Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS58167916A - パルスエンコ−ダ - Google Patents

パルスエンコ−ダ

Info

Publication number
JPS58167916A
JPS58167916A JP57050060A JP5006082A JPS58167916A JP S58167916 A JPS58167916 A JP S58167916A JP 57050060 A JP57050060 A JP 57050060A JP 5006082 A JP5006082 A JP 5006082A JP S58167916 A JPS58167916 A JP S58167916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slits
grating plate
optical fiber
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57050060A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Amamiya
洋一 雨宮
Yoshitaka Takekoshi
竹腰 吉孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57050060A priority Critical patent/JPS58167916A/ja
Priority to EP83301578A priority patent/EP0090576A3/en
Publication of JPS58167916A publication Critical patent/JPS58167916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/486Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by photo-electric detectors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/30Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding incremental

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は・譬ルスエンコー〆に−し、特にす−Iモーメ
の回転角中回転速度を検出するための光学式・青ル誠工
ンコー!にIit!。
従来のこの種のエンコーダは、光源、回転格子板、固定
格子板、受光素子および信号増幅器又は矩形波変換器を
備えている。光源としてはランノ又は発光ダイオ−F 
(LED)が用いられ、この光源を出た光は回転格子板
の透明部および固定格子板の透明部を経て受光素子に達
する。受光素子は受は取った光を電気信号に変え、この
電気信号は増−器で増幅された後、矩形波に変換される
一般にパルスエンコーダは、モータの回転角や回転速度
を検出するためにモータ内部に組み込まれることが多い
が、従来のノ母ルスエンコーダをモータに組み込んだ場
合、モータの温度上昇に伴ない・母ルスエンコーダも高
温にさらされ、この結果、光源にIJDを用い九場合に
はLEDの出力が低下したシ受光素子や信号増幅器内の
半導体素子の信頼性が低下する勢の問題があった。
また、信号増幅器からの出力信号は信号ケーブルを用い
て伝送されるが、信号ケーブルを十数メツトル取上延長
すると、信号レベルの低下、電磁誘導によるノイズ、あ
るいは信号ケーブルの浮遊容量による波形のなまり等、
伝送上の問題もあった。
本発明の目的は、上述の従来技術における問題にかんが
み、従来の光源、受光素子および信号増幅器をI量ルス
エンコーダ内部に持たせず、これらに替えて光ファイバ
およびレンズを用い、かつ出力信号も信号ケー!ルに替
えて光ファイ・々を用いることにより、パルスエンコー
ダの信頼性を向上させると共に、出力信号の伝送特性を
向上させることにある。
上記目的を達成するために、本発明により提供される/
llススンコーダにおいては、光は外部光源より光ファ
イバに導かれ、レンズによりこの光は平行光線に近づけ
られ、この平行光線は回転格子板および固定格子板を透
過させて明暗に変調され、明暗に変調された光は再び光
ファイ・臂により外部に送出される。
以下、本発明の実施例を図面によって詳細に説明する。
第1図(1)は本発明の一実施例によるノ4ルスエ/コ
ーダを示す垂直断面図である。第1図(a)において、
1tliサーI4−タ(図示せず)のシャフトに結合さ
れる回転自在のシャフトであり、シャフト1に回転格子
板2が押え板3を介して固着されている。シャフト1は
ベアリング4を介して外枠5に係合している。入力用光
コネクタ6に入力用光ファイ・中7が接続されており、
入力用光ファイノ譬7の出口に対向して第1のレンガ8
がレンズ取付部9に堆付けられている。第1のレンズ8
は入力用光ファイバ7から放射される光を平行光線にす
る。回転格子板2に対して第1のレンズ8と反対の側に
固定格子板10が取付けられている。回転格子板2およ
び固定格子板10はガラス又は薄い金属製で、それぞれ
第1図(b)および(、)に示されるように表面にクロ
ム蒸着工、チング処理等を施して透明部のスリ、トおよ
び不透明部が正確なピッチで刻まれている。本実施例に
おいては、固定格子板IOには第1図(1)に示される
ように上下2列のスリ、トが設けられており、各スリッ
トの巾およびピッチは回転格子板のスリ、トの巾および
ピ、チと実質的に等しくなっている。上側のスリットに
対して下側のスリ、トはスリ、ト巾の半分だけ位相をず
らして設けられている。上側のスリ。
トおよび下側のスリットを透過した光はそれぞれ明暗に
変調されており、これらの変調された光はそれぞれ、第
2のレンズ11および12によって集光される。第2の
レンズ11および12は固定格子板lOに対して回転格
子板2と反対側のレンズ取付部9に取付けられている。
集光された光拡それぞれ出力用光ファイノ?】3および
14によって出力用光コネクタ15および16に導かれ
る。
17はパルスエンコーダを保護するケースである。
第1図(a)から明らかなように、本実施例によるパル
スエンコーダは内部に、従来の如き、光源、受光素子お
