Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH1139689A - プリズム - Google Patents

プリズム

Info

Publication number
JPH1139689A
JPH1139689A JP9188077A JP18807797A JPH1139689A JP H1139689 A JPH1139689 A JP H1139689A JP 9188077 A JP9188077 A JP 9188077A JP 18807797 A JP18807797 A JP 18807797A JP H1139689 A JPH1139689 A JP H1139689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer
film
multilayer film
thin
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9188077A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fukazawa
利雄 深澤
Hiroyasu Tsuji
弘恭 辻
Shogo Nasu
昌吾 那須
Kidai Nochi
紀台 能智
Yasuhiro Iwano
康弘 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9188077A priority Critical patent/JPH1139689A/ja
Publication of JPH1139689A publication Critical patent/JPH1139689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層数が多い偏光ビームスプリッターにおい
て、良好な積層膜を得ること。 【解決手段】 低屈折率薄膜、高屈折率薄膜を交互に積
層した多層薄膜をガラスまたは樹脂で挟持し、多層薄膜
がn層(n≧10)からなる第1の多層膜とm層(m≧
10)からなる第2の多層膜を直接または薄板ガラスを
介して接着し、ビームスプリッターを構成する多層膜を
第1/第2の多層膜とすることで、各多層膜の層数を少
なくでき、内部応力の蓄積を小さく抑え、積層膜のクラ
ック、剥離を防止できる。さらに、第1/第2の多層膜
を直接または薄板ガラスを介して接着することで、第1
/第2の多層膜の総合的な光学特性が得られ、第1/第
2の多層膜を連続して構成した多層膜と同様の光学特性
が得られるので、良好なビームスプリッターを有するプ
リズムを構成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学ピックアップに
用いるプリズムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光学ピックアップにおいて、プリ
ズムを使用した光学ピックアップが必要となっている。
このプリズムは光源からの光路と検出器への光路を分岐
するために用いられており、プリズムの中には偏光ビー
ムスプリッターが構成されている。
【0003】この偏光ビームスプリッターは低屈折率層
と高屈折率層が交互に積層された構成をしている。
【0004】偏光ビームスプリッターは光線の入射角度
の制限が厳しく、多くはある単一の角度かあるいは中心
角度に対して±1°程度の角度領域でしか所望の偏光特
性が得られない。
【0005】この課題を解決するものとして特開平8−
146218号公報に記載された偏光ビームスプリッタ
ーが知られている。
【0006】この従来の偏光ビームスプリッターは
【0007】
【表1】
【0008】に示すように、第1のスタックと第2のス
タックからなり全層数26層で構成されている。広い入
射角度で所望の偏光ビームスプリッターを得るためには
薄膜の層数が多くなっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の偏光ビームスプリッターにおいては、層数が多いた
め、良好な積層膜を得ることが困難であった。
【0010】すなわち、蒸着法による成膜においては、
各層を構成する薄膜の内部応力をコントロールすること
が困難であり、多層膜を積層後、この内部応力により薄
膜内にマイクロクラックを発生し、極端な場合、剥離を
生じ良好なビームスプリッターが得られず、プリズムを
構成することができないという課題があった。
【0011】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、クラック等のない良好なビームスプリッタを有する
プリズムを提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、低屈折率薄膜、高屈折率薄膜を交互に積
層した多層薄膜をガラスまたは樹脂で挟持したプリズム
であって、前記多層薄膜がn層(n≧10)からなる第
1の多層膜とm層(m≧10)からなる第2の多層膜を
接着剤で接着したことを特徴とする。
【0013】これらにより、クラック等のない良好なビ
ームスプリッターを有するプリズムが得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、低屈折率薄膜、高屈折率薄膜を交互に積層した多層
薄膜をガラスまたは樹脂で挟持したプリズムであって、
前記多層薄膜がm層(m≧10)からなる第1の多層膜
とn層(n≧10)からなる第2の多層膜を接着剤で接
着したことを特徴としたものである。
【0015】ここで、ビームスプリッターを構成する多
層膜を第1の多層膜、第2の多層膜とすることで、各多
層膜の層数を少なくすることができるため、内部応力の
蓄積を小さく抑え、積層膜のクラック、剥離を防止で
き、かつ、第1の多層膜と第2の多層膜を接着剤で直接
または薄板ガラスを介して接着することで、光学的には
第1の多層膜と第2の多層膜の総合的な特性が得られる
ため、第1の多層膜と第2の多層膜を連続して構成した
多層膜と同様の光学特性が得られるので、良好なビーム
スプリッターを有するプリズムを構成することができる
という作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について図1を
用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の第1の実施の形態にお
けるビームスプリッターを有するプリズムの外観図であ
る。
【0017】本実施の形態1によるプリズムは第1の基
材1上に第1の多層膜2が蒸着法により形成されてい
る。第1の多層膜2は
【0018】
【表2】
【0019】に示すように低屈折率膜と高屈折率膜を交
互に積層した構造で、12層構成とした。
【0020】第2の基材3上には第2の多層膜4が蒸着
