JPS5862469A - ヒ−トポンプ式冷凍装置 - Google Patents
ヒ−トポンプ式冷凍装置Info
- Publication number
- JPS5862469A JPS5862469A JP16083281A JP16083281A JPS5862469A JP S5862469 A JPS5862469 A JP S5862469A JP 16083281 A JP16083281 A JP 16083281A JP 16083281 A JP16083281 A JP 16083281A JP S5862469 A JPS5862469 A JP S5862469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- outlet
- heat exchanger
- inlet
- heat pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は冷媒に非共沸混合冷媒を使用したヒートポンプ
式冷凍装置に関するものである。
式冷凍装置に関するものである。
非共沸混合冷媒を使用したヒートポンプ式冷出口では低
い温度を示し、この時の入口と出口の温度差は単一冷媒
を用いたサイクルよりも大きい。
い温度を示し、この時の入口と出口の温度差は単一冷媒
を用いたサイクルよりも大きい。
この関係を温度(T)−エントロピ(8)線図上に表わ
したものが第1図、第2図であり、第1図は非共沸混合
冷媒の場合、第2図は単一冷媒の場合の冷凍サイクルで
ある。図中1a、Ibは圧縮機の吸込状態、2a、2b
は圧縮機で圧縮された後の状態で、2m、2b 8a
、8b、4a、4bはいずれも高圧の等しい圧力状態に
ある。凝縮器では2a、2bの状態から冷却されて露点
状11i8a、8bに達し、さらに沸点状態4a、4b
まで冷却される。単一冷媒サイクルでは第2図から明ら
かな如く、8bの露点から4bの沸点までの同一圧力条
件のもとでは同一の温度で状態変化が生じる。これに対
して高沸点冷媒と低沸点冷媒とからなる非共沸混合冷媒
を用いたサイクルでは、8aの露点から4aの沸点まで
の同一圧力条件のもとでは、温度は一定でなく露点8a
の近傍では主として高沸点が凝縮するため温度が高く、
凝縮器出口の沸点4aの近傍では、主として低沸点成分
が凝縮するため温度が低い。
したものが第1図、第2図であり、第1図は非共沸混合
冷媒の場合、第2図は単一冷媒の場合の冷凍サイクルで
ある。図中1a、Ibは圧縮機の吸込状態、2a、2b
は圧縮機で圧縮された後の状態で、2m、2b 8a
、8b、4a、4bはいずれも高圧の等しい圧力状態に
ある。凝縮器では2a、2bの状態から冷却されて露点
状11i8a、8bに達し、さらに沸点状態4a、4b
まで冷却される。単一冷媒サイクルでは第2図から明ら
かな如く、8bの露点から4bの沸点までの同一圧力条
件のもとでは同一の温度で状態変化が生じる。これに対
して高沸点冷媒と低沸点冷媒とからなる非共沸混合冷媒
を用いたサイクルでは、8aの露点から4aの沸点まで
の同一圧力条件のもとでは、温度は一定でなく露点8a
の近傍では主として高沸点が凝縮するため温度が高く、
凝縮器出口の沸点4aの近傍では、主として低沸点成分
が凝縮するため温度が低い。
また2図中5a、5bは絞りにより膨張した後の低圧の
4&aを示し、5a、5b、Ia、1bはいずれも低圧
の等しい圧力状態にある。
4&aを示し、5a、5b、Ia、1bはいずれも低圧
の等しい圧力状態にある。
蒸発器では5a、5bの状態からIa、Ibの状態まで
加熱される。単一冷媒サイクルでは5bから1bまでの
同一圧力条件のもとでは同一の温度で状態変化が生じる
。これに対して非共沸混合冷媒サイクルでは5aから1
8までの同一圧力条件では、温度は一定でなく、蒸発器
