JPS5855809Y2 - プリント板シエルフの構造 - Google Patents
プリント板シエルフの構造Info
- Publication number
- JPS5855809Y2 JPS5855809Y2 JP14984978U JP14984978U JPS5855809Y2 JP S5855809 Y2 JPS5855809 Y2 JP S5855809Y2 JP 14984978 U JP14984978 U JP 14984978U JP 14984978 U JP14984978 U JP 14984978U JP S5855809 Y2 JPS5855809 Y2 JP S5855809Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- rails
- printed board
- front frame
- shelf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は通信装置等においてプリント板をその両端で1
本毎に独立したレールにより支えて保持するプリント板
シェルフ構造に関するものである。
本毎に独立したレールにより支えて保持するプリント板
シェルフ構造に関するものである。
プリント板シェルフにおいてプリント板を支えるレール
を何本かまとめた組レールの場合には1回の組付けで複
数本のレールが取付けられるので作業性が良いが、レー
ル相互の間隔は一義的に決まっていて変更することがで
きないという欠点がある。
を何本かまとめた組レールの場合には1回の組付けで複
数本のレールが取付けられるので作業性が良いが、レー
ル相互の間隔は一義的に決まっていて変更することがで
きないという欠点がある。
この点で1本毎の独立形のレールはレール間隔を任意に
選択することができて、実装ρ際のレール間隔の種々の
要求に答えることができて都合が良い。
選択することができて、実装ρ際のレール間隔の種々の
要求に答えることができて都合が良い。
ところで従来独立形のレールを取付ける場合には、ねじ
止めしたり、レールの撓みを利用して伸縮する等の方法
が用いられているが、これらの方法はいずれもレールを
1本づつ扱うので作業性が悪く、ねじ止めのような場合
には特に加工、取付けが煩雑になる。
止めしたり、レールの撓みを利用して伸縮する等の方法
が用いられているが、これらの方法はいずれもレールを
1本づつ扱うので作業性が悪く、ねじ止めのような場合
には特に加工、取付けが煩雑になる。
本考案はこのような事情に鑑みて提案されたもので、複
数本の独立形のレールをまとめて少ない工数で取付は得
るように改良したプリント板シェルフの構造を提供する
ものである。
数本の独立形のレールをまとめて少ない工数で取付は得
るように改良したプリント板シェルフの構造を提供する
ものである。
以下に図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
する。
図において、符号1はシェルフであり、裏側のバックフ
レーム2と表側のフロントフレーム3の間に側板4,5
を組付けて箱形に一体構成される。
レーム2と表側のフロントフレーム3の間に側板4,5
を組付けて箱形に一体構成される。
そしてこれらのバックフレーム2とフロントフレーム3
の間の上部と下部にはそれぞれ1本毎の独立形のレール
6が装架されて、このレール6でプリント板7の上下端
を支えることでそれを垂直に収容保持し、バックフレー
ム2に固定されたコネクタ8にプリント板7をプラグイ
ン接続するようになっている。
の間の上部と下部にはそれぞれ1本毎の独立形のレール
6が装架されて、このレール6でプリント板7の上下端
を支えることでそれを垂直に収容保持し、バックフレー
ム2に固定されたコネクタ8にプリント板7をプラグイ
ン接続するようになっている。
そこで本考案によると第2図に詳記されるように、レー
ル6の一端に突起9が突設されると共にその他端に舌片
10が設けられており、バックフレーム2の垂直部2′
に取付は用の孔11が穿設され、フロントフレーム3の
裏側の部分3′に凹溝12が連続的に形成されている。
ル6の一端に突起9が突設されると共にその他端に舌片
10が設けられており、バックフレーム2の垂直部2′
に取付は用の孔11が穿設され、フロントフレーム3の
裏側の部分3′に凹溝12が連続的に形成されている。
そこで取付の際に、まずシェルフ1からフロントフレー
ム3を取外してレール6の突起9をバックフレーム2の
孔11に差込む。
ム3を取外してレール6の突起9をバックフレーム2の
孔11に差込む。
すると複数本のレール6は片持で略水平に支持されるよ
うになり、然る後にそのレール6の舌片10に凹溝12
を差し込みながらフロントフレーム3を組付けるのであ
り、これにより複数本のレール6が一括して取付けられ
る。
うになり、然る後にそのレール6の舌片10に凹溝12
を差し込みながらフロントフレーム3を組付けるのであ
り、これにより複数本のレール6が一括して取付けられ
る。
一方レール舌片10と嵌合する凹部13、レール間隔に
相当する凸部14を交互に配置して櫛形に形成され、且
つ凸部14の先端の部分14′を屈曲したレール固定部
材15が、上記レール取付けの際にフロントフレーム3
の部分3′に係止してレール6相互の間に装着され、最
後にこのレール固定部材15をねじ16でフロントフレ
ーム3にねじ止めすることによりレール6の位置規制が
行われる。
相当する凸部14を交互に配置して櫛形に形成され、且
つ凸部14の先端の部分14′を屈曲したレール固定部
材15が、上記レール取付けの際にフロントフレーム3
の部分3′に係止してレール6相互の間に装着され、最
後にこのレール固定部材15をねじ16でフロントフレ
ーム3にねじ止めすることによりレール6の位置規制が
行われる。
こウシて複数本のレール6がシェルフ1のバックフレー
ム2とフロントフレーム3の間の上、下部に明確にレー
ル間隔を規制して取付けられ、このようなレール6にプ
リント板7が収容保持されるのである。
ム2とフロントフレーム3の間の上、下部に明確にレー
ル間隔を規制して取付けられ、このようなレール6にプ
リント板7が収容保持されるのである。
尚、レール間のピッチを変える場合には、バックフレー
ム2の孔11の位置と共にレール固定部材15を変更す
