JPH11107427A - 屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法 - Google Patents
屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法Info
- Publication number
- JPH11107427A JPH11107427A JP9268705A JP26870597A JPH11107427A JP H11107427 A JPH11107427 A JP H11107427A JP 9268705 A JP9268705 A JP 9268705A JP 26870597 A JP26870597 A JP 26870597A JP H11107427 A JPH11107427 A JP H11107427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof panel
- roof
- panel mounting
- steel beam
- mounting hardware
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 鋼製梁に屋根パネルを容易かつ確実に取付け
ることができる屋根パネル取付用金物および屋根パネル
の取付構造ならびに屋根パネルの取付方法を提供するこ
と。 【解決手段】 屋根パネル取付用金物10,11を梁取
付部10a,11aと屋根パネル取付部10c,11c
とを有した構成とするとともに該屋根パネル取付部を、
鋼製梁1に取付けられるべき屋根パネル4の勾配と同じ
勾配を有した構成とし、梁取付部10a,11aを鋼製
梁1に取付けたうえで、屋根パネル取付部10c,11
cに屋根パネル4の縦芯材4aを取付けることによっ
て、屋根パネル4を所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁
に取付ける。
ることができる屋根パネル取付用金物および屋根パネル
の取付構造ならびに屋根パネルの取付方法を提供するこ
と。 【解決手段】 屋根パネル取付用金物10,11を梁取
付部10a,11aと屋根パネル取付部10c,11c
とを有した構成とするとともに該屋根パネル取付部を、
鋼製梁1に取付けられるべき屋根パネル4の勾配と同じ
勾配を有した構成とし、梁取付部10a,11aを鋼製
梁1に取付けたうえで、屋根パネル取付部10c,11
cに屋根パネル4の縦芯材4aを取付けることによっ
て、屋根パネル4を所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁
に取付ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼製梁に木質の屋
根パネルを取付けるための屋根パネル取付用金物および
この屋根パネル取付用金物によって鋼製梁に屋根パネル
を取付ける屋根パネルの取付構造並びに屋根パネルの取
付方法に関するものである。
根パネルを取付けるための屋根パネル取付用金物および
この屋根パネル取付用金物によって鋼製梁に屋根パネル
を取付ける屋根パネルの取付構造並びに屋根パネルの取
付方法に関するものである。
【0002】
【背景の技術】住宅の工業化に伴って、住宅の屋根や壁
や床を予めパネルとして工場等で製造しておき、このよ
うなパネルを建築現場において組み立てて行くことによ
り、住宅の施工を行うようにしたパネル工法が近年盛ん
となっている。このようなパネル工法に用いられるパネ
ルとして、例えば屋根パネルとしては、芯材を矩形状に
組み立てるとともに、この矩形枠の内部に補強用の芯材
を縦横に組み付けて枠体を構成し、この枠体の一方の面
に合板等の面材が貼着されたものが一般的である。
や床を予めパネルとして工場等で製造しておき、このよ
うなパネルを建築現場において組み立てて行くことによ
り、住宅の施工を行うようにしたパネル工法が近年盛ん
となっている。このようなパネル工法に用いられるパネ
ルとして、例えば屋根パネルとしては、芯材を矩形状に
組み立てるとともに、この矩形枠の内部に補強用の芯材
を縦横に組み付けて枠体を構成し、この枠体の一方の面
に合板等の面材が貼着されたものが一般的である。
【0003】そして、上記屋根パネルは、壁パネルや床
パネル等によって構築された躯体上に敷き込まれ、主と
して前記壁パネルによって支持されるが、壁パネルのな
い位置で屋根パネルを支持する場合、壁パネル間に鋼製
梁を架設し、この鋼製梁に屋根パネルを取付け、該鋼製
梁によって屋根パネルを支持する場合がある。前記鋼製
梁に屋根パネルを取付けるには、例えば図6に示すよう
に、鋼製梁1の上面に木製の調整材2を固定したうえ
で、この調整材2に、上面が屋根の勾配と同じ勾配を有
する木製の結合桁3を固定し、該結合桁3に屋根パネル
4の縦芯材4aを当接し、屋根パネル4の上面からスク
リュー釘5を前記結合桁3を通して調整材2まで打ち込
むことで行っていた。
パネル等によって構築された躯体上に敷き込まれ、主と
して前記壁パネルによって支持されるが、壁パネルのな
い位置で屋根パネルを支持する場合、壁パネル間に鋼製
梁を架設し、この鋼製梁に屋根パネルを取付け、該鋼製
梁によって屋根パネルを支持する場合がある。前記鋼製
梁に屋根パネルを取付けるには、例えば図6に示すよう
に、鋼製梁1の上面に木製の調整材2を固定したうえ
で、この調整材2に、上面が屋根の勾配と同じ勾配を有
する木製の結合桁3を固定し、該結合桁3に屋根パネル
4の縦芯材4aを当接し、屋根パネル4の上面からスク
リュー釘5を前記結合桁3を通して調整材2まで打ち込
むことで行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
屋根パネルの取付方法では、調整材2や結合桁3といっ
た木材を介して屋根パネル4を鋼製梁1に取付けている
ので、調整材2や結合桁3の分だけ部材が多くなってし
まうばかりか、該調整材2や結合桁3は鋼製梁1とほぼ
同長さの長尺なものであるために、その搬送等にも手間
がかかり、さらには、鋼製梁1に調整材2や結合桁3を
現場で固定する手間も要し、作業性がよくないという問
題がある。
屋根パネルの取付方法では、調整材2や結合桁3といっ
た木材を介して屋根パネル4を鋼製梁1に取付けている
ので、調整材2や結合桁3の分だけ部材が多くなってし
まうばかりか、該調整材2や結合桁3は鋼製梁1とほぼ
同長さの長尺なものであるために、その搬送等にも手間
がかかり、さらには、鋼製梁1に調整材2や結合桁3を
現場で固定する手間も要し、作業性がよくないという問
題がある。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、鋼製梁に屋根パネルを容易かつ確実に取付けること
ができる屋根パネル取付用金物およびこの屋根パネル取
付用金物によって鋼製梁に屋根パネルを取付ける屋根パ
ネルの取付構造ならびに屋根パネルの取付方法を提供す
ることを目的としている。
で、鋼製梁に屋根パネルを容易かつ確実に取付けること
ができる屋根パネル取付用金物およびこの屋根パネル取
付用金物によって鋼製梁に屋根パネルを取付ける屋根パ
ネルの取付構造ならびに屋根パネルの取付方法を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の屋根パネル取付用金物は、例え
