JPH1096889A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH1096889A JPH1096889A JP8247792A JP24779296A JPH1096889A JP H1096889 A JPH1096889 A JP H1096889A JP 8247792 A JP8247792 A JP 8247792A JP 24779296 A JP24779296 A JP 24779296A JP H1096889 A JPH1096889 A JP H1096889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- solar cell
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/13306—Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
- G02F1/13324—Circuits comprising solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】電源として電池を用いた場合に、従来よりも使
用時間の増大を図れる反射型の液晶表示装置を提供する
こと。 【解決手段】反射型の液晶表示装置の対向基板2内に太
陽電池10を組み込み、この太陽電池10を通常の電池
と併用して電源として利用することにより、使用時間の
増大を図る。
用時間の増大を図れる反射型の液晶表示装置を提供する
こと。 【解決手段】反射型の液晶表示装置の対向基板2内に太
陽電池10を組み込み、この太陽電池10を通常の電池
と併用して電源として利用することにより、使用時間の
増大を図る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に反射型の液晶表示装置に関する。
り、特に反射型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯用情報機器が多く利用されて
いる。携帯用情報機器には軽量、低消費電力が求められ
ている。また、表示するべき情報量が増加する傾向にあ
ることから、高解像度であることなど高画質の表示装置
が求められている。
いる。携帯用情報機器には軽量、低消費電力が求められ
ている。また、表示するべき情報量が増加する傾向にあ
ることから、高解像度であることなど高画質の表示装置
が求められている。
【0003】この種の表示装置としては、一般には、液
晶表示装置が使用されている。これは液晶表示装置には
軽量、低消費電力、低電圧駆動、平面型表示などの利点
があるからである。
晶表示装置が使用されている。これは液晶表示装置には
軽量、低消費電力、低電圧駆動、平面型表示などの利点
があるからである。
【0004】携帯用情報機器の表示装置として液晶表示
装置を用いる場合、その電源として電池(内部電源)を
用いることが必要となる。したがって、使用時間の増大
の観点から、特にバックライトを使用しない反射型のも
のが有効である。すなわち、バックライトに割り当てら
れた電力を駆動回路等にまわすことことにより、使用作
時間を長くする。また、使用時間の増大のために、駆動
回路のさらなる低電圧駆動化も図れている。しかしなが
ら、電源として電池を用いた場合に、十分に長い時間使
用できる液晶表示装置はいまだ実現されていない。
装置を用いる場合、その電源として電池(内部電源)を
用いることが必要となる。したがって、使用時間の増大
の観点から、特にバックライトを使用しない反射型のも
のが有効である。すなわち、バックライトに割り当てら
れた電力を駆動回路等にまわすことことにより、使用作
時間を長くする。また、使用時間の増大のために、駆動
回路のさらなる低電圧駆動化も図れている。しかしなが
ら、電源として電池を用いた場合に、十分に長い時間使
用できる液晶表示装置はいまだ実現されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来よ
り、携帯用情報機器の表示装置として液晶表示装置が用
いられていた。この場合、電源として内部電源が用いる
ことが必要なる。しかし、内部電源により十分に長い時
間使用できる液晶表示装置はいまだ実現されていなかっ
た。
り、携帯用情報機器の表示装置として液晶表示装置が用
いられていた。この場合、電源として内部電源が用いる
ことが必要なる。しかし、内部電源により十分に長い時
間使用できる液晶表示装置はいまだ実現されていなかっ
た。
【0006】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、電源として内部電源を
用いた場合に、従来よりも長時間使用できる液晶表示装
置を提供することにある。
ので、その目的とするところは、電源として内部電源を
用いた場合に、従来よりも長時間使用できる液晶表示装
置を提供することにある。
【0007】
[概要]上記目的を達成するために、本発明に係る液晶
表示装置(請求項1)は、液晶層の光学的性質を電界に
