JPH11154491A - 放電ランプとその電極マウント - Google Patents
放電ランプとその電極マウントInfo
- Publication number
- JPH11154491A JPH11154491A JP31988697A JP31988697A JPH11154491A JP H11154491 A JPH11154491 A JP H11154491A JP 31988697 A JP31988697 A JP 31988697A JP 31988697 A JP31988697 A JP 31988697A JP H11154491 A JPH11154491 A JP H11154491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- glass
- electrode rod
- electrode
- sealed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 発光管材料となるガラス管の管端部を加熱軟
化させてシールする際にその管端部に挿入された電極マ
ウントを気密性良く強固に封着させると同時に、電極マ
ウントの電極棒とガラス管との線膨張係数の違いによっ
て電極棒周りのガラスにクラックが発生することを抑制
して、放電ランプの耐圧性能を高める。 【解決手段】 電極マウント3の電極棒4の後端側に前
もってガラスビーズ9を封着させ、当該ガラスビーズ9
と電極棒4との間の気密性を予め確保することによっ
て、ガラス管1の管端部7を電極棒4に封着させるまで
もなく、ガラスビーズ9に封着させるだけで、その管端
部7が気密性良くシールされるようにして、管端部7の
電極棒4周りのガラスにクラックが発生することを抑制
する。
化させてシールする際にその管端部に挿入された電極マ
ウントを気密性良く強固に封着させると同時に、電極マ
ウントの電極棒とガラス管との線膨張係数の違いによっ
て電極棒周りのガラスにクラックが発生することを抑制
して、放電ランプの耐圧性能を高める。 【解決手段】 電極マウント3の電極棒4の後端側に前
もってガラスビーズ9を封着させ、当該ガラスビーズ9
と電極棒4との間の気密性を予め確保することによっ
て、ガラス管1の管端部7を電極棒4に封着させるまで
もなく、ガラスビーズ9に封着させるだけで、その管端
部7が気密性良くシールされるようにして、管端部7の
電極棒4周りのガラスにクラックが発生することを抑制
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶プロジェクタ
などに用いる省電力の小型光源として好適な放電ランプ
とその電極マウントに関する。
などに用いる省電力の小型光源として好適な放電ランプ
とその電極マウントに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクタやオーバーヘッドプロ
ジェクタ用光源等には、水銀のみや、これにハロゲンを
添加した電力500W以下、アーク長3〜10mm以下
の、高圧又は超高圧で動作させる省電力の小型高圧金属
蒸気放電ランプが用いられている。
ジェクタ用光源等には、水銀のみや、これにハロゲンを
添加した電力500W以下、アーク長3〜10mm以下
の、高圧又は超高圧で動作させる省電力の小型高圧金属
蒸気放電ランプが用いられている。
【0003】この種の放電ランプは、図3に示すよう
に、発光管材料となるガラス管30の中央に、放電空間
Sとなる球状の拡管部31が形成され、そのガラス管3
0の両端から、電極棒33とモリブデン箔34とリード
線35とを溶接手段により直列に接続して成る一対の電
極マウント32,32が夫々その電極棒33側から挿入
されて、各電極棒33の先端側を放電空間S内に突出さ
せた状態で、ガラス管30の管端部36,36をガスバ
ーナの火炎で加熱しながら圧し潰して密閉状に成形する
ピンチシールや、ガラス管30の管内を負圧にしてその
管端部36,36を径方向に加熱収縮させて密閉状に成
形するシュリンクシール等の加熱クロージング加工によ
り、各管端部36に電極マウント32の電極棒33の後
端側とモリブデン箔34及びリード線35が封着され
て、アークを閉じ込める気密な放電空間Sが形成される
ようになっている。
に、発光管材料となるガラス管30の中央に、放電空間
Sとなる球状の拡管部31が形成され、そのガラス管3
0の両端から、電極棒33とモリブデン箔34とリード
線35とを溶接手段により直列に接続して成る一対の電
極マウント32,32が夫々その電極棒33側から挿入
されて、各電極棒33の先端側を放電空間S内に突出さ
せた状態で、ガラス管30の管端部36,36をガスバ
ーナの火炎で加熱しながら圧し潰して密閉状に成形する
ピンチシールや、ガラス管30の管内を負圧にしてその