入口の58の近傍では、主として低沸点成分が蒸発する
ため温度が低く、また蒸発器出口の1bの近傍では主と
して高沸点成分が蒸発するため温度が高い。このように
蒸発器の入口と出口では単一冷媒サイクルで生じる以上
の温度差が非共沸混合冷媒サイクルでは生じる。
加熱される。単一冷媒サイクルでは5bから1bまでの
同一圧力条件のもとでは同一の温度で状態変化が生じる
。これに対して非共沸混合冷媒サイクルでは5aから1
8までの同一圧力条件では、温度は一定でなく、蒸発器
入口の58の近傍では、主として低沸点成分が蒸発する
ため温度が低く、また蒸発器出口の1bの近傍では主と
して高沸点成分が蒸発するため温度が高い。このように
蒸発器の入口と出口では単一冷媒サイクルで生じる以上
の温度差が非共沸混合冷媒サイクルでは生じる。
第3図及び第4図は、それぞれ従来のものの構成図で、
101は圧縮機、102は四方切換弁、108はフィン
アンドチューブ型の室外側空気熱交換器、104は室外
側送風機、1o5はギヤピラリチューブ(毛細管)、+
06はフィンアンドチューブ型の室内側空気熱交換H)
3゜107は室内側送風機を示し、冷房時は破線矢印で
示す如く、冷媒が循環し、暖房時は四方切換弁102で
流れが逆転し一点M線矢印の如く冷媒が循環する。この
ように構成された冷凍サイクル中には1例えばR−18
B+とR−1528という沸点の異なる2種類の冷媒を
それぞれ70%、30%の割合で混合して得た非共n1
;混合冷媒を封入している。室内側熱交換器106は冷
房時には蒸発器、暖だ時には凝縮器として働き、一方、
室外側熱交換器+08は冷房時には凝縮器、暖房時には
蒸発器として働く。これらの冷凍作用はすでに第1図及
び第2図に述べたので省略する。
101は圧縮機、102は四方切換弁、108はフィン
アンドチューブ型の室外側空気熱交換器、104は室外
側送風機、1o5はギヤピラリチューブ(毛細管)、+
06はフィンアンドチューブ型の室内側空気熱交換H)
3゜107は室内側送風機を示し、冷房時は破線矢印で
示す如く、冷媒が循環し、暖房時は四方切換弁102で
流れが逆転し一点M線矢印の如く冷媒が循環する。この
ように構成された冷凍サイクル中には1例えばR−18
B+とR−1528という沸点の異なる2種類の冷媒を
それぞれ70%、30%の割合で混合して得た非共n1
;混合冷媒を封入している。室内側熱交換器106は冷
房時には蒸発器、暖だ時には凝縮器として働き、一方、
室外側熱交換器+08は冷房時には凝縮器、暖房時には
蒸発器として働く。これらの冷凍作用はすでに第1図及
び第2図に述べたので省略する。
ここで、第8図に示す室外側熱交換器103に着目する
と、冷房時、凝縮器として作用する場合、冷媒チューブ
の入口部分108aを出口部分+08bに対して風上に
なるように配置し。
と、冷房時、凝縮器として作用する場合、冷媒チューブ
の入口部分108aを出口部分+08bに対して風上に
なるように配置し。
出口部分103bをその入口部分108aに対して風下
になるように配置している。なお図中実線矢印は送風機
で駆動される空気の流れ方向を示し、l0i11cは熱
交換器のうち冷媒の通るチューブを示し、1011dは
熱交換器内に多数枚配列されたフィンを示す。
になるように配置している。なお図中実線矢印は送風機
で駆動される空気の流れ方向を示し、l0i11cは熱
交換器のうち冷媒の通るチューブを示し、1011dは
熱交換器内に多数枚配列されたフィンを示す。
このような非共沸混合冷媒を用いた冷凍サイクルの運転
状態では冷房時、凝縮器として作動する熱交換器108
の冷媒チューブ入口部分108aは、その特性上高温を
示し、出口部分+08bは低い温度となることは前記し
た通りであるが、入口部分108aから生ずる熱気のた
めに、出口部分108bの熱交換が損なわれ。
状態では冷房時、凝縮器として作動する熱交換器108
