JPS58501668A - 紙送り機構 - Google Patents
紙送り機構Info
- Publication number
- JPS58501668A JPS58501668A JP57503039A JP50303982A JPS58501668A JP S58501668 A JPS58501668 A JP S58501668A JP 57503039 A JP57503039 A JP 57503039A JP 50303982 A JP50303982 A JP 50303982A JP S58501668 A JPS58501668 A JP S58501668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeding mechanism
- feeding
- shaft
- friction
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/26—Pin feeds
- B41J11/28—Pin wheels
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
紙送り機構
本発明は請求の範囲第1項の前分部分に記載のウエゾ送り機構に関する。
通常のプリンタやタイプライタでは、A4の紙にプリン)Y行い、これらの紙が
送り方向に短い方の縁または長い方の縁を向けるようにセットされている。これ
らのプリンタやタイプライタの機械にはローラまたはベルト2含む摩擦駆動手段
が設けてあり、この摩擦駆動手段がプラテンあるいは別の種類のアイドルローラ
と協働して紙乞送るようになっている。このような機械は連続した紙も用いるよ
うになっており、これらの紙は送り方向で見て両側の縁に沿って孔の列が設けて
あり、これらの孔にビンホイルが係合して紙を駆動するようになっている。たい
ていのピンホイル駆動手段は、好ましくは摩擦駆動手段乞作動させないように機
械に連結した別のユニットに含まれている。ピンホイル駆動手段は別の駆動モー
タを包含することもあるし、摩擦駆動手段のための駆動モータに連結することも
ある。
従来のプリンタやタイプライタで連続紙2用いる時に別のユニットを必要とする
ということはあきらかに欠点である。
本発明の主目的はプリンタあるいはタイシライタで何ら装置を加えることなく1
枚づつの紙でも連続紙でも用いることが出来るようにした送り機構を提供するこ
とにある。
この目的は請求の範囲第1項の特徴記載部分の特徴をイ1する送り機構によって
達成される。
好ましい実施例が他の請求の範囲に記載しである。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しながら説明する。
第1図はプリンタ(図示せず)VC組み込むことを考えている、本発明の紙送り
機構の斜視図である。
第1a図は第1図の部分の詳細図である。
第2図は第1図の紙送り磯格に含まれる送りユニットの展開図である。
第ろ図は第1図のA−A線に沿った断面図であり、ある独の部品に取りのぞき、
アイドルローラ2待つトラクタ・カバーをそれぞれ1枚づつの紙を摩擦送りする
位置と連続紙をピンホイル送りする位置との2つの異なった位置で示す図である
。
第4図は第6図と同じ断面図であるが、トラクタ・カバーを連続紙2装点位置で
示す図である。
図示実施例において、紙送りユニットはフレーム上圧設けてあり、このフレーム
はその底部分と後部分を構成する細長いフレーム部分10と、ねじ13 、14
゜15VCよってフレーム部分10に取り付けた2つの端壁11.12とを包含
する。紙を摩擦送りする2つの送りユニット16.17が軸18.19上に支え
られており、これらの送りユニットは軸((沿って移動して異なった紙幅に合わ
せられるようになっている。
第2図は摩擦送りユニットの構造を示している。この摩擦送りユニットはカバー
21で覆われ1こケーンフグ20乞包含し、このカバーはねじ22によっ℃ケー
シングに取り付けである。カバーには孔23が設けてあり、これらの孔はケーシ
ングの孔24と対になって協働し、2つの歯車25.26v回転自在に支えてい
る。これらの歯車はそれぞれフレーム内の軸18゜19上にも支えられている。
これらの歯車ははめ歯27を有し、これらのはめ歯はコグベルト28と噛み合っ
ている。従ってこれら2つの歯車25.26が相互に連結され歯車26から歯車
25に運動を伝達するようになっている。ケーシング2oは開口29を有し、こ
の開口はコグベルト28の滑らかな外面を受け入れている。この滑らかな外面は
アイドルローラ30(第6図参照)によって1枚の紙(図示せず)に向って押し
付けられるようになっている。アイドルローラはトラクタ・カバー31に配置し
てあり、各送りユニットに1つづつ設けである。カバー31には、4つのローラ
30が対になってアーム32上に回転自在に支えられており、これらのアームは
カバーのピン33に回動自在に支えられている。このようにして、ローラは4点
