Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH11254516A - プリフォーム加熱装置 - Google Patents

プリフォーム加熱装置

Info

Publication number
JPH11254516A
JPH11254516A JP10082971A JP8297198A JPH11254516A JP H11254516 A JPH11254516 A JP H11254516A JP 10082971 A JP10082971 A JP 10082971A JP 8297198 A JP8297198 A JP 8297198A JP H11254516 A JPH11254516 A JP H11254516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
heat insulating
infrared heater
heating box
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10082971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609939B2 (ja
Inventor
Shuichi Ogiwara
修一 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP08297198A priority Critical patent/JP3609939B2/ja
Priority to US09/066,073 priority patent/US6005223A/en
Publication of JPH11254516A publication Critical patent/JPH11254516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609939B2 publication Critical patent/JP3609939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6445Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/6825Mounting exchanging or centering ovens or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/683Adjustable or modular conditioning means, e.g. position and number of heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/6835Ovens specially adapted for heating preforms or parisons using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/685Rotating the preform in relation to heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/6855Cooling of heating means, e.g. avoiding overheating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱ボックスを取り外すような大がかりな作
業を行うことなく、しかも、ヒータ側の熱の影響を受け
ることなく、ヒータの高さ調節ができるプリフォーム加
熱装置を提供する。 【解決手段】 プリフォーム12の搬送経路に臨ませて
プリフォーム12の軸方向に間隔をおいて複数本の赤外
線ヒータ42aを配設した加熱ボックス22を有し、加
熱ボックス22の赤外線ヒータ42a前方位置に搬送停
止したプリフォーム12を自転させながら加熱する。加
熱ボックス22内には、赤外線ヒータ42aを挟んでプ
リフォーム12の反対側に配置した第1の断熱板44と
第1の断熱板よりも赤外線ヒータから離れて位置する第
2の断熱板46との間に空気断熱層48を形成してい
る。各赤外線ヒータは、支持部材60を介して第2の断
熱板46に支持され、第2の断熱板46には、支持部材
60を高さ方向で移動可能にして赤外線ヒータを高さ調
節可能にする高さ調節手段56が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形もしくは
押出成形されたプリフォームを加熱した後ブロー成形す
るブロー成形機に用いられるプリフォーム加熱装置に関
し、特に、プリフォームの軸方向に間隔をおいて複数の
赤外線ヒータを有するプリフォーム加熱装置に関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】プリフォ
ームの軸方向に間隔をおいて複数のヒータを有するプリ
フォーム加熱装置として、例えば、米国特許Re.3
4,177号及び米国特許5,549,468号があ
る。
【0003】米国特許Re.34,177号では、成形
工程の途中において、成形者が、加熱装置の外部から、
プリフォームに対してヒータを近接・離隔操作してヒー
タの配置を調節可能な調節手段を有するものとなってい
る。
【0004】また、米国特許5,549,468号は、