より制御し、周囲光を利用して画像を表示する液晶表示
部と、この液晶表示部が設けられた基体と同一の基体に
設けられ、前記周囲光を電気エネルギーに変換する光電
変換部とを備えていることを特徴とする。
表示装置(請求項1)は、液晶層の光学的性質を電界に
より制御し、周囲光を利用して画像を表示する液晶表示
部と、この液晶表示部が設けられた基体と同一の基体に
設けられ、前記周囲光を電気エネルギーに変換する光電
変換部とを備えていることを特徴とする。
【0008】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項2)は、上記液晶表示装置(請求項1)において、
前記光電変換部および前記液晶表示部は積層構造を構成
することを特徴とする。
求項2)は、上記液晶表示装置(請求項1)において、
前記光電変換部および前記液晶表示部は積層構造を構成
することを特徴とする。
【0009】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項3)は、上記液晶表示装置(請求項2)において、
前記光電変換部が、前記液晶表示部内に組み込まれてい
ることを特徴とする。
求項3)は、上記液晶表示装置(請求項2)において、
前記光電変換部が、前記液晶表示部内に組み込まれてい
ることを特徴とする。
【0010】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項4)は、上記液晶表示装置(請求項2)において、
前記光電変換部が、前記液晶層に入射する光と反対側の
前記液晶表示部上に積層されていることを特徴とする。
求項4)は、上記液晶表示装置(請求項2)において、
前記光電変換部が、前記液晶層に入射する光と反対側の
前記液晶表示部上に積層されていることを特徴とする。
【0011】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項5)は、上記液晶表示装置(請求項2)において、
前記光電変換部と前記液晶層との間に、前記液晶層を介
して前記光電変換部に入射する光のうち可視光の反射を
防止するための反射防止膜を設けたことを特徴とする。
求項5)は、上記液晶表示装置(請求項2)において、
前記光電変換部と前記液晶層との間に、前記液晶層を介
して前記光電変換部に入射する光のうち可視光の反射を
防止するための反射防止膜を設けたことを特徴とする。
【0012】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項6)は、上記液晶表示装置(請求項5)において、
前記光電変換部と前記液晶層との間に、前記光電変換部
により吸収されず、かつ前記反射防止膜により反射を防
止できない可視光を吸収する光吸収膜を設けたことを特
徴とする。
求項6)は、上記液晶表示装置(請求項5)において、
前記光電変換部と前記液晶層との間に、前記光電変換部
により吸収されず、かつ前記反射防止膜により反射を防
止できない可視光を吸収する光吸収膜を設けたことを特
徴とする。
【0013】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項7)は、上記液晶表示装置(請求項1)において、
前記光電変換部は、前記液晶表示部のうち画像を表示し
ない領域に設けられていることを特徴とする。
求項7)は、上記液晶表示装置(請求項1)において、
前記光電変換部は、前記液晶表示部のうち画像を表示し
ない領域に設けられていることを特徴とする。
【0014】また、本発明に係る他の液晶表示装置(請
求項8)は、上記液晶表示装置(請求項1〜請求項7)
において、前記光電変換部が、太陽電池から構成されて
いることを特徴とする。
求項8)は、上記液晶表示装置(請求項1〜請求項7)
において、前記光電変換部が、太陽電池から構成されて
いることを特徴とする。
【0015】本発明において、基体とは、例えば、液晶
層を挾持する2つの基体の一方(例えばTFT基板)
や、このように基体により液晶層を挾持してなる構造を
載せる台座等をいう。
層を挾持する2つの基体の一方(例えばTFT基板)
や、このように基体により液晶層を挾持してなる構造を
載せる台座等をいう。
【0016】[作用]本発明によれば、光電変換部によ
り周囲光を電気エネルギーに変換できるので、この電気
エネルギーを電源に利用することにより、使用時間の増
大を図れるようになる。
り周囲光を電気エネルギーに変換できるので、この電気
エネルギーを電源に利用することにより、使用時間の増
大を図れるようになる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態(以下、実施形態という)を説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係る反射型アクティブマトリクス型モノクロ液晶表示装
置(以下、単に液晶表示装置という)の断面図である。
本実施形態は対向基板2内に太陽電池10を組み込んだ
例である。