の冷媒チューブ入口部分108aは、その特性上高温を
示し、出口部分+08bは低い温度となることは前記し
た通りであるが、入口部分108aから生ずる熱気のた
めに、出口部分108bの熱交換が損なわれ。
良好な凝縮を行い得ない状況になっているへ上記欠点を
解消するために第4図に示す如く。
解消するために第4図に示す如く。
凝縮器として作動する熱交換器108の冷媒チューブ入
口部分108aを出口部分108bに対して風下になる
ように配置し、出口部分103aに対して風上になるよ
うに配置することが考えられる。この場合は、出口部分
108bは風上に配置されているので、入口部分108
aから生ずる熱気の影響を受けず、逆にその入口部分1
0i11aを冷却して全体として低温ならしめるため、
効率の良い凝縮を行わせることができる。
口部分108aを出口部分108bに対して風下になる
ように配置し、出口部分103aに対して風上になるよ
うに配置することが考えられる。この場合は、出口部分
108bは風上に配置されているので、入口部分108
aから生ずる熱気の影響を受けず、逆にその入口部分1
0i11aを冷却して全体として低温ならしめるため、
効率の良い凝縮を行わせることができる。
ところが、ヒートポンプ式冷凍装置では、その機能上四
方切替弁1oにより、暖房サイクルに切替えることがで
き、この場合一点鎖線矢印で示した如く冷媒は流れ室外
熱交換器10Bは蒸発器として作動し、冷媒の流れ方向
は逆転する。この結果、第4図に示す例の如く、冷媒チ
ューブ入口部分1011bは出口部分108aの風上に
、出口部分108mは入口部分+08bに対して風下に
配置されることになる。非共沸混合冷媒の特性上蒸発器
の入口部分1011bは低温になり、出口部分108a
は高温になるので、送風機104で強制通風されること
により。
方切替弁1oにより、暖房サイクルに切替えることがで
き、この場合一点鎖線矢印で示した如く冷媒は流れ室外
熱交換器10Bは蒸発器として作動し、冷媒の流れ方向
は逆転する。この結果、第4図に示す例の如く、冷媒チ
ューブ入口部分1011bは出口部分108aの風上に
、出口部分108mは入口部分+08bに対して風下に
配置されることになる。非共沸混合冷媒の特性上蒸発器
の入口部分1011bは低温になり、出口部分108a
は高温になるので、送風機104で強制通風されること
により。
風上におかれた低l晶部分108bによる冷気のため出
口部分に相当す高温の103a部分は。
口部分に相当す高温の103a部分は。
空気と冷媒の温度差が減少し、冷媒の沸騰が損なわれる
ことになる。
ことになる。
以上に述べたように熱交換器内の冷媒チュービ
グの入「1部分製出口部分の配列としては、非共沸混合
冷媒を用いた時は、対向流の配置、すなわち出口部分を
風」二に置き、入口部分を風下に置くことが望ましいが
、ヒートポンプ式冷凍装置では、四方切換弁で冷媒の流
れが逆転するために冷房時に対向流で選んでも、暖房時
に並行流、すなわち出口部分を風下に置き、入口部分を
風」二に置くこととなってしまうため(またこの逆もあ
りうる)、効率の良い熱交換が損なわれるという欠点を
有していた。
冷媒を用いた時は、対向流の配置、すなわち出口部分を
風」二に置き、入口部分を風下に置くことが望ましいが
、ヒートポンプ式冷凍装置では、四方切換弁で冷媒の流
れが逆転するために冷房時に対向流で選んでも、暖房時
に並行流、すなわち出口部分を風下に置き、入口部分を
風」二に置くこととなってしまうため(またこの逆もあ
りうる)、効率の良い熱交換が損なわれるという欠点を
有していた。
本発明は、上記した点に鑑み提案されたものでその目的
とするところは、効率の良いヒートポンプ式冷凍装置を
提供することにある。
とするところは、効率の良いヒートポンプ式冷凍装置を
提供することにある。
本発明は、低沸点冷媒と高沸点冷媒からなる非共沸混合
