロロメチル基の
存在を示している。周知の如く、前記の式(■)(但し
y=nt=H)の化合物を単離し得ることが証明され、
該化合物(IV)は中間体(V)及び(Vl)への転化
後に式(■)の化合物を与える。しかしながら前記の化
合物(mを単離するのに多数の支障と共にクロロメチル
化中の選択性が不足しているので、多量に用い得る選択
的な方法が研究されている。
基、特に5−位の置換基である場合には、クロロメチル
中間体は容易に形成される。然しなから、Y=1(及び
R,、=Hの場合には、文献Gazz +Chim 、
Ttal、 80 、502〜9 (1950)は5
位のクロロメチル基又は5,5位のジクロロメチル基の
存在を示している。周知の如く、前記の式(■)(但し
y=nt=H)の化合物を単離し得ることが証明され、
該化合物(IV)は中間体(V)及び(Vl)への転化
後に式(■)の化合物を与える。しかしながら前記の化
合物(mを単離するのに多数の支障と共にクロロメチル
化中の選択性が不足しているので、多量に用い得る選択
的な方法が研究されている。
第2の製造順序として次の反応図式を示す:5
方法B
CH2Rr (II)
6
方法Bの第1段階では、次式:
(式中Yは前記の意義を有する)の2−メトキシ−3−
メチル安息香酸メチルをブロモスクシンイミドで処理す
る。
メチル安息香酸メチルをブロモスクシンイミドで処理す
る。
かくして得られた次式:
%式%
のジ−ブロモメチル−2−メトキシ安息香酸メチルをメ
タノール媒質中でナトリウムメチレートと縮合させてこ
の(■)を次式: の3−メトキシメチル−2−メトキシ安息香酸メチルに
転化させる。
タノール媒質中でナトリウムメチレートと縮合させてこ
の(■)を次式: の3−メトキシメチル−2−メトキシ安息香酸メチルに
転化させる。
本発明の化合物の第3の製造法、特にA、R=几=フェ
ニル又はAR,=H及びR1=フェニルである化合物の
製造法では、次の反応図式により式(1)の化合物を製
造できることが証明された。
ニル又はAR,=H及びR1=フェニルである化合物の
製造法では、次の反応図式により式(1)の化合物を製
造できることが証明された。
19
本発明の8−ハロアルキル−4H−(1)−ベンゾピラ
ン−4−オンを製造するのに用いた新規な中間体は全て
本発明の一部を成す。
ン−4−オンを製造するのに用いた新規な中間体は全て
本発明の一部を成す。
本発明を次の実施例により説明するが、本発明はこれら
の実施例に限定されるものではない。
の実施例に限定されるものではない。
実施例1
(2−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン2.725
4(20モル)とポリオキシメチレン600.6P(’
20モル)七の混合物を154の濃塩酸中で50〜60
℃に7時間加熱した。この混合物をベンゼンで抽出し、
重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄して中性となし、輿望下
で浴剤を蒸発させる。残渣を熱い間に四塩化炭素2.2
5Aおよびヘキサン1.5!に溶解し、−晩5℃に放置
する。
4(20モル)とポリオキシメチレン600.6P(’
20モル)七の混合物を154の濃塩酸中で50〜60
℃に7時間加熱した。この混合物をベンゼンで抽出し、
重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄して中性となし、輿望下
で浴剤を蒸発させる。残渣を熱い間に四塩化炭素2.2
5Aおよびヘキサン1.5!に溶解し、−晩5℃に放置
する。
(5−クロロメ千ルー2−ヒドロキシフェニル)−1−
エタノンからなる沈澱物を許取する。涙液を真空下で蒸
発させ、沸点が200℃を越えないように注意しながら
蒸留する。3.8 m’llr T−Igで130〜0 146℃の範囲で留出するフラクションを回収し、室温
で晶出させ、これは(5−クロロメチル−2ヒドロギシ
フエニル)−1−エタノンと(3−クロロメチル−2−
ヒドロキシフェニル)−1−エタノンとの混合物である
。この混合物をその融点(約80℃)にまで加熱し、撹
拌しながらヘキサン(500d/1007’)中にゆっ
くり注入し。
エタノンからなる沈澱物を許取する。涙液を真空下で蒸
発させ、沸点が200℃を越えないように注意しながら
蒸留する。3.8 m’llr T−Igで130〜0 146℃の範囲で留出するフラクションを回収し、室温
で晶出させ、これは(5−クロロメチル−2ヒドロギシ
フエニル)−1−エタノンと(3−クロロメチル−2−
ヒドロキシフェニル)−1−エタノンとの混合物である
。この混合物をその融点(約80℃)にまで加熱し、撹
拌しながらヘキサン(500d/1007’)中にゆっ
くり注入し。
30分間撹拌する。次いで、(5−クロロメチル−2−
ヒドロキシフェニル)−1−エタノンからなる沈澱物を
濾過し、−晩装置する。類シャによって不訂性油を除去
し、次いで、該爵液をわずかに鎖線する。得られた沈澱
物を戸数し、室温で乾燥した。M’FG(%I1点):
45℃、赤外吸収スペクトル: TRニジc = O:
16ACJ6n−”、 核磁気共鳴スペクトル: N
MR(CCA4 ’) TMSに対比したδ(ppm
)2.6(3H,s)、4.62 (2H、s )、
6.94(I H、t )、 7.5−7.8 (2
H,m)、12,6(1H,5)DtO,!:交換可能
。
ヒドロキシフェニル)−1−エタノンからなる沈澱物を
濾過し、−晩装置する。類シャによって不訂性油を除去
し、次いで、該爵液をわずかに鎖線する。得られた沈澱
物を戸数し、室温で乾燥した。M’FG(%I1点):
45℃、赤外吸収スペクトル: TRニジc = O:
16ACJ6n−”、 核磁気共鳴スペクトル: N
MR(CCA4 ’) TMSに対比したδ(ppm
)2.6(3H,s)、4.62 (2H、s )、
6.94(I H、t )、 7.5−7.8 (2
H,m)、12,6(1H,5)DtO,!:交換可能
。
実施例2
ル)−1−エタノン C,o)]、、03 分子1=1
80.2還流コンデンサーを用いて(ろ−クロロメチル
−2−ヒドロキシフェニル)−1−工9/ン184.6
J’(1モル)とメタノール1.5ノと濃塩酸103
mlとの混合物を加熱する。次いで、80分に亘って全
部で167.51 (3モル)の鉄の削り屑を少量ずつ
添加する。次いで、該混合物を2時間半加熱低流し、−
晩放冷し、濾過する。P液を真空下で約500−まで濃
縮し、重炭酸す) IJウムの水溶液で中和し、クロロ
ホルムで抽出し、水洗し、真空下で溶剤を蒸発さぜ、蒸
留する。沸点(0,3酎)二89〜91℃、収率:88
%。
80.2還流コンデンサーを用いて(ろ−クロロメチル
−2−ヒドロキシフェニル)−1−工9/ン184.6
J’(1モル)とメタノール1.5ノと濃塩酸103
mlとの混合物を加熱する。次いで、80分に亘って全
部で167.51 (3モル)の鉄の削り屑を少量ずつ
添加する。次いで、該混合物を2時間半加熱低流し、−
晩放冷し、濾過する。P液を真空下で約500−まで濃
縮し、重炭酸す) IJウムの水溶液で中和し、クロロ
ホルムで抽出し、水洗し、真空下で溶剤を蒸発さぜ、蒸
留する。沸点(0,3酎)二89〜91℃、収率:88
%。
IRニジc=O: 164 Qcfn−1、NMR(C
C)4)TMSに対比したδ(ppm): 2.5
B (3H、s )、3、40 (3H、s )、4.
46(2H,s)、6.90(IH,t)、7.5 =
7.7 (2’ T(、m )、12、6 (1’H
、s ) DtOと交換可能。。
C)4)TMSに対比したδ(ppm): 2.5
B (3H、s )、3、40 (3H、s )、4.
46(2H,s)、6.90(IH,t)、7.5 =
7.7 (2’ T(、m )、12、6 (1’H
、s ) DtOと交換可能。。
実施例6
オン C+JI+e04 分子量=284.51安息
香酸工千ル207 p (1,5sモル)と無水ベンゼ
ン740−と50%水素化ナトリウムの50%油中懸濁
物12/IJ’(2,58モル)、J:の混合物をHa
コンデンサーで加熱する。次いで、無水ベンゼン415
dに溶かした(2−ヒドロキシ−3−メトキシメチルフ
ェニル)−1−エタノン167p(0,93モル)の溶
液を2時間に亘って滴下する。次いで、該混合物を2時
間還流コンデンサーで加熱し、冷却し、エタノール30
0mgを滴下した。約700−の溶剤を蒸発させ、冷却
し、残渣をベンゼン1.5ノおよび5N塩酸1.8ノで
抽出する。この溶液を1時間撹拌し、傾シャし、水性相
をベンゼンで抽出し、水洗し、真空下に蒸発させる。得
られた生成物をヘキサン2j中で再結晶させる。虫点約
55℃の固体2157’(収率8 1 qb) 、
Ill: Uc 〜0: 1,640cfIt4実施
例4 8−ブロモメ手ルー2−フェニル−4H−(1ノーベン
ゾピラン−4−オ” Cl6HII B r 02
分子量=’115.17 1−(2−ヒドロキシメトキシ−6−メ千ルフエニル)
−5−フェニル−プロパン−1,3−ジオン′561
P(1,40モル)と酢酸1.4ノと62優臭化水素酸
917dとの混合物を70℃に5時間加熱する。次いで
、この溶液を冷水5j中に注入し、濾過し、水洗し、ア
セトン中で再結晶させる。白色固形分207.4 J’
(収率:47%)が得られる。MPG 〜182−1
83℃、IR、ニジc=0:1.650 cm−” 、
NMR(DMSO)TMSに対比するδ(ppm):5
.02(2H,s)、702(IH。
香酸工千ル207 p (1,5sモル)と無水ベンゼ
ン740−と50%水素化ナトリウムの50%油中懸濁
物12/IJ’(2,58モル)、J:の混合物をHa
コンデンサーで加熱する。次いで、無水ベンゼン415
dに溶かした(2−ヒドロキシ−3−メトキシメチルフ
ェニル)−1−エタノン167p(0,93モル)の溶
液を2時間に亘って滴下する。次いで、該混合物を2時
間還流コンデンサーで加熱し、冷却し、エタノール30
0mgを滴下した。約700−の溶剤を蒸発させ、冷却
し、残渣をベンゼン1.5ノおよび5N塩酸1.8ノで
抽出する。この溶液を1時間撹拌し、傾シャし、水性相
をベンゼンで抽出し、水洗し、真空下に蒸発させる。得
られた生成物をヘキサン2j中で再結晶させる。虫点約
55℃の固体2157’(収率8 1 qb) 、
Ill: Uc 〜0: 1,640cfIt4実施
例4 8−ブロモメ手ルー2−フェニル−4H−(1ノーベン
ゾピラン−4−オ” Cl6HII B r 02
分子量=’115.17 1−(2−ヒドロキシメトキシ−6−メ千ルフエニル)
−5−フェニル−プロパン−1,3−ジオン′561
P(1,40モル)と酢酸1.4ノと62優臭化水素酸
917dとの混合物を70℃に5時間加熱する。次いで
、この溶液を冷水5j中に注入し、濾過し、水洗し、ア
セトン中で再結晶させる。白色固形分207.4 J’
(収率:47%)が得られる。MPG 〜182−1
83℃、IR、ニジc=0:1.650 cm−” 、
NMR(DMSO)TMSに対比するδ(ppm):5
.02(2H,s)、702(IH。
S)、7.5〜8.3 (8H、m )。
元素分析 CHBr
計算値 60.98 3.51 25.56%実測
値 61.1’2 3.35 25.34%実施例5 C1゜HI!03 分子量=1−8[]、20水10
Aに溶かした水酸化ナトリウム852ノ(21,3モル
)の溶液を反応器に装入する。次いで、塩化メチレン1
0!に溶かした3−メチルサリチル酸1.05 g、
(7モル)の溶液を添加し、続いて塩化ベンジルトリブ
チルアンモニウム212.7F(0,68モル)を添加
する。更に、硫酸ジメチル2.662 A (27,9
モル)も添加する。温度はわずかにのみ上昇する。次い
で、常温において反応媒質を24時間撹拌する。有機相
を傾シャし、次いで、撹拌しながら15%アンモニア溶
液10!で2時間処理する。傾シャ後真空下で塩化メチ
レンを蒸発させ、得られた油状物を撹拌しながらヘキサ
ン7!で抽出し、 NaySO4上で乾燥し、溶剤を蒸
発させた後に、得られた液体を蒸留する。
値 61.1’2 3.35 25.34%実施例5 C1゜HI!03 分子量=1−8[]、20水10
Aに溶かした水酸化ナトリウム852ノ(21,3モル
)の溶液を反応器に装入する。次いで、塩化メチレン1
0!に溶かした3−メチルサリチル酸1.05 g、
(7モル)の溶液を添加し、続いて塩化ベンジルトリブ
チルアンモニウム212.7F(0,68モル)を添加
する。更に、硫酸ジメチル2.662 A (27,9
モル)も添加する。温度はわずかにのみ上昇する。次い
で、常温において反応媒質を24時間撹拌する。有機相
を傾シャし、次いで、撹拌しながら15%アンモニア溶
液10!で2時間処理する。傾シャ後真空下で塩化メチ
レンを蒸発させ、得られた油状物を撹拌しながらヘキサ
ン7!で抽出し、 NaySO4上で乾燥し、溶剤を蒸
発させた後に、得られた液体を蒸留する。
沸点(0,12M): 70−7”5℃、工RニジC=
0:1,720備−1、収量、1.0ノ11式(収率8
97%)NMI((CI)(13) TMSに対比す
るδ(ppm)〜2.25(3T(、s)、3.8(3
H,s)、3.85(3H,s)、6.85 = 7.