ば図1および図5に示すように、鋼製梁1に取付けられ
る梁取付部10a(11a)と、この梁取付部10a
(11a)に設けられて、前記屋根パネル4の芯材4a
が取付けられる屋根パネル取付部10c(11c)とを
有し、前記屋根パネル取付部10c(11c)が、前記
鋼製梁1に取付けられるべき屋根パネル4の勾配と同じ
勾配を有しているものである。
に、本発明の請求項1の屋根パネル取付用金物は、例え
ば図1および図5に示すように、鋼製梁1に取付けられ
る梁取付部10a(11a)と、この梁取付部10a
(11a)に設けられて、前記屋根パネル4の芯材4a
が取付けられる屋根パネル取付部10c(11c)とを
有し、前記屋根パネル取付部10c(11c)が、前記
鋼製梁1に取付けられるべき屋根パネル4の勾配と同じ
勾配を有しているものである。
【0007】前記鋼製梁1は、H形鋼、山形鋼、溝形鋼
等の鋼材や、筒状をなす鋼管等によって形成されるもの
である。前記屋根パネル4は、縦芯材4aと横芯材4b
を矩形状に組み立てるとともに、この矩形枠の内部に補
強用の芯材を縦横に組み付けて枠体を構成し、この枠体
の上面に合板等の面材を貼着したものである。
等の鋼材や、筒状をなす鋼管等によって形成されるもの
である。前記屋根パネル4は、縦芯材4aと横芯材4b
を矩形状に組み立てるとともに、この矩形枠の内部に補
強用の芯材を縦横に組み付けて枠体を構成し、この枠体
の上面に合板等の面材を貼着したものである。
【0008】屋根パネル取付用金物10(11)は、例
えば長方形状をなす鉄板を折曲することで形成され、前
記梁取付部10a(11a)は平板状に形成され、この
梁取付部10a(11a)の端部に、該端部から垂直に
立ち上がる立上り部10b(11b)が形成され、この
立上り部10b(11b)の上端部に、前記屋根パネル
取付部10c(11c)が傾斜して形成される。そし
て、この屋根パネル取付部10c(11c)の傾斜が前
記屋根パネルの勾配と等しく設定される。また、前記屋
根パネル取付部10c(11c)には釘穴10d(11
d)が形成されており、該屋根パネル取付部10c(1
1c)に屋根パネル4の縦芯材4aを当接したうえで、
前記釘穴10d(11d)を通して該縦芯材4aにスク
リュー釘12またはビス等を打ち込むことで、屋根パネ
ル取付部10c(11c)に屋根パネル4が取付け固定
される。さらに、前記梁取付部10a(11a)を鋼製
梁1に取付けるには、該梁取付部10a(11a)を鋼
製梁の上面にリベットによって接合するか、溶接によっ
て接合することで行われる。
えば長方形状をなす鉄板を折曲することで形成され、前
記梁取付部10a(11a)は平板状に形成され、この
梁取付部10a(11a)の端部に、該端部から垂直に
立ち上がる立上り部10b(11b)が形成され、この
立上り部10b(11b)の上端部に、前記屋根パネル
取付部10c(11c)が傾斜して形成される。そし
て、この屋根パネル取付部10c(11c)の傾斜が前
記屋根パネルの勾配と等しく設定される。また、前記屋
根パネル取付部10c(11c)には釘穴10d(11
d)が形成されており、該屋根パネル取付部10c(1
1c)に屋根パネル4の縦芯材4aを当接したうえで、
前記釘穴10d(11d)を通して該縦芯材4aにスク
リュー釘12またはビス等を打ち込むことで、屋根パネ
ル取付部10c(11c)に屋根パネル4が取付け固定
される。さらに、前記梁取付部10a(11a)を鋼製
梁1に取付けるには、該梁取付部10a(11a)を鋼
製梁の上面にリベットによって接合するか、溶接によっ
て接合することで行われる。
【0009】請求項1の屋根パネル取付用金物10(1
1)においては、その梁取付部10a(11a)を鋼製
梁1に取付けたうえで、前記屋根パネル取付部10c
(11c)に屋根パネル4の芯材4aを取付けること
で、屋根パネル4が所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁
1に取付けられる。また、工場等において予め前記屋根
パネル取付用金物10(11)を鋼製梁1にその長手方
向に所定間隔で取付けておくことで、屋根パネル取付用
金物10(11)の現場への搬送を鋼製梁1とともに行
え、また、現場での屋根パネル取付用金物10(11)
の鋼製梁1への取付けを省略することができ、施工性お
よび作業性が向上する。
1)においては、その梁取付部10a(11a)を鋼製
梁1に取付けたうえで、前記屋根パネル取付部10c
(11c)に屋根パネル4の芯材4aを取付けること
で、屋根パネル4が所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁
1に取付けられる。また、工場等において予め前記屋根
パネル取付用金物10(11)を鋼製梁1にその長手方
向に所定間隔で取付けておくことで、屋根パネル取付用
金物10(11)の現場への搬送を鋼製梁1とともに行
え、また、現場での屋根パネル取付用金物10(11)
の鋼製梁1への取付けを省略することができ、施工性お
よび作業性が向上する。
【0010】請求項2の屋根パネル取付用金物11は、
例えば図1および図3に示すように、請求項1におい
て、前記屋根パネル取付部11cが、前記屋根パネル4
の芯材4aの幅のほぼ2倍の幅を有しているものであ
る。前記屋根パネル4の芯材4aとは、具体的には、屋
根パネル4の傾斜方向に沿う縦芯材4aのことである。
例えば図1および図3に示すように、請求項1におい
て、前記屋根パネル取付部11cが、前記屋根パネル4
の芯材4aの幅のほぼ2倍の幅を有しているものであ
る。前記屋根パネル4の芯材4aとは、具体的には、屋
根パネル4の傾斜方向に沿う縦芯材4aのことである。
【0011】請求項2の屋根パネル取付用金物11にあ
っては、請求項1と同様の作用効果を得ることができる
のは勿論のこと、前記屋根パネル取付部11cが、前記
屋根パネル4の芯材4aの幅のほぼ2倍の幅を有してい
るので、左右に隣接配置された屋根パネル4,4どうし
の芯材4a,4aが互いに当接された部分に、前記屋根
パネル取付用金物11を配置することで、その屋根パネ
ル取付部11cに、左右に隣接する屋根パネル4,4ど
うしの互いに当接された芯材4a,4aの双方を取付け
ることができる。
っては、請求項1と同様の作用効果を得ることができる
のは勿論のこと、前記屋根パネル取付部11cが、前記
屋根パネル4の芯材4aの幅のほぼ2倍の幅を有してい
るので、左右に隣接配置された屋根パネル4,4どうし
の芯材4a,4aが互いに当接された部分に、前記屋根
パネル取付用金物11を配置することで、その屋根パネ
ル取付部11cに、左右に隣接する屋根パネル4,4ど
うしの互いに当接された芯材4a,4aの双方を取付け
ることができる。
【0012】請求項3の屋根パネルの取付構造は、例え
ば図1および図2に示すように、請求項1または2記載
の屋根パネル取付用金物10(11)を用いて鋼製梁1
に屋根パネル4を取付けた取付構造であって、前記鋼製
梁1に、複数の屋根パネル取付用金物10(11)を前
記鋼製梁1の長手方向に所定間隔で複数取付け、これら
屋根パネル取付用金物10(11)に屋根パネル4を取
付けたものである。
ば図1および図2に示すように、請求項1または2記載
の屋根パネル取付用金物10(11)を用いて鋼製梁1
に屋根パネル4を取付けた取付構造であって、前記鋼製
梁1に、複数の屋根パネル取付用金物10(11)を前