の実施の形態(以下、実施形態という)を説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係る反射型アクティブマトリクス型モノクロ液晶表示装
置(以下、単に液晶表示装置という)の断面図である。
本実施形態は対向基板2内に太陽電池10を組み込んだ
例である。
【0018】この液晶表示装置は、大きく分けて、アク
ティブマトリクスアレイ基板(以下、単にアレイ基板と
いう)1と、反射防止膜15、反射光吸収膜16および
太陽電池10が形成された対向基板2と、これら基板
1,2間に設けられた液晶層3と、図示しない電源とし
ての通常の電池とから構成されている。なお、太陽電池
10で十分な起電力が得られるのなら、上記通常の電池
は不要となる。
ティブマトリクスアレイ基板(以下、単にアレイ基板と
いう)1と、反射防止膜15、反射光吸収膜16および
太陽電池10が形成された対向基板2と、これら基板
1,2間に設けられた液晶層3と、図示しない電源とし
ての通常の電池とから構成されている。なお、太陽電池
10で十分な起電力が得られるのなら、上記通常の電池
は不要となる。
【0019】アレイ基板1は、ガラス基板11と、この
ガラス基板11上にマトリクス配列された画素電極12
と、各画素電極12に設けられた薄膜トランジスタ(以
下、TFTという)13、このTFT13を制御して画
素電極12にデータ信号を印加するためのデータ線27
およびアドレス線22とから構成されている。
ガラス基板11上にマトリクス配列された画素電極12
と、各画素電極12に設けられた薄膜トランジスタ(以
下、TFTという)13、このTFT13を制御して画
素電極12にデータ信号を印加するためのデータ線27
およびアドレス線22とから構成されている。
【0020】ガラス基板11の代わりに、プラスチック
材料、金属材料からなる透光性の基板を用いても良い。
一方、対向基板2は、ガラス基板14と、このガラス基
板14上に設けられた太陽電池10と、この太陽電池1
0上に設けられ、可視光の反射を防止するためのプラス
チックからなる反射防止膜15と、この反射防止膜15
上に設けられ、該反射防止膜15により反射を防止でき
ず、かつ太陽電池10で吸収されない可視光を吸収する
ためのカラーフィルタからなる反射光吸収膜16と、こ
の反射光吸収膜16上に設けられ、ITOからなる可視
光に対して透明な対向電極17とから構成されている。
材料、金属材料からなる透光性の基板を用いても良い。
一方、対向基板2は、ガラス基板14と、このガラス基
板14上に設けられた太陽電池10と、この太陽電池1
0上に設けられ、可視光の反射を防止するためのプラス
チックからなる反射防止膜15と、この反射防止膜15
上に設けられ、該反射防止膜15により反射を防止でき
ず、かつ太陽電池10で吸収されない可視光を吸収する
ためのカラーフィルタからなる反射光吸収膜16と、こ
の反射光吸収膜16上に設けられ、ITOからなる可視
光に対して透明な対向電極17とから構成されている。
【0021】なお、反射防止膜15の他の材料として、
SiOx 、SiNx 、TiO、ZnO等があげられる。
また、反射防止膜15は単層でも良いし、多層でも良
い。要は可視光の反射を防止できれば良い。
SiOx 、SiNx 、TiO、ZnO等があげられる。
また、反射防止膜15は単層でも良いし、多層でも良
い。要は可視光の反射を防止できれば良い。
【0022】太陽電池10は、可視光に対して透明なI
TOからなる下部電極18、太陽電池本体19、可視光
に対して透明なITOからなる上部電極20が順次積層
された構成になっている。
TOからなる下部電極18、太陽電池本体19、可視光
に対して透明なITOからなる上部電極20が順次積層
された構成になっている。
【0023】太陽電池本体19は、図2に示すように、
ITO電極18つきガラス基板14上に、n型アモルフ
ァスSiGe膜19a、i型アモルファスSiGe膜1
9b、p型アモルファスSiC膜19c、n型マイクロ
クリスタルSi膜19d、i型アモルファスSi膜19
e、p型アモルファスSiC膜19fがこの順で積層さ
れた構成になっている。すなわち、太陽電池本体19は
2層積層型のものである。
ITO電極18つきガラス基板14上に、n型アモルフ
ァスSiGe膜19a、i型アモルファスSiGe膜1
9b、p型アモルファスSiC膜19c、n型マイクロ
クリスタルSi膜19d、i型アモルファスSi膜19
e、p型アモルファスSiC膜19fがこの順で積層さ
れた構成になっている。すなわち、太陽電池本体19は
2層積層型のものである。
【0024】また、太陽電池本体19、反射防止膜15
および反射光吸収膜16は、通常の反射型液晶表示装置
における黒色吸収膜に相当する役割を果たしている。太
陽電池本体19、反射防止膜15および反射光吸収膜1
6の全体を厚さを黒色吸収膜のそれよりも小さくするこ
とにより、装置の薄型化をさらに進めることが可能とな
る。なお、反射防止膜15と反射光吸収膜16との位置
関係は逆でも良い。
および反射光吸収膜16は、通常の反射型液晶表示装置
における黒色吸収膜に相当する役割を果たしている。太
