Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH11263873A - エラストマ―のための安定剤および抗オゾン剤 - Google Patents

エラストマ―のための安定剤および抗オゾン剤

Info

Publication number
JPH11263873A
JPH11263873A JP11008255A JP825599A JPH11263873A JP H11263873 A JPH11263873 A JP H11263873A JP 11008255 A JP11008255 A JP 11008255A JP 825599 A JP825599 A JP 825599A JP H11263873 A JPH11263873 A JP H11263873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
atom
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11008255A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Rudolf Meier
マイヤー ハンス−ルドルフ
Gerrit Knobloch
クノブロッホ ゲリット
Peter Nesvadba
ネスヴァドバ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba SC Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba SC Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH11263873A publication Critical patent/JPH11263873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸化的、熱的、光−もしくはオゾン誘発性崩
壊に対し、特に淡色のエラストマーの変色のない安定
化。 【解決手段】 a)酸化的、熱的、光−もしくはオゾン
誘発性崩壊を受けやすいエラストマーおよびb)安定剤
として、少なくとも1種のベンフラノ−2−オン型の化
合物からなる組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化的、熱的、光−
もしくはオゾン誘発性崩壊を受けやすいエラストマー
と、安定剤として少なくとも1種のベンゾフラノ−2−
オンとからなる組成物、ならびに酸化的、熱的、光−も
しくはオゾン誘発性崩壊を抑制するためのエラストマー
用の色安定な、非−変色性安定剤、および抗オゾン剤と
してのそれらの使用、ならびに少なくとも1種のベンゾ
フラノ−2−オン型の化合物をエラストマー中に混合す
ること、またはエラストマーに塗布する(applying) こ
とからなるエラストマーを安定化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム製品〔加硫物 (加硫ゴム)vulcanisa
tes 〕は、全てのポリマーと同様に酸化的、熱的、光誘
発性崩壊を受けやすい。ジエン天然ゴム加硫物(dien c
aoutchouc vulcanisates) に特に損傷を与える因子はオ
ゾンである。オゾンは、未だその非常に多くがゴム(加
硫物)中に存在している炭素−炭素二重結合を攻撃し、
そしてオゾン分解として知られる機構の結果として、そ
れは典型的な表面亀裂形成に示されおよびゴム製品の破
損にを引き起こす損傷をもたらす。ゴム製品が動的スト
レスにさらされた場合の損傷の表れは特に深刻である。
【0003】オゾンによるダメージを防ぐため、パラ−
フェニレン−ジアミンの類からの老化抑制剤が加硫物に
一般的に添加される[Russel A. Mazzeoら、"Tire Tech
nology International" 1994,36-46頁;またはDonald
E. Millerら., Rubber World,200(5),13-23(1989)参照]
。これらの化合物は特に動的条件下で非常に良好な保
護作用を有するが、著しい変色(discoloring)を発生さ
せそして、高い移行割合の結果として、強い接触汚染を
現し、即ち直接接触において着色剤が、他の物質/製品
に移動する。前記技術の言及で使用される安定剤はそれ
ゆえ、カーボンブラックを含まないもしくは”ノンブラ
ック(黒色でない)”ゴム製品のために使用され得ず、
また淡色の製品と直接接触して使用されるカーボンブラ
ック含有(黒色)ゴム製品のためにもまた不適当であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、オゾンに対し
て、ゴム製品、特に淡色のゴム製品を保護するために、
色安定な安定剤についての要求が未だ存在する。同様に
それらが変色するとしてもそれらが例えばゴム炭化水素
鎖に化学的に結合する結果として、他の製品へ色が移り
得ない安定剤への要求が引続き存在する。
【0005】有機ポリマー用の安定剤としてベンゾフラ
ノ−2−オン型の化合物の使用は、例えばU.S. 4,325,8
63;U.S. 4,388,244;U.S. 5,175,312;U.S. 5,252,643;
U.S.5,216,052;U.S.5,369,159;U.S.5,488,117;U.S.5,35
6,966;U.S.5,367,008;U.S.5,428,162;U.S.5,428,177ま
たはU.S.5,516,920 から公知である。ベンゾフラノ−2
−オン型の化合物は酸化的、熱的、光−もしくはオゾン
誘発性崩壊に感受性の高いエラストマー用の安定剤とし
て特に、非常に適当であることが今や見出された。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は a)酸化的、熱的、光−もしくはオゾン誘発性崩壊を受
けやすいエラストマーおよび b)安定剤として、少なくとも1種のベンフラノ−2−
オン型の化合物からなる組成物に関する。
【0007】成分(b)が式I
【化20】 〔式中、nは1または2を表し;nが1であるとき、R
1 は未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル
基で、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で、炭素原
子数1ないし4のアルキルチオ基で、ヒドロキシ基で、
ハロゲン原子で、アミノ基で、炭素原子数1ないし4の
アルキルアミノ基で、フェニルアミノ基でもしくはジ
(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基で置換
された、ナフチル基、フェナントリル基、アントリル
基、5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチル基、チエ
ニル基、ベンゾ[b]チエニル基、ナフト[2,3−
b]チエニル基、チアントレニル基、ジベンゾフリル
基、クロメニル基、キサンテニル基、フェノキサチイニ
ル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、ピ
ラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、インド
リジニル基、イソインドリル基、インドリル基、インダ
ゾリル基、プリニル基、キノリジニル基、イソキノリル
基、キノリル基、フタルアジニル基、ナフチリジニル
基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリル
基、プテリジニル基、カルバゾリル基、β−カルボリニ
ル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、ペリミ
ジニル基、フェナントロリニル基、フェナジニル基、イ
ソチアゾリル基、フェノチアジニル基、イソキサゾリル
基、フラザニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、フ
ルオレニル基またはフェノキサジニル基を表すか、ある
いはR1 は式II
【化21】 で表される基を表し、ならびに;nが2であるとき、R
1 は未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル
基によりもしくはヒドロキシ基により置換されたフェニ
レン基、またはナフチレン基を表すか;または−R12
X−R13−(基中、Xは直接結合;酸素原子、硫黄原子
でもしくは−NR31−を表す。)を表し;R2 、R3
4 およびR5 はおのおの互いに独立して水素原子、塩
素原子、ヒドロキシ基、炭素原子数1ないし25のアル
キル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、
未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で
置換されたフェニル基、未置換のもしくは炭素原子数1
ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数5ないし
8のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアル
コキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、
炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原
子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1な
いし25のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1ないし
25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし25
のアルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子でもしく
は>N−R14で中断された炭素原子数3ないし25のア
ルカノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロア
ルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基または
炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されたベン
ゾイルオキシ基を表し;あるいは基R2 およびR3 また
は、基R3 およびR4 または基R4 およびR5 は、それ
らが結合している炭素原子と一緒になって、ベンゾ環を
形成し;R4 はさらに−(CH2 ) p −COR15または
−(CH2 ) q OH(式中、pは0、1または2を表
し;qは1、2、3、4、5および6を表す。)を表す
こともでき;あるいはR3 、R5 およびR6 が水素原子
を表す場合、R4 はさらに式III
【化22】 (式中、R1 はn=1に対して上記で定義されたと同じ
意味を表す。)で表される基を表し;R6 は水素原子ま
たは式IV
【化23】 (式中、R4 は式III を表さずおよびR1 はn=1に対
して上記で定義されたと同じ意味を表す。)で表される
基を表し;R7 、R8 、R9 、R10およびR11はおのお
の互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ
基、炭素原子数1ないし25のアルキル基;酸素原子、
硫黄原子でもしくは>N−R14で中断された炭素原子数
2ないし25のアルキル基;炭素原子数1ないし25の
アルコキシ基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R
14で中断された炭素原子数2ないし25のアルコキシ
基;炭素原子数1ないし25のアルキルチオ基、炭素原
子数3ないし25のアルケニル基、炭素原子数3ないし
25のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし25の
アルキニル基、炭素原子数3ないし25のアルキニルオ
キシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、
炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ基、未置換
のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換さ
れたフェニル基;未置換のもしくは炭素原子数1ないし
4のアルキル基で置換されたフェノキシ基;未置換のも
しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換された
炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;未置換のも
しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換された
炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基;炭素原子
数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1な
いし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ないし25
のアルカノイル基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N
−R14で中断された炭素原子数3ないし25のアルカノ
イル基;炭素原子数1ないし25のアルカノイルオキシ
基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断さ
れた炭素原子数3ないし25のアルカノイルオキシ基;
炭素原子数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素
原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄
原子でもしくは>N−R14で中断された炭素原子数3な
いし25のアルケノイル基;炭素原子数3ないし25の
アルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子でもしくは
>N−R14で中断された炭素原子数3ないし25のアル
ケノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアル
キルカルボニル基、炭素原子数6ないし9のシクロアル
キルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基または炭素原子
数1ないし12のアルキルで置換されたベンゾイル基;
ベンゾイルオキシ基または炭素原子数1ないし12のア
ルキルで置換されたベンゾイルオキシ基;
【化24】 を表すか、また、式II中、基R7 およびR8 または基R
8 およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒
になって、ベンゾ環を形成し、R12およびR13はおのお
の互いに独立して未置換のもしくは炭素原子数1ないし
4のアルキル基で置換されたフェニレン基またはナフチ
レン基を表し;R14は水素原子または炭素原子数1ない
し8のアルキル基を表し;R15はヒドロキシ基、
【化25】 (基中、Mはr−価の金属カチオンを表し、およびrは
1、2もしくは3を表す。)、炭素原子数1ないし18
のアルコキシ基または
【化26】 を表し;R16およびR17はおのおの互いに独立して水素
原子、CF3 、炭素原子数1ないし12のアルキル基ま
たはフェニル基を表すか、あるいはR16およびR17は結
合している炭素原子と一緒になって、未置換のもしくは
1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基によ
り置換された炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデ
ン環を形成し;R18およびR19はおのおの互いに独立し
て、水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、フ
ェニル基を表し;R20は水素原子または炭素原子数1な
いし4のアルキル基を表し;R21は水素原子、未置換の
もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換され
たフェニル基、炭素原子数1ないし25のアルキル基;
酸素原子、硫黄原子でもしくは >N−R14で中断された炭素原子数2ないし25のアル
キル基;未置換のもしくはフェニル基において1ないし
3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換された
炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原
子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断され、かつ、
未置換のもしくはフェニル基において1ないし3個の炭
素原子数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子
数7ないし25のフェニルアルキル基を表し;あるいは
20およびR21はそれらが結合している炭素原子と一緒
になって、未置換のもしくは1ないし3個の炭素原子数
1ないし4のアルキル基により置換された炭素原子数5
ないし12のシクロアルキレン環を形成し;R22は水素
原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
23は水素原子、炭素原子数1ないし25のアルカノイ
ル基、炭素原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素
原子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断された炭素
原子数3ないし25のアルカノイル基;ジ(炭素原子数
1ないし6のアルキル)−ホスホネート基により置換さ
れた炭素原子数2ないし25のアルカノイル基;炭素原
子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、テノイ
ル基、フロイル基、ベンゾイル基または炭素原子数1な
いし12のアルキルで置換されたベンゾイル基;
【化27】 (基中、sは0、1または2を表す。)を表し;R24
よびR25はおのおの互いに独立して水素原子または炭素
原子数1ないし18のアルキル基を表し;R26は水素原
子または炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;R
27は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン
