JPS5818106Y2 - 給湯暖房装置 - Google Patents
給湯暖房装置Info
- Publication number
- JPS5818106Y2 JPS5818106Y2 JP1978018187U JP1818778U JPS5818106Y2 JP S5818106 Y2 JPS5818106 Y2 JP S5818106Y2 JP 1978018187 U JP1978018187 U JP 1978018187U JP 1818778 U JP1818778 U JP 1818778U JP S5818106 Y2 JPS5818106 Y2 JP S5818106Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- circuit
- heating circuit
- boiler
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はボイラーに給湯回路と暖房回路とが設けられた
給湯暖房装置に関する。
給湯暖房装置に関する。
一般に、この種のいわゆる2罐式ボイラーを用いた給湯
暖房装置は、ボイラーに設けられた給湯回路には供給管
が接続され、この供給管によって温水を厨房、洗面所、
浴槽などに供給するとともに、暖房回路にはパネルヒー
タやファンコイルユニットなどの放熱器が接続されてい
て、部屋を暖房するようになっている。
暖房装置は、ボイラーに設けられた給湯回路には供給管
が接続され、この供給管によって温水を厨房、洗面所、
浴槽などに供給するとともに、暖房回路にはパネルヒー
タやファンコイルユニットなどの放熱器が接続されてい
て、部屋を暖房するようになっている。
ところで、このような給湯暖房装置においては、暖房回
路における必要熱量はほぼ一定であるが、給湯回路にお
ける必要熱量は、たとえば浴槽などに多量の温水を連続
して供給したり、多数個所で同時に使用するなどのこと
があるので、極めて不安定であり、かつ一般家庭では暖
房回路に比べて大きい。
路における必要熱量はほぼ一定であるが、給湯回路にお
ける必要熱量は、たとえば浴槽などに多量の温水を連続
して供給したり、多数個所で同時に使用するなどのこと
があるので、極めて不安定であり、かつ一般家庭では暖
房回路に比べて大きい。
したがって、給湯回路から温水を最大限に使用する場合
において一定温度の温水を得るためには、この給湯回路
の最大必要熱量に応じた能力のボイラーを設備しなけれ
ばならないのだが、ボイラーの能力を大きくすることは
コストの大幅な上昇を招くとともに、ボイラーの大形化
による設置場所の確保や騒音が大きくなるなどの問題を
招くことになる。
において一定温度の温水を得るためには、この給湯回路
の最大必要熱量に応じた能力のボイラーを設備しなけれ
ばならないのだが、ボイラーの能力を大きくすることは
コストの大幅な上昇を招くとともに、ボイラーの大形化
による設置場所の確保や騒音が大きくなるなどの問題を
招くことになる。
本考案は上記事情にもとづきなされたもので、その目的
とするところは、給湯回路で多量の温水を連続して使用
する場合などに、暖房回路の必要熱量に応じた能力のボ
イラー、すなわち給湯回路の最大必要熱量に応じてボイ
ラーを大形化させることなく、一定温度の温水を供給す
ることができるようにした給湯暖房装置を提供すること
にある。
とするところは、給湯回路で多量の温水を連続して使用
する場合などに、暖房回路の必要熱量に応じた能力のボ
イラー、すなわち給湯回路の最大必要熱量に応じてボイ
ラーを大形化させることなく、一定温度の温水を供給す
ることができるようにした給湯暖房装置を提供すること
にある。
以下、本考案の一実施例を図面にもとすいて説明する。
図中1はボイラーで゛ある。このボイラー1には、ボイ
ラー1内に設けられた熱交換パイプ2を介して閉鎖流路
を形成した給湯回路3と、ボイラー1の内部空間を介し
て閉鎖流路を形成した暖房回路4とが設けられ、上記ボ
イラー1は暖房回路4において必要とする熱量を発生す
ることのできる能力のものが用いられている。
ラー1内に設けられた熱交換パイプ2を介して閉鎖流路
を形成した給湯回路3と、ボイラー1の内部空間を介し
て閉鎖流路を形成した暖房回路4とが設けられ、上記ボ
イラー1は暖房回路4において必要とする熱量を発生す
ることのできる能力のものが用いられている。
上記給湯回路3の往き管3aには、第1の循環用ポンプ
5が設けられているとともに先端に蛇口6を有する複数
の供給管7・・・・・・が接続されていて、そのうちの
1本は浴槽8に温水を供給するようになっている。
5が設けられているとともに先端に蛇口6を有する複数