記鋼製梁1の長手方向に所定間隔で複数取付け、これら
屋根パネル取付用金物10(11)に屋根パネル4を取
付けたものである。
【0013】前記鋼製梁1に、複数の屋根パネル取付用
金物10(11)を前記鋼製梁1の長手方向に所定間隔
で複数取付ける場合、屋根パネル4の傾斜方向に沿う縦
芯材4aどうしの間隔と等しい間隔で取付ける。
金物10(11)を前記鋼製梁1の長手方向に所定間隔
で複数取付ける場合、屋根パネル4の傾斜方向に沿う縦
芯材4aどうしの間隔と等しい間隔で取付ける。
【0014】請求項3の屋根パネルの取付構造において
は、前記鋼製梁1に、複数の屋根パネル取付用金物10
(11)を前記鋼製梁1の長手方向に所定間隔で複数取
付け、これら屋根パネル取付用金物10(11)に屋根
パネル4を取付けることで、複数の屋根パネル4が所定
の勾配で容易かつ確実に鋼製梁1に取付けられる。
は、前記鋼製梁1に、複数の屋根パネル取付用金物10
(11)を前記鋼製梁1の長手方向に所定間隔で複数取
付け、これら屋根パネル取付用金物10(11)に屋根
パネル4を取付けることで、複数の屋根パネル4が所定
の勾配で容易かつ確実に鋼製梁1に取付けられる。
【0015】請求項4の屋根パネルの取付構造は、例え
ば図3(図4)に示すように、請求項3において、屋根
の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4どうしの
芯材4a,4aが互いに当接された部分に、前記屋根パ
ネル取付用金物11(10)を配置したものである。前
記屋根パネル4,4どうしの芯材4a,4aが当接され
た部分とは、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネ
ル4,4どうしの屋根の傾斜方向に沿う縦芯材4a,4
aが、それらの端面を突き合わされて当接された部分で
ある。
ば図3(図4)に示すように、請求項3において、屋根
の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4どうしの
芯材4a,4aが互いに当接された部分に、前記屋根パ
ネル取付用金物11(10)を配置したものである。前
記屋根パネル4,4どうしの芯材4a,4aが当接され
た部分とは、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネ
ル4,4どうしの屋根の傾斜方向に沿う縦芯材4a,4
aが、それらの端面を突き合わされて当接された部分で
ある。
【0016】請求項4の屋根パネルの取付構造において
は、請求項3と同様の作用効果を得ることができるのは
勿論のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネ
ル4,4どうしの芯材4a,4aが互いに当接された部
分に、前記屋根パネル取付用金物11(10)を配置し
たので、該芯材4a,4aが互いに当接された部分が屋
根パネル取付用金物11(10)で支持され、よって、
屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4の接
合部分が安定的に支持される。
は、請求項3と同様の作用効果を得ることができるのは
勿論のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネ
ル4,4どうしの芯材4a,4aが互いに当接された部
分に、前記屋根パネル取付用金物11(10)を配置し
たので、該芯材4a,4aが互いに当接された部分が屋
根パネル取付用金物11(10)で支持され、よって、
屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4の接
合部分が安定的に支持される。
【0017】請求項5の屋根パネルの取付構造は、例え
ば図2および図3に示すように、請求項3または4にお
いて、左右に隣接配置された屋根パネル4,4どうしの
芯材4a,4aが互いに当接された部分に、前記屋根パ
ネル取付用金物11を配置したものである。前記屋根パ
ネル4,4どうしの芯材4a,4aが当接された部分と
は、左右に隣接配置された屋根パネル4,4どうしの屋
根の傾斜方向に沿う縦芯材4a,4aが、それらの側面
を突き合わされて当接された部分である。
ば図2および図3に示すように、請求項3または4にお
いて、左右に隣接配置された屋根パネル4,4どうしの
芯材4a,4aが互いに当接された部分に、前記屋根パ
ネル取付用金物11を配置したものである。前記屋根パ
ネル4,4どうしの芯材4a,4aが当接された部分と
は、左右に隣接配置された屋根パネル4,4どうしの屋
根の傾斜方向に沿う縦芯材4a,4aが、それらの側面
を突き合わされて当接された部分である。
【0018】請求項5の屋根パネルの取付構造において
は、請求項3または4と同様の作用効果を得ることがで
きるのは勿論のこと、左右に隣接配置された屋根パネル
4,4どうしの芯材4a,4aが互いに当接された部分
に、前記屋根パネル取付用金物11を配置したので、該
芯材4a,4aが互いに当接された部分が屋根パネル取
付用金物11で支持され、よって、左右に隣接配置され
た屋根パネル4,4の接合部分が安定的に支持される。
は、請求項3または4と同様の作用効果を得ることがで
きるのは勿論のこと、左右に隣接配置された屋根パネル
4,4どうしの芯材4a,4aが互いに当接された部分
に、前記屋根パネル取付用金物11を配置したので、該
芯材4a,4aが互いに当接された部分が屋根パネル取
付用金物11で支持され、よって、左右に隣接配置され
た屋根パネル4,4の接合部分が安定的に支持される。
【0019】請求項6の屋根パネルの取付構造は、例え
ば図5に示すように、請求項4または5において、屋根
の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4どうしを
接合し、前記屋根パネル取付用金物11(10)の屋根
パネル取付部11c(10c)に、前記屋根パネル4,
4どうしの互いに当接された芯材4a,4aのうちの一
方を取付固定したものである。
ば図5に示すように、請求項4または5において、屋根
の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4どうしを
接合し、前記屋根パネル取付用金物11(10)の屋根
パネル取付部11c(10c)に、前記屋根パネル4,
4どうしの互いに当接された芯材4a,4aのうちの一
方を取付固定したものである。
【0020】前記屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根
パネル4,4どうしを接合するには、例えば、一方の屋
根パネル4の横芯材4bから他方の屋根パネル4の横芯
材4bに向けてパネル4の表面からスクリュー釘13,
13を斜め打ちするとともに、屋根パネル4,4の接合
面を接着材によって接合すればよい。
パネル4,4どうしを接合するには、例えば、一方の屋
根パネル4の横芯材4bから他方の屋根パネル4の横芯
材4bに向けてパネル4の表面からスクリュー釘13,
13を斜め打ちするとともに、屋根パネル4,4の接合
面を接着材によって接合すればよい。
【0021】請求項6の屋根パネルの取付構造において
は、請求項4または5と同様の作用効果を得ることがで
きるのは勿論のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された
