Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS5819888B2 - デイスクブレ−キ装置 - Google Patents

デイスクブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS5819888B2
JPS5819888B2 JP52096137A JP9613777A JPS5819888B2 JP S5819888 B2 JPS5819888 B2 JP S5819888B2 JP 52096137 A JP52096137 A JP 52096137A JP 9613777 A JP9613777 A JP 9613777A JP S5819888 B2 JPS5819888 B2 JP S5819888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
caliper
brake
disc
caliper body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52096137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5430363A (en
Inventor
吉田輝昭
森田英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP52096137A priority Critical patent/JPS5819888B2/ja
Publication of JPS5430363A publication Critical patent/JPS5430363A/ja
Publication of JPS5819888B2 publication Critical patent/JPS5819888B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主としてオートバイその他の自動2輪車用のデ
ィスクブレーキ装置に関する。
従来この種装置において、キャリパシリンダと、該シリ
ンダ内の圧油に押されて互に閉ぢ側に作動するブレーキ
ディスクの両外側の左右1対のパッドとを有するキャリ
パ本体を、該ディスクを有する車輪の軸上に揺動自在に
軸支させると共にこれとトルクロッドを介して車体枠に
支承させる式のものは知られるが、この場合該キャリパ
シリンダに圧油を供給すべきマスクシリンダはこれを該
本体とは別個に車体枠上の適所に用意し、両者をブレー
キホースで互に連結する式を一般としたもので、か〜る
ものではマスクシリンダの設置に比較的大きな空間を必
要とすると共にブレーキホースその他の圧油回路が比較
的長手となる等の不都合を伴う。
本発明はか又る不都合のない装置を得ることをその目的
としたもので、キャリパシリンダと、該シリンダ内の圧
油に押されて互に閉じ側に作動するブレーキディスクの
両側の左右1対のパッドとを有するキャリパ本体を、該
ディスクを有する車輪の軸上に揺動自在に軸支させると
共に該キャリパ本体をトルクロッドを介して車体枠に支
承させるディスクブレーキ装置において、前記キャリパ
本体内に前記キャリパシリンダ内に連るマスタシリンダ
を設は該マスクシリンダを内部の圧力ビストンにおいて
前記したトルクロッドに連結させると共に、該キャリパ
本体をブレーキワイヤその他を介してブレーキレバその
他のブレーキ操作子に連結して該操作子の操作に伴い該
キャリパ本体に傾動が与えられるようにして成る。
本発明実施の1例を別紙図面に付説明する。
図面で1はオートバイの車体枠、2はその後部の車輪を
示し、該車輪2の軸3上にキャリパ本体4を揺動自在に
軸支させると共にこれを車体枠1との間のトルクロッド
5で前面から支承させる。
該キャリパ一本体4はその内部にキャリパシリンダ6と
該シリンダ6内の圧油に押されて互に閉ぢ側に作動され
る左右1対のパッド7.7とを有し、該パッド7.7は
その閉ぢ作動に際し、該車輪2上に予め固定されるブレ
ーキディスク8を両外側から押圧してこれに制動を与え
るべく作用する。
以上は従来のものと特に異らないが、本発明によれば該
シリンダ6内に圧油を供給すべきマスクシリンダ9を該
キャリパ一本体4内に設ける。
即ち車体枠1はその前方に位置してブレーキレバ、ブレ
ーキペダルその他のブレーキ操作子10を有し、従来の
ものではマスクシリンダをこれに近接させて設けるが、
本発明によればこれを該操作子10を隔離して前記した
キャリパ一本体4内に設ける。
これを詳述すれば該キャリパ一本体4内にマスクシリン
ダ9を設けてこれをその端部の室11でオイル通路12
を介して前記したキャリパシリンダ6に連通ずると共に
その上面にオイルリザーバ13を備え、これをその内部
の摺動自在の圧力ビストン14において前記したトルク
ロッド5に連結させ、かくて該キャリパ一本体40図面
で右方への傾動によれば該ピストン14が該シリンダ9
内を相対的に前進して端部の室11内に圧油が発生し、
これがキャリパシリンダ6内に導かれるようにした。
更に該キャリパ一本体4は前記したブレーキ操作子10
の操作に伴い傾動を与えられるべきもので、これを行わ
せるべく該本体4をブレーキワイヤ15を介して該操作
子10に連結する。
その作動を説明するに、ブレーキ操作子10を操作すれ
ばブレーキワイヤ15を介してキャリパ一本体4がこれ
に引かれて図面で右方に傾動し、これに伴いマスクシリ
ンダ9は図面で右方に前進してその内部の室11内に圧
油を生じ、これがキャリハシリンダ6内に導かれて両パ
ッド?、7が互に閉ぢ側に作動し、か(て車輪2は制動
が与えられるがこの作動によれば該キャリパ一本体4は
該パッド7.7を介して該車輪2と係合してそれの廻転
に伴われる廻動トルクを作用されるに至り、かくてマス
クシリンダ9は制動時のトルクシリンダとして作用して
その内部の室11に該トルクに応じた圧油が発生し、換
言すれば前記した圧油はその圧力を自動的に増大され、
かくてパッド7゜1がこれに押されて制動力が更に増大
される。
力弓る制動力の自動的な増大は、例えば2輪車が大型の
場合、これに急制動を与えるに際しブレーキの操作負荷
を軽減する点で特に有利である。
なお上記制動はブレーキトルク方向にディスフカ運動す
るためそのサーボ効果を生ずるものであるが、そのため
ディスクの回動がブレーキトルク方向に逆回転時即ち2
