Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH1036794A - 表面保護フィルムとその製造方法 - Google Patents

表面保護フィルムとその製造方法

Info

Publication number
JPH1036794A
JPH1036794A JP18948696A JP18948696A JPH1036794A JP H1036794 A JPH1036794 A JP H1036794A JP 18948696 A JP18948696 A JP 18948696A JP 18948696 A JP18948696 A JP 18948696A JP H1036794 A JPH1036794 A JP H1036794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
width
height
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18948696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hiragori
正彦 平郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18948696A priority Critical patent/JPH1036794A/ja
Publication of JPH1036794A publication Critical patent/JPH1036794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基材の厚さが薄く、かつ、粘着剤塗布時及び
乾燥時の加熱下での伸びや切れ等がなく、機械的強度に
優れた表面保護フィルムとその製造方法を提供する。 【解決手段】 一方向及びそれと直角方向に10%伸長
時の特定温度での引張強度が特定範囲にあるエチレン系
重合体からなる厚さが15〜28μmの基材の一方の面
に、粘着剤が塗布されていることを特徴とする表面保護
フィルム。また、エチレン系重合体の融点及び190℃
でのメルトフローレートが特定範囲にあることを特徴と
する上記表面保護フィルム。また、フロスト高さ、ドラ
フト比が特定範囲であるインフレーション法にて、上記
エチレン系重合体を特定条件で成膜し、得られた基材の
一方の面に粘着剤を塗布することを特徴とする、上記表
面保護フィルムの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂板及び化粧合
板等の、輸送及び保管等の取り扱いや加工時の軽度の傷
入り防止や汚れ防止等、表面を保護する目的で使用され
る表面保護フィルムとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表面保護フィルムの基材は、一般
的には軟質塩化ビニル系樹脂又はポリオレフィン系樹脂
からなり、その厚さは、通常40〜200μm、多くは
50〜120μmで使用されている。近年、廃棄物処理
の観点より表面保護フィルムの脱塩化ビニル系樹脂や廃
棄量の削減等が検討されている。表面保護フィルムの用
途においては、曲げたり絞ったりされるような高強度を
要する用途と、輸送及び保管時の埃付着防止及び軽度の
傷入りや汚れ防止等の低コスト化を要する用途に細分化
されてきている。特に低コスト化及び廃棄物の削減につ
いての必要性は高くなっている。しかしながら、基材の
ポリオレフィン化とともに基材の厚さを単に薄くした場
合には、粘着剤の塗布時及び乾燥時の加熱下での伸びや
切れ等が発生したり、強度や耐溶剤性が低くなり、現在
使用されている材料や設備を使用した場合において、表
面保護フィルムの実際の貼り付け、剥離作業及びテープ
化が非常に困難になり、生産性が大幅に低下又は加工が
不可能になる場合がある。
【0003】高強度を要する加工を想定した場合につい
ての検討としては、例えば、特開平8−27443号公
報においては、一方向及びその直角方向の引張降伏強さ
が500g/10mm幅以上、かつ、引張降伏強さ測定
時の降伏点の発現後10分経過した時点での引張強度が
400g/10mm幅以下であり、引張降伏強さよりも
強い引張破壊強さを具えているポリオレフィン系樹脂フ
ィルムを用いることにより、冷間加工追従性及び応力緩
和性に優れた、絞り加工に適した表面保護フィルムを得
ている。また、特開平8−20757号公報において