米国特許Re.34,177号のように、成形者がヒー
タの配置を任意に調節できるようにすると、同じ条件で
正確に繰り返して成形できないという問題点を挙げ、加
熱ボックスを取り外して、別に用意した調整冶具を用い
て正確にヒータの配置を調節できるようにしている。
【0005】さらに、この米国特許5,549,468
号では、水平方向でのヒータの配置調節に加え、高さ方
向でのヒータの配置調節を行えるようにしている。
【0006】また、本願出願人が先に提案した特開平8
−132517号公報には、小規模生産向けのブロー成
形機が示されている。このブロー成形機では、機台上で
加熱ボックスの配置を高さ方向及びプリフォームに対す
る近接・離隔方向で調節可能にすると共に、2本組みの
ヒータの配置を加熱ボックス内の高さ方向にのびるロッ
ドを基準にして、高さ方向及びプリフォームに対する近
接・離隔方向で調節可能にしている。
【0007】ところで、ブロー成形機の加熱ボックスの
ヒータの配置を調節することは、頻繁に行われるもので
はなく、通常の成形工場では、1台のブロー成形機で同
じボトル等の成形品を数年にわたって成形することが多
く、ボトル等の成形品の多少のデザイン変更などにも、
ヒータの電圧を調整することで対応するようにしてい
る。
【0008】このため、前記ヒータの配置の調節は、初
期のブロー成形機の立ち上げ時と、これまでと全く異な
るプリフォームやボトル等の成形品に変更した際の立ち
上げ時にのみ必要となる作業である。
【0009】したがって、米国特許Re.34,177
号のように、成形者が成形中に頻繁にヒータの配置調節
が可能な構造は好ましくない。
【0010】また、米国特許5,549,468号のよ
うに、ヒータの配置の調節のために加熱ボックスを取り
外すという大がかりな作業や、調節のためにのみ必要な
冶具を用意するというのも成形者の負担になるものであ
る。
【0011】さらに、特開平8−132517号公報に
示されるような小規模生産向けのブロー成形機では、こ
れまでの大規模生産機に比べ、成形品の変更による金型
交換の頻度が増えた。
【0012】そして、その成形条件の調整の際、ヒータ
の調節は、プリフォームに対する近接・離隔方向での配
置の調節よりも、高さ方向の配置の調節の方が頻繁に必
要であり、そのため、ヒータの配置調節の作業性改善が
望まれている。
【0013】本発明の目的は、加熱ボックスを取り外す
ような大がかりな作業を行うことなく、しかも、ヒータ
側の熱の影響を受けることなく、ヒータの高さ調節がで
きるプリフォーム加熱装置を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的は、簡単な構造で、容易
にヒータの配置調節が可能なプリフォーム加熱装置を提
供することにある。
【0015】本発明のさらに他の目的は、ヒータの配置
の調節時に、ヒータの破損を防止することができるプリ
フォーム加熱装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、プリ
フォームの搬送経路に臨ませて前記プリフォームの軸方
向に間隔をおいて複数本配設された赤外線ヒータを有す
る加熱ボックスを有し、前記搬送経路上を搬送されて前
記加熱ボックスの前記赤外線ヒータ前方位置に停止した
前記プリフォームを自転させながら加熱するプリフォー
ム加熱装置において、前記加熱ボックス内に、前記赤外
線ヒータを挟んでプリフォームの反対側に配置した第1
の断熱板と前記第1の断熱板よりも前記赤外線ヒータか
ら離れて位置する第2の断熱板との間に空気断熱層を形
成し、前記各赤外線ヒータは、支持部材を介して前記第
2の断熱板に支持され、前記第2の断熱板には、前記支
持部材を高さ方向で移動可能にして前記赤外線ヒータを
所定高さで固定可能にする高さ調節手段が設けられてい
ることを特徴とする。
【0017】本発明によれば、第1及び第2の断熱板間
に形成された空気断熱層によって、第2の断熱板に設け
られた高さ調節手段が過度に加熱されるのを防止するた
め、赤外線ヒータへの電圧供給停止後、速やかに調節作
業が行える。
【0018】また、このように空気断熱層を設けること
により、端子台等の過加熱をも防止して耐久性を向上さ
せることもできる。
【0019】さらに、高さ調節手段をプリフォーム加熱
作業スペースと反対側に設けたため、作業者による調節
作業が容易で、加熱ボックスを取り外すような大がかり
な作業を行う必要がない。
【0020】請求項2の発明は、請求項1において、前
記加熱ボックス内の前記空気断熱層を挟んで前記赤外線
ヒータの反対側に、前記赤外線ヒータの高さ調節用の操
作空間が形成され、前記高さ調節手段は、前記第2の断
熱板の高さ方向にわたって形成された支持部材移動用の
縦長孔を有することを特徴とする。
【0021】本発明によれば、請求項1の状態に加え、
空気断熱層を挟んで前記赤外線ヒータの反対側に、形成
された操作空間を用いて赤外線ヒータの高さ調節を行う
ことができ、しかも、赤外線ヒータの高さ調節は縦長孔
を用いて行われるため、簡単な構造で、目視によって位
置の確認ができ、しかも、容易に赤外線ヒータの高さ方
向における配置調節が可能となる。
【0022】請求項3の発明は、請求項1または2にお
いて、前記支持部材は、前記第1及び第2の断熱板間を
通って両端部が前記搬送経路側に延びるコ字形状とさ
れ、前記赤外線ヒータは、前記支持部材の両端部に載置
して掛け渡されることを特徴とする。
【0023】本発明によれば、請求項1または2の状態