冷媒を用いたヒートポンプ式冷凍装置において、室内又
は室外熱交換器の冷媒チューブを略中央部で2分したと
き画部分が風の流れに対して並列になるよう配置したこ
とを特徴とするもので、凝縮器として作用する場合も。
冷媒を用いたヒートポンプ式冷凍装置において、室内又
は室外熱交換器の冷媒チューブを略中央部で2分したと
き画部分が風の流れに対して並列になるよう配置したこ
とを特徴とするもので、凝縮器として作用する場合も。
蒸発器として作用する場合も冷媒チューブの入口部分の
熱的影響が出口部分に及ぶことがなくなるため、いずれ
の場合も効率の良い熱交換が行なわれることになる。従
って効率の良いヒートポンプ式冷凍装置を得ることがで
きる。
熱的影響が出口部分に及ぶことがなくなるため、いずれ
の場合も効率の良い熱交換が行なわれることになる。従
って効率の良いヒートポンプ式冷凍装置を得ることがで
きる。
以下2本発明を実施例に基いて説明する。
第5図において、201は圧縮機、202は四方切換弁
、208はフィンアンドチューブ型の室外側熱交換器、
204は室外側送風機。
、208はフィンアンドチューブ型の室外側熱交換器、
204は室外側送風機。
205はギヤピラリチューブ、206はフィンアンドチ
ューブ型の室内側熱交換器、207は室内側送風機であ
る。
ューブ型の室内側熱交換器、207は室内側送風機であ
る。
これらの機器は図示の順序で接続され、このようにして
構成された冷凍サイクルには2例えばR−18111と
R−152aという沸点の異なる2種の冷媒を夫々70
%、80%の割合で混合した非共沸混合冷媒を封入して
いる。そして、冷房運転時に凝縮器として作動する室外
側熱交換器208の冷媒チューブは略中央部で2分した
とき、入口部分208aと出口部分208bは風の流れ
に対して並列になるよう配置されている。
構成された冷凍サイクルには2例えばR−18111と
R−152aという沸点の異なる2種の冷媒を夫々70
%、80%の割合で混合した非共沸混合冷媒を封入して
いる。そして、冷房運転時に凝縮器として作動する室外
側熱交換器208の冷媒チューブは略中央部で2分した
とき、入口部分208aと出口部分208bは風の流れ
に対して並列になるよう配置されている。
なお、室内側熱交換器206も同様の構成となっている
。
。
冷房運転時、圧縮機201を起動させるとR−18DI
とR152aとからなる非共沸混合冷媒は、圧縮機20
1により圧縮され、破線矢印で示す如く、四方切換弁2
02を経て、凝縮器として作動する室外側熱交換器20
8に入り、ここで凝縮液化されてからキャピラリチュプ
205を通し、室内側熱交換器206で蒸発して冷房作
用をする。蒸発、気化した非共沸混合冷媒は四方切換弁
202を介して圧縮機201に吸込まれる。非共沸混合
冷媒の特性上同一圧力条件のもとで、凝縮器の中央部か
ら入口までの間の入口部分は高い温度を示し、中央部か
ら出口までの間の出口部分は低い温度を示すことは前述
の通りである。
とR152aとからなる非共沸混合冷媒は、圧縮機20
1により圧縮され、破線矢印で示す如く、四方切換弁2
02を経て、凝縮器として作動する室外側熱交換器20
8に入り、ここで凝縮液化されてからキャピラリチュプ
205を通し、室内側熱交換器206で蒸発して冷房作
用をする。蒸発、気化した非共沸混合冷媒は四方切換弁
202を介して圧縮機201に吸込まれる。非共沸混合
冷媒の特性上同一圧力条件のもとで、凝縮器の中央部か
ら入口までの間の入口部分は高い温度を示し、中央部か
ら出口までの間の出口部分は低い温度を示すことは前述
の通りである。
上記したように、冷媒チューブ入口部分203aと出口
部分208bは、送風機204によって強制通風される
風に対して両者とも風上に面する様に並列に置かれてい
るため、入口部分で生じる熱気が出口部分に影響を及ぼ
