JPS58188887A - カルバペネム抗生物質 - Google Patents
カルバペネム抗生物質Info
- Publication number
- JPS58188887A JPS58188887A JP58061072A JP6107283A JPS58188887A JP S58188887 A JPS58188887 A JP S58188887A JP 58061072 A JP58061072 A JP 58061072A JP 6107283 A JP6107283 A JP 6107283A JP S58188887 A JPS58188887 A JP S58188887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- carbon atoms
- group
- alkylamino
- moiety
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D477/00—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
- C07D477/10—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
- C07D477/12—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
- C07D477/16—Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 3
- C07D477/20—Sulfur atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、2−置換分が式
〔へ中AはC! C6直鎖または有枝鎖アルキレンで
あり、そしてRIOおよびR11はそれぞれ独立して置
侯分を有していてもよい脂肪族、脂環式、脂環式−脂肪
族、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−脂肪
族、ヘテロアリールまたはへテロ芳脂肪族基を示すか、
またはRIOおよびR1+はそれらが結合している s
o と共に#換分を有していてもよい硫黄含有複素環を
示す〕を有する新規な刃ルバベネム抗生物質に係る。
あり、そしてRIOおよびR11はそれぞれ独立して置
侯分を有していてもよい脂肪族、脂環式、脂環式−脂肪
族、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−脂肪
族、ヘテロアリールまたはへテロ芳脂肪族基を示すか、
またはRIOおよびR1+はそれらが結合している s
o と共に#換分を有していてもよい硫黄含有複素環を
示す〕を有する新規な刃ルバベネム抗生物質に係る。
カッドパベネム核
を含イ]するβ−ラクタム偽導体が多数文献に開示され
てい4・1、これらのカルバペネム誘導体は抗菌剤およ
び(壕/1it)β−ラククマーゼ抑制剤としての用途
を有することが報告されている。
てい4・1、これらのカルバペネム誘導体は抗菌剤およ
び(壕/1it)β−ラククマーゼ抑制剤としての用途
を有することが報告されている。
当初のカルバペネム化合物は天然物、例えばストレプト
マイセス−カトレヤ(、Streptomyces
cattleya )(米国特許第5,950,557
号)の醗酵により舟られる式を有するチェナマイシンで
あった。チェナマイシンは種々のシュードモナス(Ps
eudomonas )樺微生物(β−ラクタム抗生物
質に抵抗性を有することで周知である)に対して顕著な
活性を有する格別に強力な広いスペクトルの抗生物質で
ある。
マイセス−カトレヤ(、Streptomyces
cattleya )(米国特許第5,950,557
号)の醗酵により舟られる式を有するチェナマイシンで
あった。チェナマイシンは種々のシュードモナス(Ps
eudomonas )樺微生物(β−ラクタム抗生物
質に抵抗性を有することで周知である)に対して顕著な
活性を有する格別に強力な広いスペクトルの抗生物質で
ある。
カルバペネム核を含有するその他の天然物にはオリバニ
ン酸誘導体例えば米国特許第4,113.85/1号に
記載の式り を有する抗生物質MM13902、米国特許第4.16
2,304号に記載の式 を有する抗生物質MM17880、米国特許第4.17
2,129号に記載の式 を有する抗生物質MM4550A、および米国特許第4
.264,755号(’CMr、l載の式を有する抗生
物5189 OAが包含される。天然物に加えて、相当
するN−アセチル化合物の酵素脱アシル化VCより製造
される米国特rト第4.264.754号に記載の式を
有する化合物デスアセチル890A、o がある。天然
のオリバニン酸の種々の誘導体もまた合成されている。
ン酸誘導体例えば米国特許第4,113.85/1号に
記載の式り を有する抗生物質MM13902、米国特許第4.16
2,304号に記載の式 を有する抗生物質MM17880、米国特許第4.17
2,129号に記載の式 を有する抗生物質MM4550A、および米国特許第4
.264,755号(’CMr、l載の式を有する抗生
物5189 OAが包含される。天然物に加えて、相当
するN−アセチル化合物の酵素脱アシル化VCより製造
される米国特rト第4.264.754号に記載の式を
有する化合物デスアセチル890A、o がある。天然
のオリバニン酸の種々の誘導体もまた合成されている。
例えば、欧州特許出願第8885号に記載の式り式中c
o2R,は遊離、塩とした捷たけエステル化したカルボ
キシル基であり、nは0号たは1であり、そしてR2は
kl、アシル基捷たは式R303S (R3は塩形成イ
オン甘たけメチルもしくはエチル基である)の基である
〕を有する化合物がある。
o2R,は遊離、塩とした捷たけエステル化したカルボ
キシル基であり、nは0号たは1であり、そしてR2は
kl、アシル基捷たは式R303S (R3は塩形成イ
オン甘たけメチルもしくはエチル基である)の基である
〕を有する化合物がある。
米しi啓1許第4,265,922号′(欧州特iH出
願第2058号をも参照)には式 を有するカルバペネム訪導体が開示されている。一方、
英国特許出願第1.s 9 ao 62+’5にはスト
レプトマイセス醗酵プロスから化合物 を単離したことが報告されている。
願第2058号をも参照)には式 を有するカルバペネム訪導体が開示されている。一方、
英国特許出願第1.s 9 ao 62+’5にはスト
レプトマイセス醗酵プロスから化合物 を単離したことが報告されている。
6−位に1f換分を有しないカルノくベネム、もまた合
成されている。すなわち、米国%杵第4,210,66
1号には式〔式中FL2はフェニルまたは置換フェニル
である〕を有する化合物が開示され、米国特許第4.2
67.177号には式〔式中R,は置換分を有していて
もよいピリジル基である〕を有する化合物が開示され、
米国特許第4,255,441号〔式中R2およびR3
はHまたはアルキルであり、そし2てR4GJ 間−C
o R6(Rsはアルキル、フェニル捷たけ置換フエニ
ルであり、nは1または2である〕を有する化合物が開
示され、そして米国特許第、l、282,256号には
式〔式中R,はHまた番オアルキルであり、そしてR2
はCNまたはC02R3(R3はH、アルキル、アリー
ルまたはアラルキルである)である〕を有する化合物が
開示されている。
成されている。すなわち、米国%杵第4,210,66
1号には式〔式中FL2はフェニルまたは置換フェニル
である〕を有する化合物が開示され、米国特許第4.2
67.177号には式〔式中R,は置換分を有していて
もよいピリジル基である〕を有する化合物が開示され、
米国特許第4,255,441号〔式中R2およびR3
はHまたはアルキルであり、そし2てR4GJ 間−C
o R6(Rsはアルキル、フェニル捷たけ置換フエニ
ルであり、nは1または2である〕を有する化合物が開
示され、そして米国特許第、l、282,256号には
式〔式中R,はHまた番オアルキルであり、そしてR2
はCNまたはC02R3(R3はH、アルキル、アリー
ルまたはアラルキルである)である〕を有する化合物が
開示されている。
〔式中R1はH捷たはアシルであり、そしてR8はHま
たは置換されているかまたにいない:アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルア
ルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アラルキ
ル、アラルケニル、アラルケニル、ヘテロアリール、ヘ
テロアラルキル、ヘテロシクリル(heterocyc
lyl)まだはへテロシクリルアルキルである〕を有す
るカルバペネムが米国特許第4,218,463号に開
示されている。但し、タイプの/ −A−8゜ (Aはアルキレンである)のR8置換分については何も
記載がない。
たは置換されているかまたにいない:アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルア
ルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アラルキ
ル、アラルケニル、アラルケニル、ヘテロアリール、ヘ
テロアラルキル、ヘテロシクリル(heterocyc
lyl)まだはへテロシクリルアルキルである〕を有す
るカルバペネムが米国特許第4,218,463号に開
示されている。但し、タイプの/ −A−8゜ (Aはアルキレンである)のR8置換分については何も
記載がない。
天然物チェナマイシンは絶対配位5R16S、8Rを有
している。この異性体ならびに残りの7種のチェナマイ
シン異性体は米国特許第4,254,596号に記載の
如く全合成により得ることができる。チェナマイシンの
全合成法は例えば米国%許第4.287.123号、第
4.269.772号、第4,282,148号、第4
.27へ709号、第4.290,947号および欧州
特許出願第7973号にも開示されている。記載された
合成法での重要中間体は〔式中pNBはp−ニトロベン
ジルを示す〕である。
している。この異性体ならびに残りの7種のチェナマイ
シン異性体は米国特許第4,254,596号に記載の
如く全合成により得ることができる。チェナマイシンの
全合成法は例えば米国%許第4.287.123号、第
4.269.772号、第4,282,148号、第4
.27へ709号、第4.290,947号および欧州
特許出願第7973号にも開示されている。記載された
合成法での重要中間体は〔式中pNBはp−ニトロベン
ジルを示す〕である。
チェナマイシンの格別な生物活性の故に、多くの誘導体
が製造され、文献に開示されている。これらの中には、
(1)欧州特許出願第6639号に開示されている式ヲ
有スるN−ホルムイミドイルチェナマイシン;(2)米
国時〔式中、二官能性環は環中に追加の不飽和を含有し
ていてもよく;そしてnは1−6の整数であり;pは0
.1まだは2であり;R1はH、アルキルまたはアリー
ルであり:そして2はイミノ、オキソ、H%アミン、ま
たはアルキルである〕を有するチェナマイシンのN−複
素環誘導体;(6)米国特許第4,194,047号に
開示されている式〔式中XおよびYはH,R,OR,S
RまたはNRIR2(Rは置換分を有しているかまたは
いない;アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリ
ル、またはへテロシクリルアルキルであり、そしてR1
およびR2はHまたはRである)である〕を有するチェ
ナマイシンの置換N−メチレン誘導体:(4)′$国特
許第4,226,870号に記載されている式〔式中、
R3はアリール、アルキル、アシルまたはアラルキルで
あり、そしてR1およびR2は独立してHおよびアシル
(タイプ 1( −C−R11 を廟するアシル、但し、allは就中4級アンモニウム
基例よい)からなる群から選択される〕を有する化合物
;(s)4国特許第1.604.276号(米国特許第
4.23翫917号をも診照)に記載されている式 〔式中R3はH1アシルま7たは一価の置換分を有して
いてもよい炭化水素基であり;R1は置換分を有してい
てもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキル、シクロアルケニル、シクロアルケニルアルキル
、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘ
テロアリールまたはヘテロアラルキルであり、そしてR
2はアシル(り1 イブ −〇−Hのアシルを包含し、ここでRは4級アン
モルキルである)である〕を有する化合物;(6)米国
%許第4゜255.9.20号に記載されている式〔式
中R61R6およびR7は311!立してHおよび置換
されているかまたはいない:アルキル、アルケニル、ア
ルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロ
アルケニルアルキル、シクロアルキルアルキル、アリー
ル、アラルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキ
ルから選択される〕を有する化合物;(7)式 〔式中、R1およびR2の各々は、他と独立して、Rに
ついて定義したタイプの基、水素原子、またはニトロ、
ヒドロキシル、自−6アルコキシ、アミン、cl]6ア
ルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミンまたはト
リ(C,−c6アルキルアミノ)基であり、後者の場合
余分の陰イオンが存在している;あるいはR1およびR
2は一緒になってそれらが結合している窒素原子と共に
置換分を有するがまたは有しない単環屯しくけ二環へテ
ロアリールまたはへテロシクリル残基であり、これは4
−10個の環原子を含有し、その1個またはそれ以上は
O,NおよびSがら選択される追加のへテロ原子を有し
ていてもよい;Rはシアノ基あるいは置換分を有するが
有しないカルバモイル、カルボキシル、(C,−、。ア
ルコキシ)カルボニル、cl−10アルキル、C2−1
(lアルケニル、C2−10アルキニル、C3−10シ
クロアルキルs C5−1□シクロアルケニルアルケニ
ル、C4−1□シクロアルケニルアルキル、C6−10
アリール、C7−16アラルキル、C8−16アラルケ
ニル、Cs−16アラルギニルまたは単環もしくは二家
ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルも
しくはヘテロシクリルアルキル(4−1o個の環原子を
包含し、その1個またはそれリートがo、sおよびNか
ら選択されるヘテロ原子であゆ、そしてヘテロアラルキ
ルも]7〈はヘテロシクロアルキル基のアルキル残基が
1−6個の炭素原子を含有している;R,R’、R2で
の置換分線たi:i R’およびR2が合して形5V、
される環での置換分は塩素:臭素;ヨウ素:フッ素ニア
シト:C1−4アルキル;メルカプト;スルホ;ホスホ
ノ:シアノチオ(−8CN ) :ニト「1ニアミノ;
ヒドラジン:アミノまたはヒドラジン、イuし3個まで
のCニー6アルキル置換分を有している;ヒドロキシ:
C1−6アルコキシ:C1−6アルキルチオ:カルボ
キシル;オキソ*(CI−6アルコキシ)カルボニルv
c2−10アシルオキシ;カルバモイル;(CI−4ア
ルキル)カルバモイルまたはジ(Cl−4アルキル)カ
ルバモイル:R3は水素原子R4について定義したタイ
プの基またはアシル基であり;R4はCl−10アルキ
ル;置換カルボニルメチル;(C1−6アルコキシ)
((−+−aアルキル)、(C3−6シクロアルコキ
シ)ic、6アルキル);C2−1□アルカノイルオキ
シアルキル;ハロゲンがCI、 Br、またはFである
部分的または完全にハロゲン化された自−6アルキル;
アミノアルキル;Cz−10アルケニル:Cz−10ア
ルキニル;アシル;Ca−14アルコキシカルボニルア
ルキル;C4−21ジアルキルアミノアセトキシアルキ
ル:C2−13フルカッイルアミノアルキル;アリール
残基が6−10個の炭素原子を含有するアル−(C,−
3アルキル);4−10個の環原子を含有し、アルキル
残本に1−3個の炭素原子を有し、0、Sおよび(また
は)Nから選択される1−4個のへテロ原子を有する単
環または二環へテロアラルキルまたはへテロシクロアル
キル;置換分がCI、Br。
が製造され、文献に開示されている。これらの中には、
(1)欧州特許出願第6639号に開示されている式ヲ
有スるN−ホルムイミドイルチェナマイシン;(2)米
国時〔式中、二官能性環は環中に追加の不飽和を含有し
ていてもよく;そしてnは1−6の整数であり;pは0
.1まだは2であり;R1はH、アルキルまたはアリー
ルであり:そして2はイミノ、オキソ、H%アミン、ま
たはアルキルである〕を有するチェナマイシンのN−複
素環誘導体;(6)米国特許第4,194,047号に
開示されている式〔式中XおよびYはH,R,OR,S
RまたはNRIR2(Rは置換分を有しているかまたは
いない;アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリ
ル、またはへテロシクリルアルキルであり、そしてR1
およびR2はHまたはRである)である〕を有するチェ
ナマイシンの置換N−メチレン誘導体:(4)′$国特
許第4,226,870号に記載されている式〔式中、
R3はアリール、アルキル、アシルまたはアラルキルで
あり、そしてR1およびR2は独立してHおよびアシル
(タイプ 1( −C−R11 を廟するアシル、但し、allは就中4級アンモニウム
基例よい)からなる群から選択される〕を有する化合物
;(s)4国特許第1.604.276号(米国特許第
4.23翫917号をも診照)に記載されている式 〔式中R3はH1アシルま7たは一価の置換分を有して
いてもよい炭化水素基であり;R1は置換分を有してい
てもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキル、シクロアルケニル、シクロアルケニルアルキル
、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘ
テロアリールまたはヘテロアラルキルであり、そしてR
2はアシル(り1 イブ −〇−Hのアシルを包含し、ここでRは4級アン
モルキルである)である〕を有する化合物;(6)米国
%許第4゜255.9.20号に記載されている式〔式
中R61R6およびR7は311!立してHおよび置換
されているかまたはいない:アルキル、アルケニル、ア
ルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロ
アルケニルアルキル、シクロアルキルアルキル、アリー
ル、アラルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキ
ルから選択される〕を有する化合物;(7)式 〔式中、R1およびR2の各々は、他と独立して、Rに
ついて定義したタイプの基、水素原子、またはニトロ、
ヒドロキシル、自−6アルコキシ、アミン、cl]6ア
ルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミンまたはト
リ(C,−c6アルキルアミノ)基であり、後者の場合
余分の陰イオンが存在している;あるいはR1およびR
2は一緒になってそれらが結合している窒素原子と共に
置換分を有するがまたは有しない単環屯しくけ二環へテ
ロアリールまたはへテロシクリル残基であり、これは4
−10個の環原子を含有し、その1個またはそれ以上は
O,NおよびSがら選択される追加のへテロ原子を有し
ていてもよい;Rはシアノ基あるいは置換分を有するが
有しないカルバモイル、カルボキシル、(C,−、。ア
ルコキシ)カルボニル、cl−10アルキル、C2−1
(lアルケニル、C2−10アルキニル、C3−10シ
クロアルキルs C5−1□シクロアルケニルアルケニ
ル、C4−1□シクロアルケニルアルキル、C6−10
アリール、C7−16アラルキル、C8−16アラルケ
ニル、Cs−16アラルギニルまたは単環もしくは二家
ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルも
しくはヘテロシクリルアルキル(4−1o個の環原子を
包含し、その1個またはそれリートがo、sおよびNか
ら選択されるヘテロ原子であゆ、そしてヘテロアラルキ
ルも]7〈はヘテロシクロアルキル基のアルキル残基が
1−6個の炭素原子を含有している;R,R’、R2で
の置換分線たi:i R’およびR2が合して形5V、
される環での置換分は塩素:臭素;ヨウ素:フッ素ニア
シト:C1−4アルキル;メルカプト;スルホ;ホスホ
ノ:シアノチオ(−8CN ) :ニト「1ニアミノ;
ヒドラジン:アミノまたはヒドラジン、イuし3個まで
のCニー6アルキル置換分を有している;ヒドロキシ:
C1−6アルコキシ:C1−6アルキルチオ:カルボ
キシル;オキソ*(CI−6アルコキシ)カルボニルv
c2−10アシルオキシ;カルバモイル;(CI−4ア
ルキル)カルバモイルまたはジ(Cl−4アルキル)カ
ルバモイル:R3は水素原子R4について定義したタイ
プの基またはアシル基であり;R4はCl−10アルキ
ル;置換カルボニルメチル;(C1−6アルコキシ)
((−+−aアルキル)、(C3−6シクロアルコキ
シ)ic、6アルキル);C2−1□アルカノイルオキ
シアルキル;ハロゲンがCI、 Br、またはFである
部分的または完全にハロゲン化された自−6アルキル;
アミノアルキル;Cz−10アルケニル:Cz−10ア
ルキニル;アシル;Ca−14アルコキシカルボニルア
ルキル;C4−21ジアルキルアミノアセトキシアルキ
ル:C2−13フルカッイルアミノアルキル;アリール
残基が6−10個の炭素原子を含有するアル−(C,−
3アルキル);4−10個の環原子を含有し、アルキル
残本に1−3個の炭素原子を有し、0、Sおよび(また
は)Nから選択される1−4個のへテロ原子を有する単
環または二環へテロアラルキルまたはへテロシクロアル
キル;置換分がCI、Br。
F、IまたはC1−6アルキルである核It換アラルキ
ルまたはヘテロアラルキル;アリールまたは6−10個
の環原子を有し、核置換分がヒドロキ・べC0−6アル
キル、C1゜FまたはBrである核置換アリール;アラ
ルコキシアルキル;C2−12アルキルチオアルキル;
C4−1□シクロアルキルチオアルキル:(C2−10
アシルチオ)−(C1−6アルキル);またはアルケニ
ルが2−6個の炭素原子を有するフェニルアルケニルで
あり:R5は置換分を有するか有しないCI−+oアシ
ルル;C2−30アルケニルもしくはアルキニル;場(
改候分を有するか有しないシクロアルキル、シクロアル
ケニル、シクロアルケニルアルキルおよびシクロアルキ
ル−アルキル、3−6個のm炭素原子およびいずれの鎖
に6個以下の炭素原子を有する9C6−1゜アリ−・ル
;6−1o個の環炭素原子およびアルキル鎖に1−6個
の炭素原子を有するアラルキル;4−1o個の環原子を
含有し、その−個またはそれ以上がO,NまたはSであ
り、アルキル鎖に1−6個の炭素原子を有する単環本し
くは二環へテロアリールまたはヘテロアラルキル;そし
て環もしくは鎖置換分がCI、Br、I、F、アジド、
シアノ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(Cl−
6アルキル)アミノまたはトリ(C1−6アルキルアミ
ノ)基であゆ、後者の場合余分のアニオ/が存在し、ヒ
ドロキシ、Cl−6アルコキシ%C1−6アルキルチオ
アルキル;カルボキシル:オキソ:(CI−6アルコキ
シ)カルボニルyC2−10アクルオキシ、カルバモイ
ル;(CI−4アルキル)カルバモイル;ジ(C1−4
フルキル)カルバモイル:シアノチオ(−8CN )ま
たはニトロであり:R6はヒドロキシ、水素、メルカプ
ト、R,−0R1−8RまたはNR’ R2であり、R
,R1およびR2は先の定義のとおりである: Xはヒドロキシ、メルカプ)・、アミン、アシルオキシ
、−OR’、−8R’、−NHK’、−N−R’ 、−
0M、 −OQ ま4 たけ化合物が双性イオン形態であるときは一〇−(この
場合へ−は存在しない)である; Aは化合物が双性イオン形態でないときは対イオンであ
る: M(1製薬上許谷し得るカチオンである;そしてQは本
文に足載された保、、4帖である〕の化合物が英国特許
第1,604,275号に開示され;そして(8)式単
環もしくは多#IN−含有複素環を示し、そしてトはH
1置換分を有するか有しない:アルキル、アリール、ア
ルケニル、ヘテロシクリルアルケニル、アラルケニル、
ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、−NR2、C0
OR,C0NR2、−ORまたはCNである〕を有する
化合物が欧州特許出願第4,235,920号に開示さ
れている。米国特許第4.235,920号に開示され
た化合物のうちに式(式中Aは製薬上許容し得るアニオ
ンである)の化合物がある。上記4級アミン誘導体はま
た[リセント・アドバンシズ・イン・ザ・ケミストリ・
オブ・β−ラクタム・アンタイバイオティクスJ (R
ecent Advances in theChe
mistry of 、f!’−Lactam Ant
ibiotics )、ロイキル・ソエイエテイ・オブ
・ケミストリ(RoyalSociety of Ch
emistry )、ロンドン、1981年、240−
254頁にも開示され、そこにはその平均抗菌活性がチ
ェナマイシンの約%−%であると報告されている。
ルまたはヘテロアラルキル;アリールまたは6−10個
の環原子を有し、核置換分がヒドロキ・べC0−6アル
キル、C1゜FまたはBrである核置換アリール;アラ
ルコキシアルキル;C2−12アルキルチオアルキル;
C4−1□シクロアルキルチオアルキル:(C2−10
アシルチオ)−(C1−6アルキル);またはアルケニ
ルが2−6個の炭素原子を有するフェニルアルケニルで
あり:R5は置換分を有するか有しないCI−+oアシ
ルル;C2−30アルケニルもしくはアルキニル;場(
改候分を有するか有しないシクロアルキル、シクロアル
ケニル、シクロアルケニルアルキルおよびシクロアルキ
ル−アルキル、3−6個のm炭素原子およびいずれの鎖
に6個以下の炭素原子を有する9C6−1゜アリ−・ル
;6−1o個の環炭素原子およびアルキル鎖に1−6個
の炭素原子を有するアラルキル;4−1o個の環原子を
含有し、その−個またはそれ以上がO,NまたはSであ
り、アルキル鎖に1−6個の炭素原子を有する単環本し
くは二環へテロアリールまたはヘテロアラルキル;そし
て環もしくは鎖置換分がCI、Br、I、F、アジド、
シアノ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(Cl−
6アルキル)アミノまたはトリ(C1−6アルキルアミ
ノ)基であゆ、後者の場合余分のアニオ/が存在し、ヒ
ドロキシ、Cl−6アルコキシ%C1−6アルキルチオ
アルキル;カルボキシル:オキソ:(CI−6アルコキ
シ)カルボニルyC2−10アクルオキシ、カルバモイ
ル;(CI−4アルキル)カルバモイル;ジ(C1−4
フルキル)カルバモイル:シアノチオ(−8CN )ま
たはニトロであり:R6はヒドロキシ、水素、メルカプ
ト、R,−0R1−8RまたはNR’ R2であり、R
,R1およびR2は先の定義のとおりである: Xはヒドロキシ、メルカプ)・、アミン、アシルオキシ
、−OR’、−8R’、−NHK’、−N−R’ 、−
0M、 −OQ ま4 たけ化合物が双性イオン形態であるときは一〇−(この
場合へ−は存在しない)である; Aは化合物が双性イオン形態でないときは対イオンであ
る: M(1製薬上許谷し得るカチオンである;そしてQは本
文に足載された保、、4帖である〕の化合物が英国特許
第1,604,275号に開示され;そして(8)式単
環もしくは多#IN−含有複素環を示し、そしてトはH
1置換分を有するか有しない:アルキル、アリール、ア
ルケニル、ヘテロシクリルアルケニル、アラルケニル、
ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、−NR2、C0
OR,C0NR2、−ORまたはCNである〕を有する
化合物が欧州特許出願第4,235,920号に開示さ
れている。米国特許第4.235,920号に開示され
た化合物のうちに式(式中Aは製薬上許容し得るアニオ
ンである)の化合物がある。上記4級アミン誘導体はま
た[リセント・アドバンシズ・イン・ザ・ケミストリ・
オブ・β−ラクタム・アンタイバイオティクスJ (R
ecent Advances in theChe
mistry of 、f!’−Lactam Ant
ibiotics )、ロイキル・ソエイエテイ・オブ
・ケミストリ(RoyalSociety of Ch
emistry )、ロンドン、1981年、240−
254頁にも開示され、そこにはその平均抗菌活性がチ
ェナマイシンの約%−%であると報告されている。
出願人は、タイプ
■/
−3−A−8゜
の2−置換外を有する本発明のカルバペネム誘導体を開
示した文献を承知していないが、最近の数件の特許文献
ではその最も広義な記載ではかかる化合物を総括的に開
示している可能性もある。すなわち、例えば欧州特許出
願第40408号には式 〔式中R1はH、メチル捷たはヒドロキシルであり、そ
してR51は一価の有機基であり、就中置換アルキルま
たは式−CH2R7(Ryは置換されていてもよい5−
または6−員複素環基である)の基を包含している〕を
有する化合物が開示され;(2)欧州特許出願第588
69号には式〔式中、R6、R7およびR8は独立して
水素、置換外を有するか有しない:アルキル、アルケニ
ルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有する;
シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキ
ルシクロアルキル、シクロアルキル域に6−6個の炭素
原子およびアルキル部分に1−6個の炭素原子を有する
ニアリール例えばフェニル:アリール部分がフェニルで
あり、そして脂肪族部分が1−6個の炭素原子を有する
アラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;ヘテロ
アリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘ
テロシクリルアルキルであり;而して上記の基に係る置
換分が次の群から選択される:−テハロ(クロロ、フロ
モ、フルオロ)−OHヒドロキシ −OR’アルコギシ、アリールオキシ 1 −OCNR’R”カルバモイルオキシ 1 −CNRIR” カルバモイル −NR’R2アミノ −NO宜 ニトロ Φ −N(R”)s )り一置換アミノ(R1基は独立
して選択される) 1 −C=NOR2オキシイミノ 一8R’ アルキル−およびアリールチオ−SO冨N
RI R2スルホンアミド1 −NHCNR’R2ウレイド 1 R’ CN R”−アミド −COIHカルボキシ −CO2R’ カルボキシレート1 − CR’ アシル 1 −OCR’ アシルオキシ −8Rメルカプト 1 − S R” アルキルおよびアリールスル
フィニル−jal アルキルおよびアリールスルホニ
ルI −CN ンアノ −N3 アジド 而して上記♂ R7およびR8上の置換分に関して、R
1およびR2は独立して:水素、アルキル、アルケニル
およびアルキニル、1−10個の炭素原子を有する;シ
クロアルキル環に3−6個の炭素原子およびアルキル部
分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキル、シク
ロアルキルアルキル、およびアルキルシクロアルキル;
アリール例えばフェニル;アリール部分がフェニルであ
り、そして脂肪族部分が1−6個の炭素原子を有するア
ラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;ヘテロア
リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテ
ロシクリルアルキル、ヘテロ原子は1−4個のO,Nま
たはSからなる群から選択され、そして複累塘と組合さ
っているアルキル部分が1−6個の炭素原子を有する〕
を有する化合物が開示され(欧州特許出願第1627号
、第1628号、第1(1517号、第17992号、
第37080号、第57081号および第57082号
をも参照);(4)欧州特許出願第24832号には抗
菌剤として式 〔式中、R1はH捷たはOH,08OsHもしくはその
塩もしくはそ(り C1−47ルキルエス7 k、OR
”、SR3,0COR”、0CO2R3ま7’tは0C
ONHR3(R” はC,−、フルキル基または置換さ
れていてもよいベンジル基であり、モしてR1はC1−
6アルキル基または置換されていてもよいベンジルまた
はフェニル基である)からなる群から選択され、そして
R12はC1−6アルキルs ”2−6アルケニル、C
3−6アルキニル(三重結合は硫黄原子に隣接した炭素
に存在していない)、アラルキル、C1−6アルカノイ
ル、アラルカッイル、アリールオキジアルカノイルまた
はアリールカルボニルであり、このR1j基のいずれで
も置換されていてもよい〕を有する化合物が開示されて
いる。
示した文献を承知していないが、最近の数件の特許文献
ではその最も広義な記載ではかかる化合物を総括的に開
示している可能性もある。すなわち、例えば欧州特許出
願第40408号には式 〔式中R1はH、メチル捷たはヒドロキシルであり、そ
してR51は一価の有機基であり、就中置換アルキルま
たは式−CH2R7(Ryは置換されていてもよい5−
または6−員複素環基である)の基を包含している〕を
有する化合物が開示され;(2)欧州特許出願第588
69号には式〔式中、R6、R7およびR8は独立して
水素、置換外を有するか有しない:アルキル、アルケニ
ルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有する;
シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキ
ルシクロアルキル、シクロアルキル域に6−6個の炭素
原子およびアルキル部分に1−6個の炭素原子を有する
ニアリール例えばフェニル:アリール部分がフェニルで
あり、そして脂肪族部分が1−6個の炭素原子を有する
アラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;ヘテロ
アリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘ
テロシクリルアルキルであり;而して上記の基に係る置
換分が次の群から選択される:−テハロ(クロロ、フロ
モ、フルオロ)−OHヒドロキシ −OR’アルコギシ、アリールオキシ 1 −OCNR’R”カルバモイルオキシ 1 −CNRIR” カルバモイル −NR’R2アミノ −NO宜 ニトロ Φ −N(R”)s )り一置換アミノ(R1基は独立
して選択される) 1 −C=NOR2オキシイミノ 一8R’ アルキル−およびアリールチオ−SO冨N
RI R2スルホンアミド1 −NHCNR’R2ウレイド 1 R’ CN R”−アミド −COIHカルボキシ −CO2R’ カルボキシレート1 − CR’ アシル 1 −OCR’ アシルオキシ −8Rメルカプト 1 − S R” アルキルおよびアリールスル
フィニル−jal アルキルおよびアリールスルホニ
ルI −CN ンアノ −N3 アジド 而して上記♂ R7およびR8上の置換分に関して、R
1およびR2は独立して:水素、アルキル、アルケニル
およびアルキニル、1−10個の炭素原子を有する;シ
クロアルキル環に3−6個の炭素原子およびアルキル部
分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキル、シク
ロアルキルアルキル、およびアルキルシクロアルキル;
アリール例えばフェニル;アリール部分がフェニルであ
り、そして脂肪族部分が1−6個の炭素原子を有するア
ラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;ヘテロア
リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテ
ロシクリルアルキル、ヘテロ原子は1−4個のO,Nま
たはSからなる群から選択され、そして複累塘と組合さ
っているアルキル部分が1−6個の炭素原子を有する〕
を有する化合物が開示され(欧州特許出願第1627号
、第1628号、第1(1517号、第17992号、
第37080号、第57081号および第57082号
をも参照);(4)欧州特許出願第24832号には抗
菌剤として式 〔式中、R1はH捷たはOH,08OsHもしくはその
塩もしくはそ(り C1−47ルキルエス7 k、OR
”、SR3,0COR”、0CO2R3ま7’tは0C
ONHR3(R” はC,−、フルキル基または置換さ
れていてもよいベンジル基であり、モしてR1はC1−
6アルキル基または置換されていてもよいベンジルまた
はフェニル基である)からなる群から選択され、そして
R12はC1−6アルキルs ”2−6アルケニル、C
3−6アルキニル(三重結合は硫黄原子に隣接した炭素
に存在していない)、アラルキル、C1−6アルカノイ
ル、アラルカッイル、アリールオキジアルカノイルまた
はアリールカルボニルであり、このR1j基のいずれで
も置換されていてもよい〕を有する化合物が開示されて
いる。
上記の欧州特許出願第3a869号には一般式〔式中R
6およびR7は先の定義のとおりであり、そしてR2′
は容易に除去し得るカルボキシル保護基である〕の中間
体を経由するカルバペネム誘導体の合成が開示されてい
る。
6およびR7は先の定義のとおりであり、そしてR2′
は容易に除去し得るカルボキシル保護基である〕の中間
体を経由するカルバペネム誘導体の合成が開示されてい
る。
また、中間体として式
〔式中Xは脱離基として記載されている〕の化合物も開
示されている。
示されている。
前述の如く、先行技術ではタイプ
Φ7
−3−A−N−
の2−1を換分を有するカルバペネム誘導抹およびタイ
グー5−A−8−R。
グー5−A−8−R。
(R1は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シ
クロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシク
ロアルキル、フェニル、アラルキル、アラルケニル、ア
ラルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテ
ロシクリルまたはへテロシクリルアルキルである〕の2
−置換外を有する誘導体が開示されているが、アルキレ
ン基Aが直接スルホニウム基に結合している、すなわち
タイプ■ 5−A−8 の嬌の2−置換外を有するカルバペネムを示唆する開示
は出願人の知るところではこれ壕で存在していなかった
。
クロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシク
ロアルキル、フェニル、アラルキル、アラルケニル、ア
ラルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテ
ロシクリルまたはへテロシクリルアルキルである〕の2
−置換外を有する誘導体が開示されているが、アルキレ
ン基Aが直接スルホニウム基に結合している、すなわち
タイプ■ 5−A−8 の嬌の2−置換外を有するカルバペネムを示唆する開示
は出願人の知るところではこれ壕で存在していなかった
。
文献には膨大な数のカルバペネム誘導体が開示されてい
るが、新規なカルバペネムについての彼望は依然として
存在する。それは既知の誘導体は活性スペクトル、効力
、安定性および(または)毒性側作用に関して改善する
可能性があるからである。
るが、新規なカルバペネムについての彼望は依然として
存在する。それは既知の誘導体は活性スペクトル、効力
、安定性および(または)毒性側作用に関して改善する
可能性があるからである。
本発明によれば、新規な一組のカルバペネム誘導体が提
