JPS58104278A - 賦型敷物の製造方法 - Google Patents
賦型敷物の製造方法Info
- Publication number
- JPS58104278A JPS58104278A JP20068881A JP20068881A JPS58104278A JP S58104278 A JPS58104278 A JP S58104278A JP 20068881 A JP20068881 A JP 20068881A JP 20068881 A JP20068881 A JP 20068881A JP S58104278 A JPS58104278 A JP S58104278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rug
- styrene
- emulsion
- shape
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Carpets (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は織布または不織布からなる敷物Cカーペットも
しくは賊穂、マットまたはクッションなどを含む)の賦
型方法に関し、東に詳しくは敷物の裏面に(ム)ガラス
転移点が一25c〜40℃の水性エマルジョンの一種類
または二種類以上の温合物と、(@スチレンとブタジェ
ンの共重合における七ツマー組成が重量比で60〜96
:40〜6であるスチレン−ブタジェン共重合体ラテッ
クスを必須成分とする組成物を塗布し乾燥したのち加熱
成型することを特徴とする賦型敷物の製造方法である0
本発明の主たる目的は織布または不織布からなる敷物の
機械的強度を改善して耐久性を付与するとともに一定の
形状を与え、かつその形状を安定して保持せしめること
にある。従来より敷物として各種の組織、構造のものが
使用されているが、近年製造工程の簡便性、経済性など
の理由により、タフテッドカーペットと呼ばれるもので
パイルを基布に植込んだ形のものや、ウェブをニードル
パンチング法と称されている方法で絡めたニードルパン
チカーペットと呼ばれるものなどが広く使用されている
。ところがこうした敷物はそのま\の状態ではず状が不
安定であり、パイルが容1に脱落するなど実用には供し
がたいものであり、ゴムまたは合成樹脂を表面あるいは
裏面から含浸、塗布などの方法によって補強する方法が
採mネれている曝 最も広く行なわれている補強法は天然もしくは合成ゴム
に充填剤その他の配合物を温和してコンパウンドとし、
それを裏面に直布し、更に基布を貼り合わせたり、熱可
塑性合成樹脂被膜を形成せしめるなどの方法である。
しくは賊穂、マットまたはクッションなどを含む)の賦
型方法に関し、東に詳しくは敷物の裏面に(ム)ガラス
転移点が一25c〜40℃の水性エマルジョンの一種類
または二種類以上の温合物と、(@スチレンとブタジェ
ンの共重合における七ツマー組成が重量比で60〜96
:40〜6であるスチレン−ブタジェン共重合体ラテッ
クスを必須成分とする組成物を塗布し乾燥したのち加熱
成型することを特徴とする賦型敷物の製造方法である0
本発明の主たる目的は織布または不織布からなる敷物の
機械的強度を改善して耐久性を付与するとともに一定の
形状を与え、かつその形状を安定して保持せしめること
にある。従来より敷物として各種の組織、構造のものが
使用されているが、近年製造工程の簡便性、経済性など
の理由により、タフテッドカーペットと呼ばれるもので
パイルを基布に植込んだ形のものや、ウェブをニードル
パンチング法と称されている方法で絡めたニードルパン
チカーペットと呼ばれるものなどが広く使用されている
。ところがこうした敷物はそのま\の状態ではず状が不
安定であり、パイルが容1に脱落するなど実用には供し
がたいものであり、ゴムまたは合成樹脂を表面あるいは
裏面から含浸、塗布などの方法によって補強する方法が
採mネれている曝 最も広く行なわれている補強法は天然もしくは合成ゴム
に充填剤その他の配合物を温和してコンパウンドとし、
それを裏面に直布し、更に基布を貼り合わせたり、熱可
塑性合成樹脂被膜を形成せしめるなどの方法である。
ところが敷物はその用途によっては床面が必らずしも平
担でない場合があり、その場合は床面の形状に応じた形
状を敷物に与え、その形状が安定していることが望まれ
る0例えば自動車の床の場合には凹凸部があり、それに
応じた形状にする必要がある。
担でない場合があり、その場合は床面の形状に応じた形
状を敷物に与え、その形状が安定していることが望まれ
る0例えば自動車の床の場合には凹凸部があり、それに
応じた形状にする必要がある。
こうした敷物に任意の形状を与え、かつその形状を繊持
することのできる性質、即ち賦蓋性は熱可塑性の合成樹
脂の被膜を敷物裏面に形成せしめることによって付与で
きるが敷物の不可欠の要求特性であるパイルの抜糸防止
に対しては効果がない、一方水性エマルジ黛ンよりなる
組成物を塗布したと曇には抜糸防止には有効であるもの
の、賦型性を与えることは不可能であるかまたは不十分
であり、それぞれ単独での補強加工では要求される性能
を同時に付与することが困難であるため、先に水性エマ
ルジョンよりなる組成物を塗布したのら熱可塑性合成樹
