Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH11288407A - Configuration of client software to use remove notice - Google Patents

Configuration of client software to use remove notice

Info

Publication number
JPH11288407A
JPH11288407A JP10378193A JP37819398A JPH11288407A JP H11288407 A JPH11288407 A JP H11288407A JP 10378193 A JP10378193 A JP 10378193A JP 37819398 A JP37819398 A JP 37819398A JP H11288407 A JPH11288407 A JP H11288407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing system
information
instructions
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10378193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Robert A Iannucci
エイ イアンヌッチ ロバート
Christopher M Weikart
エム ウェイカート クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPH11288407A publication Critical patent/JPH11288407A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To keep contact with an existing user of a software application by executing a desired task through initializing a program by means of a processor, and transmitting a first signal from a first processing system to a second processing system. SOLUTION: A desired task is executed by initializing the program of an application software A stored in a memory 185 of a client 110 as a first processing system through a client processor 170. In response to this execution, a server 100 as a second processing system automatically receives the first signal representing state information from the client 110 through a communication network 130 according to a program instruction contained in a software 187 stored in the memory 185 of the client 110. Thus, contact with an existing user of the software application A can be kept.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、情報の分
配に係る。より詳細には、本発明は、遠隔通知を使用す
る情報分配に係り、インターネットのようなネットワー
クを介して新たなソフトウェアアップグレード(改良
品)を分配するのに特に適している。
[0001] The present invention relates generally to the distribution of information. More particularly, the present invention relates to information distribution using remote notification, and is particularly suited for distributing new software upgrades (improvements) over networks such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】ユーザのコンピュータデバイスで動作す
るソフトウェアアプリケーションは、ソフトウェアの新
たなバージョンが開発されると、旧式なものとなる。ソ
フトウェアディストリビュータは、ソフトウェアアプリ
ケーションに対するアップグレードが入手できることを
既存のユーザに通知し、そしてユーザがそのアップグレ
ードを入手してインストールするように説得するという
問題に直面する。第1に、ソフトウェアアプリケーショ
ンのユーザは、通常、アップグレードを得るためにソフ
トウェアディストリビュータとのコンタクトを自ら積極
的に開始しようとしない。更に、ソフトウェアディスト
リビュータは、以前に分配したソフトウェアアプリケー
ションのユーザとのコンタクトを失っていることが頻繁
にある。このようにコンタクトが失われると、ディスト
リビュータは、アップグレード及び新製品を、その新製
品の申し出に関心をもつであろう以前に分配したソフト
ウェアアプリケーションのユーザへ容易に提案すること
ができない。更に、ユーザは、たとえアップグレード又
は他の製品が通知されたとしても、そのアップグレード
又は新たなソフトウェア製品を入手してロードしなけれ
ばならないという不便さに直面する。最近、電子式の分
配、特にインターネットを介して多数のソフトウェアア
プリケーションが入手できるようになった。インターネ
ットを経てソフトウェアを分配する典型的なケースで
は、ディストリビュータは、ソフトウェアアプリケーシ
ョンをディストリビュータのウェブサイトにおいてサー
バに維持する。ウェブサイトからのソフトウェアアプリ
ケーションの注文及びダウンロードに関する情報は、デ
ィストリビュータのインターネットウェブサイト、例え
ば、それらのダウンロードページにおいて得られる。
2. Description of the Related Art Software applications running on a user's computing device become obsolete as new versions of software are developed. Software distributors face the problem of notifying existing users that an upgrade to a software application is available, and convincing the user to obtain and install the upgrade. First, users of software applications typically do not actively attempt to initiate contacts with software distributors to obtain upgrades. Further, software distributors often lose contact with users of previously distributed software applications. With this loss of contact, distributors cannot easily offer upgrades and new products to users of previously distributed software applications that would be interested in offering the new product. In addition, users face the inconvenience of having to obtain and load upgrades or new software products, even when notified of upgrades or other products. Recently, a number of software applications have become available via electronic distribution, particularly over the Internet. In the typical case of distributing software over the Internet, the distributor maintains the software application on a server at the distributor's website. Information about ordering and downloading software applications from websites is available at the distributor's Internet website, for example, at their download page.

【0003】潜在的なユーザは、例えば、潜在的なユー
ザの家庭、オフィス又は他の場所にあるパーソナルコン
ピュータ又は他の計算装置を用いてインターネットを介
してディストリビュータのウェブサイトにアクセスする
ことができる。ディストリビュータのウェブページが慣
例的に潜在的なユーザの計算装置へダウンロードされそ
して1つ以上の所望のソフトウェアアプリケーションを
注文するように潜在的なユーザにより操作することがで
きる。これらのアプリケーションは、次いで、ディスト
リビュータのウェブサーバからユーザのサイトへ自動的
にダウンロードされ、そしてユーザの計算装置にインス
トールされる。
A potential user can access a distributor's website via the Internet, for example, using a personal computer or other computing device at the potential user's home, office, or other location. The distributor's web page is conventionally downloaded to the potential user's computing device and can be manipulated by the potential user to order one or more desired software applications. These applications are then automatically downloaded from the distributor's web server to the user's site and installed on the user's computing device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】インターネットは、あ
るやり方で、ソフトウェアアプリケーションの注文及び
分配を効率的なものにしたが、ディストリビュータがソ
フトウェアアプリケーションの現在ユーザとのコンタク
トを維持したり、又はこのようなユーザにアップグレー
ドを通知してそれを注文及びインストールするよう説得
したり、又は新たな製品提案の購入を考慮させたりする
のを容易にするものではない。実際には、分配の起点が
店先ではなくウェブサイトになってきているために、現
在ユーザとのコンタクトを維持するのがある程度困難な
ものとなってきている。ディストリビュータは、電話、
郵便及びインターネットEメールのような通信チャンネ
ルを使用することにより現在ユーザとのコンタクトを維
持するよう試みることができる。しかしながら、これら
の通信チャンネルは、高価で、非効率的で及び/又は目
標を定め難い傾向がある。
While the Internet has made ordering and distribution of software applications efficient in some manner, distributors have maintained contact with current users of software applications, or It does not make it easy to notify the user of the upgrade and convince them to order and install it, or to consider purchasing a new product proposal. In practice, it has become somewhat difficult to maintain current contact with users because the starting point of the distribution is not a storefront but a website. Distributors can call,
Attempts can be made to maintain contact with the current user by using communication channels such as mail and Internet e-mail. However, these communication channels tend to be expensive, inefficient and / or difficult to target.

【0005】従って、(i)ソフトウェアアプリケーシ
ョンの既存のユーザとのコンタクトを維持し、(ii)ソ
フトウェアアプリケーションの既存のユーザにソフトウ
ェアアップグレードの入手性及び新製品の提案を通知
し、そして(iii)ソフトウェアアプリケーションの既存
のユーザがソフトウェアアップグレード及び新製品を便
利に入手し且つインストールできるようにする安価で、
効率的で且つ充分に目標を絞れるような方法が要望され
る。
Accordingly, (i) maintaining contact with existing users of the software application, (ii) notifying existing users of the software application of software upgrade availability and new product proposals, and (iii) software Inexpensive to allow existing users of the application to conveniently obtain and install software upgrades and new products;
There is a need for a method that is efficient and well targeted.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、ソフトウェアアプリケーションの既存のユーザとの
コンタクトを維持するための技術を提供することであ
る。本発明の別の目的は、ソフトウェアアプリケーショ
ンの既存のユーザにソフトウェアアップグレードの入手
性を通知するための技術を提供することである。本発明
の更に別の目的は、新たな製品を提案し又は新たな情報
を充分目標を絞った仕方で送信するための技術を提供す
ることである。本発明の更に別の目的は、ソフトウェア
アップグレード及び新製品を便利に入手しそしてインス
トールするのを容易ならしめる技術を提供することであ
る。本発明の追加の目的は、上記目的を安価に且つ効率
的に実行することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is, therefore, an object of the present invention to provide a technique for maintaining contact with existing users of a software application. Another object of the present invention is to provide a technique for notifying existing users of a software application of the availability of a software upgrade. Yet another object of the present invention is to provide a technique for proposing new products or transmitting new information in a well targeted manner. It is yet another object of the present invention to provide techniques that make it easier to conveniently obtain and install software upgrades and new products. It is an additional object of the present invention to perform the above objects inexpensively and efficiently.