で紙に均等な接触圧力2与えるようにセットされ得る。2つのトラクターカバー
31が軸34に揺動自在に支持されており、この軸の端は2つの端壁11゜12
に設けた溝35と係合している。軸34はその両端をアーム36によっても支え
られて8す、これらのアームはピン37によってそれぞれの端壁11,12に揺
動自在に支えられている。ばね38が軸34を溝35の底に向う方向に押してお
り、アイドルローラがコグベル)28に紙乞押し付ける力を決定している。
コクヘルド28は軸19を経て駆動され、この和19は電動機(図示せず)によ
って駆動される駆動ホイル39に、連結されている。軸19は正方形断面を有し
、歯車26に設けた孔40も同じ形乞持つ。動きはコグベルト28を介して歯車
25に伝えられる。この歯車25は軸18上に回転自在に支えられている。コク
ヘルド28と歯車25.26が協働することによって、長く延び1こ駆動面が与
えられ、この駆動面が紙に作用して非常に滑らかな送りを行う。
連続紙2送るために、ピンホイル41が軸19上に変位自在に支えられており、
一方のピンホイルは送り」−ニット16の左VCアリ、他方のピンホイルは送り
ユニット17の右にある。ピンホイル41は送りピン42とフランジ43を備え
ており、その機能乞以下に詳しく説明する。ホイル41はそれぞれの送りユニツ
)16.17にある歯車26に連結出来るようになっており、この目的のために
、各ホイルは軸方向の孔44′fzr:有する。この軸方向の孔には歯車26に
設けた接手部45が保合出来るようになっている。接手部45のドック46が孔
44の縁と協働して2つのホイル26.41を相互連結位置に錠止する。ピンホ
イル41にはスプライン部分47が設けてあり、これらのスプライン部分は接手
部45の対応する部分48と協働してピンホイル411C回転運動乞伝えるよう
になっている。@18上にはピンホイル49が回転自在に支えられており、この
ピンホイル49はピンホイル41とほぼ同じ形を持ち、同じようにしてそれぞれ
の送りユニツ)16.17の対応する歯車25に連結するようになっている。
送すユニソ)16.17の間でクエーブを案内するために、案内板56が設けて
ちり、この案内板はそれぞれの送りユニットにおい℃コグベルト28とアイドル
ローラ30によって与えられるクエプの湾曲と一致するような形となっている。
案内板50は@34に固着され、上下方向に向いて長方形に折り曲げた針金52
乞有する抑え板51と共同する。この針金は案内板50の形に一致した形となつ
℃いる。案内板50の両側では、それぞれの送りユニン)16.17が変位して
所望の位置にセット出来るようになっている。それぞれの送りユニツhvセット
位置に錠止するには、方形軸53乞回転させる。この方形軸53は端壁11゜1
2に支えられておりかつ送りユニットに設けた楕円形の孔54を貫ぬいている。
軸53の回転は操作レバー55によって行う。この操作レバーの動きはレバーに
ある溝56によって制限される。この溝はピン57と協働する。このピン57は
ねじ58によつそ軸18の、端壁12のところに位置する端に固定しである。
谷送りユニット16、−17は@53にある溝59によって決定される所定の位
置にもセットされ得る(第1a図参照)はね600作用のもとにボール61が溝
内に落ちるようになっており、このボール送りユニットのケーシング20に設け
たくぼみ内にある。
トラクタ・カバー31は送りユニットの位置に関連した位置に@34上まで変位
することが出来る。トラクタ・カバー31のセットを容易にするために、これら
のトラクタ・カバーは溝62を備え、この溝はピンホイル49のフランジ43と
協働するようになっている。第1図でみて右側のカバー31を送りユニット17
を榎うように位置させる時、このカバーはホイル49に向って回動し、カバーが
正しい位置に来た時フランジ43が溝62内に入る。フランジ43および溝62
はトラクタ・カバーの位置決めの時にのみ協働し、通常はそれぞれ離れて位置し
ている。あるいは、送りの最中に、ピンホイルによってフランジ43が溝62内
で回転してトラクタ・カバーが側方に変位するのを防ぐようにトラクタ・カバー
を設計しても良い。軸34の溝63は軸53の溝59によって決定される所定位
置に一致する。ばね64に抑えカバー31のくぼみに入っているボール65が溝
63と協働する。従つ ・対応するトラクタ・カバー31はボール65がこの位
置のために設け1こ溝63内に入る迄変位することによって軸34上の対応位置
にセラ)3れ得る。
紙送り機構乞1枚づつ紙を送るの罠用いろ場合、紙マガジンが普通の要領で送り
機構の上方に設けられる。
この紙マガジンは軸66を包含し、この軸は端壁11゜12に設けた溝67にそ
う人される。@66は@18に回軸自在に支えられた作動レバー69のフック形
錠止部68によって溝67内に錠止される。この作動レバーはそれぞれの端壁1
1.12にある溝に接近して設けである。
