JPS5831753B2 - 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 - Google Patents
電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板Info
- Publication number
- JPS5831753B2 JPS5831753B2 JP54011780A JP1178079A JPS5831753B2 JP S5831753 B2 JPS5831753 B2 JP S5831753B2 JP 54011780 A JP54011780 A JP 54011780A JP 1178079 A JP1178079 A JP 1178079A JP S5831753 B2 JPS5831753 B2 JP S5831753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- laminate
- base material
- layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/10—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/12—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/20—Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/48—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances fibrous materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/036—Multilayers with layers of different types
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0366—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/028—Paper layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/04—Impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/046—Synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/06—Vegetal fibres
- B32B2262/062—Cellulose fibres, e.g. cotton
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/08—Reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/206—Insulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0145—Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0166—Polymeric layer used for special processing, e.g. resist for etching insulating material or photoresist used as a mask during plasma etching
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0183—Dielectric layers
- H05K2201/0195—Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/02—Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
- H05K2201/0275—Fibers and reinforcement materials
- H05K2201/0284—Paper, e.g. as reinforcement
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/02—Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
- H05K2201/0275—Fibers and reinforcement materials
- H05K2201/0293—Non-woven fibrous reinforcement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/269—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
- Y10T428/31515—As intermediate layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
- Y10T428/31515—As intermediate layer
- Y10T428/31518—Next to glass or quartz
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31616—Next to polyester [e.g., alkyd]
- Y10T428/3162—Cross-linked polyester [e.g., glycerol maleate-styrene, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31627—Next to aldehyde or ketone condensation product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31688—Next to aldehyde or ketone condensation product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31692—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31692—Next to addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31699—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31703—Next to cellulosic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