7 (5H、m )。
0:1,720備−1、収量、1.0ノ11式(収率8
97%)NMI((CI)(13) TMSに対比す
るδ(ppm)〜2.25(3T(、s)、3.8(3
H,s)、3.85(3H,s)、6.85 = 7.
7 (5H、m )。
実施例6
3−ブロモメ千ルー2−メトキシ安息香酸メチル C1
6H11Rr03 分子量= 259.12−メトキ
シ−5−メチル安息香酸メチル1、030〜(5,71
モル)をN−ブロモスクシンイミド1.118〜(6,
2sモル)、四塩化炭素10j及びアゾビスイソブチロ
ニトリル10ノと共に反応器に装入する。この混合物を
7時間原流コンデン与−で沸騰させる。次いで20℃に
冷却し、生成したスクシンイミドを炉去する。真空下で
溶剤を蒸発させ、得られた橙色油状物をヘキサン′5を
中に振盪により分散させる。1時間後、生成した白色沈
澱物を遠心分離し、乾燥させる。収量=1,075に/
(収率ニア2.7%)MPc:49〜53℃、IRニジ
c =O:1,7201m−”、NMR,(C(J、)
TMSに対比するδ(ppm) : 3.85 (′5
H、s )。
6H11Rr03 分子量= 259.12−メトキ
シ−5−メチル安息香酸メチル1、030〜(5,71
モル)をN−ブロモスクシンイミド1.118〜(6,
2sモル)、四塩化炭素10j及びアゾビスイソブチロ
ニトリル10ノと共に反応器に装入する。この混合物を
7時間原流コンデン与−で沸騰させる。次いで20℃に
冷却し、生成したスクシンイミドを炉去する。真空下で
溶剤を蒸発させ、得られた橙色油状物をヘキサン′5を
中に振盪により分散させる。1時間後、生成した白色沈
澱物を遠心分離し、乾燥させる。収量=1,075に/
(収率ニア2.7%)MPc:49〜53℃、IRニジ
c =O:1,7201m−”、NMR,(C(J、)
TMSに対比するδ(ppm) : 3.85 (′5
H、s )。
5、90 (3H、s )、4.55(2H,s)、6
、85 = 785 (り H、m )。
、85 = 785 (り H、m )。
実施例7
チル C1H840分子量=210.2!15−ブロモ
メチル−2−メトキシ安息香酸メチル1.2054(4
ノ5モル)および無水メタノール5.59Aを反応器に
装入する。次G)で、メタノールに溶かしたナトリウム
メチラートの20%溶液1.5 A C即ちナトリウム
メチラート5.38モル)を徐々に添加する。次いで、
反応媒質を4時間置流コンデンザーで沸騰させる。溶剤
の蒸発後、ペースト状残渣を得、これを水に溶解させ、
酢酸エチルで抽出する。残渣を乾燥させ、残分を蒸発さ
せ真空下に蒸留する。沸点(0,06mm) : 87
〜95℃、収量、 777. s P (収率ニア95
%)、工R: νc =O: 1.7 25 C
m−” 、 NMR(CC/4) TMS
iこ対比するδ(ppm) : 3.4 (5H、s
)、3.8(5H,s)、3.9 (5H、s )、
4.5 (2H。
メチル−2−メトキシ安息香酸メチル1.2054(4
ノ5モル)および無水メタノール5.59Aを反応器に
装入する。次G)で、メタノールに溶かしたナトリウム
メチラートの20%溶液1.5 A C即ちナトリウム
メチラート5.38モル)を徐々に添加する。次いで、
反応媒質を4時間置流コンデンザーで沸騰させる。溶剤
の蒸発後、ペースト状残渣を得、これを水に溶解させ、
酢酸エチルで抽出する。残渣を乾燥させ、残分を蒸発さ
せ真空下に蒸留する。沸点(0,06mm) : 87
〜95℃、収量、 777. s P (収率ニア95
%)、工R: νc =O: 1.7 25 C
m−” 、 NMR(CC/4) TMS
iこ対比するδ(ppm) : 3.4 (5H、s
)、3.8(5H,s)、3.9 (5H、s )、
4.5 (2H。
S)、6.95 = 7.8 (3H、m )。
実施例8
分子量=515.17
無水ジオキサン880dおよび水素化ナトリウム84.
51” (1,76モル)を反応器に装入する。
51” (1,76モル)を反応器に装入する。
この混合物を80”Cに保持し、ろ−メトキシメチ2フ
ルー2−メトキシ安息香酸メチル277p(1,52モ
ル)とアセトフェノン105.7y((1,88モル)
との混合物を、絶えず撹拌しながら滴下して加える。次
いで%80℃に6時間加熱した。冷却後、撹拌しながら
ヘキサン7tを添加した。この混合物を一晩沈降させる
。生成した沈澱物を遠心分離し、酢酸1.”)I/水2
.61/ベンゼン2.6!の混合物に徐々に添加する。
ル)とアセトフェノン105.7y((1,88モル)
との混合物を、絶えず撹拌しながら滴下して加える。次
いで%80℃に6時間加熱した。冷却後、撹拌しながら
ヘキサン7tを添加した。この混合物を一晩沈降させる
。生成した沈澱物を遠心分離し、酢酸1.”)I/水2
.61/ベンゼン2.6!の混合物に徐々に添加する。
有機相を類シャし、重炭酸すl−IJウム溶液で洗浄し
、乾燥させ、溶剤を真空下で蒸発させる。油状物227
.4 Fが得られ、この油状物は、精製せずに次段に使
用できる。この油状物を酢酸911dに溶解した。62
%臭化水素酸650dを添加し、該混合物を80℃に5
時間保持する。40℃に冷却後、撹拌しながら該混合物
を水12ノに注入した。生成した沈澱物を許過し、水洗
し、アセトン中で再結晶させた。収i:125P(収率
:51.3%) MPG : 1 B 2〜185°C
実施例9 8 CHH13Rr02 分子量” 529.2 [1実
施例8と同様にして、1−(A−メチルフェニル)エタ
ノン51.11 (0,〜18モル)および2−メトキ
シ−6−メトキシメチル安息香酸メチル12DJ’(0
,571モル)からこの化合物を製造する。分離後に、
得られた油状物を酢酸548m/および62%臭化水素
酸3481に溶解させる。
、乾燥させ、溶剤を真空下で蒸発させる。油状物227
.4 Fが得られ、この油状物は、精製せずに次段に使
用できる。この油状物を酢酸911dに溶解した。62
%臭化水素酸650dを添加し、該混合物を80℃に5
時間保持する。40℃に冷却後、撹拌しながら該混合物
を水12ノに注入した。生成した沈澱物を許過し、水洗
し、アセトン中で再結晶させた。収i:125P(収率
:51.3%) MPG : 1 B 2〜185°C
実施例9 8 CHH13Rr02 分子量” 529.2 [1実
施例8と同様にして、1−(A−メチルフェニル)エタ
ノン51.11 (0,〜18モル)および2−メトキ
シ−6−メトキシメチル安息香酸メチル12DJ’(0
,571モル)からこの化合物を製造する。分離後に、
得られた油状物を酢酸548m/および62%臭化水素
酸3481に溶解させる。
収量:52.ろl(収率:41.8%) MPk:1
91℃ (トルエン) IR,ニジC=0(ピロン)
:1640cfn−”。 NMR(DMSO) TMS
に対比するδ(ppm)〜2.1(51−1’ 、 s
)、5.1 (2H、s )、 7 (IH,s)、
7、3−8.5 (7H、m )。
91℃ (トルエン) IR,ニジC=0(ピロン)
:1640cfn−”。 NMR(DMSO) TMS
に対比するδ(ppm)〜2.1(51−1’ 、 s
)、5.1 (2H、s )、 7 (IH,s)、
7、3−8.5 (7H、m )。
実施例10
C17H13BrO5分子1=345.20この化合物
も実施?l18と同様にして、1−(4−メトキシフェ
ニル)エタノン57.14?(0,38モル)および2
−メトキシ−6−メトキシメチル安息香酸メチル120
y−+0.571モル)から製造する。分離後、得られ
た油状物をα「酸475Mおよび62チ臭化水素酸32
5m1に溶解させる。
も実施?l18と同様にして、1−(4−メトキシフェ
ニル)エタノン57.14?(0,38モル)および2
−メトキシ−6−メトキシメチル安息香酸メチル120
y−+0.571モル)から製造する。分離後、得られ
た油状物をα「酸475Mおよび62チ臭化水素酸32
5m1に溶解させる。
収量〜78ノ(収率:594%l MPk : 165
℃CトルエンIIR:l/c=o(ビo ン) : 1
.640cm−’NMR(CD(J3)TMSに対比す
るδ(ppm) :′5.8 (3H。
℃CトルエンIIR:l/c=o(ビo ン) : 1
.640cm−’NMR(CD(J3)TMSに対比す
るδ(ppm) :′5.8 (3H。
S)、4.8(2H,s)、6.75 (I H、s
)、7〜8.6(7H、m +。
)、7〜8.6(7H、m +。
実施例11
C、bH1oB T c、メ2分子量= 349.62
この化合物も実施例8と同様にして、1−(4−クロロ
フェニル)エタノン58.8?(0,38モル)および
2−メトキシ−6−メトキシメチル安息香酸メチル12
0.li’(0,571モル)から製造する。
この化合物も実施例8と同様にして、1−(4−クロロ
フェニル)エタノン58.8?(0,38モル)および
2−メトキシ−6−メトキシメチル安息香酸メチル12
0.li’(0,571モル)から製造する。
分離後、借られた油状物を酢酸340祷および62チ臭
化水素酸245αに溶解させる。収量:45.8ノ(収
率:34.4%)MPk:228〜260”0 ()ル
エン)。IRニジC=0(ピロン):1、6.40 c
m−1゜NMTL (CDC#3) TMSに対比する
δ(ppml: 4.8 (2H、s l、6.8 (
I H、s l、7、2〜8.2 (7H、m l。
化水素酸245αに溶解させる。収量:45.8ノ(収
率:34.4%)MPk:228〜260”0 ()ル
エン)。IRニジC=0(ピロン):1、6.40 c
m−1゜NMTL (CDC#3) TMSに対比する
δ(ppml: 4.8 (2H、s l、6.8 (
I H、s l、7、2〜8.2 (7H、m l。
実施例12
分子量=31(5,1に
の化合物も実施例8と同様にして、1−(3−ピリジル
)エタノン46.1ノ(0,38モル)および2−メト
キシ−3−メトキシメチル安息香酸メチル120.P(
0,571モル)から製造する。
)エタノン46.1ノ(0,38モル)および2−メト
キシ−3−メトキシメチル安息香酸メチル120.P(
0,571モル)から製造する。
分離後、得られた油状物を酢酸400aおよび62%臭
化水素v275mで処理する。生成物を1 その臭化水素酸塩として抽出する。
化水素v275mで処理する。生成物を1 その臭化水素酸塩として抽出する。
015H11Br2NO2分子”f@F = 397.