第6図および第4図からあきらかなように作動レバー69は下向きの部分70暑
有し、この下向きの部分の自由端ははね38に連結しである。先に述べたように
、それぞれの端壁11.12のところで、はね38の反対端は軸34を支えてい
るアーム36に固着されている。それ故、作動レバーの部分70のとった位置は
トラクタ・カバー31のアイドルローラ30によって加えられる圧力を決定する
。摩擦送りモードでは、この圧力は所定の大きさとなっており、この大きさは第
3図に示す位置に作動レバー69がある時に与えられる。摩擦送りモードは紙マ
ガジンが存在するときに行われ、従って、端壁にある溝67内の軸66が作動レ
バーの対応する回転位置を決定する。
連続紙を送る場合には、摩寿送りモードに止けるようなアイドルローラで加える
圧力は不要である。しかしながら、連続紙が、ピンホイル41.49によって送
られる時に同時に連続紙に摩擦送り手段の影響7与えるのも好ましい。しかしな
がら、この場合、摩擦力は低い値であり、軸66を紙マガジンと一緒に取り外し
た際に作動レバー69がはね38によって作動させられて部分70が軸53を押
子位置まで時計方向に回転することによって自動的にこの摩擦力が与えられる。
作動レバーのこの位置は第6図に破線で示してあり、第4図に実線で示しである
。軸66を錠止部分68がら解放するために、作動レバーは操作アーム71乞備
え℃いる。この操作アームは下向きに押し1こ時に作動レバーを反時計方向に回
転させ、従って錠止部分68がそれぞれの端壁11.12の溝67から離れるよ
うに移動する。つぎに、紙マガジンと一緒に軸66を取り外すことが出来る。
連続紙を供給するためには、軸34をトラクタ・カバー31と一緒に第4図に破
線で示す装填位置に動か丁。この帽は作動レバー69の縁73と係合しているア
ーム36の折り込んだ縁72によって装填位置に錠止される。操作アーム71を
押し下げることによって軸34は解放されて第3図に示す位置迄戻ることが出来
る。
上記の実施例からあきらかなように、本発明による紙送り機構は、簡単な返還手
段を用いることによって、紙マガジンから1枚づつ紙乞摩擦送りすることも、あ
るいは小さい圧力の摩擦送りをしながら連続紙をピンホイル送りすることも出来
る。これは連続紙を正確に送る際に特に重要である。連続紙の送り孔とピンホイ
ルのピン送りとの公差によって送り方向で見て孔とピンの間に小さな遊びがある
のが普通であり、この遊びの影響乞摩擦送りの機能を残すことによって減じるこ
とが出来るのである。摩擦送りモードでは、ピンホイル駆動手段は紙の移動経路
から完全に外れ1こ位置に動かしてお(ことが出来る。
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 好ましくはプリンタまたはタイlライタにおいて用いる連続紙または1枚 づつの紙の形をしたワエゾを送る機構であって、ウェブにある孔と強制的に係合 することによってこのウエブン送る突起を備えた手段(41,49)と、ウェブ と摩擦係合してそれを送る手段(25,26,28)とを包含し、突起を備えた 手段(41,49)および摩擦駆動手段(25,26゜28)が少なくとも2つ の別々のユニット(16。 17)内に一緒に設置してあり、各ユニットが少なくとも1つのそれぞれの種類 の送り手段を包含しかつウェブ送り方向に対して直角の方向においてウェブに沿 った所定の区域内の任意の位置にセットすることが出来るようになっている送り 機構1cおいて、摩擦送り手段(25,26,28)が駆動源に連結してあり、 突起を備えた手段(41,49)が摩擦送り手段に解放自在に連結されてこの摩 擦送り手段と一緒に駆動されろようになっていることを特徴とする送り機構。 2、請求の範囲第1項記載の送り機構において、各送りユニツ)(16,17) が少なくとも1つの摩擦駆動ホイル(26)と少なくとも1つのビンホイル(4 1)とを包含し、このビンホイルが摩擦駆動ホイルに回転出来ないように連結す ることが出来、これら2つのホイルがウェブに平行な駆動軸(19)K回転出来 ないように配置されていることを特徴とする送り機構。 3、 請求の範囲第1項または第2項記載の送り機構において、摩擦駆動ホイル (26)がハウジング(20,21)内に配置してあり、このノ・ワジングが送 りユニット(16,17)v形成しておりかつこのハウジングを通して正方形断 面の付加的な軸(53)が延びており、この付加的な軸がハクソング(20゜2 1)の非円形孔(54)と協働してこの付加的軸(53)’2回転させることに よって送りユニット(16゜17)乞所望位置に錠止することが出来るようにな っていることを特徴とする送り機構。 4 請求の範囲第6項記載の送り機構において、支持軸(18)がハウジング( 20,21)’に貫ぬいており、各送りユニッ)(16,17)のための支持軸 がハウジング(20,21)K設けた付加的な摩擦駆動ホイル(25)’a=回 転自在に支えるように配置してあり、ビンホイル(49)が摩擦駆動ホイル(2 5)に回転出来ないように連結してあり、2つの摩擦駆動ホイル(25,26) が2つの摩擦駆動ホイル(25゜26)が同期送り運動を行えるような形の伝達 手段(28)によって相互に連結しであることを特徴とする送り機構。 