脂被膜を形成せしめる方法が実用化されている。
することのできる性質、即ち賦蓋性は熱可塑性の合成樹
脂の被膜を敷物裏面に形成せしめることによって付与で
きるが敷物の不可欠の要求特性であるパイルの抜糸防止
に対しては効果がない、一方水性エマルジ黛ンよりなる
組成物を塗布したと曇には抜糸防止には有効であるもの
の、賦型性を与えることは不可能であるかまたは不十分
であり、それぞれ単独での補強加工では要求される性能
を同時に付与することが困難であるため、先に水性エマ
ルジョンよりなる組成物を塗布したのら熱可塑性合成樹
脂被膜を形成せしめる方法が実用化されている。
こうした方法は工程が二工程となって煩雑となるため、
−回の被覆または塗布工程で賦型性とパイル抜糸の防止
を達成しうる方法が望まれていた。
−回の被覆または塗布工程で賦型性とパイル抜糸の防止
を達成しうる方法が望まれていた。
本発明者らはこうした状況に鑑み、鋭意検討した結果、
敷物の裏面を(A)特定の水性エマルジョン、及び(B
)lF#定のスチレン−ブタジェン共重合体ラテックス
を必須成分とする組成物を用いて塗布加工することによ
って前述の二つの要求性能を同時に満足させることがで
きることを見出し、本発明を完成した。
敷物の裏面を(A)特定の水性エマルジョン、及び(B
)lF#定のスチレン−ブタジェン共重合体ラテックス
を必須成分とする組成物を用いて塗布加工することによ
って前述の二つの要求性能を同時に満足させることがで
きることを見出し、本発明を完成した。
本発明にいう織布または不織布からなる敷物の繊維素材
としで1は羊毛、レイヨン、ポリアクリルニトリル、ポ
リアミド、ポリエステル、lリブロビレン、ポリ塩化ビ
ニルなどの天然もしくは合成繊維が用いられ、敷物の構
造にも特に限定はなく一般にタフテッドカーペット、ニ
ードルバッチカーペットと呼ばれるものであることがで
きる。
としで1は羊毛、レイヨン、ポリアクリルニトリル、ポ
リアミド、ポリエステル、lリブロビレン、ポリ塩化ビ
ニルなどの天然もしくは合成繊維が用いられ、敷物の構
造にも特に限定はなく一般にタフテッドカーペット、ニ
ードルバッチカーペットと呼ばれるものであることがで
きる。
本発明におけるガラス転移点が一25℃〜40℃の水性
エマルジョンとはポリアクリル酸エステル、酢酸ビニル
−エチレン−塩化ビニル、エチレン−塩化ビニル、アク
リル酸エステル−スチレン共重合体等のエマルジョンあ
るいはその変性物エマルジ3ンi通常使用されているも
のが用いられる。水性エマルションのガラス転移点Gj
−25℃〜40℃の範囲にあることが必要であり、−1
0C〜80℃の範囲が特に好ましい、エマルジョンのガ
ラスft移点が一26℃未満であると強斬さに欠けて賦
型性に劣り、ガラス転移点が40℃を越えろと加熱して
軟化されて賦型するためには高い温度が必要となり敷物
の繊維素材を損傷することになると共に抜糸強度に劣る
傾向にある。
エマルジョンとはポリアクリル酸エステル、酢酸ビニル
−エチレン−塩化ビニル、エチレン−塩化ビニル、アク
リル酸エステル−スチレン共重合体等のエマルジョンあ
るいはその変性物エマルジ3ンi通常使用されているも
のが用いられる。水性エマルションのガラス転移点Gj
−25℃〜40℃の範囲にあることが必要であり、−1
0C〜80℃の範囲が特に好ましい、エマルジョンのガ
ラスft移点が一26℃未満であると強斬さに欠けて賦
型性に劣り、ガラス転移点が40℃を越えろと加熱して
軟化されて賦型するためには高い温度が必要となり敷物
の繊維素材を損傷することになると共に抜糸強度に劣る
傾向にある。
本発明におけるスチレン−ブタジェン共重合体ラテック
スは通常の方法で合成されたものを用いるが、特にスチ
レンとブタジェンのモノマー組成が重量比で60〜95
:40〜5であることが重要であり、より好ましくは
65〜90:85〜10である。スチレンのそツマ−組
成が60重量鳴未満であると敷物の賦型性に劣り一95
重量鴫を越えると加熱して軟化されて賦型するためには
高い温度が必要となり不都合である。
スは通常の方法で合成されたものを用いるが、特にスチ
レンとブタジェンのモノマー組成が重量比で60〜95
:40〜5であることが重要であり、より好ましくは
65〜90:85〜10である。スチレンのそツマ−組
成が60重量鳴未満であると敷物の賦型性に劣り一95
重量鴫を越えると加熱して軟化されて賦型するためには
高い温度が必要となり不都合である。
本発明lこおけろ水性エマルジョンの一種類または二種
類以上の混合物とスチレン−ブタジェン共重合体ラテッ
クスの混合割合は固型重量で10〜90 :90〜10
であり、好ましくは25〜76 :T5〜25である。
類以上の混合物とスチレン−ブタジェン共重合体ラテッ
クスの混合割合は固型重量で10〜90 :90〜10
であり、好ましくは25〜76 :T5〜25である。
この場合スチレン−ブタジェン共重合体ラテックスが9
0重量憾を越えると、加熱して軟化させて賦型するため
には高い温度が必要となり抜糸強度も劣る。
0重量憾を越えると、加熱して軟化させて賦型するため
には高い温度が必要となり抜糸強度も劣る。
またスチレン−ブタジェン共重合体ラテックスが10重
量鴫未満であると賦型性が不十分となり本発明を達成す
ることができない。
量鴫未満であると賦型性が不十分となり本発明を達成す