基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断さ
れた炭素原子数2ないし18のアルキレン基;炭素原子
数2ないし18のアルケニレン基、炭素原子数2ないし
20のアルキリデン基、炭素原子数7ないし20のフェ
ニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロア
ルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレ
ン基、未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基で置換されたフェニレン基、基
【化28】 を表し;R28はヒドロキシ基、
【化29】 、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基または
【化30】 を表し;R29は酸素原子、−NH−または
【化31】 を表し;R30は炭素原子数1ないし18のアルキル基ま
たはフェニル基を表し;R31は水素原子または炭素原子
数1ないし18のアルキル基を表す。〕で表される化合
物である組成物が興味深い。
【0008】
【発明の実施の形態】おのおの未置換の、または炭素原
子数1ないし4のアルキル基で、炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基で、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
オ基で、ヒドロキシ基で、ハロゲン原子で、アミノ基
で、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基で、フェ
ニルアミノ基でまたはジ(炭素原子数1ないし4のアル
キル)−アミノ基で置換された、ナフチル基、フェナン
トリル基、アントリル基、5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル基、5,6,7,8−テトラヒドロ−
1−ナフチル基、チエニル基、ベンゾ[b]チエニル
基、ナフト[2,3−b]チエニル基、チアントレニル
基、ジベンゾフリル基、クロメニル基、キサンテニル
基、フェノキサチイニル基、ピロリル基、イミダゾリル
基、ピラゾリル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピ
リダジニル基、インドリジニル基、イソインドリル基、
インドリル基、インダゾリル基、プリニル基、キノリジ
ニル基、イソキノリル基、キノリル基、フタルアジニル
基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニ
ル基、シンノリル基、プテリジニル基、カルバゾリル
基、β−カルボリニル基、フェナントリジニル基、アク
リジニル基、ペリミジニル基、フェナントロリニル基、
フェナジニル基、イソチアゾリル基、フェノチアジニル
基、イソキサゾリル基、フラザニル基、ビフェニル基、
ターフェニル基、フルオレニル基またはフェノキサジニ
ル基は、例えば1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−
フェニルアミノ−4−ナフチル基、1−メチルナフチル
基、2−メチルナフチル基、1−メトキシ−2−ナフチ
ル基、2−メトキシ−1−ナフチル基、1−ジメチルア
ミノ−2−ナフチル基、1,2−ジメチル−4−ナフチ
ル基、1,2−ジメチル−6−ナフチル基、1,2−ジ
メチル−7−ナフチル基、1,3−ジメチル−6−ナフ
チル基、1,4−ジメチル−6−ナフチル基、1,5−
ジメチル−2−ナフチル基、1,6−ジメチル−2−ナ
フチル基、1−ヒドロキシ−2−ナフチル基、2−ヒド
ロキシ−1−ナフチル基、1,4−ジヒドロキシ−2−
ナフチル基、7−フェナントリル基、1−アントリル
基、2−アントリル基、9−アントリル基、3−ベンゾ
[b]チエニル基、5−ベンゾ[b]チエニル基、2−
ベンゾ[b]チエニル基、4−ジベンゾフリル基、4,
7−ジベンゾフリル基、4−メチル−7−ジベンゾフリ
ル基、2−キサンテニル基、8−メチル−2−キサンテ
ニル基、3−キサンテニル基、2−フェノキサチイニル
基、2,7−フェノキサチイニル基、2−ピロリル基、
3−ピロリル基、5−メチル−3−ピロリル基、2−イ
ミダゾリル基、4−イミダゾリル基、5−イミダゾリル
基、2−メチル−4−イミダゾリル基、2−エチル−4
−イミダゾリル基、2−エチル−5−イミダゾリル基、
3−ピラゾリル基、1−メチル−3−ピラゾリル基、1
−プロピル−4−ピラゾリル基、2−ピラジニル基、
5,6−ジメチル−2−ピラジニル基、2−インドリジ
ニル基、2−メチル−3−イソインドリル基、2−メチ
ル−1−イソインドリル基、1−メチル−2−インドリ
ル基、1−メチル−3−インドリル基、1,5−ジメチ
ル−2−インドリル基、1−メチル−3−インダゾリル
基、2,7−ジメチル−8−プリニル基、2−メトキシ
−7−メチル−8−プリニル基、2−キノリジニル基、
3−イソキノリル基、6−イソキノリル基、7−イソキ
ノリル基、イソキノリル基、3−メトキシ−6−イソキ
ノリル基、2−キノリル基、6−キノリル基、7−キノ
リル基、2−メトキシ−3−キノリル基、2−メトキシ
−6−キノリル基、6−フタラジニル基、7−フタラジ
ニル基、1−メトキシ−6−フタラジニル基、1,4−
ジメトキシ−6−フタラジニル基、1,8−ナフチリジ
ニ−2−イル基、2−キノキサリニル基、6−キノキサ
リニル基、2,3−ジメチル−6−キノキサリニル基、
2,3−ジメトキシ−6−キノキサリニル基、2−キナ
ゾリニル基、7−キナゾリニル基、2−ジメチルアミノ
−6−キナゾリニル基、3−シンノリニル基、6−シン
ノリニル基、7−シンノリニル基、3−メトキシ−7−
シンノリニル基、2−プテリジニル基、6−プテリジニ
ル基、7−プテリジニル基、6,7−ジメトキシ−2−
プテリジニル基、2−カルバゾリル基、3−カルバゾリ
ル基、9−メチル−2−カルバゾリル基、9−メチル−
3−カルバゾリル基、β−カルボリニ−3−イル基、1
−メチル−β−カルボリニ−3−イル基、1−メチル−
β−カルボリニ−6−イル基、3−フェナントリジニル
基、2−アクリジニル基、3−アクリジニル基、2−ペ
リミジニル基、1−メチル−5−ペリミジニル基、5−
フェナントロリニル基、6−フェナントロリニル基、1
−フェナジニル基、2−フェナジニル基、3−イソチア
ゾリル基、4−イソチアゾリル基、5−イソチアゾリル
基、2−フェノチアジニル基、3−フェノチアジニル
基、10−メチル−3−フェノチアジニル基、3−イソ
キサゾリル基、4−イソキサゾリル基、5−イソキサゾ
リル基、4−メチル−3−フラザニル基、2−フェノキ
サジニル基または10−メチル−2−フェノキサジニル
基である。
【0009】特別に好ましい上記置換基は、おのおの未
置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル基で、
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で、炭素原子数1
ないし4のアルキルチオ基で、ヒドロキシ基で、フェニ
ルアミノ基でまたはジ(炭素原子数1ないし4のアルキ
ル)−アミノ基で置換された、ナフチル基、フェナント
リル基、アントリル基、5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチル基、5,6,7,8−テトラヒドロ−1
−ナフチル基、チエニル基、ベンゾ[b]チエニル基、
ナフト[2,3−b]チエニル基、チアトレニル基、ジ
ベンゾフリル基、クロメニル基、キサンテニル基、フェ
ノキサチイニル基、ピロリル基、イソインドリル基、イ
ンドリル基、フェノチアジニル基、ビフェニル基、ター
フェニル基、フルオレニル基またはフェノキサジニル基
であり、例えば1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−
フェニルアミノ−4−ナフチル基、1−メチルナフチル
基、2−メチルナフチル基、1−メトキシ−2−ナフチ
ル基、2−メトキシ−1−ナフチル基、1−ジメチルア
ミノ−2−ナフチル基、1,2−ジメチル−4−ナフチ
ル基、1,2−ジメチル−6−ナフチル基、1,2−ジ
メチル−7−ナフチル基、1,3−ジメチル−6−ナフ
チル基、1,4−ジメチル−6−ナフチル基、1,5−
ジメチル−2−ナフチル基、1,6−ジメチル−2−ナ
フチル基、1−ヒドロキシ−2−ナフチル基、2−ヒド
ロキシ−1−ナフチル基、1,4−ジヒドロキシ−2−
ナフチル基、7−フェナントリル基、1−アントリル
基、2−アントリル基、9−アントリル基、3−ベンゾ
[b]チエニル基、5−ベンゾ[b]チエニル基、2−
ベンゾ[b]チエニル基、4−ジベンゾフリル基、4,
7−ジベンゾフリル基、4−メチル−7−ジベンゾフリ
ル基、2−キサンテニル基、8−メチル−2−キサンテ
ニル基、3−キサンテニル基、2−ピロリル基、3−ピ
ロリル基、2−フェノチアジニル基、3−フェノチアジ
ニル基および10−メチル−3−フェノチアジニル基で
ある。
【0010】ハロゲン置換基は、例えば、塩素原子、臭
素原子またはヨウ素原子である。塩素原子が好ましい。
【0011】25個までの炭素原子をもつアルカノイル
基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であり、
例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブ
タノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタ
ノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル
基、ウンデカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイ
ル基、テトラデカノイル基、ペンタデカノイル基、ヘキ
サデカノイル基、ヘプタデカノイル基、オクタデカノイ
ル基、エイコサノイル基またはドコサノイル基である。
2ないし18個の、特に2ないし12個の、例えば2な
いし6個の炭素原子のアルカノイル基が好ましい。アセ
チル基が特別に好ましい。
【0012】ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホ
スホネート基により置換された炭素原子数2ないし25
のアルカノイル基は例えば、(CH3 CH2 O)2 PO
CH 2 CO−,(CH3 O)2 POCH2 CO−,(C
3 CH2 CH2 CH2 O) 2 POCH2 CO−,(C
3 CH2 O)2 POCH2 CH2 CO−,(CH
3O)2 POCH2 CH2 CO−,(CH3 CH2 CH
2 CH2 O)2 POCH2CH2 CO−,(CH3 CH
2 O)2 PO(CH2 4 CO−,(CH3 CH2O)
2 PO(CH2 8 CO−または(CH3 CH2 O)2
PO(CH2 17CO−である。
【0013】25個までの炭素原子を持つアルカノイル
オキシ基は、枝分かれしたまたは枝分かれしていない基
であり、例えば、ホルミルオキシ基、アセトキシ基、プ
ロピオニルオキシ基、ブタノイルオキシ基、ペンタノイ
ルオキシ基、ヘキサノイルオキシ基、ヘプタノイルオキ
シ基、オクタノイルオキシ基、ノナノイルオキシ基、デ
カノイルオキシ基、ウンデカノイルオキシ基、ドデカノ
イルオキシ基、トリデカノイルオキシ基、テトラデカノ
イルオキシ基、ペンタデカノイルオキシ基、ヘキサデカ
ノイルオキシ基、ヘプタデカノイルオキシ基、オクタデ
カノイルオキシ基、エキコサノイルオキシ基またはドコ
サノイルオキシ基である。2ないし18個の、特に2な
いし12個の、例えば2ないし6個の炭素原子をもつア
ルカノイルオキシ基が好ましい。アセトキシ基が特別に
好ましい。
【0014】3個ないし25個の炭素原子を持つアルケ
ノイル基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基で
あり、例えば、プロペノイル基、2−ブテノイル基、3
−ブテノイル基、イソブテノイル基、n−2,4−ペン
タジエノイル基、3−メチル−2−ブテノイル基、n−
2−オクテノイル基、n−2−ドデセノイル基、イソ−
ドデセノイル基、オレオイル基、n−2−オクダデカノ
イル基またはn−4−オクタデカノイル基である。3な
いし18個の、特に3ないし12個の、例えば3ないし
6個の、さらに特には3ないし4個の炭素原子をもつア
ルケノイル基が好ましい。
【0015】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断された炭素原子数3ないし25のアルケノイル基
は例えば CH3 OCH2 CH2 CH=CHCO−またはCH3
CH2 CH2 OCH=CHCO−である。
【0016】3ないし25個の炭素原子をもつアルケノ
イルオキシ基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない
基であり、例えば、プロペノイルオキシ基、2−ブテノ
イルオキシ基、3−ブテノイルオキシ基、イソブテノイ
ルオキシ基、n−2,4−ペンタジエノイルオキシ基、
3−メチル−2−ブテノイルオキシ基、n−2−オクテ
ノイルオキシ基、n−2−ドデセノイルオキシ基、イソ
−ドデセノイルオキシ基、オレオイルオキシ基、n−2
−オクタデセノイルオキシ基またはn−4−オクタデセ
ノイルオキシ基である。3ないし18個の、特に3ない
し12個の、例えば3ないし6個の、さらに特には3な
いし4個の炭素原子をもつアルケノイルオキシ基が好ま
しい。
【0017】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断された炭素原子数3ないし25のアルケノイルオ
キシ基は例えば CH3 OCH2 CH2 CH=CHCOO−またはCH3
OCH2 CH2 OCH=CHCOO−である。
【0018】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断された炭素原子数3ないし25のアルカノイル基
は例えば CH3 −O−CH2 CO−,CH3 −S−CH2 CO
−,CH3 −NH−CH2CO−,CH3 −N(C
3 )−CH2 CO−,CH3 −O−CH2 CH2 −O
CH2 CO−,CH3 −(O−CH2 CH2 2 O−C
2 CO−,CH3 −(O−CH2 CH2 −)3 O−C
2 CO−またはCH3 −(O−CH2 CH2 −)4
−CH2 CO−である。
【0019】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断された炭素原子数3ないし25のアルカノイルオ
キシ基は例えば CH3 −O−CH2 COO−,CH3 −S−CH2 CO
O−,CH3 −NH−CH2 COO−,CH3 −N(C
3 )−CH2 COO−,CH3 −O−CH2 CH2
OCH2 COO−,CH3 −(O−CH2 CH2 2
−CH2 COO−,CH3 −(O−CH2 CH2 −)3
O−CH2 COO−またはCH3 −(O−CH2 CH2
−)4 O−CH2 COO−である。
【0020】炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカ
ルボニル基の例は、シクロヘキシルカルボニル基、シク
ロヘプチルカルボニル基またはシクロオクチルカルボニ
ル基である。シクロヘキシルカルボニル基が好ましい。
【0021】炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカ
ルボニルオキシ基の例は、シクロヘキシルカルボニルオ
キシ、シクロヘプチルカルボニルオキシ基またはシクロ
オクチルカルボニルオキシ基である。シクロヘキシルカ
ルボニルオキシ基が好ましい。
【0022】好ましくは1ないし3個の、さらに特には
1ないし2個のアルキル基をもつ、炭素原子数1ないし
12のアルキル基で置換されたベンゾイル基はo−、m
−もしくはp−メチルベンゾイル基、2,3−ジメチル
ベンゾイル基、2,4−ジメチルベンゾイル基、2,5
−ジメチルベンゾイル基、2,6−ジメチルベンゾイル
基、3,4−ジメチルベンゾイル基、3,5−ジメチル
ベンゾイル基、2−メチル−6−エチルベンゾイル基、
4−第三ブチル−ベンゾイル基、2−エチルベンゾイル
基、2,4,6−トリメチルベンゾイル基、2,6−ジ
メチル−4−第三ブチルベンゾイル基または3,5−ジ
第三ブチルベンゾイル基である。好ましい置換基は炭素
原子数1ないし8のアルキル基、特に炭素原子数1ない
し4のアルキル基である。
【0023】好ましくは1ないし3個の、特には1ない
し2個のアルキル基をもつ、炭素原子数1ないし12の
アルキル基で置換されたベンゾイルオキシ基はo−、m
−もしくはp−メチルベンゾイルオキシ基、2,3−ジ
メチルベンゾイルオキシ基、2,4−ジメチルベンゾイ
ルオキシ基、2,5−ジメチルベンゾイルオキシ基、
2,6−ジメチルベンゾイルオキシ基、3,4−ジメチ
ルベンゾイルオキシ基、3,5−ジメチルベンゾイルオ
キシ基、2−メチル−6−エチルベンゾイルオキシ基、
4−第三ブチルベンゾイルオキシ基、2−エチルベンン
ゾイルオキシ基、2,4,6−トリメチルベンゾイルオ
キシ基、2,6−ジメチル−4−第三ブチルベンゾイル
オキシ基および3,5−ジ第三ブチルベンゾイルオキシ
基である。好ましい置換基は炭素原子数1ないし8のア
ルキル基、特に炭素原子数1ないし4のアルキル基であ
る。
【0024】25個までの炭素原子をもつアルキル基は
枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であり、例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、
n−ブチル基、第二ブチル基、イソブチル基、第三ブチ
ル基、2−エチルブチル基、n−ペンチル基、イソペン
チル基、1−メチルペンチル基、1,3−ジメチルブチ
ル基、n−ヘキシル基、1−メチルヘキシル基、n−ヘ
プチル基、イソヘプチル基、1,1,3,3,−テトラ
メチルブチル基、1−メチルヘプチル基、3−メチルヘ
プチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、
1,1,3−トリメチルヘキシル基、1,1,3,3−
テトラメチルペンチル基、ノニル基、デシル基、ウンデ
シル基、1−メチルウンデシル基、ドデシル基、1,
1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル基、トリデ
シル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシ
ル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、エイコシル基
またはドコシル基である。好ましいR2 およびR4 の意
味は例えば、炭素原子数1ないし18のアルキル基であ
る。特に好ましいR4 の意味は炭素原子数1ないし4の
アルキル基である。
【0025】3個ないし25個の炭素原子を持つアルケ