【0007】本発明の付加的な目的、効果及び新規な特
徴は、以下の詳細な説明を含むここでの開示、及び本発
明の実施から当業者に明らかとなろう。好ましい実施形
態を参照して本発明を説明するが、本発明は、これに限
定されないことが理解されよう。又、当業者であれば、
ここに示す技術を読めば、ここに開示しそして請求する
本発明の範囲内で、本発明を顕著に利用し得る付加的な
具現化、変更及び実施がなされ、且つ他の分野での使用
がなされ得ることが明らかとなろう。本発明によれば、
ネットワークにより相互接続されたクライエント及びサ
ーバのような多数の処理システム間の通信は、第1及び
第2の命令セットを有するコンピュータプログラムを1
つ以上の処理システムに記憶することにより維持され
る。これらの命令は、いかなる適当なメモリデバイスに
記憶することもできる。命令の第1セットは、適用可能
なシステムプロセッサに所望のタスクを実行するように
指令できるプログラムを含む。
[0007] Additional objects, advantages and novel features of the invention will become apparent to those skilled in the art from the disclosure herein, including the following detailed description, and the practice of the invention. While the invention will be described with reference to the preferred embodiments, it will be understood that the invention is not so limited. Also, if you are a person skilled in the art,
After reading the art presented herein, additional implementations, modifications and implementations will be made which will make significant use of the invention without departing from the invention disclosed and claimed herein, and will not be subject to use in other fields. It will be clear that this can be done. According to the present invention,
Communication between multiple processing systems, such as clients and servers, interconnected by a network, comprises a computer program having first and second instruction sets.
Maintained by storing in one or more processing systems. These instructions may be stored on any suitable memory device. The first set of instructions includes a program that can direct the applicable system processor to perform a desired task.

【0008】第1の処理システムのプロセッサによりプ
ログラムが初期化されて所望のタスクを実行するのに応
答して、プロセッサは、命令の第2セットに基づいて、
第1の処理システムに記憶された命令の第1セットの現
在バージョンの識別のような情報を表す第1信号を発生
する。プログラムの初期化は、例えば、適用可能なメモ
リデバイスからプログラムが最初にロードされるとき、
或いは第1の処理システムのオペレーションにおいて所
望のタスクの実行に関連した他の何らかの時点で行われ
る。第1信号は、第2の処理システム、例えば、プログ
ラムが最初にダウンロードされたところのネットワーク
サーバへ送信される。第1信号により表された情報の送
信は、第1及び第2の処理システムをリンクする。第2
の処理システムは、ここで、命令の第1セットをアップ
グレードし、新製品を提案し及び/又は他の情報を提供
する目的で、第1の処理システムと通信することができ
る。
[0008] In response to the program being initialized by the processor of the first processing system to perform the desired task, the processor, based on the second set of instructions,
A first signal is generated that represents information such as an identification of a current version of a first set of instructions stored in the first processing system. Initialization of the program is performed, for example, when the program is first loaded from an applicable memory device,
Alternatively, at some other point in the operation of the first processing system related to the execution of the desired task. The first signal is sent to a second processing system, for example, a network server where the program was originally downloaded. Transmission of the information represented by the first signal links the first and second processing systems. Second
May now communicate with the first processing system for the purpose of upgrading the first set of instructions, proposing new products and / or providing other information.

【0009】処理システムは、例えば、パーソナル又は
ネットワークコンピュータ、ワークステーション、ミニ
コンピュータ、メインフレームコンピュータ及び/又は
他のネットワークデバイス並びにそれらの組合せである
ことが理解されよう。命令の第1セットは、ネットワー
クを経て既に分配された、例えば、第2の処理システム
により第1の処理システムへダウンロードされたアプリ
ケーションプログラムであるが、必ずしもそうでなくて
もよい。ネットワークは、ローカルエリアネットワーク
(LAN)、又はワイドエリアネットワーク(WA
N)、或いはインターネットを含む他の形式のネットワ
ークである。本発明の他の特徴によれば、第1信号に応
答して、第2の処理システムは、第1の処理システムへ
第2信号を自動的に送信する。この第2信号は、第2の
処理システム又は別の処理システムに得られる情報を表
す。この第2信号は、実質上いかなる形式のものでもよ
い情報それ自体を含む。好ましい実施形態では、第2信
号は、命令の第1セットのアップグレードに関連した情
報、例えば、これらの手段の新たなバージョンの特徴の
テキスト記述、及び/又は他の何らかの形式の情報、例
えば、新製品等に関する情報が入手できることを指示す
るアイコン型の記号のような指示子を含む。
It will be appreciated that the processing system is, for example, a personal or network computer, workstation, minicomputer, mainframe computer and / or other network device and combinations thereof. The first set of instructions is, but need not be, an application program already distributed over the network, for example, downloaded by the second processing system to the first processing system. The network is a local area network (LAN) or a wide area network (WA).
N) or other types of networks, including the Internet. According to another feature of the invention, in response to the first signal, the second processing system automatically sends the second signal to the first processing system. This second signal is representative of information available to the second processing system or another processing system. This second signal contains the information itself, which can be of virtually any type. In a preferred embodiment, the second signal is information associated with the upgrade of the first set of instructions, eg, a textual description of the features of the new version of these means, and / or some other form of information, eg, new information. Includes an indicator, such as an icon symbol, that indicates that information about the product or the like is available.

【0010】新たなアップグレード記述及び他の形式の
情報の入手性の指示子を容易に表示するために、いかな
る形式でもよいディスプレイが、通常、第1の処理シス
テムに設けられる。第2信号により表される命令の第1
セットに対するアップグレードの記述は、第1の処理シ
ステムの入力デバイスで選択できる間隔で周期的に表示
されるのが好ましい。例えば、ボタンアイコンである指
示子は、その指示子により表される入手可能な情報を要
求するために、例えば、マウスを入力デバイスとして使
用してボタンアイコンをクリックすることによりそれが
アクチベートされるまで連続的に表示されるのが好まし
い。この指示子は、ボタンが押されるのに応答してディ
スプレイから除去される。ディスプレイからの指示子の
除去は、もちろん、入力コマンドが入れられた後の任意
の時点で生じ、例えば、入手可能な情報が第1の処理シ
ステムに受信され、処理され、又は記憶されるときに生
じる。好ましくは、第1の処理システムは、第1及び第
2の値を記憶するメモリを含み、第2信号に応答してそ
の一方の値が変更される。例えば、一方の値は、第2信
号が適用可能な処理システムによって受信又は処理され
たときに変更され、両方の値が互いに等しくなくなるこ
とにより、アップグレード情報以外の情報が入手できる
場合に指示子をディスプレイに点灯させる。
A display, which may be of any type, is typically provided in the first processing system to facilitate the display of new upgrade descriptions and indicators of the availability of other forms of information. The first of the instructions represented by the second signal
The upgrade description for the set is preferably displayed periodically at intervals that can be selected at the input device of the first processing system. For example, an indicator that is a button icon may be used to request available information represented by the indicator, for example, by clicking the button icon using a mouse as an input device until it is activated. Preferably, they are displayed continuously. This indicator is removed from the display in response to a button being pressed. Removal of the indicator from the display may, of course, occur at any time after the input command has been entered, for example, when available information is received, processed, or stored in the first processing system. Occurs. Preferably, the first processing system includes a memory for storing the first and second values, one of which is changed in response to the second signal. For example, one value may be changed when the second signal is received or processed by the applicable processing system, such that when both values become unequal, information other than upgrade information is available to indicate. Turn on the display.

【0011】ある実施形態においては、第2の処理シス
テムが、第1信号に応答して、第1の処理システムが定
義されたグループ内にあるかどうか決定するのが好まし
い。例えば、そのグループは、特定の業務又は産業内で
あってもよいし、特定の地域内であってもよいし、或い
は他の所望のグループ内であってもよい。このような場
合に、第2信号は、定義されたグループ内にあると決定
された場合だけ第1の処理システムへ送信される。上述
したように、マウスのような入力デバイスは、第2の又
は他の処理システムから入手可能な情報を要求するため
に第1の処理システムにコマンドを入力することができ
る。この入力されたコマンドに応答して、第3信号が第
1のシステムプロセッサにより発生され、そして命令の
第2セットに基づいて、第2の又は他の処理システムへ
送信され、これにより、入手可能な情報の要求を送る。
好ましくは、入力コマンドに応答して、上記の第1及び
第2の値の一方が再び変更されて、それらの値が等しく
なくなり、ディスプレイから指示子が除去される。
[0011] In some embodiments, the second processing system preferably determines, in response to the first signal, whether the first processing system is within a defined group. For example, the group may be within a particular business or industry, within a particular region, or within any other desired group. In such a case, the second signal is transmitted to the first processing system only if it is determined to be within the defined group. As described above, an input device, such as a mouse, can enter commands into the first processing system to request information available from a second or other processing system. In response to the entered command, a third signal is generated by the first system processor and transmitted to a second or other processing system based on the second set of instructions, thereby making it available. A request for sensitive information.
Preferably, in response to the input command, one of the first and second values is changed again so that the values are no longer equal and the indicator is removed from the display.