08 収量ニア 6、6 、P (収率:508%l
I R: Vc=O(ピo71 : 1.640cm
νNH,2,400〜2,800cm−’NMR(
、DMSOI TMSに対比するδ(ppml : 5
.2 (2H。
08 収量ニア 6、6 、P (収率:508%l
I R: Vc=O(ピo71 : 1.640cm
νNH,2,400〜2,800cm−’NMR(
、DMSOI TMSに対比するδ(ppml : 5
.2 (2H。
S)、6.8 (1H、D20と交換可能なソリッド)
、7〜8.3 (5H、m l、8.8〜9.8 (3
H、m )。
、7〜8.3 (5H、m l、8.8〜9.8 (3
H、m )。
実施例13
分子量=214.65
ナトリウム28.6 ? (1,245モル)とメタノ
ール960dとから調製したナトリウムメチラート溶液
を反応器に装入する。次いで、メタノール230 ml
に溶かした1−(5−クロロ−6−クロロメチル−2−
ヒドロキシフェニル)エタノン252.6!f(1,1
53モル)の浴液を添加する。
ール960dとから調製したナトリウムメチラート溶液
を反応器に装入する。次いで、メタノール230 ml
に溶かした1−(5−クロロ−6−クロロメチル−2−
ヒドロキシフェニル)エタノン252.6!f(1,1
53モル)の浴液を添加する。
この混合物を2時間還流コンデンサーで沸騰させる。次
いで、溶剤を蒸発させ、残渣を希酢酸に溶解させる。酢
酸エチルで抽出し、乾燥及び蒸発後′52 に、得られた油状物を減圧蒸留する。収fli : 6
9.4ノ(収率:28%)沸点(0,61nar l
= 121〜161 °O,I 几 :Vc=0(り
° ) y l 二1,6 5 0crIl−’
NMR,(CDC#3) TMSに対比するδ(ppm
l : 2.6(3f(、sl、3.4(3H,sl、
4.5(2H。
いで、溶剤を蒸発させ、残渣を希酢酸に溶解させる。酢
酸エチルで抽出し、乾燥及び蒸発後′52 に、得られた油状物を減圧蒸留する。収fli : 6
9.4ノ(収率:28%)沸点(0,61nar l
= 121〜161 °O,I 几 :Vc=0(り
° ) y l 二1,6 5 0crIl−’
NMR,(CDC#3) TMSに対比するδ(ppm
l : 2.6(3f(、sl、3.4(3H,sl、
4.5(2H。
S)、7.4〜7.7 (2H、ソリッド)、12.5
(1HID20で又換可能)。
(1HID20で又換可能)。
実話例14
C46H1oBrC−/’02分子1i=349.62
この化合物は実施例6と同様にして、1−(5−クロロ
−2−ヒドロキシ−2−メトキシ−6−メチルフェニル
)エタノン69?(0,32モル)および安息香酸エチ
ル72.3 ? (0,4’8モル)から製造する。中
間体の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−6−メドキ
シメチルフエニル)−3−フェニループロパンジオンヲ
単m−fル(MPk :100℃)。この中間体を酢酸
300aおよび臭化水素酸210ばて処理して目的の化
合物を得る。
この化合物は実施例6と同様にして、1−(5−クロロ
−2−ヒドロキシ−2−メトキシ−6−メチルフェニル
)エタノン69?(0,32モル)および安息香酸エチ
ル72.3 ? (0,4’8モル)から製造する。中
間体の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−6−メドキ
シメチルフエニル)−3−フェニループロパンジオンヲ
単m−fル(MPk :100℃)。この中間体を酢酸
300aおよび臭化水素酸210ばて処理して目的の化
合物を得る。
収量: 61.2ノ(収率: 54.7%l MPk=
210℃(トルエンl IRニジC=0(ピロンl
: 1,640函−1HMR(CDCJ61 TMS
に対比するδ(ppm) : 5 (2H。
210℃(トルエンl IRニジC=0(ピロンl
: 1,640函−1HMR(CDCJ61 TMS
に対比するδ(ppm) : 5 (2H。
S )、 7.1 (I H、s l 、 Z
ろ〜8.3 (7H、ml。
ろ〜8.3 (7H、ml。
実施例15
分子量=194
この化合物は実施例2と同様にして、1−(3−クロロ
メチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−エタ
ノンオン(BP(0,4龍)=110〜116℃)から
製造する。
メチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−エタ
ノンオン(BP(0,4龍)=110〜116℃)から
製造する。
収11:190.75’(収率:49%)BP(0,t
Smyn ) : 95〜103℃ ■几ニジc=0(
ケトン):t 650 c、’m NMR(CCA4
1 TMSに対比するδ(ppm) : 1.8 (6
H、s )、2.1 (3H、s )、2.9 (5H
,s l、4 (2H,s l、6.8〜7(2H,ソ
リッド)、12.5 (I H、D20で交換可能)。
Smyn ) : 95〜103℃ ■几ニジc=0(
ケトン):t 650 c、’m NMR(CCA4
1 TMSに対比するδ(ppm) : 1.8 (6
H、s )、2.1 (3H、s )、2.9 (5H
,s l、4 (2H,s l、6.8〜7(2H,ソ
リッド)、12.5 (I H、D20で交換可能)。
実施例16
8−ブロモメチル−6−メチル−2−フェニルC17H
15Br02分子量=32q、2゜この化合物は実施例
3と同様にして、1−(2−ヒドロキシ−6−メドキシ
メチルー5−メチルフェニル)−エタノン204 ?
(1,05モル)および安息香酸エチル210ノ(1,
4モル)から製造する。分離後、得られた油を酢酸52
0成および62%臭化水素酸410aJで処理した。
15Br02分子量=32q、2゜この化合物は実施例
3と同様にして、1−(2−ヒドロキシ−6−メドキシ
メチルー5−メチルフェニル)−エタノン204 ?
(1,05モル)および安息香酸エチル210ノ(1,
4モル)から製造する。分離後、得られた油を酢酸52
0成および62%臭化水素酸410aJで処理した。
収量:108?(収率: 31.2 qb) MPk:
1s6(アセト7 ) I R: vc=o(ビo
y ) : 1,64 h−1NMR(DMSO) T
MSに対比するδ(ppm) : 3.2 (3H。
1s6(アセト7 ) I R: vc=o(ビo
y ) : 1,64 h−1NMR(DMSO) T
MSに対比するδ(ppm) : 3.2 (3H。
S)、5(2H,s)、7(IH,s)、7.3〜8、
3 (7FI 、 m )。
3 (7FI 、 m )。
実施例17
分子量= 321.2
この化合物は実施例3と同様にして、1−(2−ヒドロ
キシ−3−メトキシメチルフェニル)工5 タノン118y−(0,65モル)およびα−テノン酸
エチル127y−(0,82モル)から製造する。
キシ−3−メトキシメチルフェニル)工5 タノン118y−(0,65モル)およびα−テノン酸
エチル127y−(0,82モル)から製造する。
得られた粗製油を62%臭化水素酸45 Q meおよ
び酢酸600aで実施例4の如く処理し、目的の固体8
0.1ノ(収率:40%)を得た。融点:174℃(エ
タノールl I R: Vc=O(ピロン): 1.6
40 ctrt NMR(CD(J3) TMSに対
比するδ(ppml : 4.8 (2H、s l、6
.7 (1H、s )、7、1〜8.3 (’ 6 H
、m l。
び酢酸600aで実施例4の如く処理し、目的の固体8
0.1ノ(収率:40%)を得た。融点:174℃(エ
タノールl I R: Vc=O(ピロン): 1.6
40 ctrt NMR(CD(J3) TMSに対
比するδ(ppml : 4.8 (2H、s l、6
.7 (1H、s )、7、1〜8.3 (’ 6 H
、m l。
実施例1B
C17H13Br03分子量= 345.20この化合
物は実施例8と同様にして、1−(3−メトキシフェニ
ル)エタノン57.1 ?’ (0,38モル)および
2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香酸メチル12
0?(0,571モル)カラ製造する。
物は実施例8と同様にして、1−(3−メトキシフェニ
ル)エタノン57.1 ?’ (0,38モル)および
2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香酸メチル12
0?(0,571モル)カラ製造する。
収量: 49.8 ? (収率:38%1MPk=16
0℃(トルエン−ヘキセ7 ) I R: vc=o=
’I、655crIL−’6 NMR(CDC# l: 3.9 5 (3H、
s l 、 4.8(2H。
0℃(トルエン−ヘキセ7 ) I R: vc=o=
’I、655crIL−’6 NMR(CDC# l: 3.9 5 (3H、
s l 、 4.8(2H。
s l、6.8 (I H,s l、 7.