ることができない。
本発明において敷物の裏面を塗布するための前記水性エ
マルジョンの一種類または二種類以上の1合物とスチレ
ン−ブタジェンの共重合体ラテックスを含む組成物は、
更に炭酸カルシウム、タルク、クレイなどの無機性充填
剤、着色剤、増粘剤などを配合したものであってもよい
。
マルジョンの一種類または二種類以上の1合物とスチレ
ン−ブタジェンの共重合体ラテックスを含む組成物は、
更に炭酸カルシウム、タルク、クレイなどの無機性充填
剤、着色剤、増粘剤などを配合したものであってもよい
。
本発明の実施様態を更に具体的に説明する。
まず水性エマルシコンとスチレン−ブタジェン共重合体
ラテックス組成物を敷物の直面にロールコータ−、フロ
ーコーター、ナイフコーター、スプレー等の公知の塗工
装置を用いて塗布し、ついで熱風、赤外線等の方法によ
って乾燥し、塗工液中の水分を除去して塗膜を形成せし
める。
ラテックス組成物を敷物の直面にロールコータ−、フロ
ーコーター、ナイフコーター、スプレー等の公知の塗工
装置を用いて塗布し、ついで熱風、赤外線等の方法によ
って乾燥し、塗工液中の水分を除去して塗膜を形成せし
める。
塗工する際の塗工液の量はとくに制限はないが、安定し
た効果を得るには固型分として0.1〜8に4/−が適
当である。塗工量が少ないときは期待する抜糸防止、賦
型性の二つの性能が付与で麹ない。
た効果を得るには固型分として0.1〜8に4/−が適
当である。塗工量が少ないときは期待する抜糸防止、賦
型性の二つの性能が付与で麹ない。
一方過剰の塗工はとくに幣害はないが、経済的に不利で
あり、特に性能が比例的に向上するものではない。
あり、特に性能が比例的に向上するものではない。
パイルの抜糸防止効果は塗工と乾燥によって得られるが
、もう一つの特徴である賦型は塗工した敷物を加熱加圧
によって行なわれる。
、もう一つの特徴である賦型は塗工した敷物を加熱加圧
によって行なわれる。
即ち前述の塗布および乾燥方法で得られた敷物を熱風、
赤外線等の方法によって予め100〜160℃に予熱後
必要により塗工面に二次基布(フェルトもしくは綿くず
、ジュートなどを含む)をあてて、任意の形状をもつ冷
却された金製にて圧縮して影付する方法、あるいは加熱
された金製にて圧縮し、圧縮した状態で金蓋を冷却する
方法などの方法によって賦型される。かくして得られた
敷物はきわめて強固なパイルの抜糸強度および剥離強度
が得られ、かつ容具に賦型することができその形状も安
定している。
赤外線等の方法によって予め100〜160℃に予熱後
必要により塗工面に二次基布(フェルトもしくは綿くず
、ジュートなどを含む)をあてて、任意の形状をもつ冷
却された金製にて圧縮して影付する方法、あるいは加熱
された金製にて圧縮し、圧縮した状態で金蓋を冷却する
方法などの方法によって賦型される。かくして得られた
敷物はきわめて強固なパイルの抜糸強度および剥離強度
が得られ、かつ容具に賦型することができその形状も安
定している。
以下、本発明を実施例によって説明する。
夷麿例トI
ガラス転移点が29.84で固型分濃度が60.0重1
憾の塩化ビニル−エチレン−6Mビニル共重合体エマル
ジョンとスチレン−ブタジェン共重合体ラテックス(ス
チレン含有量70,8重量鳴、固臘分46.1重量鴫)
を第−表に示す割合で混合し、ポリプロピレンニードル
パンチカーペット(目付1600 t/−)にスプレー
にてドライ量で2001/dになるように塗布した後、
熱風乾燥機で120℃、15分間加熱した。上記樹脂を
塗布乾燥したカーペットを1850で6分間加熱しすば
やく取り出した後、直ちに90’の凹型金型にて室温で
5ツク押薯成麿した。1日後の成型角度を測定して酸部
性を、さらに80℃×6時間加温し角度の変化を測定し
て型保持性を評価した。結果を第−表に示す。
憾の塩化ビニル−エチレン−6Mビニル共重合体エマル
ジョンとスチレン−ブタジェン共重合体ラテックス(ス
チレン含有量70,8重量鳴、固臘分46.1重量鴫)
を第−表に示す割合で混合し、ポリプロピレンニードル
パンチカーペット(目付1600 t/−)にスプレー
にてドライ量で2001/dになるように塗布した後、
熱風乾燥機で120℃、15分間加熱した。上記樹脂を
塗布乾燥したカーペットを1850で6分間加熱しすば
やく取り出した後、直ちに90’の凹型金型にて室温で
5ツク押薯成麿した。1日後の成型角度を測定して酸部
性を、さらに80℃×6時間加温し角度の変化を測定し
て型保持性を評価した。結果を第−表に示す。
実施例4〜5
実施例1〜Bにおいて塩化ビニル−エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体エマルジ3ンに蓄えて、ガラス転移点がL1
℃でmm分濃度が52.2重量噛の酢酸ビニル−エチレ
ン共重合体エマルジョンを用いる他は実施例1と全く同
様にして行なった。結果を第−表に示す。
ル共重合体エマルジ3ンに蓄えて、ガラス転移点がL1
℃でmm分濃度が52.2重量噛の酢酸ビニル−エチレ
ン共重合体エマルジョンを用いる他は実施例1と全く同
様にして行なった。結果を第−表に示す。
比較例1
実施例1〜8においてスチレンーブクジェン共重合体ラ
テックスを使用しない他は全〈実施例1〜8と同様にし
て行なった。成製性を評価した結果を槙−表に示す。