- Y10T428/3179—Next to cellulosic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/3188—Next to cellulosic
- Y10T428/31895—Paper or wood
- Y10T428/31906—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31942—Of aldehyde or ketone condensation product
- Y10T428/31949—Next to cellulosic
- Y10T428/31964—Paper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31942—Of aldehyde or ketone condensation product
- Y10T428/31949—Next to cellulosic
- Y10T428/31964—Paper
- Y10T428/31967—Phenoplast
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3382—Including a free metal or alloy constituent
- Y10T442/3415—Preformed metallic film or foil or sheet [film or foil or sheet had structural integrity prior to association with the woven fabric]
- Y10T442/3431—Plural fabric layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な構造を有する電気用絶縁積層板又はそ
れと金属箔よりなる印刷回路用金属箔張り積層板に関す
るものであり、その目的は、吸湿あるいは吸水しに<<
、従って電気絶縁特性や寸法安定性さらに耐熱性に優れ
た電気用積層板又は印刷回路用金属箔張り積層板を提供
するにある。
れと金属箔よりなる印刷回路用金属箔張り積層板に関す
るものであり、その目的は、吸湿あるいは吸水しに<<
、従って電気絶縁特性や寸法安定性さらに耐熱性に優れ
た電気用積層板又は印刷回路用金属箔張り積層板を提供
するにある。
本発明でいう電気用絶縁積層板とは各種電子部品や装置
の基板や支持板として使用される積層板等を意味し、又
印刷回路用金属箔張り積層板とは電子回路用部品等の実
装に使用するプリント回路を構成するプリント回路用基
板を意味する。
の基板や支持板として使用される積層板等を意味し、又
印刷回路用金属箔張り積層板とは電子回路用部品等の実
装に使用するプリント回路を構成するプリント回路用基
板を意味する。
従来これらは、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂と基
材である紙、あるいはエポキシ樹脂と紙、あるいはエポ
キシ樹脂とガラス布等を素材として、基材である紙やガ
ラス布等にこれら樹脂ワニスを含浸し、次いでプリプレ
グを構成し、これらを多数枚、あるいはこれらにさらに
金属箔、たとえば電解銅箔を重ね合せ、加熱加圧プレス
中で積層し、樹脂を十分に硬化させることによって製造
されている。
材である紙、あるいはエポキシ樹脂と紙、あるいはエポ
キシ樹脂とガラス布等を素材として、基材である紙やガ
ラス布等にこれら樹脂ワニスを含浸し、次いでプリプレ
グを構成し、これらを多数枚、あるいはこれらにさらに
金属箔、たとえば電解銅箔を重ね合せ、加熱加圧プレス
中で積層し、樹脂を十分に硬化させることによって製造
されている。
このようにして製造されている従来の電気用積層板ある
いは印刷回路用金属箔張り積層板は、例えば、フェノー
ル樹脂と紙によって構成されているものを例にとると第
1図に示すごとき構造を呈している。
いは印刷回路用金属箔張り積層板は、例えば、フェノー
ル樹脂と紙によって構成されているものを例にとると第
1図に示すごとき構造を呈している。
第1図にはかかる従来品の絶縁積層板の断面の状態を示
しである。
しである。
即ち、樹脂と複合化された紙が多層に積層されているが
、実質的に紙の繊維は相互に層間で接触もしくはからみ
あっており、各層間において紙は分離されていないのが
実情である。
、実質的に紙の繊維は相互に層間で接触もしくはからみ
あっており、各層間において紙は分離されていないのが
実情である。
一方、電気用絶縁積層板や印刷回路用金属箔張り積層板
は、吸湿や吸水によって電気絶縁特性や耐熱性及び寸法
安定性等が損ねられることが良く知られている。
は、吸湿や吸水によって電気絶縁特性や耐熱性及び寸法
安定性等が損ねられることが良く知られている。
これは実用的な面で好ましくない。水は主に板の表面層
より板肉に侵入するが、紙等の基材の繊維の存在や、繊
維と樹脂の界面層の存在が、より水の侵入を容易とする
。
より板肉に侵入するが、紙等の基材の繊維の存在や、繊
維と樹脂の界面層の存在が、より水の侵入を容易とする
。
たとえば、このことは、第1図に示したごとき表面層に
紙の繊維が露出している面と、第2図に示すごとき、表
面に、金属箔を接着する接着剤やあるいは絶縁板を構成
したものと同等の樹脂からなる層が形成されている面の
表面絶縁抵抗を吸湿下で測定すると、前者の場合の低下
率が極めて太きい。
紙の繊維が露出している面と、第2図に示すごとき、表
面に、金属箔を接着する接着剤やあるいは絶縁板を構成
したものと同等の樹脂からなる層が形成されている面の
表面絶縁抵抗を吸湿下で測定すると、前者の場合の低下
率が極めて太きい。
このことは、紙の繊維の存在が抵抗率の低下、従って、
水の表面層や板肉への侵入に支配的な要因として作用し
ているといえる。
水の表面層や板肉への侵入に支配的な要因として作用し
ているといえる。
従って、従来の製品においては、たとえば第1図の場合
を例にとれば、紙の繊維が各層間でからみ合い、その断
面において、実質的な連続構造体とみなしうるから、こ
のような状態においては、表面より侵入した水は連続的