0〜7.9 (6H,ml、8、2 (I H、2つ
の二重環t’ J 1 ”8 Hz 、 J 2〜2
Hz )実施例19 C16■■、203分子量= 252.27エタノール
1.2!に溶かした1−(2−ヒドロキシ−3−メチル
フェニル)エタノン90.1 ?(06モル)およびベ
ンズアルデヒド6 !+、 7 ?(0,6モル)の溶
液に、30℃以下の温度で、水163mノに溶かした水
酸化ナトリウム・ベレット81、6 、P (2,04
モル)の溶液を加える。この溶液を室温で一晩攪拌し、
次いで、エタノール4jで希釈した水酸化ナトリウムの
20%水溶液204m1を添加する。得られた溶液を水
浴中で冷却し、15%過酸化水素溶液825 mlを迅
速に添加した。
0〜7.9 (6H,ml、8、2 (I H、2つ
の二重環t’ J 1 ”8 Hz 、 J 2〜2
Hz )実施例19 C16■■、203分子量= 252.27エタノール
1.2!に溶かした1−(2−ヒドロキシ−3−メチル
フェニル)エタノン90.1 ?(06モル)およびベ
ンズアルデヒド6 !+、 7 ?(0,6モル)の溶
液に、30℃以下の温度で、水163mノに溶かした水
酸化ナトリウム・ベレット81、6 、P (2,04
モル)の溶液を加える。この溶液を室温で一晩攪拌し、
次いで、エタノール4jで希釈した水酸化ナトリウムの
20%水溶液204m1を添加する。得られた溶液を水
浴中で冷却し、15%過酸化水素溶液825 mlを迅
速に添加した。
得られた混合物を25′Cで4時間攪拌した1夛、30
%112SO4で酸性となし、水/水混合!#(15j
)上にそそぐ。これを−晩装置し、得られた沈澱物を濾
過し、トルエン中に再結晶させた。収量=18.3?(
収i: 12% 1MPk=180”O,IR,:VO
H= 3.300 Cr1L−’ I/ c= O(
ビC+ 71−1,625cm、−’(1,640cr
rL に段状部がある) NMR(CD(J31 :
2.66(3H,s)、6.7 (I H、D20で交
換可能)、7.2〜7.7 (5H、m l、8.0〜
8.5 (3H。
%112SO4で酸性となし、水/水混合!#(15j
)上にそそぐ。これを−晩装置し、得られた沈澱物を濾
過し、トルエン中に再結晶させた。収量=18.3?(
収i: 12% 1MPk=180”O,IR,:VO
H= 3.300 Cr1L−’ I/ c= O(
ビC+ 71−1,625cm、−’(1,640cr
rL に段状部がある) NMR(CD(J31 :
2.66(3H,s)、6.7 (I H、D20で交
換可能)、7.2〜7.7 (5H、m l、8.0〜
8.5 (3H。
m ) 。
実施例20
C17H4403分子量= 266. り 03−ヒド
ロキシ−8−メチル−2−フェニル−4H−(1]−ベ
ンゾピラン−4−オン18?(0,071モルl、炭酸
カリウム9.86 jf (0,071モル)、アセト
ン100IILtおよび硫酸ジ°メチル9、9 ? (
0,078モル)の混合物を16時間還流コンデンサー
で刀Inする。次いで、反応混合物を熱時涙過し、テ液
を冷却し、得られた沈澱物を濾過し、アセトン中で再結
晶させた。収量:14.5t(収率ニア6%)MPk=
143℃ I R: Vc=0(ピo y l = 1
.645crfLNM’R(CDCA51: 2.6(
3H,s)、 3.97(3H,sl、 7.1〜7.
7(5H,m+、 7.9〜8.4 (3H,m
l 。
ロキシ−8−メチル−2−フェニル−4H−(1]−ベ
ンゾピラン−4−オン18?(0,071モルl、炭酸
カリウム9.86 jf (0,071モル)、アセト
ン100IILtおよび硫酸ジ°メチル9、9 ? (
0,078モル)の混合物を16時間還流コンデンサー
で刀Inする。次いで、反応混合物を熱時涙過し、テ液
を冷却し、得られた沈澱物を濾過し、アセトン中で再結
晶させた。収量:14.5t(収率ニア6%)MPk=
143℃ I R: Vc=0(ピo y l = 1
.645crfLNM’R(CDCA51: 2.6(
3H,s)、 3.97(3H,sl、 7.1〜7.
7(5H,m+、 7.9〜8.4 (3H,m
l 。
実施例21
C17H13BrO3分子量=645.203−メトキ
シ−8−メチル−2−フェニル−4H−[1]−ベンゾ
ビラン−4−オン11?(0,041モルl、N−ブロ
モスクシンイミド8.03)([3,045モル)、四
塩化炭素350dおよびアゾビスイソブチロニトリル0
.21の混合物を、紫外線を照射しながら、8時間還流
コンデンサーで加熱する。得られる混合物を熱時F遇し
、r液を冷蔵距ビ1に一晩放置する。これを沖過し水洗
し、酢酸エチルで再結晶する。収量:62.r(収率:
43%l MPk=157℃ 工RニジC=O二1
.6 ろ OCm NMR(CDC#3
1: 3. 9 5 (3H、s l
、4.83(2H,sl、7.2〜7.9 (5H、m
+、8,1〜8.5 (3H、m )。
シ−8−メチル−2−フェニル−4H−[1]−ベンゾ
ビラン−4−オン11?(0,041モルl、N−ブロ
モスクシンイミド8.03)([3,045モル)、四
塩化炭素350dおよびアゾビスイソブチロニトリル0
.21の混合物を、紫外線を照射しながら、8時間還流
コンデンサーで加熱する。得られる混合物を熱時F遇し
、r液を冷蔵距ビ1に一晩放置する。これを沖過し水洗
し、酢酸エチルで再結晶する。収量:62.r(収率:
43%l MPk=157℃ 工RニジC=O二1
.6 ろ OCm NMR(CDC#3
1: 3. 9 5 (3H、s l
、4.83(2H,sl、7.2〜7.9 (5H、m
+、8,1〜8.5 (3H、m )。
9
実施例22
分子量=214.65
1−(2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)エタノ
ン47,6/10.283モル)、ポリオキシメチレン
8.5!y−(,0,283モル)および濃塩酸215
dの混合物を50℃に7時間加熱する。冷却後、ベンゼ
ンを加え、不溶物を濾過し、中性となるまで洗浄し、真
空下でベンゼンを蒸発毛せ、得られた固体をヘキサン中
で再結晶でせた。収量: 37.1?(収率: 6 i
% + MPk=71℃ IIILニジc=0=1.
650cIrLNMR(CD(J61: 2.63 (
3H、s )、!1.85(3H,S)、4−7 (2
H+ s l、12〜7、4 (2H、m l、12.
6(IT(,81゜実施例23 分子量=21[J、25 この化合物は実施例2と同様にして、1−(30 −クロロメチルー2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニ
ル)エタノン36.8# (0,171モル)から製造
する。収量: 24.7 ? (収率:69%) BP
C0,3mmHg)〜110〜114°OIR:17c
=O=1.650C′IrL、 ν0)I=3.QOO
〜3,600CrrLNMR(CDCA51: 2.
b 7 (3H、s l、 3.42 (3H、
s)、3、77 (3H、s )、4.5 (2H,s
l、7.1(I H、d 、 J = 5 Hz l
、7.25(1H,d、J=31−1z l、12.0
(IH,sl。
ン47,6/10.283モル)、ポリオキシメチレン
8.5!y−(,0,283モル)および濃塩酸215
dの混合物を50℃に7時間加熱する。冷却後、ベンゼ
ンを加え、不溶物を濾過し、中性となるまで洗浄し、真
空下でベンゼンを蒸発毛せ、得られた固体をヘキサン中
で再結晶でせた。収量: 37.1?(収率: 6 i
% + MPk=71℃ IIILニジc=0=1.
650cIrLNMR(CD(J61: 2.63 (
3H、s )、!1.85(3H,S)、4−7 (2
H+ s l、12〜7、4 (2H、m l、12.
6(IT(,81゜実施例23 分子量=21[J、25 この化合物は実施例2と同様にして、1−(30 −クロロメチルー2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニ
ル)エタノン36.8# (0,171モル)から製造
する。収量: 24.7 ? (収率:69%) BP
C0,3mmHg)〜110〜114°OIR:17c
=O=1.650C′IrL、 ν0)I=3.QOO
〜3,600CrrLNMR(CDCA51: 2.