に加え、赤外線ヒータを支持部材の両端部に載置して掛
け渡すことで、赤外線ヒータの配置調節時に、赤外線ヒ
ータを直接動かすことなく、支持部材を介して赤外線ヒ
ータを動かすことができ、赤外線ヒータに直接力が加わ
るのを防止できる。
【0024】また、赤外線ヒータを支持部材の両端部に
載置しているだけなので、赤外線ヒータの両端部に無理
な力がかかることがなく、赤外線ヒータの破損をより防
止することができる。
【0025】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かにおいて、前記支持部材は、前記第1及び第2の断熱
板間の幅方向全長にわたって配設される支持ロッドと、
前記支持ロッドの両端部から前記搬送経路側に突出して
先端部で前記赤外線ヒータの両端部を載置支持する一対
の支持板とを有し、前記各支持板は、長手方向に所定間
隔で複数の取付孔を有し、前記取付孔を選択して前記支
持板を前記支持ロッドに取り付けることで、前記プリフ
ォームに対する前記赤外線ヒータの水平方向における離
間距離を調節可能としたことを特徴とする。
【0026】本発明によれば、請求項1〜3のいずれか
の状態に加え、支持板の取付孔を選択して、支持板を支
持ロッドに取り付けることで、赤外線ヒータの水平方向
における離間距離を、簡単な構造で、容易に調節が可能
となり、しかも、取付孔の位置で赤外線ヒータの配置状
態も容易に把握することができる。
【0027】請求項5の発明は、請求項4において、前
記各支持板は、対向面に前記支持ロッドの端部と嵌合す
る嵌合溝が複数の前記取付孔にわたって形成され、前記
各支持板の先端部間には、前記赤外線ヒータの光を前記
プリフォーム側に反射するリフレクタが取り付けられる
ことを特徴とする。
【0028】本発明によれば、請求項4の状態に加え、
支持板の嵌合溝が支持ロッドの端部と嵌合し、しかも、
支持板とリフレクタとがコの字状に連結されているた
め、支持ロッドに対する支持板の固定状態を解除して
も、支持板と支持ロッドの嵌合状態が維持されることと
なり、支持板の落下が防止されるとともに、赤外線ヒー
タをプリフォーム側に移動しすぎたりするのを防止する
ことができる。
【0029】さらに、支持板と支持ロッドの固定状態を
解除しても、支持板とリフレクタが連結されているた
め、赤外線ヒータに不要な力が加わるのを防止すること
ができる。
【0030】請求項6の発明は、請求項5において、前
記リフレクタは、前記プリフォーム側の端部が、前記赤
外線ヒータの位置よりも前記プリフォーム側に突出され
ていることを特徴とする。
【0031】本発明によれば、請求項5の状態に加え、
赤外線ヒータの配置を調節する際に、赤外線ヒータがプ
リフォームと接触して破損するのを防止することができ
る。
【0032】請求項7の発明は、請求項4〜6のいずれ
かにおいて、前記支持ロッドは、前記赤外線ヒータと反
対側に設けられた取手と、前記支持ロッド固定用の固定
孔とを有し、前記第2の断熱板は、前記取手を貫通させ
るための縦方向のスライド孔と、前記固定孔と対応した
位置に設けられた縦長孔とを有し、前記スライド孔に沿
って前記取手を移動させ、適宜の位置で前記縦長孔を貫
通させて固定手段を前記固定孔に取り付け、前記支持ロ
ッドを固定可能にしたことを特徴とする。
【0033】本発明によれば、請求項4〜6のいずれか
の状態に加え、取手をスライド孔に沿って縦方向に動か
して、支持ロッドを所定位置に移動させ、その位置で支
持ロッドの固定孔に縦長孔を通して固定手段を取り付け
ることで、赤外線ヒータの縦方向の位置調節が行え、簡
単な構造で、容易に調節が出来る。
【0034】請求項8の発明は、請求項4〜7のいずれ
かにおいて、前記第1及び第2の断熱板間には、下部側
よりエア供給手段によりエアが供給可能とされ、前記支
持ロッドには、前記エアを通過させる通気孔が形成され
ていることを特徴とする。
【0035】本発明によれば、請求項4〜7のいずれか
の状態に加え、エア供給手段からのエアにより第1及び
第2の断熱板間の冷却を行うと共に、支持ロッドに形成
した通気孔によってエアを確実に第1及び第2の断熱板
間全体に供給することができる。これによって、蓄熱等
による継続的な温度上昇を防止して、成形環境を安定さ
せることができる。
【0036】請求項9の発明は、請求項1〜8のいずれ
かにおいて、前記加熱ボックスは、機台上において搬送
方向と交差する方向で加熱ボックス水平位置調節手段に
より水平位置調節可能にされた加熱ボックス台に対し
て、加熱ボックス高さ調節手段により高さ調節可能に支
持されていることを特徴とする。
【0037】本発明によれば、請求項1〜8のいずれか
の状態に加え、加熱ボックス水平位置調節手段及び加熱
ボックス高さ調節手段により、加熱ボックスを水平方向
及び高さ方向で位置調節可能にすることで、より確実な
赤外線ヒータの位置調節が可能となる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照して説明する。
【0039】図1〜図4は、本発明の一実施の形態に係
るプリフォーム加熱装置を示す図である。
【0040】このプリフォーム加熱装置10は、プリフ
ォーム12の搬送経路14(図3参照)の途中に配設さ
れている。
【0041】搬送経路14には、図1に示す搬送チェー
ン16が配設され、この搬送チェーン16に所定の間隔
で搬送部材18が固定されている。
【0042】プリフォーム12は、各搬送部材18に倒
立状態で保持され、搬送経路14に沿って図3に示す搬