に連らなった繊維を媒体として、容易に内部まで侵入し
てしまい、従って、従来の製品のごとき構造を呈してい
るものは、吸湿や吸水しやすく、かつ、このような時の
電気絶縁特性、特にJIS−C−6418に定める体積
抵抗率や絶縁抵抗率の大きな低下をまねき、さらに、吸
湿量が増加するから、たとえばハンダ耐熱性に代表され
る耐熱性を損ね、さらには、吸湿等により、特に印刷回
路用金属箔張り積層板においては絶縁板部の体積が増加
させる等のいくつかの欠点を有していた。
を例にとれば、紙の繊維が各層間でからみ合い、その断
面において、実質的な連続構造体とみなしうるから、こ
のような状態においては、表面より侵入した水は連続的
に連らなった繊維を媒体として、容易に内部まで侵入し
てしまい、従って、従来の製品のごとき構造を呈してい
るものは、吸湿や吸水しやすく、かつ、このような時の
電気絶縁特性、特にJIS−C−6418に定める体積
抵抗率や絶縁抵抗率の大きな低下をまねき、さらに、吸
湿量が増加するから、たとえばハンダ耐熱性に代表され
る耐熱性を損ね、さらには、吸湿等により、特に印刷回
路用金属箔張り積層板においては絶縁板部の体積が増加
させる等のいくつかの欠点を有していた。
本発明者はかかる現状に鑑みて、鋭意研究を行った結果
、従来品のごとく、各基材層が接触し合い、断面でみた
時、実質的に連続体となる構造を排除し、各基材間に、
熱硬化性樹脂層を形成させ、各基材層の接触を実質的に
遮断した構造とした時、性状にすぐれた電気用絶縁積層
板又は印刷回路用絶縁積層板となることを見い出し本発
明に到達した。
、従来品のごとく、各基材層が接触し合い、断面でみた
時、実質的に連続体となる構造を排除し、各基材間に、
熱硬化性樹脂層を形成させ、各基材層の接触を実質的に
遮断した構造とした時、性状にすぐれた電気用絶縁積層
板又は印刷回路用絶縁積層板となることを見い出し本発
明に到達した。
即ち、本発明は熱硬化性樹脂を含浸した複数枚の基材の
積層体を含む電気用絶縁積層板または印刷回路用金属箔
張り積層板において、各基材層間に実質的にその全面積
にわたって連続している、該基材層と一体の熱硬化性樹
脂層を備えていることを特徴とする電気用絶縁積層板又
は印刷回路金属箔張り積層板を内容とする。
積層体を含む電気用絶縁積層板または印刷回路用金属箔
張り積層板において、各基材層間に実質的にその全面積
にわたって連続している、該基材層と一体の熱硬化性樹
脂層を備えていることを特徴とする電気用絶縁積層板又
は印刷回路金属箔張り積層板を内容とする。
本発明の概念を絶縁積層板の断面図として第3図に示す
。
。
図に示すごとき構造を有する絶縁積層板において、表面
より侵入した水は、第1層の基材と第2層の基材の間に
存在する樹脂層によって、より内部への侵入が明確に遮
断され、順次間等のことが言える。
より侵入した水は、第1層の基材と第2層の基材の間に
存在する樹脂層によって、より内部への侵入が明確に遮
断され、順次間等のことが言える。
従って、絶縁板内部への水の侵入は軽微となり、吸湿や
吸水による前記のごとき性状の劣化を大巾に改良するこ
とが出来るのである。
吸水による前記のごとき性状の劣化を大巾に改良するこ
とが出来るのである。
本発明には、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン
樹脂、けい素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の従来知
られている熱硬化性樹脂は、どれでも適用できる。
樹脂、けい素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の従来知
られている熱硬化性樹脂は、どれでも適用できる。
こSでいう熱硬化性とは必ずしも実際の硬化を熱で実施
することを意味せず、実際の硬化は常温硬化や、光線、
電子線、放射線等で行ってもよい。
することを意味せず、実際の硬化は常温硬化や、光線、
電子線、放射線等で行ってもよい。
樹脂は単独の種類又は各層で異ったものを用いてもよい
。
。
基材としては、たとえば、セルロース繊維を主成分とし
たリンク−紙やクラフト紙、あるいはガラス布、石綿布
といった公知のものが適用できる。
たリンク−紙やクラフト紙、あるいはガラス布、石綿布
といった公知のものが適用できる。
紙を用いることは価格も安く、かつ、本来吸湿性に豊ん
だものであるが故に、本発明が極めて効果的に適用でき
る望ましい実施態様の一つである。
だものであるが故に、本発明が極めて効果的に適用でき
る望ましい実施態様の一つである。
本発明における多基材間に存在する樹脂層はどのような
方法によって構成しても良いが、より好ましい方法は、
用いる樹脂や基材の性状によって選択される。
方法によって構成しても良いが、より好ましい方法は、
用いる樹脂や基材の性状によって選択される。
たとえば、フェノール樹脂を用いる場合は、良く知られ
ている方法でプリプレグを形成し、さらにその表面に樹
脂ワニスを塗布し、再び乾燥し、これを適度に加熱、加
圧したプレス内で積層することによって達成できる。
ている方法でプリプレグを形成し、さらにその表面に樹
脂ワニスを塗布し、再び乾燥し、これを適度に加熱、加
圧したプレス内で積層することによって達成できる。
この際、過剰な加圧は、各基材間の樹脂層の形成を困難
にする。
にする。
かかる観点からは、大きな成形圧を必要としないエポキ
シ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂が本発明に好適である
。
シ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂が本発明に好適である
。
加圧およびその程度は各基材間の樹脂層の厚みの制御を
重点として選択できるからである。
重点として選択できるからである。
未硬化の状態で、それ自体、室温で液状であるようなエ
ポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂を用いる場合は、
これらの樹脂液を含浸させた基材を重ね合せる際に樹脂
液を塗布するか、あるいは過剰に樹脂液を含浸させ、あ
らカルめ、基材の厚さや枚数、あるいは基材間の樹脂層
の厚さ等から算定された間隔を有するスリット間を通過
させるなどして、積層体を形成し、加熱硬化することに
よって達成できる。
ポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂を用いる場合は、
これらの樹脂液を含浸させた基材を重ね合せる際に樹脂
