Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH11269049A - O/wエマルション型日焼け止め化粧料 - Google Patents

O/wエマルション型日焼け止め化粧料

Info

Publication number
JPH11269049A
JPH11269049A JP7424098A JP7424098A JPH11269049A JP H11269049 A JPH11269049 A JP H11269049A JP 7424098 A JP7424098 A JP 7424098A JP 7424098 A JP7424098 A JP 7424098A JP H11269049 A JPH11269049 A JP H11269049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
decaglyceryl
acid
emulsion type
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7424098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hiraki
吉夫 平木
Gonichi Tagami
権一 田上
康之 ▲高▼橋
Yasuyuki Takahashi
Naohito Saito
尚仁 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP7424098A priority Critical patent/JPH11269049A/ja
Publication of JPH11269049A publication Critical patent/JPH11269049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 重合度4以上のポリグリセリン脂肪酸エ
ステル、炭素数8以上のO−アルカノイル乳酸又はその
塩、無機顔料及び球状セルロースを含有するO/Wエマ
ルション型日焼け止め化粧料。 【効果】 安定性、撥水性及び使用感に優れ、しかも物
性が硬化しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安定性、撥水性及
び使用感に優れ、しかも物性が硬化しないO/Wエマル
ション型化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、O/Wエマルション型の化粧料
は、使用する乳化剤組成物が転相温度の影響を受けやす
いために安定性が悪く、特に高温での安定化のために
は、ワックスや高分子のような安定化剤の使用が必要と
なる。また、皮膚へ塗布した後に水と接触すると再乳化
されてしまうという欠点もあった。このため、親水性の
乳化剤をほとんど使用せず撥水性の良いW/Oエマルシ
ョン型化粧料が皮膚化粧料として広く用いられてきた。
しかしながら、W/Oエマルション型化粧料を調製する
には多量のワックスの配合や、油のゲル化剤等が必要な
場合が多く、感触的にも油性感の強いものが多い。
【0003】また、近年紫外線の皮膚への影響が明らか
となるにつれ、日焼け止め化粧料が注目されており、使
用感等の面から種々のO/Wエマルション型の日焼け止
め化粧料が検討されている。しかし、O/Wエマルショ
ン型の日焼け止め化粧料は、上記のような問題点のほ
か、紫外線遮断又は吸収作用を有する酸化チタン等の無
機顔料を配合すると、使用感が悪くなってしまうという
問題があった。
【0004】このため、O/Wエマルション、W/Oエ
マルションの問題点を改善し、より優れた使用感の化粧
料を開発する試みがなされている。例えば、重合度4以
上のポリグリセリン脂肪酸エステル及び炭素数8以上の
アシル乳酸又はその塩を含有する乳化剤組成物(特開平
7−284645号公報)や、このような乳化剤組成物
と無機顔料及び炭素数8以上の脂肪酸の塩基性アミノ酸
塩を含有するO/Wエマルション型化粧料(特開平9−
48705号公報)等が検討されている。
【0005】しかしながら、この乳化剤組成物を液状の
化粧料に使用すると高温での安定性が悪くなるという問
題があり、その使用感も十分満足できるものではなかっ
た。また、この乳化剤組成物をO/Wエマルション型化
粧料に配合した場合、撥水性等で好ましい効果は得られ
るものの、化粧料そのものの物性が硬くなってしまい、
乳液、クリーム等への使用が困難になってしまうという
問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、安定性、撥水性に優れ、しかも物性が硬化せず、無
機顔料由来の使用感劣化のないO/Wエマルション型日
焼け止め化粧料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定の乳化剤を含有
する化粧料においても、無機顔料とともに球状セルロー
スを用いれば、安定性、撥水性及び使用感に優れたO/
Wエマルション型日焼け止め化粧料が得られることを見
出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、重合度4以上のポリ
グリセリン脂肪酸エステル、炭素数8以上のO−アルカ
ノイル乳酸又はその塩、無機顔料及び球状セルロースを
含有するO/Wエマルション型化粧料を提供するもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の化粧料においては、乳化
剤として重合度4以上のポリグリセリン脂肪酸エステル
及び炭素数8以上のO−アルカノイル乳酸又はその塩を
用いる。ここで、ポリグリセリン脂肪酸エステルとして
は、重合度が4〜10のポリグリセリンと炭素数12以
上の脂肪酸の1以上とのエステルが好ましい。
【0010】具体的には、例えばジラウリン酸テトラグ
リセリル、ジミリスチン酸テトラグリセリル、ジパルミ
チン酸テトラグリセリル、ジステアリン酸テトラグリセ
リル、ジベヘニン酸テトラグリセリル、トリラウリン酸
テトラグリセリル、トリミリスチン酸テトラグリセリ
ル、トリパルミチン酸テトラグリセリル、トリステアリ
ン酸テトラグリセリル、トリベヘニン酸テトラグリセリ