よび信号増幅器に含まれる半導体素子ヲ有していないの
で、サーゲモータ内部に74ルスエンコーダを内蔵して
もモータの温度上昇によp・臂ルスエンコーダの信頼性
が低下することはない。
を九、出力用光コネクタ15および16からの信号の伝
送も光ファイ・青により行なうことにより、電磁誘導に
よるノイズや浮遊容量による波形のなまり等もなくなり
、伝送距離を従来に比べて数倍以上延長することが可能
となる。
人力用光ファイノ47と回転格子板8の間に第1のレン
、c8を設は九ことにより人力用光ファイバ7からの光
はほぼ平行光線になるので、漏洩による明暗比の減少は
大巾に低減され、又、光の発散も防止される。
更に、回転格子板2と集光用の第2のレンズ11および
12の間に、回転格子板2とピッチの等しいスリ、トを
持つ固定格子板19を設けたことにより、回転格子板2
を通過してきた光は更に絞られ、それにより明暗比は一
層向上し、従って74ルスエンコーダの出力における8
/Nが向上する。
このように、変調された光の明暗比が向上するため、光
ファイ/4の径に対してスリ、ト閾隔の小さい、すなわ
ち1回転あたシの・母ルス数の多いファイバーを用い九
ノ4ルスエンコーダが可能となり、サー?モータの回転
角および回転速度の検出を精度良く行うことができる。
更に、第1図(@)に示した如く、固定格子板10には
、回転格子板2とスリ、トのビ、チが等しく、互いに1
/4波長(90°)位相のずれたスリ、トを設けたこと
により、回転格子板20回転方向の検出が可能となる。
すなわち、第2図の波形図に示されるように、回転格子
板2が固定格子板lOに対して右まわりに(第1図(I
I)の矢印方向に)回転しているときは、出力コネクタ
15には第2図(a)の波形が得られ、出力コネクタ1
6にはこれより1/4波長だけ遅れた第2図(b)の波
形が得られる。回転格子板10が左まわりに回転すれば
、出力コネクタ15と16の位相関係は上記と逆になる
。こうして、出力コネクタ15と16に得られる波形の
位相関係から回転格子板20回転方向が検出できる。
また、第2図(1)の波形の立上りおよび立下りと、第
2図(b)の波形の立上シおよび立下りを基にして第2
図(e)に示される・奢ルス信号を得ることにより、固
定格子板lOに一列のスリットのみを設けた場合と比べ
て、より高分解能のI4ルスエンコーダとすることがで
きる。
前述の実施例においては、固定格子板10に上下2列の
スリットを設けたが、回転格子板2と同ピツチの一列の
スリットを設けても、本発明の目的は達成される。この
場合は、2個の第2のレンズ11.12に替えて単一の
レンズを用い、出力用光ファイノ櫂も一本となる。
なお、従来、光ファイバを用い九回転針として、第3図
に示す風速針が知られている。第3図において、光源側
光ファイバ30と受光側光ファイバ31の間の光は、風
速に応じて回転する光遮断板32によって間欠的に遮断
され、こうして受光側光ファイバ31に得られる・中ル
スによプ風速が検出される。この従来の風速針は、本発
明同様に光ファイバを用いて回転速度を検出しているが
、光遮断板32の格子間隔がフチイI4径以下になると
、漏洩光のために明暗比が小さくなり、これを避けよう
とするとファイバ間の空隙を小さくしなければならず、
本発明の如きサーIモータの回転角や回転速度の検出に
適用できるものではない。
以上述べたように、本発明により、半導体素子ヲノ4 
ル)< :I−ンコー/内部に持7’jせf、光ファイ
バおよびレンズを用い九ことにより、I譬ルスエンコー
ダの信−性が格段に向上すると共に、出力信号の伝送特
性も向上し、さらに、出力信号の87N比および精度、
の改善が実現される。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)は本発明の一実施例による・母ルスエンコ
ー〆を示す垂直断面図、第1図(b)および(c)は第
1図(a)に示されている回転格子板および固定格子板
をそれぞれ示す平面図、第2図は第1図(a)のノ?ル
スエンコーダの出力波形図、第3図は従来の光ファイバ
を用いた風速針を示す斜視図である。 1・・・シャフト、2・・・回転格子板、3・・・押え
板、4・・・ベアリング、5・・・外枠、6・・・入力
用光コネクタ、7・・・入力用光ファイ/4.8・・・
第1のレンズ、9・・・レンズ取付部、10・・・固定
格子板、11゜12・・・第2のレンズ、13.14・
・・出力用光ファイバ、15.16・・・出力用光コネ
クタ、17・・・ケース。 第1図 1..5.17 (b) (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源からの光を導くための入力用光ファイバ、度光
    ファイ・譬から出力された光線を平行光線にする菖1の
    レンズ、回転自在のシャフトに堆付叶られ九回°転格子
    板、皺回転格子板の格子と同一のピッチで格子が形成さ
    れている固定格子板、腋回転格子板および該固定格子板
    を通過し九平行光線を集中させる第2のレンズ、および
    該集中され九光を導くための出力用光ファイI々を具備
    するノ譬ルスエンコーダ。 2、該固定格子板の格子は所定間隔だけ位相をすらし九
    2組の格子群を具備する特許請求の範囲m1114記1
    1t(D)母ルスエンコーダ。
JP57050060A 1982-03-30 1982-03-30 パルスエンコ−ダ Pending JPS58167916A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050060A JPS58167916A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 パルスエンコ−ダ
EP83301578A EP0090576A3 (en) 1982-03-30 1983-03-22 A pulse encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050060A JPS58167916A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 パルスエンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167916A true JPS58167916A (ja) 1983-10-04