【0012】第3信号に応答して、第2の処理システム
は、入手可能な情報それ自体を表す第4信号、又は入手
可能な情報へのリンクを処理のために第1の処理システ
ムへ送信する。少なくともある形式の表示情報が第1の
処理システムのディスプレイに表示されるのが効果的で
ある。本発明の更に別の特徴によれば、第1の処理シス
テムは、そのメモリに記憶されたインターネットウェブ
ブラウザのようなネットワークブラウザを有する。この
ネットワークブラウザを用いて、システムプロセッサ
は、ネットワークを経てウェブページを探索するように
動作することができる。探索されたウェブページは、次
いで、第1の処理システムのディスプレイに表示するこ
とができる。第2信号により表された情報、例えば、ア
ップグレードに関連した情報及び/又は他の形式の情報
の指示子がウェブページ内に表示されるのが好ましい。
第4信号により表された他の形式の情報、即ち命令の第
1セットのアップグレードに関連したもの以外の情報で
あって、別のネットワーク処理システムから第1の処理
システムへ送られた情報は、ネットワークブラウザにロ
ードされる。
In response to the third signal, the second processing system transmits a fourth signal representing the available information itself, or a link to the available information, to the first processing system for processing. I do. Advantageously, at least some form of display information is displayed on the display of the first processing system. According to yet another feature of the invention, the first processing system has a network browser, such as an Internet web browser, stored in its memory. Using this network browser, the system processor can operate to search for web pages over the network. The searched web page can then be displayed on a display of the first processing system. Preferably, an indicator of the information represented by the second signal, eg, information related to the upgrade and / or other forms of information, is displayed within the web page.
The other type of information represented by the fourth signal, i.e., information other than that associated with the upgrade of the first set of instructions, that is transmitted from another network processing system to the first processing system is: Loaded in network browser.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明を完全に理解するために、
添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に
説明する。図1は、自動メッセージ通知を送信及び受信
するためのシステム、及びリモートクライエント構成体
の機能的ブロック図である。サーバ100、クライエン
ト110及び少なくとも1つのメッセージサーバ120
は、通信ネットワーク130を経て互いに通信する。通
信ネットワーク130は、いかなる形式のものでもよい
が、好ましい実施形態においてはインターネットとす
る。サーバ100は、プロセッサ140とメモリ105
を含む。メモリ105は、ソフトウェアプログラム15
9及びベータベース155を記憶している。データベー
ス155は、特定のソフトウェアアプリケーションの現
在バージョンナンバー158であって、アプリケーショ
ンAと称しそしてプログラム159の一部として記憶さ
れる現在バージョンナンバー158と、クライエントの
リスト157と、永続的状態情報を含むメッセージの入
手性に関する情報160とを含む。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS For a full understanding of the present invention,
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a functional block diagram of a system for sending and receiving automatic message notifications and a remote client entity. Server 100, client 110 and at least one message server 120
Communicate with one another via a communication network 130. Communication network 130 may be of any type, but in the preferred embodiment is the Internet. The server 100 includes a processor 140 and a memory 105
including. The memory 105 stores the software program 15
9 and beta base 155 are stored. The database 155 is the current version number 158 of the particular software application, including the current version number 158, referred to as Application A and stored as part of the program 159, a list of clients 157, and persistent state information. Information 160 about the availability of the message.

【0014】クライエント110は、経過時間カウンタ
171を有するプロセッサ170と、ディスプレイ18
0と、メモリ185とを含む。メモリ185は、データ
ベース190及びソフトウェア187を記憶し、これ
は、プロセッサ170で現在作動しているソフトウェア
アプリケーションAのバージョンを含む。クライエント
110は、通信ネットワーク130を経てサーバ100
と通信し、ディスディスプレイ180にウェブページ1
95及び197を表示するよう指令することができる。
受入/拒絶ボタン191、メッセージ待機インジケータ
192、構成又はアップグレードメッセージ193、並
びにクライエント状態変更ディレクティブ198は、デ
ィスプレイ180のウェブページ195内に表示されて
示されている。メッセージ196は、個別のウェブペー
ジ197に現れる。
The client 110 includes a processor 170 having an elapsed time counter 171 and a display 18.
0 and a memory 185. Memory 185 stores database 190 and software 187, which includes the version of software application A currently running on processor 170. Client 110 communicates with server 100 via communication network 130.
And displays the web page 1 on the display 180.
95 and 197 can be commanded to be displayed.
An accept / reject button 191, a message waiting indicator 192, a configuration or upgrade message 193, and a client status change directive 198 are shown and shown in a web page 195 on the display 180. The message 196 appears on a separate web page 197.

【0015】データベース190は、サーバ100に関
連したユニバーサルリソースロケータ(URL)210
を含むサーバURLと、第1の永続状態値A230及び
第2の永続状態値B240と、メッセージサーバ120
に関連したURL250を含むメッセージURLと、頻
度時間260とを備えている。この頻度時間は、もし使
用できれば、アップグレード入手性通知間のユーザーの
選択した最短時間である。更に、図2を参照すれば、ス
テップ300において、メモリ185に記憶されたアプ
リケーションAソフトウェアをクライエントプロセッサ
170が初期化するのに応答して、サーバ100は、ク
ライエントメモリ185に記憶されたソフトウェア18
7に含まれたプログラム命令に従い、クライエント11
0から状態情報を表す信号を通信ネットワーク130を
経て自動的に受信する。他の情報の中でも、状態情報
は、メモリ185に記憶されたソフトウェアアプリケー
ションAのクライエントバージョンナンバーを含んでい
る。ソフトウェアアプリケーションAは、サーバ100
又は異なるネットワークサーバからクライエント110
に最初にダウンロードされたものである。或いは又、フ
ロッピーディスク又は他の物理的記憶媒体から、ソフト
ウェアアプリケーションAをクライエント110に直接
ロードすることもできる。
The database 190 includes a universal resource locator (URL) 210 associated with the server 100.
, A first persistent state value A230 and a second persistent state value B240, and a message server 120
And a frequency URL 260 including a URL 250 associated with the URL. This frequency time, if available, is the user-selected minimum time between upgrade availability notifications. Still referring to FIG. 2, in step 300, in response to the client processor 170 initializing the application A software stored in the memory 185, the server 100 executes the software stored in the client memory 185. 18
Client 11 according to the program instructions contained in 7
From 0, a signal representing status information is automatically received via the communication network 130. Among other information, the state information includes the client version number of software application A stored in memory 185. The software application A runs on the server 100
Or client 110 from a different network server
The first one downloaded. Alternatively, software application A can be loaded directly onto client 110 from a floppy disk or other physical storage medium.

【0016】サーバ100は、ステップ320におい
て、クライエント110に記憶されたソフトウェアアプ
リケーションAのクライエントバージョンナンバーと、
サーバ100のメモリ155に記憶されたソフトウェア
アプリケーションAの現在バージョンナンバー158と
を比較し、そして現在バージョンナンバー158がクラ
イエントバージョンナンバーより大きいかどうかを決定
する。もしそうであるならば、ステップ330におい
て、サーバプロセッサ140は、サーバメモリ105に
記憶されたソフトウェア159の一部分を形成するプロ
グラム命令に従い、構成情報196を発生する。構成情
報196は、現在バージョンナンバー158に対するソ
フトウェアアプリケーションAの入手可能なアップグレ
ードの特徴に関する情報を含む構成メッセージ193
と、ソフトウェアアプリケーションAのアップグレード
をダウンロードする提案とを含む。構成情報196は、
受入/拒絶ボタン191も含む。構成情報196は、更
に、クライエント永続状態変更ディレクティブ198も
含む。又、サーバプロセッサ140は、プログラム命令
に従い、ステップ330において、ネットワーク130
を経てクライエント110へ構成情報196の送信を指
令する。サーバプロセッサ140は、ステップ350に
おいて、提案が受け入れられたか拒絶されたかを、アッ
プグレードのダウンロードについてのクライエント11
0からの新しい要求の受信により決定する。提案が受け
入れられた場合には、サーバ100は、最初に、ソフト
ウェアアップグレードへのリンクを含むウェブページを
ダウンロードする。ステップ360において、ユーザー
がリンクをクリックするのに応答して、サーバ100
は、クライエント110にソフトウェアの新しいバージ
ョンをダウンロードする。
In step 320, the server 100 sends the client version number of the software application A stored in the client 110,
Compare the current version number 158 of software application A stored in memory 155 of server 100 and determine whether current version number 158 is greater than the client version number. If so, in step 330, the server processor 140 generates configuration information 196 according to the program instructions forming part of the software 159 stored in the server memory 105. Configuration information 196 is a configuration message 193 that includes information regarding available upgrade features of software application A for current version number 158.
And a proposal to download an upgrade for software application A. The configuration information 196 includes
Also includes an accept / reject button 191. The configuration information 196 further includes a client persistent state change directive 198. Further, the server processor 140, in accordance with the program instructions, in step 330,
, The client 110 is instructed to transmit the configuration information 196. The server processor 140 determines in step 350 whether the offer was accepted or rejected by the client 11 for downloading the upgrade.
Determined by receiving a new request from 0. If the proposal is accepted, the server 100 first downloads a web page containing a link to the software upgrade. At step 360, in response to the user clicking the link, the server 100
Downloads a new version of the software to the client 110.