ル、テトララウリン酸テトラグリセリル、テトラミリス
チン酸テトラグリセリル、テトラパルミチン酸テトラグ
リセリル、テトラステアリン酸テトラグリセリル、テト
ラベヘニン酸テトラグリセリル、ジラウリン酸ヘキサグ
リセリル、ジミリスチン酸ヘキサグリセリル、ジパルミ
チン酸ヘキサグリセリル、ジステアリン酸ヘキサグリセ
リル、ジベヘニン酸ヘキサグリセリル、トリラウリン酸
ヘキサグリセリル、トリミリスチン酸ヘキサグリセリ
ル、トリパルミチン酸ヘキサグリセリル、トリステアリ
ン酸ヘキサグリセリル、トリベヘニン酸ヘキサグリセリ
ル、テトララウリン酸ヘキサグリセリル、テトラミリス
チン酸ヘキサグリセリル、テトラパルミチン酸ヘキサグ
リセリル、テトラステアリン酸ヘキサグリセリル、テト
ラベヘニン酸ヘキサグリセリル、ペンタラウリン酸ヘキ
サグリセリル、ペンタミリスチン酸ヘキサグリセリル、
ペンタパルミチン酸ヘキサグリセリル、ペンタステアリ
ン酸ヘキサグリセリル、ペンタベヘニン酸ヘキサグリセ
リル、トリラウリン酸デカグリセリル、トリミリスチン
酸デカグリセリル、トリパルミチン酸デカグリセリル、
トリステアリン酸デカグリセリル、トリベヘニン酸デカ
グリセリル、テトララウリン酸デカグリセリル、テトラ
ミリスチン酸デカグリセリル、テトラパルミチン酸デカ
グリセリル、テトラステアリン酸デカグリセリル、テト
ラベヘニン酸デカグリセリル、ペンタラウリン酸デカグ
リセリル、ペンタミリスチン酸デカグリセリル、ペンタ
パルミチン酸デカグリセリル、ペンタステアリン酸デカ
グリセリル、ペンタベヘニン酸デカグリセリル、ヘプタ
ラウリン酸デカグリセリル、ヘプタミリスチン酸デカグ
リセリル、ヘプタパルミチン酸デカグリセリル、ヘプタ
ステアリン酸デカグリセリル、ヘプタベヘニン酸デカグ
リセリル、オクタラウリン酸デカグリセリル、オクタミ
リスチン酸デカグリセリル、オクタパルミチン酸デカグ
リセリル、オクタステアリン酸デカグリセリル、オクタ
ベヘニン酸デカグリセリル等が挙げられる。これらのう
ち、特にペンタラウリン酸デカグリセリル、ペンタミリ
スチン酸デカグリセリル、ペンタパルミチン酸デカグリ
セリル、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ペンタベ
ヘニン酸デカグリセリルが好ましい。これらのポリグリ
セリン脂肪酸エステルは、1種又は2種以上を組合わせ
て用いることができる。
【0011】また、O−アルカノイル乳酸としては、炭
素数8以上、好ましくは炭素数8〜18のアルカノイル
基を有するもので、塩としては、ナトリウム塩、カリウ
ム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウ
ム塩などのアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリ
エタノールアミン塩などが挙げられる。
【0012】具体的には、例えばオクタノイル乳酸及び
そのナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、ア
ンモニウム塩、トリエタノールアミン塩;カプロイル乳
酸及びそのナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム
塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩;2−エ
チルヘキサノイル乳酸及びそのナトリウム塩、カルシウ
ム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、トリエタノー
ルアミン塩;ラウロイル乳酸及びそのナトリウム塩、カ
ルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、トリエ
タノールアミン塩;ミリストイル乳酸及びそのナトリウ
ム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム
塩、トリエタノールアミン塩;パルミトイル乳酸及びそ
のナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アン
モニウム塩、トリエタノールアミン塩;ステアロイル乳
酸及びそのナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム
塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩;イソス
テアロイル乳酸及びそのナトリウム塩、カルシウム塩、
マグネシウム塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミ
ン塩;オレオイル乳酸及びそのナトリウム塩、カルシウ
ム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、トリエタノー
ルアミン塩;12−ヒドロキシステアロイル乳酸及びそ
のナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アン
モニウム塩、トリエタノールアミン塩;リシノレイル乳
酸及びそのナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム
塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩;ベヘノ
イル乳酸及びそのナトリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩等
が挙げられる。これらのうち、特にミリストイル乳酸及
びそのナトリウム塩、パルミトイル乳酸及びそのナトリ
ウム塩、ステアロイル乳酸及びそのナトリウム塩、ベヘ
ノイル乳酸及びそのナトリウム塩が好ましい。これらの
O−アルカノイル乳酸は、1種又は2種以上を組合わせ
て用いることができる。
【0013】ポリグリセリン脂肪酸エステルとO−アル
カノイル乳酸又はその塩の混合比は、特に制限されない
が、重量比で1:20〜20:1の範囲内にあるのが好
ましい。また、ポリグリセリン脂肪酸エステルとO−ア
ルカノイル乳酸又はその塩の合計量は、全組成中に1〜
8重量%、特に1〜4重量%、更に1.5〜3.5重量