b 7 (3H、s l、 3.42 (3H、
s)、3、77 (3H、s )、4.5 (2H,s
l、7.1(I H、d 、 J = 5 Hz l
、7.25(1H,d、J=31−1z l、12.0
(IH,sl。
実′hfti例24
ノー1,6−ジオン C16H1805分子童= 31
4.34油に懸濁させた水素化す) iJウムの50%
慰濁物81.6?(1,7モル)をヘキサンで3回洗浄
する。この水素化ナトリウム懸濁物を無水ジオキサン6
00d甲に懸濁させ、80℃に加熱し、無水ジオキサン
150111Jに溶かした1−(2−ヒドロキシ−5−
メトキシ−3−メトキシメチルフェニル)エタノン11
47(0,542モル)と安息香酸エチル122? (
,0,813モル)との浴液を1時間半に亘って滴下し
て加える。この混合物を次いで80℃に6時間加熱し、
冷却し、ヘキサン6.5!で希釈し、沖過し、得られた
固体をヘキサンで洗浄する。次いで、この固体を水1Z
/酢酸1Z/クロロホルム1.5!の激しく攪拌した混
合物に少量づつ添加した。この混合物を知シャし、クロ
ロホルムで抽出し、中性となるまで洗浄し乾燥させ真空
下で蒸発させる。油状物200y−が得られた。この油
は、精製せずに次の工程に使用する。
4.34油に懸濁させた水素化す) iJウムの50%
慰濁物81.6?(1,7モル)をヘキサンで3回洗浄
する。この水素化ナトリウム懸濁物を無水ジオキサン6
00d甲に懸濁させ、80℃に加熱し、無水ジオキサン
150111Jに溶かした1−(2−ヒドロキシ−5−
メトキシ−3−メトキシメチルフェニル)エタノン11
47(0,542モル)と安息香酸エチル122? (
,0,813モル)との浴液を1時間半に亘って滴下し
て加える。この混合物を次いで80℃に6時間加熱し、
冷却し、ヘキサン6.5!で希釈し、沖過し、得られた
固体をヘキサンで洗浄する。次いで、この固体を水1Z
/酢酸1Z/クロロホルム1.5!の激しく攪拌した混
合物に少量づつ添加した。この混合物を知シャし、クロ
ロホルムで抽出し、中性となるまで洗浄し乾燥させ真空
下で蒸発させる。油状物200y−が得られた。この油
は、精製せずに次の工程に使用する。
実施例25
C17H13BrO分子量=345.20この化合物は
実施例4と同様にして、実施例24において得た1−(
2−ヒドロキシ−5−メトキシ−3−メトキシメチルフ
ェニル)−6−フェニル−プロパン−1,6−ジオンか
ら製造する。
実施例4と同様にして、実施例24において得た1−(
2−ヒドロキシ−5−メトキシ−3−メトキシメチルフ
ェニル)−6−フェニル−プロパン−1,6−ジオンか
ら製造する。
収量:112.8ノ(全収率:60%l MPk=1
94℃ IRニジc=O(ピロ7 ) = 1.650
cIIL−1NMR(DMSI] : 3.9 (3H
、s )、5.1(2H,s)、7、0〜8.3 (
8H、m )。
94℃ IRニジc=O(ピロ7 ) = 1.650
cIIL−1NMR(DMSI] : 3.9 (3H
、s )、5.1(2H,s)、7、0〜8.3 (
8H、m )。
実施例26
4−オン Cl8H15BrO4分子1=375.23
この化合物は実施例8と同様にして、1−(3゜4−ジ
メトキシフェニル)エタノン68.6 ?(0,58モ
ル)および2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香酸
メチル120?(0,571モルlから製造する。収量
:82i!−(収率:57%1MPk=185°C(ト
ルエン−ヘキセンl fil(、:l/(:〜0 (
ヒo y ) = 1.630cIIL−’ NMn(
CDC! ):3.97(3H,s)、4.0(3H,
sl、4.8(2H。
この化合物は実施例8と同様にして、1−(3゜4−ジ
メトキシフェニル)エタノン68.6 ?(0,58モ
ル)および2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香酸
メチル120?(0,571モルlから製造する。収量
:82i!−(収率:57%1MPk=185°C(ト
ルエン−ヘキセンl fil(、:l/(:〜0 (
ヒo y ) = 1.630cIIL−’ NMn(
CDC! ):3.97(3H,s)、4.0(3H,
sl、4.8(2H。
S)、6.8(IH,sl、6.9〜7.9 (5H,
m)、8、22 (I H、2つの二重項、J 1 =
8 Hz s J 2 =2Hz)。
m)、8、22 (I H、2つの二重項、J 1 =
8 Hz s J 2 =2Hz)。
実施例27
2.3−ジフェニル−8−メチル−4H−(1)3
一ベンゾビランー4−オン C22H1602分子量=
312.37 1−(2−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−フ
ェニル−エタノン9B!v−(0,433モル)、無水
安息香酸98y−(0,433モル)および安息香酸ナ
トリウム62.4 P (o、 433モル)の混合物
を170〜180℃に7時間加熱した。この混合物を次
いで冷却し、ベンゼンで抽出し、水洗し、次いで重炭酸
す) IJウムの水溶液で洗浄し、最後に水洗する。真
空下でベンゼンを蒸発させ、倚られた生成物をトルエン
中で再結晶させる。
312.37 1−(2−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−2−フ
ェニル−エタノン9B!v−(0,433モル)、無水
安息香酸98y−(0,433モル)および安息香酸ナ
トリウム62.4 P (o、 433モル)の混合物
を170〜180℃に7時間加熱した。この混合物を次
いで冷却し、ベンゼンで抽出し、水洗し、次いで重炭酸
す) IJウムの水溶液で洗浄し、最後に水洗する。真
空下でベンゼンを蒸発させ、倚られた生成物をトルエン
中で再結晶させる。
収量:364y−(収率:27%l MPk=209
〜210℃ IRニジc= 0 = 1.630 cr
IL−’NMn(CDCAs) : 2.55 (3H
、s l、7.1〜7.7(12H,m)、8.15(
IH,2つの二重項:J1=81(z、J2=2Hz
l。
〜210℃ IRニジc= 0 = 1.630 cr
IL−’NMn(CDCAs) : 2.55 (3H
、s l、7.1〜7.7(12H,m)、8.15(
IH,2つの二重項:J1=81(z、J2=2Hz
l。
実施例28
C22H15Br02 分子量= 391.274
この化合物は実施例21と同様にして、2,3−ジフェ
ニル−8−メチル−4H−(1)−ベンゾビラン−4−
オン36?(0,115モル)から製造する。スクシン
イミドの済過後、p液を真空下で蒸発させ、得られた固
体を水に溶解させ、濾過する。収量:45ノ(定量的な
収率)。MPk=143−147℃ IR:&1c==
O(ピロン)〜1、635cm NMR(CDCA3
1: 4.8 (2H、s )、7〜7.9 (12H
、m )、8.25(IH,2つの二重項、Jl =8
Hz 、 J2 ””2Hz l。
ニル−8−メチル−4H−(1)−ベンゾビラン−4−
オン36?(0,115モル)から製造する。スクシン
イミドの済過後、p液を真空下で蒸発させ、得られた固
体を水に溶解させ、濾過する。収量:45ノ(定量的な
収率)。MPk=143−147℃ IR:&1c==
O(ピロン)〜1、635cm NMR(CDCA3
1: 4.8 (2H、s )、7〜7.9 (12H
、m )、8.25(IH,2つの二重項、Jl =8
Hz 、 J2 ””2Hz l。
実施例29
C20H15Rr03 分子(N=362.22この
化合物は実施例8の如く、2−メトキシ−3−メトキシ
メチル安息香酸メチル105.1y−(0,5モル)お
よび1−(2−ナフチル)エタノン85.1ノ(D、5
モル)から製造する。分離後、得られた粗製油を酢酸6
00 In7!および62%臭化水素酸426罰に溶解
させる。通常の方法で処理して61?(収率3o%)の
標記化合物を得る。
化合物は実施例8の如く、2−メトキシ−3−メトキシ
メチル安息香酸メチル105.1y−(0,5モル)お
よび1−(2−ナフチル)エタノン85.1ノ(D、5
モル)から製造する。分離後、得られた粗製油を酢酸6
00 In7!および62%臭化水素酸426罰に溶解
させる。通常の方法で処理して61?(収率3o%)の
標記化合物を得る。
MPk=190〜192℃(トルエン)。1几ニジc=
0(ピロンl = 1.650cm−’。
0(ピロンl = 1.650cm−’。
実施例60
分子量=305.13
この化合物は実施例8の如く2−メトキシ−3−メトキ
シメチル安息香酸メチル105.1 p−(0,5モル
)及び1−(2−フリル)−エタノン55?(0,5モ
ル)から製造する。粗製油の単離後に、これを酢酸60
0d及び62%臭化水素酸426dに溶解させる。通常
の方法で処理して標記生成物25.4 ? (収率:
15’% lを得た。MPk=210”OIR:j/c
==0(ビo y l 〜1.6606IrL a実
施例31 一ジオンC17H2204分子t = 290.3 に
の化合物は実施例24の如<、1−(2−ヒトロキン−
6−メトキシメチルフェニル)エタノン53.3? (
0,296モル)およびシクロヘキシルカルボン改エチ
ル92.4 y−< o、 s 9モル)から製造する
が、3時間加熱還流(80℃で3時間加熱する代わシに
)シ、最後に蒸発でせた後に得られた油を蒸留すること
によシ行力う。牧童:18ノ(収率:21%) B、
P(0,5mmHg l = 140〜180°C 実施例32 8−ブロモメチル−2−シクロヘキシル−4H−〔1〕
−ベンゾビラン−4−オン C16H17Br02分子
量= 321.22 この化合物は実施例4の如く、1−シクロヘキシル−6
−(2−ヒドロキシ−3−メトキシメチルフェニル)フ
ロパン−1,3−ジオン18?(C1,062モル)か
ら製造する。収量:15.2.?(収率ニア6%l
MPk=130℃(アセトン)IRニジc=(ピロン)
= 1.645 cm NMR(CDCA3):1
、1〜5.0 (11H、m +、4.7(2H,sl
、6、2 (I H、s )、7.3 (I H、t
、 J=8Hz+、7 7、65 (1H、2つの二重項、J、=8H2%J2
=2Hzl、8.15(IH,2つの二亘項、Jl−8
■(zlJ 2〜2 Hz l。
シメチル安息香酸メチル105.1 p−(0,5モル
)及び1−(2−フリル)−エタノン55?(0,5モ