供され、該誘導体は式 〔式中、Aはc、 −C6直禎状または有枝鎖状アルキ
レンであり、そしてRlOおよびR11はそれぞれ独立
して置換外を有していてもよい脂肪族、II¥i環式、
脂環−脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロシク
リル−脂肪族、ヘテロアリールまたはへテロ芳脂肪族基
を示し、あるいはRIOおよびRJIはそれらが結合し
ている 0 と共に0−2個の二重結合および0−2個の追加のへテ
ロ原子(0、NおよびSから選択される)を含有し、置
換外を有していてもよい硫黄含有複素環を示し、鎖環は
硫黄原子を介してAに連結され、これによりスルホニウ
ムl形成している〕を有する2−置換基を%徴とする。
供され、該誘導体は式 〔式中、Aはc、 −C6直禎状または有枝鎖状アルキ
レンであり、そしてRlOおよびR11はそれぞれ独立
して置換外を有していてもよい脂肪族、II¥i環式、
脂環−脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロシク
リル−脂肪族、ヘテロアリールまたはへテロ芳脂肪族基
を示し、あるいはRIOおよびRJIはそれらが結合し
ている 0 と共に0−2個の二重結合および0−2個の追加のへテ
ロ原子(0、NおよびSから選択される)を含有し、置
換外を有していてもよい硫黄含有複素環を示し、鎖環は
硫黄原子を介してAに連結され、これによりスルホニウ
ムl形成している〕を有する2−置換基を%徴とする。
更に詳しくは、本発明により式
を有するカルバペネム誘導体′−!たけその製薬上許答
し得る塩が提供される。
し得る塩が提供される。
1式中、R8は水素であり、そしてR1は水素;置換基
を有しているかまたは有していない:アルキル、アラケ
ニルオよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有し;
シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、シクロ
アルキル環に5−6個の炭素原子およびアルキル部分に
1−6個の炭素原子を有し;フェニル:アリール部分が
フェニルでありかつ脂時族部分が1−6個の炭素原子を
有するーアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル
;ヘゲロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル
およびヘテロシクロアルキル、ヒ記へテロ環部分中のへ
テロ原子が1−4 (i2jの酸素、窒素まf?:、は
硫黄原子からなる9↑から選択され、かつ該へテロ環部
分に結合しているアルキル部分が1−6個のIA素凍原
1 子を有している:からなる群から選択
され:而して前記の基に関連する置換外が独立して アミン、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシルで置換さ
れていてもよいC1−C6アルキル OR3 1 −OCNRJR’ 1 − CN R3R’ −N R3R’ 一8O2NR3R’ 1 −NHCNR3R4 1 R”CNR’− −C02R3 =0 1 0CR3 SR3 5R9 1 一8R’ 1 CN N3 − OS 03 R’ −OS 02 R” −N R3SO2R’ −N、R3C=NR’ 3 − N R3C0,R4 No2 からなる群から選択され、而して前記置換外に関連して
、R3オfヒR’は独立して水素:アルキル、アルケニ
ルおよび“アルキニル、1−10個の2,4素原子を有
し;シクロアルギル、シクロアルキルアルキルおよびア
ルキルシクロアルキル、シクロアルキル環に3−6個の
炭素原子およびアルキル部分に1〜6個の炭素原子を有
し;フェニル;アリール部分がフェニルであり、かつ脂
肪族部分が1−6個の炭素原子を有するアラルキル、ア
ラルケニルおよびアラルケニル;おヨヒヘテロアリール
、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシク
リルアルキル、前記へゾロ環部分のへテロ原子が1−4
個の酸素原子、9素原子または硫黄原子からなる群から
選択され、かつ前δピヘテロ環部分と結合しているアル
キール部分が1−6 if占の炭素原子を有し;からな
る群から選択されるか、あるいはR3およびR4は少く
とも一方が結合している窒素原子と共に5−棟たは6−
員環窒素含有複素環を形成していてもよい;R9はR3
の定義のとおりであり、但し、水素ではあり得ない;あ
るいはR1とRaとは一緒になってc2CIOアルキリ
デンまfcはC2CIOヒドロキシ置換アルキリデンを
示し:AはC2−C6の直鎖または有枝鎖アルキレンで
ありII R2は水素、陰イオン性市荷または通常の容
易に除去し得るカルボキシル保11基であり、但しR2
が水素または保^基である場合対アニオンも存在してい
る、そしてRIOおよびR11はそれぞれ独立して (a) Ct Caアルキル、C2−C6アルケニ
ル、C2−C6アルキニル、C3−C6シクロアルキル
またはシクロアルキル点に5−6個の炭素原子およびア
ルキル部分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ルアルキル、而して前記アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキルマittシクロアルキルアルキル
基は1−.5個の置換外で置換されていてもよく、該置
換外はそれぞれ独立してヒドロキシ、c、−C,アルコ
キシ、c、−C6アルカノイルオキシ、カルボキソ、C
,−C6アルコキシカルボニル、アミン、cl−C6ア
ルキルアミノ、ジ(C,+C+)アルキルアミノ、C,
−C,アルカノイルアミノ、フェニル、1−3ハロ、C
,−Csアルコキシ、C,−C,アルキル、カルボキシ
、カルボキシ(CICs)アルキル、アミン、CI−C
,アルキルアミノ、ジ(CIC6)アルキルアミノもし
くはジ(CtCs )アルキルアミノ(Cz−Ca)ア
ルキルで置換されているフェニル、ハロまたはオキシか
ら選択される;(b)1−3個のハロ、cl−c、アル
コキシ、Ct−C6アルキル、カルボキシ、アミン、C
,−C6アルキルアミノ捷たはジ(C4−Cs)アルキ
ルアミノ基で@換されていてもよいフェニル; (c) ?!素j來部分がO,NおよびSから選択さ
れる1−5個のへテロ原子を有する44−6kであり、
そしてアルキル部分が1−6個の炭素原子を有するヘテ
ロシクリルまたはへテロシクリルアルキル、而して前記
へテロシクリルまたはへテロシクリルアルキル環が1−
3個のcl−C6アノしキルまたはC1−C6アルコキ
シ基で置換されていてもよい;あるいは (d) 仮素虚部分が0、N2よびSから選択される
1−51向のへテロ原子を有する5−6只芳香族璋であ
り、そしてアルギル基が1−6個の炭素原子を有するヘ
テロアリールまたは−、10アラルキル、曲し2て前記
ヘテロアリールまたは′\ゾロアラルキルJ@41−3
個のat−caアルキル、Cm−06アルコキシ、カル
ボキシ、カルボキシ(CtCs)アルキル、アミノ、C
,−C6アルキルアミノ、ジ(Ct−Ce )アルキル
アミノ、アミン(CIC6)アルキルまたはジ(CIC
6)アルキルアミノ< C4−C6)アルキル基で1狛
努されていてもよい;あるいはRIGおよびR11はそ
れらが結合している S と共KO−2個の二重結合お
よび0、NおよびSから、X択される0−2個の追加の
へテロ原子をよ有する4−6員硫黄、含有複素環を示し
、而して前記環は硫黄原子を経てAK連絡し、かくして
スルホニウム番を形成し、該複素環は1−3個のtlを
部分で置換されていてもよく、該置換外は独立して:1
−3個のヒドロキシ、CI Csフルコキシ、カルボ
キシ、ハロ、アミノ、C,−C6アルキルアミノもしく
はジ(CICa)アルキルアミノ基で置換されていても
よいC1,−C6アルキル、ヒドロキシ、cl−c、ア
ルコキシ、cl−Caアルカノイルオキシ、アミン、C
,−C,アルキルアミノ、ジ(C1−C,)アルキルア
ミノ、C,−C,アルカノイルアミノ、カルボキシ、C
,−C,アルコキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフ
ェニルからなる群から選択され:あるいは該複素環■ RIG−8R11がC,−C6炭素環、フェニル環、5
−6@複素環または5−6員ヘテロアリール環に縮合し
、而して○ これらの環の全部が環R11l S allについ
て一ヒ述した置部分1−6個で置換されていてもよい;
からなる群から選ν〈される〕 式(1)の化合物は−4力な抗TA削であり、またこの
ような削を装造するのに有用な中間体である。
を有しているかまたは有していない:アルキル、アラケ
ニルオよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有し;
シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、シクロ
アルキル環に5−6個の炭素原子およびアルキル部分に
1−6個の炭素原子を有し;フェニル:アリール部分が
フェニルでありかつ脂時族部分が1−6個の炭素原子を
有するーアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル
;ヘゲロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル
およびヘテロシクロアルキル、ヒ記へテロ環部分中のへ
テロ原子が1−4 (i2jの酸素、窒素まf?:、は
硫黄原子からなる9↑から選択され、かつ該へテロ環部
分に結合しているアルキル部分が1−6個のIA素凍原
1 子を有している:からなる群から選択
され:而して前記の基に関連する置換外が独立して アミン、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシルで置換さ
れていてもよいC1−C6アルキル OR3 1 −OCNRJR’ 1 − CN R3R’ −N R3R’ 一8O2NR3R’ 1 −NHCNR3R4 1 R”CNR’− −C02R3 =0 1 0CR3 SR3 5R9 1 一8R’ 1 CN N3 − OS 03 R’ −OS 02 R” −N R3SO2R’ −N、R3C=NR’ 3 − N R3C0,R4 No2 からなる群から選択され、而して前記置換外に関連して
、R3オfヒR’は独立して水素:アルキル、アルケニ
ルおよび“アルキニル、1−10個の2,4素原子を有
し;シクロアルギル、シクロアルキルアルキルおよびア
ルキルシクロアルキル、シクロアルキル環に3−6個の
炭素原子およびアルキル部分に1〜6個の炭素原子を有
し;フェニル;アリール部分がフェニルであり、かつ脂
肪族部分が1−6個の炭素原子を有するアラルキル、ア
ラルケニルおよびアラルケニル;おヨヒヘテロアリール
、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシク
リルアルキル、前記へゾロ環部分のへテロ原子が1−4
個の酸素原子、9素原子または硫黄原子からなる群から
選択され、かつ前δピヘテロ環部分と結合しているアル
キール部分が1−6 if占の炭素原子を有し;からな
る群から選択されるか、あるいはR3およびR4は少く
とも一方が結合している窒素原子と共に5−棟たは6−
員環窒素含有複素環を形成していてもよい;R9はR3
の定義のとおりであり、但し、水素ではあり得ない;あ
るいはR1とRaとは一緒になってc2CIOアルキリ
デンまfcはC2CIOヒドロキシ置換アルキリデンを
示し:AはC2−C6の直鎖または有枝鎖アルキレンで
ありII R2は水素、陰イオン性市荷または通常の容
易に除去し得るカルボキシル保11基であり、但しR2
が水素または保^基である場合対アニオンも存在してい
る、そしてRIOおよびR11はそれぞれ独立して (a) Ct Caアルキル、C2−C6アルケニ
ル、C2−C6アルキニル、C3−C6シクロアルキル
またはシクロアルキル点に5−6個の炭素原子およびア
ルキル部分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ルアルキル、而して前記アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキルマittシクロアルキルアルキル
基は1−.5個の置換外で置換されていてもよく、該置
換外はそれぞれ独立してヒドロキシ、c、−C,アルコ
キシ、c、−C6アルカノイルオキシ、カルボキソ、C
,−C6アルコキシカルボニル、アミン、cl−C6ア
ルキルアミノ、ジ(C,+C+)アルキルアミノ、C,
−C,アルカノイルアミノ、フェニル、1−3ハロ、C
,−Csアルコキシ、C,−C,アルキル、カルボキシ
、カルボキシ(CICs)アルキル、アミン、CI−C
,アルキルアミノ、ジ(CIC6)アルキルアミノもし
くはジ(CtCs )アルキルアミノ(Cz−Ca)ア
ルキルで置換されているフェニル、ハロまたはオキシか
ら選択される;(b)1−3個のハロ、cl−c、アル
コキシ、Ct−C6アルキル、カルボキシ、アミン、C
,−C6アルキルアミノ捷たはジ(C4−Cs)アルキ
ルアミノ基で@換されていてもよいフェニル; (c) ?!素j來部分がO,NおよびSから選択さ
れる1−5個のへテロ原子を有する44−6kであり、
そしてアルキル部分が1−6個の炭素原子を有するヘテ
ロシクリルまたはへテロシクリルアルキル、而して前記
へテロシクリルまたはへテロシクリルアルキル環が1−
3個のcl−C6アノしキルまたはC1−C6アルコキ
シ基で置換されていてもよい;あるいは (d) 仮素虚部分が0、N2よびSから選択される
1−51向のへテロ原子を有する5−6只芳香族璋であ
り、そしてアルギル基が1−6個の炭素原子を有するヘ
テロアリールまたは−、10アラルキル、曲し2て前記
ヘテロアリールまたは′\ゾロアラルキルJ@41−3
個のat−caアルキル、Cm−06アルコキシ、カル
ボキシ、カルボキシ(CtCs)アルキル、アミノ、C
,−C6アルキルアミノ、ジ(Ct−Ce )アルキル
アミノ、アミン(CIC6)アルキルまたはジ(CIC
6)アルキルアミノ< C4−C6)アルキル基で1狛
努されていてもよい;あるいはRIGおよびR11はそ
れらが結合している S と共KO−2個の二重結合お
よび0、NおよびSから、X択される0−2個の追加の
へテロ原子をよ有する4−6員硫黄、含有複素環を示し
、而して前記環は硫黄原子を経てAK連絡し、かくして
スルホニウム番を形成し、該複素環は1−3個のtlを
部分で置換されていてもよく、該置換外は独立して:1
−3個のヒドロキシ、CI Csフルコキシ、カルボ
キシ、ハロ、アミノ、C,−C6アルキルアミノもしく
はジ(CICa)アルキルアミノ基で置換されていても
よいC1,−C6アルキル、ヒドロキシ、cl−c、ア
ルコキシ、cl−Caアルカノイルオキシ、アミン、C
,−C,アルキルアミノ、ジ(C1−C,)アルキルア
ミノ、C,−C,アルカノイルアミノ、カルボキシ、C
,−C,アルコキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフ
ェニルからなる群から選択され:あるいは該複素環■ RIG−8R11がC,−C6炭素環、フェニル環、5
−6@複素環または5−6員ヘテロアリール環に縮合し
、而して○ これらの環の全部が環R11l S allについ
て一ヒ述した置部分1−6個で置換されていてもよい;
からなる群から選ν〈される〕 式(1)の化合物は−4力な抗TA削であり、またこの
ような削を装造するのに有用な中間体である。
また、本発明には上記の勅規なカルバペネム誘導体の製
法および製桑上訂谷し得る11体または廊釈剤と組合せ
て生物学的に活性なカルバペネム誘導体を含有する製薬
組成物が包含される。
法および製桑上訂谷し得る11体または廊釈剤と組合せ
て生物学的に活性なカルバペネム誘導体を含有する製薬
組成物が包含される。
上記一般式(1)の新規化合物はカルバペネム核を含・
付し、それで1−カルパー2−ベネム−3−カルボン1
!ii;#導体と称することができる。あるいはまた、
化合物はを有するものとみなすこともでき、7−オキソ
−1−アザビシクロ(:i2.0)ヘプト−2−エン−
2−カルボン酸誘導体とも称することができる。本発明
は、5.6−プロトンの相対立体化学がイ乙ならびにト
ランスである化合物を包含しているが、好ましい化合物
はチェナマイシンの場合のようにsR,6s(トランス
)立体化学な有している。
付し、それで1−カルパー2−ベネム−3−カルボン1
!ii;#導体と称することができる。あるいはまた、
化合物はを有するものとみなすこともでき、7−オキソ
−1−アザビシクロ(:i2.0)ヘプト−2−エン−
2−カルボン酸誘導体とも称することができる。本発明
は、5.6−プロトンの相対立体化学がイ乙ならびにト
ランスである化合物を包含しているが、好ましい化合物
はチェナマイシンの場合のようにsR,6s(トランス
)立体化学な有している。
式(1)の化合物は6−位に置換外を有していないこと
もめり、またはその他のカルバペネム誘導体について従
前より開示されている置換基で置換されていてもよい。
もめり、またはその他のカルバペネム誘導体について従
前より開示されている置換基で置換されていてもよい。
史に詳しくは、R8は水素であり、そしてR1は水素あ
るいは91えば欧州特許出願第5a869に開示されて
いる非水素置侠分(Rsの定義を参照)であってもよい
。あるいはまた、R8およびR1は一緒になって(4C
soアルキリデンまたは例えばヒドロキシで置換されて
いるC2− Cooアルキリデンであってもよい。
るいは91えば欧州特許出願第5a869に開示されて
いる非水素置侠分(Rsの定義を参照)であってもよい
。あるいはまた、R8およびR1は一緒になって(4C
soアルキリデンまたは例えばヒドロキシで置換されて
いるC2− Cooアルキリデンであってもよい。
R1およびR8の定義を詳述すると:
(a) 脂肪族「アルキル」、「アルケニル」および
「アルキニル」基は直鎖または有枝鎖の1−10個の炭
素原子を有する鎖でめり:好ましくは1−6、最も好ま
しくは1−4個の炭素原子であり;他の置換外(例えば
シクロアルキルアルキルまたはヘテロアラルキルまたは
アラルクールにおける如く)の部分の場合、アルキル、
アルケニルおよびアルキニル基は好ましくは1−6、最
も好ましくは1−4個の炭素原子を含有している。
「アルキニル」基は直鎖または有枝鎖の1−10個の炭
素原子を有する鎖でめり:好ましくは1−6、最も好ま
しくは1−4個の炭素原子であり;他の置換外(例えば
シクロアルキルアルキルまたはヘテロアラルキルまたは
アラルクールにおける如く)の部分の場合、アルキル、
アルケニルおよびアルキニル基は好ましくは1−6、最
も好ましくは1−4個の炭素原子を含有している。
(b)「ヘテロアリール」は1−4個の0.NまたはS
原子を含有するモノ−、ビーおよび多環式芳香族複素環
基を包含し2:好ましくは5−またけ6−員複素環例え
ばチェニル、フリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリ
ル、トリアゾリル、インチアゾリル、チアゾリル、イミ
ダゾリル、イソキサゾリル、テトラゾリル、オキサシリ
ル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニ
ル、ピロリル、ピラゾリル等である。
原子を含有するモノ−、ビーおよび多環式芳香族複素環
基を包含し2:好ましくは5−またけ6−員複素環例え
ばチェニル、フリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリ
ル、トリアゾリル、インチアゾリル、チアゾリル、イミ
ダゾリル、イソキサゾリル、テトラゾリル、オキサシリ
ル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニ
ル、ピロリル、ピラゾリル等である。
(C)「ヘテロシクリル」は1−4個のO,NまたはS
原子を含有する七ノー、ビーおよび多環式飽和または不
飽和非芳香族複素環基を包含し;好ましくは5−または
6−員複素環例えばモルホリニル、ピペラジニル、ピペ