屋根パネル4,4どうしを接合しているので、前記屋根
パネル取付用金物11(10)の屋根パネル取付部11
c(10c)に、前記屋根パネル4,4どうしの互いに
当接された芯材4a,4aのうちの一方を取付固定する
ことで、屋根パネルど4,4うしの芯材4a,4aの接
合部を前記屋根パネル取付用金物11c(10c)に取
付け固定することができる。
は、請求項4または5と同様の作用効果を得ることがで
きるのは勿論のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された
屋根パネル4,4どうしを接合しているので、前記屋根
パネル取付用金物11(10)の屋根パネル取付部11
c(10c)に、前記屋根パネル4,4どうしの互いに
当接された芯材4a,4aのうちの一方を取付固定する
ことで、屋根パネルど4,4うしの芯材4a,4aの接
合部を前記屋根パネル取付用金物11c(10c)に取
付け固定することができる。
【0022】請求項7の屋根パネルの取付方法は、例え
ば図1および図2に示すように、請求項1または2記載
の屋根パネル取付用金物10,11を用いた屋根パネル
4の取付方法であって、前記鋼製梁1に予め前記屋根パ
ネル取付用金物10,11を取付け、次いで、現場にお
いて、前記鋼製梁1を建物の躯体Kに取付け、次いで、
前記鋼製梁1に前記屋根パネル取付用金物10,11を
介して屋根パネル4…を取付けることを特徴としてい
る。
ば図1および図2に示すように、請求項1または2記載
の屋根パネル取付用金物10,11を用いた屋根パネル
4の取付方法であって、前記鋼製梁1に予め前記屋根パ
ネル取付用金物10,11を取付け、次いで、現場にお
いて、前記鋼製梁1を建物の躯体Kに取付け、次いで、
前記鋼製梁1に前記屋根パネル取付用金物10,11を
介して屋根パネル4…を取付けることを特徴としてい
る。
【0023】前記鋼製梁1に屋根パネル取付用金物1
0,11を取付ける場合、前記鋼製梁1に、複数の屋根
パネル取付用金物10,11を前記鋼製梁の長手方向に
所定間隔で複数取付ける。この場合、屋根パネル4の傾
斜方向に沿う縦芯材4aどうしの間隔と等しい間隔で取
付ける。前記建物の躯体Kとは、例えば、壁パネルであ
り、この壁パネルに鋼製梁1を取付ける場合、壁パネル
に梁受金物を固定し、この梁受金物に鋼製梁1の端部を
取付ける。
0,11を取付ける場合、前記鋼製梁1に、複数の屋根
パネル取付用金物10,11を前記鋼製梁の長手方向に
所定間隔で複数取付ける。この場合、屋根パネル4の傾
斜方向に沿う縦芯材4aどうしの間隔と等しい間隔で取
付ける。前記建物の躯体Kとは、例えば、壁パネルであ
り、この壁パネルに鋼製梁1を取付ける場合、壁パネル
に梁受金物を固定し、この梁受金物に鋼製梁1の端部を
取付ける。
【0024】請求項7の屋根パネルの取付方法において
は、工場等において予め鋼製梁1に屋根パネル取付用金
物10,11を取付けておくことで、屋根パネル取付用
金物10,11の現場への搬送を鋼製梁1とともに行
え、また、現場での屋根パネル取付用金物10,11の
鋼製梁1への取付けを省略することができ、施工性が向
上する。また、鋼製梁1を建物の躯体Kに取付け、次い
で、前記鋼製梁1に前記屋根パネル取付用金物10,1
1を介して屋根パネル4…を取付けることで、屋根パネ
ルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁1に取付けるこ
とができる。
は、工場等において予め鋼製梁1に屋根パネル取付用金
物10,11を取付けておくことで、屋根パネル取付用
金物10,11の現場への搬送を鋼製梁1とともに行
え、また、現場での屋根パネル取付用金物10,11の
鋼製梁1への取付けを省略することができ、施工性が向
上する。また、鋼製梁1を建物の躯体Kに取付け、次い
で、前記鋼製梁1に前記屋根パネル取付用金物10,1
1を介して屋根パネル4…を取付けることで、屋根パネ
ルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁1に取付けるこ
とができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例について説明する。図1は、本発明の屋
根パネル取付用金物を鋼製梁に取付けた状態を示す斜視
図であり、この図に示す鋼製梁1には、二種類の屋根パ
ネル取付用金物10,11が取付けられている。
施の形態の一例について説明する。図1は、本発明の屋
根パネル取付用金物を鋼製梁に取付けた状態を示す斜視
図であり、この図に示す鋼製梁1には、二種類の屋根パ
ネル取付用金物10,11が取付けられている。
【0026】前記屋根パネル取付用金物10は、長方形
状の鉄板を折曲することで形成されたもので、前記鋼製
梁1の上フランジ部1aに取付けられる梁取付部10a
と、この梁取付部10aの先端部から垂直に立ち上がる
立上り部10bと、この立上り部10bの上端部に傾斜
して形成されて、屋根パネル4が取付けられる屋根パネ
ル取付部10cとによって構成されている。
状の鉄板を折曲することで形成されたもので、前記鋼製
梁1の上フランジ部1aに取付けられる梁取付部10a
と、この梁取付部10aの先端部から垂直に立ち上がる
立上り部10bと、この立上り部10bの上端部に傾斜
して形成されて、屋根パネル4が取付けられる屋根パネ
ル取付部10cとによって構成されている。
【0027】前記屋根パネル取付部10cは、鋼製梁1
に取付けられるべき屋根パネル4の勾配と同じ勾配で傾
斜しており、その幅は前記屋根パネル4の縦芯材4aの
幅とほぼ等しく設定されている。したがって、屋根パネ
ル取付部10cには、縦芯材4aを1本載せることがで
きるようになっている。また、前記屋根パネル取付部1
0cには、釘穴10d,10dが形成されており、この
釘穴10d,10dを通して屋根パネル取付部10cに
載せられた屋根パネル4の縦芯材4aにスクリュー釘を
打ち込むことができるようになっている。
に取付けられるべき屋根パネル4の勾配と同じ勾配で傾
斜しており、その幅は前記屋根パネル4の縦芯材4aの
幅とほぼ等しく設定されている。したがって、屋根パネ
ル取付部10cには、縦芯材4aを1本載せることがで
きるようになっている。また、前記屋根パネル取付部1
0cには、釘穴10d,10dが形成されており、この
釘穴10d,10dを通して屋根パネル取付部10cに
載せられた屋根パネル4の縦芯材4aにスクリュー釘を
打ち込むことができるようになっている。
【0028】前記屋根パネル取付用金物11は、屋根パ
ネル取付用金物10と同様に、長方形状の鉄板を折曲す
ることで形成されたもので、梁取付部11aと、この梁
取付部10aの先端部から垂直に立ち上がる立上り部1
1bと、この立上り部10bの上端部に傾斜して形成さ
れた屋根パネル取付部11cとによって構成されてお
り、該屋根パネル取付部11cは、鋼製梁1に取付けら
れるべき屋根パネル4の勾配と同じ勾配で傾斜してお
り、その幅は前記屋根パネル4の縦芯材4aの幅の2倍
の幅とほぼ等しく設定されている。したがって、屋根パ
ネル取付部11cには、縦芯材4aを2本載せることが
できるようになっている。また、前記屋根パネル取付部
11cには、4つの釘穴11d…が形成されており、こ
れら釘穴11d…を通して屋根パネル取付部11cに載
せられた屋根パネル4,4の縦芯材4a,4aにスクリ