%であるのが好ましい。このようなポリグリセリン脂肪
酸エステルとO−アルカノイル乳酸の混合乳化剤として
は、例えば特開平7−284645号公報に記載のもの
を用いることができ、また市販品として、例えばニコム
ルス41(日光ケミカルズ社製)等を使用することがで
きる。
【0014】本発明で用いる無機顔料としては、通常の
化粧料に用いられるものであれば特に制限されず、例え
ば酸化チタン、タルク、マイカ、カオリン、亜鉛華、紺
青、群青、酸化クロム、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、黒色
酸化鉄、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、ケイ酸ア
ルミニウム、無水ケイ酸、含水ケイ酸等が挙げられ、更
にこれらを脂肪酸、シリコーン、レシチン等で表面処理
した親油性処理無機顔料を用いることもできる。これら
の無機顔料は、1種又は2種以上を組合わせて用いるこ
とができ、全組成中に3〜20重量%、特に5〜15重
量%配合するのが日焼け止め効果や、安定性、使用感の
点で好ましい。
【0015】また、球状セルロースとしては、通常の化
粧料に用いられるものであれば特に制限されず、例えば
三酢酸セルロース、三プロピオン酸セルロース、三酪酸
セルロース、三硝酸セルロース等のセルロースエステ
ル;酢酸・酪酸セルロース、酢酸・プロピオン酸セルロ
ース、プロピオン酸・酢酸セルロース等のセルロースの
混合エステル;二酢酸セルロース、二硝酸セルロース、
二プロピオン酸セルロース、二酪酸セルロース、一酢酸
セルロース、一硝酸セルロース等のセルロースの部分エ
ステル;更にこれらの中間エステル等が挙げられる。こ
れらのうち、酢酸セルロース、特に多孔性球状酢酸セル
ロースが好ましい。
【0016】球状セルロースは、無機顔料に対して20
〜40重量%、特に25〜35重量%配合するのが、よ
り良好な使用感を得ることができるので好ましい。
【0017】本発明のO/Wエマルション型化粧料に
は、更に室温で液状の脂肪酸又はその誘導体を配合する
と、物性の硬化をより抑制することができ好ましい。か
かる脂肪酸としては、炭素数10以上のものが好まし
く、具体的にはイソステアリン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、リノレン酸等が挙げられる。これらのうち、安全
性、コスト等の点から、特にイソステアリン酸が好まし
い。また、これらの脂肪酸の誘導体としては、アルカリ
金属、アルカリ土類金属、アルカノールアミン等の塩類
や、アミド類、エステル類等が挙げられる。
【0018】これらの脂肪酸又はその誘導体は、1種又
は2種以上を組合わせて用いることができ、全組成中に
0.1〜5重量%、特に0.5〜3重量%配合すると、
物性の硬化を十分に抑制することができるとともに、安
定なエマルションが得られるので好ましい。
【0019】本発明のO/Wエマルション型化粧料に
は、前記成分のほか、通常の化粧料に用いられる成分、
例えばアボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミア
ナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナ
タネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、
サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サンフラワー油、綿
実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コ
メヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽
油、トリグリセリン、トリオクタングリセリン、トリイ
ソパルミチン酸グリセリン等の液体油脂、カカオ脂、ヤ
シ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化
牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ、硬化ヒマ
シ油等の固体油脂、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロ
ウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨
ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロ
ウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラ
ノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元
ラノリン、ジョジョバロウ、硬質ラノリン、セラックロ
ウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリ
ンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテ
ル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水
素添加ラノリンアルコールエーテル等のロウ類、流動パ
ラフィン、オゾケライト、スクワレン、ワセリン、マイ
クロクリスタリンワックス等の炭化水素等の油分;ポリ
エチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレング
リコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトー
ル、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン
酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル−1
2−ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸
塩、dl−ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲ
ン、ジグリセリン(EO)PO付加物等の保湿剤;パラ
アミノ安息香酸(以下PABAと略す)、PABAモノ
グリセリンエステル、N,N−ジエトキシPABAエチ
ルエステル、N,N−ジプロポキシPABAエチルエス
テル、N,N−ジメチルPABAエチルエステル、N,
N−ジエトキシブチルエステル等の安息香酸系紫外線吸
収剤、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート等
のアントラニル酸系紫外線吸収剤、アミルサリシレー
ト、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレー
ト、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベ
ンジルサリシレート、p−イソプロパノールフェニルサ
リシレート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、オクチルシ
ンナメート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、
メチル−2,5−ジイソプロピルシンナメート、エチル
−2,4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2,
4−ジイソプロピルシンナメート、プロピル−p−メト
キシシンナメート、イソプロピル−p−メトキシシンナ
メート、イソアミノ−p−メトキシシンナメート、オク
チル−p−メトキシシンナメート〔2−エチルヘキシル
−p−メトキシシンナメート〕、2−エトキシエチル−
p−メトキシシンナメート、シクロヘキシル−p−メト
キシシンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニル
シンナメート、2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−
フェニルシンナメート、グリセリルモノ−2−エチルヘ
キサノイル−ジパラメトキシシンナメート等の桂皮酸系
紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、
2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン、2,2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベ
ンゾフェノン、2,2′,4,4′−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4′−メチ
ルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン−5−スルホン酸塩、4−フェニルベンゾフ
ェノン、2−エチルヘキシル−4′−フェニル−ベンゾ
フェノン−2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4
−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3
−カルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外
線吸収剤、3−(4′−メチルベンジリデン)−dl−カ
ンファー、3−ベンジリデン−dl−カンファー、ウロカ
ニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−フェニル−
5−メチルベンゾキサゾール、2,2′−ヒドロキシ−
5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2−(2′−
ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル)ベンゾトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェ
ニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイ
ルメタン、4−メトキシ−4′−t−ブチルジベンゾイ
ルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリ
デン)−3−ペンタン−2−オン等の紫外線吸収剤;界
面活性剤、増粘剤、香料、薬剤、酸化防止剤、キレート
剤、色素、水、防腐防黴剤などを、本発明の効果を損な
わない量的質的範囲で適宜配合することができる。
【0020】本発明のO/Wエマルション型化粧料は、
常法により製造することができ、例えば日焼け止めクリ
ーム、日焼け止め乳液等の日焼け止め化粧料として有用
である。
【0021】
【発明の効果】本発明のO/Wエマルション型化粧料
は、安定性、耐水性、撥水性及び使用感に優れ、しかも
物性が硬化せず、皮膚等にのばし易いものである。
【0022】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0023】実施例1(日焼け止め乳液)
【表1】 (組成) (重量%) (1)ポリリシノール酸ヘキサグリセリル 1.5 (2)親油処理酸化チタン,酸化亜鉛混合物 7.5 (3)流動パラフィン 5.0 (4)ミリスチン酸オクチルドデシル 2.5 (5)酢酸セルロース末(Cellufow TA-25,チッソ社製) 2.5 (6)メチルフェニルポリシロキサン 15.0 (7)ニコムルス41(日光ケミカルズ社製) 2.75 (ポリグリセリン脂肪酸エステル及び O−アルカノイル乳酸の混合物) (8)流動パラフィン 2.5 (9)天然ビタミンE 0.005 (10)モノイソステアリン酸デカグリセリル 3.0 (11)1,3−ブチレングリコール 5.0 (12)パラベン 0.15 (13)香料 0.2 (14)水 残量
【0024】(製法)成分(1)〜(6)を乳化釜にて
攪拌後加熱し、これに成分(7)〜(9)を加熱混合溶
解したものを添加混合後、更に成分(10)〜(14)
を加熱混合溶解したものを添加混合して冷却し、日焼け
止め乳液を得た。
【0025】比較例1(日焼け止め乳液) 実施例1において、成分(5)を配合しない以外は同様
にして、日焼け止め乳液を製造した。