5、請求の範囲第4項記載の送り機構におい℃、各送りユニット(16,17) K対してアイドルローラ手段(30,31)が設けてあり、このアイドルローラ 手段が摩擦駆動ホイル(25,26)と協働し、これら摩擦駆動ホイルにワエブ を押し付けるようになっており、アイドルローラ手段(30,31)が駆動軸変 位自在に配置しであることを特徴とする送り機構。 6 請求の範囲第5項記載の送り機構において、各送りユニット(16,17) のためのアイドルローラ手段(30,31)が圧力ローラ(30)で構成されて おり、これらの圧力ローラが送りユニット(16゜17)7部分的に囲むカバー (31)の形をした覆い内に配置してあり、送りユニッ)(16,17)とカバ ー(31)が送りユニット(16,17)に対してカバー(31)の正しい位置 決め乞行うための協働位置決め手段(62,43)を備えていることt特徴とす る送り機構。 ′7 請求の範囲第6項記載の送り機構において、2つの端壁(11,12)を 有するフレームを有し、これらの端壁が送りユニツ)(16,17)およびカバ ー(31)のために設けた軸を支えており、カバー(31)を支えている軸(3 4)が端壁(11,12)に揺動自在に支えられており、かつばね手段(38) により℃送りユニツ)(16,1?)に同って作動するようになっていること″ f!:特徴とする送り機構。 8、 請求の範囲第7項記載の送り機構において、カバー(31)を支えている 軸(34)がばね手段(38)の作用に逆らって紙装填位置に向って動けるよう に配置してあり、この紙装填位置においてカバー(31)がそれぞれの送りユニ ット(16,17)がら離れて位置するよう妃なっており、紙装填位置において 軸(34)を解放自在に錠止するように配置した錠止装p(72,73)が設け であることを特徴とする送り機構。 9 請求の範囲第1項記載の送り機構におい℃、突起を備えた手段(41,49 )による送りの最中に、摩擦送り手段(25,26,28)がツェブに圧力を加 え、この圧力が摩擦送りのみを行っている時に加えられる圧力よりも小さいこと を特徴とする送り機構010、請求の範囲第8項または第9項記載の送り機構に おいて、端壁(11,12)が紙マガジンの一部をなす@(66)のためのくぼ み(67)を備えており、作動レバー(69,70)がそれぞれの端壁(11゜ 12)に回動自在に支えられており、はね(38)のための衝合片を構成してお り、この作動レバーの反対端がカバーを支えている軸(34)に連結してあり、 作動レバー(69,70)が作動部(68)ビ有し、この作動部が、紙マガジン が存在しない時に、くぼみ(67)内に回転し℃ばねカ乞減らし、この作動部( 68)か軸(66)によってはねカビ増大させる位置に作動させられるようにな っていることを特徴とする送り機構。 11、請求の範囲第10項記載の送り機構において、作動レバー(69,70) が衝撃部(70)を有し、この衝撃部が衝合片(軸53)と協働してばね力の減 少程度決定するようになっていることを特徴とする送り機構。 12、請求の範囲第11項記載の送り機構において、カバー(31)ビ支えてい る軸(34)がそれぞれの端にリンク(36)に固着してあり、このリンクがそ れぞれの端壁(11,12)に回動自在に支えられており、このリンク(36) が突起(72)’a’有し、この突起が作動レバー(69,70)に連結した作 動部(71)にある縁(73)と協働してカバー支持軸(34)2紙装填位置に おいて解放自在に錠止するようになっていることを特徴とする送り機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8106001A SE440766B (sv) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | Pappersmatningsanordning |
SE81060014SE | 1981-10-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58501668A true JPS58501668A (ja) | 1983-10-06 |
Family
ID=20344754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57503039A Pending JPS58501668A (ja) | 1981-10-09 | 1982-09-27 | 紙送り機構 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4501510A (ja) |
EP (1) | EP0089996B1 (ja) |