管端部36,36を径方向に加熱収縮させて密閉状に成
形するシュリンクシール等の加熱クロージング加工によ
り、各管端部36に電極マウント32の電極棒33の後
端側とモリブデン箔34及びリード線35が封着され
て、アークを閉じ込める気密な放電空間Sが形成される
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電極マウン
ト32を封着したガラス管30のシール部は、点灯中に
おける蒸気分圧が105Pa 〜106Pa 以上の高圧又は超高圧
となる放電空間Sの内圧に耐えて気密性を保持し得る程
度の耐圧性能が要求される。
ト32を封着したガラス管30のシール部は、点灯中に
おける蒸気分圧が105Pa 〜106Pa 以上の高圧又は超高圧
となる放電空間Sの内圧に耐えて気密性を保持し得る程
度の耐圧性能が要求される。
【0005】このため、電極マウント32には、ガラス
管30の管端部36をシールする際にそのガラス管素材
である石英ガラスに気密性良く封着されるモリブデン箔
34が用いられており、また、リード線35として、気
密性保持に有効なモリブデン製リードワイヤが用いられ
ている。
管30の管端部36をシールする際にそのガラス管素材
である石英ガラスに気密性良く封着されるモリブデン箔
34が用いられており、また、リード線35として、気
密性保持に有効なモリブデン製リードワイヤが用いられ
ている。
【0006】しかし、シール部の耐圧性能を最も大きく
左右するのは、高圧又は超高圧となる放電空間S内に先
端側を突出させた電極棒33の後端側と石英ガラスとの
封着状態であって、例えば、その電極棒33と石英ガラ
スとの間の気密性を高めるために、ガラス管30の加熱
温度を高めに設定して電極棒33の周りに石英ガラスを
強固に封着させると、徐冷の際に、タングステン等の金
属で成る電極棒33と石英ガラスとの線膨張係数(20℃
において,タングステン 4×10-6:石英ガラス 0.5×10
-6)の違いによって、電極棒周りの石英ガラスに多数の
微細なクラックが生じて耐圧性が損なわれ、点灯中に破
裂する危険性がある。
左右するのは、高圧又は超高圧となる放電空間S内に先
端側を突出させた電極棒33の後端側と石英ガラスとの
封着状態であって、例えば、その電極棒33と石英ガラ
スとの間の気密性を高めるために、ガラス管30の加熱
温度を高めに設定して電極棒33の周りに石英ガラスを
強固に封着させると、徐冷の際に、タングステン等の金
属で成る電極棒33と石英ガラスとの線膨張係数(20℃
において,タングステン 4×10-6:石英ガラス 0.5×10
-6)の違いによって、電極棒周りの石英ガラスに多数の
微細なクラックが生じて耐圧性が損なわれ、点灯中に破
裂する危険性がある。
【0007】なお、徐冷の際に厳密な温度管理を行え
ば、クラックの発生を抑制することも可能であるが、そ
の温度管理を行うための制御手段は非常に煩雑なものと
なり、また、徐冷作業に長時間を要して放電ランプの生
産効率が著しく低下する。
ば、クラックの発生を抑制することも可能であるが、そ
の温度管理を行うための制御手段は非常に煩雑なものと
なり、また、徐冷作業に長時間を要して放電ランプの生
産効率が著しく低下する。
【0008】一方、ガラス管30の加熱温度を低めに設
定すれば、徐冷のための温度管理を簡略化して徐冷時間
も短縮することができるが、電極棒33と石英ガラスと
の封着状態が弱くなって耐圧性が低下すると同時に、そ
の封着部に大きな隙間を生じて気密性が損なわれるおそ
れがある。
定すれば、徐冷のための温度管理を簡略化して徐冷時間
も短縮することができるが、電極棒33と石英ガラスと
の封着状態が弱くなって耐圧性が低下すると同時に、そ
の封着部に大きな隙間を生じて気密性が損なわれるおそ
れがある。
【0009】このため、電極棒の表面粗度を指定した
り、酸化処理等の表面処理を施すことによって、その電
極棒に石英ガラスを強固に封着させる提案もなされてい
るが、未だ良好な結果は得られていない。また、ガラス
管30に加工する石英ガラス素管の肉厚を一定にするな
どの製造条件を整えても、一定以上の良好な耐圧性を得
ることは困難であった。
り、酸化処理等の表面処理を施すことによって、その電
極棒に石英ガラスを強固に封着させる提案もなされてい
るが、未だ良好な結果は得られていない。また、ガラス
管30に加工する石英ガラス素管の肉厚を一定にするな
どの製造条件を整えても、一定以上の良好な耐圧性を得
ることは困難であった。
【0010】そこで本発明は、ガラス管の管端部をシー
ルする際に、その管端部に挿入された電極マウントの電
極棒を気密性良く強固に封着することができ、しかも、
徐冷の際に厳密な温度管理を行わなくてもクラックの発
生を抑制できるようにすることを技術的課題としてい
る。