【0017】図3のステップ460において、構成メッ
セージ193及び受入/拒絶ボタン191を含む構成情
報196がクライエントディスプレイ180に表示され
る。表示された受入/拒絶ボタン191をクリックし
て、ソフトウェアアプリケーションAのアップグレード
を受け入れることにより、信号が発生されて、クライエ
ントプロセッサ170から通信ネットワーク130を経
てサーバプロセッサ140に通信され、これに応答し
て、サーバプロセッサ140は、ステップ360におい
て、アップグレードへのリンクを含むウェブページをク
ライエント110にダウンロードするよう指令する。も
し受け入れられた場合には、アップグレードがダウンロ
ードされ、プロセッサ170によりクライエントメモリ
185に記憶される。アップグレードを受入れ又は拒絶
するために受入/拒絶ボタン191をクリックすること
により、ステップ370に示すように、構成情報196
がディスプレイ180から除去される。ボタン191が
クリックされるまで、構成情報196は、現在セッショ
ンの間に表示され続け、そして将来の各セッション中に
は、アップグレード通知間の選択された最短時間周期に
従い再表示される。アップグレードが受け入れられるか
又は拒絶された場合には、それまで表示されていた構成
情報196は、将来のセッションの間には表示されな
い。
In step 460 of FIG. 3, configuration information 196 including configuration message 193 and accept / reject button 191 is displayed on client display 180. By clicking on the displayed accept / reject button 191 to accept the upgrade of software application A, a signal is generated and communicated from client processor 170 via communication network 130 to server processor 140 and responsive thereto. The server processor 140 then instructs the client 110 to download a web page containing a link to the upgrade at step 360. If accepted, the upgrade is downloaded and stored by the processor 170 in the client memory 185. By clicking the Accept / Reject button 191 to accept or reject the upgrade, the configuration information 196 is displayed, as shown in step 370.
Is removed from the display 180. The configuration information 196 continues to be displayed during the current session until the button 191 is clicked, and is re-displayed during each future session according to the selected minimum time period between upgrade notifications. If the upgrade was accepted or rejected, the previously displayed configuration information 196 will not be displayed during future sessions.

【0018】又、サーバ100は、ステップ380で示
すように、クライエント110を、クライエント157
のリスト及びその関連情報160を含むデータベース1
55と比較して、クライエント110のメッセージが存
在するかどうかを決定する。情報160は、メッセージ
が存在するかどうかを示す。例えば、クライエント11
0がクライエント157のリスト及びその関連情報16
0に存在する場合は、メッセージが記憶されるメッセー
ジサーバ120のためのURLであって、情報160に
も含まれるURLが、サーバプロセッサ140により検
索される。このメッセージは、全てのクライエントに送
られる一般のメッセージでもよいし、或いは個々のクラ
イエント又はクライエントグループに特有のものでもよ
い。より詳細には、クライエント110のメッセージが
存在することをサーバプロセッサ140が決定する場合
には、サーバプロセッサ140は、ステップ385にお
いて、A230に対する永続的状態情報をある値に等し
くセットし、そしてステップ390において、その値を
クライエント110に送る。さもなくば、ステップ39
5において、サーバプロセッサ140は、永続的状態情
報の値をセットせず、即ち何も行わず、従って、A23
0の値は同一に保たれる。クライエント110のメッセ
ージが存在する場合に、サーバプロセッサ140は、メ
ッセージサーバ120のURLを送信し、メッセージ
は、ステップ390に示すようにクライエントプロセッ
サ170に記憶される。
Also, as shown in step 380, the server 100 sends the client 110 to the client 157.
1 containing a list of items and its related information 160
Compare with 55 to determine if a message for client 110 is present. Information 160 indicates whether the message exists. For example, client 11
0 is the list of the client 157 and its related information 16
If present at 0, the URL for the message server 120 where the message is stored, which is also included in the information 160, is retrieved by the server processor 140. This message may be a general message sent to all clients, or may be specific to individual clients or groups of clients. More specifically, if server processor 140 determines that a message for client 110 is present, server processor 140 sets the persistent state information for A230 equal to a value at step 385, and At 390, the value is sent to client 110. Otherwise, step 39
At 5, the server processor 140 does not set the value of the persistent state information, ie, does nothing, and
The value of 0 is kept the same. If a message for client 110 is present, server processor 140 sends the URL of message server 120, and the message is stored in client processor 170, as shown in step 390.

【0019】更に、図3を参照すれば、例えば、クライ
エントプロセッサ170で実行するためにクライエント
メモリ185からソフトウェアアプリケーションAをロ
ードすることによりクライエント110においてソフト
ウェアアプリケーションAを初期化する際に、クライエ
ントプロセッサ170は、ステップ400において、状
態情報を表す信号を発生してサーバ100へ送信する。
この情報に応答して、クライエント110は、ステップ
410において、構成及び/又は他の情報をサーバ10
0から受信する。構成情報は、ソフトウェアアプリケー
ションAに対するアップグレードの入手性を指示し、一
方、他の情報は、メッセージが得られるかどうか、そし
てもしそうであれば、どこに記憶されているかを指示す
る永続的状態情報196を含む。ソフトウェアアプリケ
ーションの新たなアップグレードが入手できる場合に
は、構成情報196は、ソフトウェアアプリケーション
の新たなバージョンに関する情報及びソフトウェアの新
たなバージョンをダウンロードするための提案を有する
構成メッセージ193と、受入/拒絶ボタン191とを
含む。メッセージが得られる場合には、他の情報は、A
230に対する永続的状態情報の値と、クライエント1
10のメッセージが記憶されるメッセージサーバ120
のURLとを含む。
Still referring to FIG. 3, when initializing software application A at client 110 by loading software application A from client memory 185 for execution on client processor 170, for example, In step 400, the client processor 170 generates and transmits a signal representing the state information to the server 100.
In response to this information, the client 110 may send configuration and / or other information to the server 10 at step 410.
Receive from 0. The configuration information indicates the availability of the upgrade for software application A, while the other information is persistent state information 196 that indicates whether the message is available and, if so, where it is stored. including. If a new upgrade of the software application is available, the configuration information 196 includes a configuration message 193 with information about the new version of the software application and a suggestion to download a new version of the software, and an accept / reject button 191. And If a message is available, the other information is A
The value of the persistent state information for 230 and Client 1
Message server 120 in which ten messages are stored
URL.

【0020】上述のように、クライエント110のメッ
セージ194が得られる場合には、A230に対して受
信した永続的状態情報の値がセットされ、さもなくば、
A230の永続的状態情報の値が不変とされる。ステッ
プ420において、クライエントプロセッサ170は、
A230を値A’にセットするための指示をサーバ10
0が送信したかどうかを決定し、即ちメッセージが得ら
れるかどうかを決定する。もしそうであれば、プロセッ
サ170は、ステップ425において、データベース1
90内に記憶される永続的状態値A230を永続的状態
値A’にセットする。ステップ430において、プロセ
ッサ170は、データベース190に現在記憶されてい
るA230の値が、これもデータベース190に記憶さ
れている値B240に等しくないかどうか決定する。A
及びBの状態値230、240が等しくない場合には、
クライエントプロセッサ170は、ステップ500にお
いて、MWI192をアクチベートする。さもなくば、
クライエントプロセッサ170は、ステップ435にお
いて何も行わず、MWI192はアクチベートされな
い。
As described above, when the message 194 of the client 110 is obtained, the value of the received persistent state information is set to A230, otherwise,
The value of the persistent state information of A230 is not changed. In step 420, the client processor 170
The server 10 issues an instruction to set A230 to the value A '.
Determine if a 0 has been sent, ie determine if a message is available. If so, the processor 170 proceeds to step 425 where the database 1
Set persistent state value A230 stored in 90 to permanent state value A '. At step 430, the processor 170 determines whether the value of A230 currently stored in the database 190 is not equal to the value B240 also stored in the database 190. A
And the state values 230, 240 of B and B are not equal,
The client processor 170 activates the MWI 192 at step 500. otherwise,
Client processor 170 does nothing at step 435 and MWI 192 is not activated.

【0021】又、クライエントプロセッサ170は、ス
テップ440において、構成情報196が受信されるか
どうか決定する。もしそうであれば、クライエントプロ
セッサは、ステップ450において、経過時間カウンタ
171の値を頻度時間260の値と比較する。さもなく
ば、クライエントプロセッサは、ステップ445におい
て、新たなバージョンの処理を終了する。経過時間カウ
ンタ171は、構成情報196が最後に表示されるか又
はクライエントプロセッサ170によりディスプレイ1
80に表示されるべく指令されて以来の時間の経過を連
続的にカウントする。情報196が最後に表示されて以
来の周期が頻度時間に等しいか又はそれより大きいこと
を経過時間カウンタ171の値が指示するときだけ、ク
ライエントプロセッサ170が構成情報196を表示す
る。頻度時間は、インストール中にユーザによりセット
され、そして通知と通知との間の最短時間を特定する。
The client processor 170 also determines in step 440 whether configuration information 196 has been received. If so, the client processor compares the value of the elapsed time counter 171 with the value of the frequency time 260 at step 450. Otherwise, the client processor ends processing of the new version at step 445. The elapsed time counter 171 indicates whether the configuration information 196 was last displayed or the display
The passage of time since being instructed to be displayed at 80 is continuously counted. Client processor 170 displays configuration information 196 only when the value of elapsed time counter 171 indicates that the period since information 196 was last displayed is equal to or greater than the frequency time. The frequency time is set by the user during installation and specifies the shortest time between notifications.