ニル基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であ
り、例えば、プロペニル基、2−ブテニル基、3−ブテ
ニル基、イソブテニル基、n−2,4−ペンタジエニル
基、3−メチル−2−ブテニル基、n−2−オクテニル
基、n−2−ドデセニル基、イソドデセニル基、オレイ
ル基、n−2−オクダデセニル基またはn−4−オクタ
デセニル基である。3ないし18個の、特に3ないし1
2個の、例えば3ないし6個の、さらに特には3ないし
4個の炭素原子をもつアルケニル基が好ましい。
【0026】3個ないし25個の炭素原子を持つアルケ
ニルオキシ基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない
基であり、例えば、プロペニルオキシ基、2−ブテニル
オキシ基、3−ブテニルオキシ基、イソブテニルオキシ
基、n−2,4−ペンタジエニルオキシ基、3−メチル
−2−ブテニルオキシ基、n−2−オクテニルオキシ
基、n−2−ドデセニルオキシ基、イソドデセニルオキ
シ基、オレイルオキシ基、n−2−オクダデセニルオキ
シ基またはn−4−オクタデセニルオキシ基である。3
ないし18個の、特に3ないし12個の、例えば3ない
し6個の、さらに特には3ないし4個の炭素原子をもつ
アルケニルオキシ基が好ましい。
【0027】3個ないし25個の炭素原子を持つアルキ
ニル基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であ
り、例えば、プロピニル基(−CH2 −C≡CH)、2
−ブチニル基、3−ブチニル基、n−2−オクチニル基
またはn−2−ドデシニル基である。3ないし18個
の、特に3ないし12個の、例えば3ないし6個の、さ
らに特には3ないし4個の炭素原子をもつアルキニル基
が好ましい。
【0028】3個ないし25個の炭素原子を持つアルキ
ニルオキシ基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない
基であり、例えば、プロピニルオキシ基(−OCH2
C≡CH)、2−ブチニルオキシ基、3−ブチニルオキ
シ基、n−2−オクチニルオキシ基またはn−2−ドデ
シニルオキシ基である。3ないし18個の、特に3ない
し12個の、例えば3ないし6個の、さらに特には3な
いし4個の炭素原子をもつアルキニルオキシ基が好まし
い。
【0029】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断された炭素原子数2ないし25のアルキル基は、
例えば CH3 −O−CH2 −,CH3 −S−CH2 −,CH3
−NH−CH2 −,CH 3 −N(CH3 )−CH2 −,
CH3 −O−CH2 CH2 −O−CH2 −,CH3 (O
−CH2 CH2 −)2 O−CH2 −,CH3 −(O−C
2 CH2 −)3 O−CH2 −またはCH3 −(O−C
2 CH2 −)4 O−CH2 −である。
【0030】炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
基は例えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、α,
α−ジメチルベンジル基または2−フェニルエチル基で
ある。ベンジル基およびα,α−ジメチルベンジル基が
好ましい。
【0031】未置換のまたはフェニル基において1ない
し3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換され
ている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基は例
えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、α,α−ジ
メチルベンジル基、2−フェニルエチル基、2−メチル
ベンジル基、3−メチルベンジル基、4−メチルベンジ
ル基、2,4−ジメチルベンジル基、2,6−ジメチル
ベンジル基または4−第三ブチルベンジル基である。ベ
ンジル基が好ましい。
【0032】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断され、かつ、未置換のまたはフェニル基において
1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基で置
換されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
基は、例えばフェノキシメチル基、2−メチルフェノキ
シメチル基、3−メチルフェノキシメチル基、4−メチ
ルフェノキシメチル基、2,4−ジメチルフェノキシメ
チル基、2,3−ジメチルフェノキシメチル基、フェニ
ルチオメチル基、N−メチル−N−フェニル−メチル
基、N−エチル−N−フェニルメチル基、4−第三ブチ
ルフェノキシメチル基、4−第三ブチルフェニキシエト
キシメチル基、2,4−ジ−第三ブチルフェノキシメチ
ル、2,4−ジ−第三ブチルフェノキシエトキシメチル
基、フェノキシエトキシエトキシエトキシメチル基、ベ
ンジルオキシメチル基、ベンジルオキシエトキシメチル
基、N−ベンジル−N−エチルメチル基またはN−ベン
ジル−N−イソプロピルメチル基のような、枝分かれし
たまたは枝分かれしていない基である。
【0033】炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキ
シ基は例えば、ベンジルオキシ基、α−メチルベンジル
オキシ基、α,α−ジメチルベンジルオキシ基または2
−フェニルエトキシ基である。ベンジルオキシ基が好ま
しい。
【0034】好ましくは1ないし3個、特に1または2
個のアルキル基を含む、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基で置換されたフェニル基の例は、o−、m−もしく
はp−メチルフェニル基、2,3−ジメチルフェニル
基、2,4−ジメチルフェニル基、2,5−ジメチルフ
ェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、3,4−ジメ
チルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、2−メ
チル−6−エチルフェニル基、4−第三ブチルフェニル
基、2−エチルフェニル基および2,6−ジエチルフェ
ニル基である。
【0035】好ましくは1ないし3個、特に1または2
個のアルキル基を含む、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基で置換されたフェノキシ基は例えば、o−、m−も
しくはp−メチルフェノキシ基、2,3−ジメチルフェ
ノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、2,5−ジ
メチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェノキシ基、
3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジメチルフェ
ノキシ基、2−メチル−6−エチルフェノキシ基、4−
第三ブチルフェノキシ基、2−エチルフェノキシ基およ
び2,6−ジエチルフェノキシ基である。
【0036】未置換のもしくは炭素原子数1ないし4の
アルキル基で置換された炭素原子数5ないし8のシクロ
アルキル基は例えば、シクロペンチル基、メチルシクロ
ペンチル基、ジメチルシクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基、メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシ
ル基、トリメチルシクロヘキシル基、第三ブチルシクロ
ヘキシル基、シクロヘプチル基およびシクロオクチル基
である。シクロヘキシル基および第三ブチルシクロヘキ
シル基が好ましい。
【0037】未置換のもしくは炭素原子数1ないし4の
アルキル基で置換された炭素原子数5ないし8のシクロ
アルコキシ基は例えば、シクロペンチルオキシ基、メチ
ルシクロペンチルオキシ基、ジメチルシクロペンチルオ
キシ基、シクロヘキシルオキシ基、メチルシクロヘキシ
ルオキシ基、ジメチルシクロヘキシルオキシ基、トリメ
チルシクロヘキシルオキシ基、第三ブチルシクロヘキシ
ルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基またはシクロオク
チルオキシ基である。シクロヘキシルオキシ基および第
三ブチルシクロヘキシルオキシ基が好ましい。
【0038】25個までの炭素原子をもつアルコキシ基
は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であり、例
えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプ
ロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、ペンチ
ルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ
基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ、デシルオキシ
基、テトラデシルオキシ基、ヘキサデシルオキシ基また
はオクタデシルオキシ基である。1ないし12個の、好
ましくは1ないし8個の、例えば1ないし6個の炭素原
子をもつアルコキシ基が好ましい。
【0039】酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14
で中断された炭素原子数2ないし25のアルコキシ基は
例えば、 CH3 −O−CH2 CH2 O−,CH3 −S−CH2
2 O−,CH3 −NH−CH2 CH2 O−,CH3
N(CH3 )−CH2 CH2 O−,CH3 −O−CH2
CH2 −O−CH2 CH2 O−,CH3 (O−CH2
2 2 O−CH2 CH2 O−,CH3 −(O−CH2
CH2 −)3 O−CH2 CH2 O−またはCH3 −(O
−CH2 CH2 −)4 O−CH2 CH2 O−である。
【0040】25個までの炭素原子をもつアルキルチオ
基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であり、
例えばメチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、
イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチ
オ基、ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、ヘキシル
チオ基、ヘプチルチオ基、オクチルチオ基、デシルチオ
基、テトラデシルチオ基、ヘキサデシルチオ基またはオ
クタデシルチオ基である。1ないし12個の、特に1な
いし8個の、例えば1ないし6個の炭素原子をもつアル
キルチオ基が好ましい。
【0041】4個までの炭素原子をもつアルキルアミノ
基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない基であり、
例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミ
ノ基、イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イ
ソブチルアミノ基または第三ブチルアミノ基である。
【0042】ジ(炭素原子数1ないし4のアルキルアミ
ノ)基はまた、2つの基が互いに独立して枝分かれした
または枝分かれしていないことを意味し、例えば、ジメ
チルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、メチル−n−プロピルアミノ基、メチルイソプロピ
ルアミノ基、メチル−n−ブチルアミノ基、メチルイソ
ブチルアミノ基、エチルイソプロピルアミノ基、エチル
−n−ブチルアミノ基、エチルイソブチルアミノ基、エ
チル−第三ブチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソ
プロピルアミノ基、イソプロピル−n−ブチルアミノ
基、イソプロピルイソブチルアミノ基、ジ−n−ブチル
アミノ基またはジイソブチルアミノ基である。
【0043】25個までの炭素原子を持つアルカノイル
アミノ基は、枝分かれしたまたは枝分かれしていない基
であり、例えば、ホルミルアミノ基、アセチルアミノ
基、プロピオニルアミノ基、ブタノイルアミノ基、ペン
タノイルアミノ基、ヘキサノイルアミノ基、ヘプタノイ
ルアミノ基、オクタノイルアミノ基、ノナノイルアミノ
基、デカノイルアミノ基、ウンデカノイルアミノ基、ド
デカノイルアミノ基、トリデカノイルアミノ基、テトラ
デカノイルアミノ基、ペンタデカノイルアミノ基、ヘキ
サデカノイルアミノ基、ヘプタデカノイルアミノ基、オ
クタデカノイルアミノ基、エイコサノイルアミノ基また
はドコサノイルアミノ基である。2ないし18個の、好
ましくは2ないし12個の、例えば2ないし6個の炭素
原子をもつアルカノイルアミノ基が好ましい。
【0044】炭素原子数1ないし18の炭素原子をもつ
アルキレン基は枝分かれしたまたは枝分かれしていない
基であり、例えばメチレン基、エチレン基、プロピレン
基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレ
ン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメ
チレン基、デカメチレン基、ドデカメチレン基またはオ
クタデカメチレン基である。炭素原子数1ないし12の
アルキレン基が好ましく、および炭素原子数1ないし8
のアルキレン基が特に好ましい。
【0045】1ないし3個の、好ましくは1ないし2個
の枝分かれしたまたは枝分かれしていない基を含む、炭
素原子数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子
数5ないし12のシクロアルキレン環は例えば、シクロ
ペンチレン、メチルシクロペンチレン、ジメチルシクロ
ペンチレン、シクロヘキシレン、メチルシクロヘキシレ
ン、ジメチルシクロヘキシレン、トリメチルシクロヘキ
シレン、第三ブチルシクロヘキシレン、シクロヘプチレ
ン、シクロオクチレンまたはシクロデシレン環である。
シクロヘキシレンおよび第三ブチルシクロヘキシレン環
が好ましい。
【0046】酸素原子、硫黄原子でまたは>N−R14
中断された炭素原子数2ないし18のアルキレン基は例
えば−CH2 −O−CH2 −、−CH2 −S−CH
2 −、−CH2 −NH−CH2 −、−CH2 −N(CH
3 )−CH2 −、−CH2 −O−CH2 CH2 −O−C
2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2 −)2 O−CH
2−、−CH2 −(O−CH2 CH2 3 O−CH
2 −、−CH2 −(O−CH2CH2 4 O−CH2
および−CH2 CH2 −S−CH2 CH2 −である。
【0047】炭素原子数1ないし18のアルケニレン基
は例えばビニレン基、メチルビニレン基、オクテニルエ
チレン基またはドデセニルエチレン基である。炭素原子
数2ないし8のアルケニレン基が好ましい。
【0048】2ないし20個の炭素原子を持つアルキリ
デン基は例えば、エチリデン基、プロピリデン基、ブチ
リデン基、ペンチリデン基、4−メチルペンチリデン
基、ヘプチリデン基、ノニリデン基、トリデシリデン
基、ノナデシリデン基、1−メチルエチリデン基、1−
エチルプロピリデン基または1−エチルペンチリデン基
である。炭素原子数2ないし8のアルキリデン基が好ま
しい。
【0049】7ないし20個の炭素原子を持つフェニル
アルキリデン基は例えばベンジリデン基、2−フェニル
エチリデン基および1−フェニル基−2−ヘキシリデン
基である。炭素原子数7ないし9のフェニルアルキリデ
ン基が好ましい。
【0050】炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン
基は2つの自由電子価および少なくとも1つの環単位を
もつ飽和炭化水素基であり、例えば、シクロペンチレン
基、シクロヘキシレン基、シクロヘプチレン基またはシ
クロオクチレン基である。シクロヘキシレン基が好まし
い。
【0051】炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレ
ン基は例えばビシクロヘプチレン基またはビシクロオク
チレン基である。
【0052】未置換のもしくは炭素原子数1ないし4の
アルキル基で置換されたフェニレン基またはナフチレン
基は例えば1,2−,1,3−もしくは1,4−フェニ
レン基、または1,2−,1,3−,1,4−,1,6
−,1,7−,2,6−もしくは2,7−ナフチレン基
である。1,4−フェニレン基が好ましい。
【0053】好ましくは1ないし3個の、特には1また
は2個の、枝分かれしたまたは枝分かれしていないアル
キル基を含む、炭素原子数1ないし4のアルキル基で置
換された炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環
は例えば、シクロペンチリデン、メチルシクロペンチリ
デン、ジメチルシクロペンチリデン、シクロヘキシリデ
ン、メチルシクロヘキシリデン、ジメチルシクロヘキシ
リデン、トリメチルシクロヘキシリデン、第三ブチルシ
クロヘキシリデン、シクロヘプチリデンまたはシクロオ
クチリデンである。シクロヘキシリデンおよび第三ブチ
ルシクロヘキシリデンが好ましい。
【0054】1価、2価または3価の金属カチオンは好
ましくはアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチ
オンまたはアルミニウムカチオンであり、例えばN
+ 、K + 、Mg++、Ca++またはAl+++ である。
【0055】興味深い組成物は成分(b)として、式
中、nが1であるとき、R1 が、未置換の、またはパラ
位において、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基
で、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基
で、炭素原子数2ないし8のアルカノイルオキシ基でも
しくは−CH2 CH2 OR23で置換されたフェニル基;
1ないし5個のアルキル置換基において合計の最大総数
18個の炭素原子ををもつ一ないし五置換されたアルキ
ルフェニル基;未置換の、または炭素原子数1ないし4
のアルキル基で、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
で、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基で、ヒドロ
キシ基でまたはアミノ基で置換された、ナフチル基、ビ
フェニル基、ターフェニル基、フェナントリル基、アン
トリル基、フルオレニル基、カルバゾリル基、チエニル
基、ピロリル基、フェノチアジニル基または5,6,