ルする際に、その管端部に挿入された電極マウントの電
極棒を気密性良く強固に封着することができ、しかも、
徐冷の際に厳密な温度管理を行わなくてもクラックの発
生を抑制できるようにすることを技術的課題としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、発光管材料となるガラス管の中央に、放
電空間となる拡管部が形成され、そのガラス管の両端か
ら、電極棒とモリブデン箔とリード線とを直列に接続し
て成る一対の電極マウントが、夫々その電極棒側から挿
入されて、当該電極棒の先端側を前記放電空間内に突出
させた状態で、ガラス管の管端部をシールする加熱クロ
ージング加工によってその管端部に封着された放電ラン
プにおいて、前記電極マウントの双方又は一方が、前記
電極棒の後端側に、その電極棒をビーズ穴に通したガラ
スビーズが封着された状態で、ガラス管の管端部に挿入
されて、前記電極棒の後端側が前記ガラスビーズを介し
てガラス管の管端部に封着されていることを特徴とす
る。
に、本発明は、発光管材料となるガラス管の中央に、放
電空間となる拡管部が形成され、そのガラス管の両端か
ら、電極棒とモリブデン箔とリード線とを直列に接続し
て成る一対の電極マウントが、夫々その電極棒側から挿
入されて、当該電極棒の先端側を前記放電空間内に突出
させた状態で、ガラス管の管端部をシールする加熱クロ
ージング加工によってその管端部に封着された放電ラン
プにおいて、前記電極マウントの双方又は一方が、前記
電極棒の後端側に、その電極棒をビーズ穴に通したガラ
スビーズが封着された状態で、ガラス管の管端部に挿入
されて、前記電極棒の後端側が前記ガラスビーズを介し
てガラス管の管端部に封着されていることを特徴とす
る。
【0012】本発明の放電ランプは、発光管材料となる
ガラス管の管端部を加熱クロージング加工によってシー
ルする際に、その管端部と、その管端部に挿入された電
極マウントの電極棒の後端側とが、当該電極棒に予め封
着されたガラスビーズを介して封着される。
ガラス管の管端部を加熱クロージング加工によってシー
ルする際に、その管端部と、その管端部に挿入された電
極マウントの電極棒の後端側とが、当該電極棒に予め封
着されたガラスビーズを介して封着される。
【0013】すなわち、ガラス管の管端部が直接封着さ
れるのは、タングステン等の金属で成る電極棒ではな
く、その電極棒に封着されたガラスビーズであり、当該
ガラスビーズとガラス管は相溶性があるので、ガラス管
の管端部をシールする加熱クロージング加工によって気
密性良く強固に封着させることができる。
れるのは、タングステン等の金属で成る電極棒ではな
く、その電極棒に封着されたガラスビーズであり、当該
ガラスビーズとガラス管は相溶性があるので、ガラス管
の管端部をシールする加熱クロージング加工によって気
密性良く強固に封着させることができる。
【0014】また、ガラス管とガラスビーズが、線膨張
係数が等しい同質のガラス素材で成るものであれば、徐
冷の際に両者の封着部にクラックが生ずるおそれはない
ので、クラック防止のための厳密な温度管理を行う必要
がなく、徐冷時間を短縮して放電ランプの生産効率を高
めることができる。
係数が等しい同質のガラス素材で成るものであれば、徐
冷の際に両者の封着部にクラックが生ずるおそれはない
ので、クラック防止のための厳密な温度管理を行う必要
がなく、徐冷時間を短縮して放電ランプの生産効率を高
めることができる。
【0015】また、ガラスビーズは、予め電極棒に封着
されて、その電極棒との間の気密性が確保されているの
で、ガラス管の管端部を加熱クロージング加工する際
に、そのガラスビーズと電極棒とを互いに封着させる必
要がない。しかも、ガラスビーズが封着された電極棒に
は、ガラス管の管端部を加熱クロージング加工する際の
熱が伝わりにくいので、電極棒とガラスビーズの線膨張
係数の違いによってそのガラスビーズの電極棒周りにク
ラックが生ずるおそれもない。
されて、その電極棒との間の気密性が確保されているの
で、ガラス管の管端部を加熱クロージング加工する際
に、そのガラスビーズと電極棒とを互いに封着させる必
要がない。しかも、ガラスビーズが封着された電極棒に
は、ガラス管の管端部を加熱クロージング加工する際の
熱が伝わりにくいので、電極棒とガラスビーズの線膨張
係数の違いによってそのガラスビーズの電極棒周りにク
ラックが生ずるおそれもない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
よって具体的に説明する。図1は本発明に係る放電ラン
プの一例を示す断面図、図2はその放電ランプに用いる
電極マウントの一例を示す平面図である。
よって具体的に説明する。図1は本発明に係る放電ラン
プの一例を示す断面図、図2はその放電ランプに用いる
電極マウントの一例を示す平面図である。