【0022】従って、経過時間が、クライエントメモリ
に記憶された頻度時間260に等しいか又はそれより長
い場合には、クライエントプロセッサ170は、ステッ
プ460において、構成情報196の表示を指令する。
クライエントプロセッサ110は、ステップ470にお
いて、ユーザが提案を受け入れたか拒絶したかを調べる
べく監視する。ユーザが提案を受け入れた場合には、ク
ライエントプロセッサ170は、上述したように、ステ
ップ480において、ソフトウェアの新たなバージョン
を要求しそしてロードする。又、クライエントプロセッ
サ170は、ステップ490において、ディスプレイ1
80からの構成情報196の除去を指令する。更に、図
4を参照すれば、ユーザがメッセージ待機インジケータ
192をクリックしたときに、クライエントプロセッサ
170は、ステップ600において、その選択を検出す
る。ステップ610では、プロセッサ170は、クライ
エントメモリ185に記憶されたメッセージサーバUR
Lにおいてメッセージサーバ120にコンタクトする。
クライエント110によるコンタクトに応答して、メッ
セージサーバ120は、クライエント110のためのメ
ッセージ、例えば、ウェブページを探索する。メッセー
ジサーバ120はメッセージを送信し、これは、ステッ
プ620においてクライエントプロセッサ170により
受信され、そしてステップ630においてクライエント
メッセージ194としてディスプレイ180のウェブペ
ージ197内に表示される。クライエントプロセッサ1
70は、ステップ640において、データベース190
内の永続的状態値B240を現在値A230にセット
し、即ち値A’に等しくセットし、そしてステップ65
0において、ディスプレイ180からMWIを除去す
る。
Thus, if the elapsed time is equal to or greater than the frequency time 260 stored in the client memory, the client processor 170 commands the display of the configuration information 196 at step 460.
The client processor 110 monitors at step 470 to see if the user has accepted or rejected the offer. If the user accepts the suggestion, the client processor 170 requests and loads a new version of the software at step 480, as described above. Also, the client processor 170 determines in step 490 that the display 1
Command to remove the configuration information 196 from 80. Still referring to FIG. 4, when the user clicks on the message waiting indicator 192, the client processor 170 detects the selection at step 600. At step 610, the processor 170 sends the message server UR stored in the client memory 185.
At L, the message server 120 is contacted.
In response to the contact by the client 110, the message server 120 searches for a message for the client 110, for example, a web page. The message server 120 sends the message, which is received by the client processor 170 at step 620 and displayed in the web page 197 of the display 180 as a client message 194 at step 630. Client processor 1
70, in step 640, the database 190
Set the persistent state value B240 in to the current value A230, ie, equal to the value A ', and step 65
At 0, the MWI is removed from the display 180.

【0023】以上、1つ以上の好ましい実施形態につい
て本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるもの
でないことが当業者に明らかであろう。上述した本発明
の種々の特徴及び観点は、個々に使用することもできる
し、又は一緒に使用することもできる。更に、本発明
は、特定の環境及び特定の目的に対して実施することに
関連して説明したが、当業者であれば、本発明の有効性
がこれに限定されるものでなく、且つ本発明がいかなる
数の環境及び実施においても有効に利用できることが明
らかであろう。従って、特許請求の範囲は、ここに開示
した本発明の全ての範囲及び精神に鑑みて構成されたも
のとする。
While the invention has been described with reference to one or more preferred embodiments, it will be apparent to one skilled in the art that the invention is not so limited. The various features and aspects of the invention described above can be used individually or together. Furthermore, while the present invention has been described in relation to implementations for particular environments and for particular purposes, those skilled in the art are not limited to the effectiveness of the invention and It will be apparent that the invention can be used to advantage in any number of environments and implementations. It is, therefore, intended that the appended claims be construed in light of the full scope and spirit of the invention disclosed herein.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明により自動メッセージ通知を送信及び受
信するためのシステムを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system for sending and receiving automatic message notifications according to the present invention.

【図2】本発明により自動メッセージ通知において実行
される幾つかの段階を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating some steps performed in automatic message notification according to the present invention.

【図3】本発明により自動メッセージ通知において実行
される別の段階を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating another step performed in automatic message notification according to the present invention.

【図4】本発明により自動メッセージ通知において実行
される更に別の段階を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating yet another step performed in automatic message notification according to the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリストファー エム ウェイカート アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02139 ケンブリッジ マサチューセッツ アベニュー 950 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Christopher M. Wakert Massachusetts, USA 02139 Cambridge Mass. Avenue 950