テックスを使用しない他は全〈実施例1〜8と同様にし
て行なった。成製性を評価した結果を槙−表に示す。
比較例2
実施例1〜Bにおいて塩化ビニル−エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体エマルジョンに替えて、ガラス転移点−80
,4℃で固型分濃度が48.2重量鳴の酢酸ビニル−2
エチルへキシルアクリレートを用いる他は実施例1と全
く同様にして行なった。結果を第−表に示す。
ル共重合体エマルジョンに替えて、ガラス転移点−80
,4℃で固型分濃度が48.2重量鳴の酢酸ビニル−2
エチルへキシルアクリレートを用いる他は実施例1と全
く同様にして行なった。結果を第−表に示す。
比較例8
実施例1〜8においてスチレン含有量70.8重量鳴の
スチレン−ブタジェン共重合体ラテックスに替えて、ス
チレン含有量が50.2重量鳴のスチレン−ブタジェン
共重合体を用いる他は全〈実施例1と同様にして行なっ
た。
スチレン−ブタジェン共重合体ラテックスに替えて、ス
チレン含有量が50.2重量鳴のスチレン−ブタジェン
共重合体を用いる他は全〈実施例1と同様にして行なっ
た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 敷物の裏面に(ム)ガラス転移点が一り6℃〜40Cの
水性エマルジョンの一種類または二種類以上の混合物と
、(B)スチレンとブタジェンの共重合におけるモノマ
ー組成が重量比で60〜95:40−6であるスチレン
−ブタジェン共う 重合体共テックスを必須成分とする組成物を塗布し、乾
燥した後加熱成型することを特徴とする賦型敷物の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20068881A JPS58104278A (ja) | 1981-12-11 | 1981-12-11 | 賦型敷物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20068881A JPS58104278A (ja) | 1981-12-11 | 1981-12-11 | 賦型敷物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58104278A true JPS58104278A (ja) | 1983-06-21 |
JPH0345139B2 JPH0345139B2 (ja) | 1991-07-10 |
Family
ID=16428592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20068881A Granted JPS58104278A (ja) | 1981-12-11 | 1981-12-11 | 賦型敷物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58104278A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6290376A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-24 | ジェイエスアール株式会社 | 敷物のバッキング方法 |
JP2011520008A (ja) * | 2008-05-06 | 2011-07-14 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 起泡性水性組成物 |
WO2013123210A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-22 | Celanese International Corporation | Carpet products and processes for making same using latex coating compositions |
CN104053719A (zh) * | 2011-11-18 | 2014-09-17 | 国际人造丝公司 | 聚合物胶乳共混物及其应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5225195A (en) * | 1975-08-13 | 1977-02-24 | Sumitomo Chemical Co | Composition for carpet backing |
JPS542497A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Nippon Ratetsukusu Kakou Kk | Carpet packing agent with heat moldability |
-
1981
- 1981-12-11 JP JP20068881A patent/JPS58104278A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5225195A (en) * | 1975-08-13 | 1977-02-24 | Sumitomo Chemical Co | Composition for carpet backing |