陽電池本体19、反射防止膜15および反射光吸収膜1
6の全体を厚さを黒色吸収膜のそれよりも小さくするこ
とにより、装置の薄型化をさらに進めることが可能とな
る。なお、反射防止膜15と反射光吸収膜16との位置
関係は逆でも良い。
【0025】図6に反射光吸収膜16の反射係数の吸収
依存性を示す。p型SiC/n型Si層は紫外から青
を、p型Si/n型SiGe層は青から緑を、p型Si
Ge/n型GeSn層は緑から赤を、p型GeSn/n
型Sn層は赤〜赤外を、p型Sn/n型Sn層は赤外を
吸収する。これら層は一般の太陽電池本体に使用される
層である。反射光吸収膜16はこれら層で吸収しきれな
い波長を吸収する。
依存性を示す。p型SiC/n型Si層は紫外から青
を、p型Si/n型SiGe層は青から緑を、p型Si
Ge/n型GeSn層は緑から赤を、p型GeSn/n
型Sn層は赤〜赤外を、p型Sn/n型Sn層は赤外を
吸収する。これら層は一般の太陽電池本体に使用される
層である。反射光吸収膜16はこれら層で吸収しきれな
い波長を吸収する。
【0026】なお、太陽電池本体19として、例えば、
SiC、Si、SiGe、Ge系ではなく、GeSn系
膜とSn系膜との積層膜を用いた場合には、可視光の全
てを吸収できるようになるので、反射光吸収膜16は不
要となる。
SiC、Si、SiGe、Ge系ではなく、GeSn系
膜とSn系膜との積層膜を用いた場合には、可視光の全
てを吸収できるようになるので、反射光吸収膜16は不
要となる。
【0027】液晶層3は、基板1,2に配向膜を形成
し、基板1,2間に液晶を注入して形成したものであ
る。液晶層3の光透過率等の光学的性質は、画素電極1
2の電圧と対向電極17との間の電界によって制御され
る。
し、基板1,2間に液晶を注入して形成したものであ
る。液晶層3の光透過率等の光学的性質は、画素電極1
2の電圧と対向電極17との間の電界によって制御され
る。
【0028】このように構成された液晶表示装置によれ
ば、液晶層3の光透過率が高い表示状態のときに、光が
液晶層3を透過して太陽電池10に入射し、起電力が発
生する。この起電力は10インチパネルの場合で100
mW程度となる。
ば、液晶層3の光透過率が高い表示状態のときに、光が
液晶層3を透過して太陽電池10に入射し、起電力が発
生する。この起電力は10インチパネルの場合で100
mW程度となる。
【0029】したがって、本実施形態によれば、太陽電
池10で得られた起電力を電源として利用すれば、内部
電池の起電力の低下分を補えるので、長時間の使用が可
能となる。なお、または従来より内部電池で駆動してい
た部分の一部を太陽電池10のみで駆動することによっ
ても、長時間の使用が可能となる。
池10で得られた起電力を電源として利用すれば、内部
電池の起電力の低下分を補えるので、長時間の使用が可
能となる。なお、または従来より内部電池で駆動してい
た部分の一部を太陽電池10のみで駆動することによっ
ても、長時間の使用が可能となる。
【0030】内部電池および太陽電池10の両方または
太陽電池10のみで駆動する部分としては、本実施形態
の液晶表示装置を携帯用情報機器の表示装置として用い
る場合であれば、例えば液晶表示装置内の回路、液晶表
示装置外のデバイスがあげられる。液晶表示装置内の回
路としては例えばLCD駆動様周辺回路、液晶表示装置
外のデバイスとしては例えばCPUやメモリがあげられ
る。また、表示側に照射光源を設けても良い。
太陽電池10のみで駆動する部分としては、本実施形態
の液晶表示装置を携帯用情報機器の表示装置として用い
る場合であれば、例えば液晶表示装置内の回路、液晶表
示装置外のデバイスがあげられる。液晶表示装置内の回
路としては例えばLCD駆動様周辺回路、液晶表示装置
外のデバイスとしては例えばCPUやメモリがあげられ
る。また、表示側に照射光源を設けても良い。
【0031】また、本実施形態の液晶表示装置をパーソ
ナルコンピュータのディスプレイとして用いる場合であ
れば、例えば、ディスプレイ、パーソナルコンピュー
タ、外部メモリがあげられる。 (第2の実施形態)図3は、本発明の第2の実施形態に
係る液晶表示装置の断面図である。なお、以下の実施形
態において、図1の液晶表示装置と対応する部分には図
1と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
ナルコンピュータのディスプレイとして用いる場合であ
れば、例えば、ディスプレイ、パーソナルコンピュー
タ、外部メモリがあげられる。 (第2の実施形態)図3は、本発明の第2の実施形態に
係る液晶表示装置の断面図である。なお、以下の実施形
態において、図1の液晶表示装置と対応する部分には図
1と同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
【0032】本実施形態は、第1の実施形態において、
対向基板2に形成された反射防止膜15、反射光吸収膜
16および太陽電池10を別のガラス基板21に形成
し、液晶表示装置の対向基板2の下に反射防止膜15、
反射光吸収膜16および太陽電池2を設けた例である。