【0026】試験例1 実施例1及び比較例1で得られた日焼け止め乳液につい
て、専門パネラー7名により使用感を以下の基準で評価
した。結果を表2に平均値で示す。 非常に良い・・・・・・・+2 良い・・・・・・・・・・+1 どちらともいえない・・・・0 やや悪い・・・・・・・・−1 悪い・・・・・・・・・・−2
【0027】
【表2】
【0028】表2の結果から明らかなように、酢酸セル
ロース末を含有する本発明の日焼け止め乳液は、使用感
に優れたものであった。また、安定性、撥水性等も良好
であった。
【0029】実施例2(日焼け止め乳液) 表3に示す組成の日焼け止め乳液を製造し、その固さを
測定した。また、試験例1と同様にして、使用感を評価
した。結果を表3に併せて示す。
【0030】(製法)成分(1)〜(7)を乳化釜にて
攪拌後加熱し、これに成分(8)〜(10)を加熱混合
溶解したものを添加混合後、更に成分(11)〜(1
5)を加熱混合溶解したものを添加混合して冷却し、日
焼け止め乳液を得た。
【0031】(評価方法)各日焼け止め乳液を5℃、2
5℃及び40℃で保存し、1日後及び1週間後にその固
さをSUN RHEO METER(SUN SCIE
NTIFIC社製)で測定した。
【0032】
【表3】
【0033】実施例3(日焼け止め乳液) 以下に示す組成の日焼け止め乳液を常法により製造し
た。
【表4】 (組成) (重量%) ポリリシノール酸ヘキサグリセリル 1.50 親油処理酸化チタン,酸化亜鉛混合物 5.00 流動パラフィン 5.00 ミリスチン酸オクチルドデシル 5.00 ポリオキシプロピレン(9)ジグリセリルエーテル 5.00 メチルフェニルポリシロキサン 5.00 イソステアリン酸 1.00 酢酸セルロース末(Cellufow TA-25, チッソ社製) 1.00 ニコムルス41(日光ケミカルズ社製) 2.30 天然ビタミンE 0.001 グリチルレチン酸ステアリル 0.10 モノイソステアリン酸デカグリセリル 2.00 パラベン 0.15 ホエイ2 3.00 ヒアルロン酸ナトリウム液 3.00 1,3−ブチレングリコール 5.00 グリコール酸 1.00 乳酸 1.00 ポリオキシエチレン(40)モノステアレート 1.00 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.20 水酸化ナトリウム 適量 香料 0.20 精製水 残量
【0034】実施例4(日焼け止めクリーム) 以下に示す組成の日焼け止めクリームを常法により製造
した。
【表5】 (組成) (重量%) ポリリシノール酸ヘキサグリセリル 3.00 親油処理酸化チタン,酸化亜鉛混合物 15.00 流動パラフィン 7.50 ミリスチン酸オクチルドデシル 5.00 メチルフェニルポリシロキサン 15.00 イソステアリン酸 3.00 酢酸セルロース末(Cellufow TA-25, チッソ社製) 5.60 ニコムルス41(日光ケミカルズ社製) 3.25 天然ビタミンE 0.005 グリチルレチン酸ステアリル 0.10 モノイソステアリン酸デカグリセリル 3.50 パラベン 0.20 ホエイ2 10.00 ヒアルロン酸ナトリウム液 5.00 グリセリン 3.00 グリコール酸 3.00 乳酸 3.00 ポリオキシエチレン(40)モノステアレート 1.50 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.40 カラギーナン 0.25 水酸化ナトリウム 適量 香料 0.20 精製水 残量
【0035】実施例3及び4で得られた化粧料はいずれ
も、安定性、撥水性及び使用感に優れ、しかも物性が硬
化しないものであった。
【0036】試験例2 実施例2の本発明品1の日焼け止め乳液、及び当該乳液
において、イソステアリン酸をパルミチン酸又はベヘニ
ン酸に代えて製造した乳液について、5℃、25℃及び
40℃で3週間保存したときの固さを、SUN RHE
O METER(SUN SCIENTIFIC社製)
で測定した。結果を表6に示す。
【0037】
【表6】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/48 A61K 7/48 (72)発明者 齊藤 尚仁 東京都港区東新橋1−1−19 株式会社ヤ クルト本社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合度4以上のポリグリセリン脂肪酸エ
    ステル、炭素数8以上のO−アルカノイル乳酸又はその
    塩、無機顔料及び球状セルロースを含有するO/Wエマ
    ルション型日焼け止め化粧料。
  2. 【請求項2】 更に、室温で液状の脂肪酸又はその誘導
    体を含有する請求項1記載のO/Wエマルション型日焼
    け止め化粧料。
  3. 【請求項3】 室温で液状の脂肪酸が、イソステアリン
    酸である請求項2記載のO/Wエマルション型日焼け止
    め化粧料。
  4. 【請求項4】 球状セルロースを、無機顔料に対して2
    0〜40重量%含有する請求項1〜3のいずれか1項記
    載のO/Wエマルション型日焼け止め化粧料。
  5. 【請求項5】 室温で液状の脂肪酸又はその誘導体を
    0.5〜3重量%含有する請求項2〜4のいずれか1項
    記載のO/Wエマルション型日焼け止め化粧料。