液を塗布するか、あるいは過剰に樹脂液を含浸させ、あ
らカルめ、基材の厚さや枚数、あるいは基材間の樹脂層
の厚さ等から算定された間隔を有するスリット間を通過
させるなどして、積層体を形成し、加熱硬化することに
よって達成できる。
このような樹脂は、溶剤等の揮発性成分を含まない為、
溶剤等の乾燥を必要とせず、加えて、各基材間の樹脂層
の厚みの制御が容易であり、本発明に好適である。
溶剤等の乾燥を必要とせず、加えて、各基材間の樹脂層
の厚みの制御が容易であり、本発明に好適である。
さらに、基材への含浸や基材間の樹脂層の厚みを制御す
る上で未硬化時の樹脂液の粘度も要素となるが、広い粘
度の範囲、たとえば0.05〜15ポイズといった範囲
の樹脂液を容易に調整することのできる未硬化時に常温
で液状である不飽和ポリエステル樹脂が本発明において
好適である。
る上で未硬化時の樹脂液の粘度も要素となるが、広い粘
度の範囲、たとえば0.05〜15ポイズといった範囲
の樹脂液を容易に調整することのできる未硬化時に常温
で液状である不飽和ポリエステル樹脂が本発明において
好適である。
またこれら樹脂に、難燃剤、難燃助剤、充填剤、着色剤
、硬化触媒のような通常電気用積層板に配合される添加
剤を配合しても良いことは勿論である。
、硬化触媒のような通常電気用積層板に配合される添加
剤を配合しても良いことは勿論である。
本発明によって構成される各基材間の樹脂層の厚みは、
通常1〜100μm程度が好ましい。
通常1〜100μm程度が好ましい。
この樹脂層の厚みが過剰に太きいと他の特性、たとえば
打ちぬき加工特性等を損ねることがある。
打ちぬき加工特性等を損ねることがある。
この樹脂層の厚みは、用いる各基材の厚み以下であるこ
とが好ましい。
とが好ましい。
又、この樹脂層の存在やその厚みの確認は、断面を鋭利
な刃物で削るか、あるいは試料うめ込み用樹脂等を用い
て試験片を固定し、これを切断し、軽く研磨するといっ
たような通常良く知られた方法で、10〜100倍程度
の光学顕微鏡によって、正確な観察が可能である。
な刃物で削るか、あるいは試料うめ込み用樹脂等を用い
て試験片を固定し、これを切断し、軽く研磨するといっ
たような通常良く知られた方法で、10〜100倍程度
の光学顕微鏡によって、正確な観察が可能である。
本発明に用いる金属箔は導電性や機械的強度等の点から
アルミニウム箔や銅箔等が良く、その接着性等から、い
わゆる電解銅箔が好適である。
アルミニウム箔や銅箔等が良く、その接着性等から、い
わゆる電解銅箔が好適である。
又、本発明において、第3図に示すごとく、各基材層間
に樹脂層が存在するに加えて、絶縁積層板の片面もしく
は両面の表面層、あるいは印刷回路用金属箔張り積層板
における金属箔との接合面等においても、樹脂層が存在
することが好ましいことは言うまでもない。
に樹脂層が存在するに加えて、絶縁積層板の片面もしく
は両面の表面層、あるいは印刷回路用金属箔張り積層板
における金属箔との接合面等においても、樹脂層が存在
することが好ましいことは言うまでもない。
又、第3図に示しているごとく、各基材層が樹脂層によ
って完全に区分されていることが好ましいことはいうま
でもないが、部分的に多少基材どうしが接触する所があ
ったとしても本発明の効果は達成できる。
って完全に区分されていることが好ましいことはいうま
でもないが、部分的に多少基材どうしが接触する所があ
ったとしても本発明の効果は達成できる。
本発明においてはたとえば200〜300μm程度の厚
さの紙を基材とした場合、たとえば2枚〜10数枚積層
することにより厚さが0.5〜3山程度の電気用積層板
あるいはこれらの厚さの絶縁板を有する印刷回路用金属
箔張り積層板を容易に構成することが出来る。
さの紙を基材とした場合、たとえば2枚〜10数枚積層
することにより厚さが0.5〜3山程度の電気用積層板
あるいはこれらの厚さの絶縁板を有する印刷回路用金属
箔張り積層板を容易に構成することが出来る。
以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 1
フェノール樹脂100重量部、桐油30重量部からなる
フェノール樹脂組成物をドルオールで希釈し、固形分濃
度48%のワニスを得、このものを、厚さが270μm
で坪量が150.9/m”のクラフト紙に含浸し、15
0℃で乾燥し、樹脂付着分50%のプリプレグを得、次
いで、このものの片面にさらに上記ワニスを塗布し、厚
さが25μの樹脂層を形成し、このものを6枚と、厚さ
が35μである電解銅箔とともに重ね合せ、150℃×
120分、20kg/dの加熱加圧条件で成形し、厚さ
が16mmである印刷回路用銅張り積層板を得た。
フェノール樹脂組成物をドルオールで希釈し、固形分濃
度48%のワニスを得、このものを、厚さが270μm
で坪量が150.9/m”のクラフト紙に含浸し、15
0℃で乾燥し、樹脂付着分50%のプリプレグを得、次
いで、このものの片面にさらに上記ワニスを塗布し、厚
さが25μの樹脂層を形成し、このものを6枚と、厚さ
が35μである電解銅箔とともに重ね合せ、150℃×
120分、20kg/dの加熱加圧条件で成形し、厚さ
が16mmである印刷回路用銅張り積層板を得た。
このものは、基材である紙の各層間に平均厚みが約18
μmの樹脂層を有した。
μmの樹脂層を有した。
比較例 1
実施例1で得たプリプレグにワニスを塗布することなく
、そのまま銅箔とともに8枚重ね合せ、■50℃X20
分、50kg/Cr1t、の加熱加圧条件で成形し、厚
さが16mmである印刷回路用銅張り積層板を得た。
、そのまま銅箔とともに8枚重ね合せ、■50℃X20
分、50kg/Cr1t、の加熱加圧条件で成形し、厚
さが16mmである印刷回路用銅張り積層板を得た。
このものは、紙の各層間に実質的に樹脂層を有さなかっ
た。
た。
実施例 2
下記の樹脂組成物を実施例1で用いたものと同等の紙に
含浸し、■30℃XIO分の条件で乾燥し、樹脂付着分
52%のプリプレグを得た。
含浸し、■30℃XIO分の条件で乾燥し、樹脂付着分
52%のプリプレグを得た。
エポキ清脂(大部化成製YD−011) 100重量部
アセトン 25 l/ジシア
ンジアミド 4 //ジメチルホルム
アミド 15 l/メチルセルソルブ
15 l/ベンヂ゛ルジメチルアミン
0.35 1/メチルエチルケトン
4011次いでこのものの両面に、さらに上記樹
脂組成物を用いて厚さが約10μmの樹脂層をコーテイ
ングによって形成させ、6枚重ね合せ、1700C×4
0分及び10 kg/cri’tの加熱加圧条件で積層
し、厚さが約1.6山である絶縁積層板を得た。
アセトン 25 l/ジシア
ンジアミド 4 //ジメチルホルム