【0017】図1に示す放電ランプは、発光管材料とな
るガラス管1の中央に、放電空間Sとなる拡管部2が形
成され、そのガラス管1の両端から、タングステン製の
電極棒4とモリブデン箔5とモリブデン製のリード線6
とを直列に接続して成る一対の電極マウント3,3が、
夫々その電極棒4側から挿入されて、当該電極棒4の先
端側を放電空間S内に突出させた状態で、ガラス管1の
管端部7,7を密閉状に成形するピンチシールやシュリ
ンクシール等の加熱クロージング加工により、その管端
部7,7に封着されている。
るガラス管1の中央に、放電空間Sとなる拡管部2が形
成され、そのガラス管1の両端から、タングステン製の
電極棒4とモリブデン箔5とモリブデン製のリード線6
とを直列に接続して成る一対の電極マウント3,3が、
夫々その電極棒4側から挿入されて、当該電極棒4の先
端側を放電空間S内に突出させた状態で、ガラス管1の
管端部7,7を密閉状に成形するピンチシールやシュリ
ンクシール等の加熱クロージング加工により、その管端
部7,7に封着されている。
【0018】電極マウント3は、図2に示すように、そ
の電極棒4の先端側にタングステン製コイル8が重ね巻
きされると共に、当該電極棒4の後端側に、その電極棒
4をビーズ穴10に通したガラスビーズ9が封着されて
いる。
の電極棒4の先端側にタングステン製コイル8が重ね巻
きされると共に、当該電極棒4の後端側に、その電極棒
4をビーズ穴10に通したガラスビーズ9が封着されて
いる。
【0019】そして、その電極マウント3をガラス管1
の管端部7に図2の如く挿入した状態で、前記加熱クロ
ージング加工を施すことにより、電極棒4の後端側が、
その電極棒4に封着されたガラスビーズ9を介してガラ
ス管1の管端部7に封着されるようになっている。
の管端部7に図2の如く挿入した状態で、前記加熱クロ
ージング加工を施すことにより、電極棒4の後端側が、
その電極棒4に封着されたガラスビーズ9を介してガラ
ス管1の管端部7に封着されるようになっている。
【0020】なお、ガラス管1は、透光性の良い石英ガ
ラスで成り、ガラスビーズ9は、ガラス管1と同質の石
英ガラスを用いてそのガラス管1の管端部7の内径より
も若干小さめの円筒形に成形されている。
ラスで成り、ガラスビーズ9は、ガラス管1と同質の石
英ガラスを用いてそのガラス管1の管端部7の内径より
も若干小さめの円筒形に成形されている。
【0021】また、電極マウント3は、電極棒4の後端
をモリブデン箔5の先端に溶接して接続する前に、電極
棒4の後端側をガラスビーズ9のビーズ穴10に通して
当該ビーズ穴10からモリブデン箔5との接続に必要な
溶接代の長さ分だけ突出させた状態で、その電極棒4を
誘導加熱装置等で加熱することにより、その電極棒4の
後端側にガラスビーズ9が気密に封着されている。
をモリブデン箔5の先端に溶接して接続する前に、電極
棒4の後端側をガラスビーズ9のビーズ穴10に通して
当該ビーズ穴10からモリブデン箔5との接続に必要な
溶接代の長さ分だけ突出させた状態で、その電極棒4を
誘導加熱装置等で加熱することにより、その電極棒4の
後端側にガラスビーズ9が気密に封着されている。
【0022】以上が、図1及び図2に示す放電ランプと
その電極マウントの構成であり、次にそれらの作用につ
いて説明する。電極マウント3が挿入されたガラス管1
の管端部7を加熱クロージング加工によってシールする
際に、その管端部7は、電極棒4に対して直接封着され
ずに、当該電極棒4の後端側に予め封着したガラスビー
ズ9に対して封着される。
その電極マウントの構成であり、次にそれらの作用につ
いて説明する。電極マウント3が挿入されたガラス管1
の管端部7を加熱クロージング加工によってシールする
際に、その管端部7は、電極棒4に対して直接封着され
ずに、当該電極棒4の後端側に予め封着したガラスビー
ズ9に対して封着される。
【0023】ガラスビーズ9は、ガラス管1と同質の石
英ガラスで作られているので、ガラス管1の管端部7と
ガラスビーズ9は、ピンチシールやシュリンクシールに
よって気密性良く強固に封着することができ、しかも、
その封着部は、徐冷の際に線膨張係数の違いによってク
ラックを生ずるおそれもない。
英ガラスで作られているので、ガラス管1の管端部7と
ガラスビーズ9は、ピンチシールやシュリンクシールに
よって気密性良く強固に封着することができ、しかも、
その封着部は、徐冷の際に線膨張係数の違いによってク
ラックを生ずるおそれもない。
【0024】また、ガラスビーズ9は、電極棒4に予め
封着されているので、ガラス管1の管端部7をガスバー
ナ等で加熱してシールする際に、その管端部7をガラス
ビーズ9と電極棒4が封着するほどの高温に加熱する必
要はないし、その管端部7と電極棒4との間にガラスビ
ーズ9が介在することにより、管端部7をシールする際