JP7424098A 1998-03-23 1998-03-23 O/wエマルション型日焼け止め化粧料 Pending JPH11269049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424098A JPH11269049A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 O/wエマルション型日焼け止め化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424098A JPH11269049A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 O/wエマルション型日焼け止め化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269049A true JPH11269049A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13541449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7424098A Pending JPH11269049A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 O/wエマルション型日焼け止め化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11269049A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041853A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition emulsifiante d'huile dans l'eau et son procede de preparation
JP2002234830A (ja) * 2000-11-22 2002-08-23 Otsuka Pharmaceut Co Ltd O/w型乳化組成物及びその調製方法
EP1512405A1 (en) * 2002-05-20 2005-03-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
JP2007001867A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Pola Chem Ind Inc 乳化分散化粧料
JP2008120756A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Pola Chem Ind Inc 粉体含有乳化皮膚外用剤
JP2008120757A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Pola Chem Ind Inc ヒドロキシアパタイト処理粉体を含有する乳化皮膚外用剤
JP2009155243A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Pola Chem Ind Inc 粉体含有乳化剤形の皮膚外用剤
JP2010174012A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 緩和された目への刺激を有するパーソナル・ケア日焼け止め剤組成物
JP2010174011A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 眼刺激性を低減したパーソナル・ケア組成物
WO2010048124A3 (en) * 2008-10-22 2011-03-24 Dow Global Technologies Inc. Sunscreen compositions incorporating methylcellulose as an spf booster and methods
WO2014050709A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 化粧料及びグリチルレチン酸誘導体含有乳化組成物
WO2021235352A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 株式会社ダイセル 乳化性製剤、水系化粧料、飲食品、及び医薬組成物
CN117257660A (zh) * 2023-09-12 2023-12-22 广州海龟爸爸生物科技有限公司 一种可增强防晒性能、提升持妆效果的粉浆及其制备方法和应用
WO2024057859A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 株式会社タイキ 水中油型化粧料
WO2024195881A1 (ja) * 2023-03-23 2024-09-26 株式会社マツモト交商 低粘度水中油型日焼け止め化粧料

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041853A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition emulsifiante d'huile dans l'eau et son procede de preparation
JP2002234830A (ja) * 2000-11-22 2002-08-23 Otsuka Pharmaceut Co Ltd O/w型乳化組成物及びその調製方法
US6946436B2 (en) 2000-11-22 2005-09-20 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. O/W emulsion composition and method of preparing the same
CN100341486C (zh) * 2000-11-22 2007-10-10 大塚制药株式会社 水包油型乳化组合物及其制备方法
EP1512405A1 (en) * 2002-05-20 2005-03-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
EP1512405A4 (en) * 2002-05-20 2009-11-18 Otsuka Pharma Co Ltd CHLOASMA TREATMENT COMPOSITION AND MATITIS TREATMENT COMPOSITION
EP2517712A1 (en) * 2002-05-20 2012-10-31 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for improving melasma and composition for reducing skin dullness
US7994153B2 (en) * 2002-05-20 2011-08-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