ュー釘を打ち込むことができるようになっている。
ネル取付用金物10と同様に、長方形状の鉄板を折曲す
ることで形成されたもので、梁取付部11aと、この梁
取付部10aの先端部から垂直に立ち上がる立上り部1
1bと、この立上り部10bの上端部に傾斜して形成さ
れた屋根パネル取付部11cとによって構成されてお
り、該屋根パネル取付部11cは、鋼製梁1に取付けら
れるべき屋根パネル4の勾配と同じ勾配で傾斜してお
り、その幅は前記屋根パネル4の縦芯材4aの幅の2倍
の幅とほぼ等しく設定されている。したがって、屋根パ
ネル取付部11cには、縦芯材4aを2本載せることが
できるようになっている。また、前記屋根パネル取付部
11cには、4つの釘穴11d…が形成されており、こ
れら釘穴11d…を通して屋根パネル取付部11cに載
せられた屋根パネル4,4の縦芯材4a,4aにスクリ
ュー釘を打ち込むことができるようになっている。
【0029】そして、上記構成の屋根パネル取付用金物
10,11は、その梁取付部10a,11aを鋼製梁1
の上フランジ部1aに溶接またはリベット止めすること
で、鋼製梁1に取付け固定されている。また、前記屋根
パネル取付用金物10,11は鋼製梁1の長手方向に所
定間隔で配置されている。すなわち、前記鋼製梁1には
複数の屋根パネル4…が取付けられるが、前記屋根パネ
ル取付用金物10,11に、屋根パネル4の縦芯材4a
を取付けるために、縦芯材4a,4aどうしの間隔と等
しい間隔で配置されている。
10,11は、その梁取付部10a,11aを鋼製梁1
の上フランジ部1aに溶接またはリベット止めすること
で、鋼製梁1に取付け固定されている。また、前記屋根
パネル取付用金物10,11は鋼製梁1の長手方向に所
定間隔で配置されている。すなわち、前記鋼製梁1には
複数の屋根パネル4…が取付けられるが、前記屋根パネ
ル取付用金物10,11に、屋根パネル4の縦芯材4a
を取付けるために、縦芯材4a,4aどうしの間隔と等
しい間隔で配置されている。
【0030】例えば、屋根パネル4がその両側部と、中
央部とに配設された3本の縦芯材4a…を有する場合、
左右に隣接配置された屋根パネル4,4の接合部には、
2本の縦芯材4a,4aが位置するので、この接合部に
対応する部分には、前記屋根パネル取付用金物11を配
置し、屋根パネル4の中央部に配設された縦芯材4aに
対応する部分には、前記屋根パネル取付用金物10を配
置し、さらに、左右方向に複数配置された屋根パネル4
…のうち、外側に位置する屋根パネル4の外側の縦芯材
4aに対応する部分には、前記屋根パネル取付用金物1
0を配置する。上記のような屋根パネル取付用金物1
0,11の配置は、例えば、住宅設計の際のCAD情報
によって決定され、工場において、鋼製梁1に屋根パネ
ル取付用金物10,11が適宜配置固定される。
央部とに配設された3本の縦芯材4a…を有する場合、
左右に隣接配置された屋根パネル4,4の接合部には、
2本の縦芯材4a,4aが位置するので、この接合部に
対応する部分には、前記屋根パネル取付用金物11を配
置し、屋根パネル4の中央部に配設された縦芯材4aに
対応する部分には、前記屋根パネル取付用金物10を配
置し、さらに、左右方向に複数配置された屋根パネル4
…のうち、外側に位置する屋根パネル4の外側の縦芯材
4aに対応する部分には、前記屋根パネル取付用金物1
0を配置する。上記のような屋根パネル取付用金物1
0,11の配置は、例えば、住宅設計の際のCAD情報
によって決定され、工場において、鋼製梁1に屋根パネ
ル取付用金物10,11が適宜配置固定される。
【0031】上記のようにして屋根パネル取付用金物1
0,11が取付けられた鋼製梁1は現場まで搬送され、
図2に示すように、現場で建物の躯体Kに取付け固定さ
れる。この建物の躯体Kは、本例では、壁パネルであ
り、この壁パネルに前記鋼製梁1を取付ける場合、壁パ
ネルに図示しない梁受金物を固定し、この梁受金物に鋼
製梁1の端部を取付けることで行われる。
0,11が取付けられた鋼製梁1は現場まで搬送され、
図2に示すように、現場で建物の躯体Kに取付け固定さ
れる。この建物の躯体Kは、本例では、壁パネルであ
り、この壁パネルに前記鋼製梁1を取付ける場合、壁パ
ネルに図示しない梁受金物を固定し、この梁受金物に鋼
製梁1の端部を取付けることで行われる。
【0032】前記建物の躯体Kには、屋根パネル4…が
敷設され、これら屋根パネル4…は躯体を構成する壁パ
ネルの上端部および前記躯体Kに取付けられた鋼製梁1
に取付けられている。前記屋根パネル4を鋼製梁1に取
付けた取付構造は以下のようになっている。すなわち、
まず屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4
においては、図3に示すように、その縦芯材4a,4a
どうしが突き当てられて当接されるとともに、その横芯
材4b,4bどうしが当接されている。
敷設され、これら屋根パネル4…は躯体を構成する壁パ
ネルの上端部および前記躯体Kに取付けられた鋼製梁1
に取付けられている。前記屋根パネル4を鋼製梁1に取
付けた取付構造は以下のようになっている。すなわち、
まず屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネル4,4
においては、図3に示すように、その縦芯材4a,4a
どうしが突き当てられて当接されるとともに、その横芯
材4b,4bどうしが当接されている。
【0033】前記縦芯材4a,4aは、前記屋根パネル
取付用金物11の屋根パネル取付部11c上にその幅半
分に載せられており、互いに当接する縦芯材4a,4a
のうち上側の縦芯材4aには、図5に示すように、屋根
パネル取付部11cの釘穴11d,11dを通してスク
リュー釘12,12が打ち込まれており、これによって
上側の縦芯材4aが屋根パネル取付部11cに取付け固
定されている。また、前記屋根パネル取付用金物11の
屋根パネル取付部11cの幅の残り半分にも、図3に示
すように上記と同様にして、屋根の傾斜方向に隣接配置
された屋根パネル4,4の縦芯材4a,4aが取付け固
定されており、これら縦芯材4a,4aは、前記屋根パ
ネル取付部11cの幅半分に取付け固定された屋根パネ
ル4,4の縦芯材4a,4aに当接されている。
取付用金物11の屋根パネル取付部11c上にその幅半
分に載せられており、互いに当接する縦芯材4a,4a
のうち上側の縦芯材4aには、図5に示すように、屋根
パネル取付部11cの釘穴11d,11dを通してスク
リュー釘12,12が打ち込まれており、これによって
上側の縦芯材4aが屋根パネル取付部11cに取付け固
定されている。また、前記屋根パネル取付用金物11の
屋根パネル取付部11cの幅の残り半分にも、図3に示
すように上記と同様にして、屋根の傾斜方向に隣接配置
された屋根パネル4,4の縦芯材4a,4aが取付け固
定されており、これら縦芯材4a,4aは、前記屋根パ
ネル取付部11cの幅半分に取付け固定された屋根パネ
ル4,4の縦芯材4a,4aに当接されている。
【0034】前記屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根
パネル4,4どうしを接合するには、図5に示すよう
に、一方の屋根パネル4の横芯材4bから他方の屋根パ
ネル4の横芯材4aに向けて屋根パネル4の表面からス
クリュー釘13,13を斜め打ちするとともに、屋根パ