すなわち、第1の実施形態とは異なり、太陽電池10等
は液晶表示装置から独立している。
対向基板2に形成された反射防止膜15、反射光吸収膜
16および太陽電池10を別のガラス基板21に形成
し、液晶表示装置の対向基板2の下に反射防止膜15、
反射光吸収膜16および太陽電池2を設けた例である。
すなわち、第1の実施形態とは異なり、太陽電池10等
は液晶表示装置から独立している。
【0033】本実施形態でも、第1の実施形態と同様の
効果が得られるのはもちろんのこと、さらに対向基板2
に反射防止膜15、反射光吸収膜16および太陽電池1
0を形成する必要がないので、既に確立された液晶表示
装置の製造プロセスを利用でき、これによりプロセス変
更による特性劣化や信頼性低下を防止できる。液晶表示
装置は、大面積の基板に多数の素子をばらつきなく形成
する必要があるので、確立された製造プロセスを利用で
きることは非常に有効である。 (第3の実施形態)図4は、本発明の第3の実施形態に
係る液晶表示装置の断面図である。
効果が得られるのはもちろんのこと、さらに対向基板2
に反射防止膜15、反射光吸収膜16および太陽電池1
0を形成する必要がないので、既に確立された液晶表示
装置の製造プロセスを利用でき、これによりプロセス変
更による特性劣化や信頼性低下を防止できる。液晶表示
装置は、大面積の基板に多数の素子をばらつきなく形成
する必要があるので、確立された製造プロセスを利用で
きることは非常に有効である。 (第3の実施形態)図4は、本発明の第3の実施形態に
係る液晶表示装置の断面図である。
【0034】本実施形態は、第1の実施形態において、
対向基板2に形成された反射防止膜15、反射光吸収膜
16および太陽電池10を別のガラス基板21に形成
し、液晶表示装置のアレイ基板1の下に反射防止膜1
5、反射光吸収膜16および太陽電池2を設けた例であ
る。本実施形態の場合でも第2の実施形態と同様な効果
が得られる。 (第4の実施形態)図5は、本発明の第4の実施形態に
係る液晶表示装置の平面図である。
対向基板2に形成された反射防止膜15、反射光吸収膜
16および太陽電池10を別のガラス基板21に形成
し、液晶表示装置のアレイ基板1の下に反射防止膜1
5、反射光吸収膜16および太陽電池2を設けた例であ
る。本実施形態の場合でも第2の実施形態と同様な効果
が得られる。 (第4の実施形態)図5は、本発明の第4の実施形態に
係る液晶表示装置の平面図である。
【0035】第1〜第3の実施形態は太陽電池10を表
示領域(画素領域)内に設けた例である。これに対して
本実施形態は、図4に示すように、太陽電池10を表示
領域30の周辺の駆動回路31が形成されていない空き
領域に設けた例である。この場合、例えば、筐体表面に
太陽電池10を露出させ、太陽電池10に可視光が入射
するようにする。本実施形態でも第2の実施形態と同様
な効果が得られる。 (第5の実施形態)図7は、本発明の第4の実施形態に
係る液晶表示装置の平面図である。
示領域(画素領域)内に設けた例である。これに対して
本実施形態は、図4に示すように、太陽電池10を表示
領域30の周辺の駆動回路31が形成されていない空き
領域に設けた例である。この場合、例えば、筐体表面に
太陽電池10を露出させ、太陽電池10に可視光が入射
するようにする。本実施形態でも第2の実施形態と同様
な効果が得られる。 (第5の実施形態)図7は、本発明の第4の実施形態に
係る液晶表示装置の平面図である。
【0036】スイッチング素子(例えばTFT、ダイオ
ード)および太陽電池が共にアモルファス材料でできて
いるときは両者を同一の膜で製作できる。本実施形態
は、スイッチングとしてダイオードを用いているが、T
FTを用いても同様である。
ード)および太陽電池が共にアモルファス材料でできて
いるときは両者を同一の膜で製作できる。本実施形態
は、スイッチングとしてダイオードを用いているが、T
FTを用いても同様である。
【0037】これを製造工程に従い説明すると、まず、
ガラス基板11上に、アドレス配線22、下部電極18
となるITO等の導電膜した後、この上に太陽電池用本
体19d、ダイオード19sとなるp型Si/i型アモ
ルファスシリコン膜/n型アモルファスシリコン膜の積
層膜を形成する。
ガラス基板11上に、アドレス配線22、下部電極18
となるITO等の導電膜した後、この上に太陽電池用本
体19d、ダイオード19sとなるp型Si/i型アモ
ルファスシリコン膜/n型アモルファスシリコン膜の積
層膜を形成する。
【0038】次に上記導電膜、上記積層膜をパターニン
グして、アドレス配線22、下部電極18、太陽電池用
本体19dを形成し、続いて上記積層膜をさらにパター
ニングしてダイオード19sを形成する。この後、全面
に絶縁膜23を形成する。
グして、アドレス配線22、下部電極18、太陽電池用
本体19dを形成し、続いて上記積層膜をさらにパター
ニングしてダイオード19sを形成する。この後、全面
に絶縁膜23を形成する。
【0039】次に絶縁膜23に接続孔を開孔して太陽電
池用本体19dのITOからなる上部電極20sを形成
した後、全面に絶縁膜24を形成する。次に絶縁膜2