JP2007001867A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Pola Chem Ind Inc 乳化分散化粧料
JP2008120756A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Pola Chem Ind Inc 粉体含有乳化皮膚外用剤
JP2008120757A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Pola Chem Ind Inc ヒドロキシアパタイト処理粉体を含有する乳化皮膚外用剤
JP2009155243A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Pola Chem Ind Inc 粉体含有乳化剤形の皮膚外用剤
WO2010048124A3 (en) * 2008-10-22 2011-03-24 Dow Global Technologies Inc. Sunscreen compositions incorporating methylcellulose as an spf booster and methods
KR20110073599A (ko) * 2008-10-22 2011-06-29 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 Spf 부스터로서 메틸셀룰로즈를 혼입한 자외선차단제 조성물 및 방법
CN102196801A (zh) * 2008-10-22 2011-09-21 陶氏环球技术有限责任公司 结合甲基纤维素作为防晒因子增强剂的防晒组合物和方法
JP2012506437A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー メチルセルロースをspf上昇剤として組入れるサンスクリーン組成物および方法
JP2010174011A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 眼刺激性を低減したパーソナル・ケア組成物
JP2010174012A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 緩和された目への刺激を有するパーソナル・ケア日焼け止め剤組成物
WO2014050709A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 化粧料及びグリチルレチン酸誘導体含有乳化組成物
JP2014156453A (ja) * 2012-09-28 2014-08-28 Fujifilm Corp 化粧料及びグリチルレチン酸誘導体含有乳化組成物
CN104379122A (zh) * 2012-09-28 2015-02-25 富士胶片株式会社 化妆品和含有甘草次酸衍生物的乳化组合物
WO2021235352A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 株式会社ダイセル 乳化性製剤、水系化粧料、飲食品、及び医薬組成物
WO2024057859A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 株式会社タイキ 水中油型化粧料
WO2024195881A1 (ja) * 2023-03-23 2024-09-26 株式会社マツモト交商 低粘度水中油型日焼け止め化粧料
CN117257660A (zh) * 2023-09-12 2023-12-22 广州海龟爸爸生物科技有限公司 一种可增强防晒性能、提升持妆效果的粉浆及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11269049A (ja) O/wエマルション型日焼け止め化粧料
EP1958612B1 (en) Trehalose fatty acid ester composition
JP2008291027A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
WO2003059315A1 (fr) Preparation d'une emulsion a phase continue huileuse a usage cutane externe
KR102563845B1 (ko) 수중유형 화장료
JP3648249B2 (ja) 油水混合組成物
WO2017131217A1 (ja) リップル相含有組成物、αゲル形成用組成物、およびそれを用いた皮膚外用組成物およびαゲル組成物
JP5477883B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2010059076A (ja) 水中油型乳化組成物
JP7115796B2 (ja) 洗浄組成物
JP3523009B2 (ja) 水性増粘ゲル状組成物および液状水中油型乳化組成物
JPH09124430A (ja) メーキャップ化粧料
JPWO2013133271A1 (ja) トレハロース脂肪酸エステル組成物
JPH10324617A (ja) ワックスの微細分散組成物および毛髪化粧料ならびにつや出し剤
JP6679224B2 (ja) W/o/w型乳化組成物
JP2004059526A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2006160641A (ja) 毛髪はり・こし改善剤および毛髪用化粧料
JP4039542B2 (ja) O/w/o型複合エマルジョン
JP2006298834A (ja) 水中油型乳化皮膚化粧料
JPH0987129A (ja) 水中油型乳化組成物
WO2021215423A1 (ja) 化粧料
JPH10273434A (ja) 皮膚洗浄料
JPH08337513A (ja) 撥水性水中油型乳化組成物
WO2019244500A1 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
CN115720517A (zh) 化妆品组合物