送方向Aへと間欠搬送されて加熱装置10位置で停止可
能にされている。
【0043】加熱装置10位置で停止したプリフォーム
12は、図示せぬ自転用チェーンと噛合する自転用スプ
ロケット20(図1参照)等から構成される自転機構に
て搬送部材18上で自転しながら、ブロー成形適温まで
加熱されるようになっている。
【0044】加熱装置10は、図1及び図3に示すよう
に、加熱ボックス22と、リフレクタ24とを備える。
【0045】加熱ボックス22は、プリフォーム12の
搬送経路14の一側部に、搬送経路14に沿って3つの
加熱ボックス台26上に3個(図2では3個のうち2個
を示している)並べて配置された状態となっており、各
加熱ボックス22は搬送経路14側の面が開放された状
態となっている。
【0046】各加熱ボックス台26は、図1及び図2に
示すように、加熱ボックス水平位置調節手段30により
機台28上において搬送方向Aと交差する方向で水平位
置調節可能にされ、この加熱ボックス台26に対して加
熱ボックス高さ調節手段32により加熱ボックス22が
高さ調節可能にされている。
【0047】加熱ボックス水平位置調節手段30は、機
台28上に設けた一対のレール34に沿って水平移動可
能にされ、水平位置調節ねじ36によってプリフォーム
12に対する加熱ボックス22の水平位置(図1におけ
る左右位置)が調節可能にされている。
【0048】加熱ボックス高さ調節手段32は、加熱ボ
ックス22を支持する支柱38が加熱ボックス台26に
対して高さ調節ねじ40により高さ調節可能にされてい
る。
【0049】各加熱ボックス22内には、プリフォーム
12の搬送経路14に臨ませてプリフォーム12の軸方
向に間隔をおいて複数本、例えば5本の赤外線ヒータ4
2a、42b、42c、42d、42eが配置されてい
る。
【0050】これら赤外線ヒータ42a、42b、42
c、42d、42eは、その輻射熱によりプリフォーム
12を加熱して、プリフォーム12に対し軸方向で温度
分布を付与するようにしている。
【0051】この場合、プリフォーム12は、加熱時に
自転しているため、円周方向で均等に加熱することがで
きる。
【0052】また、加熱ボックス22内には、図1に示
すように、赤外線ヒータ42a、42b、42c、42
d、42eを挟んで、プリフォーム12の反対側に、第
1の断熱板44と、この第1の断熱板44よりも赤外線
ヒータ42a、42b、42c、42d、42eから離
れた位置の第2の断熱板46とが配設され、これら第1
及び第2の断熱板44、46との間に空気断熱層48が
形成されている。
【0053】これら第1及び第2の断熱板44、46
は、ステンレス製とされている。
【0054】また、第1の断熱板44の赤外線ヒータ4
2a、42b、42c、42d、42e側の表面は、鏡
面に仕上げられており、42a、42b、42c、42
d、42eの光を反射して効果的に加熱可能にされると
共に、第1の断熱板44自体が光を吸収しにくくして断
熱性を高めるようにされている。
【0055】なお、第1及び第2の断熱板44、46
は、上端部において連結部材54により連結されてい
る。
【0056】さらに、この空気断熱層48を挟んで、赤
外線ヒータ42a、42b、42c、42d、42eの
反対側に、操作空間50が形成され、この操作空間50
を着脱可能なカバー52にて覆うようにしている。
【0057】また、5本の赤外線ヒータ42a、42
b、42c、42d、42eのうち、上4本の赤外線ヒ
ータ42a、42b、42c、42dは、高さ調節手段
56及び水平位置調節手段58により、プリフォーム1
2に対し高さ方向位置及び水平方向における離間距離を
調節できるようになっており、下1本の赤外線ヒータ4
2eは加熱ボックス22に固定された状態となってい
る。
【0058】具体的には、上4本の赤外線ヒータ42
a、42b、42c、42dは、それぞれ支持部材60
を介して第2の断熱板46に支持されている。
【0059】この支持部材60は、第1及び第2の断熱
板44、46間の幅方向全長にわたって配設される支持
ロッド62と、この支持ロッド62の両端部から搬送経
路14側に突出する一対の支持板64とを有するコ字形
状とされ、この一対の支持板64の先端部に赤外線ヒー
タ42a、42b、42c、42dの両端部が支持され
るようになっている。
【0060】支持ロッド62は、図2〜図4に示すよう
に、赤外線ヒータ42a、42b、42c、42dの反
対側の面のほぼ中央位置より突出する取手66と、この
取手66の両側に設けられた一対の固定孔68とを有す
る。
【0061】また、第2の断熱板46は、図2及び図4
に示すように、支持ロッド62の取手66を貫通させる
ための縦方向のスライド孔70と、固定孔68と対応し
た位置に設けられた一対の縦長孔72とを有し、これら
が高さ調節手段56を構成している。
【0062】なお、第1の断熱板44と支持ロッド62
との間には、支持ロッド62が第1の断熱板44に接触
しないように隙間が設けられている。
【0063】これらスライド孔70及び縦長孔72は、
4本の赤外線ヒータ42a、42b、42c、42dの
高さ位置を調節するに十分な長さを有している。
【0064】そして、スライド孔70に沿って取手66
を高さ方向に移動させ、適宜の位置で縦長孔72を貫通
させて固定手段としてのボルト74を固定孔68に螺合
させて締め付けることで、適宜の高さ位置で支持ロッド
62を固定支持させ、赤外線ヒータ42a、42b、4
2c、42dの高さ調節を可能としている。