3,24に接続孔を開孔してダイオード19dの上部電
極20dを形成した後、画素電極(表示電極)12を形
成する。
池用本体19dのITOからなる上部電極20sを形成
した後、全面に絶縁膜24を形成する。次に絶縁膜2
3,24に接続孔を開孔してダイオード19dの上部電
極20dを形成した後、画素電極(表示電極)12を形
成する。
【0040】次にガラス基板14にITOからなるスト
ライプ状の対向電極17を形成し、二つのガラス基板
(アレイ基板、対向基板)11,14との間に液晶層3
を封入する。
ライプ状の対向電極17を形成し、二つのガラス基板
(アレイ基板、対向基板)11,14との間に液晶層3
を封入する。
【0041】このように本実施形態によれば、同じ積層
膜からダイオード、太陽電池を形成するので、プロセス
の簡略化が可能となる。なお、ガラス基板14に反射防
止用プラスチック膜、入射光のうちの反射成分を吸収す
るカラーフィルタ層を積層しても良い。
膜からダイオード、太陽電池を形成するので、プロセス
の簡略化が可能となる。なお、ガラス基板14に反射防
止用プラスチック膜、入射光のうちの反射成分を吸収す
るカラーフィルタ層を積層しても良い。
【0042】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではない。例えば、上記実施形態では、アクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置の場合について説明し
たが、本発明は単純マトリクス型の液晶表示装置にも適
用できる。
れるものではない。例えば、上記実施形態では、アクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置の場合について説明し
たが、本発明は単純マトリクス型の液晶表示装置にも適
用できる。
【0043】また、上記実施形態では、モノクロ表示の
液晶表示装置の場合について説明したが、本発明はカラ
ー表示の液晶表示装置にも適用できる。この場合、対向
基板2にカラーフィルタに設ける。液晶の表示方式は、
透過率を制御するモードであれば何でも良く、TN型や
STN型、強誘電型や反強誘電型、ゲストホスト型や多
色ゲストホストの積層型、ポリマー分散の多色のゲスト
ホストの積層型でも良い。その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で、種々変形して実施できる。
液晶表示装置の場合について説明したが、本発明はカラ
ー表示の液晶表示装置にも適用できる。この場合、対向
基板2にカラーフィルタに設ける。液晶の表示方式は、
透過率を制御するモードであれば何でも良く、TN型や
STN型、強誘電型や反強誘電型、ゲストホスト型や多
色ゲストホストの積層型、ポリマー分散の多色のゲスト
ホストの積層型でも良い。その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で、種々変形して実施できる。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、光
電変換部により周囲光を電気エネルギーに変換できるの
で、この電気エネルギーを電源に利用することにより、
使用時間の増大を図れるようになる。
電変換部により周囲光を電気エネルギーに変換できるの
で、この電気エネルギーを電源に利用することにより、
使用時間の増大を図れるようになる。
【図1】本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の
断面図
断面図
【図2】太陽電池本体の具体的な構成を示す断面図
【図3】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の
断面図
断面図
【図4】本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の
断面図
断面図
【図5】本発明の第4の実施形態に係る液晶表示装置の
平面図
平面図
【図6】反射光吸収膜の吸収係数と波長との関係を示す
図
図
【図7】本発明の第5の実施形態に係る液晶表示装置の
断面図
断面図
1…アレイ基板 2…対向基板 3…液晶層 10…太陽電池 11…ガラス基板 12…画素電極 13…TFT 14…ガラス基板 15…反射防止膜 16…反射光吸収膜 17…対向電極 18…下部電極 19…太陽電池本体 19a…n型アモルファスSiGe膜 19b…i型アモルファスSiGe膜 19c…p型アモルファスSiC膜 19d…n型マイクロクリスタルSi膜 19e…i型アモルファスSi膜 19f…p型アモルファスSiC膜 20…上部電極 21…ガラス基板 30…表示領域 31…駆動回路
Claims (8)
- 【請求項1】液晶層の光学的性質を電界により制御し、
周囲光を利用して画像を表示する液晶表示部と、 この液晶表示部が設けられた基体と同一の基体に設けら
れ、前記周囲光を電気エネルギーに変換する光電変換部
とを具備してなることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】前記光電変換部および前記液晶表示部は積