Claims (37)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の処理システムと、通信ネットワー
クによりこの第1の処理システムに相互接続された第2
の処理システムとの間に通信を維持する方法において、 命令の第1セットと、命令の第2セットとを有するコン
ピュータプログラムを第1の処理システムに記憶し、 第1の処理システムにおいてコンピュータプログラムを
初期化して、命令の第1セットに関連したタスクを実行
し、そして第1の処理システムから第2の処理システム
へ第1の信号を送信し、この送信は、コンピュータプロ
グラムの初期化に応答し且つ命令の第2セットに基づい
て行うことを特徴とする方法。
1. A first processing system and a second processing system interconnected to the first processing system by a communication network.
Storing a computer program having a first set of instructions and a second set of instructions in a first processing system, wherein the computer program is stored in the first processing system. Initializing, performing a task associated with the first set of instructions, and transmitting a first signal from the first processing system to the second processing system, the transmission being responsive to the initialization of the computer program. And performing based on a second set of instructions.
【請求項2】 上記第1信号は、命令の第2セットの現
在記憶されたバージョンの識別を表す請求項1に記載の
方法。
2. The method of claim 1, wherein said first signal represents an identification of a currently stored version of a second set of instructions.
【請求項3】 第2の処理システムから入手できる情報
を表す第2信号を、送信された第1信号に応答して、第
2の処理システムから第1の処理システムへ送信すると
いう段階を更に備えた請求項1に記載の方法。
3. The method of claim 2, further comprising transmitting a second signal representing information available from the second processing system from the second processing system to the first processing system in response to the transmitted first signal. The method of claim 1 comprising providing.
【請求項4】 上記入手できる情報は、命令の第1セッ
トのアップグレード及び命令の第1セットのアップグレ
ード以外のものに関する情報の1つである請求項3に記
載の方法。
4. The method of claim 3, wherein the available information is one of information about an upgrade of a first set of instructions and something other than an upgrade of the first set of instructions.
【請求項5】 第2の処理システムから上記入手できる
情報を要求するために第1の処理システムにコマンドを
入力し、 上記入手できる情報に対する要求を表す第3信号を、命
令の第2セットに基づき、上記入力されたコマンドに応
答して、第1の処理システムから第2の処理システムへ
送信し、そして上記第3信号に応答して、上記入手でき
る情報を第2の処理システムから第1の処理システムへ
送信する、という段階を更に備えた請求項3に記載の方
法。
5. A command is input to the first processing system to request the available information from the second processing system, and a third signal representing the request for the available information is included in a second set of instructions. In response to the input command, transmitting from the first processing system to the second processing system, and in response to the third signal, transmitting the available information from the second processing system to the first processing system. 4. The method of claim 3, further comprising the step of:
【請求項6】 上記第2信号は、上記入手できる情報の
記述を表し、そしてこの記述を第1の処理システムにお
いて表示する段階を更に含む請求項3に記載の方法。
6. The method of claim 3, wherein said second signal represents a description of said available information, and further comprising displaying said description in a first processing system.
【請求項7】 上記記述は、テキストを含む請求項6に
記載の方法。
7. The method of claim 6, wherein said description comprises text.
【請求項8】 上記記述を第1の処理システムにおいて
周期的に表示する段階を更に含む請求項6に記載の方
法。
8. The method of claim 6, further comprising the step of displaying the description periodically in a first processing system.
【請求項9】 上記記述は、選択された時間間隔で周期
的に表示される請求項8に記載の方法。
9. The method of claim 8, wherein said description is displayed periodically at selected time intervals.
【請求項10】 上記第2の信号は記号を表し、そして
その記号を第1処理システムにおいて表示する段階を更
に含む請求項3に記載の方法。
10. The method of claim 3, wherein the second signal represents a symbol, and further comprising displaying the symbol in a first processing system.
【請求項11】 第2の処理システムにおいて、第1の
処理システムが処理システムの定義されたグループ内に
あるかどうか決定する段階を更に備え、 上記第2の信号は、第1の処理システムがその定義され
たグループ内にあると決定された場合だけ第2の処理シ
ステムから第1の処理システムへ送信される請求項3に
記載の方法。
11. The second processing system further comprising determining whether the first processing system is within a defined group of processing systems, wherein the second signal is generated by the first processing system. 4. The method of claim 3, wherein the method is transmitted from the second processing system to the first processing system only if it is determined to be within the defined group.
【請求項12】 上記第2の信号は、命令の第1セット
に対するアップグレードの記述及び他の情報の指示子の
少なくとも1つを含み、そして更に、アップグレードの
記述及び他の情報の指示子の少なくとも1つを第1の処
理システムにおいて表示する段階を含む請求項3に記載
の方法。
12. The second signal includes at least one of an upgrade description and other information indicators for the first set of instructions, and further includes at least one of the upgrade description and other information indicators. 4. The method of claim 3, including displaying one in a first processing system.
【請求項13】 ネットワークブラウザを第1の処理シ
ステムに記憶し、 ネットワークブラウザに基づきネットワークにウェブペ
ージを配置し、そしてその配置されたウェブページを第
1の処理システムにおいて表示するという段階を更に備
え、 上記アップグレードの記述及び他の情報の指示子の少な
くとも1つが、第1の処理システムにおいてウェブペー
ジ内に表示される請求項12に記載の方法。
13. The method further comprising storing the network browser in the first processing system, arranging the web page on the network based on the network browser, and displaying the arranged web page in the first processing system. 13. The method of claim 12, wherein at least one of the upgrade description and other informational indicators is displayed in a web page at the first processing system.
【請求項14】 上記他の情報の指示子が表示され、そ
して上記他の情報を要求するために第1の処理システム
にコマンドを入力する段階を更に備え、そしてその入力
されたコマンドに応答して、上記他の情報が第2の処理
システムから第1の処理システムへ送信され、そして上
記指示子がディスプレイから除去される請求項12に記
載の方法。
14. An indicator of the other information is displayed, and further comprising inputting a command to the first processing system to request the other information, and responsive to the input command. 13. The method of claim 12, wherein the other information is transmitted from a second processing system to the first processing system, and the indicator is removed from a display.
【請求項15】 ネットワークブラウザを第1の処理シ
ステムに記憶する段階を更に備え、そして第2の処理シ
ステムから第1の処理システムへ送信された上記他の情
報は、ネットワークブラウザにロードされる請求項14
に記載の方法。
15. The method according to claim 15, further comprising storing the network browser in the first processing system, and wherein the other information transmitted from the second processing system to the first processing system is loaded into the network browser. Item 14
The method described in.
【請求項16】 第1の値及び第2の値を第1の処理シ
ステムに記憶し、 記憶された第1の値及び記憶された第2の値の一方を上
記第2の信号に応答して変更して、上記指示子をディス
プレイにおいて点灯させるという段階を更に含む請求項
14に記載の方法。
16. A method for storing a first value and a second value in a first processing system, wherein one of the stored first value and the stored second value is responsive to the second signal. 15. The method of claim 14, further comprising the step of changing the indicator to light on a display.
【請求項17】 上記第1及び第2の値は、最初、等し
い値にセットされる請求項16に記載の方法。
17. The method of claim 16, wherein said first and second values are initially set to equal values.
【請求項18】 上記第1及び第2の値の1つは、それ
らの値が等しい及び等しくないの一方となるように変更
される請求項16に記載の方法。
18. The method of claim 16, wherein one of the first and second values is changed such that the values are equal or unequal.
【請求項19】 上記入力コマンドに応答して第1及び
第2の値の一方を更に変更して、上記指示子をディスプ
レイから除去させる段階を更に含む請求項16に記載の
方法。
19. The method of claim 16, further comprising the step of further changing one of the first and second values in response to the input command to cause the indicator to be removed from the display.
【請求項20】 上記第1及び第2の値の更に変更され
る1つは、それらの値が等しい及び等しくないの一方と
なるように変更される請求項19に記載の方法。
20. The method of claim 19, wherein a further changed one of the first and second values is changed such that the values are equal or unequal.
【請求項21】 通信ネットワークの他の処理システム
との通信を維持する処理システムにおいて、 命令の第1セット及び命令の第2セットを有するコンピ
ュータプログラムを記憶するように構成されたメモリ
と、 上記コンピュータプログラムを初期化して、命令の第1
セットに関連したタスクを実行すると共に、コンピュー
タプログラムの初期化に応答し且つ命令の第2セットに
基づいて他の処理システムの1つへ第1信号を発生する
よう構成されたプロセッサとを備えたことを特徴とする
処理システム。
21. A processing system for maintaining communication with another processing system in a communication network, a memory configured to store a computer program having a first set of instructions and a second set of instructions; Initialize the program and set the first instruction
A processor configured to perform tasks associated with the set and to respond to initialization of the computer program and generate a first signal to one of the other processing systems based on the second set of instructions. A processing system, characterized in that:
【請求項22】 上記第1の信号は、記憶された第2の
命令セットの現在バージョンの識別を更に表す請求項2
1に記載のシステム。
22. The system of claim 2, wherein the first signal further indicates an identification of a current version of the stored second instruction set.
2. The system according to 1.
【請求項23】 上記プロセッサは、他の処理システム
から入手できる情報の指示を表す第2の信号を処理する
ように更に構成される請求項21に記載のシステム。
23. The system of claim 21, wherein the processor is further configured to process a second signal representing an indication of information available from another processing system.
【請求項24】 上記入手できる情報は、命令の第1セ
ットのアップグレード及び命令の第1セットのアップグ
レード以外のものに関する情報の少なくとも1つである
請求項23に記載のシステム。
24. The system of claim 23, wherein the available information is at least one of an upgrade of a first set of instructions and information other than an upgrade of the first set of instructions.
【請求項25】 他の処理システムから入手できる情報
を要求するユーザコマンドを受け入れるように構成され
た入力デバイスを更に備え、 上記プロセッサは、入力コマンドに応答し且つ命令の第
2セットに基づいて、入手できる情報を要求する第3の
信号を他の処理システムの1つへ発生するように更に構
成された請求項23に記載のシステム。
25. An input device configured to accept a user command requesting information available from another processing system, the processor responsive to the input command and based on a second set of instructions, 24. The system of claim 23, further configured to generate a third signal requesting available information to one of the other processing systems.
【請求項26】 上記プロセッサは、他の処理システム
から入手できる情報を表す第4の信号を命令の第2セッ
トに基づいて処理するように更に構成された請求項25
に記載のシステム。
26. The processor of claim 25, wherein the processor is further configured to process a fourth signal representing information available from another processing system based on the second set of instructions.
System.
【請求項27】 第2信号の処理に応答して入手できる
情報の指示を表示すると共に、第4信号の処理に応答し
て入手できる情報の少なくとも一部分を表示するよう構
成されたディスプレイを更に備えた請求項26に記載の
システム。
27. A display configured to display an indication of information available in response to the processing of the second signal and to display at least a portion of the information available in response to the processing of the fourth signal. 27. The system of claim 26.
【請求項28】 入手できる情報の指示を表示するよう
に構成されたディスプレイを更に備えた請求項23に記
載のシステム。
28. The system of claim 23, further comprising a display configured to display an indication of available information.
【請求項29】 上記第1の信号は、命令の第2セット
の現在バージョンの識別を表し、そして上記入手できる
情報の指示は、命令の第1セットに対するアップグレー
ドの特徴の記述を含む請求項23に記載のシステム。
29. The method of claim 23, wherein the first signal represents an identification of a current version of a second set of instructions, and wherein the indication of available information includes a description of upgrade characteristics for the first set of instructions. System.
【請求項30】 ディスプレイを更に備え、そして上記
記述はある時間間隔で周期的に表示される請求項29に
記載のシステム。
30. The system of claim 29, further comprising a display, and wherein said description is displayed periodically at a time interval.
【請求項31】 上記時間間隔を入力するように構成さ
れた入力デバイスを更に備えた請求項30に記載のシス
テム。
31. The system of claim 30, further comprising an input device configured to input the time interval.
【請求項32】 他の処理システムからの入手できる情
報の指示は、命令の第1セットに対するアップグレード
の記述及びアップグレード以外の情報の入手性の指示子
の少なくとも1つを含み、そして上記アップグレードの
記述及び指示子の少なくとも1つを表示するように構成
されたディスプレイを更に備えた請求項23に記載のシ
ステム。
32. The indication of information available from another processing system includes at least one of a description of an upgrade to a first set of instructions and an indicator of availability of information other than the upgrade, and the description of the upgrade. 24. The system of claim 23, further comprising a display configured to display at least one of the indicator and the indicator.
【請求項33】 上記指示子は記号である請求項32に
記載のシステム。
33. The system according to claim 32, wherein said indicator is a symbol.
【請求項34】 上記メモリは、ネットワークブラウザ
を記憶するように更に構成され、 上記プロセッサは、ネットワークブラウザに基づきネッ
トワークにウェブページを配置するように更に構成さ
れ、そして上記ディスプレイは、その配置されたウェブ
ページを表示するように更に構成され、上記アップグレ
ードの記述及び指示子の少なくとも1つがその表示され
たウェブページ内に表示される請求項32に記載のシス
テム。
34. The memory is further configured to store a network browser, the processor is further configured to place a web page on a network based on the network browser, and the display is located at the location. 33. The system of claim 32, further configured to display a web page, wherein at least one of the upgrade description and indicator is displayed within the displayed web page.
【請求項35】 上記指示子により表された入手できる
情報を要求するコマンドを入力するように構成された入
力デバイスを更に備え、 上記指示子は、入力コマンドに応答してディスプレイか
ら除去される請求項32に記載のシステム。
35. An input device configured to input a command requesting available information represented by the indicator, wherein the indicator is removed from the display in response to the input command. Item 33. The system according to Item 32.
【請求項36】 上記メモリは第1メモリであり、そし
て第1の値及び第2の値を記憶するように構成された第
2のメモリを更に備え、入力コマンドに応答してその一
方の値が変更されて、指示子をディスプレイから除去さ
せる請求項35に記載のシステム。
36. The memory, wherein the memory is a first memory and further comprises a second memory configured to store a first value and a second value, one of the values being responsive to an input command. 36. The system of claim 35, wherein is changed to cause the indicator to be removed from the display.
【請求項37】 上記指示子により表された入手できる
情報を要求するコマンドを入力するように構成された入
力デバイスを更に備え、 上記プロセッサは、更に、その入力コマンドに応答し且
つ命令の第2セットに基づいて、他の処理システムの1
つに第3の信号を発生して、上記指示子により表された
入手できる情報を要求すると共に、第4の信号を処理し
て、上記指示子により表された入手できる情報を処理シ
ステムにロードするよう構成された請求項32に記載の
システム。
37. An input device configured to input a command requesting available information represented by the indicator, wherein the processor is further responsive to the input command and a second one of the instructions. Based on the set, one of the other processing systems
Generating a third signal to request available information represented by the indicator, and processing the fourth signal to load the available information represented by the indicator into a processing system. 33. The system of claim 32, wherein the system is configured to:
JP10378193A 1997-12-19 1998-12-21 Configuration of client software to use remove notice Pending JPH11288407A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/994,365 US6219698B1 (en) 1997-12-19 1997-12-19 Configuring client software using remote notification
US08/994365 1997-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288407A true JPH11288407A (en) 1999-10-19