輪車の後進時にはサーボ効果を生じない。
しかし自動2輪車の場合その後進は動力を用いて行うと
いうことがないので、力s%るサーボ効果を得られなく
ともその使用にさしつかえない。
このように本発明によるときはマスクシリンダをキャリ
パ本体内に設けて該シリンダ内の圧油を該本体内のキャ
リパシリンダに導くもので、従来のマスクシリンダを該
本体と隔離して設ける式のものにおける前記した不都合
を無くし得られ、更に該シリンダはトルクシリンダとし
ても作用して圧油に自動的な圧力の増大を得られるもの
で、例えば大型の2輪車に適用してこれに良好な急制動
を得られる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1例の一部を截除した側面図、第
2図はその一部を截除した正面図、第3図はその裁断平
面図である。 1・・・・・・車体枠、2・・・・・・車輪、3・・・
・・・軸、4・・・・・・キャリパ本体、5・・・・・
・トルクロッド、6・・、・・・・キャリハシリンダ、
7,7・・・・・・バンド、8・・・・・・ブレーキデ
ィスク、9・・・・・・マスタシリンダ、10・・・・
・・ブレーキ操作子、14・・・・・・圧力ビストン、
15・・・・・・ブレーキワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キャリパシリンダと、該シリンダ内の圧油に押され
    て互に閉じ側に作動するブレーキディスクの両外側の左
    右1対のパッドとを有するキャリパ本体を、該ディスク
    を有する車輪の軸上に揺動自在に軸支させると共に該キ
    ャリパ本体をトルクロッドを介して車体枠に支承させる
    ディスクブレーキ装置において、前記キャリパ本体内に
    前記キャリパシリンダ内に連るマスタシリンダを設は該
    マスクシリンダを内部の圧力ビストンにおいて前記した
    トルクロッドに連結させると共に、該キャリパ本体をブ
    レーキワイヤその他を介してブレーキレバその他のブレ
    ーキ操作子に連結して該操作子の操作に伴い該キャリパ
    本体に傾動が与えられるようにして成るディスクブレー
    キ装置。
JP52096137A 1977-08-12 1977-08-12 デイスクブレ−キ装置 Expired JPS5819888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52096137A JPS5819888B2 (ja) 1977-08-12 1977-08-12 デイスクブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52096137A JPS5819888B2 (ja) 1977-08-12 1977-08-12 デイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5430363A JPS5430363A (en) 1979-03-06
JPS5819888B2 true JPS5819888B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=14156993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52096137A Expired JPS5819888B2 (ja) 1977-08-12 1977-08-12 デイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819888B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143466A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材、カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ線材の製造方法
WO2019083039A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線及びワイヤハーネス
WO2019083038A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線及びワイヤハーネス
WO2019083036A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線及びコイル
WO2019083031A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019083026A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019083037A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線、ワイヤハーネス、ロボットの配線及び電車の架線
WO2019083030A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線およびその施工方法、識別マークの検出方法
WO2019083025A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019189831A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材
WO2019189925A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 古河電気工業株式会社 コイル用カーボンナノチューブ被覆線材、コイル用カーボンナノチューブ被覆線材を用いたコイル及びカーボンナノチューブ被覆線材コイルの製造方法
WO2020138378A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 住友電気工業株式会社 カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブ集合線の製造方法、カーボンナノチューブ集合線バンドルの製造方法、カーボンナノチューブ製造装置、カーボンナノチューブ集合線製造装置及びカーボンナノチューブ集合線バンドル製造装置