ることにより自由に変えることができる。
ム2の孔11の位置と共にレール固定部材15を変更す
ることにより自由に変えることができる。
このように本考案によると、複数本のレール6の一端を
バックフレーム2の方に取付け、その後フロントフレー
ム3の組付けでそのレール6の他端を一度に取付は得る
ので、レール6を1本づつ両フレーム2,3に取付ける
場合に比べて作業が非常に簡単である。
バックフレーム2の方に取付け、その後フロントフレー
ム3の組付けでそのレール6の他端を一度に取付は得る
ので、レール6を1本づつ両フレーム2,3に取付ける
場合に比べて作業が非常に簡単である。
またねじ等を使用しないで嵌込式に組付けられるので、
作業をスピードアップすることができる。
作業をスピードアップすることができる。
第1図は本考案によるシェルフ構造の一実施例を示す全
体の斜視図、第2図は要部の拡大斜視図である。 1・・・・・・シェルフ、2・・・・・・バックフレー
ム、3・・・・・・フロントフレーム、4,5・・・・
・・側板、6・・・・・・レール、7・・・・・・プリ
ント板、8・・・・・・コネクタ、9・・・・・・突起
、10・・・・・・舌片、11・・・・・・孔、12・
・・・・・凹溝、13・・・・・・凹部、14・・・・
・・凸部、15・・・・・・レール固定部材、16・・
・・・・ねじ。
体の斜視図、第2図は要部の拡大斜視図である。 1・・・・・・シェルフ、2・・・・・・バックフレー
ム、3・・・・・・フロントフレーム、4,5・・・・
・・側板、6・・・・・・レール、7・・・・・・プリ
ント板、8・・・・・・コネクタ、9・・・・・・突起
、10・・・・・・舌片、11・・・・・・孔、12・
・・・・・凹溝、13・・・・・・凹部、14・・・・
・・凸部、15・・・・・・レール固定部材、16・・
・・・・ねじ。
Claims (1)
- シェルフ裏側のバックフレームとその表側のフロントフ
レームとの間の上部と下部にそれぞれ独立形のレールを
装架してプリント板を保持するに、上記レールの一端に
突起を設けると共にその他端に舌片を設け、上記突起を
上記バックフレームの孔に差込み上記舌片を上記フロン
トフレームの凹溝に挿入して、上記レールを上記バック
及びフロントフレーム間に組付け、且つ複数個の舌片を
櫛形のレール固定部材で位置規制するように構成したこ
とを特徴とするプリント板シェルフの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14984978U JPS5855809Y2 (ja) | 1978-10-31 | 1978-10-31 | プリント板シエルフの構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14984978U JPS5855809Y2 (ja) | 1978-10-31 | 1978-10-31 | プリント板シエルフの構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5565899U JPS5565899U (ja) | 1980-05-07 |
JPS5855809Y2 true JPS5855809Y2 (ja) | 1983-12-21 |
Family
ID=29133553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14984978U Expired JPS5855809Y2 (ja) | 1978-10-31 | 1978-10-31 | プリント板シエルフの構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5855809Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-10-31 JP JP14984978U patent/JPS5855809Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5565899U (ja) | 1980-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4328897A (en) | Rack for accommodating circuit boards | |
GB2203327A (en) | A drawer | |
JPS5855809Y2 (ja) | プリント板シエルフの構造 | |
US5839584A (en) | Motherboard stiffener and guide for processor modules and PCI cards | |
JPH0752256Y2 (ja) | 高低両パーティションの連結部構造 | |
JPH0617291U (ja) | 組立て要素支持体 | |
JPS583336Y2 (ja) | プリント配線板収納ラック | |
JP2000124641A (ja) | 組み立て部品ラックを覆うための組み立て要素セット | |
JPS5926623Y2 (ja) | カ−ドホルダ−構造 | |
JPH0243220Y2 (ja) | ||
CN218041564U (zh) | 显示装置 | |
CN221256620U (zh) | 一种纱窗简易安装结构 | |
JPS6011679Y2 (ja) | プリント基板取付装置 | |
JPS6310761Y2 (ja) | ||
JPH064627Y2 (ja) | 筐体連結具 | |
KR880001485Y1 (ko) | 전자기기의 pcb고정 구조 | |
KR0116712Y1 (ko) | 시력보호 및 전자파 차단용 필터결착장치 | |
JPH0717159U (ja) | 線状コンセント付き棚柱 | |
KR920005464Y1 (ko) | 쇼케이스용 진열판 | |
JPS6342552Y2 (ja) | ||
JP2000125954A (ja) | 陳列棚 | |
JP2570190Y2 (ja) | 端子台用ターミナルカバー | |
JPS6348151Y2 (ja) | ||
JPH0529192U (ja) | プリント基板の実装シエルフ | |
KR940006208Y1 (ko) | 조립식 가구 |