アミド 15 l/メチルセルソルブ
15 l/ベンヂ゛ルジメチルアミン
0.35 1/メチルエチルケトン
4011次いでこのものの両面に、さらに上記樹
脂組成物を用いて厚さが約10μmの樹脂層をコーテイ
ングによって形成させ、6枚重ね合せ、1700C×4
0分及び10 kg/cri’tの加熱加圧条件で積層
し、厚さが約1.6山である絶縁積層板を得た。
このものは基材である紙の各層間に平均厚みで約15μ
mの樹脂層を有した。
mの樹脂層を有した。
比較例 2
実施例2で得たプリプレグに樹脂層を形成させることな
く、7枚重ね合せ、170℃×40分及び20kg/C
r?tの加熱加圧条件で積層し、厚さが約1.6mrn
である絶縁積層板を得た。
く、7枚重ね合せ、170℃×40分及び20kg/C
r?tの加熱加圧条件で積層し、厚さが約1.6mrn
である絶縁積層板を得た。
このものは基材である紙の各層間に実質的に樹脂層を有
さなかった0 実施例 3 下記の、室温で液状である樹脂組成物即ちエポキシ樹脂
100重量部(シエJし石油製エ
ピコート828) 日立化成製HN−2200801! (メチルテトラヒドロフタル酸無水物) ジメチルベンジルアミン 0.11/を実施例
1で用いた紙に含浸し、水平に保持した厚すが100μ
mのアルミニウム箔上に設置し、ついで、この樹脂液を
含浸紙上に厚みが約llnm程度になるごとく塗布し、
この上に紙を重ね樹脂液を含浸し樹脂液を塗布すること
をくりかえし、樹脂液が含浸された6枚の含浸紙の重ね
合せ物を得、さらに、この上に樹脂液を塗布して、厚さ
が100μmのアルミニウム箔を重ね、ついで、クリア
ランスが1800μmに設定されたロール間を通過させ
、ついで、150℃×60分の条件で硬化させ、ついで
、アルミニウム箔をハク離し、厚さが約1,6關である
積層絶縁板を得た。
さなかった0 実施例 3 下記の、室温で液状である樹脂組成物即ちエポキシ樹脂
100重量部(シエJし石油製エ
ピコート828) 日立化成製HN−2200801! (メチルテトラヒドロフタル酸無水物) ジメチルベンジルアミン 0.11/を実施例
1で用いた紙に含浸し、水平に保持した厚すが100μ
mのアルミニウム箔上に設置し、ついで、この樹脂液を
含浸紙上に厚みが約llnm程度になるごとく塗布し、
この上に紙を重ね樹脂液を含浸し樹脂液を塗布すること
をくりかえし、樹脂液が含浸された6枚の含浸紙の重ね
合せ物を得、さらに、この上に樹脂液を塗布して、厚さ
が100μmのアルミニウム箔を重ね、ついで、クリア
ランスが1800μmに設定されたロール間を通過させ
、ついで、150℃×60分の条件で硬化させ、ついで
、アルミニウム箔をハク離し、厚さが約1,6關である
積層絶縁板を得た。
このものは基材である紙の各層間に約20μmの厚さの
樹脂層を有した。
樹脂層を有した。
比較例 3
実施例3で用いた樹脂液を実施例1で用いた紙に、樹脂
付着分が50%となるごとくカーテンフロ一方式により
含浸し、この含浸紙を7枚重ね合せ、さらに、この両面
に100μmのアルミニウム箔をそれぞれ重ねクリアラ
ンスが1800μmのロール間を通過させ、しかる後、
実施例3と同等に硬化させ、厚さが約1.6mmである
絶縁積層板を得た。
付着分が50%となるごとくカーテンフロ一方式により
含浸し、この含浸紙を7枚重ね合せ、さらに、この両面
に100μmのアルミニウム箔をそれぞれ重ねクリアラ
ンスが1800μmのロール間を通過させ、しかる後、
実施例3と同等に硬化させ、厚さが約1.6mmである
絶縁積層板を得た。
このものは、基材である紙の各層間に実質的に樹脂層を
有さなかった。
有さなかった。
実施例 4
市販の不飽和ポリエステル樹脂(蔵出薬品製ポリマール
6304)100重量部とクメンハイドロパーオキサイ
ド1重量部からなる樹脂液を用い実施例3と同等の方法
で、含浸紙を6枚重ね合せ、最後に厚さが35μである
電解銅箔を重ねて、クリアランスが1730μmに設定
された二本のロール間を通過させ、100℃X30分、
次いで85°C×10時間の条件で硬化せしめ、片面の
アルミニウム箔をハク離し、厚さが約1.6間である銅
張り積層板を得た。
6304)100重量部とクメンハイドロパーオキサイ
ド1重量部からなる樹脂液を用い実施例3と同等の方法
で、含浸紙を6枚重ね合せ、最後に厚さが35μである
電解銅箔を重ねて、クリアランスが1730μmに設定
された二本のロール間を通過させ、100℃X30分、
次いで85°C×10時間の条件で硬化せしめ、片面の
アルミニウム箔をハク離し、厚さが約1.6間である銅
張り積層板を得た。
このものは、基材である各紙の層間に約20μmの厚さ
の樹脂層を有した。
の樹脂層を有した。
比較例 4
実施例4で用いた樹脂液をカーテンフロ一方式により、
実施例1で用いた紙に含浸し、樹脂付着分53%の含浸
紙を得、このものを7枚積層し、ついで片面に厚さが1
00μmのアルミニウム箔、他面に厚さが35μmの電
解銅箔を重ね、クリアランスが1730μmに設定され
た2本のロール間を通過させ、ついで、実施例4と同等
の方法で硬化させ、厚さが約1.6關である銅張り積層
板を得た。
実施例1で用いた紙に含浸し、樹脂付着分53%の含浸
紙を得、このものを7枚積層し、ついで片面に厚さが1
00μmのアルミニウム箔、他面に厚さが35μmの電
解銅箔を重ね、クリアランスが1730μmに設定され
た2本のロール間を通過させ、ついで、実施例4と同等
の方法で硬化させ、厚さが約1.6關である銅張り積層
板を得た。
このものは基材である紙の各層間に実質的な樹脂層を有
しなかった。
しなかった。
これら実施例及び比較例の試験結果を第1表に示す。
第1図は従来品の電気用絶縁積層板又は印刷回路用積層
板の絶縁板部の断面を示す断面図であり、第2図は、表
面に樹脂層を形成させた積層板の断面図、第3図は本発
明にかかわる絶縁積層板又は印刷回路用金属箔張り積層
板の絶縁積層板部の断面を示す断面図である。 1は樹脂含浸紙、2は樹脂含浸紙の重ね合せ部、3は積
層板表面の樹脂層、4は積層各基材間を区分する樹脂層
。
板の絶縁板部の断面を示す断面図であり、第2図は、表
面に樹脂層を形成させた積層板の断面図、第3図は本発
明にかかわる絶縁積層板又は印刷回路用金属箔張り積層
板の絶縁積層板部の断面を示す断面図である。 1は樹脂含浸紙、2は樹脂含浸紙の重ね合せ部、3は積
層板表面の樹脂層、4は積層各基材間を区分する樹脂層
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 熱硬化性樹脂を含浸した複数枚の基材の積層体を含
む電気用絶縁積層板または印刷回路用金層箔張り積層板