7,8−テトラヒドロナフチル基を表し、およびR23
炭素原子数2ないし18のアルカノイル基である、式I
で表される化合物の少なくとも1種を含む組成物であ
る。
【0056】成分(b)として、式中、nが2であると
き、R1 が−R12−X−R13−を表し;R12およびR13
がフェニレン基を表し;Xが酸素原子または−NR31
を表し;およびR31が炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表す、式Iで表される化合物の少なくとも1種を含
む組成物は好ましい。
【0057】さらに好ましい組成物としてはまた、成分
(b)として式中、nが1であるとき、R1 が、おのお
の未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル基
で、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で、炭素原子
数1ないし4のアルキルチオ基で、ヒドロキシ基で、ハ
ロゲン原子で、アミノ基で、炭素原子数1ないし4のア
ルキルアミノ基でもしくはジ(炭素原子数1ないし4の
アルキル)−アミノ基で置換された、ナフチル基、フェ
ナントリル基、チエニル基、ジベンゾフリル基、カルバ
ゾリル基またはフルオレニル基を表すか、あるいは式II
【化32】 で表される基を表し;R7 、R8 、R9 、R10およびR
11はおのおの互いに独立して水素原子、塩素原子、臭素
原子、ヒドロキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基;酸素原子もしくは硫黄原子で中断された炭素原子
数2ないし18のアルキル基;炭素原子数1ないし18
のアルコキシ基;酸素原子もしくは硫黄原子で中断され
た炭素原子数2ないし18のアルコキシ基;炭素原子数
1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし1
2のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし12のア
ルキニルオキシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルア
ルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ
基、未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル
基で置換されたフェニル基;フェノキシ基、シクロヘキ
シル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基、
炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原
子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1な
いし12のアルカノイル基;酸素原子もしくは硫黄原子
で中断された炭素原子数3ないし12のアルカノイル
基;炭素原子数1ないし12のアルカノイルオキシ基;
酸素原子もしくは硫黄原子で中断された炭素原子数3な
いし12のアルカノイルオキシ基;炭素原子数1ないし
12のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし12
のアルケノイル基、炭素原子数3ないし12のアルケノ
イルオキシ基、シクロヘキシルカルボニル基、シクロヘ
キシルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基または炭素原
子数1ないし4のアルキル基で置換されたベンゾイル
基;ベンゾイルオキシ基または炭素原子数1ないし4の
アルキルで置換されたベンゾイルオキシ基;
【化33】 を表すか、また、式II中、基R7 およびR8 または基R
8 およびR11はおのおののそれらが結合している炭素原
子と一緒になって、ベンゾ環を形成し、R15はヒドロキ
シ基、炭素原子数1ないし12のアルコキシ基または
【化34】 を表し;R18およびR19はおのおの互いに独立して、水
素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
し;R20は水素原子を表し;R21は水素原子、フェニル
基、炭素原子数1ないし18のアルキル基、酸素原子も
しくは硫黄原子で中断された炭素原子数2ないし18の
アルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
基;酸素原子もしくは硫黄原子で中断され、かつ、未置
換のもしくはフェニル基において1ないし3個の炭素原
子数1ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数7
ないし18のフェニルアルキル基を表すか;あるいは基
20およびR21はそれらが結合している炭素原子と一緒
になって、未置換のもしくは1ないし3個の炭素原子数
1ないし4のアルキル基により置換されたシクロヘキシ
レン環を形成し;R22は水素原子または炭素原子数1な
いし4のアルキル基を表し;R23は水素原子、炭素原子
数1ないし18のアルカノイル基、炭素原子数3ないし
12のアルケノイル基;酸素原子もしくは硫黄原子で中
断された炭素原子数3ないし12のアルカノイル基;ジ
(炭素原子数1ないし6のアルキル)−ホスホネート基
により置換された炭素原子数2ないし12のアルカノイ
ル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニ
ル基、ベンゾイル基;
【化35】 (基中、sは1または2を表す。)を表し;R24および
25はおのおの互いに独立して水素原子または炭素原子
数1ないし12のアルキル基を表し;R26は水素原子ま
たは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;R27
炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数2
ないし8のアルケニレン基、炭素原子数2ないし8のア
ルキリデン基、炭素原子数7ないし12のフェニルアル
キリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン
基またはフェニレン基を表し;R28はヒドロキシ基、炭
素原子数1ないし12のアルコキシ基または
【化36】 を表し;R29は酸素原子または−NH−を表しR30は炭
素原子数1ないし18のアルキル基またはフェニル基を
表す、式Iで表される化合物の少なくとも1種を含む組
成物である。
【0058】また好ましいものは、成分(b)として、
式中、nが1であるとき、R1 が、フェナントリル基、
チエニル基、ジベンゾフリル基;未置換のもしくは炭素
原子数1ないし4のアルキル基で置換されたカルバゾリ
ル基;またはフルオレニル基を表すか、あるいはR1
式II
【化37】 で表される基を表し;R7 、R8 、R9 、R10およびR
11はおのおの互いに独立して水素原子、塩素原子、ヒド
ロキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素
原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数1ない
し18のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし4のアル
ケニルオキシ基、炭素原子数3ないし4のアルキニルオ
キシ基、フェニル基、ベンゾイル基、ベンゾイルオキシ
基または
【化38】 を表し、R20は水素原子を表し;R21は水素原子、フェ
ニル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し;
あるいはさらに基R20およびR21はそれらが結合してい
る炭素原子と一緒になって、未置換のもしくは1ないし
3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
れたシクロヘキシレン環を形成し;R22は水素原子また
は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;R23は水
素原子、炭素原子数1ないし12のアルカノイル基また
はベンゾイル基を表す、式Iで表される化合物の少なく
とも1種を含む組成物に示される。
【0059】成分(b)として、式中、nが1のときR
7 、R8 、R9 、R10およびR11はおのおの互いに独立
して水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルキルチオ基またはフェニル基
を表す、式Iで表される化合物の少なくとも1種を含む
組成物が特別に好ましい。
【0060】特別に興味深い組成物は成分(b)とし
て、式中、R2 、R3 、R4 およびR 5 はおのおの互い
に独立して水素原子、塩素原子、炭素原子数1ないし1
8のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、炭素原子数
5ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし1
8のアルコキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキル
チオ基、炭素原子数1ないし18のアルカノイルオキシ
基、炭素原子数1ないし18のアルカノイルアミノ基、
炭素原子数3ないし18のアルケノイルオキシ基または
ベンゾイルオキシ基を表すか;あるいは基R2 およびR
3 または、基R3 およびR4 または基R4 およびR5
それらが結合している炭素原子と一緒になって、ベンゾ
環を形成し;R4 はさらに−(CH2 ) p −COR15
たは−(CH2 ) q OH(式中、pは1または2を表
し;qは2、3、4、5または6を表す。)を表すこと
もでき;あるいはR3 、R5 およびR6 が水素原子を表
す場合、R4 はさらに式IIIで表される基を表すことも
でき;R15はヒドロキシ基、炭素原子数1ないし12の
アルコキシ基または
【化39】 を表し;R16およびR17はメチル基を表すか、またはそ
れらが結合している炭素原子と一緒になって、未置換の
もしくは1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基により置換された炭素原子数5ないし8のシクロア
ルキリデン環を形成し;R24およびR25はおのおの互い
に独立して水素原子または炭素原子数1ないし12のア
ルキル基を表す、式Iで表される化合物の少なくとも1
種を含む組成物である。
【0061】特に興味深い組成物は成分(b)として式
中、R2 、R3 、R4 およびR5 の少なくとも2つが水
素原子である、式Iで表される化合物の少なくとも1種
を含む組成物である。非常に特別に興味深い組成物は成
分(b)として、R3 およびR5 が水素原子である、式
Iで表される化合物の少なくとも1種を含む組成物であ
る。。
【0062】さらに非常に特別に好ましい組成物は成分
(b)としてR2 が炭素原子数1ないし18のアルキル
基を表し;R3 が水素原子を表し;R4 が炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表すかまたは、R6 が水素原子
を表す場合、R4 はさらに式III で表される基を表すこ
とができ;R5 は水素原子を表し、ならびにR16および
17はそれらが結合している炭素原子と一緒になってシ
クロヘキシリデン環を形成する、式Iで表される化合物
の少なくとも1種を含む組成物である。
【0063】以下に示す化合物は本発明による組成物の
成分(b)として特に非常に適当なベンゾフラノ−2−
オン型の例である:3−[4−(2−アセトキシエトキ
シ)フェニル]−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラ
ノ−2−オン;5,7−ジ−第三ブチル−3−[4−
(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾ
フラノ−2−オン;3,3’−ビス[5,7−ジ−第三
ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニ
ル)ベンゾフラノ−2−オン];5,7−ジ−第三ブチ
ル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラノ−2−
オン;3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニ
ル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オ
ン;3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフ
ェニル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2
−オン;5,7−ジ−第三ブチル−3−フェニル−ベン
ゾフラノ−2−オン;5,7−ジ−第三ブチル−3−
(3,4−ジメチルフェニル)−ベンゾフラノ−2−オ
ン;5,7−ジ−第三ブチル−3−(2,3−ジメチル
フェニル)−ベンゾフラノ−2−オン;5,7−ジ−第
三ブチル−3−(2,3,4,5,6−ペンタメチル)
−ベンゾフラノ−2−オン;5−メチル−7−(オクタ
デシ−2−イル)−3−(3,4−ジメチルフェニル)
−ベンゾフラノ−2−オン;5−メチル−7−(オクタ
デシ−2−イル)−3−(2,3−ジメチルフェニル)
−ベンゾフラノ−2−オン;5−第三ブチル−7−(オ
クタデシ−2−イル)−3−(3,4−ジメチルフェニ
ル)−ベンゾフラノ−2−オン;5−第三ブチル−7−
(オクタデシ−7−イル)−3−(2,3−ジメチルフ
ェニル)−ベンゾフラノ−2−オンならびに式Vc
【化40】 で表される化合物。
【0064】また、特別に興味深い組成物は成分(b)
として式V
【化41】 (式中、R2 は水素原子または炭素原子数1ないし18
のアルキル基を表し;R3 は水素原子を表し;R4 は水
素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基または式II
Ia
【化42】 で表される基を表し;R5 が水素原子を表し;R7 、R
8 、R9 およびR10はおのおの互いに独立して水素原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子
数1ないし4のアルコキシ基を表し;R11は水素原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、炭素原子数2ないし8のアルカノ
イルオキシ基または
【化43】 を表し;但し、基R7 、R8 、R9 、R10およびR11
少なくとも2つは水素原子を表し;R16およびR17はそ
れらが結合している炭素原子と一緒になって、未置換の
もしくは1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基により置換されたシクロヘキシリデン環を形成し;
20、R21およびR22は水素原子を表し;およびR23
炭素原子数2ないし18のアルカノイル基を表す。)で
表される化合物の少なくとも1種を含む組成物である。
【0065】好ましいものはさらに特別には成分(b)
として式V
【化44】 (式中、R2 は炭素原子数4ないし18のアルキル基を
表し、R3 は水素原子を表し、R 4 は炭素原子数1ない
し4のアルキル基または式IIIa
【化45】 で表される基を表し;R5 は水素原子を表し;R7 、R
8 、R9 およびR10はおのおの互いに独立して水素原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子
数1ないし4のアルコキシ基を表し;R11は水素原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基、炭素原子数2ないし8のアルカノ
イルオキシ基または
【化46】 を表し;但し、基R7 、R8 、R9 、R10およびR11
少なくとも2つは水素原子を表し;R16およびR17はそ
れらが結合している炭素原子と一緒になってシクロヘキ
シリデン環を形成し;R20、R21およびR22は水素原子
を表し;およびR23は炭素原子数2ないし18のアルカ
ノイル基を表す。)で表される化合物の少なくとも1種
を含む組成物に示される。
【0066】非常に特別に興味深い組成物は成分(b)
として式V
【化47】 (式中、R2 は炭素原子数4ないし18のアルキル基を
表し;R3 は水素原子を表し;R4 は炭素原子数1ない
し4のアルキル基を表し;R5 は水素原子を表し;なら
びにR7 、R8 、R9 、R10およびR11はおのおの互い
に独立して水素原子または炭素原子数1ないし4のアル
キル基を表すが、但し、基R7 、R8 、R9 、R10およ
びR11の少なくとも2つは水素原子を表す。)で表され
る化合物の少なくとも1種を含む組成物である。
【0067】本発明による組成物の成分(b)としての
ベンゾフラノ−2−オン型の化合物は文献から公知であ
り、そしてそれらの製造は例えば以下の米国特許公報明
細書U.S. 4,325,863;U.S. 4,388,244;U.S. 5,175,312;
U.S. 5,252,643; U.S. 5,216,052;U.S.5,369,159;U.S.
5,488,117;U.S.5,356,966;U.S.5,367,008;U.S.5,428,16
2;U.S.5,428,177またはU.S.5,516,920 に記載されてい
る。
【0068】成分(b)は特に酸化的、熱的、光−もし
くはオゾン−誘発性崩壊に対する、エラストマー、特に
淡色のエラストマーの安定化に適当である。
【0069】「エラストマー」は室温で、少程度の応力
によりかなり変形された後、速やかにほぼそれらの原形
を再度とることのできる高分子材料として理解されるべ
きである。Hans-Georg Elias,"An Introduction to Pol
ymer Science",第12章"Elastomers",p388-393 頁,1997,
VCH Verlagsgesellschaft mbH,Weinheim Germany; また
はUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry,
第5 完全改定版, A23巻, 第221 -440頁(1993)も参照。
【0070】本発明による組成物はエラストマーとして
例えば以下に示す材料を含むことができる。 1.ジオレフィンのポリマー、ポリブタジエンもしくは
ポリイソプレン。 2.モノオレフィンとジオレフィン相互または他のビニ
ルモノマーとのコポリマー、例えばプロピレン/イソブ
チレンコポリマー、プロピレン/ブタジエンコポリマ
ー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/
アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキル
メタクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテー
トコポリマー、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマ
ーおよびエチレンとプロピレンとジエン例えばヘキサジ
エン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデン−ノルボ
ルネンのようなものとのターポリマー。 3. スチレンまたは、α−メチルスチレンとジエンもし
くはアクリル誘導体とのコポリマー、例えばスチレン/
ブタジエン、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレ
ートおよびスチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレ
ート;およびスチレンのブロックコポリマー、例えばス
チレン/ブタジエン/スチレンまたはスチレン/イソプ
レン/スチレン。 4.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロロプレン、
塩素化ゴム、イソブチレン/イソプレンの塩素化もしく
は臭素化されたコポリマー(ハロブチルゴム)。 5.天然ゴム。 6.天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば天
然ゴムラテックス、またはカルボキシル化スチレン/ブ
タジエンコポリマーのラテックス。
【0071】保護されるエラストマーは好ましくは加硫
されたエラストマーである特に好ましいものはポリジエ
ン加硫物(ゴム)(vulcanisates) またはハロゲン含有
ポリジエン加硫物(ゴム)、特にスチレン/ブタジエン
コポリマー加硫物(ゴム)に示される。
【0072】成分(b)は安定化されるエラストマーの
重量に基づいて0.2ないし10%、例えば0.5ない
し5%、好ましくは0.8ないし3.0%の量で都合よ
く安定化されるエラストマーに添加される。
【0073】成分(a)および(b)に加えて本発明に
よる組成物はまたさらに、例えば以下に示すような他の
添加剤を添加してもよい:1.酸化防止剤 1.1 アルキル化モノフェノール 、例えば2,6−ジ
−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル
−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチ
ル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−イソブチルフェノール、2,6−ジ−シクロペンチ
ル−4−メチルフェノ−ル、2−(α−メチルシクロヘ
キシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオ
クタデシル−4−メチルフェノ−ル、2,4,6−トリ
シクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−メトキシメチルフェノール、直鎖または側鎖におい
て枝分かれしたノニルフェノール例えば2,6−ジノニ
ル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−
(1′−メチル−ウンデシ−1′−イル)−フェノー
ル、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−ヘプタデ
シ−1′−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6
−(1′−メチル−トリデシ−1′−イル)−フェノー
ルおよびそれらの混合物。
【0074】1.2.アルキルチオメチルフェノール、
例えば2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−第三ブチ
ルフェノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−
メチルフェノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−
6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチ
ル−4−ノニルフェノール。
【0075】1.3 ヒドロキノンとアルキル化ヒドロ
キノン、例えば2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシ
フェノール、2,5−ジ−第三ブチル−ヒドロキノン、
2,5−ジ−第三−アミル−ヒドロキノン、2,6−ジ
フェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6
−ジ−第三ブチル−ヒドロキノン、2,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス
(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
アジペート。
【0076】1.4.トコフェノール、例えばα−トコ
フェノール、β−トコフェノール、γ−トコフェノー
ル、δ−トコフェノールおよびこれらの混合物(ビタミ
ンE)
【0077】1.5 ヒドロキシル化チオジフェニルエ
ーテル、例えば2,2′−チオビス(6−第三ブチル−
4−メチルフェノール)、2,2′−チオビス(4−オ
クチルフェノール)、4,4′−チオビス(6−第三ブ
チル−3−メチルフェノール)、4,4′−チオビス
(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、4,4′
−チオ−ビス(3,6−ジ−第二−アミルフェノー
ル)、4,4′−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−ジスルフィド。
【0078】1.6 アルキリデンビスフェノール、例
えば2,2′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−4−
メチルフェノール)、2,2′−メチレン−ビス(6−
第三ブチル−4−エチルフェノール)、2,2′−メチ
レン−ビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキ
シル)フェノール]、2,2′−メチレン−ビス(4−
メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2′−
メチレン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェノー
ル)、2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−第三ブ
チルフェノール)、2,2′−エチリデン−ビス(4,
6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2′−エチリデ
ン−ビス(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノー
ル)、2,2′−メチレン−ビス [6−(α−メチルベ
ンジル)−4−ノニルフェノール] 、2,2′−メチレ
ン−ビス [6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノ
ニルフェノール] 、4,4′−メチレン−ビス(2,6
−ジ−第三ブチルフェノール)、4,4′−メチレン−
ビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1,
1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−第三ブチル−
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
ェノール、1,1,3−トリス(5−第三ブチル−4−
ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビ
ス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレン
グリコールビス[3,3−ビス(3′−第三ブチル−
4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート] 、ビス(3−
第三ブチル−4ーヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジ
シクロペンタジエン、ビス[2−(3′−第三ブチル−
2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−6−第三
ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1
−ビス(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−第
三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4
−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テ
トラ−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)ペンタン。
【0079】1.7. O−、N−およびS−ベンジル
化合物、例えば3,5,3′,5′−テトラ−第三ブチ
ル−4,4′−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オク
タデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジル
−メルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−第三ブチルベンジルメルカプトアセテー
ト、トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)−アミン、ビス(4−第三ブチル−3−ヒ
ドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−ジチオテレフ
タレート、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)−スルフィド、イソオクチル−3,5−
ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプト
アセテート。
【0080】1.8.ヒドロキシベンジル化マロネー
ト、例えばジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ
−第三ブチル−2−ヒドロキシベンジル)−マロネー
ト、ジ−オクタデシル−2−(3−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシ−5−メチルベンジル)−マロネート、ジ−ド
デシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−マロネート、
ビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)
−フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−マロネート。
【0081】1.9. 芳香族ヒドロキシベンジル化合
物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメ
チルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラ
メチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−フェノール。
【0082】1.10.トリアジン化合物、例えば、
2,4−ビス−オクチルメルカプト−6−(3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5
−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス
(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)
−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−
4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6
−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフ
ェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−ト
リス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)−イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−第
三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジ
ル)−イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−
1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ
ル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,
3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒド
ロキシベンジル)−イソシアヌレート。
【0083】1.11. べンジルホスホネート、例え
ばジメチル−2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタ
デシル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジルホスホネート、ジオクタデシル−5−第三ブチル−
4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、
3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
ホン酸モノエチルエステルのCa塩。
【0084】1.12. アシルアミノフェノール、例
えば4−ヒドロキシラウルアニリド、4−ヒドロキシス
テアルアニリド、カルバミン酸N−(3,5−ジ−第三
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)オクチルエステル。
【0085】1.13. β−(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記の一
価または多価アルコールとのエステル、該アルコールは
例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、
i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサ
ンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコ
ール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、
トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,
N′−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド、3
−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、ト
リメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、
4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−ト
リオキサビシクロ[2.2.2]オクタン。
【0086】1.14. β−(5−第三ブチル−4−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の下記
の一価または多価アルコールとのエステル、該アルコー
ルは例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノー
ル、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘ
キサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレング
リコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグ
リコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトー
ル、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、
N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミ
ド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノー
ル、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロ
パン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,
7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン。
【0087】1.15. β−(3,5−ジ−シクロヘ
キシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記
の一価または多価アルコールとのエステル、該アルコー
ルは例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オ
クタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−
ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエ
チル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシ
エチル)シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、
3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオー
ル、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−
1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.