ネル4,4の接合面を接着材によって接合することで行
われている。このように、屋根の傾斜方向に隣接配置さ
れた屋根パネル4,4どうしを接合しているので、前記
屋根パネル取付用金物11の屋根パネル取付部11c
に、前記屋根パネル4,4のうちの一方の縦芯材4aを
取付固定することで、縦芯材4a,4aの接合部を前記
屋根パネル取付用金物11に取付け固定することができ
る。
パネル4,4どうしを接合するには、図5に示すよう
に、一方の屋根パネル4の横芯材4bから他方の屋根パ
ネル4の横芯材4aに向けて屋根パネル4の表面からス
クリュー釘13,13を斜め打ちするとともに、屋根パ
ネル4,4の接合面を接着材によって接合することで行
われている。このように、屋根の傾斜方向に隣接配置さ
れた屋根パネル4,4どうしを接合しているので、前記
屋根パネル取付用金物11の屋根パネル取付部11c
に、前記屋根パネル4,4のうちの一方の縦芯材4aを
取付固定することで、縦芯材4a,4aの接合部を前記
屋根パネル取付用金物11に取付け固定することができ
る。
【0035】なお、左右方向に隣接配置された屋根パネ
ル4,4どうしは、屋根パネル4,4の接合部において
その上面に図示しないルーフプレートを当接し、該ルー
フプレートを通して屋根パネル4,4の互いに当接する
縦芯材4a,4aにスクリュー釘を打ち込むとともに、
屋根パネル4,4の接合面を接着材によって接合するこ
とで接合されている。
ル4,4どうしは、屋根パネル4,4の接合部において
その上面に図示しないルーフプレートを当接し、該ルー
フプレートを通して屋根パネル4,4の互いに当接する
縦芯材4a,4aにスクリュー釘を打ち込むとともに、
屋根パネル4,4の接合面を接着材によって接合するこ
とで接合されている。
【0036】また、左右方向に隣接配置された屋根パネ
ル4…のうち、外側に位置する屋根パネル4において
は、図4に示すように、その外側の縦芯材4aが、前記
屋根パネル取付用金物10の屋根パネル取付部10c上
に載せられている。また、図5に示すように、前記外側
に位置する屋根パネル4に屋根の傾斜方向に隣接する屋
根パネル4の縦芯材4aは前記屋根パネル取付部10c
に載せられており、これら縦芯材4a,4aのうち上側
に位置する縦芯材4aには、屋根パネル取付部10cの
釘穴10d,10dを通してスクリュー釘12,12が
打ち込まれており、これによって上側の縦芯材4aが屋
根パネル取付部10cに取付け固定されている。
ル4…のうち、外側に位置する屋根パネル4において
は、図4に示すように、その外側の縦芯材4aが、前記
屋根パネル取付用金物10の屋根パネル取付部10c上
に載せられている。また、図5に示すように、前記外側
に位置する屋根パネル4に屋根の傾斜方向に隣接する屋
根パネル4の縦芯材4aは前記屋根パネル取付部10c
に載せられており、これら縦芯材4a,4aのうち上側
に位置する縦芯材4aには、屋根パネル取付部10cの
釘穴10d,10dを通してスクリュー釘12,12が
打ち込まれており、これによって上側の縦芯材4aが屋
根パネル取付部10cに取付け固定されている。
【0037】さらに、前記各屋根パネル4の中央部に位
置する縦芯材4aは、前記屋根パネル取付用金物10の
屋根パネル取付部10c上に載せられ、また、前記各屋
根パネル4に屋根の傾斜方向に隣接する屋根パネル4の
縦芯材4aは前記屋根パネル取付部10cに載せられて
いる。そして、これら縦芯材4a,4aのうち上側に位
置する縦芯材4aには、屋根パネル取付部10cの釘穴
10d,10dを通してスクリュー釘12,12が打ち
込まれており、これによって上側の縦芯材4aが屋根パ
ネル取付部10cに取付け固定されている。
置する縦芯材4aは、前記屋根パネル取付用金物10の
屋根パネル取付部10c上に載せられ、また、前記各屋
根パネル4に屋根の傾斜方向に隣接する屋根パネル4の
縦芯材4aは前記屋根パネル取付部10cに載せられて
いる。そして、これら縦芯材4a,4aのうち上側に位
置する縦芯材4aには、屋根パネル取付部10cの釘穴
10d,10dを通してスクリュー釘12,12が打ち
込まれており、これによって上側の縦芯材4aが屋根パ
ネル取付部10cに取付け固定されている。
【0038】上記のように、本例においては、鋼製梁1
に屋根パネル取付用金物10,11を所定間隔で取付け
ており、該屋根パネル取付用金物10,11の屋根パネ
ル取付部10c,11cが屋根の勾配と同じ勾配である
ので、該屋根パネル取付部10c,11cに屋根パネル
4の縦芯材4aを取付けることで、屋根パネル4を所定
の勾配で容易かつ確実に鋼製梁1に取付けることができ
る。また、工場等において予め前記屋根パネル取付用金
物10,11を鋼製梁1に取付けておくことで、現場で
の屋根パネル取付用金物10,11の鋼製梁1への取付
けを省略することができ、施工性が向上するとともに、
屋根パネル取付用金物10,11の現場への搬送を鋼製
梁1とともに行うことができる。
に屋根パネル取付用金物10,11を所定間隔で取付け
ており、該屋根パネル取付用金物10,11の屋根パネ
ル取付部10c,11cが屋根の勾配と同じ勾配である
ので、該屋根パネル取付部10c,11cに屋根パネル
4の縦芯材4aを取付けることで、屋根パネル4を所定
の勾配で容易かつ確実に鋼製梁1に取付けることができ
る。また、工場等において予め前記屋根パネル取付用金
物10,11を鋼製梁1に取付けておくことで、現場で
の屋根パネル取付用金物10,11の鋼製梁1への取付
けを省略することができ、施工性が向上するとともに、
屋根パネル取付用金物10,11の現場への搬送を鋼製
梁1とともに行うことができる。
【0039】なお、上記の例では、鋼製梁1に二種類の
屋根パネル取付用金物10,11を取付けたが、屋根パ
ネル取付用金物11のみを複数取付けてもよい。また、
上記の例では、工場等で予め鋼製梁1に屋根パネル取付
用金物10,11を取付けるようにしたが、現場で鋼製
梁1に屋根パネル取付用金物10,11を取付けてもよ
い。
屋根パネル取付用金物10,11を取付けたが、屋根パ
ネル取付用金物11のみを複数取付けてもよい。また、
上記の例では、工場等で予め鋼製梁1に屋根パネル取付
用金物10,11を取付けるようにしたが、現場で鋼製
梁1に屋根パネル取付用金物10,11を取付けてもよ
い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
の屋根パネル取付用金物によれば、梁取付部と屋根パネ
ル取付部とを有し、該屋根パネル取付部が、前記鋼製梁
に取付けられるべき屋根パネルの勾配と同じ勾配を有し
ているので、梁取付部を鋼製梁に取付けたうえで、屋根
パネル取付部に屋根パネルの芯材を取付けることによっ
て、屋根パネルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁に
取付けることができる。また、工場等において予め前記
屋根パネル取付用金物を鋼製梁に取付けておくことによ
って、屋根パネル取付用金物の現場への搬送を鋼製梁と
ともに行うことができ、また、現場での屋根パネル取付
用金物の鋼製梁への取付けを省略することができるの
で、施工性および作業性を向上させることができる。
の屋根パネル取付用金物によれば、梁取付部と屋根パネ
ル取付部とを有し、該屋根パネル取付部が、前記鋼製梁
に取付けられるべき屋根パネルの勾配と同じ勾配を有し
ているので、梁取付部を鋼製梁に取付けたうえで、屋根