は、一方向及びその直角方向の引張破壊強さが3kg/
10mm幅以上、かつ、引張降伏強さが0.4kg/1
0mm幅以上であり、伸長回復率が70%以上のポリオ
レフィン系樹脂フィルムを用いることにより、曲げ加工
性に優れた表面保護フィルムを得ている。しかし、上記
問題を鑑みた、省資源、廃棄物削減及び低コスト化への
配慮はあまりなされておらず、基材の厚さ等に関しての
検討はなされていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基材
の厚さが薄く、かつ、粘着剤塗布時及び乾燥時の加熱下
での伸びや切れ等がなく、機械的強度に優れた表面保護
フィルムとその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の表面保護フィル
ムは、一方向に10%伸長時の引張強度が120℃で2
00g/10mm幅以上、23℃で600g/10mm
幅以上(この方向を縦方向と記す)、かつ、それと直角
方向(この方向を横方向と記す)に10%伸長時の引張
強度が23℃で300g/10mm幅以上であるエチレ
ン系重合体からなる厚さ15〜28μmの基材の一方の
面に、粘着剤が塗布されていることを特徴とする。
【0006】上記エチレン系重合体は、縦方向に10%
伸長時の引張強度が、120℃で200g/10mm幅
未満では、粘着剤塗布時及び乾燥時の加熱下での伸びや
切れ等が発生し、23℃で600g/10mm幅未満で
は、表面保護フィルムを実際に使用する際に、ロール状
に巻かれた表面保護フィルムを引き剥がし、或いは貼り
付ける時の張力又は被着体から剥離する際の張力に抗す
る必要強度が得られない。また、横方向に10%伸長時
の引張強度が、23℃で300g/10mm幅未満で
は、表面保護フィルムの引き剥がしが縦方向ではなく、
横方向の場合に、表面保護フィルムが裂けやすくなる。
本発明でいう引張強度は、長さ100mm、幅10mm
のエチレン系重合体フィルム試験片を、速度200mm
/minで長さ方向に引張り、10%伸長させた時の引
張強度を測定した値である。本発明で使用されるエチレ
ン系重合体は、エチレン単独重合体、エチレン−プロピ
レン共重合体及びエチレン−α−オレフィン共重合体の
うち上記物性を有するものであり、代表的なものとして
は、線状低密度ポリエチレンが挙げられる。
【0007】上記エチレン系重合体は、融点が125℃
以上、かつ、190℃でのメルトフローレート(以下M
FRと記す)が0.005〜0.1g/10minであ
ることが好ましい。エチレン系重合体は、成膜後に粘着
剤が塗布及び乾燥されるが、粘着剤はトルエンや酢酸エ
チル等の有機溶媒に溶解された状態で塗布される。該有
機溶媒の乾燥には通常100〜120℃の温度が必要と
なる。そのため、エチレン系重合体の融点が125℃未
満であれば、粘着剤乾燥時の加熱によりエチレン系重合
体が軟化してしまう場合がある。また、エチレン系重合
体の190℃でのMFRが、0.005g/10min
未満又は0.1g/10minを超えると、粘着剤塗布
時及び乾燥時の加熱下での加工、貼り付け及び剥離が困
難になる。上記融点は、示差走査熱量計を用いて測定し
た値であり(DSC法)、その測定方法は以下に示した
通りである。まず、約10mgのエチレン系重合体のサ
ンプルを白金パンに入れ、一度溶融させた後、5℃/m
inの速度で−50℃まで冷却した。次に5℃/min
の速度で昇温させ、示差走査熱量計(セイコー電子社
製、商品名「SSC5200型」)にて測定した。ま
た、上記MFRは、JIS K 7210に準拠して測
定した値である。
【0008】本発明でいう基材は、上記エチレン系重合
体を成膜したものであり、エチレン系重合体フィルムが
上記物性を有することにより、基材の厚さを15〜28
μmと薄くしても表面保護フィルムとしての生産及び使
用が充分可能となる。基材の厚さが、15μm未満では
強度と柔軟性のバランスや取り扱い性が劣り、28μm
を超えるとコスト面や廃棄量の削減という面で優れたも
のにならない。成膜方法としては、従来公知の任意の方
法が採用できるが、中でも後述するインフレーション法
が好ましい。本発明で使用される粘着剤としては、一般
的に粘着剤として使用されるアクリル系粘着剤やゴム系
粘着剤等が挙げられる。粘着剤の基材への塗布方法及び
乾燥方法としては従来公知の任意の方法が採用できる。
また、エチレン−酢酸ビニル共重合体系粘着剤又はSE
BS系粘着剤を上記エチレン系重合体と共押出しさせる
ことにより、基材に粘着剤層を形成してもよい。なお、
粘着剤と基材との密着性を向上させるため、基材の粘着