【0065】赤外線ヒータ42a、42b、42c、4
2dの高さを再調節する場合には、ボルト74を緩めた
状態で、支持ロッド62を移動させれば、容易に調節可
能である。
【0066】また、赤外線ヒータ42a、42b、42
c、42dの水平度を確実に出すようにするために、縦
長孔72の横に縦長孔72に沿って複数のゲージ孔76
を設け、このゲージ孔76を基準にしてボルト74の締
付を行えるようにしている。
【0067】このボルト74を図4に示すような取手付
のボルトにすると、取手66は不要となる。
【0068】一対の支持板64は、水平位置調節手段5
8として、長手方向に所定間隔で、複数、例えば6個の
水平方向に貫通する取付孔78を有している。
【0069】そして、これらの取付孔78のいずれかを
選択して、ボルト80により、支持板64を支持ロッド
62の端部に固定することで、プリフォーム12に対す
る赤外線ヒータ42a、42b、42c、42dの水平
方向における離間距離を調節可能としている。
【0070】また、各支持板64の先端部上面には、赤
外線ヒータ42a、42b、42c、42dの端部を載
置する凹状の載置部82が形成されている。
【0071】そして、この載置部82上に赤外線ヒータ
42a、42b、42c、42dの端部を載置して、支
持板64の先端に押さえ板84を取り付けることで、赤
外線ヒータ42a、42b、42c、42dの落下を防
止している。
【0072】この押さえ板84は、支持板64の取付位
置調節の際や高さ調節の際に、ねじれ等の負荷が赤外線
ヒータ42a、42b、42c、42dにかからないよ
うに、若干の遊びを持って、赤外線ヒータ42a、42
b、42c、42dを保持することで、赤外線ヒータ4
2a、42b、42c、42dの破損を防止している。
【0073】また、各支持板64は、図4に示すよう
に、対向面に支持ロッド62の端部に形成した突部86
と嵌合する嵌合溝88が、複数の取付孔78にわたって
形成されている。
【0074】さらに、支持板64の先端部間には、図3
に示すように、赤外線ヒータ42a、42b、42c、
42dの光をプリフォーム12側に反射するリフレクタ
90が固定されている。
【0075】したがって、支持板64の嵌合溝88が支
持ロッド62の突部86と嵌合し、しかも、支持板64
とリフレクタ90とがコ字状に連結されているため、支
持ロッド62に対する支持板64の固定状態を解除して
も、支持板64と支持ロッド62の嵌合状態が維持され
ることとなる。
【0076】その結果、支持板64の落下が防止され、
赤外線ヒータ42a、42b、42c、42dをプリフ
ォーム12側に移動しすぎたりするのを防止することも
できる。
【0077】また、各リフレクタ90のプリフォーム1
2側の端部が、赤外線ヒータ42a、42b、42c、
42dの位置よりも、プリフォーム12側に突出された
状態となっており、赤外線ヒータ42a、42b、42
c、42dの調節時に、赤外線ヒータ42a、42b、
42c、42dがプリフォーム12と干渉して破損する
のを防止している。
【0078】このように、簡単な構造の高さ調節手段5
6によって赤外線ヒータ42a、42b、42c、42
dの高さ位置を調節して、プリフォーム12の大きさや
容器の要求に応じた高さ位置に容易に設定でき、しか
も、水平位置調節手段58によって赤外線ヒータ42
a、42b、42c、42dとプリフォーム12との間
隔を調節することで、赤外線ヒータ42a、42b、4
2c、42dの電圧もしくは電力量の調節に加え、より
良好な温度分布の付与が可能となる。
【0079】しかも、このような調節作業は、加熱ボッ
クス22のカバー52を取り外して、空気断熱層48に
よって赤外線ヒータ42a、42b、42c、42d、
42eから遮断された操作空間50にて行えるので、赤
外線ヒータ42a、42b、42c、42d、42eの
熱の影響を受けることなく作業を行うことができ、ま
た、空気断熱層48によって高さ調節手段56の過加熱
を防止することもできる。
【0080】特に、赤外線ヒータ42a、42b、42
c、42d、42eへの電圧供給停止後、高さ調節手段
56が速やかに降温するので、比較的作業に早く取りか
かることが可能である。
【0081】加熱ボックス22に固定された下の赤外線
ヒータ42eは、加熱ボックス水平位置調節手段30及
び加熱ボックス高さ調節手段32によって、プリフォー
ム12に対する位置が調節可能にされている。
【0082】赤外線ヒータ42eの位置調節は、加熱ボ
ックス台26を機台28に押し付け固定しているレール
34をゆるめ、前後調節ねじ36を回すことで、プリフ
ォーム12に対する水平方向における離間距離を調節す
ることができ、支柱38下端の高さ調節ねじ40を回す
ことで高さ調節することができる。
【0083】また、加熱ブロック22の下部にある赤外
線ヒータ42eの取付部分には、図1及び図2に示すよ
うに、エア供給手段としての図示せぬエア供給源に接続
したエア配管92と、図示せぬ冷却水供給源に接続した
冷却水配管94が接続されている。
【0084】このエア配管92及び冷却水配管94は、
最も高温に加熱される下の赤外線ヒータ42eの取付部
分の過加熱を防止すると共に、エア配管92からのエア
によってプリフォーム12の表面を冷却可能にしている
ものである。
【0085】また、エア配管92からのエアは、第1及
び第2の断熱板44、46間の空気断熱層48内にも導
入されて、空気断熱層による断熱効果を向上させるよう
にしている。
【0086】そのため、第1及び第2の断熱板44、4