すことがなく、入口部分、出口部分ともに全体として効
率の良い熱交換が行なわれ、効率の良い凝縮を行なわせ
ることができる。
部分208bは、送風機204によって強制通風される
風に対して両者とも風上に面する様に並列に置かれてい
るため、入口部分で生じる熱気が出口部分に影響を及ぼ
すことがなく、入口部分、出口部分ともに全体として効
率の良い熱交換が行なわれ、効率の良い凝縮を行なわせ
ることができる。
一方、暖房運転時には四方切換弁202により冷媒の流
れは逆転し、室外側熱交換器208は、蒸発器として働
き、冷媒チューブ入口部分は208bに対応し、出口部
分は203aに対応する。
れは逆転し、室外側熱交換器208は、蒸発器として働
き、冷媒チューブ入口部分は208bに対応し、出口部
分は203aに対応する。
この場合も、非共沸混合冷媒の特性で入口部分208b
は低温なり出口部分203aは高温となるが入口部分2
08bと出口部分208aともに、風上をこ面する様に
並列に置かれているため、入口部分で生じる冷気が、出
口部分に影響を及ぼすことがなく入口部分出口部分とも
に全体に効率の良い熱交換が行なわれ、効率の良い蒸発
を行なわせることができる。
は低温なり出口部分203aは高温となるが入口部分2
08bと出口部分208aともに、風上をこ面する様に
並列に置かれているため、入口部分で生じる冷気が、出
口部分に影響を及ぼすことがなく入口部分出口部分とも
に全体に効率の良い熱交換が行なわれ、効率の良い蒸発
を行なわせることができる。
なお、非共沸混合冷媒としては前述のR−18B1とR
−162aとの組合せに限らず。
−162aとの組合せに限らず。
またその混合割合も前述の70%と80%の数値に限ら
れるものではない。
れるものではない。
以上に述べたようにヒートポンプ冷凍装置用の熱交換器
としての凝縮器と蒸発器の作動を考え、冷媒チューブの
入口部分と出口部分の一部または全部を風上に面する様
にすると共に風の流れに対して並列に配置したので、入
口部分の熱的影響(すなわち凝縮時は高温の熱気、蒸発
時は低温の冷気)が出口部分に及ぶことがなく。
としての凝縮器と蒸発器の作動を考え、冷媒チューブの
入口部分と出口部分の一部または全部を風上に面する様
にすると共に風の流れに対して並列に配置したので、入
口部分の熱的影響(すなわち凝縮時は高温の熱気、蒸発
時は低温の冷気)が出口部分に及ぶことがなく。
凝縮時、蒸発時ともに効率の良い熱交換を行なわしめ性
能の向上を達成し得る。
能の向上を達成し得る。
第6図は熱交換器内のサーキノ1−数が複数の場合の実
施例を示す。この場合は各サーキット毎には、入口部分
308 a、出口部分303bが風の流れに対して並列
に配置されているため前述と同等の効果が生じる。
施例を示す。この場合は各サーキット毎には、入口部分
308 a、出口部分303bが風の流れに対して並列
に配置されているため前述と同等の効果が生じる。
なお1図中1破線矢印は冷房時の冷媒の流れ。
一点鎖線矢印は暖房時の冷媒の流れ、803は室外側熱
交換器、307は室外側送風機11105はキャピラリ
チューブ(毛細管)を示す。
交換器、307は室外側送風機11105はキャピラリ
チューブ(毛細管)を示す。
第1図は単一冷媒を用いた冷凍サイクルの温度−エント
ロピ線図、第2図は非共沸混合冷媒を用いた冷凍サイク
ルの温度−エントロピ線図。 第8図及び第4図は、それぞれ異なる従来例を示す構成
図、第5図は本発明の一実施例を示す構成図、第6図は
他の実施例を示す要部の構成図である。 201;圧縮機、202i四方切換弁。 20!1,1108i室外側熱交換器、208a。 110111a ;入口部分、208b、1108bt
出ロ部分、208c;冷媒チューブ、208diフイン
、204.室外側送風機、205.805、キャピラリ
チューブ、206.室内側熱交換器、207,807.