Family

ID=12848450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57050060A Pending JPS58167916A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 パルスエンコ−ダ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0090576A3 (ja)
JP (1) JPS58167916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151529A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Ojima Shisaku Kenkyusho:Kk エンコーダ用検出部およびエンコーダ
CN107449931A (zh) * 2017-09-05 2017-12-08 中铁工程装备集团机电工程有限公司 隧道机车的轮轴测速码盘装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0210610A3 (de) * 1985-07-29 1990-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Optische Codiereinrichtung
DE3820903A1 (de) * 1988-06-21 1990-01-04 Heidelberger Druckmasch Ag Elektrische maschine
DE4030229C2 (de) * 1990-09-25 1997-07-17 Bosch Gmbh Robert Berührungsloser Winkelgeber
DE69126847T2 (de) * 1990-11-30 1998-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bandkassette
GB2340234B (en) * 1996-03-08 2000-09-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd Modular encoder and method for manufacturing the same
WO2000043734A1 (fr) * 1999-01-22 2000-07-27 Citizen Watch Co., Ltd. Instrument optique servant a mesurer un deplacement
DE102006022140A1 (de) * 2006-05-11 2007-11-15 Siemens Ag Motor mit einer drehbaren Welle und einer optischen Erfassungseinheit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126814A (en) * 1979-03-23 1980-10-01 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Phase regulator of rotary encoder
JPS5722511A (en) * 1980-07-17 1982-02-05 Fanuc Ltd Pulse encoder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218615A (en) * 1978-10-23 1980-08-19 Martin Marietta Corporation Incremental digital shaft encoder
US4266125A (en) * 1978-12-21 1981-05-05 Hewlett-Packard Company Optical shaft angle encoder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126814A (en) * 1979-03-23 1980-10-01 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Phase regulator of rotary encoder
JPS5722511A (en) * 1980-07-17 1982-02-05 Fanuc Ltd Pulse encoder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151529A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Ojima Shisaku Kenkyusho:Kk エンコーダ用検出部およびエンコーダ
CN107449931A (zh) * 2017-09-05 2017-12-08 中铁工程装备集团机电工程有限公司 隧道机车的轮轴测速码盘装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0090576A2 (en) 1983-10-05
EP0090576A3 (en) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003830B1 (ko) 위치검출기의 기준신호 발생장치
DE69715554T2 (de) Optische Einrichtung für Verschiebungsdetektion
EP0386929B1 (en) Reflective shaft angle encoder
JP3478567B2 (ja) 回転情報検出装置
US4677293A (en) Photoelectric measuring system
KR940008195B1 (ko) 광학식 부호기
US5359193A (en) Talbot's interference type optical encoder
JPH0230446B2 (ja)
JPS58167916A (ja) パルスエンコ−ダ
JPH04157319A (ja) 影絵パターンを利用するエンコーダ
JP2004347382A (ja) 光学式エンコーダ
JP2005049345A (ja) 光学式変位センサ
JPS6363919A (ja) 位置検出装置
SU1739189A1 (ru) Способ контрол воздушного зазора в гидрогенераторах
JPS58168914A (ja) 光学式定点検出装置
JPS5932813A (ja) 光検出器
JPS62172219A (ja) 回転検出器
JPH0715376B2 (ja) 回転角検出装置
JPS5839364Y2 (ja) ディジタル太陽センサ
JP3471177B2 (ja) 光学式エンコーダ
US5519492A (en) Optical arrangement for detecting the intensity modulation of partial ray beams
JP2004028667A (ja) 光電式エンコーダおよびスケールの製造方法
JP3494674B2 (ja) ロータリエンコーダ
JPS5839366Y2 (ja) ディジタル太陽センサ
JP2822231B2 (ja) 円形基板の位置決め装置