2.2]オクタン。
【0088】1.16. 3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル酢酸の下記の一価または多価アル
コールとのエステル、該アルコールは例えば、メタノー
ル、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、
1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、
エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエ
リトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸
ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデ
カノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロー
ルプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−
2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタ
ン。
【0089】1.17. β−(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド
例えばN,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジア
ミド、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミ
ド、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’
−ビス[2−(3−[3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキ
サミド〔登録商標ナウガード(Naugard), Uniroyal社提
供〕。
【0090】1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)
【0091】1.19.アミン系酸化防止剤、例えば、
N,N′−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、
N,N′−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、N,
N′−ビス−(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェ
ニレンジアミン、N,N′−ビス(1−エチル−3−メ
チルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N′−
ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミ
ン、N,N′−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジア
ミン、N,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミ
ン、N,N′−ジ(2−ナフチル)−p−フェニレンジ
アミン、N−イソプロピル−N′−フェニル−p−フェ
ニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−
N′−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−
メチルヘプチル)−N′−フェニル−p−フェニレンジ
アミン、N−シクロヘキシル−N′−フェニル−p−フ
ェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイ
ル)ジフェニルアミン、N,N′−ジメチル−N,N′
−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルア
ミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキ
シジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミ
ン、N−(4−第三オクチルフェニル)−1−ナフチル
アミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル
化ジフェニルアミン、例えばp,p′−ジ第三ブチル−
オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェ
ノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイ
ルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノー
ル、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ジ(4−
メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ第三ブチル−ブ
チル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4′
−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジアミノジフ
ェニルメタン、N,N,N′,N′−テトラメチル−
4,4′−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス
[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ジ
(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニ
ド、ビス[4−(1′,3′−ジメチルブチル)フェニ
ル]アミン、第三オクチル化N−フェニル−1−ナフチ
ルアミン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル/第三オ
クチルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキ
ル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアル
キル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及び
ジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルア
ミンの混合物、モノ−及びジアルキル化第三ブチルジフ
ェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジ
メチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジ
ン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル/第三オクチル
フェノチアジンの混合物、モノ−及びジアルキル化第三
オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチ
アジン、N,N,N′,N′−テトラフェニル−1,4
−ジアミノブテ−2−エン、N,N−ビス(2,2,
6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル−ヘキサメチ
レンジアミン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジ−4−イル)セバケート、2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン−4−オン及び2,2,6,6−テ
トラメチルピペリジン−4−オール。
【0092】2. 紫外線吸収剤および光安定剤 2.1. 2−( 2′−ヒドロキシフェニル) ベンゾト
リアゾール 、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,
5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(5’−第三ブチル−2’−ヒ
ドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−
ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブ
チル) フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,
5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチ
ル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−
クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第二ブチル−
5’−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクト
キシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’
−ジ−第三アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(3’,5’−ビス(α,α−ジメ
チルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキ
シ−5’−(2’−オクチルオキシカルボニルエチル)
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(3’−第三ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシ
ルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェ
ニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−
第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシ
カルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ
−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−
ヒドロキシ−5’−(2−オクトキシカルボニルエチ
ル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三
ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カ
ルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(3−ドデシル−2’−ヒドロキシ
−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、ならび
に2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−
(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル
ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス[4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾ
トリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−第
三ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−
2’−ヒドロキシフェニル]ベンゾトリアゾールとポリ
エチレングリコール300とのエステル交換生成物;
[R−CH 2 CH2 −COO−CH2 CH2 −]2
(式中,R=3’−第三ブチル−4’−ヒドロキシ−
5’−2H−べンゾトリアゾール−2−イル−フェニル
である。)、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α
−ジメチルベンジル)−5’−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)−フェニル]ベンゾトリアゾール;2
−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジ
ル)−フェニル]ベンゾトリアゾール。
【0093】2.2. 2−ヒドロキシ−ベンゾフェノ
、例えば4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オ
クトキシ−、4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ
−、4−ベンジルオキシ−、4,2′,4′−トリヒド
ロキシ−または2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキ
シ誘導体。
【0094】2.3. 置換されたおよび非置換安息香
酸のエステル、例えば4−第三ブチルフェニル=サリチ
レート、フェニル=サリチレート、オクチルフェニル=
サリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4
−第三ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイル
レゾルシノール、2,4−ジ−第三ブチルフェニル=
3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエー
ト、ヘキサデシル=3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンゾエート、オクタデシル=3,5−ジ−第三
ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−
4,6−ジ第三ブチルフェニル=3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート。
【0095】2.4. アクリレート、例えばエチルα
−シアノ−β, β−ジフェニル−アクリレート、イソオ
クチルα−シアノ−β, β−ジフェニル−アクリレー
ト、メチルα−カルボメトキシ−シンナメート、メチル
α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナメー
ト、ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シ
ンナメート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシ
シンナメート、およびN−(β−カルボメトキシ−β−
シアノビニル) −2−メチルインドリン。
【0096】2.5. ニッケル化合物,例えば2,
2′−チオビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル) −フェノール]のニッケル錯体,例えば1:
1または1:2錯体であって,所望によりn−ブチルア
ミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシ
ル−ジ−エタノールアミンのような他の配位子を伴うも
の、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸モノ
アルキルエステル例えばメチルもしくはエチルエステル
のニッケル塩、ケトキシム例えば、2−ヒドロキシ−4
−メチル−フェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯
体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピ
ラゾールのニッケル錯体であって,所望により他の配位
子を伴うもの。
【0097】2.7. シュウ酸ジアミド、例えば4,
4′−ジ−オクチルオキシオキサニリド、2,2′−ジ
エトキシオキシアニリド、2,2′−ジ−オクチルオキ
シ−5,5′−ジ−第三ブトキサニリド、2,2′−ジ
−ドデシルオキシ−5,5′−ジ−第三ブトキサニリ
ド、2−エトキシ−2′−エチルオキサニリド、N,
N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミ
ド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2′−エトキシオ
キサニリドおよび該化合物と2−エトキシ−2′−エチ
ル−5,4′−ジ−第三ブチル−オキサニリドとの混合
物,o−およびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混
合物およびo−およびp−エトキシ−二置換オキサニリ
ドの混合物。
【0098】2.8. 2−(2−ヒドロキシフェニ
ル)−1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6−ト
リス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)
−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4
−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−
ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−
(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキ
シフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル) −4,6−ビス(4−メチル
フェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒド
ロキシ−4−ドデシルオキシフェニル) −4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェ
ニル) −4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−
(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシ−プロポキシ)フ
ェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,
3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2
−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロピルオキシ)
フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,
3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/ト
リデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒ
ドロキシ−フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチ
ルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒ
ドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシ
−プロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジ
メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2
−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6
−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニ
ル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2
−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシ−
プロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2
−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフ
ェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2
−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル
−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]フェ
ニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン。
【0099】3. 金属不活性化剤,例えばN,N′−
ジフェニルシュウ酸ジアミド、N−サリチラル−N′−
サリチロイルヒドラジン、N,N′−ビス(サリチロイ
ル)ヒドラジン、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジ
ン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾー
ル、ビス(ベンジリデン)シュウ酸ジヒドラジド、オキ
サニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイル−
ビス−フェニルヒドラジド、N,N’−ジアセタール−
アジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイ
ル)シュウ酸ジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロ
イル)チオプロピオニルジヒドラジド。
【0100】4. ホスフィットおよびホスホナイト
例えばトリフェニルホスフィット、ジフェニルアルキル
ホスフィット、フェニルジアルキルホスフィット、トリ
ス(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホス
フィット、トリオクタデシルホスフィット、ジステアリ
ルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2,
4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスフィット、ジイソデ
シルペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,
4−ジ−第三ブチルフェニル)−ペンタエリトリトール
ジホスフィット、ビス(2,6−ジ−第三ブチル−4−
メチルフェニル)−ペンタエリトリトールジホスフィッ
ト、ビス−イソデシルオキシ−ペンタエリトリトールジ
ホスフィット、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メ
チルフェニル)−ペンタエリトリトールジホスフィット ビス(2,4,6−トリス(第三ブチル−ブチルフェニ
ル)−ペンタエリトリトールジホスフィット、トリステ
アリルソルビトールトリホスフィット、テトラキス
(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)4,4′−ビフェ
ニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,
4,8,10−テトラ−第三ブチル−12H−ジベンズ
[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス
(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)メチ
ルホスフィット、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−
メチルフェニル)エチルホスフィット、6−フルオロ−
2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−12−メチル
−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシ
ン、2,2’,2”−ニトリロ[トリエチルトリス
(3,3’,5,5’−テトラ−第三ブチル−1,1’
−ジフェニル−2,2’−ジイル)ホスフィット]、2
−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−第三
ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホ
スフィット。
【0101】5.ヒドロキシルアミン、例えば、N,N
−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒ
ドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルア
ミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N
−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキ
サデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシル
ヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクダデ
シルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オク
タデシルヒドロキシルアミン、ハロゲン化獣脂アミンか
ら誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。
【0102】6.ニトロン、例えば、N−ベンジル−ア
ルファ−フェニル−ニトロン、N−エチル−アルファ−
メチル−ニトロン、N−オクチル−アルファ−ヘプチル
−ニトロン、N−ラウリル−アルファ−ウンデシル−ニ
トロン、N−テトラデシル−アルファ−トリデシル−ニ
トロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ペンタデシル−
ニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘプタデシル
−ニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ヘプタデシ
ル−ニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ペンタデ
シル−ニトロン、N−ヘプタデシル−アルファ−ヘプタ
デシル−ニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘキ
サデシル−ニトロン、ハロゲン化獣脂アミンから誘導さ
れたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンより誘導さ
れたニトロン。
【0103】7.チオ相乗剤、例えば、ジラウリルチオ
ジプロピオネートまたはジステアリルチオジプロピオネ
ートまたは式I′で表される化合物
【化48】 (式中、R1 は水素原子、炭素原子数1ないし12のア
ルキル基、シクロヘキシル基、フェニル基またはベンジ
ル基を表し、R2 は水素原子または炭素原子数1ないし
4のアルキル基を表しおよびnは0,1または2を表
す。)。
【0104】8. 過酸化物スカベンジャー、例えばβ
−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ス
テアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メル
カプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベン
ズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸
亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリト
ールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネ
ート。
【0105】9. 塩基性補助安定剤、例えばメラミ
ン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリア
リルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、ア
ミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカ
リ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン
酸Ca塩、ステアリン酸Zn塩、ベヘン酸Mg塩、ステ
アリン酸Mg塩、リシノール酸Na塩およびパルミチン
酸K塩、カテコールアンチモン塩およびカテコール亜鉛
塩。
【0106】10. 核剤、例えば無機物質例えば、タル
ク、二酸化チタンまたは酸化マグネシウムのような金属
酸化物、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸
塩または硫酸塩;有機化合物例えば、モノ−またはポリ
カルボン酸およびその塩、例えば4−第三ブチル安息香
酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム
または安息香酸ナトリウム;イオン共重合体(「イオノ
マー(ionomers)」)のような重合性化合物。
【0107】11. 充填剤および強化剤、例えば炭酸カ
ルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、ガラス球、アスベス
ト、タルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化
物および水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、
木粉および他の天然物の粉もしくは繊維、合成繊維。
【0108】12.その他の添加剤、例えば可塑剤、潤滑
剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤(rheology addit
ives) 、触媒、流れ調整剤、分散剤、難燃剤、蛍光増白
剤、静電防止剤、発泡剤、加硫活性剤、加硫促進剤、加
硫剤および荷電調整剤(charge control agents)。
【0109】本発明による好ましい組成物は他の添加剤
として、顔料、染料、充填剤、流れ調整剤、分散助剤、
可塑剤、加硫活性剤、加硫促進剤、加硫剤、荷電調整
剤、接着改良剤(adhesion improvers) 、光安定剤また
は酸化防止剤、例えばフェノール系酸化防止剤(上記列
挙の第1.1ないし1.18項)またはアミン系酸化防
止剤(上記列挙の第1.19項)、有機ホスフィットま
たはホスホナイト(上記列挙第4項)および/またはチ
オ相乗剤(上記列挙の第7項)をさらに含む。
【0110】他の添加剤は例えば安定化される淡色のエ
ラストマーの総量に基づいて0.01ないし10%の濃
度で添加される。
【0111】成分(b)および所望により他の添加剤の
エラストマーへの混合は、例えば成型または加硫の前ま
た最中に公知の方法によって、そうでなければエラスト
マーに溶解されたまたは分散された形態で成分(b)を
エラストマーに塗布し、適当ならば次いで溶媒を蒸発さ
せることことにより行われる。成分(b)および所望に
より他の添加剤はまた、例えば2.5ないし25重量%
の濃度でそれらが存在するマスターバッチの形態で安定
化されるエラストマーに添加することもできる。成分
(b)および所望により他の添加剤は、合成エラストマ
ーの重合の前または最中に、または架橋の前に添加する
こともできる。成分(b)および所望により他の添加剤
は、安定化される有機材料中に、そのままでも、また
は、ワックス、オイルまたはポリマー中にカプセル化し
て混合できる。
【0112】成分(b)および所望により他の添加剤
は、安定化されるエラストマーに噴霧することにより塗
布してもよい。この混合物は別の添加剤(例えば、上述
した慣用の添加剤)またはそれらの溶融物を希釈するの
に使用でき、そのためそれらはこれら別の添加剤と共に
安定化される淡色のエラストマー上に噴霧することもま
た可能である。重合触媒の不活性化の間の噴霧による添
加は、例えば、不活性化のために使用される蒸気を噴霧
に利用することが可能であるので、特別に有利である。
【0113】このように安定化されたエラストマーは、
広く多様な形態で使用でき、例えば、弾性バンド、成形
材料、形材、コンベア用ベルトまたはタイヤとして使用
できる。
【0114】本発明はまた、エラストマーに成分(b)
の少なくとも1種を混合または塗布することからなる、
酸化的、熱的または光誘発性崩壊に対してエラストマー
を安定化する方法にも関する。本発明は特に好ましくは
エラストマーに成分(b)の少なくとも1種を混合また
は塗布することからなる、オゾン−誘発性崩壊に対して
エラストマー保護する方法に関する。
【0115】本発明の好ましい具体例は酸化的、熱的、
光誘発性崩壊を抑制するためのエラストマーのための安
定剤としての成分(b)の使用である。本発明の特別に
好ましい具体例はオゾン誘発性崩壊を抑制するためのエ
ラストマーのための安定剤としての成分(b)の使用で
ある。
【0116】
【実施例】以下の実施例により、本発明をさらに説明す
る。部およびパーセントは重量に関する。
【0117】実施例1:淡色のSBR加硫物の安定化
(48時間のオゾン雰囲気) 登録商標カリフレックス(Cariflex) S−1502(Sh
ell 社のスチレン/ブタジエンゴム)100重量部を、
登録商標クロノス(Kronos) CL220[Kronos Titan
GmbH の二酸化チタン(顔料)]30.0重量部、登録
商標アクチシル(Aktisil)MM[Hoffmann Mineral Neu
burg/Donauのカオリン(充填剤)]30.0重量部、登
録商標ナフトレン(Naftolen)N401[Metallgesellsc
haft社の可塑剤]5.0重量部、酸化亜鉛[加硫活性
剤]10.0重量部、ステアリン酸[加硫活性剤]2.