リジル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニ
ル、イミダゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル等で
ある。
原子を含有する七ノー、ビーおよび多環式飽和または不
飽和非芳香族複素環基を包含し;好ましくは5−または
6−員複素環例えばモルホリニル、ピペラジニル、ピペ
リジル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニ
ル、イミダゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル等で
ある。
(d)「ハロJ(RIGおよびallを定義するのにも
用いる)はクロロ、ブロモ、フルオロおよびヨードを包
含し、好ましくはクロロまたはブロモである。
用いる)はクロロ、ブロモ、フルオロおよびヨードを包
含し、好ましくはクロロまたはブロモである。
「通常の容易に除去され得るカルボキシル保護基」なる
用語は、下記の化学反応の過程でカルボキシル基を保護
するのに使用されている既知のエステル基を称し、この
基はf9T望により分子の残りの部分に何ら分解を生じ
ない方法により、例えば化学的もしくは酵素的加水分解
、温和な条件下での化学還元剤による処理、紫外線照射
または接触水添により除去することができる。このよう
なエステル保護基の例には、ベンズヒドリル、p−ニト
ロベンジh、2−ナフチルメチル、ベンジル、トリクロ
ロエチル、アセトニへ、0−ニトロベンジル、4−ピリ
ジルメチルおよびC1−C6アルキル例えばメチル、エ
チルまたはt−ブチルが包含される。このような保護基
には生理学的条件下で加水分解される基例えばピバロイ
ルオキシメチル、アセトキシメチル、フタリジル、イン
ダニルおよびメトキシメチルが包含される。特に有利な
カルボキシル保護基は接触水素添加分解により容易に除
去し寿るp−ニトロベンジルである。
用語は、下記の化学反応の過程でカルボキシル基を保護
するのに使用されている既知のエステル基を称し、この
基はf9T望により分子の残りの部分に何ら分解を生じ
ない方法により、例えば化学的もしくは酵素的加水分解
、温和な条件下での化学還元剤による処理、紫外線照射
または接触水添により除去することができる。このよう
なエステル保護基の例には、ベンズヒドリル、p−ニト
ロベンジh、2−ナフチルメチル、ベンジル、トリクロ
ロエチル、アセトニへ、0−ニトロベンジル、4−ピリ
ジルメチルおよびC1−C6アルキル例えばメチル、エ
チルまたはt−ブチルが包含される。このような保護基
には生理学的条件下で加水分解される基例えばピバロイ
ルオキシメチル、アセトキシメチル、フタリジル、イン
ダニルおよびメトキシメチルが包含される。特に有利な
カルボキシル保護基は接触水素添加分解により容易に除
去し寿るp−ニトロベンジルである。
前文に記載の製薬上計容しイ伴る塩には無毒性酸付加塩
例えば鉱酸例えば塩酸、臭化水免酸、ヨウ化水素酸、り
ん酸、硫酸等との塩および有機酸例えばマレイン酸、酢
酸、クエン酸、コハク酸、安息香酸、酒石酸、フマル酸
、マンデル酸、アスコルビン酸、乳醗、グルコン酸およ
びリンゴ酸との塩が包含される。酸付加塩の形態の式(
r)の化合物は(式中X0は酸アニオンを示す)で表わ
すこともできる。
例えば鉱酸例えば塩酸、臭化水免酸、ヨウ化水素酸、り
ん酸、硫酸等との塩および有機酸例えばマレイン酸、酢
酸、クエン酸、コハク酸、安息香酸、酒石酸、フマル酸
、マンデル酸、アスコルビン酸、乳醗、グルコン酸およ
びリンゴ酸との塩が包含される。酸付加塩の形態の式(
r)の化合物は(式中X0は酸アニオンを示す)で表わ
すこともできる。
対イオンX0は治療用投与のための製薬上許容し得る塩
を捉供するように選択されるが、式(1)の中間体化合
物の場合X0はまた毒性アニオンであってもよい。この
場合、イオンは次に除去するかまたは製薬上許容し得る
アニオンで置換して治療用の活性最終生成物とすること
ができる。酸性または塩基性基がR1承またはRIGも
しくはall置換置部分在している場合、本発明はこれ
らの官能基の適当な塩基もしくは酸塩例えば塩基性基の
場合酸付加塩そして酸性基の場合金属4(例えば、ナト
リウム、カリウム、カルシウムおよびアルミニウム)、
アンモニウム塩および無毒性アミン(例えばトリアルキ
ルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、1−エフエ
ナミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、 N、
N’−ジベンジルエチレンジアミン等)との塩が包含さ
れる。
を捉供するように選択されるが、式(1)の中間体化合
物の場合X0はまた毒性アニオンであってもよい。この
場合、イオンは次に除去するかまたは製薬上許容し得る
アニオンで置換して治療用の活性最終生成物とすること
ができる。酸性または塩基性基がR1承またはRIGも
しくはall置換置部分在している場合、本発明はこれ
らの官能基の適当な塩基もしくは酸塩例えば塩基性基の
場合酸付加塩そして酸性基の場合金属4(例えば、ナト
リウム、カリウム、カルシウムおよびアルミニウム)、
アンモニウム塩および無毒性アミン(例えばトリアルキ
ルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、1−エフエ
ナミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、 N、
N’−ジベンジルエチレンジアミン等)との塩が包含さ
れる。
R2が水素、陰イオン電荷または生理学的に加水分解可
能なエステルである式(1)の化合物はその製薬上許容
し得る塩と共に抗菌剤として有用である。式(1)の残
余の化合物は有用な中間体であり、上記の生物学的に活
性な化合物にKMすることができろう 本発明の好適な態様は、R8が水素であり、そしてR1
はH スの中で、好ましい化合物はR1がCH3−C)I−で
ある化合物、最も好ましい化合物は絶対配位5R16S
、8Rを有している。
能なエステルである式(1)の化合物はその製薬上許容
し得る塩と共に抗菌剤として有用である。式(1)の残
余の化合物は有用な中間体であり、上記の生物学的に活
性な化合物にKMすることができろう 本発明の好適な態様は、R8が水素であり、そしてR1
はH スの中で、好ましい化合物はR1がCH3−C)I−で
ある化合物、最も好ましい化合物は絶対配位5R16S
、8Rを有している。
他の好まし7い態様にはR1およびR8が一緒になって
式化合物を包含している。
式化合物を包含している。
式(1)の化合物中のアルキレン(すなわち、置換分子
AJ ’)基は直鎖または有枝鎖であってよく、2−6
個の炭素原子を含有し得る。好ましい態様はAが−(C
Hzln−(nは2.3または4である)である化合物
を包含し、そして特に好ましい態様はAが−CHlCH
2−である化合物を包含する。
AJ ’)基は直鎖または有枝鎖であってよく、2−6
個の炭素原子を含有し得る。好ましい態様はAが−(C
Hzln−(nは2.3または4である)である化合物
を包含し、そして特に好ましい態様はAが−CHlCH
2−である化合物を包含する。
本発明の化合物の2−M部分はアルキレン基Aに連結し
たスルホニウム基の存在を%徴とする。前文に指示した
ように、RIOおよびBIJ信それぞれ独立して置換苓
を有し1いてもよい脂脂族、脂環族、脂環族−脂肪族、
アリール、へテロシクリル、ヘテロシクリル−11旨’
l刀族、ヘテロアリールまたはへテロ脂肪度でおり優る
。あるいはまた、RIOおよびR1′!懐分はそれらが
結合している s’−F’ と−緒になって4−6負の
置換外を有していてもよい硫黄含廟戊素璋を形成してい
てもよく、この虚は0−2個の二重結合お↓び0−2個
の追加のへテロ原子(0,NおよびSから選択さnる)
を含有し、また硫酸原子を経由して八に連結してスルホ
ニウム基を形成する。後者の場合、すなわちΦ RIQ −+、; −R1l が復素環を示す場合、
環はC,−C,炭素環、フェニル環または5−6鎖へテ
ロアリール環(1−J[i!ilの0、NまたはSを含
有する)に縮合していてもよく、そし“
てこのような縮合点のいずれもが置換外を有していマ
もよい。
たスルホニウム基の存在を%徴とする。前文に指示した
ように、RIOおよびBIJ信それぞれ独立して置換苓
を有し1いてもよい脂脂族、脂環族、脂環族−脂肪族、
アリール、へテロシクリル、ヘテロシクリル−11旨’
l刀族、ヘテロアリールまたはへテロ脂肪度でおり優る
。あるいはまた、RIOおよびR1′!懐分はそれらが
結合している s’−F’ と−緒になって4−6負の
置換外を有していてもよい硫黄含廟戊素璋を形成してい
てもよく、この虚は0−2個の二重結合お↓び0−2個
の追加のへテロ原子(0,NおよびSから選択さnる)
を含有し、また硫酸原子を経由して八に連結してスルホ
ニウム基を形成する。後者の場合、すなわちΦ RIQ −+、; −R1l が復素環を示す場合、
環はC,−C,炭素環、フェニル環または5−6鎖へテ
ロアリール環(1−J[i!ilの0、NまたはSを含
有する)に縮合していてもよく、そし“
てこのような縮合点のいずれもが置換外を有していマ
もよい。
脂肪族RIGおよび(または)all置換分部分ましく
はCI−C,アルキル、C,−CaアルケニルまたはC
z Csアルキニルである。脂場族置部分は好ましく
はC!−C%’/クロアルキルであり、一方脂環族一脂
肪族は殊にC3−C6シクロアルキルーC,−C,アル
キルを称する。このような脂肪族、脂環族および脂環族
−脂肪族置部分は次の基で!換されていてもよい(1−
3個の置換外が好ましい):ヒドロキシ、C1−c、ア
ルコキシ、c、−C,アルカノイルオキシ、カルボキシ
、C1−C,アルコキシカルボニル、(例、0
0 111 − C−0CzHsまたは −C−OC,R7)、アミ
ノ、C,−C6アルキルアミノ、ジ(CICs)アルキ
ルアミノ、c、−c6アルカノイルアミノ、フェニル、
好ましくは1−5個、最も好ましくは1−2個の7・口
、C,−C,アルコキシ、C工Cmアルキル、カルボキ
シ、カルボキシ−C,−CSアルキル、アミン、Cツー
06アルキルアミノ、ジ(CICa)アルキルアミノも
しくはジ(CI−C,)アルキルアミノ(CICa)ア
ルキルで置涙されたフェニル、ハロまたはオキシ。
はCI−C,アルキル、C,−CaアルケニルまたはC
z Csアルキニルである。脂場族置部分は好ましく
はC!−C%’/クロアルキルであり、一方脂環族一脂
肪族は殊にC3−C6シクロアルキルーC,−C,アル
キルを称する。このような脂肪族、脂環族および脂環族
−脂肪族置部分は次の基で!換されていてもよい(1−
3個の置換外が好ましい):ヒドロキシ、C1−c、ア
ルコキシ、c、−C,アルカノイルオキシ、カルボキシ
、C1−C,アルコキシカルボニル、(例、0
0 111 − C−0CzHsまたは −C−OC,R7)、アミ
ノ、C,−C6アルキルアミノ、ジ(CICs)アルキ
ルアミノ、c、−c6アルカノイルアミノ、フェニル、
好ましくは1−5個、最も好ましくは1−2個の7・口
、C,−C,アルコキシ、C工Cmアルキル、カルボキ
シ、カルボキシ−C,−CSアルキル、アミン、Cツー
06アルキルアミノ、ジ(CICa)アルキルアミノも
しくはジ(CI−C,)アルキルアミノ(CICa)ア
ルキルで置涙されたフェニル、ハロまたはオキシ。
RIOおよび(または)R11置換分はまたアリ−A−
(C6C1o芳査族炭化水素)、殊にフェニルであって
もよい。
(C6C1o芳査族炭化水素)、殊にフェニルであって
もよい。
アリール基は1−3個、好ましくは1−2個の置換外で
置換されていてもいなくともよく、置換外はハロ、CL
−CMアルコキシ、C,−C,アルキA−、カルボキシ
、アミン、CI−Cgアルキルアミノおよびジ(C,−
C6)アルキルアミノから選択される。
置換されていてもいなくともよく、置換外はハロ、CL
−CMアルコキシ、C,−C,アルキA−、カルボキシ
、アミン、CI−Cgアルキルアミノおよびジ(C,−
C6)アルキルアミノから選択される。
RIGおよび(捷たけ)Hllが−\テロシクリルまた
はへテロシクリル−脂肪族である場合、ヘテロシクリル
部分は0、NおよびSから選択される1−3個のへテロ
原子を含有する4−6員非芳香族環である。ヘテロシク
リル脂肪族に組合さっている脂肪族部分は好壕しくはC
1m−C6アルキルである。このような基の複素環基は
1−3個、好ましくは1−2個のC,−C,アルキルま
たは自−Caアルコキシ置換部分置換されていてもいな
くともよい。
はへテロシクリル−脂肪族である場合、ヘテロシクリル
部分は0、NおよびSから選択される1−3個のへテロ
原子を含有する4−6員非芳香族環である。ヘテロシク
リル脂肪族に組合さっている脂肪族部分は好壕しくはC
1m−C6アルキルである。このような基の複素環基は
1−3個、好ましくは1−2個のC,−C,アルキルま
たは自−Caアルコキシ置換部分置換されていてもいな
くともよい。
RlGおよび(または)R11がへテロアリールまたは
−テロ脂肪族を示す場合、複素環部分は0、NおよびS
から選択される1−3個のへテロ原子を含有する5−6
員芳査族庫であゆ、そして脂肪族(好ましくは7′ルギ
ル部分は1−6個の炭素原子を有している。かかる#部
分の−”・テロアリール環は1−5個、好ましくは1−
2個の置換外で置換されていてもよく、置換外はcl−
c、アルキル、C,−C6アルコキシ、カルボキシ、カ
ルボキシfci−Cg)アルキル、アミノ、(CtCa
)アルキルアミノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、
アミン(CICs)アルキルおよびジ(CI−Cg)ア
ルキルアミノ(C,−C,)アルキルから選択される。
−テロ脂肪族を示す場合、複素環部分は0、NおよびS
から選択される1−3個のへテロ原子を含有する5−6
員芳査族庫であゆ、そして脂肪族(好ましくは7′ルギ
ル部分は1−6個の炭素原子を有している。かかる#部
分の−”・テロアリール環は1−5個、好ましくは1−
2個の置換外で置換されていてもよく、置換外はcl−
c、アルキル、C,−C6アルコキシ、カルボキシ、カ
ルボキシfci−Cg)アルキル、アミノ、(CtCa
)アルキルアミノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、
アミン(CICs)アルキルおよびジ(CI−Cg)ア
ルキルアミノ(C,−C,)アルキルから選択される。
RILIおよびRIJ葭換分部分れらが連結しているS
o と−緒になって0−2個の二重結合およびO,Nお
よびSから選択されるO −247Ajの追加のへテロ
原子を含有する4−6−の硫黄含有複素環を示すことも
あり、この環は硫黄原子を介してアルキレン(A)IK
連結されてスルホニウム基を形成する。
o と−緒になって0−2個の二重結合およびO,Nお
よびSから選択されるO −247Ajの追加のへテロ
原子を含有する4−6−の硫黄含有複素環を示すことも
あり、この環は硫黄原子を介してアルキレン(A)IK
連結されてスルホニウム基を形成する。
■
RIO−S −R11で形rv、される複素環は1−3
個、好捷しくは1−21固の置部分で1直僕されていで
もよく、この置僕分G、1次のものから選択される: 1−3個のヒドロキシ、C+ (2sアルコキシ、カ
ルボキシ、ハロ、アミノ、C+’ C6アルキルアミ
ノ甘たはジ(c、:1− Ca )アルキルアミノ基で
置快されていてもよいC,−C,、アルキル; ヒト「」キシ: C+ (、′6ア刀一つキ/′; C,−Cgアルカノイルオキシ; アミノ; C1−C,アルキルアミノ; ジ(C+−Ca)アルキルアミノ; C+ Csアルカノイルアミノ; カルボキシ: el−c、アルコキシカルボニル; ハlコ; オキソ:および ノエニル。
個、好捷しくは1−21固の置部分で1直僕されていで
もよく、この置僕分G、1次のものから選択される: 1−3個のヒドロキシ、C+ (2sアルコキシ、カ
ルボキシ、ハロ、アミノ、C+’ C6アルキルアミ
ノ甘たはジ(c、:1− Ca )アルキルアミノ基で
置快されていてもよいC,−C,、アルキル; ヒト「」キシ: C+ (、′6ア刀一つキ/′; C,−Cgアルカノイルオキシ; アミノ; C1−C,アルキルアミノ; ジ(C+−Ca)アルキルアミノ; C+ Csアルカノイルアミノ; カルボキシ: el−c、アルコキシカルボニル; ハlコ; オキソ:および ノエニル。
複素環はC3−C,炭素環、フェニル環、5−6員複素
練(0,NおよびSから選択されるペデロ原子1−・4
個を含有する)またけ5−6畝ヘテr7アリール環(0
、NおよびSから選択されるへ、テロ原子1−4個を含
有する)に縮合L2てい一7′もよく、縮合滓はいずれ
も硫黄含有値素環に関連して子連(7た置部分1−31
j¥’i1..好ましくは1−2個で置換さti−てい
てもよい。
練(0,NおよびSから選択されるペデロ原子1−・4
個を含有する)またけ5−6畝ヘテr7アリール環(0
、NおよびSから選択されるへ、テロ原子1−4個を含
有する)に縮合L2てい一7′もよく、縮合滓はいずれ
も硫黄含有値素環に関連して子連(7た置部分1−31
j¥’i1..好ましくは1−2個で置換さti−てい
てもよい。
本発明の特に好膚な昨保V(、は、
(a) R”およびallはそれぞれ独立しT c、
、 c、 7A−キ、n。
、 c、 7A−キ、n。
をボすか、または
(b) RIOおよびR11I、まそjらが結合して
いるso と共に式fl)の化合物;およびその製薬上
許容し得る塩が包含さハフる。
いるso と共に式fl)の化合物;およびその製薬上
許容し得る塩が包含さハフる。
RILIお工びR11がアルキルである好ましい2−置
部分の例には、 および このサブクラスのうちで、好ましい化合物はAが−(C
H2)n −(nが2.3寸たは4でさる)である化合
物であり、最も好ましくはAが−CH2CH2−であり
、そしてを示す化合物である。特に好ましいのは、R8
が水素であり、5R16S、8R,を有する化合物であ
る。
部分の例には、 および このサブクラスのうちで、好ましい化合物はAが−(C
H2)n −(nが2.3寸たは4でさる)である化合
物であり、最も好ましくはAが−CH2CH2−であり
、そしてを示す化合物である。特に好ましいのは、R8
が水素であり、5R16S、8R,を有する化合物であ
る。
本発明の最も好ましい態様には、
式(1)の化合物およびその製薬上許容し得る塩が包含
される。このサブクラスのうちで、好適な化合物はAが
−(CH2)n−(nは2.3または4である)であり
、最も好ましくはAが−CH2CH2−であり、かつ(
a)R’およびR8が一緒になって を示すか、または(b) R’は水素であり、そしてR
1が水素、る化合物である。特に好ましいのはR−が水
素であり、そ位5R,68,8Rを有する化合物である
。
される。このサブクラスのうちで、好適な化合物はAが
−(CH2)n−(nは2.3または4である)であり
、最も好ましくはAが−CH2CH2−であり、かつ(
a)R’およびR8が一緒になって を示すか、または(b) R’は水素であり、そしてR
1が水素、る化合物である。特に好ましいのはR−が水
素であり、そ位5R,68,8Rを有する化合物である
。
本発明の最も好ましい態様は式
〔式中、R2は水素、陰イオン電荷または通常の容易に
除去し得るカルボキシル保護基であり、但LR2が水素
または保護基である場合対アニオンも存在する〕を有す
る化合物およびその製薬上許容し得る酸付加塩を包含す
る。
除去し得るカルボキシル保護基であり、但LR2が水素
または保護基である場合対アニオンも存在する〕を有す
る化合物およびその製薬上許容し得る酸付加塩を包含す
る。
式(1)のRIGおよびallが異っている場合、この
化合物のRおよびS光学異性体双方ならびにそのエピマ
ー混合物が形成されることが明白である。本発明はその
範囲内にこのような光学異性体およびエピマー混合物す
べてを包含することが企図されている。同様に、6−置
部分はある場合には例えばヒドロキシメチルのようにR
またはSいずれかの配位であり、得られた異性体および