ル)から製造する。粗製油の単離後に、これを酢酸60
0d及び62%臭化水素酸426dに溶解させる。通常
の方法で処理して標記生成物25.4 ? (収率:
15’% lを得た。MPk=210”OIR:j/c
==0(ビo y l 〜1.6606IrL a実
施例31 一ジオンC17H2204分子t = 290.3 に
の化合物は実施例24の如<、1−(2−ヒトロキン−
6−メトキシメチルフェニル)エタノン53.3? (
0,296モル)およびシクロヘキシルカルボン改エチ
ル92.4 y−< o、 s 9モル)から製造する
が、3時間加熱還流(80℃で3時間加熱する代わシに
)シ、最後に蒸発でせた後に得られた油を蒸留すること
によシ行力う。牧童:18ノ(収率:21%) B、
P(0,5mmHg l = 140〜180°C 実施例32 8−ブロモメチル−2−シクロヘキシル−4H−〔1〕
−ベンゾビラン−4−オン C16H17Br02分子
量= 321.22 この化合物は実施例4の如く、1−シクロヘキシル−6
−(2−ヒドロキシ−3−メトキシメチルフェニル)フ
ロパン−1,3−ジオン18?(C1,062モル)か
ら製造する。収量:15.2.?(収率ニア6%l
MPk=130℃(アセトン)IRニジc=(ピロン)
= 1.645 cm NMR(CDCA3):1
、1〜5.0 (11H、m +、4.7(2H,sl
、6、2 (I H、s )、7.3 (I H、t
、 J=8Hz+、7 7、65 (1H、2つの二重項、J、=8H2%J2
=2Hzl、8.15(IH,2つの二亘項、Jl−8
■(zlJ 2〜2 Hz l。
実施例63
1す2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−2−フェ
ニル−エタノン C15H1402分子量=226、2
8 水1!に溶かした4−ヒドロキシ−8−メチル−6−フ
ェニル−2H−[1)−ベンゾビラン−2−オン[Bu
ll、8oc、Chim、France 1949 7
49(19491)126? (0,5モル)と水酸化
ナトリウム100ノ(2,5モル)との溶液を16時間
還流コンデンサーで加熱した。次いで、反応混合物を6
NI((J/氷混合物に注入し、生じた沈澱物を濾過
した。収量:91? MPk=44℃ 工RニジC=
1、630crfL、 シ0H=2,700〜3,50
0CrILNMR(CDCA51: 2.24 (3H
、s l、4.24(2H。
ニル−エタノン C15H1402分子量=226、2
8 水1!に溶かした4−ヒドロキシ−8−メチル−6−フ
ェニル−2H−[1)−ベンゾビラン−2−オン[Bu
ll、8oc、Chim、France 1949 7
49(19491)126? (0,5モル)と水酸化
ナトリウム100ノ(2,5モル)との溶液を16時間
還流コンデンサーで加熱した。次いで、反応混合物を6
NI((J/氷混合物に注入し、生じた沈澱物を濾過
した。収量:91? MPk=44℃ 工RニジC=
1、630crfL、 シ0H=2,700〜3,50
0CrILNMR(CDCA51: 2.24 (3H
、s l、4.24(2H。
S)、6.8 (I H、t 、 J=8Hzl、12
〜7.6(6H、m l、7.76(IH,d、J=8
Hz)、15、6 (I H、D20と交換可能)。
〜7.6(6H、m l、7.76(IH,d、J=8
Hz)、15、6 (I H、D20と交換可能)。
8
実施例34
8−メチル−6−フェニル−4H−[1]−ベンゾビラ
ン−4−オン C16I−■1202分子量=2 3
6、 2 7 l−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−2−フ
ェニル−エタノン85y−(0,375モル)、ピリジ
ン5(]Omg、ピペリジン50酩およびオルトギ酸ト
リエチル810dの混合物を8時間還流コンデンサーを
用いて加熱する。次いで、反応混合物を6N塩酸/氷混
合物(3!)に注入した。
ン−4−オン C16I−■1202分子量=2 3
6、 2 7 l−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−2−フ
ェニル−エタノン85y−(0,375モル)、ピリジ
ン5(]Omg、ピペリジン50酩およびオルトギ酸ト
リエチル810dの混合物を8時間還流コンデンサーを
用いて加熱する。次いで、反応混合物を6N塩酸/氷混
合物(3!)に注入した。
生じた沈澱物を濾過し、イソプロパツールで再結晶さ一
ヒ゛だ。収量: 8 D、 9ノ(収率:91%)MP
k=110〜111℃ IRニジc= 0 = 1,6
50cmNMR(CDCJ l: 2.5 (3H、s
l、7.1〜7.8(7H,m)、8.02(IH,
sl、2.2(IH。
ヒ゛だ。収量: 8 D、 9ノ(収率:91%)MP
k=110〜111℃ IRニジc= 0 = 1,6
50cmNMR(CDCJ l: 2.5 (3H、s
l、7.1〜7.8(7H,m)、8.02(IH,
sl、2.2(IH。
2つのd s Jl ”8H2%、 J2=2Hz )
。
。
実施例35
8−ブロモメチル−3−フェニル−4H−[1]−ベン
ゾビラン−4−オン C16H11Br02分子量=3
15.17 この化合物は実施例21の如く、8−メチル−6−フェ
ニル−4H−(1〕−ベンゾビラン−4−オン80.9
y(0,34モル)およびN−ブロモスクシンイミド
75.49 (o、41モル)から製造する。収量=8
82ノ(収率:82嘱I MPk=142℃(酢酸エ
チル)。■几ニジc−0(I−″ロン)= 1.640
(m 。NM’R(CDCA3): 4.8 +
2 H、s )、7、2〜8.0 (7H、m l、8
.18 (I H、s )、8、4 (I H、2d
、 J、=”8H2,J2=2H2l。
ゾビラン−4−オン C16H11Br02分子量=3
15.17 この化合物は実施例21の如く、8−メチル−6−フェ
ニル−4H−(1〕−ベンゾビラン−4−オン80.9
y(0,34モル)およびN−ブロモスクシンイミド
75.49 (o、41モル)から製造する。収量=8
82ノ(収率:82嘱I MPk=142℃(酢酸エ
チル)。■几ニジc−0(I−″ロン)= 1.640
(m 。NM’R(CDCA3): 4.8 +
2 H、s )、7、2〜8.0 (7H、m l、8
.18 (I H、s )、8、4 (I H、2d
、 J、=”8H2,J2=2H2l。
実施例36
2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香酸C1oH4
204分子量=196.20メタノール1.21に2−
メトキシ−6−メトキシメチル安息香酸メチル515.
3?(1,5モル)の溶液に、水300 mlに浴かし
た水酸化カリウムはレッ)118.8ノ(1,8モル)
の溶液を添加し、3時間還流コンデンサーで加熱する。
204分子量=196.20メタノール1.21に2−
メトキシ−6−メトキシメチル安息香酸メチル515.
3?(1,5モル)の溶液に、水300 mlに浴かし
た水酸化カリウムはレッ)118.8ノ(1,8モル)
の溶液を添加し、3時間還流コンデンサーで加熱する。
次いで真空下でメタノールを蒸発させ、水で希釈し、エ
ーテルで洗浄した。水性相を冷却し、5N−HC#で酸
性となし、エーテルで抽出した。エーテル相を水洗し、
乾燥させ、真空下で蒸発させ、得られた固体をシクロヘ
キサン中で再結晶させた。収量:278、3 、P (
収率:94%l MPk=68〜69℃IR:I/e
=o(酸1=1,700CIrLNMTL(CDCA3
): 5.4 7 (3H、s )、 3.97
(ろH,sl 、46f2H,s l、7.23
(IH,t 、J=8Hz)、7.7 (I H、
2d 、 J1=8Hz、 J2=2Hz
i 、8、05 (1H、2d 、 J1=8H
z、 J2=2Hzl。
ーテルで洗浄した。水性相を冷却し、5N−HC#で酸
性となし、エーテルで抽出した。エーテル相を水洗し、
乾燥させ、真空下で蒸発させ、得られた固体をシクロヘ
キサン中で再結晶させた。収量:278、3 、P (
収率:94%l MPk=68〜69℃IR:I/e
=o(酸1=1,700CIrLNMTL(CDCA3
): 5.4 7 (3H、s )、 3.97
(ろH,sl 、46f2H,s l、7.23
(IH,t 、J=8Hz)、7.7 (I H、
2d 、 J1=8Hz、 J2=2Hz
i 、8、05 (1H、2d 、 J1=8H
z、 J2=2Hzl。
実施例67
1−(2−メトキシ−3−メトキシメチル)エタノン
C11H1405分子量=194.23クロロホルム1
.357およびDMF 2.7 mlに溶かした2−メ
トキシ−3−メトキシメチル安息香酸264、9 ?
(1,35モル)の溶液に塩化チオニル14 B、5m
l (2,02−Eルlを少量づつ添加し、次いでガス
開孔の加熱を調節しながら還流温度まで漸次的に加熱し
、2時間還流でせた。次いで反応溶液を冷却し、クロロ
ホルム及び過剰の塩化チオニルを真空下で蒸発させ、か
くして生じた2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香
酸クロライド1 を無水エーテル27 Q tnlに浴解芒せる。この溶
液を、(Org、 Syn、 Co l 1゜■巻p、
708にもとづき調製シタ)エトキシマグネシウムマロ
ン酸エチル1.62モル虐nt浴液にr面下して加え、
3時間還流コンデンサーで加熱し、た。次いで、反応溶
液を水浴中で冷却し、2つの透明相が得られるまで5%
H2SO4で加水分解し、傾シャレ、エーテルで抽出し
7、水洗し、真空下で蒸発させた。IA渣を酢酸46
D IR7!、水3001dおよび濃硫酸58m1に溶
解し、4時間還流コンデンサーで加熱する。冷却後、得
られた反応生成物をエーテルで抽出した。水性相を水浴
中で冷却し、10%Na0)1でアルカリ性とし、最後
にエーテルで抽出し、このエーテル相を重炭酸ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、水洗し、乾燥させ真空下で蒸発させ
る。残渣を蒸留した。収率:173.3?(収率=66
%IBF(0,4朋Hg1=1 00〜1 05−OI
FLニジc=o= 1.690儒−’NMR(CDCA
3): 2.63 (3H+ s l、3.5 (3F
i 。
C11H1405分子量=194.23クロロホルム1
.357およびDMF 2.7 mlに溶かした2−メ
トキシ−3−メトキシメチル安息香酸264、9 ?