において、各基材層間に実質的にその全面積にわたって
連続している、該基材層と一体の熱硬化性樹脂層を備え
ていることを特徴とする電気用絶縁積層板または印刷回
路用金属箔張り積層板。 2 基材を含浸する樹脂と各基材間に存在する樹脂層と
が同一種類の熱硬化性樹脂である特許請求の範囲第1項
の積層板。 3 熱硬化性樹脂が不飽和ポリエステル樹脂である特許
請求の範囲第1項の積層板。 4 熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂である特許請求の範囲
第1項の積層板。 5 基材がセルロース繊維を主体とする紙である特許請
求の範囲第1項記載の積層板。 6 各基材間に存在する樹脂層の厚さが各基材層の厚さ
より小であり、かつ1ないし100μmの範囲である特
許請求の範囲第1項の積層板。 γ 不飽和ポリエステル樹脂が硬化前それ自体室温にお
いて液状である特許請求の範囲第3項の積層板。 8 エポキシ樹脂が硬化前それ自体室温において液状で
ある特許請求の範囲第4項の積層板。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54011780A JPS5831753B2 (ja) | 1979-02-02 | 1979-02-02 | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 |
US06/116,599 US4314002A (en) | 1979-02-02 | 1980-01-29 | Insulating laminates comprising alternating fiber reinforced resin layers and unreinforced resin layers |
EP81107623A EP0047534B1 (en) | 1979-02-02 | 1980-02-01 | Process for producing insulating laminates |
CA000344901A CA1149717A (en) | 1979-02-02 | 1980-02-01 | Insulating laminates |
DE8080100515T DE3067798D1 (en) | 1979-02-02 | 1980-02-01 | Insulating laminate |
EP80100515A EP0014444B1 (en) | 1979-02-02 | 1980-02-01 | Insulating laminate |
DE8181107623T DE3069435D1 (en) | 1979-02-02 | 1980-02-01 | Process for producing insulating laminates |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54011780A JPS5831753B2 (ja) | 1979-02-02 | 1979-02-02 | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55103786A JPS55103786A (en) | 1980-08-08 |
JPS5831753B2 true JPS5831753B2 (ja) | 1983-07-08 |
Family
ID=11787458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54011780A Expired JPS5831753B2 (ja) | 1979-02-02 | 1979-02-02 | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4314002A (ja) |
EP (2) | EP0047534B1 (ja) |
JP (1) | JPS5831753B2 (ja) |
CA (1) | CA1149717A (ja) |
DE (1) | DE3067798D1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5831753B2 (ja) * | 1979-02-02 | 1983-07-08 | 鐘淵化学工業株式会社 | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 |
CA1162470A (en) * | 1980-05-26 | 1984-02-21 | Yasuo Fushiki | Electrical laminate |
FR2493662A1 (fr) * | 1980-11-05 | 1982-05-07 | Rhone Poulenc Ind | Substrats metallises pour circuits imprimes et leur procede de preparation |
JPS57123613A (en) * | 1981-01-24 | 1982-08-02 | Kanegafuchi Chemical Ind | Electric insulating plate |
JPS57208238A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-21 | Kanegafuchi Chemical Ind | Laminated board for electricity or metallic foil plated laminated board |
US4451527A (en) * | 1981-07-28 | 1984-05-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Conformable metal-clad laminate |
US4420509A (en) * | 1981-08-11 | 1983-12-13 | Glasteel Tennessee, Inc. | Copper-clad polyester-glass fiber laminates |
JPS5985750A (ja) * | 1982-11-08 | 1984-05-17 | 東芝ケミカル株式会社 | 銅張積層板の製造方法 |
CA1259439A (en) * | 1983-03-17 | 1989-09-12 | Masaharu Abe | Flame retarded epoxy resin composition for use in the manufacture of electrical laminates |