剤塗布面に必要に応じてコロナ放電処理又はプライマー
処理等が施されていてもよい。
【0009】本発明の表面保護フィルムは、表面保護フ
ィルムの物性に影響を与えない範囲で、必要に応じて各
種樹脂や添加剤が配合又は積層されてもいてもよい。例
えば、熱プレスを行う用途に使用される場合は、熱によ
る融着を防ぐために表面保護フィルムの表面に高融点の
材料を積層したり、又は、透明性を要する用途に使用さ
れる場合は、透明性を改良するために低ヘイズの材料を
積層し、表面保護フィルムの外部ヘイズを低くすること
等は任意に行える。また、表面保護フィルムの、基材と
粘着剤の間に耐溶剤性のある材料を積層させることによ
り、基材の耐溶剤性の問題が解消される。
【0010】請求項3記載の発明の表面保護フィルムの
製造方法は、フロスト高さが金型口径の5〜30倍、か
つ、ドラフト比が3〜150であるインフレーション法
にて、上記エチレン系重合体をフロスト高さの30〜8
0%の範囲の高さまでブローアップ径が金型口径±20
%の範囲で引き上げ、その後ブローアップ比を2〜7に
広げて成膜し、得られた基材の一方の面に粘着剤を塗布
することを特徴とする。
【0011】上記インフレーション法のフロスト高さが
金型口径の5倍未満であるとエチレン系重合体が完全な
溶融状態で広げられるため、得られる基材の縦方向と横
方向の強度のバランスが悪くなる。30倍を超えると、
エチレン系重合体が広げられる前に冷却されてしまい、
安定したブローを得ることができない。なお、エチレン
系重合体が冷却されないように適宜加熱を施せばこの限
りではない。また、上記インフレーション法のドラフト
比は、3〜150であり、好ましくは7〜60である。
ドラフト比が、3未満では得られる基材の厚さが厚くな
り、150を超えると得られる基材の縦方向と横方向の
強度のバランスが悪くなる。
【0012】上記エチレン系重合体は、インフレーショ
ン法の前に、押出し機にて溶融混練された後、金型から
押出される。金型のリップクリアランスは特には限定さ
れないが、一般的には2mm以上であり、好ましくは
2.5〜4mmである。上記エチレン系重合体の190
℃でのMFRは、0.005g/10min未満である
と、一般的に使用されている押出し機での溶融混練及び
押出し時の負荷が高くなるので0.005〜0.1g/
10min以上が好ましい。しかし、上記インフレーシ
ョン法において、金型上部にフィルムを広がらないよう
に誘導する筒を取り付けることにより、エチレン系重合
体の成膜が安定化されるので、エチレン系重合体のMF
Rにほとんど影響されずに成膜することも可能である。
【0013】上記エチレン系重合体は、溶融状態で、ま
ずフロスト高さの30〜80%の範囲の高さまでブロー
アップ径が金型口径±20%の範囲で引き上げられる。
引き上げられる高さが、30%未満ではエチレン系重合
体が完全な溶融状態で広げられるため、得られる基材の
縦方向と横方向の強度のバランスが悪くなり、80%を
超えるとエチレン系重合体が広がらず、上記ドラフト比
とのバランスが合わなくなる。また、ブローアップ径が
金型口径±20%の範囲外で引き上げられると、エチレ
ン系重合体が完全な溶融状態で広げられるため、得られ
る基材の縦方向と横方向の強度のバランスが悪くなる。
さらにその後、エチレン系重合体は、ブローアップ比が
2〜7、好ましくは3〜6に広げられて成膜され、基材
が得られる。ブローアップ比が2未満では得られる基材
の厚さが厚くなり、7を超えると得られる基材に破れ等
が発生する場合がある。上記基材の一方の面に粘着剤を
塗布及び乾燥して表面保護フィルムが得られる。粘着剤
は前述のものが使用され、その塗布方法及び乾燥方法と
しては従来公知の任意の方法が採用できる。
【0014】上記インフレーション法では、成膜時、金
型出口から離れた場所でエチレン系重合体の肉厚が薄く
なり、エチレン系重合体の温度が下がってからブローが
大きくなるので、2軸延伸フィルム同様に分子配向が強
くなり、縦方向、横方向とも極薄膜にて高い強度が得ら
れる。インフレーション法以外にも逐次2軸延伸又は同
時2軸延伸によっても極薄膜にて高い強度を有する基材
が得られるが、通常、延伸には大型の設備を必要とし、
生産ロットも非常に大きくなるため、コストが高くな
る。さらに、例えば、2軸延伸ポリプロピレンフィルム
のように延伸倍率を大きくした場合には弾性率が大きく
なるため、硬すぎて貼り付けにくくなったり、剥離時に
裂け易くなる等の問題が生じ、また、成膜時にも増して
延伸工程においても加熱されるので、熱安定剤等の添加