Family

ID=25540582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378193A Pending JPH11288407A (en) 1997-12-19 1998-12-21 Configuration of client software to use remove notice

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6219698B1 (en)
EP (1) EP0928091A3 (en)
JP (1) JPH11288407A (en)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735625B1 (en) * 1998-05-29 2004-05-11 Cisco Technology, Inc. System and method for automatically determining whether a product is compatible with a physical device in a network
WO2000078089A1 (en) * 1999-06-15 2000-12-21 Interactive Research Limited A broadband interconnection system
US7251618B2 (en) * 1999-10-18 2007-07-31 Micron Technology, Inc. Method and system for purchasing a memory upgrade for a computer system
DE19959434A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-21 Siemens Ag Method for changing the operating system of a telecommunication terminal
US7712024B2 (en) 2000-06-06 2010-05-04 Microsoft Corporation Application program interfaces for semantically labeling strings and providing actions based on semantically labeled strings
US7421645B2 (en) 2000-06-06 2008-09-02 Microsoft Corporation Method and system for providing electronic commerce actions based on semantically labeled strings
US7716163B2 (en) 2000-06-06 2010-05-11 Microsoft Corporation Method and system for defining semantic categories and actions
US7788602B2 (en) * 2000-06-06 2010-08-31 Microsoft Corporation Method and system for providing restricted actions for recognized semantic categories
US7770102B1 (en) 2000-06-06 2010-08-03 Microsoft Corporation Method and system for semantically labeling strings and providing actions based on semantically labeled strings
US7624356B1 (en) * 2000-06-21 2009-11-24 Microsoft Corporation Task-sensitive methods and systems for displaying command sets
US7155667B1 (en) 2000-06-21 2006-12-26 Microsoft Corporation User interface for integrated spreadsheets and word processing tables
US7000230B1 (en) 2000-06-21 2006-02-14 Microsoft Corporation Network-based software extensions
US7191394B1 (en) 2000-06-21 2007-03-13 Microsoft Corporation Authoring arbitrary XML documents using DHTML and XSLT
US7117435B1 (en) 2000-06-21 2006-10-03 Microsoft Corporation Spreadsheet fields in text
US7346848B1 (en) 2000-06-21 2008-03-18 Microsoft Corporation Single window navigation methods and systems
US6948135B1 (en) 2000-06-21 2005-09-20 Microsoft Corporation Method and systems of providing information to computer users
CA2408313A1 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Microsoft Corporation System and method for integrating spreadsheets and word processing tables
US6874143B1 (en) * 2000-06-21 2005-03-29 Microsoft Corporation Architectures for and methods of providing network-based software extensions
US6883168B1 (en) * 2000-06-21 2005-04-19 Microsoft Corporation Methods, systems, architectures and data structures for delivering software via a network
JP2002108350A (en) * 2000-09-28 2002-04-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for music distribution
US7165109B2 (en) * 2001-01-12 2007-01-16 Microsoft Corporation Method and system to access software pertinent to an electronic peripheral device based on an address stored in a peripheral device
US7080132B2 (en) * 2001-01-19 2006-07-18 Apple Computer, Inc. Presentation during network address acquisition
US7778816B2 (en) * 2001-04-24 2010-08-17 Microsoft Corporation Method and system for applying input mode bias
JP4423584B2 (en) * 2001-09-04 2010-03-03 ヤマハ株式会社 Electronic music equipment
US7228537B2 (en) * 2001-09-06 2007-06-05 International Business Machines Corporation System and method for configuring an application
US8676897B1 (en) * 2001-11-30 2014-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. N-way interactive communication using hand held computers
US7596611B1 (en) * 2002-04-01 2009-09-29 Veritas Operating Corporation Method and apparatus for maintaining information for use in the configuration of a client
JP4224250B2 (en) * 2002-04-17 2009-02-12 パイオニア株式会社 Speech recognition apparatus, speech recognition method, and speech recognition program
US7325194B2 (en) 2002-05-07 2008-01-29 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for converting numbers between measurement systems based upon semantically labeled strings
US7707496B1 (en) 2002-05-09 2010-04-27 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for converting dates between calendars and languages based upon semantically labeled strings
US7742048B1 (en) 2002-05-23 2010-06-22 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for converting numbers based upon semantically labeled strings
US7707024B2 (en) * 2002-05-23 2010-04-27 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for converting currency values based upon semantically labeled strings
US20030222903A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Wolfgang Herzog Distributing customized computer settings to affected systems
US7827546B1 (en) 2002-06-05 2010-11-02 Microsoft Corporation Mechanism for downloading software components from a remote source for use by a local software application
US7281245B2 (en) * 2002-06-05 2007-10-09 Microsoft Corporation Mechanism for downloading software components from a remote source for use by a local software application
US7356537B2 (en) 2002-06-06 2008-04-08 Microsoft Corporation Providing contextually sensitive tools and help content in computer-generated documents
US7716676B2 (en) 2002-06-25 2010-05-11 Microsoft Corporation System and method for issuing a message to a program
US7392479B2 (en) 2002-06-27 2008-06-24 Microsoft Corporation System and method for providing namespace related information
US20040002943A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Merrill John Wickens Lamb Systems and methods for application delivery and configuration management of mobile devices
US7209915B1 (en) 2002-06-28 2007-04-24 Microsoft Corporation Method, system and apparatus for routing a query to one or more providers
EP1387279B1 (en) * 2002-07-31 2008-05-14 Texas Instruments Inc. Cache coherency in a multi-processor system
US7100159B2 (en) * 2002-11-04 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method, apparatus and means for silently customizing software within a multi-platform environment
US8990723B1 (en) * 2002-12-13 2015-03-24 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for managing a plurality of applications via a single interface
US7149508B2 (en) * 2003-02-05 2006-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for delta-based over-the-air software upgrades for a wireless mobile station
US7783614B2 (en) * 2003-02-13 2010-08-24 Microsoft Corporation Linking elements of a document to corresponding fields, queries and/or procedures in a database
US20040172584A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Microsoft Corporation Method and system for enhancing paste functionality of a computer software application
US7370066B1 (en) 2003-03-24 2008-05-06 Microsoft Corporation System and method for offline editing of data files
US7415672B1 (en) 2003-03-24 2008-08-19 Microsoft Corporation System and method for designing electronic forms
US20040193609A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Sony Corporation Master content directory service server for providing a consolidated network-wide content directory
US7913159B2 (en) 2003-03-28 2011-03-22 Microsoft Corporation System and method for real-time validation of structured data files
US7296017B2 (en) 2003-03-28 2007-11-13 Microsoft Corporation Validation of XML data files
US7711550B1 (en) 2003-04-29 2010-05-04 Microsoft Corporation Methods and system for recognizing names in a computer-generated document and for providing helpful actions associated with recognized names
US7739588B2 (en) 2003-06-27 2010-06-15 Microsoft Corporation Leveraging markup language data for semantically labeling text strings and data and for providing actions based on semantically labeled text strings and data
US20040268229A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Microsoft Corporation Markup language editing with an electronic form
US7451392B1 (en) 2003-06-30 2008-11-11 Microsoft Corporation Rendering an HTML electronic form by applying XSLT to XML using a solution
US7197515B2 (en) * 2003-06-30 2007-03-27 Microsoft Corporation Declarative solution definition
US7406660B1 (en) 2003-08-01 2008-07-29 Microsoft Corporation Mapping between structured data and a visual surface
US7334187B1 (en) 2003-08-06 2008-02-19 Microsoft Corporation Electronic form aggregation
US20050055374A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Sony Corporation Method of and apparatus for providing localized information from an internet server or portal to user without requiring user to enter location
US20050055352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Sony Corporation Content directory and synchronization bridge
US20050055722A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Sony Corporation Intelligent routing of digital content
US20050060370A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Sony Corporation Version based content distribution and synchronization system and method
US7925790B2 (en) 2003-09-17 2011-04-12 Sony Corporation Middleware filter agent between server and PDA
US7178102B1 (en) 2003-12-09 2007-02-13 Microsoft Corporation Representing latent data in an extensible markup language document
US7404195B1 (en) 2003-12-09 2008-07-22 Microsoft Corporation Programmable object model for extensible markup language markup in an application
US7487515B1 (en) 2003-12-09 2009-02-03 Microsoft Corporation Programmable object model for extensible markup language schema validation
US7434157B2 (en) 2003-12-09 2008-10-07 Microsoft Corporation Programmable object model for namespace or schema library support in a software application
US8689113B2 (en) * 2004-01-22 2014-04-01 Sony Corporation Methods and apparatus for presenting content
US20050165941A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Edward Eytchison Methods and apparatuses for streaming content
US8819072B1 (en) 2004-02-02 2014-08-26 Microsoft Corporation Promoting data from structured data files
US7509573B1 (en) 2004-02-17 2009-03-24 Microsoft Corporation Anti-virus security information in an extensible markup language document
US20050182617A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Microsoft Corporation Methods and systems for providing automated actions on recognized text strings in a computer-generated document
US7318063B2 (en) * 2004-02-19 2008-01-08 Microsoft Corporation Managing XML documents containing hierarchical database information
US7496837B1 (en) 2004-04-29 2009-02-24 Microsoft Corporation Structural editing with schema awareness
US7281018B1 (en) 2004-05-26 2007-10-09 Microsoft Corporation Form template data source change
US7774620B1 (en) 2004-05-27 2010-08-10 Microsoft Corporation Executing applications at appropriate trust levels
US7774369B2 (en) 2004-07-07 2010-08-10 Sap Aktiengesellschaft Configuring computer systems with business configuration information
US7735063B2 (en) 2004-07-07 2010-06-08 Sap Aktiengesellschaft Providing customizable configuration data in computer systems
US7692636B2 (en) 2004-09-30 2010-04-06 Microsoft Corporation Systems and methods for handwriting to a screen
US7516399B2 (en) * 2004-09-30 2009-04-07 Microsoft Corporation Structured-document path-language expression methods and systems
US8487879B2 (en) 2004-10-29 2013-07-16 Microsoft Corporation Systems and methods for interacting with a computer through handwriting to a screen
US7712022B2 (en) 2004-11-15 2010-05-04 Microsoft Corporation Mutually exclusive options in electronic forms
US7721190B2 (en) 2004-11-16 2010-05-18 Microsoft Corporation Methods and systems for server side form processing
US7904801B2 (en) 2004-12-15 2011-03-08 Microsoft Corporation Recursive sections in electronic forms
US7437376B2 (en) * 2004-12-20 2008-10-14 Microsoft Corporation Scalable object model
US7937651B2 (en) 2005-01-14 2011-05-03 Microsoft Corporation Structural editing operations for network forms
US7725834B2 (en) 2005-03-04 2010-05-25 Microsoft Corporation Designer-created aspect for an electronic form template
US8010515B2 (en) 2005-04-15 2011-08-30 Microsoft Corporation Query to an electronic form
US8200975B2 (en) 2005-06-29 2012-06-12 Microsoft Corporation Digital signatures for network forms
US7788590B2 (en) 2005-09-26 2010-08-31 Microsoft Corporation Lightweight reference user interface
US7992085B2 (en) 2005-09-26 2011-08-02 Microsoft Corporation Lightweight reference user interface
US7484173B2 (en) * 2005-10-18 2009-01-27 International Business Machines Corporation Alternative key pad layout for enhanced security
US8001459B2 (en) 2005-12-05 2011-08-16 Microsoft Corporation Enabling electronic documents for limited-capability computing devices
US7779343B2 (en) 2006-01-30 2010-08-17 Microsoft Corporation Opening network-enabled electronic documents
US8862553B2 (en) * 2006-06-07 2014-10-14 Avaya Inc. Telephone stations with independent backup/restore feature
CN101252759B (en) * 2008-04-03 2011-12-21 华为终端有限公司 Apparatus, system and method for processing unit mounting
US8332541B2 (en) * 2008-06-27 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using discovery information
EP3116218B1 (en) * 2014-04-18 2020-02-12 Huawei Device Co., Ltd. Software upgrade method, device and equipment