6間に配置された支持ロッド52に縦方向に貫通する複
数の通気孔96が形成され、エアを上方に通過できるよ
うにして確実な断熱を図っている。
【0087】なお、第1及び第2の断熱板44、46間
上端部の連結部材54にも、複数の通気孔98を形成し
てエアの通過を可能にしている。
【0088】また、加熱ボックス22の操作空間50側
の下部には、端子台100が設けられ、空気断熱層50
によって過加熱が防止されるようになっている。
【0089】加熱ボックス22と反対側のリフレクタ2
4は、各プリフォーム12の停止位置にそれぞれ八の字
状に配置され(図3参照)、赤外線ヒータ42a、42
b、42c、42d、42eからの光を反射して、プリ
フォーム12を搬送路14の両側から効率よく短時間で
加熱できるようになっている。
【0090】このリフレクタ24は、リフレクタ支柱1
04を介して加熱ボックス台26に支持されると共に、
リフレクタ支柱104が加熱ボックス台26に対してリ
フレクタ24とプリフォーム12との離間距離が調節可
能に移動できるようにされ、かつ、高さ調節ナット10
6によって高さ調節可能にされている。
【0091】なお、このリフレクタ24の下部にも、図
1及び図3に示すように、赤外線ヒータ42eと対向し
て赤外線ヒータ102が設けられ、容器のショルダー部
に相当するプリフォーム12の部分を十分に加熱できる
ようにしている。
【0092】また、この赤外線ヒータ102の取付部分
にも、冷却水配管108が接続され、この取付部分を冷
却可能にしている。
【0093】本発明は前記各実施の形態に限られるもの
ではなく、本発明の要旨の範囲内において、種々の変形
実施が可能である。
【0094】例えば、プリフォームは、間欠搬送されて
加熱ボックス位置で停止可能にされているが、十分な加
熱時間が確保できれば、停止させることは必ずしも必要
ではない。
【0095】また、支持ロッドは、そのほぼ中央位置に
取手が設けられ、その両側に固定孔が設けられ、これと
対応した第2の断熱板位置にそれぞれスライド溝及び縦
長孔を設けているが、これらの位置及び数は、この例に
限らず、任意に設定可能である。
【0096】さらに、支持ロッドの固定は、縦長孔に変
えて、高さ方向に所定の間隔で複数の固定用の孔を設け
ることによっても可能である。
【0097】また、第1の断熱板に、断熱効果の高いセ
ラミックや合成樹脂を用いるようにしてもよい。
【0098】さらに、加熱ボックスの設置個数は、前記
個数に限らず、加熱の条件に応じて任意に変更可能であ
る。
【0099】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るプリフォーム加熱
装置を示す断面図である。
【図2】図1の加熱ボックスのカバーを取り外して内部
を示すほぼ半分の背面図である。
【図3】図2の平面から見た加熱ボックスの断面図であ
る。
【図4】第1及び第2の断熱板とし時部材の状態を示す
要部分解斜視図である。
【符号の説明】
10 加熱装置 12 プリフォーム 22 加熱ボックス 26 加熱ボックス台 28 機台 30 加熱ボックス水平位置調節手段 32 加熱ボックス高さ調節手段 42a〜42d 赤外線ヒータ 44 第1の断熱板 46 第2の断熱板 48 空気断熱層 56 高さ調節手段 60 支持部材 62 支持ロッド 64 支持板 66 取手 68 固定孔 70 スライド孔 72 縦長孔 88 嵌合溝 92 エア配管 96 通気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29L 22:00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリフォームの搬送経路に臨ませて前記
    プリフォームの軸方向に間隔をおいて複数本配設された
    赤外線ヒータを有する加熱ボックスを有し、前記搬送経
    路上を搬送されて前記加熱ボックスの前記赤外線ヒータ
    前方位置に停止した前記プリフォームを自転させながら
    加熱するプリフォーム加熱装置において、 前記加熱ボックス内に、前記赤外線ヒータを挟んでプリ
    フォームの反対側に配置した第1の断熱板と前記第1の
    断熱板よりも前記赤外線ヒータから離れて位置する第2
    の断熱板との間に空気断熱層を形成し、 前記各赤外線ヒータは、支持部材を介して前記第2の断
    熱板に支持され、 前記第2の断熱板には、前記支持部材を高さ方向で移動
    可能にして前記赤外線ヒータを所定高さで固定可能にす
    る高さ調節手段が設けられていることを特徴とするプリ
    フォーム加熱装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記加熱ボックス内の前記空気断熱層を挟んで前記赤外
    線ヒータの反対側に、前記赤外線ヒータの高さ調節用の
    操作空間が形成され、 前記高さ調節手段は、前記第2の断熱板の高さ方向にわ
    たって形成された支持部材移動用の縦長孔を有すること
    を特徴とするプリフォーム加熱装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記支持部材は、前記第1及び第2の断熱板間を通って
    両端部が前記搬送経路側に延びるコ字形状とされ、 前記赤外線ヒータは、前記支持部材の両端部に載置して