(1,35モル)の溶液に塩化チオニル14 B、5m
l (2,02−Eルlを少量づつ添加し、次いでガス
開孔の加熱を調節しながら還流温度まで漸次的に加熱し
、2時間還流でせた。次いで反応溶液を冷却し、クロロ
ホルム及び過剰の塩化チオニルを真空下で蒸発させ、か
くして生じた2−メトキシ−3−メトキシメチル安息香
酸クロライド1 を無水エーテル27 Q tnlに浴解芒せる。この溶
液を、(Org、 Syn、 Co l 1゜■巻p、
708にもとづき調製シタ)エトキシマグネシウムマロ
ン酸エチル1.62モル虐nt浴液にr面下して加え、
3時間還流コンデンサーで加熱し、た。次いで、反応溶
液を水浴中で冷却し、2つの透明相が得られるまで5%
H2SO4で加水分解し、傾シャレ、エーテルで抽出し
7、水洗し、真空下で蒸発させた。IA渣を酢酸46
D IR7!、水3001dおよび濃硫酸58m1に溶
解し、4時間還流コンデンサーで加熱する。冷却後、得
られた反応生成物をエーテルで抽出した。水性相を水浴
中で冷却し、10%Na0)1でアルカリ性とし、最後
にエーテルで抽出し、このエーテル相を重炭酸ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、水洗し、乾燥させ真空下で蒸発させ
る。残渣を蒸留した。収率:173.3?(収率=66
%IBF(0,4朋Hg1=1 00〜1 05−OI
FLニジc=o= 1.690儒−’NMR(CDCA
3): 2.63 (3H+ s l、3.5 (3F
i 。
S ) 、 3.8(3H,s) 、 4.5
5(2H,sl7、0〜7.8 (4H、m )。
5(2H,sl7、0〜7.8 (4H、m )。
2
実施例38
分子量= 236.27
実施例24の如く、この化合物は水素化す) IJウム
0.8モル、1−(2−メトキシ−3−メトキシメチル
フェニル)エタノン77.77 y−(0,4モル)お
よび酢酸エチル59 ml(0,6モル)から製造する
。処理終了時に得られた油状物ケ真空蒸留した。収量:
53.7 ? (収率:56%l BF(0,3r
AmHg)〜11 D〜140℃ IRニジc = O
= 1,620crn−’NMR(CDC,# l
: 2.1 2 (3H、s ) 、
3.4(3H。
0.8モル、1−(2−メトキシ−3−メトキシメチル
フェニル)エタノン77.77 y−(0,4モル)お
よび酢酸エチル59 ml(0,6モル)から製造する
。処理終了時に得られた油状物ケ真空蒸留した。収量:
53.7 ? (収率:56%l BF(0,3r
AmHg)〜11 D〜140℃ IRニジc = O
= 1,620crn−’NMR(CDC,# l
: 2.1 2 (3H、s ) 、
3.4(3H。
S ) 、 6.73 (ろ H、s l
、 4.4 7 (2H、s、l 、6、3
(I H、s l、7.0=7.8 (3,I−I
、 m )、16(I H、D20で交換可能)(β−
ジケトンのエノール型)。
、 4.4 7 (2H、s、l 、6、3
(I H、s l、7.0=7.8 (3,I−I
、 m )、16(I H、D20で交換可能)(β−
ジケトンのエノール型)。
実施例39
8−ブロモメチル−2−メチル−4H−[1〕−ベンゾ
ビラン−4−オン C11f(、Br02分子量=25
310 実施例4の如くこの化合物は、1−(2−メトキシ−6
−メトキシメチルフェニル)ブタン−1゜6−ジオン2
7.4y−(0,116モル)から製造する。収量:1
1’f収率:61%)。MPk=126〜128”C(
シクロヘキサン−酢酸エチル)。
ビラン−4−オン C11f(、Br02分子量=25
310 実施例4の如くこの化合物は、1−(2−メトキシ−6
−メトキシメチルフェニル)ブタン−1゜6−ジオン2
7.4y−(0,116モル)から製造する。収量:1
1’f収率:61%)。MPk=126〜128”C(
シクロヘキサン−酢酸エチル)。
IRニジc=0= 1.670 c、x 。NMR(
CDCA51: 2.45(3H,sl、4.73(2
H,s)、6.27(IH。
CDCA51: 2.45(3H,sl、4.73(2
H,s)、6.27(IH。
s ) 、7.1〜7.5 (I H、m ) 7.7
7 (I H。
7 (I H。
2 d 、 Jl ” 8 Hz 、 J2 ==2H
z )、8.2 (I H,2d。
z )、8.2 (I H,2d。
Jl ””8Hz% J2”2Hz l。
実施例40
と Cl8H1804分子量= 298.64実施例
3の如くこの化合物は、1−(2−ヒト0キシ−3−メ
トキシメチルフェニル):r−タ/ン37?(0,2モ
ル)およびフェニル酢酸エチル49.2ノ(0,3モル
)から製造するが、3N塩酸の代わシに50%酢酸を使
用した。溶剤の蒸発後、油状物68!?を侍た。この油
状物は、精製せずにに次の工程に使用する。
3の如くこの化合物は、1−(2−ヒト0キシ−3−メ
トキシメチルフェニル):r−タ/ン37?(0,2モ
ル)およびフェニル酢酸エチル49.2ノ(0,3モル
)から製造するが、3N塩酸の代わシに50%酢酸を使
用した。溶剤の蒸発後、油状物68!?を侍た。この油
状物は、精製せずにに次の工程に使用する。
実施例41
017H13Br02 分子B−52q、 20実施
例4の如くこの化合物は、実施例40において製造した
1−(2−ヒドロキシ−3−メトキシメチルフェニル)
−4−フェニル−ブタン−1゜6−ジオンから製造する
。収量:4Z5ノ(収率ニア2%l MPk=128
℃(トルエン−ヘキサン) IRニジC=O(ピロン
l=1,670cm 。
例4の如くこの化合物は、実施例40において製造した
1−(2−ヒドロキシ−3−メトキシメチルフェニル)
−4−フェニル−ブタン−1゜6−ジオンから製造する
。収量:4Z5ノ(収率ニア2%l MPk=128
℃(トルエン−ヘキサン) IRニジC=O(ピロン
l=1,670cm 。
NMR(CDC7sN: 4.0 (2H、s
l 、 4.63(2H。
l 、 4.63(2H。
S)、6.23 (I H、s l、7.1〜7.55
(6H。
(6H。
m)、7.7 (I H、2d 、 J1=8Hz、
J2”2Hzl、8、2 (I H、2d 、 J1=
8Hz、 J2”2Hzl。
J2”2Hzl、8、2 (I H、2d 、 J1=
8Hz、 J2”2Hzl。
実施例42
一ジオン C1,H4804分子量=310.35実
施例24の如くこの化合物は、1−(2−ヒ5 ドロキシ−6−メトキシメチルフェニル)エタノン60
y−(0,333モル)および3−7エニルプロハン
酸エチル81’(0,499モル)かう製造する。MP
k=92°C(ヘキサン−エーテル)。
施例24の如くこの化合物は、1−(2−ヒ5 ドロキシ−6−メトキシメチルフェニル)エタノン60
y−(0,333モル)および3−7エニルプロハン
酸エチル81’(0,499モル)かう製造する。MP
k=92°C(ヘキサン−エーテル)。
IR: I/ c = O” 1. 6 4
0 CIrL cl NMR(CDCA31
: ろ、46(5H,s)、4.6(2H,s
)、6.33(IH。
0 CIrL cl NMR(CDCA31
: ろ、46(5H,s)、4.6(2H,s
)、6.33(IH。
S)、6.4〜7.9 (10H、m +、12.6(
IH。
IH。
D20と交要可能)、14.7 (1H、D20と交換
可能)(β−ジケトンのエノール型)。
可能)(β−ジケトンのエノール型)。
実施例46
CI BH15Br02 分子−1i=341.21
実施例4の如くこの化合物V↓、1−(2−ヒトo キ
シ−3−メトキシメチルフェニル1−5−フェニル−4
−にンテンー1.3−ジオンかう製造する。収量:8.
4G!−(収率ニア5係)MPk=212℃(トルエン
l IR:I/c=o(ピロン)〜1.660Crr
L、 vc=o= 1,64 CJcm−’ 。NM
R(CDC7sN 4.83 (2H、s +、6.4
(I H、s l、6 6、8 (I H、d 、 J = 16 Hz l、
7.1〜7.9 (8H。
実施例4の如くこの化合物V↓、1−(2−ヒトo キ
シ−3−メトキシメチルフェニル1−5−フェニル−4
−にンテンー1.3−ジオンかう製造する。収量:8.
4G!−(収率ニア5係)MPk=212℃(トルエン
l IR:I/c=o(ピロン)〜1.660Crr
L、 vc=o= 1,64 CJcm−’ 。NM
R(CDC7sN 4.83 (2H、s +、6.4
(I H、s l、6 6、8 (I H、d 、 J = 16 Hz l、
7.1〜7.9 (8H。
m)、8.2 (1H、2d 、 J、==8Hz
、 J2”’2H2)。
、 J2”’2H2)。
第1頁の続き
311100 7169−4C2131
007138−4C 311100) 7169−4C@発
明 者 ジャン・ジャック・ベルテロンフランス国デ
シネ・シャルピウ ー・アレー・デ・グリシネ1 @発明者 フランソワ・コロンゲ フランス国ベイノー・ミリベル ・シュマン・ド・アラ−シュ・ ル・グラン・ジャンプ(番地そ の他表示なし)
007138−4C 311100) 7169−4C@発
明 者 ジャン・ジャック・ベルテロンフランス国デ
シネ・シャルピウ ー・アレー・デ・グリシネ1 @発明者 フランソワ・コロンゲ フランス国ベイノー・ミリベル ・シュマン・ド・アラ−シュ・ ル・グラン・ジャンプ(番地そ の他表示なし)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 次の一般式: (式中、ARは水素、フェニル基あるいは低級アルキル
、低級アルコキシ又はハロゲン基を置換基として有する
フェニル基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフチ
ル基、アルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル基
であり;Xはハロゲンであり、Yは水素、低級アルキル
基、アルコキシ基又はハロケンであり、R1は水素、ア
ルコキシ基又はフェニル基である)の8−ハロアルキル
−4H−〔1j−ベンゾビラン−4−オン。 2 前記式(1)においてAR,Y及びR11は前記の
如くであり、Xがブロモである以下の式(If)H2B
r の化合物である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、 濃塩酸の存在下に次式: (式中R,及びYは後記の意義を有し、R7は水素又は
低級アルキル基である)の出発原料をポリオキシメチレ
ンで処理し;次いでかくして得られた次式: のクロロメチル化中間体をメタノールと縮合させて次式
: のメトキシメチル化中間体を生成させ、このメトキシメ
チル化中間体を次式: AR−COOEt(式中AR,
は後記の意義を有する)のエステルと縮合させて次式: %式% (式中AR,,11% 及びYは後記の意義を有し、R
1゜は前記の意義を有する)のプロパン−1,3−ジオ
ンを生成し;このプロパン−1,3−ジオン中間体をハ
ロゲン化水素酸の存在下に環化することを特徴とする、
次の一般式: (式中、ARは水素、フェニル基あるいは低級アルキル
、低級アルコキシ又はハロゲン基を置換基として有する
フェニル基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフチ
ル基、アルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル基
であり;Xはハロケンであり、Yは水素、低級アルキル
基、アルコキシ基又はハロゲンであり、R71は水素、
アルコキシ基又はフェニル基である)の8−ハロアルキ
ル−4H−〔1)−ベンゾピラン−4−オンの製造法。 4、 次式: (式中Yは後記の意義を有する)の2−メトキシ−4−
メーJ−ル安息香酸メチルをN−ブロモスクシンイミド
で処理し;次いで得られた次式:の6−プロモメチルー
2−メトキシ安息香酸メチルをナトリウムメチラートで
処理して次式:%式% の3−メトキシメチル−2−メトキシ安息香酸メチルに
転化させ:この中間体[)を水素化ナトリウムの存在下
に次式: AR,−C−CH,−R,。 1 (式中AR及びR1は後記の意義を有する)のケトンと
縮合させ:最後に次式: %式% のプロパン−1,ろ−ジオンをハロゲン化水素酸の存在
下に環化することを特徴とする、次の一般式: (式中、ARは水素、フェニル基あるいは低級アルキル
、低級アルコキシ又はハロゲン基を置換基として有する
フェニル基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフチ
ル基、アルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル基
であり;Xはハロゲンであり、Yは水素、低級アルキル
基、アルコキシ基又はハロゲンであり、R1け水素、ア
ルコキシ基又はフェニル基である)の8−ハロアルキル
−4H=〔月−ペンゾピラン−4−オンの製造法。 5、 次式: (式中A R,はフェニル基あるいは低級アルキル、低
級アルコキシ又はハロゲン基を置換基として有するフェ
ニル基、テニル基、ピリジル基、フリル基、ナフチル基
、アルキル基、シクロアルキル基、又はアラルキル基で
あり5Yは水素、低級アルキル基又はハロゲンであり、
R1は水素、アルコキシ基又はフェニル基である)のプ
ロパン−1,5−ジオン。 6、 次式: %式%) (式中Yは水素、低級アルキル基又はハロゲンであり、
R1は水素、アルコキシ基又はフェニル基であり、R2
は水素又は低級アルキル基である)のフェニルメトキシ
メチル化ケトン。 7 次式: (式中Yは水素、低級アルキル基又はハロゲンであり、
R51は水素、アルコキシ基又はフェニル基であり、B
、2は水素又は低級アルキル基である)のクロロメチル
ケトン。 8 次式二 (式中Yは水素、低級アルキル基又はハロゲンである)
の3−メトキシメチル−2−メトキシ安息香酸メチル。 9 次式: (式中Yは水素、低級アルキル基又はハロゲンである)
の3−ブロモメチル−2−メトキシ安息香酸メチル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8122019A FR2516921A1 (fr) | 1981-11-25 | 1981-11-25 | Haloalkyl-8-4h-(1) benzopyran-4-ones, et procedes de preparation |
FR8122019 | 1981-11-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5896038A true JPS5896038A (ja) | 1983-06-07 |
JPH0411545B2 JPH0411545B2 (ja) | 1992-02-28 |
Family
ID=9264330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57205581A Granted JPS5896038A (ja) | 1981-11-25 | 1982-11-25 | 8―ブロモアルキル―4h―〔1〕―ベンゾピラン―4―オン及びその製造法 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0080419B1 (ja) |
JP (1) | JPS5896038A (ja) |
AR (1) | AR243249A1 (ja) |
AT (1) | ATE49760T1 (ja) |
AU (1) | AU563066B2 (ja) |
CA (1) | CA1197511A (ja) |
CS (1) | CS236696B2 (ja) |
DD (1) | DD204920A5 (ja) |
DE (1) | DE3280092D1 (ja) |
DK (1) | DK166778B1 (ja) |
ES (1) | ES8308322A1 (ja) |
FR (1) | FR2516921A1 (ja) |
HU (1) | HU194549B (ja) |
IE (1) | IE56916B1 (ja) |
IL (1) | IL67290A0 (ja) |
IN (1) | IN158942B (ja) |
MA (1) | MA19649A1 (ja) |
NO (1) | NO162463C (ja) |
NZ (1) | NZ202595A (ja) |