0重量部、硫黄[加硫剤]2.0重量部、登録商標フル
カシット(Vulkacit) MOZ[Bayer 社の加硫促進剤]
1.0重量部、登録商標フルカシット(Vulkacit) Th
iuram[Bayer 社の加硫促進剤]0.25重量部お
よび表1に記載の試験される安定剤の1.0重量部と共
に、混合ミル中60℃で均質な混合物に加工するが、上
記加硫系(硫黄、登録商標フルカシット MOZおよび
登録商標フルカシット Thiuram)は混合工程が
終るまで添加しない。混合物を電気加硫プレス中150
℃で流動計曲線(rheometer curves)のT95まで加硫し
て2mm厚、21cm長および8.0cm幅のエラスト
マープレートを形成する。
【0118】オゾンの作用はこのように得られたエラス
トマープレートの幾つかにおいて、動的伸び(dynamic
elongation) をかけながらASTM 標準D3395−
86に従って試験する。この試験のため、プレートはま
ず標準雰囲気(standard atmospher)[23/50 SN
−ISO 291]で30日間保存する。次いで試験試
料を20cm×1cmに計測して打抜きオゾン雰囲気に
48時間曝露する(オゾン含有量:50pphm;温
度:40℃;湿度:50%(rel.);伸長度:0ないし
25%;伸長の割合0.5Hz;荷重サイクルの数:約
173,000)。試験プレートは次いでASTM D
3395−86に従って亀裂に対し評価する。等級0
は亀裂無しを示し;等級1は狭いフラットな亀裂を示
し;等級2ははっきり可視される中程度の広さ、中程度
の深さの亀裂を示し;等級3は広くそして深い亀裂を示
す。等級数がより低いほどエラストマープレートの安定
性はより良い。得られた結果を表1にまとめる。エラス
トマープレートの残りの部分は昼光の広がった標準の研
究室雰囲気中、室温で3週間保存する。次にDIN61
67に従って0ないし100のスケールに対応するこれ
らのプレートのΔL−カラーを測定する。変色無しは値
100を示す。結果を表1にまとめる。 なお上記表中の脚注a)ないしe)は表2(実施例)の
末尾に示す。
【0119】実施例2:淡色のSBR加硫物の安定化
(96時間のオゾン雰囲気) 登録商標カリフレックス(Cariflex) S−1502(Sh
ell 社のスチレン/ブタジエンゴム)100重量部を、
登録商標クロノス(Kronos) CL220[Kronos Titan
GmbH の二酸化チタン(顔料)]30.0重量部、登録
商標アクチシル(Aktisil)MM[Hoffmann Mineral Neu
burg/Donauのカオリン(充填剤)]30.0重量部、登
録商標ナフトレン(Naftolen)N401[Metallgesellsc
haft社の可塑剤]5.0重量部、酸化亜鉛[加硫活性
剤]10.0重量部、ステアリン酸[加硫活性剤]2.
0重量部、硫黄[加硫剤]2.0重量部、登録商標フル
カシット(Vulkacit) MOZ[Bayer 社の加硫促進剤]
1.0重量部、登録商標フルカシット(Vulkacit) Th
iuram[Bayer 社の加硫促進剤]0.25重量部お
よび表2に記載の試験される安定剤の1.0重量部と共
に、混合ミル中60℃で均質な混合物に加工するが、上
記加硫系(硫黄、登録商標フルカシット MOZおよび
登録商標フルカシット Thiuram)は混合工程が
終わるまで添加しない。混合物を電気加硫プレス中15
0℃で流動計曲線(rheometer curves)のT95まで加硫
して2mm厚、21cm長および8.0cm幅のエラス
トマープレートにする。
【0120】オゾンの作用はこのように得られたエラス
トマープレートの幾つかにおいて、動的伸び(dynamic
elongation) をかけながらASTM 標準D3395−
86に従って試験する。この試験のため、プレートはま
ず標準雰囲気(standard atmosphor)[23/50 SN
−ISO 291]で30日間保存する。次いで試験試
料を20cm×1cmに計測して打抜きオゾン雰囲気に
96時間曝露する(オゾン含有量:50pphm;温
度:40℃;湿度:50%(rel.);伸長度:0ないし
25%;伸長の割合0.5Hz;荷重サイクルの数:約
173,000)。試験プレートは次いでASTM D
3395−86に従って亀裂に対し評価する。等級0
は亀裂無しを示し;等級1は狭いフラットな亀裂を示
し;等級2ははっきりと可視される中程度の広さ、中程
度の深さの亀裂を示し;等級3は広くそして深い亀裂を
示す。等級数がより低いほどエラストマープレートの安
定性はより良い。得られた結果を表2にまとめる。エラ
ストマープレートの残りの部分は昼光の広がった標準の
研究室雰囲気中、室温で3週間保存する。次にDIN6
167に従って0ないし100のスケールに対応するこ
れらのプレートのΔL−カラーを測定する。変色無しは
値100を示す。結果を表2にまとめる。 a)比較実施例 b)本発明の実施例 c)phr はゴム100 部当たりの部(parts per hundered of rubber)を意味する。 d)登録商標フルカノックス(Vulkanox)4010(Bayer 社) は下式Aで表され る4−イソプロピルアミノジフェニルアミンを意味する。
【化49】 e)化合物101は登録商標イルガノックス(Irganox)
HP−136(Ciba Spezialitatenchemie AG)の下に市
販されており、下式Vaで表される化合物約85重量部
および式Vbで表される化合物約15重量部の混合物で
ある。
【化50】 f)化合物102は下式Vdで表される化合物約6重量
部および式Veで表される化合物約1重量部の混合物を
意味する。
【化51】 g)化合物103は下式Vfで表される化合物を意味す
る。
【化52】 h)化合物104は下式Vgで表される化合物約6重量
部および式Vhで表される化合物約1重量部の混合物を
意味する。
【化53】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年1月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は a)酸化的、熱的、光−もしくはオゾン誘発性崩壊を受
けやすいエラストマーおよび b)安定剤として、少なくとも1種のベンフラノ−2
−オン型の化合物からなる組成物に関する。
フロントページの続き (72)発明者 ゲリット クノブロッホ スイス国,4312 マグデン,イム シュテ ィグラー 25 (72)発明者 ペーター ネスヴァドバ スイス国、1723 マルリー,ルット デ プラレット83アー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)酸化的、熱的、光−もしくはオゾン
    誘発性崩壊を受けやすいエラストマーおよび b)安定剤として、少なくとも1種のベンフラノ−2−
    オン型の化合物からなる組成物。
  2. 【請求項2】 成分(b)が式(I) 【化1】 〔式中、nは1または2を表し;nが1であるとき、 R1 は未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基で、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で、炭素
    原子数1ないし4のアルキルチオ基で、ヒドロキシ基
    で、ハロゲン原子で、アミノ基で、炭素原子数1ないし
    4のアルキルアミノ基で、フェニルアミノ基でもしくは
    ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基で置
    換された、ナフチル基、フェナントリル基、アントリル
    基、5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチル基、チエ
    ニル基、ベンゾ[b]チエニル基、ナフト[2,3−
    b]チエニル基、チアントレニル基、ジベンゾフリル
    基、クロメニル基、キサンテニル基、フェノキサチイニ
    ル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、ピ
    ラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、インド
    リジニル基、イソインドリル基、インドリル基、インダ
    ゾリル基、プリニル基、キノリジニル基、イソキノリル
    基、キノリル基、フタルアジニル基、ナフチリジニル
    基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリル
    基、プテリジニル基、カルバゾリル基、β−カルボリニ
    ル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、ペリミ
    ジニル基、フェナントロリニル基、フェナジニル基、イ
    ソチアゾリル基、フェノチアジニル基、イソキサゾリル
    基、フラザニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、フ
    ルオレニル基またはフェノキサジニル基を表すか、ある
    いはR1 は式II 【化2】 で表される基を表し、ならびに;nが2であるとき、R
    1 は未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル
    基によりもしくはヒドロキシ基により置換されたフェニ
    レン基、またはナフチレン基を表すか;または−R12
    X−R13−(基中、Xは直接結合;酸素原子、硫黄原子
    でもしくは−NR31−を表す。)を表し;R2 、R3
    4 およびR5 はおのおの互いに独立して水素原子、塩
    素原子、ヒドロキシ基、炭素原子数1ないし25のアル
    キル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、
    未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で
    置換されたフェニル基、未置換のもしくは炭素原子数1
    ないし4のアルキル基で置換された炭素原子数5ないし
    8のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアル
    コキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、
    炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原
    子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1な
    いし25のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1ないし
    25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし25
    のアルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子でもしく
    は>N−R14で中断された炭素原子数3ないし25のア
    ルカノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロア
    ルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基または
    炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されたベン
    ゾイルオキシ基を表し;あるいは基R2 およびR3 また
    は、基R3 およびR4 または基R4 およびR5 は、それ
    らが結合している炭素原子と一緒になって、ベンゾ環を
    形成し;R4 はさらに−(CH2 ) p −COR15または
    −(CH2 ) q OH(式中、pは0、1または2を表
    し;qは1、2、3、4、5および6を表す。)を表す
    こともでき;あるいはR3 、R5 およびR6 が水素原子
    を表す場合、R4 はさらに式III 【化3】 (式中、R1 はn=1に対して上記で定義されたと同じ
    意味を表す。)で表される基を表し;R6 は水素原子ま
    たは式IV 【化4】 (式中、R4 は式III を表さずおよびR1 はn=1に対
    して上記で定義されたと同じ意味を表す。)で表される
    基を表し;R7 、R8 、R9 、R10およびR11はおのお
    の互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ
    基、炭素原子数1ないし25のアルキル基;酸素原子、
    硫黄原子でもしくは>N−R14で中断された炭素原子数
    2ないし25のアルキル基;炭素原子数1ないし25の
    アルコキシ基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R
    14で中断された炭素原子数2ないし25のアルコキシ
    基;炭素原子数1ないし25のアルキルチオ基、炭素原
    子数3ないし25のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    25のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし25の
    アルキニル基、炭素原子数3ないし25のアルキニルオ
    キシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、
    炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ基、未置換
    のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換さ
    れたフェニル基、未置換のもしくは炭素原子数1ないし
    4のアルキル基で置換されたフェノキシ基;未置換のも
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換された
    炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;未置換のも
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換された
    炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基;炭素原子
    数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1な
    いし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ないし25
    のアルカノイル基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N
    −R14で中断された炭素原子数3ないし25のアルカノ
    イル基;炭素原子数1ないし25のアルカノイルオキシ
    基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断さ
    れた炭素原子数3ないし25のアルカノイルオキシ基;
    炭素原子数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素
    原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄
    原子でもしくは>N−R14で中断された炭素原子数3な
    いし25のアルケノイル基;炭素原子数3ないし25の
    アルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子でもしくは
    >N−R14で中断された炭素原子数3ないし25のアル
    ケノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアル
    キルカルボニル基、炭素原子数6ないし9のシクロアル
    キルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基または炭素原子
    数1ないし12のアルキルで置換されたベンゾイル基;
    ベンゾイルオキシ基または炭素原子数1ないし12のア
    ルキルで置換されたベンゾイルオキシ基; 【化5】 を表すか、また、式II中、基R7 およびR8 または基R
    8 およびR11は、それらが結合している炭素原子と一緒
    になって、ベンゾ環を形成し、R12およびR13はおのお
    の互いに独立して未置換のもしくは炭素原子数1ないし
    4のアルキル基で置換されたフェニレン基またはナフチ
    レン基を表し;R14は水素原子または炭素原子数1ない
    し8のアルキル基を表し;R15はヒドロキシ基、 【化6】 (基中、Mはr−価の金属カチオンを表し、およびrは
    1、2もしくは3を表す。)、炭素原子数1ないし18
    のアルコキシ基または 【化7】 を表し;R16およびR17はおのおの互いに独立して水素
    原子、CF3 、炭素原子数1ないし12のアルキル基ま
    たはフェニル基を表すか、あるいはR16およびR17は結
    合している炭素原子と一緒になって、未置換のもしくは
    1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基によ
    り置換された炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデ
    ン環を形成し;R18およびR19はおのおの互いに独立し
    て、水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、フ
    ェニル基を表し;R20は水素原子または炭素原子数1な
    いし4のアルキル基を表し;R21は水素原子、未置換の
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換され
    たフェニル基、炭素原子数1ないし25のアルキル基;
    酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断された