室内側送風機。 1ントロピ (S) 鷹1閃 1ントロし° (S) 治2屈
ロピ線図、第2図は非共沸混合冷媒を用いた冷凍サイク
ルの温度−エントロピ線図。 第8図及び第4図は、それぞれ異なる従来例を示す構成
図、第5図は本発明の一実施例を示す構成図、第6図は
他の実施例を示す要部の構成図である。 201;圧縮機、202i四方切換弁。 20!1,1108i室外側熱交換器、208a。 110111a ;入口部分、208b、1108bt
出ロ部分、208c;冷媒チューブ、208diフイン
、204.室外側送風機、205.805、キャピラリ
チューブ、206.室内側熱交換器、207,807.
室内側送風機。 1ントロピ (S) 鷹1閃 1ントロし° (S) 治2屈
Claims (1)
- 低沸点冷媒と高沸点冷媒からなる非共沸混合冷媒を用い
たヒートポンプ式冷凍装置において室内又は室外熱交換
器の冷媒チューブを略中央部で2分したとき9両部分が
風の流れに対して並列になるよう配置したことを特徴と
するヒートポンプ式冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16083281A JPS5862469A (ja) | 1981-10-08 | 1981-10-08 | ヒ−トポンプ式冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16083281A JPS5862469A (ja) | 1981-10-08 | 1981-10-08 | ヒ−トポンプ式冷凍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5862469A true JPS5862469A (ja) | 1983-04-13 |
Family
ID=15723370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16083281A Pending JPS5862469A (ja) | 1981-10-08 | 1981-10-08 | ヒ−トポンプ式冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5862469A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108967U (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-24 | ダイキン工業株式会社 | 非共沸混合冷媒を用いたヒ−トポンプ式冷凍装置 |
WO2014178164A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の室内ユニット |
WO2021131038A1 (ja) | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器および冷凍サイクル装置 |
WO2023281656A1 (ja) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器および冷凍サイクル装置 |
-
1981
- 1981-10-08 JP JP16083281A patent/JPS5862469A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108967U (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-24 | ダイキン工業株式会社 | 非共沸混合冷媒を用いたヒ−トポンプ式冷凍装置 |
WO2014178164A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の室内ユニット |
JP2014215017A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の室内ユニット |
CN104937353A (zh) * | 2013-04-30 | 2015-09-23 | 大金工业株式会社 | 空调机的室内机组 |
CN104937353B (zh) * | 2013-04-30 | 2016-10-05 | 大金工业株式会社 | 空调机的室内机组 |
US9568221B2 (en) | 2013-04-30 | 2017-02-14 | Daikin Industries, Ltd. | Indoor unit for air conditioning device |
WO2021131038A1 (ja) | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器および冷凍サイクル装置 |
EP4083558A4 (en) * | 2019-12-27 | 2022-12-14 | Mitsubishi Electric Corporation | HEAT EXCHANGER AND REFRIGERATION DEVICE |
WO2023281656A1 (ja) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器および冷凍サイクル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3540530B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH09145187A (ja) | 空気調和装置 | |
US5660056A (en) | Air conditioner | |
KR19980084034A (ko) | 공기조화기 | |
JPH11337104A (ja) | 空気調和機 | |
JP3286038B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS5862469A (ja) | ヒ−トポンプ式冷凍装置 | |
JP3650358B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH06194000A (ja) | 空気調和機 | |
JPH10246506A (ja) | 空気調和機用室内ユニット | |
JPH10196984A (ja) | 空気調和機 | |
JPH11264629A (ja) | クロスフィンコイル型熱交換器 | |
JPH0798166A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2001330309A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002022307A (ja) | 空気調和装置 | |
JP7357137B1 (ja) | 空気調和機 | |
JPH1068560A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JPH08145490A (ja) | ヒートポンプエアコン用熱交換器 | |
WO2023013347A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR19990079625A (ko) | 공기조화기의 제습장치 | |
JPS59134469A (ja) | 冷暖房給湯加熱装置 | |
JPH07139832A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0894195A (ja) | 水冷式熱交換器 | |
KR910009192Y1 (ko) | 공기조화기의 냉방 증대 장치 | |
JP2002022258A (ja) | 空気調和機 |