JP (1) | JPS58501668A (ja) |
DE (1) | DE3262691D1 (ja) |
IT (1) | IT1203643B (ja) |
SE (1) | SE440766B (ja) |
WO (1) | WO1983001227A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162U (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-05 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | プリンタの印刷用紙装置 |
JPS60191948A (ja) * | 1984-03-09 | 1985-09-30 | Tokyo Electric Co Ltd | 自動給紙装置 |
US4822191A (en) * | 1984-11-20 | 1989-04-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Guide block for a printer for guiding continuous paper |
US4794429A (en) * | 1987-03-23 | 1988-12-27 | Xerox Corporation | Automatic dual mode sheet and web document transport for copiers |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51131202A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-15 | Hasler Ag | Communication circuit network |
JPS55147854A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-18 | Burroughs Corp | Digital communication network |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US830480A (en) * | 1905-06-07 | 1906-09-04 | Harvey A Moyer | Type-writing machine. |
US2131152A (en) * | 1935-05-14 | 1938-09-27 | Underwood Elliott Fisher Co | Typewriting machine |
US2280095A (en) * | 1940-08-08 | 1942-04-21 | Standard Register Co | Imprinting apparatus |
US2426333A (en) * | 1941-04-24 | 1947-08-26 | Autographic Register Co | Paper feeding device for writing machines |
US3421612A (en) * | 1965-08-30 | 1969-01-14 | Sperry Rand Corp | Lister attachment for high speed web printers |
US3747820A (en) * | 1971-11-17 | 1973-07-24 | Ibm | Forms feeding device |
US3838804A (en) * | 1973-05-10 | 1974-10-01 | Ibm | Non-shingling forms feed tractor |
US3880016A (en) * | 1974-03-07 | 1975-04-29 | Qume Corp | Variable displacement apparatus for platen and tractor feed |
US4368994A (en) * | 1976-07-14 | 1983-01-18 | The Singer Company | Single servo driven printer |
IT1135127B (it) * | 1981-01-22 | 1986-08-20 | Honeywell Inf Systems | Meccanismo di trasporto carta per stampante |
-
1981
- 1981-10-09 SE SE8106001A patent/SE440766B/sv unknown
-
1982
- 1982-09-27 US US06/503,368 patent/US4501510A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-09-27 WO PCT/SE1982/000298 patent/WO1983001227A1/en active IP Right Grant