そのエピマー混合物は本発明に包含される。
化合物のRおよびS光学異性体双方ならびにそのエピマ
ー混合物が形成されることが明白である。本発明はその
範囲内にこのような光学異性体およびエピマー混合物す
べてを包含することが企図されている。同様に、6−置
部分はある場合には例えばヒドロキシメチルのようにR
またはSいずれかの配位であり、得られた異性体および
そのエピマー混合物は本発明に包含される。
一般式(1)のカルバベイム誘導体は式■
〔式中R1およびR8は先の定義のとおりであり、そし
てR2′は通常の容易に除去され得るカルボキシル保護
基を示す〕を有する出発物質から製造される。式(町の
化合物は例えば欧州特許出願第3a869号(化合物L
)に開示され、そこに記載の一般的方法によって製造す
ることができる。
てR2′は通常の容易に除去され得るカルボキシル保護
基を示す〕を有する出発物質から製造される。式(町の
化合物は例えば欧州特許出願第3a869号(化合物L
)に開示され、そこに記載の一般的方法によって製造す
ることができる。
出発物質(1■)から化合物(1)を製造する方法は次
の反応式によって要約することができる。
の反応式によって要約することができる。
l
−ヒ記方法を詳述するに、出発物質(1)を不活性有機
溶媒例えばメチレンクロライド、アセト、ニトリルまた
はジメチルホルムアミド中塩基例えばジイソプロピルエ
チルアミン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピ
リジン等の存在下Kt’!’j等モル量のジフェニルク
ロロホスフェートと反応させて中間体(IV)を生成さ
せる。中間体(III)の2−位でのジフェニルホスホ
リルオキシ残留基を確保するアシル化は約−20°乃至
+40℃の温度最も好ましくは約0℃で有利に実施され
る。中間体(fV)は所望により単離することができる
が、単離もしくは精製することなく次の工程に好都合に
使用される。
溶媒例えばメチレンクロライド、アセト、ニトリルまた
はジメチルホルムアミド中塩基例えばジイソプロピルエ
チルアミン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピ
リジン等の存在下Kt’!’j等モル量のジフェニルク
ロロホスフェートと反応させて中間体(IV)を生成さ
せる。中間体(III)の2−位でのジフェニルホスホ
リルオキシ残留基を確保するアシル化は約−20°乃至
+40℃の温度最も好ましくは約0℃で有利に実施され
る。中間体(fV)は所望により単離することができる
が、単離もしくは精製することなく次の工程に好都合に
使用される。
中間体(IV)は通常の置換反応によ抄中間体(V)に
変換される。すなわち、中間体(fV)を不活性有機溶
媒例えばジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキサイドまたはアセトニトリル中塩基例えばジイ
ソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、炭酸水素
ナトリウム、炭酸カリウムまたは4−ジメチルアミノピ
リジンの存在下にはソ等モル量の式 %式% 〔式中AはC,−C,直鎖または有枝鎖アルキレンを示
す〕を有するメルカプタン試薬と反応させることができ
る。置換の温度は臨界的ではないが、有利な温度範囲は
約−40℃乃至25℃である。最も都合よく、反応は冷
却例えば約0℃で実施される。
変換される。すなわち、中間体(fV)を不活性有機溶
媒例えばジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキサイドまたはアセトニトリル中塩基例えばジイ
ソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、炭酸水素
ナトリウム、炭酸カリウムまたは4−ジメチルアミノピ
リジンの存在下にはソ等モル量の式 %式% 〔式中AはC,−C,直鎖または有枝鎖アルキレンを示
す〕を有するメルカプタン試薬と反応させることができ
る。置換の温度は臨界的ではないが、有利な温度範囲は
約−40℃乃至25℃である。最も都合よく、反応は冷
却例えば約0℃で実施される。
次に、中間体(V)を不活性有機溶媒中塩基の存在下に
メタンスルホニルクロライドまたはその官能性アシル化
均等物例えばメタンスルボン酸無水物でアシル化してメ
タンスルホニルオキシ脱阪基(中間体■)を提供する。
メタンスルホニルクロライドまたはその官能性アシル化
均等物例えばメタンスルボン酸無水物でアシル化してメ
タンスルホニルオキシ脱阪基(中間体■)を提供する。
アシル化は不活性有機溶媒例えばテトラヒドロフラン、
メチレンクロライド、アセトニトリルまたはジメチルホ
ルムアミド中適当な塩基例えばジイソプロピルエチルア
ミン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン
等の存在下で実施される。反応は広い温度範囲例えば−
40℃乃至+40℃で実施されるが、冷却例えば約−5
0℃乃至−40℃で綴本有利に実施される。
メチレンクロライド、アセトニトリルまたはジメチルホ
ルムアミド中適当な塩基例えばジイソプロピルエチルア
ミン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン
等の存在下で実施される。反応は広い温度範囲例えば−
40℃乃至+40℃で実施されるが、冷却例えば約−5
0℃乃至−40℃で綴本有利に実施される。
中間体(Vl)を次に置換反応に受けしめて中間体(1
)にヨード脱離基を提供する。この物別な基は式(1)
のカルバペネム最終生成物の製造を大巾に容易にするこ
とがわかったー4それ故、一般式(n)の中間体が本発
明の好ましい態様を構成している。
)にヨード脱離基を提供する。この物別な基は式(1)
のカルバペネム最終生成物の製造を大巾に容易にするこ
とがわかったー4それ故、一般式(n)の中間体が本発
明の好ましい態様を構成している。
メタンスルホニルオキシ脱離基の置換は中間体(■)を
不活性有機溶媒例えばアセトン、ジメチルホルムアミド
またはジメチルスルホキサイド中ヨーダイトイオン源と
反応させるこにによって実施される。ヨーダイトイオン
を提供するのに使用される溶媒中でイオン化する任意の
化合物、例えばアルカリ金属ヨウ化物例えばNaIまた
はKIを使用することができる。置換温度は臨界的では
ないが、室温またはそれ以上の温度が適切な時間で反応
の完了を達成するのに最も有利である。ヨーダイトイオ
ンの源は中間体(■)に関連してはy当itたは過剰の
ヨーダイトイオンを提供するような量で使用される。
不活性有機溶媒例えばアセトン、ジメチルホルムアミド
またはジメチルスルホキサイド中ヨーダイトイオン源と
反応させるこにによって実施される。ヨーダイトイオン
を提供するのに使用される溶媒中でイオン化する任意の
化合物、例えばアルカリ金属ヨウ化物例えばNaIまた
はKIを使用することができる。置換温度は臨界的では
ないが、室温またはそれ以上の温度が適切な時間で反応
の完了を達成するのに最も有利である。ヨーダイトイオ
ンの源は中間体(■)に関連してはy当itたは過剰の
ヨーダイトイオンを提供するような量で使用される。
式(1)の所望のカルバペネム誘導体の製造は中間体(
If)のヨード脱離基を一般式 を有する所望のサルファイドにより求核置換することに
よって実施される。中間体(n)を不活性有機溶媒中銀
イオンの存在下所望のサルファイドの少くとも等量好ま
しくは過剰前と反応させる。適当な不活性有機溶媒には
、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチレンク
ロライド、ジグライム、ジメトキ7エタン、等が包含さ
れる。実質的に1 溶媒中でイオン化し、
銀イオンおよび不活性陰イオンを生じる任意の銀化合物
例えばAgClO4を銀イオン源として使用することが
できる。一般に、置換を容易にするにははソ当量(中間
体■に関して)の銀イオンを使用するのが好ましい 反
応は広い温度範囲例えば約−25℃乃至約+25℃で実
施することができるが、好ましくはO℃近辺で行われる
。中間体(■′)はそれと組合された対アニオン(使用
した銀塩から得られる)を有し、このアニオンはこの段
階で異った対アニオン例えば製薬上許容し得るアニオン
と常法により置換することができる。あるいはまた、対
アニオンは次に脱保護本工程中で除去することができる
。
If)のヨード脱離基を一般式 を有する所望のサルファイドにより求核置換することに
よって実施される。中間体(n)を不活性有機溶媒中銀
イオンの存在下所望のサルファイドの少くとも等量好ま
しくは過剰前と反応させる。適当な不活性有機溶媒には
、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチレンク
ロライド、ジグライム、ジメトキ7エタン、等が包含さ
れる。実質的に1 溶媒中でイオン化し、
銀イオンおよび不活性陰イオンを生じる任意の銀化合物
例えばAgClO4を銀イオン源として使用することが
できる。一般に、置換を容易にするにははソ当量(中間
体■に関して)の銀イオンを使用するのが好ましい 反
応は広い温度範囲例えば約−25℃乃至約+25℃で実
施することができるが、好ましくはO℃近辺で行われる
。中間体(■′)はそれと組合された対アニオン(使用
した銀塩から得られる)を有し、このアニオンはこの段
階で異った対アニオン例えば製薬上許容し得るアニオン
と常法により置換することができる。あるいはまた、対
アニオンは次に脱保護本工程中で除去することができる
。
中間体(1′)のカルボキシル保傾基R2′を除去する
脱保護本工程は常法例えば〃口溶媒分解、化学的還元ま
たは水素添加により達成される。接触水添によって除去
し得る保護M例iばp−ニトロベンジル、ベンジル、ベ
ンズヒドリルまたは2−ナフチルメチルを使用する場合
、適当な溶媒例えばジオキサン−水−エタノール、デト
ラヒドロフランーりん酸水素二カリウム水溶液等の中の
中間体(1’)ii−4気圧の7に累圧力下0−50℃
の温度で約0.、.24−4時間水添触媒例えばパラジ
ウム付き木炭、水酸化パラジウム、酸化白金等の存在下
で処理することができる。R2/力槽1jえば0−ニト
ロベンジルのような基であるときは、脱保護基に光分解
を使用することもできる。例えば2,2.2−)リクロ
ロエチルのような保護基は温和な徂鉛還元で除去するこ
ともできる。同様に、その他の通常のカルボキシル保護
基は当業者に既知の方法で除去することができる。最後
に、前述の如く、R21が生理学的に加水分解可能なエ
ステル例えばアセトキシメチル、フタリジル、インダニ
ル、ピバロイルオキシメチル、メトキシメチル等である
式(1’)の化合物は憎保護基介することなく宿主に直
接投与することができる。それはこれらのエステルは生
理学的粂件下で生体内で)Jn水分解されるからである
。
脱保護本工程は常法例えば〃口溶媒分解、化学的還元ま
たは水素添加により達成される。接触水添によって除去
し得る保護M例iばp−ニトロベンジル、ベンジル、ベ
ンズヒドリルまたは2−ナフチルメチルを使用する場合
、適当な溶媒例えばジオキサン−水−エタノール、デト
ラヒドロフランーりん酸水素二カリウム水溶液等の中の
中間体(1’)ii−4気圧の7に累圧力下0−50℃
の温度で約0.、.24−4時間水添触媒例えばパラジ
ウム付き木炭、水酸化パラジウム、酸化白金等の存在下
で処理することができる。R2/力槽1jえば0−ニト
ロベンジルのような基であるときは、脱保護基に光分解
を使用することもできる。例えば2,2.2−)リクロ
ロエチルのような保護基は温和な徂鉛還元で除去するこ
ともできる。同様に、その他の通常のカルボキシル保護
基は当業者に既知の方法で除去することができる。最後
に、前述の如く、R21が生理学的に加水分解可能なエ
ステル例えばアセトキシメチル、フタリジル、インダニ
ル、ピバロイルオキシメチル、メトキシメチル等である
式(1’)の化合物は憎保護基介することなく宿主に直
接投与することができる。それはこれらのエステルは生
理学的粂件下で生体内で)Jn水分解されるからである
。
R1および(または>R11膚儂′+または置摸分Aに
連結されているヘテロ芳香族求核基が企図された反応過
程で阻害する可能性のある百T化基を含有している湯治
、この基は通常の保護基で保護し、次に脱保護し7で所
望の官能基金再生することもできる。適当な保護基およ
びこの基の導入、除去操作は当業者に周知である。
連結されているヘテロ芳香族求核基が企図された反応過
程で阻害する可能性のある百T化基を含有している湯治
、この基は通常の保護基で保護し、次に脱保護し7で所
望の官能基金再生することもできる。適当な保護基およ
びこの基の導入、除去操作は当業者に周知である。
その他のβ−ラクタム抗生物質の場合の如く、一般式(
1)の化合物は既知の方法により製薬上許容し得る塩に
変換することができ、これらの塩は本発明の目的のため
Kは塙とされていない化合物と実質的に均等である。そ
れで、例えば、R2が陰イオン電衝である式(1)の化
合物を適当な溶媒に溶解し次に当量の製薬上許容し得る
酸を添加することができる。所望の酸付加塩は常法例え
ば溶媒沈殿、凍結乾燥等により採取することができる。
1)の化合物は既知の方法により製薬上許容し得る塩に
変換することができ、これらの塩は本発明の目的のため
Kは塙とされていない化合物と実質的に均等である。そ
れで、例えば、R2が陰イオン電衝である式(1)の化
合物を適当な溶媒に溶解し次に当量の製薬上許容し得る
酸を添加することができる。所望の酸付加塩は常法例え
ば溶媒沈殿、凍結乾燥等により採取することができる。
その他の塩基性またけ酸性官能基が式(1)の化合物中
に存在している場合、製薬上許容し得る塩基付加塩およ
び酸付加塩は既知の方法で同様に製造することができる
。
に存在している場合、製薬上許容し得る塩基付加塩およ
び酸付加塩は既知の方法で同様に製造することができる
。
R2が水素または歯イオン電荷である式(1)の化合物
またはその製薬上許容し得る塩はまた常法によりR2が
生理学的に加水分解可能なエステル基である相当する化
合物に変換することができるし、あるいはR2が通常の
カルボキシル保護基である式(1)の化合物をR2が水
素、陰イオン電荷もしくは生理学的に加水分解し得るエ
ステル基である相当する化合物またはその製薬上許容し
得る塩に変換することができる。
またはその製薬上許容し得る塩はまた常法によりR2が
生理学的に加水分解可能なエステル基である相当する化
合物に変換することができるし、あるいはR2が通常の
カルボキシル保護基である式(1)の化合物をR2が水
素、陰イオン電荷もしくは生理学的に加水分解し得るエ
ステル基である相当する化合物またはその製薬上許容し
得る塩に変換することができる。
R2が水素、陰イオン電荷または生理学的に加水分解可
NThなカルボキシル保護基である一般式(1)の新規
なカルバペネム誘導体またはその製薬上ff容し轡る塩
は種々のグラム陽性およびグラム陰性細菌に対して活性
を有する強力な抗生物質であり、そしてこれらは例えば
生長促進の動物飼料添加剤、食品防腐剤、工業−ヒの適
用例、例えば水性ペイントおよび製紙ミルの白水で有害
a酌の発育を抑制するための殺菌剤、そして医療、歯科
用装置での有害細菌の発育を破壊もしくは抑制する消毒
剤として使用することができる。しかし、これらのもの
はグラム陽性またはダラム陰性函によって起る人および
他の動物の感染性疾病の処置に特に有用である。
NThなカルボキシル保護基である一般式(1)の新規
なカルバペネム誘導体またはその製薬上ff容し轡る塩
は種々のグラム陽性およびグラム陰性細菌に対して活性
を有する強力な抗生物質であり、そしてこれらは例えば
生長促進の動物飼料添加剤、食品防腐剤、工業−ヒの適
用例、例えば水性ペイントおよび製紙ミルの白水で有害
a酌の発育を抑制するための殺菌剤、そして医療、歯科
用装置での有害細菌の発育を破壊もしくは抑制する消毒
剤として使用することができる。しかし、これらのもの
はグラム陽性またはダラム陰性函によって起る人および
他の動物の感染性疾病の処置に特に有用である。
本発明の製薬上活性な化合物は単独で使用することがで
きるし、あるいは、活性カルバペネム成分に加えて、製
薬上許容し得る担体または希釈剤を包含する製薬組成物
とに処方すること本できる。化合物は種々の手段で投与
することができる。主たる関心のある手段は経口、局所
もしくは非経口(静脈内もしくは筋肉内注射)を包含す
る。製薬組成物は固体形態例えばカプセル剤、錠剤、散
剤等あるいは液体形態例えば液剤、懸濁剤または乳剤で
あり得る。注射用組成物(好ましい投与経路)はアング
ルまだは多投4轍容器中の単位投与脩形態で調製され、
処方用剤例えば螢濁剤、安定剤および分散剤を含有する
ことができる。組成物は即時使用形態または適当なビヒ
クル例えば水を伴う投与簡舟生のための粉末形態であっ
てよい。
きるし、あるいは、活性カルバペネム成分に加えて、製
薬上許容し得る担体または希釈剤を包含する製薬組成物
とに処方すること本できる。化合物は種々の手段で投与
することができる。主たる関心のある手段は経口、局所
もしくは非経口(静脈内もしくは筋肉内注射)を包含す
る。製薬組成物は固体形態例えばカプセル剤、錠剤、散
剤等あるいは液体形態例えば液剤、懸濁剤または乳剤で
あり得る。注射用組成物(好ましい投与経路)はアング
ルまだは多投4轍容器中の単位投与脩形態で調製され、
処方用剤例えば螢濁剤、安定剤および分散剤を含有する
ことができる。組成物は即時使用形態または適当なビヒ
クル例えば水を伴う投与簡舟生のための粉末形態であっ
てよい。
投与のだめの適用量は使用1する特別の化合物、処方さ
れた特別の組成物、投与経路、宿主の性状および処置す
る特別の部位および微生物に基いて大巾に左右される3
、それで、特別な好ましい適用量および適用経路の選択
は医師の判断に委ねられる。しかし、一般には化合物は
約5−20ONi/に9/日の量で補乳動物宿主に非経
口または経[]投与することができる。投与は一般には
分割された投与量例えば3〜4回/日で行われる。
れた特別の組成物、投与経路、宿主の性状および処置す
る特別の部位および微生物に基いて大巾に左右される3
、それで、特別な好ましい適用量および適用経路の選択
は医師の判断に委ねられる。しかし、一般には化合物は
約5−20ONi/に9/日の量で補乳動物宿主に非経
口または経[]投与することができる。投与は一般には
分割された投与量例えば3〜4回/日で行われる。
本発明のカルバペネムの試験管内および生体内での強力
な広いスペクトルの抗菌活性および該化合物の低冴性を
具体的に脱明するために、本発明の好適なカルバペネム
化合物、すなわち実施例1で製造した3−C2−(1−
テトラヒドロチオフエニウム)エチルチオ) −6a
−(+ −(R)−ヒドロキシエチル〕−7−オキソ−
1−アザビシクロ[五2.0 ]]ヘプトー2−エンー
2−カルボキシレーに帰る生物学的データを以下に提示
する。
な広いスペクトルの抗菌活性および該化合物の低冴性を
具体的に脱明するために、本発明の好適なカルバペネム
化合物、すなわち実施例1で製造した3−C2−(1−
テトラヒドロチオフエニウム)エチルチオ) −6a
−(+ −(R)−ヒドロキシエチル〕−7−オキソ−
1−アザビシクロ[五2.0 ]]ヘプトー2−エンー
2−カルボキシレーに帰る生物学的データを以下に提示
する。
試験管内活性
水に溶解し、栄養プロスで希釈した後の上記カルバペネ
ム化合物の試料は、管希釈により37℃で一色培養する
ことにより測定したm e f /一対指示された微生
物で次の最小阻止濃度fM、 1. C,)を示すこと
がわかった。N−ホルムイミドイルチェナマイシンを比
較化合物として含めた。
ム化合物の試料は、管希釈により37℃で一色培養する
ことにより測定したm e f /一対指示された微生
物で次の最小阻止濃度fM、 1. C,)を示すこと
がわかった。N−ホルムイミドイルチェナマイシンを比
較化合物として含めた。
実施例1のカルバペネム誘導体の試験管内抗菌活性MI
C(mct/1d) N−ホルムイミド S、 =ユーモニエ(pneumoniae)A−95