の供給管7・・・・・・が接続されていて、そのうちの
1本は浴槽8に温水を供給するようになっている。
この浴槽8に温水を供給する供給管7の中途部には熱交
換器9が設けられ、この熱交換器9の出口側には比例制
御式2方弁10が設けられている。
換器9が設けられ、この熱交換器9の出口側には比例制
御式2方弁10が設けられている。
また、暖房回路4の往き管4aには第2の循環ポンプ1
1と、このポンプ11の吐出側に第1の比例制御式3方
弁12とが設けられている。
1と、このポンプ11の吐出側に第1の比例制御式3方
弁12とが設けられている。
さらに、暖房回路4にはその往き管4aに流入側を接続
し、戻り管4bに流出側を持続して複数の放熱器13・
・・・・・が設けられているとともに、上記戻り管4b
には第2の比例制御式3方弁14が設けられている。
し、戻り管4bに流出側を持続して複数の放熱器13・
・・・・・が設けられているとともに、上記戻り管4b
には第2の比例制御式3方弁14が設けられている。
また、一端側を上記給湯回路3の供給管7に設けられた
熱交換器9に接続し他端側を暖房回路4に接続して加熱
回路15が設けられている。
熱交換器9に接続し他端側を暖房回路4に接続して加熱
回路15が設けられている。
すなわち、この加熱回路15は、その往き管15 aの
一端が上記熱交換器9に内蔵された熱交換用パイプ9a
の入口側に接続され、他端が上記第1の比例制御式3方
弁12の分流ポート12aに接続されている。
一端が上記熱交換器9に内蔵された熱交換用パイプ9a
の入口側に接続され、他端が上記第1の比例制御式3方
弁12の分流ポート12aに接続されている。
また、加熱回路15の戻り管15bは一端を上記熱交換
器9の熱交換用パイプ9aの出口側に接続し、他端を第
2の比例制御式3方弁14の分流ポート14aに接続し
てなる。
器9の熱交換用パイプ9aの出口側に接続し、他端を第
2の比例制御式3方弁14の分流ポート14aに接続し
てなる。
そして、上記2方弁10゜第1.第2の3方弁12,1
4は、上記熱交換器9に設けられた給湯回路3から供給
管7を介して浴槽8に供給される温水温度を検出する温
度検出器16からの信号によって開閉制御されるように
なっている。
4は、上記熱交換器9に設けられた給湯回路3から供給
管7を介して浴槽8に供給される温水温度を検出する温
度検出器16からの信号によって開閉制御されるように
なっている。
さらに、図中17は給湯回路3に水道水を供給する導水
管である。
管である。
つぎに、上記構成の作用について説明する。
まず、通常の給湯、暖房運転、すなわち給湯回路3で多
量の温水を連続して使用することのない場合には、第1
.第2の循環用ポンプ5,11の作動により図中実線の
矢印で示すように給湯回路3および暖房回路4に温水が
循環して、ボイラー1により暖房回路4内の温水がたと
えば45℃に加熱され、この温水と熱交換して加熱され
る給湯回路3内の温水も約45℃に加熱される。
量の温水を連続して使用することのない場合には、第1
.第2の循環用ポンプ5,11の作動により図中実線の
矢印で示すように給湯回路3および暖房回路4に温水が
循環して、ボイラー1により暖房回路4内の温水がたと
えば45℃に加熱され、この温水と熱交換して加熱され
る給湯回路3内の温水も約45℃に加熱される。
した友って、給湯回路3に設けられた供給管7の蛇口6
を開けることによって約45℃の温水を得ることができ
る。
を開けることによって約45℃の温水を得ることができ
る。
そして、このような通常運転時においては、浴槽8に給
湯する供給管7に設けられた熱交換器9内の温水温度も
給湯回路3内の温水温度とほぼ等しい温度にあり、この
ような場合には温度検出器26から信号は出力されず、
比例制御方式2方弁10は開き、第1、第2の比例制御
方式3方弁12,14はこれらの分流ポー1−123,
14aが閉塞された状態となっている。
湯する供給管7に設けられた熱交換器9内の温水温度も
給湯回路3内の温水温度とほぼ等しい温度にあり、この
ような場合には温度検出器26から信号は出力されず、
比例制御方式2方弁10は開き、第1、第2の比例制御
方式3方弁12,14はこれらの分流ポー1−123,
14aが閉塞された状態となっている。
つぎに、給湯回路3から浴槽8に給湯するなど多量の温
水を連続的に使用すると、給湯回路3に所定温度に加熱
された温水が残留しているうちは供給管7から所定温度
の温水が得られる。
水を連続的に使用すると、給湯回路3に所定温度に加熱
された温水が残留しているうちは供給管7から所定温度
の温水が得られる。
だが、ボイラー1の能力は暖房回路4の必要熱量に応じ