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68924061T2 (en) * 1989-05-12 1996-04-18 Ibm Version control in a data processing system.
US5241671C1 (en) 1989-10-26 2002-07-02 Encyclopaedia Britannica Educa Multimedia search system using a plurality of entry path means which indicate interrelatedness of information
US5434678A (en) 1993-01-11 1995-07-18 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
ATE176953T1 (en) * 1993-01-18 1999-03-15 Siemens Ag REAL-TIME CONTROL SYSTEM
US6038586A (en) * 1993-12-30 2000-03-14 Frye; Russell Automated software updating and distribution
US5452339A (en) * 1994-02-09 1995-09-19 Harris Corporation Local/remote modification of electronically alterable operating system firmware resident in redundant flash memory of remote unit for testing/conditioning subscriber line circuits
US5666293A (en) * 1994-05-27 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading operating system software through a broadcast channel
JP3575063B2 (en) 1994-07-04 2004-10-06 ソニー株式会社 Playback device and playback method
US5586304A (en) * 1994-09-08 1996-12-17 Compaq Computer Corporation Automatic computer upgrading
US5644782A (en) * 1994-10-17 1997-07-01 Motorola, Inc. System with virtual update capable read-only memory
US5751672A (en) 1995-07-26 1998-05-12 Sony Corporation Compact disc changer utilizing disc database
US20020044757A1 (en) 1995-08-04 2002-04-18 Sony Corporation Information carrier, device for reading and device for providing the information carrier and method of transmitting picture information
JPH10508138A (en) 1995-08-22 1998-08-04 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ Player for reading audio and / or video signals from a medium
US5583576A (en) 1995-09-11 1996-12-10 Oktv, Inc. Rating-dependent parental lock-out for television reception
JP3007689B2 (en) 1995-10-09 2000-02-07 松下電器産業株式会社 Playback device and playback method corresponding to different rating systems for each country
KR100286008B1 (en) * 1995-12-30 2001-04-16 윤종용 Method for automatically updating software program
US5875443A (en) * 1996-01-30 1999-02-23 Sun Microsystems, Inc. Internet-based spelling checker dictionary system with automatic updating
JP3816571B2 (en) 1996-03-15 2006-08-30 パイオニア株式会社 Information recording apparatus, information recording method, information reproducing apparatus, and information reproducing method
US5835712A (en) * 1996-05-03 1998-11-10 Webmate Technologies, Inc. Client-server system using embedded hypertext tags for application and database development
US6600713B1 (en) 1996-06-26 2003-07-29 Sun Microsystems, Inc. Recording media having separate read only and read/write areas
US5848064A (en) * 1996-08-07 1998-12-08 Telxon Corporation Wireless software upgrades with version control
WO1998009290A1 (en) 1996-08-29 1998-03-05 Philips Electronics N.V. Playback control in digital video disc players
GB9623298D0 (en) * 1996-11-08 1997-01-08 Int Computers Ltd Updating mechanism for software
US6009274A (en) * 1996-12-13 1999-12-28 3Com Corporation Method and apparatus for automatically updating software components on end systems over a network
US5828897A (en) * 1996-12-19 1998-10-27 Raytheon Company Hybrid processor and method for executing incrementally upgraded software
US5974454A (en) * 1997-11-14 1999-10-26 Microsoft Corporation Method and system for installing and updating program module components

Also Published As

Publication number Publication date
US6219698B1 (en) 2001-04-17
EP0928091A3 (en) 2001-11-14
EP0928091A2 (en) 1999-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11288407A (en) Configuration of client software to use remove notice
CN111381981B (en) Method, device, equipment and storage medium for pushing small program message
US7502838B2 (en) System and method for delivering remotely stored applications and information
EP0978033B1 (en) Use of polymorphic package files to update software components
US5918239A (en) Deferred display of web pages corresponding to links selected by user
US6343274B1 (en) Apparatus and method for merchant-to-consumer advertisement communication system
US9626683B2 (en) Method and system for advanced messaging
US20100057549A1 (en) Electronic Coupon Distribution System
EP0875843A1 (en) Method and apparatus for inserting advertisements and the like in a data stream of an internetworked client for display during the void time
US20020072980A1 (en) System, method, and program for managing electronic shopping carts
EP2118835A2 (en) System and method for controlling distribution of electronic coupons
US20080222164A1 (en) Method and apparatus to provide guaranteed deployment of applications to nodes in an enterprise
JP2000078183A (en) Device and method for processing information and providing medium
US20020143560A1 (en) Seamless, autonomous introduction of new goods and services into dynamic information economy
KR100404897B1 (en) A device of distributing software and the method
US20040148223A1 (en) Targeted direct marketing system and process for distributing coupons to information handling systems
US8015062B2 (en) Marketing profile store
US8793705B2 (en) Rich internet bus
JP2001290716A (en) Network system, management server, and client
JPH11212931A (en) Program cooperation method
WO2001022255A2 (en) Methods and apparatus for delivering comparative shopping information within an interactive communications network
EP1226696B1 (en) Transmitting information over a network
LOGIC LINKS~ I~ ROPLETS~
Rose et al. c12) United States Patent
KR20000058269A (en) Method of operating internet shopping mall

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070723