850,0020,004 S、ピオゲネス(pyogenes) A−96040,0040,001 S、アウレウス(aureus) A −95570,0080,0[14S、アウレウス +50%血清A−95370,030,016S6アウ
レウス (Pen、 −res)A−96060,0160,0
0BS、アウレウス (Met)c−res、)A15097 2
[L5S フェカリス(faecal
1s)A20688 0.5
05E、コリ(coli) (1o−’希釈)A15119 (1030,01
6E、コリ 3 (10) Al5119 G、06
0.05E、コリ (10−2) A15119 A06
0.06E、コリ (10”) A20341−1 ’ Q、03
0.03E、コリ (10−3)A20341−I Q、03
0.03E、コリ (10−2)A20541−I Q、06
Q、13に、ニューモニエ(pneumi
ae )A9664 [1060
,13に、ニューモニエ A20468 0.15
0.06P、ミラピリス(ml rabi l i g
)A−9900α13 0.06P、ブル
ガリス(vulgarid A−;1M559 0.05
は03B2モルガニイ(morgani i )Al
5153 0.06
0.15P、レトゲリfrettgeri) A22424 0.25
0.25S、マルセセンス(marcesc
ens)A20019 0
.06 0.03E、クロアカニfcloaca
e) A−9659[1,13α06 E、クロアカニ A−96560,13[106 P、エルギノザ(aeruginosa)A−9843
A 1 1P、
エルギノザ A21213 α25
Q、25H,インフルエンザ(inf l++e*
zae )A−9833816 H,インフルエンザ A20178 8 3
2H,インフルエンザ A21518 8 5
2H,インフルエンザ A21522 8 ’
52B、フラジリス(fragilis) A22862 0.C10、0
,016B、フラジリス A22053 α06
α06B、72ジリス に22696 α25 α1
3B、フラジリス A22865 α06 1
生体内活性 神々の微生物で実験室的に感染されたマウスに筋肉内投
与した後の実施例1の化合物およびN−ホルムイミドイ
ルチェナマイシンの生体内治療効果を次の表に示す。P
D50(逮染マウスの50チに防御を与えるのに必要な
一饋、■/初)を示す。
C(mct/1d) N−ホルムイミド S、 =ユーモニエ(pneumoniae)A−95
850,0020,004 S、ピオゲネス(pyogenes) A−96040,0040,001 S、アウレウス(aureus) A −95570,0080,0[14S、アウレウス +50%血清A−95370,030,016S6アウ
レウス (Pen、 −res)A−96060,0160,0
0BS、アウレウス (Met)c−res、)A15097 2
[L5S フェカリス(faecal
1s)A20688 0.5
05E、コリ(coli) (1o−’希釈)A15119 (1030,01
6E、コリ 3 (10) Al5119 G、06
0.05E、コリ (10−2) A15119 A06
0.06E、コリ (10”) A20341−1 ’ Q、03
0.03E、コリ (10−3)A20341−I Q、03
0.03E、コリ (10−2)A20541−I Q、06
Q、13に、ニューモニエ(pneumi
ae )A9664 [1060
,13に、ニューモニエ A20468 0.15
0.06P、ミラピリス(ml rabi l i g
)A−9900α13 0.06P、ブル
ガリス(vulgarid A−;1M559 0.05
は03B2モルガニイ(morgani i )Al
5153 0.06
0.15P、レトゲリfrettgeri) A22424 0.25
0.25S、マルセセンス(marcesc
ens)A20019 0
.06 0.03E、クロアカニfcloaca
e) A−9659[1,13α06 E、クロアカニ A−96560,13[106 P、エルギノザ(aeruginosa)A−9843
A 1 1P、
エルギノザ A21213 α25
Q、25H,インフルエンザ(inf l++e*
zae )A−9833816 H,インフルエンザ A20178 8 3
2H,インフルエンザ A21518 8 5
2H,インフルエンザ A21522 8 ’
52B、フラジリス(fragilis) A22862 0.C10、0
,016B、フラジリス A22053 α06
α06B、72ジリス に22696 α25 α1
3B、フラジリス A22865 α06 1
生体内活性 神々の微生物で実験室的に感染されたマウスに筋肉内投
与した後の実施例1の化合物およびN−ホルムイミドイ
ルチェナマイシンの生体内治療効果を次の表に示す。P
D50(逮染マウスの50チに防御を与えるのに必要な
一饋、■/初)を示す。
感染マウスの筋内内処置での防御効果
8.アウレウスA−96061×109 0.19
0.07”1>、 コリ Al5119
6X+06 1.6 2.2 ”K
、二1−モニエA−96647X106 5
2.4 ”E、クロアカニA−96594X+0
6 1.3 −PベラビリスA−9900
4XIU6 7.7 3/15P、ブルガリヌA
21559 4x1o5 5s −P、
し)ゲリA15167−23XH1A7 6.9
M1モルカニイA15149 7X10 5.5
−8.マルセセンスA206ろ59X10
5 −P、エルギノザA−9846a
3×10 0.6 [1,5”P、エ
ルギノザA−204513X1(1’ 0.8
0.4P、エルギノザA20599 9Xi’
D’ 1.3 −奈文献データ 処置計画:マウスを感染後(A21559、A1516
7−2、A9900、A9845 a、 A20481
、A20599)0および2時間薬物で筋肉内処置し、
あるいは1および五5時間(その他全部→で処置した;
各テストに5匹のマウスを使用した。
0.07”1>、 コリ Al5119
6X+06 1.6 2.2 ”K
、二1−モニエA−96647X106 5
2.4 ”E、クロアカニA−96594X+0
6 1.3 −PベラビリスA−9900
4XIU6 7.7 3/15P、ブルガリヌA
21559 4x1o5 5s −P、
し)ゲリA15167−23XH1A7 6.9
M1モルカニイA15149 7X10 5.5
−8.マルセセンスA206ろ59X10
5 −P、エルギノザA−9846a
3×10 0.6 [1,5”P、エ
ルギノザA−204513X1(1’ 0.8
0.4P、エルギノザA20599 9Xi’
D’ 1.3 −奈文献データ 処置計画:マウスを感染後(A21559、A1516
7−2、A9900、A9845 a、 A20481
、A20599)0および2時間薬物で筋肉内処置し、
あるいは1および五5時間(その他全部→で処置した;
各テストに5匹のマウスを使用した。
毒性
マウスの頭蓋内投与後の実施例1の化合物の毒性を測定
し、次の表に示す。
し、次の表に示す。
化合物 )40 〜5N−ホ
ルムイミドイル チェナマイシン 32 〜
5筋肉内投与後のマウスの血中濃度 マウスに2011v/Kv筋肉内投与した後の実施例1
の化合物の血中濃度および半減期を以下の表に示す。
ルムイミドイル チェナマイシン 32 〜
5筋肉内投与後のマウスの血中濃度 マウスに2011v/Kv筋肉内投与した後の実施例1
の化合物の血中濃度および半減期を以下の表に示す。
実施?111
の化合物 14.7 1i58.7 五20.9
<o6q 7.4N−ホルムイミドイル チェナマイ’/7 +2.6 9.9 7.32.6
[17([1596化合物をQ、IMりん酸緩衝剤
PH7に溶解した。
<o6q 7.4N−ホルムイミドイル チェナマイ’/7 +2.6 9.9 7.32.6
[17([1596化合物をQ、IMりん酸緩衝剤
PH7に溶解した。
数値は単一テストからのものであり、化合物当り4匹の
マウスを使用した。
マウスを使用した。
* tt/2は半減期(分)を示す。
牽* AUCは曲線下の面積を示す。
尿中回収率
マウスに筋肉内投与(20hり/に9)した後の実施例
1の化合物の尿中回収率を以下の表に示す。
1の化合物の尿中回収率を以下の表に示す。
尿中回収率
回収投与量チ
0−3 3−6 6−24 0−24化合
物 投与後の時間 纂流側1 の化合物 15.6 2j (0,2”
17.7±29N−ホルムイミドイル チェナマイシン 12.I Q、1
<0.1 12.2±五6化合物をQ、IMりん酸
緩衝剤pH7に溶解した。
物 投与後の時間 纂流側1 の化合物 15.6 2j (0,2”
17.7±29N−ホルムイミドイル チェナマイシン 12.I Q、1
<0.1 12.2±五6化合物をQ、IMりん酸
緩衝剤pH7に溶解した。
数値は単一テストからのものであり、化合物当り4匹の
マウスを使用した。
マウスを使用した。
次に実施例を掲げて本発明を具体的に説明するが、これ
らの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
らの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1
3−(2−N−i’)ラヒドロチオフエニウム)エチル
チボキシレート ’yセトニトリル20−中のp−ニトロベンジル−6G
−[1−(a)−ヒドロキシエチル]−へ7−シオキソ
ー1−アザビシクロ(5,2,0)ヘプト−2−エン−
2−カルボキシレート(1) 1.699’ (4,8
5mモル)の溶液を窒素雰囲気下0℃に冷却した。アセ
トニトリル2−中のジイングロビルエチルアミンの72
6q(118mモル)の溶液を加え、次いでアセトニト
リル12ゴ中のジフェニルクロロホスフェ−?1.51
1F(5,6[1mモル)を3分間かけて流加した。得
られた溶液を0℃で20分間かくはんしてp−二トロベ
ンジル5−(ジフェニルホスホリルオキ’1)−ba〜
(1,−(R)−ヒドロキシエチル〕−7−オキソ−1
−アザビシクロfi2.0)ヘプト−2−エン−2−カ
ルボキシレートが寿られた。このj清液にアセトニトリ
ル2ml中のジイソグロビルアミン726〜(7,18
mモル)のFg液次いでアセトニトリル2ml中の2−
メルカプトエタノール469■f5.63mモル)の溶
液を加えた。反応溶液を0℃で6時間かくはんし、次に
酢酸エチル200−で希釈し、水200−120チH3
? o、水f5雇100−そして塩水で洗った。乾燥(
MgSO+)f’fG液を蒸発させると半固体が得られ
、このものをメチレンクロライドで磨砕し、沖過すると
標記化合物&が白色無定形固体として1.2 f (収
率61%)1斗られた。
チボキシレート ’yセトニトリル20−中のp−ニトロベンジル−6G
−[1−(a)−ヒドロキシエチル]−へ7−シオキソ
ー1−アザビシクロ(5,2,0)ヘプト−2−エン−
2−カルボキシレート(1) 1.699’ (4,8
5mモル)の溶液を窒素雰囲気下0℃に冷却した。アセ
トニトリル2−中のジイングロビルエチルアミンの72
6q(118mモル)の溶液を加え、次いでアセトニト
リル12ゴ中のジフェニルクロロホスフェ−?1.51
1F(5,6[1mモル)を3分間かけて流加した。得
られた溶液を0℃で20分間かくはんしてp−二トロベ
ンジル5−(ジフェニルホスホリルオキ’1)−ba〜
(1,−(R)−ヒドロキシエチル〕−7−オキソ−1
−アザビシクロfi2.0)ヘプト−2−エン−2−カ
ルボキシレートが寿られた。このj清液にアセトニトリ
ル2ml中のジイソグロビルアミン726〜(7,18
mモル)のFg液次いでアセトニトリル2ml中の2−
メルカプトエタノール469■f5.63mモル)の溶
液を加えた。反応溶液を0℃で6時間かくはんし、次に
酢酸エチル200−で希釈し、水200−120チH3
? o、水f5雇100−そして塩水で洗った。乾燥(
MgSO+)f’fG液を蒸発させると半固体が得られ
、このものをメチレンクロライドで磨砕し、沖過すると
標記化合物&が白色無定形固体として1.2 f (収
率61%)1斗られた。
NMI尤(DMSO−d6)δ:1.20(3u、a、
J=6、 o Ht、 )、 2.9−3.2 (9H
、m、)、5.22(IH,d、、)=a 5 Hz→
およびa23 (21i、d 、J=a5H3);i
r(KBr)rmax:3500,1770および17
006++ 、 C+aHz。
J=6、 o Ht、 )、 2.9−3.2 (9H
、m、)、5.22(IH,d、、)=a 5 Hz→
およびa23 (21i、d 、J=a5H3);i
r(KBr)rmax:3500,1770および17
006++ 、 C+aHz。
N、07 SK対する計算値:C,52,93;H,4
,94;N、&87S、7.85゜ 実験値:C,52,8,s;H,t90;N、s42:
S、a31゜テトラヒドロフラン200m/中の&の化
合物4.22(10,6mモル)の溶gK−40℃でメ
タンスルホニルクロライド1.5 ? (11,3rr
、モル)を加え、次いでテトラヒビ0フラン5mt中の
トリエチルアミン1.26r(12,4mモル)を摘加
した。反応混合・吻を一40℃で5時間かくはんし、次
に窒素4囲気下−30℃で2時間かくはんし、次に酢酸
エチル(700m/)および5%りん酸水溶液(100
0mZ)の混合物に圧加した。有機;−を塩水で洗い、
MgSO4で乾燥し、沖過しそしてシロップに濃縮した
。この物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔メチ
レンクロライド−酢酸エチル(3:1ン)で溶離〕によ
りf*製すると標記化合物i55?(収率75%)が白
色無定形固体として掛られた。
,94;N、&87S、7.85゜ 実験値:C,52,8,s;H,t90;N、s42:
S、a31゜テトラヒドロフラン200m/中の&の化
合物4.22(10,6mモル)の溶gK−40℃でメ
タンスルホニルクロライド1.5 ? (11,3rr
、モル)を加え、次いでテトラヒビ0フラン5mt中の
トリエチルアミン1.26r(12,4mモル)を摘加
した。反応混合・吻を一40℃で5時間かくはんし、次
に窒素4囲気下−30℃で2時間かくはんし、次に酢酸
エチル(700m/)および5%りん酸水溶液(100
0mZ)の混合物に圧加した。有機;−を塩水で洗い、
MgSO4で乾燥し、沖過しそしてシロップに濃縮した
。この物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔メチ
レンクロライド−酢酸エチル(3:1ン)で溶離〕によ
りf*製すると標記化合物i55?(収率75%)が白
色無定形固体として掛られた。
NMR(CDCIg )δ: 1.25 (3H、d
、 J=6.0Hz )、3.05(3H,s)、3C
16−3,40(5H、m )、4.05−4.40(
4n、m)、5.25 (IH,d 、J==14.0
Hz )、5.50(IH。
、 J=6.0Hz )、3.05(3H,s)、3C
16−3,40(5H、m )、4.05−4.40(
4n、m)、5.25 (IH,d 、J==14.0
Hz )、5.50(IH。
d 、 J=14.0Hz )、7.70(2H,d、
J=:a5Hz)およびa23(2H,d、J=a5H
z);1r(KBr)γmax :3400.1770
および1600crn 。分析値、cts H22N2
0會S!に対する計X値:C,46,90;H,4,5
6;N、5.76゜実験値:C,4&52;H,4,5
2:N、5.91゜−アザビシクロ(5,2,0)ヘプ
ト−2−エン−2−カルボキシレート アセトン20蔵中の中(141体4の350mg((1
72mモル)およびヨウ化ナトリウム216〜(1,4
mモル)の溶液を4時間加熱還流した。アセトンを蒸発
させると白色無定形同体が優られ、このものをエーテル
(10me)−水(1〇−)に懸濁した。白色同体を涙
過し、真空乾燥すると白色無定形粉末として標記化合物
600■(収率80%)が得られた。
J=:a5Hz)およびa23(2H,d、J=a5H
z);1r(KBr)γmax :3400.1770
および1600crn 。分析値、cts H22N2
0會S!に対する計X値:C,46,90;H,4,5
6;N、5.76゜実験値:C,4&52;H,4,5
2:N、5.91゜−アザビシクロ(5,2,0)ヘプ
ト−2−エン−2−カルボキシレート アセトン20蔵中の中(141体4の350mg((1
72mモル)およびヨウ化ナトリウム216〜(1,4
mモル)の溶液を4時間加熱還流した。アセトンを蒸発
させると白色無定形同体が優られ、このものをエーテル
(10me)−水(1〇−)に懸濁した。白色同体を涙
過し、真空乾燥すると白色無定形粉末として標記化合物
600■(収率80%)が得られた。
NMR(DMSO−a6 )δ:118(3H,d、J
=6、oHz)、3.20−3.60 (7H,m)、
五8〇−4,2s(2H,m)、5゜10(IH,d、
J=5.5Hz)、5.25 (I H,d 、 J=
12、oI−tz)、5.45<IH,d。
=6、oHz)、3.20−3.60 (7H,m)、
五8〇−4,2s(2H,m)、5゜10(IH,d、
J=5.5Hz)、5.25 (I H,d 、 J=
12、oI−tz)、5.45<IH,d。
J=12.0 Hz )、7.70(2H,d、J=&
5Hz、、)およびa27(2H,d、J=8Hz):
1r(KBr)γmax:3500.1768および1
700cm’;分析値C1自Hn l’h Os Iに
対する計算値:C,41,71:H,!L70;N、5
.41;I、24.4B。
5Hz、、)およびa27(2H,d、J=8Hz):
1r(KBr)γmax:3500.1768および1
700cm’;分析値C1自Hn l’h Os Iに
対する計算値:C,41,71:H,!L70;N、5
.41;I、24.4B。
実験値:C、42,10;H,、、五7.5 ;N、
5.97 : I 。
5.97 : I 。
2五200
p、5−[2−(1−テトラヒドロチオフエニウム)エ
チテトラヒドロフラン5−中のp−ニトロベンジル3−
(2−ヨードエチルチオ)−6α−[1l−(R)−ヒ
ドロキシエチル〕−7−オキソ−1−アザビシクロ[5
,2,0]]ヘプトー2−エンー2−カルボキシレート
1041v;Q、2mモル)の溶液にテトラヒドロチオ
フェン(I13mA’;α35mモル)次いでテトラヒ
ドロフラン15−中のM素酸銀(60η;α3mモル)
の溶液を加えた。混合物を60分間室温でかくはんした
。溶媒をX空で蒸発させると黄色ゴムとして化合物乞が
得られたつこのゴムをセライト(CELITE)100
−で温浸すると無定形固体が得られた0 IR(KBr) rmax : 3400.1772.
1700および1100cm−”。更に精製することな
く、イし合物且を次の如く水素添加した。エーテル20
−およびテトラヒドロフラン20−中の化合物見の懸濁
溶液に水2〇−中の重炭酸カリウム(4Q+Mi; 0
.4rnモル)および二塩基性りん酸カリウム(35w
i;0,4.、モル)の溶液を加えた。次に、10チパ
ラジウム付き木炭120m9を加え、そして混合物を6
0益間バルーシェーカー(Parr 5haker
)で40 psiで水素添加した。混合物を次にP適し
、触媒を水で洗った(2X5td)。PMと洗液とを合
し、エーテルで抽出しく2×50m1)、次に凍結乾燥
すると黄色粉末が得られた。この粗製物質をC1gポン
ダパック(BONDAPAK逆相カラム(79)[ウォ
ーターズ・アンシエーツ(Watar+Aagocia
te@) )で精製した。8psi圧力下水で溶離した
。
チテトラヒドロフラン5−中のp−ニトロベンジル3−
(2−ヨードエチルチオ)−6α−[1l−(R)−ヒ
ドロキシエチル〕−7−オキソ−1−アザビシクロ[5
,2,0]]ヘプトー2−エンー2−カルボキシレート
1041v;Q、2mモル)の溶液にテトラヒドロチオ
フェン(I13mA’;α35mモル)次いでテトラヒ
ドロフラン15−中のM素酸銀(60η;α3mモル)
の溶液を加えた。混合物を60分間室温でかくはんした
。溶媒をX空で蒸発させると黄色ゴムとして化合物乞が
得られたつこのゴムをセライト(CELITE)100
−で温浸すると無定形固体が得られた0 IR(KBr) rmax : 3400.1772.