    掛け渡されることを特徴とするプリフォーム加熱装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記支持部材は、前記第1及び第2の断熱板間の幅方向
    全長にわたって配設される支持ロッドと、 前記支持ロッドの両端部から前記搬送経路側に突出して
    先端部で前記赤外線ヒータの両端部を載置支持する一対
    の支持板とを有し、 前記各支持板は、長手方向に所定間隔で複数の取付孔を
    有し、前記取付孔を選択して前記支持板を前記支持ロッ
    ドに取り付けることで、前記プリフォームに対する前記
    赤外線ヒータの水平方向における離間距離を調節可能と
    したことを特徴とするプリフォーム加熱装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記各支持板は、対向面に前記支持ロッドの端部と嵌合
    する嵌合溝が複数の前記取付孔にわたって形成され、 前記各支持板の先端部間には、前記赤外線ヒータの光を
    前記プリフォーム側に反射するリフレクタが取り付けら
    れることを特徴とするプリフォームの加熱装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記リフレクタは、前記プリフォーム側の端部が、前記
    赤外線ヒータの位置よりも前記プリフォーム側に突出さ
    れていることを特徴とするプリフォーム加熱装置。
  7. 【請求項7】 請求項4〜6のいずれかにおいて、 前記支持ロッドは、前記赤外線ヒータと反対側に設けら
    れた取手と、前記支持ロッド固定用の固定孔とを有し、 前記第2の断熱板は、前記取手を貫通させるための縦方
    向のスライド孔と、前記固定孔と対応した位置に設けら
    れた縦長孔とを有し、 前記スライド孔に沿って前記取手を移動させ、適宜の位
    置で前記縦長孔を貫通させて固定手段を前記固定孔に取
    り付け、前記支持ロッドを固定可能にしたことを特徴と
    するプリフォーム加熱装置。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のいずれかにおいて、 前記第1及び第2の断熱板間には、下部側よりエア供給
    手段によりエアが供給可能とされ、 前記支持ロッドには、前記エアを通過させる通気孔が形
    成されていることを特徴とするプリフォーム加熱装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかにおいて、 前記加熱ボックスは、機台上において搬送方向と交差す
    る方向で加熱ボックス水平位置調節手段により水平位置
    調節可能にされた加熱ボックス台に対して、加熱ボック
    ス高さ調節手段により高さ調節可能に支持されているこ
    とを特徴とするプリフォーム加熱装置。
JP08297198A 1998-03-13 1998-03-13 プリフォーム加熱装置 Expired - Lifetime JP3609939B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08297198A JP3609939B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 プリフォーム加熱装置
US09/066,073 US6005223A (en) 1998-03-13 1998-04-24 Preform heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08297198A JP3609939B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 プリフォーム加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11254516A true JPH11254516A (ja) 1999-09-21
JP3609939B2 JP3609939B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=13789116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08297198A Expired - Lifetime JP3609939B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 プリフォーム加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6005223A (ja)
JP (1) JP3609939B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103786334A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 Smi股份有限公司 加热模块及包括所述加热模块的烤炉
CN106863758A (zh) * 2017-03-23 2017-06-20 苏州普洽吹瓶科技有限公司 一种灯箱结构

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH693825A5 (fr) * 1999-11-09 2004-02-27 Bits Ab Machine pour la fabrication de récipients en matière plastique.