    炭素原子数2ないし25のアルキル基;未置換のもしく
    はフェニル基において1ないし3個の炭素原子数1ない
    し4のアルキル基で置換された炭素原子数7ないし9の
    フェニルアルキル基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>
    N−R14で中断され、かつ、未置換のもしくはフェニル
    基において1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアル
    キル基で置換された炭素原子数7ないし25のフェニル
    アルキル基を表し;あるいはR20およびR21はそれらが
    結合している炭素原子と一緒になって、未置換のもしく
    は1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基に
    より置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキ
    レン環を形成し;R22は水素原子または炭素原子数1な
    いし4のアルキル基を表し;R23は水素原子、炭素原子
    数1ないし25のアルカノイル基、炭素原子数3ないし
    25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子でもしくは
    >N−R14で中断された炭素原子数3ないし25のアル
    カノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)−
    ホスホネート基により置換された炭素原子数2ないし2
    5のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロア
    ルキルカルボニル基、テノイル基、フロイル基、ベンゾ
    イル基または炭素原子数1ないし12のアルキルで置換
    されたベンゾイル基; 【化8】 (基中、sは0、1または2を表す。)を表し;R24
    よびR25はおのおの互いに独立して水素原子または炭素
    原子数1ないし18のアルキル基を表し;R26は水素原
    子または炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;R
    27は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン
    基;酸素原子、硫黄原子でもしくは>N−R14で中断さ
    れた炭素原子数2ないし18のアルキレン基;炭素原子
    数2ないし18のアルケニレン基、炭素原子数2ないし
    20のアルキリデン基、炭素原子数7ないし20のフェ
    ニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロア
    ルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレ
    ン基、未置換のもしくは炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基で置換されたフェニレン基、基 【化9】 を表し;R28はヒドロキシ基、 【化10】 、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基または 【化11】 を表し;R29は酸素原子、−NH−または 【化12】 を表し;R30は炭素原子数1ないし18のアルキル基ま
    たはフェニル基を表し;R31は水素原子または炭素原子
    数1ないし18のアルキル基を表す。〕で表される化合
    物である請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 成分(b)が式V 【化13】 (式中、R2 は水素原子または炭素原子数1ないし18
    のアルキル基を表し;R3 は水素原子を表し;R4 は水
    素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基または式II
    Ia 【化14】 で表される基を表し;R5 が水素原子を表し;R7 、R
    8 、R9 およびR10はおのおの互いに独立して水素原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基を表し;R11は水素原子、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、炭素原子数2ないし8のアルカノ
    イルオキシ基または 【化15】 を表し;但し、基R7 、R8 、R9 、R10およびR11
    少なくとも2つは水素原子を表し;R16およびR17はそ
    れらが結合している炭素原子と一緒になって、未置換の
    もしくは1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基により置換されたシクロヘキシリデン環を形成し;
    20、R21およびR22は水素原子を表し;およびR23
    炭素原子数2ないし18のアルカノイル基を表す。)で
    表される化合物である請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 成分(b)が式V 【化16】 (式中、R2 は炭素原子数4ないし18のアルキル基を
    表し、R3 は水素原子を表し、R 4 は炭素原子数1ない
    し4のアルキル基または式IIIa 【化17】 で表される基を表し;R5 は水素原子を表し;R7 、R
    8 、R9 およびR10はおのおの互いに独立して水素原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子
    数1ないし4のアルコキシ基を表し;R11は水素原子、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、炭素原子数2ないし8のアルカノ
    イルオキシ基または 【化18】 を表し;但し、基R7 、R8 、R9 、R10およびR11
    少なくとも2つは水素原子を表し;R16およびR17はそ
    れらが結合している炭素原子と一緒になってシクロヘキ
    シリデン環を形成し;R20、R21およびR22は水素原子
    を表し;およびR23は炭素原子数2ないし18のアルカ
    ノイル基を表す。)で表される化合物である請求項1記
    載の組成物。
  5. 【請求項5】 成分(b)が式V 【化19】 (式中、R2 は炭素原子数4ないし18のアルキル基を
    表し;R3 は水素原子を表し;R4 は炭素原子数1ない
    し4のアルキル基を表し;R5 は水素原子を表し;なら
    びにR7 、R8 、R9 、R10およびR11はおのおの互い
    に独立して水素原子または炭素原子数1ないし4のアル
    キル基を表すが、但し、基R7 、R8 、R9 、R10およ
    びR11の少なくとも2つは水素原子を表す。)で表され
    る化合物である請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 成分(a)が淡色のエラストマーである
    請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 成分(a)がポリジエン加硫物またはハ
    ロゲン含有ポリジエン加硫物である請求項1記載の組成
    物。
  8. 【請求項8】 成分(a)がスチレン/ブタジエンコポ
    リマー加硫物である請求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 成分(a)および(b)に加えて他の添
    加剤をさらに含む請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】 他の添加剤として顔料、染料、充填
    剤、流れ調整剤、分散助剤、可塑剤、加硫活性剤、加硫
    促進剤、加硫剤、荷電調整剤、接着改良剤、酸化防止剤
    または光安定剤よりなる群からの1もしくはそれ以上の
    成分をさらに含む請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 他の添加剤としてフェノール系酸化防
    止剤、アミン系酸化防止剤、有機ホスフィットもしくは
    ホスホナイトおよび/またはチオ相乗剤を含む請求項9
    記載の組成物。
  12. 【請求項12】 成分(b)が成分(a)の重量に基づ
    いて0.2ないし10%の量で存在する請求項1記載の
    組成物。
JP11008255A 1998-01-15 1999-01-14 エラストマ―のための安定剤および抗オゾン剤 Pending JPH11263873A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH68/98 1998-01-15
CH6898 1998-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263873A true JPH11263873A (ja) 1999-09-28

Family

ID=4178571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11008255A Pending JPH11263873A (ja) 1998-01-15 1999-01-14 エラストマ―のための安定剤および抗オゾン剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6140397A (ja)
JP (1) JPH11263873A (ja)
KR (1) KR100575150B1 (ja)
CN (1) CN1127536C (ja)
BE (1) BE1013324A5 (ja)
CA (1) CA2259099A1 (ja)
DE (1) DE19900829A1 (ja)
ES (1) ES2152874B1 (ja)
FR (1) FR2773562B1 (ja)
GB (1) GB2333296B (ja)
IT (1) IT1306204B1 (ja)
NL (1) NL1011036C2 (ja)
TW (1) TW531550B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838500B2 (en) 2002-02-07 2005-01-04 Carlisle Stuart D Adhesive compositions and tapes comprising same
ATE370847T1 (de) * 2002-11-14 2007-09-15 Continental Ag Zweiradluftreifen, insbesondere fahrradluftreifen
US7988881B2 (en) 2008-09-30 2011-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer laminates comprising chiral nematic liquid crystals
US8286405B1 (en) * 2009-08-11 2012-10-16 Agp Plastics, Inc. Fire and impact resistant window and building structures
CN103304893B (zh) * 2012-03-16 2015-06-17 中国石油化工股份有限公司 一种低voc聚丙烯组合物及其制备方法
CN103304892B (zh) * 2012-03-16 2015-06-17 中国石油化工股份有限公司 一种聚丙烯用voc抑制母粒及其制备方法和应用
CN103172915B (zh) * 2013-04-07 2015-04-22 常州大学 一种功能性镍系顺丁橡胶防老剂的制备方法
WO2016020322A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Basf Se 3-phenyl-benzofuran-2-one diphosphite derivatives as stabilizers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2042562B (en) * 1979-02-05 1983-05-11 Sandoz Ltd Stabilising polymers
US5175312A (en) * 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
GB2252325A (en) * 1991-01-31 1992-08-05 Ciba Geigy Ag Stabilised polyolefin
US5252643A (en) * 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
TW206220B (ja) * 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
EP0543778A1 (de) * 1991-11-19 1993-05-26 Ciba-Geigy Ag Gegen Oxidation bzw. Kernverbräunung geschützte Polyetherpolyol- und Polyurethanzusammensetzungen
GB2267490B (en) * 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
NL9300801A (nl) * 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
TW260686B (ja) * 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
MX9305489A (es) * 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
TW255902B (ja) * 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
CH686306A5 (de) * 1993-09-17 1996-02-29 Ciba Geigy Ag 3-Aryl-benzofuranone als Stabilisatoren.
TW399079B (en) * 1995-05-12 2000-07-21 Ciba Sc Holding Ag Polyether polyol and polyurethane compositions protected against oxidation and core scorching
DE59707317D1 (de) * 1996-11-18 2002-06-27 Ciba Sc Holding Ag Stabilisierung von Polyolefinen in Dauerkontakt mit extrahierenden Medien

Also Published As

Publication number Publication date
ES2152874A1 (es) 2001-02-01
CN1228450A (zh) 1999-09-15
ITMI990053A1 (it) 2000-07-14
GB2333296A (en) 1999-07-21
NL1011036C2 (nl) 2001-07-17
GB9900359D0 (en) 1999-02-24
IT1306204B1 (it) 2001-05-30
ES2152874B1 (es) 2001-08-16
TW531550B (en) 2003-05-11
KR19990067917A (ko) 1999-08-25
GB2333296B (en) 2000-09-27
CA2259099A1 (en) 1999-07-15
CN1127536C (zh) 2003-11-12
FR2773562B1 (fr) 2006-12-15
US6140397A (en) 2000-10-31
DE19900829A1 (de) 1999-07-22
NL1011036A1 (nl) 1999-07-16
BE1013324A5 (fr) 2001-12-04
FR2773562A1 (fr) 1999-07-16
KR100575150B1 (ko) 2006-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10128773A (ja) 回転成形法のための安定剤の組合せ
JPH10114835A (ja) フェノールを含まないポリオレフィン繊維の安定化
NL1008373C2 (nl) Stabilisatormengsel voor organische materialen.
JP4909081B2 (ja) 充てん剤とエラストマー間のカップリング剤
JPH0641110A (ja) 3−(カルボキシメトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン安定剤
WO1999048997A1 (en) Stabilisation of organic materials
TWI275617B (en) Stabilizers for emulsion crude rubbers, synthetic latex and natural rubber latex
JPH10219144A (ja) 粉体塗料のための安定剤
JPH11263873A (ja) エラストマ―のための安定剤および抗オゾン剤
US6809208B2 (en) 3-Arylbenzofuranones with electron-withdrawing substituents as stabilizers
JP4880137B2 (ja) 3−アリール−ベンゾフラン−2−オンの製造方法
CA2221097C (en) Stabilisation of polyolefins which are in permanent contact with extracting media
EP1170296B1 (en) Process for the preparation of 3-aryl-benzofuran-2-ones

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090916