1700および1100cm−”。更に精製することな
く、イし合物且を次の如く水素添加した。エーテル20
−およびテトラヒドロフラン20−中の化合物見の懸濁
溶液に水2〇−中の重炭酸カリウム(4Q+Mi; 0
.4rnモル)および二塩基性りん酸カリウム(35w
i;0,4.、モル)の溶液を加えた。次に、10チパ
ラジウム付き木炭120m9を加え、そして混合物を6
0益間バルーシェーカー(Parr 5haker
)で40 psiで水素添加した。混合物を次にP適し
、触媒を水で洗った(2X5td)。PMと洗液とを合
し、エーテルで抽出しく2×50m1)、次に凍結乾燥
すると黄色粉末が得られた。この粗製物質をC1gポン
ダパック(BONDAPAK逆相カラム(79)[ウォ
ーターズ・アンシエーツ(Watar+Aagocia
te@) )で精製した。8psi圧力下水で溶離した
。
各フラクション(15yd)を高圧液体クロマトグラフ
ィーによ抄スクリーニングし、そしてλmax 300
nmの紫外@収を有するフラクションを集め、凍結乾
燥すると標記化合物12■(化合物4に基く収率18S
)が白色固体として得られた。
ィーによ抄スクリーニングし、そしてλmax 300
nmの紫外@収を有するフラクションを集め、凍結乾
燥すると標記化合物12■(化合物4に基く収率18S
)が白色固体として得られた。
NMR(D、0 )δ: 1.23 (3H,d、 J
””6yOHz )、 2.25−2.45(4H,m
)、 KO−3,70(11Jt、 m)、 3.95
−4.30(2H,m)Sir(KBr)7max:3
4[+[]、176[+および1590z−’、UVλ
maw(CHzCHzOH)289nm(a=6200
)り 弛 特許出願人 プリストルーマイヤーズカノバニー、−
l已 代理人 弁理士 用瀬良治・、 I 〃 斉藤武彦″
””6yOHz )、 2.25−2.45(4H,m
)、 KO−3,70(11Jt、 m)、 3.95
−4.30(2H,m)Sir(KBr)7max:3
4[+[]、176[+および1590z−’、UVλ
maw(CHzCHzOH)289nm(a=6200
)り 弛 特許出願人 プリストルーマイヤーズカノバニー、−
l已 代理人 弁理士 用瀬良治・、 I 〃 斉藤武彦″
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l・式 〔式中、R8は水素であり、そしてR1は水素;置換基
を有しているかまたは有していない:アルキル、アルケ
ニルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有し;
シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、シクロ
アルキル環に5−6個の炭素原子およびアルキル部分に
1−6個の炭素原子を有し;フェニル;アリール部分が
フェニルであり、かつh旨肪族部分が1−6個の炭素原
子を有するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニ
ル:ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリ
ルおよびヘテロシクロアルキル、上記へテロ環部分中の
へテロ原子が1−4個の酸素、窒素または硫黄原子から
なる群から選択され、かつ該へテロ環部分に結合してい
るアルキル部分が1−6個の炭素原子を有している;か
らなる群から選択され;而して前記の基に関連する置換
分が独立して アミン、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシルで置換さ
れていてもよいC1c、アルキル ノー口 0R3 −N R3R’ −S O,NR3R4 −C02R3 =0 S R3 CN 83 −03O3R3 一0SO2R3 −Nl七3S O2R’ −NR3CO2R’ N02 からなる群からA択され、而して前記置換分に関連して
、R3およびR4は独立して水素;アルキル、アルケニ
ルおよびアルキニル、1−101b!itの炭素原子を
有しニジクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよび
アルキルシクロア/Lキル、シクロアルキル環に6−6
個の炭素原子およびアルキル部分に1−6個の炭素原子
を有し;フェニル;アリール部分がフェニルであり、か
り噌肪族部分が1−6個の炭素原子を有するアラルキル
、アラルケニルおよびアラルキニル;オヨヒヘテロアリ
ール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロ
シクリルアルキル、前記へゾロ環部分のへテロ原子が1
−4個の酸素原子、9累原子または硫黄原子からなる群
から選択され、かつ前記へゾロ環部分と結合しているア
ルキル部分が1−6個の炭素原子を有し;からなる群か
ら選択されるか、あるいはR3およびR4は少くとも一
方が結合している窒素原子と共にs−4たは6−員1ψ
窒素含有複素Sを形成していてもよい:R9はR3の定
嚢のとおりであり、但し、水素ではあり得ない;あるい
はR1とR8とは一緒になってC2CIOアルキリデン
またはC2CIGヒドロキシlt換アルキリデンを示し
;AはC,−C6の直鎖または有枝鴻アルキレンであり
;R2は水素、陰イオン性電荷または通常の容易に除去
し碍るカルボキシル保護基であり、但しR2が水素また
は保護基である場合対アニオンも存在している、そして
RIOおよびR11はそれぞれ独立して (a) Cs Csアルキル、C2−C6アルケニ
ル、C2−c6アルキニル、C3−C,シクロアルキル
またはシクロアルキル環に5−6個の炭素原子およびア
ルキル部分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ルアルキル、面して前記アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基
は1−3個の置換分で置換されていてもよく、該置換分
はそれぞれ独立してヒドロキシ、C,−C,アルコキシ
、C,−C,アルカノイルオキシ、カルボキシ、cl−
c、アルコキシカルボニル、アミン、C1−06アルキ
ルアミノ、ジ(C1−Cs)アルキルアミノ、C1−C
6アルカノイルアミノ、フェニル、1−5ハロ、C1−
Cgフルコキシ、cl−c、アルキル、カルボキシ、カ
ルボキシ(C,−C,)アルキル、アミノ、CI−c6
アルキルアミノ、ジ(Cs−C6)アルキルアミノもし
くはジ(ct−C6)アルキルアミノ(Ct Cs)
アルキルで置換されているフェニル、ハロまたはオキソ
から選択される;(b)1−3個のハロ、cl−C6ア
ルコキシ、C1c6アルキル、カルボキシ、アミン、C
,−Caアルキルアミノまたはジ(C1−Ca )アル
キルアミノ基で置換されていてもよいフェニル0 (e) 検素環部分がO,NおよびSから選択される
1−3個のへテロ原子を有する4−6敵環であり、そし
てアルキル部分が1−6個の炭素原子を有するヘテロシ
クリルまたはへテロシクリルアルギル、而して前記へテ
ロシクリルまたはへテロシクリルアルキル環が1−6個
のCI−C,アルキルまたはCI−C,アルコキシ基で
置換されていてもよい;あるいは (d) 複素環部分が0、NおよびSから選択される
1−3個のへテロ原子を有する5−6員芳香族環であり
、そしてアルキル基が1−6個の炭素原子を有するヘテ
ロアリールまたはヘテロアラルキル、而して前記ヘテロ
アリールまたはヘテロアラルキル環は1−3イ固のC,
−Csアルキル、Cl−C6アルコキシ、カルボキシ、
カルボキシ(Ct Ci)アルキル、アミン、C,−
Caアルキルアミノ、ジ(Ct Cs)アルキルアミ
ノ、アミン(CICa)アルキルまたはジ(ClCa)
アルキルアミノ(C1−Ce)アルキル基で置換されて
いてもよい;あるいはRIOおよびallはそれらが結
合しているSoと共に0−2個の二重結合および0.
NおよびSから選択される0−2個の追加のへテロ原子
を含有する4−6員硫黄含有複素環を示し、而して前記
環は硫黄原子を経てAに連絡し、かくしてスルホニウム
基を形成し、該複素環は1−3個の置換分で置換されて
いて本よく、該置換分は独立して=1−3個のヒドロキ
シ、Ct −C,アルコキシ、カルボキシ、ハロ、アミ
ノ、cl−c、アルキルアミノもしくはジ(C1−Ca
)アルキルアミノ基で置換されていてもよいCI−C,
アルキル、ヒドロキシ、C,−C。 アルコキシ、Cl−C6アルカノイルオキシ、アミン、
C1−06アルキルアミノ、ジ(CtCs)アルキルア
ミノ、cl−c、アルカノイルアミノ、カルボキシ、C
lCaアルコキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフェ
ニルからなるC6炭素塘、フェニル環、5−6員復累還
または5−6負へブロアリール場に縮合し、而してこれ
らの環の全部が環■ lζ10−3− R11について上述した置換分1−5
個で1−換さ( れTいてもよい:からなる群から選択される〕五 R1
およびR8が一緒になって 化合′吻。 5、R1がCH3洲−であり、そして絶対配位が5R1
6S、8Rである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、Aが−CH2CH2−である特許請求の範囲第1−
5項のいづれ力4己載の化合物。 〔式中、R11は水素であり、そしてBlは水素;置換
基を有しているかまたは有していない:アルキル、アル
ケニルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有し
;シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、シク
ロアルキル環に5−6個の炭素原子およびアルキル部分
に1−6個グ)1:A素原子を有し;フェニル;アリー
ル部分がフェニルでありかつ脂肪族部分が1−6個の炭
素原子を有するアラルキル、アラルケニルおよびアラル
キニA・;ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロ
シクリルおよびヘテロシクリルキル、上目ピヘデロ庫部
分中のへテロ原子が1−4個の酸素、窒素または硫黄原
子からなる肝から選択され、かつ該ヘテロ瑚部分に結合
しているアルキル部分が1−6個の炭素原子を有してい
る;からなる群から選択され;而してAif記の本に1
■達する置換外が独立して アミン、ハロ、ヒドロキシ捷たけカルボキシルで11換
されていてもよいC,−C,アルキル −〇R3 )1 −OCNR般4 貿 −CNR3R’ 1−N1え3R4 −SO,NRj R4 1 −NHCNRJR14 (( R3CNR4− −CO2R” 二〇 1 −OCR” S R3 1 一8R’ 1 − S R’ 1 CN N3 − o s 03R3 −OS o2R3 −NR3SO2R’ −NR” C=NR’ 3 −NR3C02R’ N02 からなる群から選択され、而して前記置換外に関連して
、R3およびR4は独立して水鶏;アルキル、アルケニ
ルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有しニジ
クロアルキル、7クロアルキルアルキルおよびアルキル
シクロアルキル、シクロアルキル環に3−6個の炭素原
子およびアルキル部分に1−6個の炭素7g子を有し;
フェニル:アリール部分がフェニルであり、かつ脂肪族
部分が1−6個の炭ハj早子を有するアラルキル、アラ
ルケニルおよびアラルケニル;およびヘテロアリール、
−\テロアラルキル、ヘテロ・シクリルおよびヘテロ・
ンクリルアルキル、前d己−・ゾロ士ψ部分のへゾロ原
子が1−4個の酸素原子、窒素原イオたは硫黄原子から
なる群から選択され、かつ前記へテロ環部分と結合して
いるアルキル部分が1−6個の炭素原子を慣し;からな
る群から選択されるか、あるいはR3およびR4は少く
とも一方が結合している窒素原子と共に5−または6−
員虚室累含脣復素4.を形成していてもよい: tt”
t−i a’の定義のとおりであり、但し水素ではあ
り得ない:あるいはR1と88とは一緒になってC2C
IOアルキリデンまたはC2−C8゜ヒドロキシ置換ア
ルキリデンを示し;AはCz Csの直鎖または有枝
珀アルキレンであり:R2は水素、陰イオン性電荷堤た
は刈常の稈易に除去し得るカルボキシル保護基であや、
但しR瑛水素または保護基である場合対アニオンも存在
している、そしてRloおよびR11はそれぞれ独☆、
してC1−Caアルキルを示し;あるいは田0およびR
11はそれらが結合している?と共に をボす;からなる群からA択される〕 をイJする化合物捷たけそのをメ薬上d寸谷しイ辱る塩
である特許a^木のa+Q+714第1項d己載第1舎
d己載H はCH,CH−である特許請求の範囲第7項記載の化合
物。 9 R1およびR8が一緒になって H in、 R’がC[13CH−である町、冒1−86求
の範囲第7項記載の化11 8Rである特許請求の範囲第7項M己載の化合物。 12 Δが−C11,2CR2−である′t“rie
’l″6〜求の範囲第7−11項のいづれかに記絨の化
合物6、 仏式 〔式中、R8は水素であり、そしてR1は水素;置挟基
を有しているか甘たけ有していない:アルキル、アルケ
ニルおよびアルキニル、1−10情の炭素原子を有し;
シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、シクロ
アルキル環に3−6個の炭素原子およびアルキル部分に
1−6個の炭素原子を有し;フェニル;アリール部分が
フェニルでありかつ脂肪族部分が1−6個の炭素原子を
有するアラルギル、アラルケニルおよびアラルキニル;
ヘテロ了リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルお
よびヘテロシクロアルキル、上記へテロ環部分中のへテ
ロ原子が1−4個の酸素、・)素蜂たけ硫黄原子からな
るrt=から選択され、かつ該ヘテ閃−h[;分Vζ精
合して一心アルヤルt;b分が1−6個の炭素原子を1
+シている;からなる群から瀉侭され;而して前記の柄
に関連する置換外が独立して アミン、ハロ、ヒドロキン春たけカルボキシルで置換さ
れて−てもよいC,−C6アルキル ー〇R3 1 −OCN R3R’ 1 −CNR3R’ −Nlζ3R4 −5(hNR3R’ 1 −NIICNR3R’ f R3CNR’− −Co2t(’ 二〇 S R3 1 SR9 1 −S R’ 1 CN N3 一0803R3 −OS 02 R3 −NR35O2R’ −NR3C=NR’ 3 −N R3Co2R’ −NO2 からなる群から選択され、面して前記置換外に関連して
、R3およびR4は独立して水素;アルキル、アルケニ
ルおよびアA・キニル、1−10個の炭素原子を有し;
シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキ
ルシクロアルキル、シクロアルキル環に5−6個の炭素
原子およびアルキル部分に1−6個の炭素原子を有し;
フェニル;アリール部分がフェニルであり、かつ脂肪族
部分が1−6個の炭素原子を有するアラルキル、アラル
ケニルおよびアラルケニル;およびへrロアリール、ヘ
テロアラルキル、ヘテロ/クリルおよびヘテロシクリル
アルキル、前記へテロ環部分のへゾロ原子が1−411
81の酸素原子、窒素原子または硫(’l Ill、イ
ーからなる群から選択され、かつ前記へテロ環部分と結
合しているアルキル部分が1−6個の炭素原子を有し:
からなる群から選択されるか、あるいはR3およびR4
は少くとも一方が結合している窒素原子と共に5−また
は6−員環窒素含有複素環を形成していてもよい;R9
はR3の足義のとおりであり、但し、水素ではあり得な
い:あるいはR1とR8とは一緒になってCZ CI
OアルキリデンまたはC2−C,、ヒドロキンIt(S
Aアルキリデンを示し:AはC2−c。 の直鎖または有枝鎖アルキレンであり;R2は水素、陰
イオン性電荷または通常の容易に除去し得るカルボキシ
ル保護基であり、但しR2が水素または保護基である場
合対アニオンも存在している、そしてRIGおよびal
lはそれらが結合しているSoと共に を示す;からなる群から選択される〕 を有する化合物またはその製薬上許容し侵る塩である特
許請求の範囲第1項記載の化合物。 合物。 15R1とR8が一緒になって HOCH,、 化合物。 8Rである特許請求の範囲第15項記載の化合物。 Ill Aが−CR2CR2−である特許請求の範囲第
13−17項のいづれかに記載の化合物。 19式 〔式中、R1は水素、陰イオン性電荷または通常の容易
に除去し得るカルボキシル保傾基であり、但しR2が水
素または保護基である場合対アニオンも存在している〕
を有する化合物またはその製薬上許容し得る塩である特
許請求の範囲第1項記載の化合物。 2[I R”がp−ニトロベンジルである特許請求の範
囲第19項記載の化合物。 21.2が陰イオン性電荷である特許請求の範囲第19
項記載の化合物。 〔式中、R8は水素であり、そしてR’ Gi水素;■
置換基を有しているかまたは有していない:アルキル、
アルケニルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を
有し;シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、
シクロアルキル環に5−6個の炭素原子およびアルキル
部分に1−64[i!ifの炭素原子を有し:フェニル
;アリール部分がフェニルでろねかつ脂肪族部分が1−
6個の炭素原子を有するアラルキル、アラルケニルおよ
びアラルキニル;ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、
ヘテロシクリルおよびヘテロシクロアルキル、上記へテ
ロ環部分中のへテロ原子が1−4個の酸素、窒素または
硫黄原子からなる群から選択され、かつ該ヘテロ環部分
に結合しているアルキル部分が1−6個の炭素原子を有
している:からなる群から選択され;而して前記の基に
関連する置換外が独立して アミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシルで置換さ
れていてもよいCI−C,アルキル ノ10 OR3 1 −OCN R” R’ 1 −CNR’R4 −N R” R’ −SO,N R3R4 1 −NH(、’NR” R4 1 R3CNR’− −CO,R3 二〇 1 −OCR’ S R3 拝 一8R’ 1 − S R’ 1 CN N3 − O20,R3 一08O2R3 −NR’5O2R’ −NR”C02R’ NO2 からなる群から選択され、而して前記置換外に関連して
、R3オjヒR’は独立して水素;アルキル、・アルケ
ニルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有し;
シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキ
ルシクロアルキル、シクロアルキル環に3−6個の炭素
原子およびアルキル部分に1−6個の炭素原子を有し;
フェニル;アリール部分がフェニルであり、かつ脂肪族
部分が1−6個の炭素原子を有するアラルキル、アラル
ケニルおよびアラルキニル:オヨヒヘテロアリール、ヘ
テロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリル
アルキル、@d己へテロ環部分のへテロ原子が1−4個
の酸素原子、窒素原子または硫黄原子からなる群から選
択され、かつ前記へテロ環部分と結合しているアルキル
部分が1−6個の炭素原子を有し;からなる群から選択
されるか、あるいはR3およびR4は少くとも一方が結
合している窒素原子と共に5−または6−員環窒素含有
複素環を形成していてもよい;R9けR3の定義のとお
りであり、但し、水素ではあり得ない;あるいはR1と
R8とは一緒になってC2C1oアルキリデンまたはC
2−CIGヒドロキシ置換アルキリデンな示し;Aはc
!−C6の直鎖または有枝鎖アルキレンであり;R2は
水鶏、陰イオン性電向または通常の6易に除去し得るカ
ルボキシル保4基であり、但しR2が水素捷たは保護基
である場合対イオンも存在している、そしてRIOおよ
びR11はそれぞれ独立して (a) CI−C6フルキル、C2−C6フルケニル
、C,−C6アルキニル、C,−C6シクロアルキルま
たはシクロアルキル環に3−6個の炭素原子およびアル
キル部分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキル
アルキル、而して前記アルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキルマタハシクロアルキルアルキル基は
1−3個の置換分でfi¥換されていてもよく、該置換
分はそれぞれ独立してヒドロキシ、C,−c、アルコキ
シ、ClC6アルカノイルオキシ、カルボキン、C,−
C6アルコキシカルポニル、アミン、C,−C6アルキ
ルアミノ、ジ(C,−C6)アルキルアミノ、C1−0
gフルカッイルアミノ、フェニル、1−3ハロ、ClC
aフルコキシ、cl−C6アルキル、カルボキシ、カル
ボキシ(cIes)アルキル、アミン、c、−c、アル
キルアミン、ジ(Ci −Cs )アルキルアミノもし
くはジ(CI−C6)アルキルアミノ(cl−C6)ア
ルキルで置換されているフェニル、ハロまたはオキシか
ら選択される;(b)1−5個(2)/’ 0、Cx−
(47ル:Iキシ、C,−C,アルキル、カルボキシ、
アミン、c、−C6アルキルアミノまたはジ(自−cg
)アルキルアミノ基で置換されていてもよいフェニル
; (c) 複素環部分がO,NおよびSから選択される
1−3個のへテロ原子を有する4−6員環であり、そし
てアルキル部分が1−6個の炭素原子を有するへ、テロ
シクリルまたはへテロシクリルアルキル、而して前記へ
テロシクリルまたはへテロシクリルアルキル環が1−3
個のC,−C,アルキルまたけC,−Cgアルコキシ基
で置換されていてもよい;あるいは (d) fJ素環部分がO,NおよびSから選択され
る1−3個のへテロ原子を有する5−6員芳香族環であ
り、そしてアルキル基が1−6個の炭素原子を有するー
・ツーロアリールまたはヘテロアラルキル、面して前記
へテロアリールまたはヘテロアラルキル環は1−3個の
CI−C6アルキル、CI−C,アルコキシ、カルボキ
ン、カルボキシ(CI、C6)アルキル、アミン、cl
−c、アルキルアミノ、ジ(Ct−Cs )アルキルア
ミノ、アミノ(C,−C,)アルキルまたはジ(CIC
6)アルキルアミノ(Ct Cも)アルキル基で置換
されていてもよい;あるいはRIGおよびR11はそれ
らΦ が結合している S と共に0−2個の二重結合および
OlNおよびSから選択される0−2個の追加のへテロ
原子を含有する4−6員硫貢含有複素環を示し、而して
前記環は硫黄原子を経てAK連絡17、かくしてスルホ
ニウム基を形成し、該複素環は1−6個の置換分で置換
されていてもよく、該置換分は独立して:1−6個のヒ
ドロキシ、C,−C。 アルコキシ、カルボキシ、ハロ、アミノ、CI −Cs
アルキルアミノもしくはジ(C1−Co)アルキルアミ
ノ基で置換されていてもよい自−C6アルキル、ヒドロ
キシ、cl−c6アルコキシ、CI−C,アルカノイル
オキシ、アミン、C,−C6アルキルアミノ、ジ(C1
−C,)アルキルアミノ、cl−Csアルカノイルアミ
ノ、カルボキシ、C1−C,アルコキシカルボニル、ハ
ロ、オキソまたはフェニルからなる群から選択され:あ
るいは該複素環RIO−S −R1五がC,−C。 炭素環、フェニル環、5−Jj複素環または5−6員ヘ