WO2020171047A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 住友電気工業株式会社 カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブ集合線の製造方法、カーボンナノチューブ集合線バンドルの製造方法、カーボンナノチューブ製造装置、カーボンナノチューブ集合線製造装置及びカーボンナノチューブ集合線バンドル製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223428A (ja) * 1990-01-26 1991-10-02 Nippon Steel Corp 焼結操業方法および焼結用パレット

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143466A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材、カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ線材の製造方法
WO2019083039A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線及びワイヤハーネス
WO2019083038A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線及びワイヤハーネス
WO2019083036A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線及びコイル
WO2019083031A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019083026A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019083037A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線、ワイヤハーネス、ロボットの配線及び電車の架線
WO2019083030A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線およびその施工方法、識別マークの検出方法
WO2019083025A1 (ja) 2017-10-26 2019-05-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019189831A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材
WO2019189925A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 古河電気工業株式会社 コイル用カーボンナノチューブ被覆線材、コイル用カーボンナノチューブ被覆線材を用いたコイル及びカーボンナノチューブ被覆線材コイルの製造方法
WO2020138378A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 住友電気工業株式会社 カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブ集合線の製造方法、カーボンナノチューブ集合線バンドルの製造方法、カーボンナノチューブ製造装置、カーボンナノチューブ集合線製造装置及びカーボンナノチューブ集合線バンドル製造装置
WO2020171047A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 住友電気工業株式会社 カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブ集合線の製造方法、カーボンナノチューブ集合線バンドルの製造方法、カーボンナノチューブ製造装置、カーボンナノチューブ集合線製造装置及びカーボンナノチューブ集合線バンドル製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5430363A (en) 1979-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218148Y2 (ja)
JPS5819888B2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH07257356A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS5927455B2 (ja) 車輌用ディスクブレ−キにおけるキャリパ支持装置
JPS5839263B2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPS6025296B2 (ja) リンク機構
JPH06305474A (ja) 自動二輪車用制動装置
JPS6225550B2 (ja)
JPH0730800B2 (ja) 車両用デイスクブレ−キ装置
JPS5839262B2 (ja) デイスクブレ−キ装置
US1812036A (en) Vehicle braking apparatus
JPS5855936B2 (ja) ブレ−キペダル組立体
JPS624737Y2 (ja)
JP3491220B2 (ja) バーハンドル車両用二系統式ディスクブレーキ装置
JPH0543556B2 (ja)
JPS6145590B2 (ja)
JP2516470Y2 (ja) デットマン式ディスクブレーキ
JPH04260887A (ja) 自動二輪車におけるブレーキ機構
JP2014144739A (ja) ブレーキキャリパ
JPH06280905A (ja) ディスクブレーキ
JP4060958B2 (ja) 液圧式車両用ブレーキ装置
JPS5934751Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH10291489A (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JPH0648027B2 (ja) 自動二輪車用デイスクブレ−キ装置
JPS60575B2 (ja) デイスクブレーキ装置