JPS542497A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Nippon Ratetsukusu Kakou Kk | Carpet packing agent with heat moldability |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6290376A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-24 | ジェイエスアール株式会社 | 敷物のバッキング方法 |
JP2011520008A (ja) * | 2008-05-06 | 2011-07-14 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 起泡性水性組成物 |
CN104053719A (zh) * | 2011-11-18 | 2014-09-17 | 国际人造丝公司 | 聚合物胶乳共混物及其应用 |
US8920920B2 (en) | 2011-11-18 | 2014-12-30 | Celanese International Corporation | Polymer latex blends and applications thereof |
WO2013123210A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-22 | Celanese International Corporation | Carpet products and processes for making same using latex coating compositions |
CN104105826A (zh) * | 2012-02-15 | 2014-10-15 | 国际人造丝公司 | 地毯产品以及使用胶乳涂料组合物制造其的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0345139B2 (ja) | 1991-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE1135413B (de) | Verfahren zur Herstellung eines Vlieses aus nicht verfilzbaren, regellos verteilten Fasern | |
US3335827A (en) | Shaped articles and method of producing same | |
US4908176A (en) | Process for producing moldable non-woven fabrics | |
US4251581A (en) | Moldable non-woven structured textile sheets comprising co-polymeric impregnant consisting essentially of 75-95% by weight of a thermoplastic component and 25-5% by weight of a plasticizing component | |
JPH0129901B2 (ja) | ||
US3597307A (en) | Supple sheet material and method of producing same | |
JPS58104278A (ja) | 賦型敷物の製造方法 | |
US6475619B2 (en) | Stiffener material with self adhesive properties | |
JPS62299582A (ja) | 弾性の優れた不織布の製造方法 | |
JPS62223356A (ja) | 敷設材の製造方法 | |
JPH0149829B2 (ja) | ||
JPS58104280A (ja) | 賦型敷物の製法 | |
US4649169A (en) | Crosslinked vinyl polymer compositions and process for preparing molded shaped articles | |
JPS5831432B2 (ja) | 敷物の賦型方法 | |
JP3137792B2 (ja) | 成形可能な繊維基材の製造方法 | |
JPS6059183A (ja) | クツシヨン性を有する敷設材の製造方法 | |
JPS5887353A (ja) | 成形可能な不織布の製造方法 | |
JPS6123316B2 (ja) | ||
JPS58104935A (ja) | 敷物用難燃バツキング組成物 | |
JPS5867529A (ja) | 車輛用カ−ペツト | |
JPS59199730A (ja) | 皮膜形成用樹脂組成物 | |
JPH06322664A (ja) | 積層材の製造方法 | |
JPS5971483A (ja) | 難燃性、成形性を有するカ−ペツト | |
JPH026668A (ja) | カーペット裏打ち用接着剤組成物 | |
JPS62198446A (ja) | 剛性を有する敷設材の製造方法 |