が必要となり、粘着特性に影響する。
【0015】
【発明の実施の形態】 【実施例】
(実施例1〜3、比較例1、2)表1に示したエチレン
系重合体を、前述したインフレーション法により表1に
示した所定の厚さに成膜し、基材を得た(実施例1〜
3、比較例1、2)。比較例3では、市販の表1に示し
た2軸延伸ポリプロピレンフィルムを基材とした。次
に、その一方の表面にコロナ放電処理を施し、該表面
に、アクリル系粘着剤を固形分濃度が20%になるよう
にトルエンで希釈した溶液を、コンマコーターにて乾燥
後の粘着剤の厚さが3μmになるように塗布し、110
℃で乾燥させ表面保護フィルムを得た。次に、得られた
表面保護フィルムを、5m/minの速度でラミネータ
ーにてステンレス板に貼り付け、40℃の環境で1週間
放置後、室温にて30m/minの速度で180°の角
度で剥離した。上記インフレーション法のフロスト高
さ、フロスト高さの30%でのブローアップ径、エチレ
ン系重合体がフロスト高さの30%以上の高さまで引き
上げられた後のブローアップ比は表1に示した通りであ
り、使用した、金型口径は直径100mm、リップクリ
アランスは2.4mmであった。
【0016】実施例1〜3及び比較例1〜3で使用した
エチレン系重合体フィルム、2軸延伸ポリプロピレンフ
ィルムの、190℃でのMFR及び融点、成膜後の厚
さ、縦方向に10%伸長時の120℃及び23℃での引
張強度、横方向に10%伸長時の23℃での引張強度等
を表1に示した。粘着剤塗布時及び乾燥時の表面保護フ
ィルムの伸びやシワ入りやフィルムの切れを観察し、い
ずれもみられなかった場合を◎とし、いずれかがみられ
た場合にはその種類を表1に示した。(粘着剤塗布・乾
燥時加工性) ステンレス板への貼り付けの際の表面保護フィルムのシ
ワ入りや浮きを観察し、いずれもみられなかった場合を
◎とし、いずれかがみられた場合にはその種類を表1に
示した。(貼り付け作業)ただし、比較例1、2では、
観察しなかった。剥離の際の表面保護フィルムの切れや
ステンレス板への粘着剤の残りを観察し、いずれもみら
れなかった場合を◎として表1に示した。(剥離作業)
ただし、比較例1〜3では、観察しなかった。
【0017】
【表1】
【0018】*1:日本ポリオレフィン社製、商品名 *2:三菱化学社製、商品名 *3:三菱化学社製、商品名 *4:三菱化学社製、商品名 *5:三菱化学社製、商品名 *6:東洋紡績株式会社製パイレンフィルム−OT、商
品名
【0019】
【発明の効果】本発明の表面保護フィルムは、基材の厚
さが薄く、かつ、粘着剤塗布時及び乾燥時の加熱下での
伸びや切れがなく、機械的強度があるという点でも優れ
たものである。請求項3の発明の表面保護フィルムの製
造方法は、縦方向、横方向ともに極薄膜にて高い機械的
強度が得られるという点で優れたものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に10%伸長時の引張強度が12
    0℃で200g/10mm幅以上、23℃で600g/
    10mm幅以上、かつ、それと直角方向に10%伸長時
    の引張強度が23℃で300g/10mm幅以上である
    エチレン系重合体からなる厚さ15〜28μmの基材の
    一方の面に、粘着剤が塗布されていることを特徴とする
    表面保護フィルム。
  2. 【請求項2】 エチレン系重合体が、融点が125℃以
    上、かつ、190℃でのメルトフローレートが0.00
    5〜0.1g/10minであることを特徴とする、請
    求項1記載の表面保護フィルム。
  3. 【請求項3】 フロスト高さが金型口径の5〜30倍、
    かつ、ドラフト比が3〜150であるインフレーション
    法にて、エチレン系重合体をフロスト高さの30〜80
    %の範囲の高さまでブローアップ径が金型口径±20%
    の範囲で引き上げ、その後ブローアップ比を2〜7に広
    げて成膜し、得られた基材の一方の面に粘着剤を塗布す
    ることを特徴とする、請求項1又は2記載の表面保護フ
    ィルムの製造方法。