テロアリール環に縮合し、而してこれらの環の全部が埠
Φ RIO−S −R11について上述した置換分1−3個
で置換され稔 ていてもよい;からなる群から選択される〕を有する化
合物またはその製薬上許容し得る塩の製法において、 式 〔式中、R1、R8およびAは先の定義のとおりであり
、そしてR′は通常の容易に除去し得るカルボキシ保護
基である〕を有する中間体に不活性有機溶媒中銀イオン
の存在下に式 〔式中、RIGおよびR11は先の定義のとおりである
〕を有するサルファイド試薬により求核置換を受けしめ
て中間体([I)のヨード基を基 で置換し、そして式 〔式中、X−は対イオンであり、そしてR1、R8、入
、RIOlRllおよびR2Jは先の定義のとおりであ
る〕を有する化合物を生成させ、そして、所望により、
カルボキシル保護基を除去して相当する式(r)の税保
護基化合物またはその製薬上許容し得る塩を得ることを
%微とする上記製法。 〔式中、R8は水素であり、そしてR1は水素;置換基
を有しているかまたは有していない:アルキル、アルケ
ニルおよびアルキニル、1−10個の炭素原子を有し;
シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル、シクロ
アルキル環に5−6個の炭素原子およびアルキル部分に
1−6個の炭素原子を有し;フェニル:アリール部分が
フェニルであり、かつ脂肪族部分が1−6個の炭素原子
を有するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル
;ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル
およびヘテロシクロアルキ/L、上記へテロ璋部分中の
へテロ原子が1−4個の酸素、窒素または硫黄原子から
なる1)fから選択され、かつ該ヘテロ環部分に結合し
ているアルキル部分が1−61[1!IIの炭素原Fを
イF’ している:からなる群から選択され;而して前
記の水に関連する置換分が独立して つ′ミノ、ハロ、ヒドロキシオたはカルボキシルで置換
されていてもよいcl−c、アルキル 部分ロ ーOR3、 1) −OCN R3R4 1 −CNR”R’ −N R” R’ −S O2N R3R’ 1 −NHCNR3R’ 1 R’CNR4− −Cox R” =0 1 −OCR’ −s a” −只aQ 0 1 − S R” 1 CN N3 − OS 03 R3 −OS o2R3 −N R” S 03R4 −NR’C=NR’ 3 −NR”C02R’ −NO。 からなる群から選択され、而(7てi′rlI記置換分
に置換して、R3およびR4は独立して水素:アルキル
、アルケニルお上びアルキニル、1−10個の炭素原子
を有し;シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよ
びアルキルシクロアルキル、シクロアルキル環に3−6
個の炭素原子およびアルキル部分に1−6個の炭素原子
を有し;フェニル;アリール部分がフェニルであり、か
つ脂肪族部分が1−6個の炭素原子を有するアラルキル
、アラルケニルおよびアラルケニル;お、tびヘテロア
リール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテ
ロシクリルアルキル、miN己へゾロ環部分のへテロ原
子が1−4個の酸素原子、窒素原子または硫黄原子から
なる群から選択され、かつ前記へテロ環部分と結合して
いるアルキル部分が1−6個の飯素原子を有し;からな
る群から選択されるか、あるいはRJおよびR4は少く
とも一方が結合している窒素原子と共に5−または6−
員環窒素含有複素環を形成していてもよい;R9はR3
の定義のとおねであり、組上、水素ではbり得ない;あ
るいはR1とR8とは一緒になってcz−Csoアルキ
リデンまたはC2−Cl0ヒドロキシf1!tSアルキ
リデンを示し:Aはc、−C。 のlα鎖または有枝鎖アルキレンであり;R2は水素、
陰イオン性電荷または通當の容易に除去し得るカルボキ
シル保護基であり、但しR2が水素または保護基である
場合対アニオンも存在している、そしてR五°およびR
11はそれぞれ独立して (a) C1−c6’フルキル、Cs C6アルケ
ニル、C,−C,アルキニル、C3C6シクロアルキル
またはシクロアルキル環に3−6個の炭素原子およびア
ルキル部分に1−6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ルアルキル、而して前記アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキル環タはシクロアルキルアルキル基
は1−3個の置換分で置換されていてもよく、該置換分
はそれぞれ独立してヒドロキシ、cl−c、アルコキシ
、C1−CIIアルカノイルオキシ、カルボキシ、C,
−C,アルコキシカルボニル、アミン、cl−C6アル
キルアミノ、ジ(ctCg)アルキルアミノ、CI””
’C6アルカノイルアミノ、フェニル、1−3ハロ、C
,−c、アルコキシ、cl−c、アルキル、カルボキシ
、カルボキシ(Ct−Ca)アルキル、アミン、CI
C11アルキルアミノ、ジ(C+Cs)アルキルアミ
ノもしくはジ(C。 Cs)アルキルアミノ(C,−Ca)アルキルで置換さ
れているフェニル、ハロまたはオキソから選択される;
(b)1−3個のハロ、C1csアルコキシ、CI−C
,アルキル、カルボキシ、アミン、cl−c、アルキル
アミノまたはジ(CI−C,)アルキルアミノ基で置換
されていてもよいフェニル0 (c> 複素環部分がO%NおよびSから選択される
1−3個のへテロ原子を有する4−6員環であり、そし
てアルキル部分が1−6個の炭素原子を有するヘテロシ
クリルまたはへテロシクリルアルキル、而して前記へテ
ロシクリル棟たけヘテロシクリルアルキル環が1−3個
のC,−C,アルキルまたはcl−c、アルコキシ基で
置換されていてもよい;あるいは (d) 復f<8部分がO,NおよびSから選択され
る1−3個のへテロ原子を有する5−6員芳香族環であ
ゆ、そしてアルキル基が1−6個の炭素原子を廟するヘ
テロアリールまたはヘテロアラルキル、而して前記ヘテ
ロアリールまたはヘテロアラルキル環は1−3個のC,
−caアルキル、C1−C,アルコキシ、カルボキシ、
カルボキシ(Ct−Cs)アルキル、アミン、C1−C
6アルキルアミノ、ジ(Ct −Ca )アルキルアミ
ノ、アミン((4−Cs)アルキルまたはジ(CI−C
4)アルキルアミノ(CI−C6)アルキル基で置換さ
れていてもよい;あるいはRIOおよびallはそれら
が結合している ? と共に0−2個の二重結合および
0、NおよびSから選択される0−2個の追加のへテロ
原子を含有する4−6員硫黄S有襟素環を示し、而して
前記環は硫黄原子を経てAに連絡し、かくしてスルホニ
ウム基を形成し、該複素環は1−3個の置換分で置換さ
れていてもよく、該置換分は独立して=1−6個のヒド
ロキシ、Cl−C6アルコキシ、カルボキシ、ハロ、ア
ミノ、C1−Csアルキルアミノもしくはジrctcg
)アルキルアミノ基で置換されていてもよいCI−C,
アルキル、ヒドロキシ、C1−C,アルコキシ、C,−
C,アルカノイルオキシ、アミン、cl−c、アルキル
アミノ、ジ(C,−C6)アルキルアミノ、Ct−C・
アルカノイルアミノ、カルボキシ、自−06アルコキシ
カルポニル、ハロ、オキソまたはフェニルからなる■ 群から選択され;あるいは該複素環 RIO−3R11
がC5−C,炭素環、フェニル環、5−6員複素璋また
は5−6員ヘテロアリール環に縮合し、而してこれらの
環の全部がΦ 環 RIG −S −R11について上述した置換分1
−3個で置換されていてもよい:からなる群から選択さ
れる〕を有する化合物またはその製薬上許容し得る塩の
製法において、 ■ 〔式中、R1およびR8は先の定義のとおりであり、そ
してR2′は通常の容易に除去し得るカルボキシル保護
基である〕を有する中間体を不活性有機溶媒中塩基の存
在下にジフェニルクロロホスフェートと反応させて式〔
式中al、R8およびR2′は先の定義のとおりである
〕を廟する中間体を生成させ; (2)中間体U)を不活性有機溶媒中塩基の存在下式%
式% 〔式中入は先の定義のとおりである〕を有するメルカプ
タン試薬と反応させて式 〔式中R”、R”、AおよびR2′は先の定義のとおり
である〕を有する中間体を生成させ: (3)中間体(V)を不活性有機溶媒中塩基の存在下メ
タンスルホニルクロライドまたはその官能性アシル化均
等物と反り ■ 〔式中、R’ 、 R” 、 AおよびR2′は先の定
義のとおりである〕を有する中間体を生成させ; (4)中間体(■)を不活性有機溶媒中でアイオダイド
イオン源と反応させてメタンスルホニルオキシ基をヨー
ド基で置■ 〔式中、R1、R11、AおよびR2Jは先の定義のと
おりである〕を有する中間体を形成させ;そして(5)
中間体(n)を不活性有機溶媒中銀イオンの存在下で式
し式中、RIGおよびR11は先の定義のとおりである
〕を有するサルフライド試薬で求核it<換VC受けし
めて中間体(It)のヨード基を基 で置換し、そして式 〔式中、Xoは対イオンであり、そしてR’、R”、A
、R1(1、R11およびaZ /は先の定義のとおり
である〕を有する化合物を形成させ、そして、所望によ
り、カルボキシル保護基を除去して式(1)の相当する
脱保護基した化合物またはその製薬上許容し得る塩を生
成させることを特徴とする上記製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36662782A | 1982-04-08 | 1982-04-08 | |
US366627 | 1982-04-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58188887A true JPS58188887A (ja) | 1983-11-04 |
JPH0524156B2 JPH0524156B2 (ja) | 1993-04-06 |
Family
ID=23443823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58061072A Granted JPS58188887A (ja) | 1982-04-08 | 1983-04-08 | カルバペネム抗生物質 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58188887A (ja) |
KR (1) | KR880001055B1 (ja) |
AT (1) | AT383126B (ja) |
AU (1) | AU567092B2 (ja) |
BE (1) | BE896407A (ja) |
CA (1) | CA1198440A (ja) |
CH (1) | CH661927A5 (ja) |
DE (1) | DE3312517A1 (ja) |
DK (1) | DK155983A (ja) |
ES (1) | ES8405399A1 (ja) |
FI (1) | FI74009C (ja) |
FR (1) | FR2524888B1 (ja) |
GB (1) | GB2118183B (ja) |
GR (1) | GR78822B (ja) |
HU (1) | HU190716B (ja) |
IE (1) | IE55225B1 (ja) |
IL (1) | IL68295A0 (ja) |
IT (1) | IT1168854B (ja) |
LU (1) | LU84739A1 (ja) |
MY (1) | MY8700945A (ja) |
NL (1) | NL8301193A (ja) |
OA (1) | OA07395A (ja) |
PT (1) | PT76518B (ja) |
SE (1) | SE460197B (ja) |
ZA (1) | ZA832411B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6187682A (ja) * | 1984-10-02 | 1986-05-06 | ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー | カルバペネム抗生物質 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4552696A (en) * | 1982-04-09 | 1985-11-12 | Bristol-Myers Company | Carbapenem antibiotics |
US4536335A (en) * | 1982-06-18 | 1985-08-20 | Bristol-Myers Company | Carbapenem antibiotics |
AT396473B (de) * | 1984-10-02 | 1993-09-27 | Bristol Myers Squibb Co | Verfahren zur herstellung von neuen carbapenemderivaten |
US4665169A (en) * | 1985-09-11 | 1987-05-12 | Bristol-Myers Company | Carbapenem antibiotics |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU531084B2 (en) * | 1977-10-19 | 1983-08-11 | Merck & Co., Inc. | Azetidine derivatives |
DK165280A (da) * | 1979-04-19 | 1980-10-20 | Merck & Co Inc | Fremgangsmaade til fremstilling af 2- og 6-substituerede 1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylsyrer og mellemprodukter til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden |
EP0038869A1 (en) * | 1980-04-30 | 1981-11-04 | Merck & Co. Inc. | Process for the preparation of 1-carbapenems, and intermediates for their preparation |
HU185493B (en) * | 1981-12-30 | 1985-02-28 | Richter Gedeon Vegyeszet | Process for producing new azabicyclo-bracket-3.2.0-bracket closedheptene derivatives |
US4552696A (en) * | 1982-04-09 | 1985-11-12 | Bristol-Myers Company | Carbapenem antibiotics |
US4536335A (en) * | 1982-06-18 | 1985-08-20 | Bristol-Myers Company | Carbapenem antibiotics |
-
1983
- 1983-03-22 CA CA000424190A patent/CA1198440A/en not_active Expired
- 1983-04-01 FR FR8305431A patent/FR2524888B1/fr not_active Expired
- 1983-04-04 KR KR1019830001386A patent/KR880001055B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-04-05 ZA ZA832411A patent/ZA832411B/xx unknown
- 1983-04-05 FI FI831135A patent/FI74009C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-04-05 ES ES521224A patent/ES8405399A1/es not_active Expired
- 1983-04-05 NL NL8301193A patent/NL8301193A/nl not_active Application Discontinuation
- 1983-04-05 IL IL68295A patent/IL68295A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1983-04-06 AU AU13198/83A patent/AU567092B2/en not_active Ceased
- 1983-04-07 SE SE8301928A patent/SE460197B/sv not_active IP Right Cessation
- 1983-04-07 DE DE19833312517 patent/DE3312517A1/de active Granted
- 1983-04-07 HU HU831201A patent/HU190716B/hu unknown
- 1983-04-07 PT PT76518A patent/PT76518B/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-04-07 DK DK155983A patent/DK155983A/da not_active IP Right Cessation
- 1983-04-07 IT IT48061/83A patent/IT1168854B/it active
- 1983-04-07 LU LU84739A patent/LU84739A1/fr unknown
- 1983-04-07 GB GB08309505A patent/GB2118183B/en not_active Expired
- 1983-04-07 BE BE0/210512A patent/BE896407A/fr not_active IP Right Cessation
- 1983-04-07 IE IE800/83A patent/IE55225B1/en not_active IP Right Cessation
- 1983-04-07 GR GR71026A patent/GR78822B/el unknown
- 1983-04-08 OA OA57966A patent/OA07395A/xx unknown
- 1983-04-08 JP JP58061072A patent/JPS58188887A/ja active Granted
- 1983-04-08 CH CH1915/83A patent/CH661927A5/de not_active IP Right Cessation
- 1983-04-08 AT AT0125583A patent/AT383126B/de not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-12-30 MY MY945/87A patent/MY8700945A/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6187682A (ja) * | 1984-10-02 | 1986-05-06 | ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー | カルバペネム抗生物質 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2122196A (en) | Carbapenem antibiotics | |
JPS60233077A (ja) | 1‐テヘロ‐6‐〔1‐ヒドロキシエチル〕‐2‐sr↑8‐1‐カルバデチアペン‐2‐エム‐3‐カルボン酸 | |
JPS58188887A (ja) | カルバペネム抗生物質 | |
JPH05255250A (ja) | 新規第四級アミンチオール化合物 | |
DE69120572T2 (de) | Carbapenem-Derivate, in 2-Stellung substituiert mit substituierten Pyrrolidinylthio-Gruppen | |
US4880922A (en) | Carbapenems with quaternized heterothioalkylthio substitution at position 2 | |
JPS5989683A (ja) | カルバペネム抗生物質 | |
EP0235823B1 (en) | Carbapenem antibiotics, a process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them | |
KR910009270B1 (ko) | 카바펜엠 항생제의 제조방법 | |
NZ337532A (en) | Carbapenem derivatives useful as an antibiotic | |
DE69829720T2 (de) | Antimikrobielle Zusammensetzungen welche Vinylpyrrolidinon-Cephalosporin-Derivate und ein Carbapenemantibiotikum oder ein beta-lactamaseinhibitor enthaten | |
JPH0429675B2 (ja) | ||
JPH04154782A (ja) | 2―(2―ビニルピロリジニルチオ)カルバペネム誘導体 | |
DE3639542A1 (de) | Carbamoyloxymethylalkylcarbapenem-verbindungen | |
JP2832742B2 (ja) | カルバペネム誘導体 | |
JPH02202888A (ja) | 6―アミノアルキルカルバペネム | |
JP3045518B2 (ja) | カルバペネム誘導体 | |
AT396473B (de) | Verfahren zur herstellung von neuen carbapenemderivaten | |
AT381942B (de) | Verfahren zur herstellung neuer carbapenem-derivate | |
JPH0764846B2 (ja) | 2−(置換ピロリジニルチオ)カルバペネム誘導体 | |
PT99285B (pt) | Processo para a preparacao de antibioticos carbapenemicos ditioacetal-substituidos no atomo de carbono 3 e de composicoes farmaceuticas que os contem | |
AT387574B (de) | Verfahren zur herstellung neuer carbapenem-derivate | |
JPS59210087A (ja) | カルバペネムの製造方法 | |
JPH03275685A (ja) | カルバペネム誘導体 | |
HU197904B (en) | Process for producing carbapenem antibiotics |