の熱が電極棒4に伝わりにくいので、ガラスビーズ9の
電極棒4との封着部に線膨張係数の違いによってクラッ
クが生ずるおそれもない。
封着されているので、ガラス管1の管端部7をガスバー
ナ等で加熱してシールする際に、その管端部7をガラス
ビーズ9と電極棒4が封着するほどの高温に加熱する必
要はないし、その管端部7と電極棒4との間にガラスビ
ーズ9が介在することにより、管端部7をシールする際
の熱が電極棒4に伝わりにくいので、ガラスビーズ9の
電極棒4との封着部に線膨張係数の違いによってクラッ
クが生ずるおそれもない。
【0025】したがって、ガラス管1の管端部7が気密
性良くシールされると同時に、そのシール部の耐圧性が
著しく高められる。
性良くシールされると同時に、そのシール部の耐圧性が
著しく高められる。
【0026】なお、本発明の放電ランプは、ガラス管1
の管端部7,7に挿入される電極マウント3,3の一方
にのみガラスビース9が封着されたものであってもよ
い。
の管端部7,7に挿入される電極マウント3,3の一方
にのみガラスビース9が封着されたものであってもよ
い。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、発光管のシール部とな
るガラス管の管端部に、その管端部に挿入された電極マ
ウントの電極棒を気密性良く強固に封着することができ
ると同時に、電極棒を封着した箇所にクラックが発生す
ることを確実に防止して、放電ランプの耐圧性能を高め
ることができるという大変優れた効果がある。
るガラス管の管端部に、その管端部に挿入された電極マ
ウントの電極棒を気密性良く強固に封着することができ
ると同時に、電極棒を封着した箇所にクラックが発生す
ることを確実に防止して、放電ランプの耐圧性能を高め
ることができるという大変優れた効果がある。
【図1】本発明に係る放電ランプの一例を示す断面図。
【図2】本発明に係る電極マウントの一例を示す平面
図。
図。
【図3】従来の放電ランプを示す断面図。
1・・・・・ガラス管 3・・・・・電極マウント 4・・・・・電極棒 5・・・・・モリブデン箔 6・・・・・リード線 7・・・・・ガラス管の管端部 9・・・・・ガラスビーズ 10・・・・・ビーズ穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 町 田 敦 埼玉県行田市壱里山町1−1 岩崎電気株 式会社埼玉製作所内
Claims (2)
- 【請求項1】 発光管材料となるガラス管の中央に、放
電空間となる拡管部が形成され、そのガラス管の両端か
ら、電極棒とモリブデン箔とリード線とを直列に接続し
て成る一対の電極マウントが、夫々その電極棒側から挿
入されて、当該電極棒の先端側を前記放電空間内に突出
させた状態で、ガラス管の管端部をシールする加熱クロ
ージング加工によってその管端部に封着された放電ラン
プにおいて、前記電極マウント(3,3)の双方又は一
方が、前記電極棒(4)の後端側に、その電極棒(4)
をビーズ穴(10)に通したガラスビーズ(9)が封着さ
れた状態で、ガラス管(1)の管端部(7)に挿入され
て、前記電極棒(4)の後端側が前記ガラスビーズ
(9)を介してガラス管(1)の管端部(7)に封着さ
れていることを特徴とする放電ランプ。 - 【請求項2】 電極棒とモリブデン箔とリード線とを直
列に接続して成る電極マウントにおいて、放電ランプの
発光管材料となるガラス管の管端部に挿入してその管端
部に封着される前記電極棒(4)の後端側に、その電極
棒(4)をビーズ穴(10)に通したガラスビーズ(9)
が封着されていることを特徴とする電極マウント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31988697A JPH11154491A (ja) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | 放電ランプとその電極マウント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31988697A JPH11154491A (ja) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | 放電ランプとその電極マウント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11154491A true JPH11154491A (ja) | 1999-06-08 |
Family
