Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS58177973A - クロロニコチン酸系化合物の製造方法 - Google Patents

クロロニコチン酸系化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS58177973A
JPS58177973A JP6068882A JP6068882A JPS58177973A JP S58177973 A JPS58177973 A JP S58177973A JP 6068882 A JP6068882 A JP 6068882A JP 6068882 A JP6068882 A JP 6068882A JP S58177973 A JPS58177973 A JP S58177973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
compound
chloronicotinic acid
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6068882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Haga
隆弘 芳賀
Toru Koyanagi
徹 小柳
Toshio Nakajima
俊雄 中島
Takeshi Oshima
武 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP6068882A priority Critical patent/JPS58177973A/ja
Priority to US06/482,535 priority patent/US4504665A/en
Priority to EP83103409A priority patent/EP0092117B1/en
Publication of JPS58177973A publication Critical patent/JPS58177973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クロロ ニコチン酸系化合物(以下CNAと
略称)の製造方法に関する。
従来、CNAの製造方法としては、種々のものが提案さ
れている。例えば、2−クロロ ニコチン酸の製造方法
として、 11+ = コfン酸N−オキシドとオキシ塩化リン及
びトリエチルアミンとを反応させ、反応混合物から2−
クロロ ニコチン酸クロリドを留出させ、この留出物を
加水分解する方法(特開昭52−122877号)。
(2)8−シアノピリジンN−オキシドとオキシ塩化リ
ンとを反応させて2−クロロ−8−シアノピリジンを生
成、次いでこれを加水分解する方法(特開昭56−16
9672号)などが提案されている。
しかしながら、これらの方法は種々の欠点を有している
。すなわち、(1)の方法は塩素化剤として刺激性のあ
るオキシ塩化リンを用いる必要があること、塩素化の際
、異性体が生成すること、かつ2−クロロ ニコチン酸
クロリドが不安定な化合物であるため、加水分解の前に
精製を必要とし、更にその取扱いに慎重を要することな
どの欠点を有する。また(2)の方法は8−シアノピリ
ジンが高価であり、オキシ塩化リンも取扱い難いこと、
塩素化の際、異性体が生成すること、並びにアルカリに
よる加水分解後、酸を添加して目的物を分離するという
煩雑な操作を必要とすることなどの欠点を有する。
本発明者達はCNAの製造方法について検討したところ
、トリフルオロメチルビ9ジン系化合物(以下TFPと
略称)と塩化アルミニウムとを反応させるとTFP中の
トリフルオロメチル基がトリクロロメチル基に変り、対
応するトリクロロメチルピリジン系化合物(以下TCP
と略称)が生成、このTCPを硝酸或はリン酸の存在下
に加水分解すると目的のCNAが生成するという知見を
得、本発明を完成した。
すなわち、本発明は(1) 一般式(1) (式中ん、Xs及びX−は水素原子或は塩素原子であり
、℃或はXlの少くともいずれか一方は塩素原子である
。)で表わされるトリフルオロメチルピリジン系化合物
と塩化アルミニウムとを反応させて、一般式(冒) (式中X1.Xs及びルは前述の通りである)で表わさ
れるトリクロロメチルピリジン系化合物を得、次いで前
記トリクロロメチルピリジン系化合物を硝酸或はリン酸
の存在下に加水分解して、一般式(釦 (式中Xt、X−及びXlは前述の通りである)で表わ
されるクロロ ニコチン酸系化合物を製造することを特
徴とする、クロロ ニコチン酸系化合物の製造方法並び
に(1)前述の加水分解反応によって前記トリクロロメ
チルピリジン系化合物からクロロ ニコチン酸系化合物
を製造することを特徴とする、クロロ ニコチン酸系化
合物の製造方法である。
本発明方法によれば下記の利点が得られる。
■ (1)  原料物質である前記一般式(@で表わされる
TFPは、すでに工業的に製造されているものであって
、経済的に入手できるものであるつ高純度で目的物が得
られる。
a)反応が簡便で、かつ反応時間も短かい。
本発明方法によれば、通常、TFPと塩化アルミニウム
を混合して反応させるが、TFPが常温で固体である場
合は徐々に加熱し、溶融してから反応させてTCPを得
る。TFPとしては、2−クロロ−8−トリフルオロメ
チルピリジン(融点89.1℃)、6−クロロ−8−ト
リフルオロメチルピリジン(融点80.2℃)、ち5ジ
クロロ−8−トリフルオロメチルピリジン(沸点11〜
121℃/90mHF )、2.6−ジクロロ−8−ト
リフルオロメチルピリジン(融点60〜6,5℃)、5
,6−ジクロロ−8−)Jフルオロメチルビリジン(融
点9〜lO℃)及びZ、5.6−)す)tロロー’F3
−トリフルオロメチルピリジン(融点48〜50℃)が
挙げられる。塩化アルミニウムの使用量は、TFP1モ
ルに対して1通05〜5モル、望ましくはl−1,5モ
ルであり、反応温度は一概に規定できないが通常θ〜1
80℃、望ましくは室温〜70℃である。反応時間は一
般的に05〜8時間である。
上、記反応において、溶媒、例えば塩化メチレン、クロ
ロホルム、 F−112(CFC/1. CFCz*)
、エチレンクロライド等のへaゲン化炭化水素モノクロ
ロベンゼン、ニトロベンゼンナトの電子吸引性基を有す
る芳香族炭化水素などを用いてもよい。
上記反応で得られた反応物を冷却後氷水中に投入した後
、通常の溶媒抽出、蒸留によってTCPを得ることがで
きるが、上記反応物をそのまま次の反応に供してもよい
次いで、TCPを硝酸或はリン酸の存在下に加水分解し
て、CNAを得る。CNAとしては、2−クロロ ニコ
チン酸(融点196〜198℃)、6−クロロ ニコチ
ン酸(融点199〜201℃)、L5−9’Z 口C’
−”ニアテン酸(融点152〜155℃)、2.6−ジ
クロロニコチン酸(融点148〜150℃)、5.6−
ジクロロニコチン酸(M点166〜168℃)、及び2
.5.6− )ジクロロニコチン酸(融点150〜15
4℃)が挙dられる。
硝酸或はリン酸の使用量は、TCP1モルに対して一般
的に1−100モル、望ましくは7〜80モルであり、
この酸の濃度は硝酸の場合通常1〜69%、望ましくは
lO〜8(lでありリン酸の場合通常10〜100%、
望ましくは80〜10(lであり、工業的には硝酸を用
いるのが好ましい。加水分解の反応温度は通常70〜1
20℃、望ましくは80〜100℃であり。
また反応時間は一般的に0.5〜5時間である、上記反
応で得られた反応物を冷却した後1通常のr過、洗浄す
る操作によって高純度のCNAを得ることができる。
以下の例により本発明方法をより詳しく説明する。
例 トリフルオロメチルピリジン系化合物及び塩化アルミニ
ウムを混合して反応させ2反応終了後1反応物を冷却し
た後氷水中に投入し、塩化メチレンを加えて抽出した。
加熱したn−ヘキサンを用いて原料物質とトリクロロメ
チルピリジン系化合物とに分けた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11一般式 (式中ん、xs及び凋は水素原子或は塩素原子でアjl
     、 xlHはんの少くともいずれか一方は塩素原子で
    ある)で表わされるトリクロロメチルピリジン系化合物
    を硝酸或はリン酸の存在下に加水分解して、一般式 (式中凋、ん及びkは前述の通りである)で表わされる
    クロロ ニコチン酸系化合物を製造することを特徴とす
    る、クロロ ニコチン酸系化合物の製造方法。 (2) 一般式 (式中Xi、XP及びXiは水素原子或は塩素原子であ
    り、xl或は)(sの少くともいずれ力・一方は塩素原
    子である)で表わされるトリフルオロメゾルビリジン系
    化合物と塩化アルミニウムとを反応させて、一般式 (式中ん、ん及びXIは前述の通り刃ある)で表わされ
    るトリクロロメチルビリジン系化合物を得、次いで前記
    トリクロロメチルピリジン系化合物を硝酸或はリン酸の
    存在下ζ二加水分解して、一般式 (式中Xl、 X−及びXlは前述の通りである)で表
    わされるクロロ ニコチン酸系化合物を製造することを
    特徴とする、クロロ ニコチン酸系化合物の製造方法。
JP6068882A 1982-04-12 1982-04-12 クロロニコチン酸系化合物の製造方法 Pending JPS58177973A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068882A JPS58177973A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 クロロニコチン酸系化合物の製造方法
US06/482,535 US4504665A (en) 1982-04-12 1983-04-06 Process for producing chloronicotinic acid compounds
EP83103409A EP0092117B1 (en) 1982-04-12 1983-04-07 Process for producing chloronicotinic acid compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068882A JPS58177973A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 クロロニコチン酸系化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58177973A true JPS58177973A (ja) 1983-10-18