たものであるため、導水管17から給湯回路3に多量の
低温度の水導水が流入するにつれて、給湯回路3の必要
熱量がボイラー1の能力よりも大きくなって、浴槽8に
供給される温水温度が次第に低下してくる。
たものであるため、導水管17から給湯回路3に多量の
低温度の水導水が流入するにつれて、給湯回路3の必要
熱量がボイラー1の能力よりも大きくなって、浴槽8に
供給される温水温度が次第に低下してくる。
すると、熱交換器9に設けられた温度検出器16がその
温水温度を検出して、2方弁10および第1.第2の3
方弁12,14に信号を出力する。
温水温度を検出して、2方弁10および第1.第2の3
方弁12,14に信号を出力する。
すなわち、2方弁10は検出温度に比例した閉度で閉じ
て浴槽8への給湯量を絞り、第1.第2の3方弁12,
14は検出信号に比例した開度でこれらの分流ポー)1
2a、14aを開ける。
て浴槽8への給湯量を絞り、第1.第2の3方弁12,
14は検出信号に比例した開度でこれらの分流ポー)1
2a、14aを開ける。
したがって、暖房回路4に流れる高温度の温水の一部が
図中鎖線の矢印で示すように第1の比例制御式3方弁1
2の分流ポーN2aから加熱回路15の往き管15 a
に流入し、ここから熱交換器9の熱交換用パイプ9aに
流れてこの熱交換器9の内部空間に貯えられた温水を加
熱する。
図中鎖線の矢印で示すように第1の比例制御式3方弁1
2の分流ポーN2aから加熱回路15の往き管15 a
に流入し、ここから熱交換器9の熱交換用パイプ9aに
流れてこの熱交換器9の内部空間に貯えられた温水を加
熱する。
そののち、加熱回路15の戻り管15 bから第2の比
例制御式3方弁14の分流ポー)14aを介して暖房回
路4の戻り管4bに流入する。
例制御式3方弁14の分流ポー)14aを介して暖房回
路4の戻り管4bに流入する。
したがって、給湯回路3での温水の使用量が多くなり、
この給湯回路3での必要熱量がボイラー1の能力より大
きくなっても、給湯回路3の供給管7から排出される温
水が暖房回路4の温水により加熱されるので、浴槽8に
所定温度の温水を供給することができる。
この給湯回路3での必要熱量がボイラー1の能力より大
きくなっても、給湯回路3の供給管7から排出される温
水が暖房回路4の温水により加熱されるので、浴槽8に
所定温度の温水を供給することができる。
以上述べたように本考案は、給湯回路に接続された供給
管に熱交換器を設けるとともにこの熱交換器に暖房回路
の温水を上記供給管から排出される温水温度に応じて供
給し上記供給管から排出される温水を加熱する加熱回路
を設けたから、たとえば多量の温水を浴槽に供給する場
合などに、給湯回路で必要な熱量がボイラーの能力より
大きくなっても、供給管から排出される温水が暖房回路
の温水によって加熱されるので、供給管から排出される
温水温度が低下するようなことがない。
管に熱交換器を設けるとともにこの熱交換器に暖房回路
の温水を上記供給管から排出される温水温度に応じて供
給し上記供給管から排出される温水を加熱する加熱回路
を設けたから、たとえば多量の温水を浴槽に供給する場
合などに、給湯回路で必要な熱量がボイラーの能力より
大きくなっても、供給管から排出される温水が暖房回路
の温水によって加熱されるので、供給管から排出される
温水温度が低下するようなことがない。
すなわち、ボイラーの能力を給湯回路が必要とする最大
熱量よりも小さくしてもこの給湯回路から所定温度の温
水を得ることができるので、ボイラーの小形化により大
幅なコストダウンが計れるなど実用上大きな効果を奏す
る。
熱量よりも小さくしてもこの給湯回路から所定温度の温
水を得ることができるので、ボイラーの小形化により大
幅なコストダウンが計れるなど実用上大きな効果を奏す
る。
図面は本考案の一実施例を示す配管図である。
1・・・・・・ボイラー、3・・・・・・給湯回路、4
・・・・・・暖房回路、7・・・・・・供給管、9・・
・・・・熱交換器、15・・・・・・加熱回路。
・・・・・・暖房回路、7・・・・・・供給管、9・・
・・・・熱交換器、15・・・・・・加熱回路。
Claims (1)
- 熱交換パイプを備えたボイラーと、このボイラーに接続
された暖房回路およびボイラーの上記熱交換パイプに接
続された給湯回路と、この給湯回路に接続され給湯回路
の温水を適所に供給する供給管と、この供給管に設けら
れた熱交換器と、上記暖房回路から分岐されて熱交換器
に接続された加熱回路と、上記供給管から排出される温
水温度を検出しその検出信号によって上記加熱回路を介
して熱交換器に流がす暖房回路の温水量を制御する温度