US4621128A (en) * | 1983-09-09 | 1986-11-04 | Skw Trostberg Aktiengesellschaft | Hardener solution for epoxide resin masses |
US4597177A (en) * | 1984-01-03 | 1986-07-01 | International Business Machines Corporation | Fabricating contacts for flexible module carriers |
JPS6377737A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | 松下電工株式会社 | コンポジツト金属箔張り積層板 |
US5136123A (en) * | 1987-07-17 | 1992-08-04 | Junkosha Co., Ltd. | Multilayer circuit board |
US4892774A (en) * | 1988-01-07 | 1990-01-09 | General Electric Company | Interleafed fiber-reinforced thermoplastic composite |
DE3807617A1 (de) * | 1988-03-04 | 1989-09-14 | Schering Ag | Basismaterial aus epoxid-harz |
JPS641536A (en) * | 1988-03-12 | 1989-01-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Continuous preparation of hard laminated body for electric application |
US5085940A (en) * | 1990-08-17 | 1992-02-04 | Ralph Wilson Plastics Co. | Decorative laminate having core sheet impregnated with vinyl ester resin |
DE4102473A1 (de) * | 1990-08-21 | 1992-02-27 | Freudenberg Carl Fa | Traeger fuer kupferfolien von flexiblen leiterplatten |
DE4026353C1 (ja) * | 1990-08-21 | 1991-12-12 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De | |
GB2284928B (en) * | 1993-12-17 | 1997-07-30 | Michael Lawrence Mcgeary | Laminated tape |
US5806155A (en) * | 1995-06-07 | 1998-09-15 | International Paper Company | Apparatus and method for hydraulic finishing of continuous filament fabrics |
US5870807A (en) * | 1995-11-17 | 1999-02-16 | Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. | Uniformity and product improvement in lyocell garments with hydraulic fluid treatment |
US6171705B1 (en) | 1997-02-10 | 2001-01-09 | Dofasco, Inc. | Structural panel and method of manufacture |
US5985457A (en) * | 1997-02-10 | 1999-11-16 | Dofasco Inc. | Structural panel with kraft paper core between metal skins |
KR20020031110A (ko) | 1999-06-29 | 2002-04-26 | 도파스코 인크. | 화물차의 벽 |
US6609294B1 (en) * | 2000-09-27 | 2003-08-26 | Polyclad Laminates, Inc. | Method of bulk fabricating printed wiring board laminates |
KR20050042219A (ko) * | 2001-11-01 | 2005-05-06 | 도파스코 인크. | 라미네이트 패널 및 그 제조 방법 |
CA2656541A1 (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Fukui Prefectural Government | Multiaxially reinforced laminated moldings and process for production thereof |
JP2008306028A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Smk Corp | プリント回路基板 |
JP2009135184A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 配線基板及びその製造方法 |
US9526185B2 (en) * | 2014-04-08 | 2016-12-20 | Finisar Corporation | Hybrid PCB with multi-unreinforced laminate |
KR101683511B1 (ko) * | 2015-03-16 | 2016-12-07 | 현대자동차 주식회사 | 자동차용 범퍼 백 빔 |