ID=18115344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31988697A Pending JPH11154491A (ja) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | 放電ランプとその電極マウント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11154491A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002110090A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Iwasaki Electric Co Ltd | 金属蒸気放電灯及び金属蒸気放電灯の製造方法 |
US7038386B2 (en) | 2002-05-28 | 2006-05-02 | Nec Corporation | High-pressure discharge lamp and fabrication method of the same |
-
1997
- 1997-11-20 JP JP31988697A patent/JPH11154491A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002110090A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Iwasaki Electric Co Ltd | 金属蒸気放電灯及び金属蒸気放電灯の製造方法 |
JP4507040B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2010-07-21 | 岩崎電気株式会社 | 金属蒸気放電灯及び金属蒸気放電灯の製造方法 |
US7038386B2 (en) | 2002-05-28 | 2006-05-02 | Nec Corporation | High-pressure discharge lamp and fabrication method of the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0866488B1 (en) | Manufacturing method of a high-pressure discharge lamp | |
JP2000277052A (ja) | 口金付高圧放電ランプ | |
JPH06223781A (ja) | ランプ | |
JP2001015067A (ja) | 放電ランプ装置用アークチューブ | |
US4631446A (en) | Single-ended high intensity discharge lamp | |
US4668204A (en) | Single-ended high intensity discharge lamp and manufacture | |
US2845557A (en) | Arc tube mounting | |
JPH11154491A (ja) | 放電ランプとその電極マウント | |
US20090295290A1 (en) | Metal lead-through structure and lamp with metal lead-through | |
JP3119918B2 (ja) | アークチューブおよびその製造方法 | |
KR100352918B1 (ko) | 램프와 램프의 제조방법 | |
JPH01151149A (ja) | 高圧放電灯 | |
JP3458756B2 (ja) | 放電ランプ | |
US7038386B2 (en) | High-pressure discharge lamp and fabrication method of the same | |
JP3385810B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JPS61104557A (ja) | 管球およびその製造方法 | |
JP3823495B2 (ja) | 放電ランプの発光管材料の成形方法及び成形用治具 | |
JPS6124125A (ja) | 高圧放電ランプの製造方法 | |
JP3405001B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2002093366A (ja) | 放電灯用電極およびその製造方法、ならびに放電灯 | |
JPH04141930A (ja) | 発光管の封止方法 | |
JPS6324292B2 (ja) | ||
JPS58209856A (ja) | 高圧ナトリウムランプ用電極支持管 | |
JPH0574420A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP2000048718A (ja) | ランプとランプの製造方法 |