検出器とを具備してなることを特徴とする給湯暖房装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978018187U JPS5818106Y2 (ja) | 1978-02-15 | 1978-02-15 | 給湯暖房装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978018187U JPS5818106Y2 (ja) | 1978-02-15 | 1978-02-15 | 給湯暖房装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54122148U JPS54122148U (ja) | 1979-08-27 |
JPS5818106Y2 true JPS5818106Y2 (ja) | 1983-04-12 |
Family
ID=28844971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978018187U Expired JPS5818106Y2 (ja) | 1978-02-15 | 1978-02-15 | 給湯暖房装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818106Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4929314U (ja) * | 1972-06-19 | 1974-03-13 | ||
JPS49129940A (ja) * | 1973-04-19 | 1974-12-12 |
-
1978
- 1978-02-15 JP JP1978018187U patent/JPS5818106Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4929314U (ja) * | 1972-06-19 | 1974-03-13 | ||
JPS49129940A (ja) * | 1973-04-19 | 1974-12-12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54122148U (ja) | 1979-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2672190B1 (en) | Ambient air-conditioning unit for residential use | |
CN207515028U (zh) | 一种供暖和生活热水集成的中央热水装置 | |
JP2004232978A (ja) | ヒートポンプ式給湯暖房装置 | |
JPS5818106Y2 (ja) | 給湯暖房装置 | |
JPH0618092A (ja) | 集中給湯装置 | |
JP2004100997A (ja) | 給湯暖房システム | |
KR20200016306A (ko) | 급탕과 난방 복합시스템 | |
CN219713687U (zh) | 一种热水系统的节水装置 | |
JPS6124836Y2 (ja) | ||
EP3870903A1 (en) | Combined system for heating household water and medium for house heating and/or for cooling of heating medium for house cooling | |
JPS6135855Y2 (ja) | ||
JPH0544672Y2 (ja) | ||
JPS648256B2 (ja) | ||
JPH0233083Y2 (ja) | ||
JPS6311545Y2 (ja) | ||
JPH11241860A (ja) | 複機能型給湯装置 | |
CN206831809U (zh) | 一种定时出水循环热水系统 | |
JPH0218430Y2 (ja) | ||
JP2551682Y2 (ja) | 温水暖房機 | |
FI96796C (fi) | Nestekiertoinen lämmitysjärjestelmä ja pumppu | |
SU1317239A1 (ru) | Тепловой пункт | |
JPH074407Y2 (ja) | 温水暖房機 | |
JP2502423Y2 (ja) | 自動風呂釜における水抜け防止装置 | |
JPH02169959A (ja) | 給湯装置 | |
JPH01269836A (ja) | 集中冷暖房システムにおける個別負荷独立制御方法 |