層構造を構成することを特徴とする請求項1に記載の液
晶表示装置。 - 【請求項3】前記光電変換部は、前記液晶表示部内に組
み込まれていることを特徴とする請求項2に記載の液晶
表示装置。 - 【請求項4】前記光電変換部は、前記液晶層に入射する
光と反対側の前記液晶表示部上に積層されていることを
特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】前記光電変換部と前記液晶層との間に、前
記液晶層を介して前記光電変換部に入射する光のうち可
視光の反射を防止するための反射防止膜を設けたことを
特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。 - 【請求項6】前記光電変換部と前記液晶層との間に、前
記光電変換部により吸収されず、かつ前記反射防止膜に
より反射を防止できない可視光を吸収する光吸収膜を設
けたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。 - 【請求項7】前記光電変換部は、前記液晶表示部のうち
画像を表示しない領域に設けられていることを特徴とす
る請求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項8】前記光電変換部は、太陽電池から構成され
ていることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれ
かに記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8247792A JPH1096889A (ja) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8247792A JPH1096889A (ja) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1096889A true JPH1096889A (ja) | 1998-04-14 |
Family
ID=17168727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8247792A Pending JPH1096889A (ja) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1096889A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000002891A (ja) * | 1998-04-17 | 2000-01-07 | Seiko Instruments Inc | 反射型液晶表示装置及びその製造方法 |
WO2000038020A1 (fr) * | 1998-12-22 | 2000-06-29 | Citizen Watch Co., Ltd. | Appareil d'horlogerie |
JP2005266007A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示媒体および画像表示装置 |
CN100347864C (zh) * | 2003-07-14 | 2007-11-07 | 仁宝电脑工业股份有限公司 | 光电转换薄膜、蓄电式装置及使用此种装置的显示器 |
CN100422811C (zh) * | 2003-05-15 | 2008-10-01 | 那纳须株式会社 | 反射型液晶显示装置 |
CN108037605A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-05-15 | 信利光电股份有限公司 | 一种液晶显示模组 |
CN108181747A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-06-19 | 信利光电股份有限公司 | 一种液晶显示模组 |
CN109683364A (zh) * | 2019-02-18 | 2019-04-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板、显示装置、显示基板的制造方法 |
-
1996
- 1996-09-19 JP JP8247792A patent/JPH1096889A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000002891A (ja) * | 1998-04-17 | 2000-01-07 | Seiko Instruments Inc | 反射型液晶表示装置及びその製造方法 |
WO2000038020A1 (fr) * | 1998-12-22 | 2000-06-29 | Citizen Watch Co., Ltd. | Appareil d'horlogerie |