OA (1) | OA07256A (ja) |
PT (2) | PT75885A (ja) |
SU (2) | SU1189344A3 (ja) |
YU (1) | YU43808B (ja) |
ZA (1) | ZA828435B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5002603A (en) * | 1989-12-04 | 1991-03-26 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Method and compositions for stimulating vesicular-arbuscular mycorrhizal fungi |
WO1998027080A1 (en) * | 1996-12-19 | 1998-06-25 | Agrevo Uk Limited | Chromones useful as fungicides |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2518986A1 (de) * | 1974-05-03 | 1975-11-20 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | In 7-stellung substituierte 8- aminomethylisoflavon-derivate und verfahren zu ihrer herstellung |
BE867031A (fr) * | 1977-05-27 | 1978-11-13 | Seuref Ag | Derives de la 2,3-diphenyl-chromone, leur procede de preparation et leur application therapeutique |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1270567B (de) * | 1961-05-19 | 1968-06-20 | Klinge Co Chem Pharm Fab | Verfahren zur Herstellung von basisch substituierten Flavonen |
FR2291745A1 (fr) * | 1974-11-20 | 1976-06-18 | Lipha | Nouveaux acides inferieurs substitues par un radical chromonyl, leurs derives et leurs applications |
FR2326919A2 (fr) * | 1975-10-10 | 1977-05-06 | Lipha | Nouveaux acides inferieurs substitues par un radical chromonyle, leurs derives et leurs applications |
US3966770A (en) * | 1975-03-25 | 1976-06-29 | Smithkline Corporation | 4-Hydroxy-α-[(3,4-methylenedioxyphenyl)isopropylaminoethyl]-3-(methylsulfonylmethyl)benzyl alcohol |
FR2517142A1 (fr) * | 1981-11-20 | 1983-05-27 | Efcis | Bascule bistable a stockage non volatil et a repositionnement statique |
-
1981
- 1981-11-25 FR FR8122019A patent/FR2516921A1/fr active Granted
-
1982
- 1982-11-16 ZA ZA828435A patent/ZA828435B/xx unknown
- 1982-11-17 IL IL67290A patent/IL67290A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1982-11-18 IN IN847/DEL/82A patent/IN158942B/en unknown
- 1982-11-18 IE IE2753/82A patent/IE56916B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-11-19 AU AU90728/82A patent/AU563066B2/en not_active Ceased
- 1982-11-23 PT PT75885A patent/PT75885A/pt unknown
- 1982-11-23 PT PT75886A patent/PT75886A/pt unknown
- 1982-11-23 HU HU823763A patent/HU194549B/hu not_active IP Right Cessation
- 1982-11-24 EP EP82402136A patent/EP0080419B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1982-11-24 DK DK522982A patent/DK166778B1/da not_active IP Right Cessation
- 1982-11-24 CS CS828425A patent/CS236696B2/cs unknown
- 1982-11-24 AT AT82402136T patent/ATE49760T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-11-24 NO NO823939A patent/NO162463C/no unknown
- 1982-11-24 ES ES517636A patent/ES8308322A1/es not_active Expired
- 1982-11-24 NZ NZ202595A patent/NZ202595A/en unknown
- 1982-11-24 DE DE8282402136T patent/DE3280092D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1982-11-24 MA MA19862A patent/MA19649A1/fr unknown
- 1982-11-24 SU SU823515153A patent/SU1189344A3/ru active
- 1982-11-25 DD DD82245220A patent/DD204920A5/de unknown
- 1982-11-25 JP JP57205581A patent/JPS5896038A/ja active Granted
- 1982-11-25 CA CA000416341A patent/CA1197511A/fr not_active Expired
- 1982-11-25 YU YU2648/82A patent/YU43808B/xx unknown
- 1982-11-25 OA OA57849A patent/OA07256A/xx unknown
- 1982-11-25 AR AR82291414A patent/AR243249A1/es active
-
1983
- 1983-09-20 SU SU833644104A patent/SU1232146A3/ru active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2518986A1 (de) * | 1974-05-03 | 1975-11-20 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | In 7-stellung substituierte 8- aminomethylisoflavon-derivate und verfahren zu ihrer herstellung |
BE867031A (fr) * | 1977-05-27 | 1978-11-13 | Seuref Ag | Derives de la 2,3-diphenyl-chromone, leur procede de preparation et leur application therapeutique |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA828435B (en) | 1983-09-28 |
AU563066B2 (en) | 1987-06-25 |
DE3280092D1 (de) | 1990-03-01 |
DK166778B1 (da) | 1993-07-12 |
SU1189344A3 (ru) | 1985-10-30 |
YU43808B (en) | 1989-12-31 |
DK522982A (da) | 1983-05-26 |
EP0080419A2 (fr) | 1983-06-01 |
NZ202595A (en) | 1986-02-21 |
AU9072882A (en) | 1983-06-02 |
NO162463C (no) | 1990-01-10 |
CA1197511A (fr) | 1985-12-03 |
NO823939L (no) | 1983-05-26 |
NO162463B (no) | 1989-09-25 |
ATE49760T1 (de) | 1990-02-15 |
SU1232146A3 (ru) | 1986-05-15 |
MA19649A1 (fr) | 1983-07-01 |
IE822753L (en) | 1983-05-25 |
OA07256A (fr) | 1984-04-30 |
IL67290A0 (en) | 1983-03-31 |
IE56916B1 (en) | 1992-01-29 |
EP0080419A3 (en) | 1983-10-12 |
FR2516921B1 (ja) | 1984-02-10 |
CS236696B2 (en) | 1985-05-15 |
ES517636A0 (es) | 1983-08-16 |
ES8308322A1 (es) | 1983-08-16 |
IN158942B (ja) | 1987-02-21 |
DD204920A5 (de) | 1983-12-14 |
PT75886A (fr) | 1982-12-01 |
FR2516921A1 (fr) | 1983-05-27 |
JPH0411545B2 (ja) | 1992-02-28 |
PT75885A (fr) | 1982-12-01 |
HU194549B (en) | 1988-02-29 |
AR243249A1 (es) | 1993-07-30 |
EP0080419B1 (fr) | 1990-01-24 |
YU264882A (en) | 1984-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2138264C (en) | Preparation of compounds of lignan series | |
JPS6412264B2 (ja) | ||
US5324875A (en) | Aromatic compounds, a process for preparation thereof and use of same as perfuming ingredients | |
Cason et al. | Branched-chain fatty acids. XXV. Methods of synthesis of 2-alkenoic acids | |
JPS5896038A (ja) | 8―ブロモアルキル―4h―〔1〕―ベンゾピラン―4―オン及びその製造法 | |
CA1111853A (en) | 1,2-benzisoxazoloxyacetic acids and related compounds | |
LU82335A1 (fr) | Composes de pyranone substitues en position 6 et leur utilisation comme produits pharmaceutiques | |
CASON et al. | Reactivity of Organocadmium Reagents toward Halides Other than Acid Chlorides. Improvement of Conditions for the Reformatsky Reaction*, 1 | |
Fuson et al. | Reactions of bromomagnesium enolates of mesityl ketones. II. Condensation | |
RUBIN et al. | STUDIES ON LACTONES RELATED TO THE CARDIAC AGLYCONES. I. SYNTHESIS OF β-SUBSTITUTED Δα, β-BUTENOLIDES FROM ι-METHOXYMETHYL KETONES | |
US4208425A (en) | Novel diketones | |
US5442124A (en) | Process for the preparation of novel aromatic compounds | |
US5185318A (en) | Aromatic compounds, a process for preparation thereof and use of same as perfuming ingredients | |
JPS60142938A (ja) | 2−ハロ−1−(6′−メトキシ−2′−ナフチル)−プロパン−1−オンのケタ−ル | |
JP2622651B2 (ja) | 1,3−ジオキサン−4,6−ジオン誘導体の製造方法 | |
JPS5834452B2 (ja) | アリ−ルアルカンサンノセイホウ | |
US3404166A (en) | Process for the preparation of hydroxy-alkenoic acids | |
EP0011719B1 (de) | 6-(2-Hydroxy-4-(1,2,3-triazolyl-(2))-phenyl)-2,4-dioxo-1,3,5-trimethyl-hexahydro-s-triazine sowie deren Herstellung und Verwendung als Zwischenprodukte für die Herstellung optischer Aufheller | |
US4595767A (en) | 1,4-benzodioxine and 1,4-benzodioxine derivatives and production thereof | |
JPH03115274A (ja) | β―ラクトン誘導体及びこれを含有する高コレステロール血症治療薬 | |
US4341794A (en) | 2-Nitronaphtofuran derivatives and use as cell growth regulators | |
US6008402A (en) | Process for the preparation of 6-(arylcarbonyl)-4-oximo-dihydrobenzothiopyran herbicides and intermediates useful therein | |
Bellassoued et al. | Reaction of dilithiooximes with epoxides: a novel route to 1, 4-diketones and its application to dihydrojasmone synthesis | |
JPS61246176A (ja) | アミノラクトンの調製方法 | |
Nakano et al. | PREPARATION OF 3-(9, 10-DIHYDRO-1-ANTHRYL) PENTANE-2, 4-DIONE |