パネル取付部に屋根パネルの芯材を取付けることによっ
て、屋根パネルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁に
取付けることができる。また、工場等において予め前記
屋根パネル取付用金物を鋼製梁に取付けておくことによ
って、屋根パネル取付用金物の現場への搬送を鋼製梁と
ともに行うことができ、また、現場での屋根パネル取付
用金物の鋼製梁への取付けを省略することができるの
で、施工性および作業性を向上させることができる。
【0041】請求項2の屋根パネル取付用金物によれ
ば、請求項1と同様の効果を得ることができるのは勿論
のこと、前記屋根パネル取付部が、前記屋根パネルの芯
材の幅のほぼ2倍の幅を有しているので、左右に隣接配
置された屋根パネルどうしの芯材が互いに当接された部
分に、前記屋根パネル取付用金物を配置することによっ
て、その屋根パネル取付部に、左右に隣接する屋根パネ
ルどうしの互いに当接された芯材の双方を取付けること
ができ、よってこの当接した芯材を安定的に支持するこ
とができる。
ば、請求項1と同様の効果を得ることができるのは勿論
のこと、前記屋根パネル取付部が、前記屋根パネルの芯
材の幅のほぼ2倍の幅を有しているので、左右に隣接配
置された屋根パネルどうしの芯材が互いに当接された部
分に、前記屋根パネル取付用金物を配置することによっ
て、その屋根パネル取付部に、左右に隣接する屋根パネ
ルどうしの互いに当接された芯材の双方を取付けること
ができ、よってこの当接した芯材を安定的に支持するこ
とができる。
【0042】請求項3の屋根パネルの取付構造によれ
ば、鋼製梁に、複数の前記屋根パネル取付用金物を前記
鋼製梁の長手方向に所定間隔で複数取付け、これら屋根
パネル取付用金物に屋根パネルを取付けたので、複数の
屋根パネルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁に取付
けることでできる。
ば、鋼製梁に、複数の前記屋根パネル取付用金物を前記
鋼製梁の長手方向に所定間隔で複数取付け、これら屋根
パネル取付用金物に屋根パネルを取付けたので、複数の
屋根パネルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製梁に取付
けることでできる。
【0043】請求項4の屋根パネルの取付構造によれ
ば、請求項3と同様の効果を得ることができるのは勿論
のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネルど
うしの芯材が互いに当接された部分に、前記屋根パネル
取付用金物を配置したので、該芯材が互いに当接された
部分を屋根パネル取付用金物で支持することができ、よ
って、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネルの接
合部分を安定的に支持することができる。
ば、請求項3と同様の効果を得ることができるのは勿論
のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネルど
うしの芯材が互いに当接された部分に、前記屋根パネル
取付用金物を配置したので、該芯材が互いに当接された
部分を屋根パネル取付用金物で支持することができ、よ
って、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネルの接
合部分を安定的に支持することができる。
【0044】請求項5の屋根パネルの取付構造によれ
ば、請求項3または4と同様の効果を得ることができる
のは勿論のこと、左右に隣接配置された屋根パネルどう
しの芯材が互いに当接された部分に、前記屋根パネル取
付用金物を配置したので、該芯材が互いに当接された部
分を屋根パネル取付用金物で支持することができ、よっ
て、左右に隣接配置された屋根パネルの接合部分を安定
的に支持することができる。
ば、請求項3または4と同様の効果を得ることができる
のは勿論のこと、左右に隣接配置された屋根パネルどう
しの芯材が互いに当接された部分に、前記屋根パネル取
付用金物を配置したので、該芯材が互いに当接された部
分を屋根パネル取付用金物で支持することができ、よっ
て、左右に隣接配置された屋根パネルの接合部分を安定
的に支持することができる。
【0045】請求項6の屋根パネルの取付構造によれ
ば、請求項4または5と同様の効果を得ることができる
のは勿論のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根
パネルどうしを接合し、前記屋根パネル取付用金物の屋
根パネル取付部に、前記屋根パネルどうしの互いに当接
された芯材のうちの一方を取付固定したので、屋根パネ
ルどうしの芯材の接合部を前記屋根パネル取付用金物に
取付け固定することができる。
ば、請求項4または5と同様の効果を得ることができる
のは勿論のこと、屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根
パネルどうしを接合し、前記屋根パネル取付用金物の屋
根パネル取付部に、前記屋根パネルどうしの互いに当接
された芯材のうちの一方を取付固定したので、屋根パネ
ルどうしの芯材の接合部を前記屋根パネル取付用金物に
取付け固定することができる。
【0046】請求項7の屋根パネルの取付方法によれ
ば、工場等において予め鋼製梁に屋根パネル取付用金物
を取付けておくことで、屋根パネル取付用金物の現場へ
の搬送を鋼製梁とともに行うことができ、また、現場で
の屋根パネル取付用金物の鋼製梁への取付けを省略する
ことができ、施工性を向上させることができる。また、
鋼製梁を建物の躯体に取付け、次いで、前記鋼製梁に前
記屋根パネル取付用金物を介して屋根パネルを取付ける
ことで、屋根パネルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製
梁に取付けることができる。
ば、工場等において予め鋼製梁に屋根パネル取付用金物
を取付けておくことで、屋根パネル取付用金物の現場へ
の搬送を鋼製梁とともに行うことができ、また、現場で
の屋根パネル取付用金物の鋼製梁への取付けを省略する
ことができ、施工性を向上させることができる。また、
鋼製梁を建物の躯体に取付け、次いで、前記鋼製梁に前
記屋根パネル取付用金物を介して屋根パネルを取付ける
ことで、屋根パネルを所定の勾配で容易かつ確実に鋼製
梁に取付けることができる。
【図1】本発明の屋根パネル取付用金物の一例を示すも
ので、該屋根パネル取付用金物を鋼製梁に取付けた状態
を示す斜視図である。
ので、該屋根パネル取付用金物を鋼製梁に取付けた状態
を示す斜視図である。
【図2】本発明の屋根パネルの取付構造の一例を適用し
た建物を示す斜視図である。
た建物を示す斜視図である。
【図3】本発明の屋根パネルの取付構造の一例を示すも
ので、屋根パネルを屋根パネル取付用金物を介して鋼製
梁に取付けた状態を示す要部の斜視図である。
ので、屋根パネルを屋根パネル取付用金物を介して鋼製
梁に取付けた状態を示す要部の斜視図である。
【図4】本発明の屋根パネルの取付構造の一例を示すも
ので、屋根パネルを他の屋根パネル取付用金物を介して
鋼製梁に取付けた状態を示す要部の斜視図である。
ので、屋根パネルを他の屋根パネル取付用金物を介して
鋼製梁に取付けた状態を示す要部の斜視図である。