JP18948696A 1996-07-18 1996-07-18 表面保護フィルムとその製造方法 Pending JPH1036794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18948696A JPH1036794A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 表面保護フィルムとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18948696A JPH1036794A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 表面保護フィルムとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1036794A true JPH1036794A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16242076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18948696A Pending JPH1036794A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 表面保護フィルムとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1036794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137195A (ja) * 1998-07-14 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2013210476A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 偏光板成形体の製造方法、偏光板成形体、防眩製品および防護製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137195A (ja) * 1998-07-14 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2013210476A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 偏光板成形体の製造方法、偏光板成形体、防眩製品および防護製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1244743B1 (en) Films and labels formed from polypropylene based compositions
KR100675717B1 (ko) 순응성 다층 필름
EP1925446B1 (en) Heat shrinkable multi-layer film and method for preparing the same
TWI417361B (zh) 黏著薄膜
TWI364446B (en) Surface protective film
JP2007185781A (ja) 表面保護フィルム
JP4529100B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2002370328A (ja) 共押出多層フィルム
JP3342977B2 (ja) 塗膜保護用シート
JP2013124293A (ja) 表面保護フィルム
JPH1036794A (ja) 表面保護フィルムとその製造方法
JP2009028938A (ja) 表面保護フィルム
JP2832579B2 (ja) 塗膜保護用シート
JPH08118531A (ja) マーキングフィルム積層シート
JP4150957B2 (ja) ポリエステル系フィルム及びその製造方法
JPH0873822A (ja) 表面保護フィルム
JP4656649B2 (ja) 保護フィルム
JP4710833B2 (ja) ポリプロピレン重合体フィルムおよびこれを用いた粘着フィルム
EP3500429B1 (en) Coated, metallized films
JP7296805B2 (ja) 均一拡張性フィルム
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
JP2002265704A (ja) 表面保護フィルム用エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びそれよりなるフィルム
JP6594463B2 (ja) 粘着テープ及びそれを用いた農業用ビニルハウス補修用粘着テープ
JP2000043209A (ja) 表面保護フィルム
JPH10140103A (ja) 表面保護フィルムとその製造方法