US7136138B1 (en) | 1998-12-22 | 2006-11-14 | Citizen Watch Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
CN100422811C (zh) * | 2003-05-15 | 2008-10-01 | 那纳须株式会社 | 反射型液晶显示装置 |
CN100347864C (zh) * | 2003-07-14 | 2007-11-07 | 仁宝电脑工业股份有限公司 | 光电转换薄膜、蓄电式装置及使用此种装置的显示器 |
JP2005266007A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示媒体および画像表示装置 |
JP4645048B2 (ja) * | 2004-03-16 | 2011-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像表示媒体および画像表示装置 |
CN108037605A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-05-15 | 信利光电股份有限公司 | 一种液晶显示模组 |
CN108181747A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-06-19 | 信利光电股份有限公司 | 一种液晶显示模组 |
CN109683364A (zh) * | 2019-02-18 | 2019-04-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板、显示装置、显示基板的制造方法 |
CN109683364B (zh) * | 2019-02-18 | 2022-07-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板、显示装置、显示基板的制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20010074545A (ko) | 반사형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
TWI352231B (en) | Transflective liquid crystal display panel and fab | |
US7136138B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH08328031A (ja) | フルカラー液晶表示装置およびその製造方法 | |
CN102109701B (zh) | 整合太阳能电池模块的液晶显示器 | |
TW201217858A (en) | Liquid crystal display integrated with solar cell module | |
JPH0627481A (ja) | 反射型アクティブマトリクス基板及びその製造方法並びに液晶表示装置 | |
JP2000122039A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000321566A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3369502B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP4021053B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2728041B2 (ja) | 液晶パネル | |
JPH04190323A (ja) | 太陽電池セル付液晶ディスプレイ | |
JPH1096889A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000019983A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3085115B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11337974A (ja) | 液晶表示装置およびその作製方法 | |
KR100843691B1 (ko) | 양면표시 기능을 가지는 액정표시장치 | |
US20120038873A1 (en) | Reflection-type liquid crystal display device | |
CN109597257B (zh) | 阵列基板及显示装置 | |
US7224419B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2999317B2 (ja) | 反射型カラー液晶表示装置 | |
JP2001109007A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
CN114047650B (zh) | 一种显示面板及显示装置 | |
CN220473826U (zh) | 反射式显示屏 |