【図5】本発明の屋根パネルの取付構造の一例を示すも
ので、屋根パネルを屋根パネル取付用金物を介して鋼製
梁に取付けた状態を示す要部の側断面図である。
ので、屋根パネルを屋根パネル取付用金物を介して鋼製
梁に取付けた状態を示す要部の側断面図である。
【図6】従来の屋根パネルの取付構造の一例を示すもの
で、屋根パネルを鋼製梁に取付けた状態を示す要部の側
断面図である。
で、屋根パネルを鋼製梁に取付けた状態を示す要部の側
断面図である。
1 鋼製梁 4 屋根パネル 4a 縦芯材(芯材) 10,11 屋根パネル取付用金物 10a,11a 梁取付部 10c,11c 屋根パネル取付部
Claims (7)
- 【請求項1】 鋼製梁に屋根パネルを取付けるための屋
根パネル取付用金物であって、 前記鋼製梁に取付けられる梁取付部と、この梁取付部に
設けられて、前記屋根パネルの芯材が取付けられる屋根
パネル取付部とを有し、 前記屋根パネル取付部は、前記鋼製梁に取付けられるべ
き屋根パネルの勾配と同じ勾配を有していることを特徴
とする屋根パネル取付用金物。 - 【請求項2】 請求項1記載の屋根パネル取付用金物に
おいて、 前記屋根パネル取付部が、前記屋根パネルの芯材の幅の
ほぼ2倍の幅を有していることを特徴とする屋根パネル
取付用金物。 - 【請求項3】 請求項1または2記載の屋根パネル取付
用金物を用いて鋼製梁に屋根パネルを取付けた屋根パネ
ルの取付構造であって、 前記鋼製梁には、複数の前記屋根パネル取付用金物が前
記鋼製梁の長手方向に所定間隔で複数取付けられ、 これら屋根パネル取付用金物に屋根パネルが取付けられ
ていることを特徴とする屋根パネルの取付構造。 - 【請求項4】 請求項3記載の屋根パネルの取付構造に
おいて、 屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネルどうしの芯
材が互いに当接された部分に、前記屋根パネル取付用金
物が配置されていることを特徴とする屋根パネルの取付
構造。 - 【請求項5】 請求項3または4記載の屋根パネルの取
付構造において、 左右に隣接配置された屋根パネルどうしの芯材が互いに
当接された部分に、前記屋根パネル取付用金物が配置さ
れていることを特徴とする屋根パネルの取付構造。 - 【請求項6】 請求項4または5記載の屋根パネルの取
付構造において、 屋根の傾斜方向に隣接配置された屋根パネルどうしが接
合され、 前記屋根パネル取付用金物の屋根パネル取付部には、前
記屋根パネルどうしの互いに当接された芯材のうちの一
方が取付け固定されていることを特徴とする屋根パネル
の取付構造。 - 【請求項7】 請求項1または2記載の屋根パネル取付
用金物を用いた屋根パネルの取付方法であって、 前記鋼製梁に予め前記屋根パネル取付用金物を取付け、 次いで、現場において、前記鋼製梁を建物の躯体に取付
け、 次いで、前記鋼製梁に前記屋根パネル取付用金物を介し
て屋根パネルを取付けることを特徴とする屋根パネルの
取付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9268705A JPH11107427A (ja) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | 屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9268705A JPH11107427A (ja) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | 屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11107427A true JPH11107427A (ja) | 1999-04-20 |
Family
ID=17462235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9268705A Pending JPH11107427A (ja) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | 屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11107427A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002235401A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Misawa Homes Co Ltd | 傾斜屋根及び傾斜屋根の施工方法 |
-
1997
- 1997-10-01 JP JP9268705A patent/JPH11107427A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002235401A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Misawa Homes Co Ltd | 傾斜屋根及び傾斜屋根の施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3581426B2 (ja) | 木造建築物の構造材と床構造及び屋根構造並びにそれらを用いた構築工法 | |
JP2005098078A (ja) | 建物ユニットおよびその接合構造 | |
JPH11107427A (ja) | 屋根パネル取付用金物、屋根パネルの取付構造および屋根パネルの取付方法 | |
JPH1061018A (ja) | ユニット建物 | |
JPH0967855A (ja) | コーナーバルコニユニットおよびその取付方法 | |
JP3869527B2 (ja) | 建物ユニット | |
JP2514771B2 (ja) | 梁受け金具 | |
JP3987653B2 (ja) | 木造建築物用壁パネル | |
JP3450487B2 (ja) | 梁受金物およびそれを用いた施工方法 | |
JP3241124B2 (ja) | 天井付き部屋ユニット | |
JP2512070B2 (ja) | 住宅用直方体ユニット | |
JP2002167891A (ja) | コーナ部連結金物および上下階接続構造 | |
JP2698555B2 (ja) | 壁パネル | |
JP2597952Y2 (ja) | 組み立てパネル | |
JPH11117443A (ja) | 小屋パネル取付用金物、小屋パネルの取付構造および小屋パネルの取付方法 | |
JPH11190091A (ja) | 屋根の支持構造 | |
JP3039613U (ja) | 取付金具 | |
JP2002339483A (ja) | プレハブ耐力壁パネルとこれを用いた建物の施工方法 | |
JP2000265638A (ja) | 外装材用の取付金具、外壁構造及び外装材の取付方法 | |
JPH11247302A (ja) | 建物ユニットの接続部における天井構造 | |
JPH04327625A (ja) | 壁体の建物躯体への組付構造 | |
JPH04347240A (ja) | パネル接合金具 | |
JPH0351441A (ja) | 工業化住宅の床構造 | |
JP2006009357A (ja) | 間仕切壁 | |
JP2004011259A (ja) | 板材の取付構造体。 |