CN113121940B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-12-30 | 广东生益科技股份有限公司 | 一种热固性树脂组合物及使用其的预浸料、层压板和印制线路板 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB743900A (en) | 1951-05-22 | 1956-01-25 | Mac Echern & Company Ltd | Improvements in or relating to laminated materials and methods of making the same |
BE544401A (ja) | 1954-07-17 | |||
NL126327C (ja) * | 1961-02-22 | |||
DE1251837B (ja) | 1963-07-16 | 1967-10-12 | ||
US3558423A (en) * | 1967-10-16 | 1971-01-26 | Electronized Chem Corp | Low loss electrical printed circuit board comprising polyolefin,fiberglass and metallic foil |
DE2411154A1 (de) | 1974-03-08 | 1975-09-25 | Kabel Metallwerke Ghh | Basismaterial fuer gedruckte schaltungen |
US3969177A (en) * | 1974-06-24 | 1976-07-13 | International Business Machines Corporation | Laminating method |
US4012267A (en) * | 1975-07-10 | 1977-03-15 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Process for producing pultruded clad composites |
US4201616A (en) * | 1978-06-23 | 1980-05-06 | International Business Machines Corporation | Dimensionally stable laminated printed circuit cores or boards and method of fabricating same |
JPS5831753B2 (ja) * | 1979-02-02 | 1983-07-08 | 鐘淵化学工業株式会社 | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 |
-
1979
- 1979-02-02 JP JP54011780A patent/JPS5831753B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-01-29 US US06/116,599 patent/US4314002A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-02-01 EP EP81107623A patent/EP0047534B1/en not_active Expired
- 1980-02-01 EP EP80100515A patent/EP0014444B1/en not_active Expired
- 1980-02-01 CA CA000344901A patent/CA1149717A/en not_active Expired
- 1980-02-01 DE DE8080100515T patent/DE3067798D1/de not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55103786A (en) | 1980-08-08 |
CA1149717A (en) | 1983-07-12 |
DE3067798D1 (en) | 1984-06-20 |
US4314002A (en) | 1982-02-02 |
EP0047534A2 (en) | 1982-03-17 |
EP0014444B1 (en) | 1984-05-16 |
EP0047534B1 (en) | 1984-10-10 |
EP0047534A3 (en) | 1982-09-22 |
EP0014444A1 (en) | 1980-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5831753B2 (ja) | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板 | |
KR100403649B1 (ko) | 적층판및그의제조방법 | |
JPS5831757B2 (ja) | 電気用絶縁積層板及び印刷回路用金属箔張り積層板の製造法 | |
JPH08157621A (ja) | プリプレグ並びにこれを用いたプリント基板及びカバーレイフィルム | |
JPS60235844A (ja) | プリプレグシ−トおよびその積層体 | |
DE68926073T2 (de) | Harzzusammensetzung für Laminate | |
JPH05291711A (ja) | 高周波回路用基板 | |
JP3211608B2 (ja) | 銅張積層板の製法 | |
JPH024422B2 (ja) | ||
JPS5921774B2 (ja) | シアネ−ト樹脂積層板の製造方法 | |
JPH09227699A (ja) | プリプレグの製造方法 | |
JPH01223133A (ja) | 耐トラッキング性銅張フェノール樹脂積層板 | |
JPH0219989B2 (ja) | ||
JPS6311985B2 (ja) | ||
JP3354346B2 (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH0382195A (ja) | 電気用積層板 | |
JPH0122149B2 (ja) | ||
JPS61285230A (ja) | ガラス布基材樹脂積層板 | |
JPH0584214B2 (ja) | ||
JPH0363981B2 (ja) | ||
JPS63293049A (ja) | 電気用積層板 | |
JPS6347127A (ja) | 多層プリント配線板の製法 | |
JPH0657440B2 (ja) | 多層プリント配線板用積層板 | |
JPH03183186A (ja) | 電気用積層板 | |
JPH0532805A (ja) | プリプレグの製造方法及び銅張積層板 |