Family

ID=13149486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6068882A Pending JPS58177973A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 クロロニコチン酸系化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0092117B1 (en) Process for producing chloronicotinic acid compounds
JPS58177973A (ja) クロロニコチン酸系化合物の製造方法
JPH04217667A (ja) フルオロメチル置換ピペリジンカルボジチオエート類の製造法
JPS6241694B2 (ja)
JPH0822851B2 (ja) 2,3,5−トリクロロピリジンの製造方法
JPS6121455B2 (ja)
JPS611662A (ja) (トリフルオロメチル)ピリジンの製造法
JPH02196757A (ja) 2‐クロロベンジルアミンの製造方法
JPS6320225B2 (ja)
JPS58213760A (ja) クロロニコチン酸系化合物の製造方法
JPH04217664A (ja) フルオロメチル置換ピペリジンカルボチオエート類の製造法
US4082752A (en) Process for fluorination of uracil
JP2851672B2 (ja) 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法
JPH01249752A (ja) ビス(トリフルオロアセチル)ペルオキシドの製造法
US4966993A (en) Process for preparation of 3-hydroxy-3-methyl-glutaric acid
JPH0249304B2 (ja)
JPS61180727A (ja) クロロジフルオロメチル基を有する芳香族化合物の製造方法
JPH04224525A (ja) 9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
JPS61122276A (ja) 5,6‐ジクロロ‐4‐ヒドロキシ‐2‐トリクロロメチルピリジン
JPS6210065A (ja) 4−アシルアミノピリジン類の製造法
JPH05125047A (ja) 2−クロルピリジンの製法
JPS5939705A (ja) フツ化ホスゲンの製造法
JPS59112965A (ja) 4−クロルピリジン塩酸塩の製造法
JPH08333348A (ja) 2,4,6−トリクロロピリミジンの製造方法
JPH069561A (ja) 芳香族窒素複素環式カルボン酸クロライドの製造方法