- 1982-09-27 JP JP57503039A patent/JPS58501668A/ja active Pending
- 1982-09-27 DE DE8282902997T patent/DE3262691D1/de not_active Expired
- 1982-09-27 EP EP82902997A patent/EP0089996B1/en not_active Expired
- 1982-10-07 IT IT49224/82A patent/IT1203643B/it active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51131202A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-15 | Hasler Ag | Communication circuit network |
JPS55147854A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-18 | Burroughs Corp | Digital communication network |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0089996B1 (en) | 1985-03-20 |
EP0089996A1 (en) | 1983-10-05 |
DE3262691D1 (en) | 1985-04-25 |
IT1203643B (it) | 1989-02-15 |
SE440766B (sv) | 1985-08-19 |
US4501510A (en) | 1985-02-26 |
SE8106001L (sv) | 1983-04-10 |
WO1983001227A1 (en) | 1983-04-14 |
IT8249224A0 (it) | 1982-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0609560B1 (en) | Sheet convey apparatus | |
EP0422794B1 (en) | Printer with carriage-actuated clutch and paper-feed mechanism | |
US4544294A (en) | Sheet supply apparatus for typewriters, having slewing rollers engaging a platen roll, and method | |
EP0191984B1 (en) | Paper feed device for a printer | |
JP2630447B2 (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JPH0720717B2 (ja) | 印字装置の給紙機構 | |
JPS58501668A (ja) | 紙送り機構 | |
EP0126203B1 (en) | Heat transfer ribbon feeding device for a printer | |
US4408917A (en) | Paper guide mechanism in a printer | |
JP2576471B2 (ja) | プリンタの紙押さえ装置 | |
JP3212186B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2792648B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0444509Y2 (ja) | ||
JP3648165B2 (ja) | 画像形成装置の給紙機構 | |
JPS6141436B2 (ja) | ||
JPH0647862Y2 (ja) | プリンタの給紙機構 | |
JPH0646694Y2 (ja) | プリンタの紙押え装置 | |
JPS5924541Y2 (ja) | ロ−ラ印字機用接点装置 | |
JPH0320124Y2 (ja) | ||
JPH08104440A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0649562Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2608476B2 (ja) | シリアルインパクトプリンタ | |
JPH042927Y2 (ja) | ||
JP2949028B2 (ja) | 処理済マークの押印装置 | |
JP3775949B2 (ja) | 熱転写プリンタ |