GB0013022D0 (en) * 2000-05-31 2000-07-19 Stein Atkinson Strody Ltd An oven for the heat treatment of glass articles or the like
AT412543B (de) * 2003-11-07 2005-04-25 Kosme Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erwärmen von hohlkörpern
FR2872734B1 (fr) * 2004-07-08 2008-02-22 Sidel Sa Sa Four de chauffage d'une preforme comportant un organe de commande du deplacement d'un moyen de chauffage entre des positions indexees
JP4541401B2 (ja) * 2005-02-21 2010-09-08 富士通株式会社 リフロー装置およびリフロー方法
US20080149615A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-26 Frank Anthony Agnello Inclined heating element
US7390991B1 (en) * 2006-10-31 2008-06-24 Prince Castle Inc. Horizontal carousel conveyor
US7381927B1 (en) * 2006-10-31 2008-06-03 Prince Castle Inc. Oven for cooking cone-shaped foods
CN101308981A (zh) * 2008-07-11 2008-11-19 永泰电子(东莞)有限公司 一种运用红外线加热的焊接工艺及焊接装置
US20100196632A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Eble Raymond C Thin Wall Plastic Container and Method for Forming Same
FR2942740B1 (fr) * 2009-03-09 2011-03-18 Gregoire Lize Systeme d'orientation des emetteurs infrarouges pour le chauffage de preformes en matiere plastique
DE102009025839A1 (de) * 2009-05-19 2010-11-25 Krones Ag Verfahren und Temperiervorrichtung zur Erwärmung von Vorformlingen vor deren Umformung zu Behältern
WO2011039667A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Speziallampenfabrik Dr. Fischer Gmbh Arrangement of a counter reflector device for use in heating an object, installation and method of heating
DE102009057021A1 (de) * 2009-11-26 2011-06-01 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102010029644A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Kunststoffbehältern
DE102010049136A1 (de) 2010-10-22 2012-04-26 Krones Aktiengesellschaft Heizvorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
US8637792B2 (en) 2011-05-18 2014-01-28 Prince Castle, LLC Conveyor oven with adjustable air vents
DE102011052899A1 (de) * 2011-08-22 2013-02-28 Krones Aktiengesellschaft Heizeinrichtung und Heizverfahren für Blasmaschine sowie Blasmaschine
FR3022610B1 (fr) 2014-06-18 2016-07-15 Sidel Participations Dispositif de chauffage comportant une lampe montee de maniere amovible sur un reflecteur associe
DE102014108676A1 (de) * 2014-06-20 2016-01-07 Krones Ag Verstellbare Heizstrahler
DE102016005273A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur thermischen Konditionierung von Vorformlingen
CA2995666A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-17 W. Amsler Equipment Inc. Stretch blow molding machine different articles from the same preforms in a single cycle

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2036183A (en) * 1932-05-19 1936-04-07 Griswold Mfg Company Electric oven
US3283046A (en) * 1964-09-28 1966-11-01 Ethyl Corp Method for forming hollow articles
US3523181A (en) * 1968-01-18 1970-08-04 Mc Graw Edison Co Electric cooking unit
US4079104A (en) * 1976-04-16 1978-03-14 Owens-Illinois, Inc. Method for heating plastic articles
US4204111A (en) * 1977-10-19 1980-05-20 Monsanto Company Heating improvements in a preform reheat system
US4409455A (en) * 1982-03-05 1983-10-11 Cincinnati Milacron Inc. Dielectric heating section for blow molding machine
FR2561986B1 (fr) * 1984-03-28 1986-09-26 Pont A Mousson Dispositif de chauffage d'ebauches en materiau thermoplastique en vue de former, par soufflage, des corps creux
WO1988009717A1 (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method
US4923395A (en) * 1988-11-16 1990-05-08 Husky Injection Molding Systems Ltd. Oven for blow molding machine
CN1128512A (zh) * 1994-04-18 1996-08-07 株式会社开拓 吹模设备
US5549468A (en) * 1994-10-19 1996-08-27 Constar Plastics Inc. Heating lamp assembly
KR100212857B1 (ko) * 1996-01-24 1999-08-02 윤종용 고주파가열장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103786334A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 Smi股份有限公司 加热模块及包括所述加热模块的烤炉
CN106863758A (zh) * 2017-03-23 2017-06-20 苏州普洽吹瓶科技有限公司 一种灯箱结构

Also Published As

Publication number Publication date
US6005223A (en) 1999-12-21
JP3609939B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11254516A (ja) プリフォーム加熱装置
JP4276072B2 (ja) 支持リング付パリソンの加熱装置
US8038429B2 (en) Device for producing blow mold segments
US9004905B2 (en) Blow moulding machine in a modular design
US7887742B2 (en) Process and apparatus for the blow molding of containers using wall-thickness measurement of the molded article
JP6085894B2 (ja) プリフォームの加熱装置
KR0158052B1 (ko) 블로우 성형장치 및 성형방법
US4909978A (en) Apparatus for forming a blown bottle with a handle and method of forming the same
JP3816657B2 (ja) プリフォームの加熱装置
US6368099B1 (en) Oven-pallet alignment and profiled heating of preforms
KR20090007680A (ko) 열수축튜브용 열성형장치
US7775786B2 (en) Heated blow mould for thermostabilizing treatment
US5780069A (en) Blow molding apparatus having radiant heating means for preforms
AU2013223355B2 (en) Blow molding method, blow mold, and blow-molded container
JP6749425B2 (ja) マグネット保持部を備えるロッドチェーン
JPH06305002A (ja) 射出延伸ブロー成形機
JP4017929B2 (ja) 冷却機構を有するプリフォームの加熱装置
JP2000062011A (ja) プリフォームの加熱装置
CN103921431A (zh) 用于对塑料型胚进行加热的设备和方法
JPS61120723A (ja) パリソン冷却装置
JP2000202899A (ja) プリフォ―ム位置決め装置
JP3701575B2 (ja) ブロー成形装置
JP3062624B2 (ja) 合成樹脂製壜体の製造方法および装置
JP2002292724A5 (ja)
JP2002172685A (ja) プリフォームの加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term