法により形成されている。第2の多層膜4も(表2)に
示すように低屈折率膜と高屈折率膜を交互に積層した構
造で12層構成とした。そして第1の多層膜2と第2の
多層膜4は接着層5を介して接着されている。
【0021】ここで、第1、第2の基材1,3の屈折率
は1.51であり、接着層5の屈折率も基材と同じ1.
51とした。第1、第2の多層膜は各層数が12層であ
るため、残留内部応力も小さく、蒸着後、あるいは、接
着前の洗浄等において多層膜2、4にクラック、剥離等
を生じることなく、良好なプリズムが得られた。
【0022】なお、第1、第2の基材1,3はガラスと
したが樹脂であっても同様である。また、接着剤の屈折
率は基材と同じとしたが、基材と異なる屈折率の接着剤
を用いることができることはいうまでもない。
【0023】我々の実験では、多層膜の層数が25層を
越えるとマイクロクラックを発生する場合が増加し、3
0層以上では剥離が生ずる場合もある。
【0024】従って、層数20以上の場合には第1、第
2の多層膜の層数を少なくとも10層以上とすればよ
い。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によるプリズムに
よれば、ビームスプリッターを構成する多層膜を第1の
多層膜、第2の多層膜とすることで、各多層膜の層数を
少なくすることができるため、内部応力の蓄積を小さく
抑え、積層膜のクラック、剥離を防止でき、かつ、第1
の多層膜と第2の多層膜を接着剤で直接または薄板ガラ
スを介して接着することで、光学的には第1の多層膜と
第2の多層膜の総合的な特性が得られ、第1の多層膜と
第2の多層膜を連続して構成した多層膜と同様の光学特
性が得られる為、良好なビームスプリッターを有するプ
リズムを構成することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるプリズムの外観
【符号の説明】
1,3 基材 2,4 多層膜 5 接着層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能智 紀台 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岩野 康弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低屈折率薄膜、高屈折率薄膜を交互に積層
    した多層薄膜をガラスまたは樹脂で挟持したプリズムで
    あって、前記多層薄膜がm層(m≧10)からなる第1
    の多層膜とn層(n≧10)からなる第2の多層膜を接
    着剤で接着したことを特徴とするプリズム。
JP9188077A 1997-07-14 1997-07-14 プリズム Pending JPH1139689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188077A JPH1139689A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 プリズム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188077A JPH1139689A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 プリズム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139689A true JPH1139689A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16217310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188077A Pending JPH1139689A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 プリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102749A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Fujinon Corp ホログラムパターン付き偏光ビームスプリッタ及び光ピックアップ装置
CN112874032A (zh) * 2021-01-14 2021-06-01 吉林大学 一种仿龙虾角质层结构与功能的纤维复合材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102749A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Fujinon Corp ホログラムパターン付き偏光ビームスプリッタ及び光ピックアップ装置
CN112874032A (zh) * 2021-01-14 2021-06-01 吉林大学 一种仿龙虾角质层结构与功能的纤维复合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070211339A1 (en) Polarized light splitting device and method for manufacturing the same
JP5195354B2 (ja) 光学素子
WO2005059610A1 (ja) 光学フィルタ
JPH1139689A (ja) プリズム
KR20070093359A (ko) 편광 변환 소자와 그 제조 방법
JPH08254611A (ja) ビーム・スプリッタ
JP4080265B2 (ja) 偏光変換素子及びその製造方法
JP2006064871A (ja) 偏光変換素子およびその製造方法
JPS61184743A (ja) 光記録媒体
JP2005234346A (ja) ビームスプリッタ
JP2003114326A (ja) 偏光ビームスプリッタ及び該偏光ビームスプリッタを用いた光学機器
JPH08122523A (ja) 位相差板
JPS606905A (ja) 偏光膜
JPS62187802A (ja) ビ−ムスプリツタ−
JP2881498B2 (ja) 多層薄膜光学素子
JPH07270601A (ja) 光学薄膜
JPH10232312A (ja) 光分岐フィルタ
TW202419259A (zh) 鏡片製造方法及鏡片
JPH01307701A (ja) 反射防止層形成用フイルムとこのフイルムを用いた反射防止板の製造方法
JPS62141508A (ja) 光部品
JP2000206326A (ja) 多層膜光学素子
JPH07225316A (ja) 偏光ビームスプリッター
JPH11142623A (ja) プリズム式ビームスプリッタ
JPH11160537A (ja) 液晶表示素子用偏光板およびその製造方法
JPH11242114A (ja) 多層膜フィルタ